JPS63300036A - Recording device for cut sheet - Google Patents

Recording device for cut sheet

Info

Publication number
JPS63300036A
JPS63300036A JP62136465A JP13646587A JPS63300036A JP S63300036 A JPS63300036 A JP S63300036A JP 62136465 A JP62136465 A JP 62136465A JP 13646587 A JP13646587 A JP 13646587A JP S63300036 A JPS63300036 A JP S63300036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cut sheet
recording
size
supply
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62136465A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiya Tagawa
敏哉 田川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP62136465A priority Critical patent/JPS63300036A/en
Publication of JPS63300036A publication Critical patent/JPS63300036A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

PURPOSE:To select automatically a feeding device of cut sheets which has high rate of using frequency at the time of record ending by preparing a control device which selects and sets the feeding device of cut sheets in which more feed information of the stored recording number is detected. CONSTITUTION:When the start of operation of a key switch K13 is detected, a size code in a memory S(1) is stored in a register D. Memory area S(n) in which the size code giving a recording sheet size is stored and a memory area Q(n) in which total number of copies corresponding to this code is stored are prepared in a nonvolatiled memory region of RAM, and the size data and the data of the number of the total copies corresponding to it are written on those memories in a sequential order of the number of the total copies descending from the large number. Consequently, the size data of the recording sheet which has the largest number of the total copies is written on S(1) and the number of the total copies is written on Q(1), then the size data of that which has the next largest number is written on S(2) and the number of that total copies is written on Q(2).

Description

【発明の詳細な説明】 ■発明の分野 本発明は、例えば、複数の給紙系を有する複写装置等に
おいて、給紙系の優先順を設定する技術に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Field of the Invention The present invention relates to a technique for setting the priority order of paper feeding systems, for example, in a copying apparatus having a plurality of paper feeding systems.

■従来の技術 例えば、複数の給紙系を有する複写装置においては、各
給紙系毎に異なる種類(サイズ、紙質等)の記録シート
を装着しておくことができる。
(2) Prior Art For example, in a copying apparatus having a plurality of paper feed systems, recording sheets of different types (size, paper quality, etc.) can be loaded in each paper feed system.

最近では、3段や5段の給紙系を有する複写装置も登場
し、多種の記録シートを使用する場合の複写装置の使用
性が高くなった。
Recently, copying apparatuses having a three-stage or five-stage paper feeding system have also appeared, and the usability of the copying apparatus when using a variety of recording sheets has improved.

ところで、この種の複写装置においては、例えば、電源
オン時には最上段の第1給紙系を選択するというように
、処理モードをクリアしたときに選択する給紙系が出荷
時に設定されている。このため、例えば最下段に大容量
の給紙系が備わっており、その使用頻度が高いという場
合には、サービスマンによる設定変更を必要とした。
Incidentally, in this type of copying apparatus, the paper feeding system to be selected when the processing mode is cleared is set at the time of shipment, for example, when the power is turned on, the first paper feeding system at the top stage is selected. For this reason, for example, if a large-capacity paper feeding system is provided at the bottom stage and is used frequently, the settings must be changed by a service person.

しかしながら、この種の複写装置は会社や事務所等に置
かれて多数の人々によって使用される場合が多く、どの
ような種類の記録シートが多く使用されているかを正確
に知ることは困薙である。
However, this type of copying device is often placed in a company or office and used by a large number of people, so it is difficult to know exactly what types of recording sheets are most often used. be.

■発明の目的 本発明は、複数のカットシート供給手段を有するカット
シート記録装置において、記録終了時に使用頻度の高い
カットシート供給手段を自動選択するカットシート記録
装置を提供することを目的とする。
(1) Purpose of the Invention An object of the present invention is to provide a cut sheet recording apparatus having a plurality of cut sheet supply means, which automatically selects a frequently used cut sheet supply means at the end of recording.

■発明の構成 上記目的を達成するため、本発明においては、複数のカ
ットシート供給手段を有し、該カットシート供給手段よ
り供給されたカットシートに所定の記録を行なうカット
シート記録装置において、カットシート供給手段の供給
情報を検出し、該供給情報に対応付けして記録数を記憶
し、オペレータによる選択指示入力があると前記複数の
カットシート供給手段から該指示に対応するものを選択
設定し、記録終了時には前記複数のカットシート供給手
段から記憶している記録数が多い供給情報を得るものを
選択設定する、ものとする。
■Structure of the Invention In order to achieve the above object, the present invention provides a cut sheet recording device that has a plurality of cut sheet supply means and performs predetermined recording on the cut sheets supplied from the cut sheet supply means. Detects the supply information of the sheet supply means, stores the number of records in association with the supply information, and when an operator inputs a selection instruction, selects and sets the cut sheet supply means corresponding to the instruction from the plurality of cut sheet supply means. At the end of recording, one of the plurality of cut sheet supply means is selected and set from which supply information is stored for the largest number of records.

これによれば、カットシート供給手段の供給情報に対応
付けして記録数を記憶し、記録終了時には、記憶してい
る記録数が多い供給情報を得るカットシート供給手段を
自動選択して設定するので、カットシート記録装置の使
用効率が格段に向上する。
According to this, the number of records is stored in association with the supply information of the cut sheet supply means, and when recording ends, the cut sheet supply means that obtains the supply information with the largest number of stored records is automatically selected and set. Therefore, the usage efficiency of the cut sheet recording device is greatly improved.

本発明の他の目的および特長は、以下の図面を参照した
実施例説明により明らかになろう。
Other objects and features of the present invention will become apparent from the following description of embodiments with reference to the drawings.

第1a図に、一実施例の複写装置を示す。FIG. 1a shows an exemplary copying apparatus.

概略でいうと、この複写装置は、複写装置本体と、AD
F (自動原稿給徘装置)60.ソータ70、自動両面
処理ユニット80.給紙ユニット170.180等のオ
プションユニット群で構成されている。記録シートを供
給する給紙系は5段になっている。即ち、第1給紙系及
び第2給紙系は複写装置本体に備わっており、第3給紙
系である第2給紙ユニット及び第4給紙系と第5給紙系
を含む第3給紙ユニットが複写装置本体に接続されてい
る。21,22,23及び24はそれぞれ第1給紙系、
第2給紙系、第3給紙系及び第4給紙系に設けられたカ
セットであり、25が第5給紙系のトレイである。
Briefly speaking, this copying device consists of a copying device main body, an AD
F (Automatic document feeder) 60. Sorter 70, automatic double-sided processing unit 80. It is composed of a group of optional units such as paper feed units 170 and 180. The paper feed system that supplies recording sheets has five stages. That is, the first paper feeding system and the second paper feeding system are provided in the main body of the copying apparatus, and the third paper feeding system including the second paper feeding unit, the fourth paper feeding system, and the fifth paper feeding system is provided. A paper feed unit is connected to the main body of the copying machine. 21, 22, 23 and 24 are the first paper feeding system, respectively;
These are cassettes provided in the second paper feeding system, the third paper feeding system, and the fourth paper feeding system, and 25 is a tray of the fifth paper feeding system.

