JPS63302751A - フラツトモ−タ - Google Patents

フラツトモ−タ

Info

Publication number
JPS63302751A
JPS63302751A JP13524887A JP13524887A JPS63302751A JP S63302751 A JPS63302751 A JP S63302751A JP 13524887 A JP13524887 A JP 13524887A JP 13524887 A JP13524887 A JP 13524887A JP S63302751 A JPS63302751 A JP S63302751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
commutator
center
brushes
flat motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13524887A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Matsuyama
隆 松山
Hiromitsu Maeda
前田 外光
Yoshitaka Tsunoda
吉隆 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13524887A priority Critical patent/JPS63302751A/ja
Publication of JPS63302751A publication Critical patent/JPS63302751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Current Collectors (AREA)
  • Dc Machiner (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、冷却用ファン等に用いられるフラットモータ
に関するものである。
従来の技術 従来のフラットモータに於ける波巻巻線のモータブラシ
間隔は、360°/極数にて設計されており、以下図面
を参照しながら、上述した従来のフラットモータの一例
について説明する。
第5図は、6極構造の従来のフラットモータの整流子と
ブラシの位置関係を示すものである。
lは整流子、2a、2bはブラシ、Cはブラシ間隔であ
り、360°/6極=60°となっており、整流子のセ
グメントピッチでいうと(23セグメント/6極)で3
.83となる。以上のように構成されたフラットモータ
について、以下動作について説明する。
第5図のように、ブラシ2aと整流子セグメント間で、
整流が完了する時点で、一般的にスパークが発生する。
次に第5図の状態から第6図のように整流子が0.17
セグメントピツチ回転し、ブラシ2bと整流子セグメン
ト間でも、上記と同様にスパークが発生する。
このため、第7図のような間隔でブラシ2a。
ブラシ2bと整流子間で、スパークが発生していた。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、第7図のごとくブ
ラシ2a、ブラシ2bのスパーク間隔Cが非常に短いた
め電機子に発生するスパークによる加振力は、1つのブ
ラシで発生するスパークの2倍となり、発生の頻度は、
1セグメントピツチで発生する。このため、回転数(r
、p、s) X全セグメント数の周波数で電機子が加振
され、この振動が冷却用ファンに共振して、大きな共振
音を発生するという問題があった。
本発明は、このような従来の問題点を解決するもので、
共振音の発生を抑制したフラットモータを提供するもの
である。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明のフラットモータは
、一方のブラシ中心が、整流子のセグメント中心に位置
するとき1.他方のブラシ中心を、整流子のセグメント
間の中心の一10%から+10%の位置に配置した一対
のブラシを備えるものである。
作用 本発明は、上記した構成によって、一方のブラシのスパ
ーク間隔のちょうど中間で他方のブラシのスパークが発
生することになり、従来モータより半分のスパークエネ
ルギーで、かつ2倍の周波数で電機子が加振され、冷却
ファンとの共振がなくなるものである。
実施例 以下本発明の一実施例のフラットモータについて、図面
を参照しながら説明する。
第1図は、本発明の実施例におけるフラットモータの整
流子とブラシの位置関係の展開図を示すものである。第
1図において、■は整流子でセグメント数は、23枚で
ある。2a、2bはブラシであり、ブラシ間隔Cは、3
.5倍の整流子セグメントピッチとなっている。
以上のように構成されたフラットモータについて、以下
第1図、第2図、第3図および第4図を用いてその動作
を説明する。
第1図は、ブラシ2aが整流完了した時であり、ブラシ
2aにスパークが飛ぶタイミングを示す。
第2図は、第1図より整流子が0.5整流子セグメント
ピッチ回転した図であり、ブラシ2bが整流完了した時
であり、ブラシ2bにスパークが飛ぶタイミングを示す
第3図は、実施例におけるスパークのタイミングを示す
図である。
第4図は本発明の実施例におけるフラットモータとファ
ン共振音の低減効果を示す実験結果であり、ブラシ間隔
と共振音のレベルの関係を示す。
以上のように本実施例によれば、一方のブラシ中心が整
流子セグメント中心に位置するとき、他方のブラシ中心
を整流子セグメント間の中心の一10%から+10%の
位置に置いたブラシ間隔とした一対のブラシを備えるこ
とで、一方のブラシのスパーク間隔のちょうど中間で、
他方のブラシのスパークが発生するようにすることがで
きる。
発明の効果 以上のように本発明は、一方のブラシ中心が整流子セグ
メント中心に位置するとき、他方のブラシ中心を整流子
セグメント間の中心の一10%から+10%位置に配置
した一対のブラシを設けることにより、スパークによる
電機子の加振力が、従来品と比較して、2倍の周波数と
なって半分の加振力となり、ファンとの共振をな(すこ
とが可能となり、騒音を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例におけるフラットモータの整流
子とブラシの位置関係を示す展開図、第2図は第1図よ
りある時間経過した上記展開図、第3図は本発明の実施
例におけるスパークのタイミングを示す図、第4図は冷
却ファン付のフラットモータの共振音と、ブラシ間隔の
実験結果を示す図、第5図は従来のフラットモータの整
流子とブラシの位置関係を示す展開図、第6図は第5図
よりある時間経過した上記展開図、第7図は従来のフラ
ットモータのスパークタイミングを示す図である。 1・・・・・・整流子、2 a * 2 b・・・・・
・ブラシ、3・・・・・・電機子。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 ほか1名1−一一整
流手 第2図 第3図 2& b 第4図 335    3.5    3.67     ユ8
37゛ウシ2a、2bdM隔($位12t7/ン1−1
1’ツ’t)第5図    。 第6図 ] 第7図 a

