JPS63301483A - 電子レンジ - Google Patents

電子レンジ

Info

Publication number
JPS63301483A
JPS63301483A JP13674187A JP13674187A JPS63301483A JP S63301483 A JPS63301483 A JP S63301483A JP 13674187 A JP13674187 A JP 13674187A JP 13674187 A JP13674187 A JP 13674187A JP S63301483 A JPS63301483 A JP S63301483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnetic
attractant
microwave oven
microwave
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13674187A
Other languages
English (en)
Inventor
Shusuke Yano
矢野 周介
Tamehiko Ikeda
池田 爲彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HASU KK
Tateho Chemical Industries Co Ltd
Original Assignee
HASU KK
Tateho Chemical Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HASU KK, Tateho Chemical Industries Co Ltd filed Critical HASU KK
Priority to JP13674187A priority Critical patent/JPS63301483A/ja
Publication of JPS63301483A publication Critical patent/JPS63301483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電子レンジ、特に、加熱ムラを無くした電子レ
ンジに関する。
(従来の技術) 電子レンジは、エネルギー変換効率が高く、調理時間の
短縮化を図ることができることから、一般家庭にも広く
普及するようになり、電子レンジとしてだけでなく、グ
リルあるいはオーブンとしても使用できる多機能電子レ
ンジが市販されるようになってきている。
この種の多機能電子レンジであっても、マイクロ波で加
熱する場合は、マグネトロンを保護するためンーズヒー
タを併用できないようにしてあり、単機能電子レンジと
同様、庫内に放射されたマイクロ波が被調理物内部に浸
透し、被調理物はその内部の水の分子運動によって内部
から加熱される。
従って、被調理物を均一に加熱するためには、マイクロ
波か被調理物の表面から内部へ一様に浸透することが必
要であることから、庫内テーブルまたはアンテナを回転
式にしたり、マイクロ波を分散して放射させることが行
なわれている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、従来の電子レンジでは、牛乳、酒などの
液体は短時間で加熱することができるが、液体に比べ水
分の少ない食品を加熱すると、大部分が加熱ムラを生じ
たり、食品メーカの指定する加熱時間では全く調理が行
えないという問題がある他、電子レンジの機種が異なる
場合は勿論であるが、同一機種であってし調理結果が著
しく異なるという問題があることが明らかとなった。
この原因について種々研究した結果、マイクロ波は庫内
壁面により反射されて庫内を進行するが、電子レンジの
アンテナや庫内の構造などによりマイクロ波は庫内のあ
る領域で収束し、その収束領域に食品を置いた時が最も
加熱効率が高いにも拘わらず、従来の電子レンジはマイ
クロ波の収束領域が庫内テーブル表面の中心近傍から外
れ、しかも1台毎に異なるために加熱ムラを生じること
が明らかとなった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、この問題を解決する手段として、電子レンジ
の庫内もしくは庫壁外面に電磁誘引体を配設するように
したものである。
本明細書でいう電磁誘引体とは、マイクロ波などの電磁
波をそれ自体の方向に誘引するようなものをいい、代表
的なものとしては、硬磁性材料、軟磁性材料、半硬磁性
材料および半導体セラミックス、導電性金属などが挙げ
られる。
硬磁性材料には、Al−Ni−Co系、Fe7Cr−C
o系、Mn−Al−C系などの硬質金属磁性材料、およ
びストロンチウムフェライトなどのフエエライト磁性材
料が含まれる。
また、軟磁性材料には、アモルファス合金、ケイ素鋼板
、電磁鋼板などの軟質金属磁性材料、マンガン−亜鉛系
フェエライト、ニッケルー亜鉛系フエエライトなど軟質
フェエライト磁性材料が含まれる。
半硬磁性材料には、強磁性酸化鉄、四三酸化鉄、コバル