複写装置本体の最上部に、原稿を載置するコンタクトガ
ラス1が備わっている。コンタクトガラス1の下方には
光学走査系30が備わっている。
A contact glass 1 on which a document is placed is provided at the top of the main body of the copying apparatus. An optical scanning system 30 is provided below the contact glass 1.

光学走査系30は、露光ランプ31.第1ミラー32、
第2ミラー33.第3ミラー34.レンズ35、第4ミ
ラー36.スリット37等で構成されている。
The optical scanning system 30 includes an exposure lamp 31. first mirror 32,
Second mirror 33. Third mirror 34. lens 35, fourth mirror 36. It is composed of slits 37 and the like.

原稿の読取走査を行なう場合には、露光ランプ31と第
1ミラー32を搭載した第1キヤリツジと第2ミラー3
3及び第3ミラー34を搭載した第2キヤリツジとが、
2:1の相対速度比で機械的に走査駆動され、光路長が
一定に保たれる。第1、第2キヤリツジの移動方向、す
なわち副走査方向は第1a図の左右方向であり、副走査
開始位置は左端である。副走査開始位置では、図示しな
いホームポジションセンサが第2キヤリツジを検知して
オンとなる。また、副走査開始時の像読取位置に基準濃
度パターン13が配置されている。
When reading and scanning a document, a first carriage equipped with an exposure lamp 31 and a first mirror 32 and a second mirror 3
3 and a second carriage carrying the third mirror 34,
It is mechanically scan driven at a relative speed ratio of 2:1 and the optical path length is kept constant. The moving direction of the first and second carriages, that is, the sub-scanning direction is the left-right direction in FIG. 1a, and the sub-scanning starting position is at the left end. At the sub-scanning start position, a home position sensor (not shown) detects the second carriage and is turned on. Further, a reference density pattern 13 is arranged at the image reading position at the start of sub-scanning.

この基準濃度パターン】3は、それに対応する現像の濃
度と基準濃度とを比較して現像剤濃度を調整するための
ものである。
This reference density pattern] 3 is used to compare the density of the corresponding development and the reference density to adjust the developer density.

レンズ35はズームレンズであり、モータにより駆動さ
れてコピー倍率を変えることができる。
The lens 35 is a zoom lens, and is driven by a motor to change the copy magnification.

露光ランプ31から出た光は、原稿表面で反射し、第1
ミラー32.第2ミラー33.第3ミラー34、レンズ
35.第4ミラー36及びスリット37を介して、感光
体ドラム2上に結像される。
The light emitted from the exposure lamp 31 is reflected on the surface of the document and
Mirror 32. Second mirror 33. Third mirror 34, lens 35. An image is formed on the photosensitive drum 2 via the fourth mirror 36 and the slit 37.

感光体ドラム2の周囲には、メインチャージャ3゜イレ
ーザ4.現像カートリッジ5.トナー像センサ(以下P
センサという)6.転写チャージャ7゜分離チャージャ
8.ダニ−リングユニット9等が配置されている。
Around the photoreceptor drum 2, there are a main charger 3 and an eraser 4. Developing cartridge 5. Toner image sensor (hereinafter referred to as P
(referred to as a sensor) 6. Transfer charger 7° Separation charger 8. A ticking unit 9 and the like are arranged.

コピープロセスを簡単に説明する。Briefly explain the copy process.

感光体ドラム2は図に矢印で示す方向に回転し、その表
面は、メインチャージャ3の直下を通過するときその放
電によって所定の高電位に一様に帯電され、イレーザ4
の直下を通過するときコピー作成に利用されない部分の
電荷が消去される。感光体ドラム2の帯電した面に、原
稿からの反射光が照射されると、照射される光の強度に
応じて、その部分の電位が変化(露光除電)する。
The photosensitive drum 2 rotates in the direction shown by the arrow in the figure, and when it passes directly under the main charger 3, its surface is uniformly charged to a predetermined high potential by the discharge, and the eraser 4
When passing directly under the , the charge in the part not used for copying is erased. When the charged surface of the photosensitive drum 2 is irradiated with reflected light from the original, the potential of that portion changes (exposure neutralization) depending on the intensity of the irradiated light.

光学走査系30は、感光体ドラム2の周面速度に同期し
て原稿面を順次走査するので、感光体ドラム2の表面に
は、原稿像の濃度(光反射率)分布に応じた電位分布、
即ち静電潜像が形成される。
Since the optical scanning system 30 sequentially scans the document surface in synchronization with the peripheral speed of the photoconductor drum 2, the surface of the photoconductor drum 2 has a potential distribution corresponding to the density (light reflectance) distribution of the document image. ,
That is, an electrostatic latent image is formed.

静電潜像が形成された部分が現像カートリッジ5の近傍
を通ると、電位分布に応じて現像カートリッジ5内のト
ナーが感光体2の表面に静電吸着されて静電潜像に応じ
た可視像が感光体ドラム2上に形成される(現像)。
When the part on which the electrostatic latent image is formed passes near the developer cartridge 5, the toner in the developer cartridge 5 is electrostatically attracted to the surface of the photoreceptor 2 according to the potential distribution, and the toner is absorbed in the vicinity of the developer cartridge 5 according to the electrostatic latent image. A visual image is formed on the photoreceptor drum 2 (development).

一方、コピープロセスの進行に同期して、5つの給紙系
のいずれか選択されたものから記録シートが供給される
。この記録シートは、レンズl−ローラ27を介して、
所定のタイミングで感光体ドラム2の表面に重なるよう
に送り込まれて、転写チャージャ7により感光体ドラム
2上の可視像(トナー像)が転写され、更に分離チャー
ジャ8によって、可視像が転写された記録シートが感光
体ドラム2から分離される2分離された記録シートは、
搬送ベルト11により定着器12まで搬送される。
On the other hand, in synchronization with the progress of the copying process, recording sheets are supplied from one of the five paper feeding systems selected. This recording sheet is passed through the lens l-roller 27.
The visible image (toner image) on the photosensitive drum 2 is transferred by the transfer charger 7 at a predetermined timing so as to overlap the surface of the photosensitive drum 2, and the visible image is further transferred by the separation charger 8. The separated recording sheet is separated from the photoreceptor drum 2.
The image is transported to a fixing device 12 by a transport belt 11 .