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 永久磁石の界磁と、波巻の偏平状巻線電機子と、整流子
    と、軸に対し非対称の位置に配置した一対のブラシとを
    備え、前記ブラシは、一方のブラシ中心が、整流子のセ
    グメント中心に位置するとき、他方のブラシ中心を、整
    流子のセグメント間の中心の−10%から+10%の位
    置に配置してなるフラットモータ。
JP13524887A 1987-05-29 1987-05-29 フラツトモ−タ Pending JPS63302751A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13524887A JPS63302751A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 フラツトモ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13524887A JPS63302751A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 フラツトモ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63302751A true JPS63302751A (ja) 1988-12-09

Family

ID=15147270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13524887A Pending JPS63302751A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 フラツトモ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63302751A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008078671A1 (ja) * 2006-12-27 2008-07-03 Mabuchi Motor Co., Ltd. 小型モータ
WO2010130488A1 (de) * 2009-05-15 2010-11-18 Robert Bosch Gmbh Elektrische maschine mit einer bürstenanordnung

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008078671A1 (ja) * 2006-12-27 2008-07-03 Mabuchi Motor Co., Ltd. 小型モータ
JP2008167537A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Mabuchi Motor Co Ltd 小型モータ
US7884510B2 (en) 2006-12-27 2011-02-08 Mabuchi Motor Co. Ltd. Small-sized motor
WO2010130488A1 (de) * 2009-05-15 2010-11-18 Robert Bosch Gmbh Elektrische maschine mit einer bürstenanordnung
CN102422513A (zh) * 2009-05-15 2012-04-18 罗伯特·博世有限公司 用于电机的电刷布置结构
JP2012527207A (ja) * 2009-05-15 2012-11-01 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電気機械のためのブラシ配置
US8686612B2 (en) 2009-05-15 2014-04-01 Robert Bosch Gmbh Brush arrangement for electrical machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3071064B2 (ja) 永久磁石式ステッピングモ−タ
US4616151A (en) Armature with quiet core construction
JPH028543B2 (ja)
JPH05168196A (ja) 振動発生用モータ
JPH0837753A (ja) 偏心電機子鉄心を有する小型振動モータ
JP2006527578A (ja) 永久磁石励磁同期電動機
JP2000301064A (ja) 振動生成装置
JPS63302751A (ja) フラツトモ−タ
JP2001268824A (ja) コンプレッサー
JP3835740B2 (ja) 軸方向駆動の振動体
JPH10336983A (ja) 偏平モータの電機子構造
CN108173404B (zh) 超声振动电机
JPH10290545A (ja) 回転電機のステータおよびステータの製造方法
JPH05305270A (ja) 振動アクチュエータ
JP3512853B2 (ja) 振動モータ
JP3246490B2 (ja) 振動発生用モータ
JPH06178525A (ja) ステッピングモータのステータヨーク
JPH07107686A (ja) シリースモータ
JP2001178071A (ja) 振動発生用モータ
JPH07303349A (ja) 偏心電機子鉄心を備えた小型振動モータ
JPH08163816A (ja) 振動発生用モータ
JP2000032707A (ja) 振動モータ
JPS60139155A (ja) 同期発電機
JPS5963964A (ja) 永久磁石回転子型同期電動機
JPS6154853A (ja) 永久磁石回転子型同期電動機