ト酸化鉄、酸化クロム、金属鉄などが含まれる。
半導体セラミックスには、バリスタ、サーミスタ、ある
いはコンデンサなどの材料として使用されている酸化亜
鉛系半導体セラミックス、チタン酸バリウム系半導体セ
ラミックス、粒界絶縁型半導体セラミックスなどが含ま
れる。
導電性金属材料には、金、銀、銅、アルミニウム、鉄、
その他の金属が含まれる。
これらの電磁誘引体は単独で、または2種以上を組み合
わせて使用されるが、薄膜の形態でも、有形物の形態で
も使用でき、これらを併用することもできる。
薄膜電磁誘引体は、通常、蒸着、溶射、印刷、塗布など
任意の薄@杉成技術や成形などに上り庫壁や庫内テーブ
ルに形成できる。この薄膜電磁誘引体は、電子レンジの
庫内底壁面や庫内テーブルの表面全面に形成してもよい
が、庫内底壁面や庫内テーブルの中央部に直径約16c
mm以下、好ましくは、約12cm以下の円の領域内に
形成するのが適当である。また、薄膜状電磁誘引体を相
互に所定間隔をおいた小面積のランドとして形成し、例
えば、水玉模様、基盤状、矩形模様、ストライプ状、あ
るいは格子状の模様を描くように形成するのが好適であ
る。
有形の電磁誘引体は円板状、角板状、棒状、すング状、
球状その他の任意の形態を採用することできるが、その
寸法は5cm以下、好ましくは、2am以下とするのが
好ましい。
これらの電磁誘引体は、電子レンジ本体の庫壁の内側表
面もしくは外側表面、あるいは庫内テーブルの任意の位
置に配設しうるが、被調理物が載置される領域にマイク
ロ波を誘引するような位置、例えば、庫内底壁面の略中
央部に配設するのが望ましい。しかし、電磁誘引体は庫
壁または庫内テーブルに必ずしも固定する必要は無く、
着脱自在に配設させても良い。
有形電磁誘引体を使用する場合、前記のように庫内底壁
面及び/またはテーブルの略中央部にのみ配設するだけ
でも良いが、比較的小さな電磁誘引体を複数個、あるい
は有形の電磁誘引体と薄膜状電磁誘引体とを併用するの
が好ましい。例えば、有形の電磁誘引体を庫内底壁面の
略中央部(こ配置すると共に、テーブル底部の中央領域
に薄膜状の電磁誘引体を配設すると、金属テーブルであ
っても所望の位置にマイクロ波を誘引すること可能であ
る。また、庫内底壁面またはテーブルの中央に一個の円
板状電磁誘引体を配設すると共に、該電磁誘引体をはさ
む対称の位置に小さな球状電磁誘引体を配設しても良い
。この場合、庫内底壁面またはテーブルの中心を通る放
射状の線と、その中心を中心とするとする複数の同心円
との各交点に小さな粒状電磁誘引体を配置するのが好適
である。
なお、前記同心円の直径は任意に設定できるが、マイク
ロ波の波長、約12cmよりも小さく設定するのが好適
である。また、半径方向の粒状電磁誘引体間の間隔は任
意に設定できるか、通常、0゜5〜3cmの範囲内で設
定される。
被調理物の種類によっては、庫内に電磁誘引体を相対さ
せて配設し、該電磁誘引体間の空間内に被調理物を配置
するようにするのが好ましい。例えば、一対の電磁誘引
体を庫内テーブルの上側表面中央部と、その上方に所定
間隔を置いて配設し、両電磁誘引体で被調理物をはさむ
ようにするのが好適である。この場合、上下の電磁誘引
体間の間隔は任意に設定できるが、マイクロ波の波長、
約12cmよりも小さく設定するのが好ましい。また、
下側の電磁誘引体を固定し、上側の電磁誘引体を上下動
可能または着脱自在に配置するのが好ましい。さらに、
上側の電磁誘引体をボール状にし庫内テーブル上に載せ
られる被調理物全体を覆うようにしても良い。
庫内テーブルは、固定式、回転式のいづれでも良く、ま
た、その材質もガラス、鉄板、陶磁器、セラミックスな
ど任意のものを使用できるが、電磁誘引体により誘引さ
れたマイクロ波を有効に利用するためには、陶磁器やセ
ラミックス製のものを使用するのが好ましい。特に、テ
ーブルを遠赤外線放射材料、例えば、マグネシア、ジル
コニアなどの酸化物や、リチウム合成鉱物(Li!0−
Al2O32SIOt)、スポジューメン(lilo−
Alt03−4Si02)あるいはペターライト(L 
i*o−AlzCh  8 S 1ot)を含む粘土鉱
物など遠赤外線を放射し易い材料でしたものが好適であ
る。なお、ペターライトを含有する粘土鉱物で形成する
場合、ペターライトの含有量は5〜85%の範囲が望ま
しい。これは、5%未満ではその効果がさほど期待でき
ず、85%を越えると、製造が困難となるからである。
(作用) 本発明に係る電子レンジは、電磁誘引体がマイクロ波を
引き寄せるため、電子レンジのマイクロ波収束領域がテ
ーブルの表面中心からずれていても、電磁誘引体の位置
を調整することにより、そのマイクロ波収束領域を庫内
テーブル上の適切な位置に移行させることができる。従
って、電磁誘引体を被調理物が載置されるテーブルまた
は庫壁底部の中央あるいはその近傍に配設しておくと、
被調理物をテーブルの略中央に載せて加熱した場合に、
マイクロ波が電磁誘引体に誘引されて被調理物に収束す
る。特に、一対の電磁誘引体で被調理物をはさむような
位置に電磁誘引体を相対して配設した場合、テーブルの