定着器12を通ると、記録シート上のトナー像は、定着
器12内の熱によって記録シート上に定着される。定着
を終えた記録シートは、所定の排紙経路を通って、ソー
タ70または自動両面ユニット80に排出される。
After passing through the fixing device 12, the toner image on the recording sheet is fixed onto the recording sheet by heat within the fixing device 12. The recording sheet that has been fixed is discharged to the sorter 70 or the automatic duplex unit 80 through a predetermined paper discharge path.

ソータ70に排出されるときには、排紙センサ14によ
り排紙が検出される。
When the paper is discharged to the sorter 70, the discharge sensor 14 detects the discharge.

第2図に、複写装置の本体上面に配置された操作ボード
(300:第3図)を示す。この操作ボードには、多数
のキースイッチKl、に2.に3゜K4a、に4b、に
5.に6a、に6b、に7゜Kctr、  K8.  
K9  a、  K9  b、  K9  c、  K
  1 0゜Kl 1.に12a、に12b、に13.
KC。
FIG. 2 shows an operation board (300: FIG. 3) arranged on the top surface of the main body of the copying apparatus. This operation board includes a large number of key switches Kl, 2. 3°K4a, 4b, 5. 6a, 6b, 7°Kctr, K8.
K9 a, K9 b, K9 c, K
1 0°Kl 1. 12a, 12b, 13.
K.C.

KS、に#、KlおよびKPと、多数の表示器D I 
+  D2HD31  D4.D5+  Ds、Dg+
Dd+ Dp+ Dt等が備わっている。
KS, to #, Kl and KP and a number of indicators DI
+ D2HD31 D4. D5+ Ds, Dg+
It is equipped with Dd+ Dp+ Dt, etc.

操作ボードに備わった代表的な各種キースイッチについ
て簡単に説明する。
The various typical key switches provided on the operation board will be briefly explained.

K1はソータ70の動作モードを指定するキーであり、
これの操作によって固定(ツータネ使用)モード、ソー
トモード及びスタックモードのいずれかを指定できる。
K1 is a key for specifying the operation mode of the sorter 70;
By operating this, you can specify either fixed (two-tone use) mode, sort mode, or stack mode.

K3は自動原稿給徘装置60の動作モードを指定するキ
ーであり、この操作によってマニュアル原稿セットモー
ド、ADFモード及び5ADFモードのいずれかが指定
できる。
K3 is a key for specifying the operation mode of the automatic document feeder 60, and by this operation, one of manual document setting mode, ADF mode, and 5ADF mode can be specified.

K4a及びに4bはそれぞれ両面コピーモードでの表面
及び裏面の余白位置を指定するキーである。
K4a and K4b are keys for specifying the front and back side margin positions in the double-sided copy mode, respectively.

K 6 a 、 K 6 b 、 K 9 a 、 K
 9 b及びに9cはコピー倍率の指定に使用される。
K 6 a, K 6 b, K 9 a, K
9b and 9c are used to specify the copy magnification.

K7は両面コピーモードの指定に使用される。K7 is used to specify double-sided copy mode.

K ctrは、例えばA4原稿をA3記録シートの中央
にコピーする場合のように1M稿像を記録シ−トの中央
に記録するセンタリングモードの指定に使用される。
K_ctr is used to specify a centering mode for recording a 1M original image at the center of a recording sheet, such as when copying an A4 original onto the center of an A3 recording sheet.

KSはそれぞれ原稿サイズの指定に、Kllは給紙系選
択の指定に使用される。
KS is used to specify the document size, and Kll is used to specify paper feed system selection.

KIOは、テンキーであり、コピ一枚数の指定等に使用
される。
KIO is a numeric keypad and is used to specify the number of copies.

K12a及びに12bはコピー濃度の指定に使用される
K12a and K12b are used to specify copy density.

K13はモードクリアキーと予熱モード指定キーとを兼
ねている。つまり、その操作の立上りでは処理モードが
クリアされて標準モードが設定され、継続的に(本実施
例では2秒間)操作されるとボード上の表示を消して定
着器12を低温コントロールする予熱モードが設定され
る。
K13 serves as a mode clear key and a preheating mode designation key. In other words, at the start of the operation, the processing mode is cleared and the standard mode is set, and when the operation is continued (for 2 seconds in this example), the display on the board is erased and the preheating mode is used to control the fuser 12 at a low temperature. is set.

KCは、クリア/ストップキーであり、テンキーKIO
によるコピ一枚数指定のクリアおよびコピー動作の停止
指示に使用される。
KC is the clear/stop key, and the numeric keypad KIO
This is used to clear the number of copies specified and to stop the copy operation.

KSは、プリントスタートを指示するキーである。KS is a key for instructing to start printing.

操作ボードに備わった代表的な表示器について簡単に説
明する。
A brief explanation of typical indicators provided on the operation board will be given below.

Dlは7セグメント2桁の数値表示器であり、通常の動
作モードでは、待機時はコピ一枚数設定値を表示し、コ
ピー中はコピ一枚数を表示する。
Dl is a 7-segment, 2-digit numerical display, and in normal operation mode, it displays the set value for the number of copies per copy during standby, and displays the number of copies per copy during copying.

D2はコピー濃度の設定状態を表示する。D2 displays the copy density setting state.

Dsは各給紙系の紙サイズ、紙の向き及び選択された給
紙系を表示する。
Ds displays the paper size, paper orientation, and selected paper feed system for each paper feed system.

D4は7セグメント3桁の数字表示器であり、通常の動
作モードではコピー倍率を1%単位で表示する。
D4 is a 7-segment, 3-digit numerical display that displays the copy magnification in units of 1% in the normal operation mode.

Dsは指定された原稿サイズを表示する。Ds displays the specified document size.

Dsはソータの異常を、Dgは紙送りの異常を、Ddは
カバー開状態を、Dpは記録紙なしを、Dtはトナーな
しを、それぞれ表示する表示器である。
Ds indicates a sorter error, Dg indicates a paper feed error, Dd indicates a cover open state, Dp indicates no recording paper, and Dt indicates no toner.