材質に拘わりなく両電磁誘引体間にマイクロ波が集中的
に誘引され、両電磁誘引体間に配置される被調理物を集
中加熱するため、単時間で一様な加熱を行うことができ
る。
また、電磁誘引体を前記遠赤外線放射材料製テーブル等
に担持させることにより、マイクロ波を遠赤外線放射材
料に集中させ、そのマイクロ波エネルギを遠赤外線エネ
ルギーに変換して、被調理物を外部から加熱することも
可能である。
以下、本発明の実施例について添付の図面を参照して説
明する。
(実施例1) 第1図は本発明に係る電子レンジを示し、■は本体、2
は本体1に開閉可能に装着されたドア、3は庫壁、4は
固定テーブルで、庫壁底部の内側表面、即ち、庫内底壁
面上に着脱自在に載置されている。また、本体l内には
マグネトロン15、導波管16、アンテナ17その他の
部品が内蔵されている(第2図参照)。なお、電子レン
ジの定格高周波出力は500Wで、2はタイマーセット
ダイアル、12はスタートスイッチである。
テーブル4は、ペターライト70%を含な粘土鉱物で形
成され、その底面には複数の電磁誘引体6.10が配設
されている。電磁誘引体6は、直径25mm、厚さ3 
、5 mmのディスク状フェライト磁石からなり、テー
ブルの下側中央に形成された円柱状凹所5にセラミック
バインダにより固着されている。また、電磁誘引体10
は、直径3mmの球状フェライト磁石からなり、凹所5
と同心円の仮想円7.8と放射状に伸びる線との交点に
形成された小さな穴9にそれぞれ固着されている。
前記構成のテーブルを備えた電子レンジを用い、市販の
冷凍エビグラタン(内容量220g)をテーブルの中央
に載せ、5分間加熱した後、エビグラタンの中央および
周囲の温度を5点測定し、平均温度を求めたところ、7
0℃であった。また、そのマイクロ波の収束領域の位置
を調べたところ、テーブルの中央的1cmの高さにあっ
た。
ちなみに、電子レンジに耐熱ガラス製テーブルをセット
し、同様にして冷凍エビブラタを加熱した後、温度を測
定したところ、平均温度は62℃であり、そのマイクロ
波の収束領域はテーブルの中央から右側へ約50I11
1上へ約4cmづれた位置にあった。
(実施例2) 第2図は本発明の他の実施例を示し、電子レンジの庫内
底壁3aの略中央部に、半径3ca+の円を描くように
電磁誘引体13として四三酸化鉄の粉末約1gを分散さ
せ、その上に耐熱ガラス製テーブル14を着脱自在に配
置したものである。この場合も、第1図と同様な結果が
得られた。
(実施例3) 第3図は本発明のさらに他の実施例を示し、ペターライ
ト70%を含む粘土鉱物で厚さ8 mm、直径20cm
の円板20を形成し、その底面の中央を中心とする直径
約16cmの円内にアルミニウムを溶射して直径8mm
のランド21を多数形成し、水玉模様の電磁誘引体を担
持させて補助テーブル22としたものである。図中、2
3は円板の下側にスペーサとして一体的に形成された突
起である。
市販の電子レンジ(定格高周波出力500W)を用い、
そのガラス製テーブルの上に補助テーブル22を載せ、
その中央に冷凍カレー(20Qg、初期温度−15,0
℃)を載せ、5分間マイクロ波加熱した。電子レンジか
らカレーを取り出した後、カレーの中央および周囲の温
度を7点測定し、その平均温度を求めたところ51.3
℃であった。
また、電子レンジのマイクロ波の収束領域の位置を調べ
たところ、補助テーブル22の中央的1cmの高さにあ
った。
ちなみに、冷凍カレー(200g、初期温度−15℃)
を電子レンジに付属のガラス製テーブルの上に直接載せ
て、5分間マイクロ波加熱した後、同様にして温度を測
定したところ、カレーの平均温度は39.7℃であった
(実施例4) 実施例3で作成した補助テーブル22の表面全体に市販
の耐熱性黒色塗料を塗布、乾燥させた後、焼き付けて黒
色被膜を形成し、これを前記電子レンジのガラス製テー
ブルの上に載置し、市販の冷凍エビグラタン(220g
、初期表面温度−8,6℃)を5分間加熱し、非接触式
温度計で表面温度を測定したところ81.6℃で、棒状
温度計で測定した7点の平均温度は61.1’Cであっ
た。
ちなみに、電子レンジに付属のガラス製テーブルの上に
直接冷凍エビグラタン(220g、初期表面温度−8,
6℃)を載せて、5分間マイクロ波加熱した後、同様に
して温度を測定したところ、グラタンの表面温度は75
℃で、平均温度は54.6℃であった。
これとは別に、市販の他の多機能電子レンジ(定格高周
波用カニ600W)の金属製ターンテーブルの駆動軸の
近傍で、庫内底壁面の上に直径25mmのフェライト磁
石を配置し、かつ、補助テーブルの上に前記補助テーブ
ルを載置し、その上に市販の冷凍エビグラタン(220
g、初期表面温度−18,76C)を載せると共に、冷
凍エビグラタンの蓋の上に直径10cmの円板状電磁誘
引体を載せ、5分間マイクロ波加熱したところ、棒状温
度計で測定した平均温度は53.7℃であり、試食した
ところ味なれした甘味のある味であった。
なお、蓋の上に載せた円板状電磁誘引体は、4mm角の
基盤目状にアルミニウムを印刷したポリエチレンフィル