第3図に、実施例の複写装置の電気制御系の構成概略を
示す、この第3図を参照すると、電気制御系は、マイク
ロプロセッサ(以下CPUという)200を中心として
、電源ユニット21o、キースイッチコントローラ22
0.排紙センサ14゜紙サイズセンサ230.読み書き
メモリ(RAM)240、バックアップユニット29o
、読出し専用メモリ(ROM)250.ヒータコントロ
ーラ260、ヒータドラ442612表示コントローラ
2709表示ドライバ271.モータ及クラッチコント
ローラ280.モータ及クラッチドライ/<281.そ
の他イレーサコントローラ、現像コントローラ等の各種
の要素を含む処理ユニット400が接続されている。
FIG. 3 shows a schematic configuration of the electrical control system of the copying machine of the embodiment. Referring to FIG. 3, the electrical control system includes a microprocessor (hereinafter referred to as CPU) 200, a power supply unit 21o, switch controller 22
0. Paper discharge sensor 14° Paper size sensor 230. Read/write memory (RAM) 240, backup unit 29o
, read-only memory (ROM) 250. Heater controller 260, heater driver 442612 display controller 2709 display driver 271. Motor and clutch controller 280. Motor and clutch dry/<281. A processing unit 400 including various other elements such as an eraser controller and a development controller is connected.

電源ユニット210は、商用電源から、ロジック負荷駆
動用の定電圧Vcc、表示器等の軽負荷駆動用の定電圧
■、および、定着器12に含まれるヒータ262やモー
タ、クラッチ等の重負荷駆動用の定電圧vHを生成する
The power supply unit 210 supplies a constant voltage Vcc for driving a logic load, a constant voltage (2) for driving a light load such as a display, and a constant voltage Vcc for driving a light load such as a display device, and a heavy load driving such as a heater 262, a motor, and a clutch included in the fixing device 12 from a commercial power source. A constant voltage vH is generated for the

排紙センサ14は、第1a図に示したように、ソータ7
0へ排出する排出口に備わっており、CPU200はこ
のセンサ14が記録シートなしからありを検出し、再度
なしを検出すると排紙終了を検知する。
The paper discharge sensor 14 is connected to the sorter 7 as shown in FIG. 1a.
The CPU 200 detects when the sensor 14 detects the presence of a recording sheet from no recording sheet, and detects that the recording sheet is absent again, the CPU 200 detects the end of paper discharge.

キースイッチコントローラ200は、CPU200より
の指示に応じて前述の操作ボード300に備わる各種キ
ースイッチの操作を読み取る。
The key switch controller 200 reads operations of various key switches provided on the aforementioned operation board 300 in response to instructions from the CPU 200.

紙サイズセンサ230は、給紙カセット21゜22.2
3および24ならびに給紙トレー25にセットされてい
る記録シートサイズを読み取るための光学センサである
The paper size sensor 230 is connected to the paper feed cassette 21°22.2
This is an optical sensor for reading the size of the recording sheet set in 3 and 24 and the paper feed tray 25.

第1b図および第1c図を参照されたい。第1b図は給
紙トレー25の一部を抽出して示した斜視図であるが、
これにおいて、記録シートは載置台25a上に積まれて
、側方がサイドガイド25bにより押えられる。サイド
ガイド25bは、第1C図を参照すると、2本のガイド
レール25c。
See Figures 1b and 1c. FIG. 1b is a perspective view showing a part of the paper feed tray 25.
In this case, the recording sheets are stacked on the mounting table 25a, and the sides are pressed down by the side guides 25b. Referring to FIG. 1C, the side guide 25b includes two guide rails 25c.

25d上を摺動するブラケット25eにより支持されて
おり、ガイドレール方向の移動が自在に構成されている
。ブラケット25eには、下面に所定のパターンを有す
る遮光フィラー25gを備える遮光板25fが固着され
ている。一方、給紙トレー25の固定部には、4つのフ
ォトインタラプタSl、S2.S3およびS4が配設さ
れた検知板25hが設置されており、サイドガイド25
b。
It is supported by a bracket 25e that slides on the bracket 25d, and is configured to freely move in the direction of the guide rail. A light shielding plate 25f having a light shielding filler 25g having a predetermined pattern on the lower surface is fixed to the bracket 25e. On the other hand, on the fixed part of the paper feed tray 25, there are four photo interrupters Sl, S2. A detection plate 25h on which S3 and S4 are arranged is installed, and the side guide 25
b.

ブラケット25eおよび遮光板25fが一体で移動する
と、遮光板25fの下面に備わる遮光フィラーが、これ
らのフォトインタラプタSL、S2゜B3および/また
はB4に侵入し、光を遮断する。
When the bracket 25e and the light-shielding plate 25f move together, the light-shielding filler provided on the lower surface of the light-shielding plate 25f invades these photointerrupters SL, S2°B3, and/or B4 and blocks light.

CPUIは、これらのフォトインタラプタSl。The CPUI uses these photointerrupters Sl.

B2.B3およびB4のオン/オフにより給紙トレー2
5にセットされている記録紙サイズを検知する。
B2. Paper feed tray 2 by turning on/off B3 and B4.
Detects the recording paper size set in 5.

また、給紙カセット21,22,23および24には、
それぞれセットされる記録紙サイズを示す所定パターン
の遮光フィラーが装着されており、CPUIは上記同様
に、それぞれに対応して備わる複数のフォトインタラプ
タのオン/オフにより。
In addition, the paper feed cassettes 21, 22, 23 and 24 include
A light-shielding filler with a predetermined pattern indicating the size of recording paper to be set is installed, and the CPU is operated by turning on/off a plurality of photo interrupters provided corresponding to each one, as described above.

各カセットが擁する記録紙サイズを検知する。Detects the recording paper size supported by each cassette.

本実施例においては、A3.B4.A4.B5゜A5お
よびB6の6種の記録紙のサイズを検知するものとする
In this embodiment, A3. B4. A4. It is assumed that six types of recording paper sizes of B5, A5, and B6 are to be detected.

なお、紙サイズセンサ230には、各給紙カセット21
,22,23.24および給紙トレー25の記録紙あり
なしを検出するセンサも備えている。
Note that the paper size sensor 230 includes each paper feed cassette 21.
, 22, 23, 24 and a sensor for detecting the presence or absence of recording paper in the paper feed tray 25.

RAM240には不揮発性メモリ領域を有しており、そ
こには、記録シートのサイズに対応付けしたトータルコ
ピ一枚数が書き込まれている。
The RAM 240 has a nonvolatile memory area, in which the total number of copies is written in correspondence with the size of the recording sheet.

バックアップユニット290はバッテリBTを備えてお
り、電源ユニット210よりの定電圧Vccの給供が遮
断(商用電源が遮断)されたときに、RAM240に所
定の電圧が供給して不揮発性メモリ領域の記憶内容を保
護する。
The backup unit 290 includes a battery BT, and when the supply of constant voltage Vcc from the power supply unit 210 is cut off (commercial power supply is cut off), a predetermined voltage is supplied to the RAM 240 to store data in the nonvolatile memory area. Protect your content.