ムを不燃紙でサンドイッチしtこ構造のものである。
他方、電子レンジに付属の金属製ターンテーブルの上に
直接冷凍エビグラタン(220g、初期表面温度−18
,7°C)を載せて、5分間マイクロ波加熱した後、同
様にして温度を測定したところ、平均温度は34.1℃
で辛い感じの味であった。
更に、前記補助テーブルを実施例1で用いた電子レンジ
のガラス製テーブルの上に載置し、3分間マイクロ波加
熱して予熱した後、補助テーブルの上に半分に切った厚
さ約3cmのビーフステーキ用生肉(180g)を載せ
ると共に、肉を包囲するように電磁誘引体としてのアル
ミニウムホイルを被せ、4分間マイクロ波加熱したとこ
ろ、中心部が桜色をした焼き上がりで柔らかくて良い味
がした。なお、ステーキの目減りは37gであった。
この場合、マイクロ波は上側のアルミニウムホイル(電
磁誘引体)で遮蔽されているため、肉(よ主として補助
テーブルからの遠赤外線により加熱調理されているもの
と推測される。
他方、電子レンジに付属のガラス製テーブルを3分間マ
イクロ波加熱して予熱した後、テーブルの上に残りの半
分のビーフステーキ用生肉(190g)を載せ、そのま
ま4分間マイクロ波加熱したところ、肉は硬くてスジの
多い出来上がりであった。また、目減りは60gであっ
た。
前記実施例では、便宜上、いづれも補助テーブルをガラ
ス製テーブルまたは金属製ターンテーブルの上に載せて
使用した場合について説明したか、ガラス製テーブルま
たは金属製ターンテーブルは必ずしも必要では無く、電
磁誘引体を担持させた補助テーブルだけで良いことは言
うまでもない。
また、金属製テーブルの場合、テーブルに凹所を設け、
該凹所に補助テーブル22を収容させて一体化し、テー
ブルの表面が平坦になるようにするしても良い。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、簡単
な構成で電子レンジ庫内でのマイクロ波収束領域を所望
の位置に誘引でき、該マイクロ波収束領域に被調理物を
置くことによって均一加熱を行うことができ、しかも、
電子レンジの機種の種類を問わず同一の結果が得られる
、という優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す電子レンジの概略透視
図、第2図は本発明の他の実施例を示す電子レンジの断
面図、第3図は本発明の他の実施例を示す電子レンジの
回転テーブルの底面図である。 1〜本体、2〜ドア、3〜庫壁、38〜庫壁底部4〜回
転テーブル、6〜ディスク状電磁誘引体、10〜球状電
磁誘引体、13〜粉末状電磁透引体、14〜テーブル、
20〜円板、21〜ランド(電磁誘引体)、22〜補助
テーブル。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電子レンジの庫内もしくは庫壁外面に電磁誘引体
    を配設したことを特徴とする電子レンジ。
  2. (2)前記電磁誘引体が導電性金属、硬磁性材料、軟磁
    性材料、半硬磁性材料および半導体セラミックスからな
    る群から選ばれた少なくとも一種である特許請求の範囲
    第1項記載の電子レンジ。
  3. (3)前記電子レンジの庫内底壁面の略中央部に、薄膜
    状の電磁誘引体が配設されている特許請求の範囲第1項
    または第2項記載の電子レンジ。
  4. (4)電子レンジの庫内テーブルの少なくとも片側表面
    に、薄膜状の電磁誘引体が配設されている特許請求の範
    囲第1項または第2項記載の電子レンジ。
  5. (5)前記電磁誘引体が、相互に所定間隔をおいて点在
    する小面積の薄膜状の電磁誘引体である特許請求の範囲
    第3項または第4項記載の電子レンジ。
  6. (6)庫内底壁面に有形の電磁誘引体が配設されると共
    に、庫内テーブルの少なくとも片側表面に、薄膜状の電
    磁誘引体が配設されている特許請求の範囲第1項または
    第2項記載の電子レンジ。
  7. (7)庫内底壁面の略中央部に、少なくとも1個の有形
    の電磁誘引体を配設してなる特許請求の範囲第1項また
    は第2項記載の電子レンジ。
  8. (8)庫内テーブルの少なくとも片側表面に、少なくと
    も1個の有形の電磁誘引体を配設してなる特許請求の範
    囲第6項記載の電子レンジ。
  9. (9)庫内底壁面または庫内テーブルに電磁誘引体が配
    設されると共に、該電磁誘引体に相対してその上方に電
    磁誘引体が配設されている特許請求の範囲第1項または
    第2項記載の電子レンジ。
JP13674187A 1987-05-29 1987-05-29 電子レンジ Pending JPS63301483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13674187A JPS63301483A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 電子レンジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13674187A JPS63301483A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 電子レンジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63301483A true JPS63301483A (ja) 1988-12-08