ROM 250には、CPU200の動作に必要なプロ
グラムが格納されている。
The ROM 250 stores programs necessary for the operation of the CPU 200.

ヒータコントローラ260は温度センサ263により定
着器12の温度を監視して、定着ヒータ262の通電/
非通電を設定し、CPU200より指定された温度に定
着器12の温度を制御する。
The heater controller 260 monitors the temperature of the fixing device 12 using a temperature sensor 263 and controls the energization/control of the fixing heater 262.
The CPU 200 sets the power off and controls the temperature of the fixing device 12 to a temperature specified by the CPU 200.

表示コントローラは、CPU270により指示された情
報を表示ドライバ271を介して操作ボード300上の
表示器に表示する。
The display controller displays information instructed by the CPU 270 on the display on the operation board 300 via the display driver 271.

モータ及クラッチコントローラ280はモータ&クラッ
チドライバ281を介して、感光体ドラム2等を駆動す
るメインモータや搬送用ファンモータ、クリーニング制
御用のソレノイド、給紙用のモータやクラッチ、レジス
トローラ制御用のクラッチ等の付勢制御を行なう6 次に、第8図、第9図、第10図、第11図。
The motor and clutch controller 280 is connected via a motor and clutch driver 281 to a main motor that drives the photoreceptor drum 2, etc., a conveyance fan motor, a solenoid for cleaning control, a paper feed motor and clutch, and a register roller control motor. 6. Next, FIG. 8, FIG. 9, FIG. 10, and FIG. 11.

第12図、第13図および第14図に示したフローチャ
ートを主に参照してCPU200の動作を具体的に説明
する。
The operation of the CPU 200 will be specifically described with reference mainly to the flowcharts shown in FIGS. 12, 13, and 14.

第8図に示したフローチャートはCPU200のゼネラ
ルルーチンを示す。これを参照すると、CPU200は
、電源投入により最初にイニシャライズモード処理(I
Lモード処理)行なった後、コピー可状態となってプリ
ントスタートキーKSが操作されるまでループ状に待機
モード処理(ウェイトモード処理=WTモード処理)を
行ない、プリントキーKSが操作されるとスタートモー
ド処理(STモード処理)ならびにコピ一枚数分のコピ
ーモード処理(CPモード処理)を行ない、最後にエン
ドモード処理(EDモード処理)を行なって、再度待機
モード処理(WTモード処理)に戻って以上を繰り返す
。この間、異常を検出すると、所定の異常処理を実行す
る。
The flowchart shown in FIG. 8 shows the general routine of the CPU 200. Referring to this, when the power is turned on, the CPU 200 first performs initialization mode processing (I
After performing the L mode processing), the standby mode processing (wait mode processing = WT mode processing) is performed in a loop until the copying is possible and the print start key KS is operated, and starts when the print key KS is operated. Perform mode processing (ST mode processing), copy mode processing for one copy (CP mode processing), finally perform end mode processing (ED mode processing), and return to standby mode processing (WT mode processing). Repeat the above. During this time, if an abnormality is detected, predetermined abnormality processing is executed.

ILモード処理においては、RAM230の不揮発性領
域外の初期化、構成各部の初期化等を行なう。
In the IL mode processing, the areas outside the nonvolatile area of the RAM 230 are initialized, each component is initialized, and the like.

WTモード処理においては、操作ボード上の各キースイ
ッチの操作を読み取り、その操作に対応した処理を設定
する。第9図、第10図、第11図および第12図に、
WTモード処理において実行されるサブルーチンの一部
を示した。
In WT mode processing, the operation of each key switch on the operation board is read and processing corresponding to the operation is set. In Figures 9, 10, 11 and 12,
A part of the subroutine executed in WT mode processing is shown.

第9図を参照する。See FIG. 9.

このサブルーチンw’rotooは、記録シートサイズ
レジスタA(m)と記録シートありなしレジスタB(m
)を設定するサブルーチンである。
This subroutine w'rotoo consists of a recording sheet size register A (m) and a recording sheet presence/absence register B (m
) is a subroutine that sets the

まず、mの値を1にして第1給紙系に装着されているカ
セット(第1a図では21)が擁する記録シートサイズ
のコードをレジスタA(1)に格納する。
First, the value of m is set to 1, and the code of the recording sheet size held by the cassette (21 in FIG. 1a) installed in the first sheet feeding system is stored in register A(1).

本実施例においては、A3サイズをコードII I H
2B4サイズをコード”2”、A4サイズをコード”3
”、B5サイズをコード”4”、ASサイズをコ−ド゛
″5”、B6サイズをコード116 IIとしている。
In this example, A3 size is code II I H
Code “2” for 2B4 size, code “3” for A4 size
", B5 size is code "4", AS size is code "5", and B6 size is code 116 II.

この他のサイズ、あるいは給紙カセットが装着されてい
ないときにはレジスタA(m)にtr 7 uが格納さ
れる。
For other sizes or when no paper feed cassette is installed, tr 7 u is stored in register A(m).

次に該カセットの記録シートありなしを調べて、記録シ
ートありのときにはレジスタB(1)にrr i 1′
を、記録シートなしのときにはLL O11を格納する
Next, it is checked whether there is a recording sheet in the cassette, and if there is a recording sheet, rr i 1' is entered in register B (1).
, and when there is no recording sheet, LL O11 is stored.

この後、mの値を1インクリメントして5段の給紙系の
すべてについて上記の処理を行なう。
Thereafter, the value of m is incremented by 1, and the above process is performed for all five stages of paper feeding systems.

第10図を参照する。Please refer to FIG.

このサブルーチンWTO200は、設定中の給紙系に関
する情報を検知するサブルーチンである。
This subroutine WTO200 is a subroutine that detects information regarding the paper feeding system that is being set.

設定中の給紙系に装着されたカセット、あるいはトレー
が擁する記録シートのサイズがA3サイズのときはレジ
スタCに111 Hを格納し、B4サイズのときはレジ
スタCに′2″を格納し、A4サイズのときはレジスタ
Cに113 ′1を格納し、B5サイズのときはレジス
タCに“4″を格納し、A5サイズのときはレジスタC
にu 5 rrを格納し、B6サイズのときはレジスタ
Cに1161+を格納する。いずれサイズにも該当しな
いとき、例えば、給紙カセットが装着されていないとき
、あるいは不定形サイズの記録シートを擁するユニバー
サルカセットが装着されているとき等には、レジスタC
に′″0″を格納する。
If the size of the recording sheet held in the cassette or tray attached to the paper feed system being set is A3 size, store 111H in register C, and if it is B4 size, store '2'' in register C, For A4 size, store 113'1 in register C, for B5 size, store "4" in register C, and for A5 size, store 113 '1 in register C.
When the size is B6, 1161+ is stored in register C. When none of the sizes corresponds to the above, for example, when no paper cassette is installed, or when a universal cassette containing irregularly sized recording sheets is installed, register C
Store ``0'' in .

第11図を参照する。Please refer to FIG.

このサブルーチンWTO300は、キースイッチK 1
.3の操作立上り、すなわち、モードクリア指示の入力
で起動される櫟準モードの給紙系を設定するためのサブ
ルーチンである。
This subroutine WTO300 includes key switch K1
.. This is a subroutine for setting the paper feeding system in the standard mode that is activated at the start of the operation No. 3, that is, when a mode clear instruction is input.

キースイッチに13の操作立上りを検出すると。When the start of operation of 13 is detected on the key switch.

レジスタDにメモリ5(1)に記憶しているサイズコー
ドを格納する。これについて説明を加える。
The size code stored in memory 5(1) is stored in register D. I will add an explanation to this.

RAM240の不揮発性メモリ領域内には、第4図に示
すように、記録シートサイズを示すサイズコードを記憶
するメモリ領域5(n)と、該コードに対応するトータ
ルコピ一枚数を記憶するメモリ領域Q(n)が設けられ
ており(n=1〜6)、トータルコピ一枚数の多いもの
から順にサイズデータとそれに対応するトータル枚数が
データが書き込まれている。つまり、トータル枚数が最
も多い記録シートのサイズデータが5(1)に、そのト
ータル枚数がQ(1)に書き込まれ、次に多いもののサ
イズデータが5(2)に、そのトータル枚数がQ(2)
に書き込まれるというようになっている。
As shown in FIG. 4, the nonvolatile memory area of the RAM 240 includes a memory area 5(n) that stores a size code indicating the recording sheet size, and a memory area that stores the total number of copies corresponding to the code. Q(n) are provided (n=1 to 6), and size data and data of the corresponding total number of copies are written in descending order of the total number of copies. In other words, the size data of the recording sheet with the largest total number is written in 5(1), the total number of sheets is written in Q(1), the size data of the recording sheet with the next largest number is written in 5(2), and the total number of sheets is written in Q(1). 2)
It is written like this.

−例を第7図に示したので参照されたい。- Please refer to FIG. 7 for an example.

再度第11図を参照すると、レジスタDに格納されたメ
モリ5(1)の記憶データは、最もコピ一枚数の多い記
録シートのサイズデータ、すなわち、最も使用頻度の高
い記録シートのサイズデータである。例えば、第7図に
おいては、5(1)=5、すなわち、最もトータルコピ
一枚数の多い(530枚)A5サイズを示す値1151
1を格納する。
Referring again to FIG. 11, the data stored in the memory 5(1) stored in the register D is the size data of the recording sheet that is copied the most, that is, the size data of the most frequently used recording sheet. . For example, in FIG. 7, 5(1)=5, that is, the value 1151 indicates the A5 size with the largest total number of copies (530 copies).
Store 1.

次のループでは、mの値を1〜5に変化して前述のサイ
ズレジスタA (m )の値を調べ、レジスタDの値に
一致する値を格納しているサイズレジスタA (m )
を検出すると、その時のmの値に基づいて第m給紙系を
セットする。例えば、上記の例で、レジスタDに5を格
納しているとき、A5サイズ記録シーl−を擁するカセ
ットを第3給紙系にセットしているときには、前述した
サブルーチンWTO100において、レジスタA(3)
に5が格納されるので、m=3としたときにA(m)=
Dとなる。
In the next loop, change the value of m from 1 to 5, check the value of the size register A (m) mentioned above, and check the value of the size register A (m) that matches the value of register D.
When detected, the m-th sheet feeding system is set based on the value of m at that time. For example, in the above example, when 5 is stored in register D and a cassette containing A5 size recording sheet l- is set in the third paper feed system, register A (3 )
Since 5 is stored in , when m = 3, A(m) =
It becomes D.

この場合は、第3給紙系をセットする。In this case, set the third paper feed system.

レジスタDの値に一致する値を格納しているサイズレジ
スタA (m )がないときには、その次のループでm
の値を1〜5に変化して記録シートありなしレジスタB
(m)を調べ、最初に記録シートあり(つまり111 
II)を検出するmの値を検索する。例えば、第1給紙
系に装着されたカセットに記録シートがなく、第2給紙
系に装着されたカセットに記録シートがあるときには1
mの値が2のときに、B(m)=1となるので第2給紙
系をセットする。
If there is no size register A (m) that stores a value that matches the value of register D, then in the next loop m
Change the value of 1 to 5 and record sheet presence/absence register B
(m), first there is a recording sheet (that is, 111
II) Search for the value of m that detects. For example, if there is no recording sheet in the cassette installed in the first paper feeding system and there is a recording sheet in the cassette installed in the second paper feeding system,
When the value of m is 2, B(m)=1, so the second paper feeding system is set.

レジスタB(1)〜B(5)すべてにOが格納されてい
るとき、すなわち、第1〜第5給紙系に装着されている
カセットあるいはトレーすべてが記録シートなし、また
は、カセットあるいはトレーが装着されていないときは
、m=Lとして第1給紙系をセットする。
When O is stored in all registers B(1) to B(5), that is, all cassettes or trays installed in the first to fifth paper feed systems have no recording sheets, or all cassettes or trays are empty. If it is not installed, set m=L and set the first paper feeding system.

第12図を参照する。Please refer to FIG.

このサブルーチンWTO400は、複写装置の非使用時
に、4m準モードの給紙系を設定するためのサブルーチ
ンであり、操作ボード300上のキースイッチの操作入
力があるときはTaタイマ(内部タイマ)をクリア&ス
タートしてWTモード処理のルーチンにリターンし、入
力がなくなると、Taタイマの値を監視する。また、C
PU200は、EDモード処理を終了するときにもこの
Taタイマをクリア&スタートするので、Taタイマの
値は、最後にキースイッチの操作人力があってから、あ
るいは最後のシピーを作成終了してからの時既を示すこ
とになる。
This subroutine WTO400 is a subroutine for setting the paper feeding system for the 4m semi-mode when the copying machine is not in use, and clears the Ta timer (internal timer) when there is an operation input from the key switch on the operation board 300. & starts and returns to the WT mode processing routine, and when there is no more input, the value of the Ta timer is monitored. Also, C
Since the PU200 also clears and starts this Ta timer when ending the ED mode processing, the value of the Ta timer is changed after the last key switch operation is performed or after the last copy is created. It indicates the time of .