Family

ID=15182418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13674187A Pending JPS63301483A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 電子レンジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63301483A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4920334A (ja) * 1972-04-22 1974-02-22
JPS56109490A (en) * 1980-01-22 1981-08-29 Andeyusutori Mikurooondo Inter Microwave heater

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4920334A (ja) * 1972-04-22 1974-02-22
JPS56109490A (en) * 1980-01-22 1981-08-29 Andeyusutori Mikurooondo Inter Microwave heater

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3845266A (en) Microwave cooking utensil
US4266108A (en) Microwave heating device and method
US4496815A (en) Microwave browning utensil
US3974354A (en) Microwave utensil with reflective surface handle
US3302632A (en) Microwave cooking utensil
US4701585A (en) Microwave browning cookware
US3946188A (en) Microwave heating apparatus with browning feature
US4320274A (en) Cooking utensil for uniform heating in microwave oven
CA2009207A1 (en) Controlled heating of foodstuffs by microwave energy
KR100565656B1 (ko) 전자레인지
JP2008116058A (ja) 陶磁器をマイクロ波によって加熱し、陶磁器から遠赤外線、赤外線波長の放射に転換し、熱効率を上げて調理及び化学反応、化学合成、金属加工、金属結晶、金属の燒結、冶金を行う技術開発。
US5493103A (en) Baking utensil to convert microwave into thermal energy
US20120325807A1 (en) Tray for microwave oven, microwave oven having the same, control method of microwave oven and manufacturing method of tray for microwave oven
JPS63301483A (ja) 電子レンジ
JP2004159777A (ja) 電磁調理及び電子レンジ用共通容器
RU2743212C1 (ru) Способ создания инфракрасной среды для приготовления продуктов, устройство для его осуществления и источник инфракрасного излучения, используемый в устройстве (варианты)
US20190306930A1 (en) Induction heating and cooking
JP2876174B2 (ja) 電子レンジ用の食器
JP2539914B2 (ja) 電子レンジ用調理器
JP3232182U (ja) パン焼き台
CN216437504U (zh) 一种外覆陶瓷的置于传统砂锅内底面的电磁炉煲汤加热片
KR200180947Y1 (ko) 맥반석이 설치된 전기오븐
JP5600956B2 (ja) マイクロ波加熱調理器
JPH0732064B2 (ja) 誘導加熱式調理器
JPS6142398B2 (ja)