このTaタイマがタイムアウトになると(本実施例では
約1分としている)、標準モードの給紙系を設定する。
When the Ta timer times out (about 1 minute in this embodiment), the standard mode paper feeding system is set.

第12図において2点鎖線で囲んだ部位の処理は、第1
1図において2点鎖線で囲んだ部位の処理と同一である
ので、説明を省略する。
The processing of the part surrounded by the two-dot chain line in Fig. 12 is the first
Since the processing is the same as the processing of the part surrounded by the two-dot chain line in Fig. 1, the explanation will be omitted.

再度第8図を参照する。Referring again to FIG.

STモード処理においては、前述の複写プロセスを実行
する前の段階としてのメインモータのウオームアツプ、
感光体ドラム2のコピー前クリーニング等を行なう。ま
た、CPモード処理においては、概略で前述した複写プ
ロセスに関する処理、つまり、帯電、イレース、露光、
現像、転写、定着等の処理が行なわれる。
In ST mode processing, the main motor is warmed up as a step before executing the copying process described above.
The photosensitive drum 2 is cleaned before copying, etc. In addition, in the CP mode processing, processing related to the copying process described above, that is, charging, erasing, exposure,
Processes such as development, transfer, and fixing are performed.

第13図に示したフローチャートは、記録シートの排出
を検知してトータルコピ一枚数をカウントアツプするサ
ブルーチンを示す。
The flowchart shown in FIG. 13 shows a subroutine for detecting the discharge of a recording sheet and counting up the total number of copies.

これにおいては、排紙を検出すると、nの値を1〜6に
変化して、レジスタCに格納しているサイズデータと一
致するサイズデータをメモリ5(n)を検索し、一致す
るものを検出すると、そのときのnの値に基づいてメモ
リQ(n)に格納しているトータルコピ一枚数のデータ
を1カウントアツプする。
In this case, when paper discharge is detected, the value of n is changed from 1 to 6, the memory 5(n) is searched for size data that matches the size data stored in register C, and the matching data is searched. When detected, the data for the total number of copies stored in the memory Q(n) is counted up by one based on the value of n at that time.

このときの処理態様を第5図を参照して説明する。The processing mode at this time will be explained with reference to FIG.

設定中の記録シートサイズがA3サイズのときは前述の
サブルーチンWTO200においてレジスタCに1が格
納されるので、nの値を1から順次更新して5(n)の
書き込みデータを調べると、rl−4のとき、5(4)
=1となる。そこで、メモリQ(4)の書き込みデータ
を1カウントアツプする。
When the recording sheet size being set is A3 size, 1 is stored in register C in the aforementioned subroutine WTO200, so when the value of n is updated sequentially from 1 and the write data of 5(n) is examined, rl- When 4, 5 (4)
=1. Therefore, the write data in memory Q(4) is counted up by one.

指定コピ一枚数についてのCPモード処理を繰り返し処
理を終了すると、EDモード処理において感光体ドラム
2のコピー後クリーニング処理等を行なう。
After repeating the CP mode processing for one designated number of copies and completing the processing, post-copy cleaning processing of the photosensitive drum 2 is performed in the ED mode processing.

一連のコピー処理を実行すると、トータルコピ一枚数が
変化するので、メモリ5(n)およびQ(n)の並び順
がトータルコピ一枚数の順に異なってくることがある。
When a series of copying processes is executed, the total number of copies changes, so the arrangement order of the memories 5(n) and Q(n) may differ in the order of the total number of copies.

そこで、このEDモード処理においては、第14図に示
したメモリ5(n)およびQ(n)の並べ替えを行なう
サブルーチンED0100を実行する。
Therefore, in this ED mode processing, a subroutine ED0100 for rearranging the memories 5(n) and Q(n) shown in FIG. 14 is executed.

第6図および第7図に示したデータを例にサブルーチン
EDO100を説明する。
The subroutine EDO100 will be explained using the data shown in FIGS. 6 and 7 as an example.

第6図は一連のコピー処理の実行により変化したトータ
ルコピ一枚数を示す(実際にはこのように大きく変化す
ることは少ない)。
FIG. 6 shows the total number of copies that has changed due to execution of a series of copying processes (in reality, such a large change is rare).

まず、nの値を1にしてレジスタEにnを、レジスタF
にn+1を格納しくつまりE=1.F=2)、メモリQ
(E)の値とメモリQ(F)の値とを比較する。Q(E
)よりQ(F)の値の方が大いてきはレジスタEにレジ
スタFの値を格納する。この場合、Q(1)よりQ(2
)の方が太きので、レジスタEに2を格納する。
First, set the value of n to 1, set n to register E, and register F.
In other words, store n+1 in E=1. F=2), memory Q
The value of (E) and the value of memory Q(F) are compared. Q(E
), the value of register F is stored in register E. In this case, from Q(1) to Q(2
) is thicker, so 2 is stored in register E.

次に、レジスタFを1インクリメント(3)してメモリ
Q(E)の値とメモリQ(F)の値、すなわち。
Next, register F is incremented by 1 (3) to obtain the value of memory Q(E) and the value of memory Q(F), ie.

Q(2)の値とQ(3)の値とを比較する。この場合、
Q(3)よりQ(2)の方が太きので、レジスタEの値
を更新せずに、レジスタFを1インクリメン1へして上
記を繰り返す。
The value of Q(2) and the value of Q(3) are compared. in this case,
Since Q(2) is thicker than Q(3), without updating the value of register E, register F is incremented by 1 to 1 and the above is repeated.

レジスタFの値が6になるまでは、メモリの(2)の値
がいずれの値よりも大きいので、レジスタEの値を更新
しない。
Until the value of register F reaches 6, the value of register E is not updated because the value of (2) in the memory is larger than any of the values.

このループで、メモリQ(6)の値が最大であることが
わかる。したがって、レジスタEには6が格納される。
It can be seen that in this loop, the value of memory Q(6) is maximum. Therefore, 6 is stored in register E.

そこで、このループを終了すると、メモリQ (n )
の書き込みデータとメモリQ(E)書き込みデータ、メ
モリS (n)の書き込みデータとメモリ5(E)書き
込みデータ、この場合、メモリQ(1)の書き込みデー
タとメモリQ(6)書き込みデータ、メモリ5(1)の
書き込みデータとメモリ5(6)書き込みデータ、をそ
れぞれ交換して、最大のトータルコピ一枚数および、そ
れに対応するサイズデータをn=1の欄に移行する。
Therefore, when this loop ends, the memory Q (n)
write data and memory Q(E) write data, memory S(n) write data and memory 5(E) write data, in this case, memory Q(1) write data and memory Q(6) write data, memory The data written in 5(1) and the data written in memory 5(6) are exchanged, and the maximum total number of copies and the corresponding size data are transferred to the n=1 column.

nの値を1インクリメントして上記の処理を実行すると
、2番目に多いトータルコピ一枚数が検出されるので、
そのコピ一枚数およびそれに対応するサイズデータをn
=1の各メモリに書き込む。
If you increment the value of n by 1 and execute the above process, the second highest total number of copies will be detected, so
The number of copies and the corresponding size data are n.
Write to each memory of =1.

このようにしてn=6となるまで繰り返したものが第7
図に示すデータである。
Repeating this until n=6 is the seventh
This is the data shown in the figure.

第7図に示すように、トータルコピ一枚数の多い順に並
べたデータは、次に前述したサブルーチンWTO300
またはWTO400において標準モードの給紙系を設定
するときに用いられる。
As shown in FIG. 7, the data arranged in descending order of the total number of copies is then
Alternatively, it is used when setting the standard mode paper feeding system in WTO400.

なお、上記実施例においては、記録シートのサイズデー
タに対応付けてトータルコピ一枚数を整理し、それに基
づいて給紙系の優先順を設定しているが、サイズデータ
に代えて、例えば、給紙段を示すデータを用いても良い
In the above embodiment, the total number of copies per copy is organized in association with the size data of the recording sheet, and the priority order of the paper feed system is set based on this, but instead of the size data, for example, Data indicating the paper tray may also be used.

また、上記実施例の標準モードの給紙系の設定(サブル
ーチンWTO300,WTO400)においては、最多
使用数のサイズデータに対応する記録シートを用意して
いないときは第1〜第5給紙系のうち最初に記録シート
ありどなる給紙系を設定しているが、これを、最多使用
数のサイズデータに対応する記録シートを用意していな
いときは次最多使用数のサイズデータに対応する記録シ
ートを供給する給紙系を設定するというように、該当記
録シートが用意されていないときには順次使用頻度の低
い記録シートを供給する給紙系を設定するようにしても
良い。
In addition, in the standard mode paper feed system settings (subroutines WTO300 and WTO400) of the above embodiment, if the recording sheet corresponding to the size data of the most frequently used number is not prepared, the first to fifth paper feed systems are The paper feed system with recording sheet is set first, but if the recording sheet corresponding to the size data of the most frequently used number is not prepared, the next recording sheet corresponding to the size data of the most frequently used number is set. For example, if the corresponding recording sheet is not prepared, the paper supply system may be set to sequentially supply recording sheets that are used less frequently.

■発明の詳細 な説明したとおり、本発明によれば、カットシート供給
手段の供給情報に対応付けして記録数を記憶し、記録終
了時には、記憶している記録数が多い供給情報を得るカ
ットシート供給手段を自動選択して設定するので、カッ
トシート記録装置の使用効率が格段に高くなる。
■As described in detail about the invention, according to the present invention, the number of records is stored in association with the supply information of the cut sheet supply means, and when recording ends, the cut sheet obtains the supply information that has the largest number of stored records. Since the sheet feeding means is automatically selected and set, the usage efficiency of the cut sheet recording apparatus is greatly increased.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1a図は一実施例の複写装置の機構部構成を示す断面
図である。 第1b図は第1a図に示した給紙トレー25の一部を抜
出して示した斜視図であり、第1c図はさらにその一部
の部為斜視図である。 第2図は第1a図に示した複写装置の操作ボード300
の外観を示す平面図である。 第3図は第1a図に示した複写装置の電気制御系の構成
概略を示すブロック図である。 第4図、第5図、第6図および第7図は第3図に示した
RAM240の不揮発性メモリ領域内に設定された、記
録シートのサイズデータと、それに対応するトータルコ
ピ一枚数を書き込むメモリを模式的に示した平面図であ
る。 第8図、第9図、第10図、第11図、第12図、第1
3図および第14図は第3図に示したマイクロプロセッ
サ200の概略動作を示すフローチャートである。 1:コンタクトガラス 2:感光体ドラム3:メインチ
ャージャ 4:イレーザ 5:現像カートリッジ 6:トナー像センサ7:転写チ
ャージャ  8:分離チャージャ12:定着器    
  13:基準濃度パターン14:排紙センサ    
21〜24:給紙カセット25:給紙トレイ 21〜25:(カットシート供給手段)25a:j[!
f台     25b:サイドガイド25c、25d 
ニガイドレール25eニブラケツト25f:遮光板  
   25g:遮光フィラー25h:検知板     
27:レジストローラ30:光学走査系    31:
露光ランプ32.33,34 :ミラー   35:レ
ンズ60:自動原稿給排装置 7o:ソータ80:自動
両面処理装置 170,180 :給紙ユニット200
:マイクロプロセッサ(制御手段)14.200 : 
(カットシート出力検出手段)210:[源ユニット 220:キースイッチコントローラ 230:紙サイズセンサ(供給情報検出手段)240:
読み書きメモリ 200,240 : (記憶手段)2
50:読み出し専用メモリ 260:ヒータコントローラ 261:ヒータドライバ 262:ヒータ263:温度
センサ 270:表示コントローラ 271:表示ドライバ28
0:モータ&クラッチコントローラ281:モータルク
ラッチドライバ 290:バツクアツプユニツト 300:操作ボード(選択指示入力手段)200.30
0 : (操作入力検出手段)14.200,300 
: (終了検出手段)St、S2.S3,54 :フォ
トインタラプタ晃1b図 第10閃 カ 141i 尤8叉 第9図 第10口 晃+3fliE] 舅11.+臣
FIG. 1a is a sectional view showing the mechanical structure of a copying apparatus according to an embodiment. FIG. 1b is a perspective view showing a part of the paper feed tray 25 shown in FIG. 1a, and FIG. 1c is a partial perspective view of the same. FIG. 2 shows an operation board 300 of the copying machine shown in FIG. 1a.
FIG. FIG. 3 is a block diagram schematically showing the configuration of the electrical control system of the copying machine shown in FIG. 1a. 4, 5, 6, and 7 write the recording sheet size data and the corresponding total number of copies set in the nonvolatile memory area of the RAM 240 shown in FIG. 3. FIG. 2 is a plan view schematically showing a memory. Figure 8, Figure 9, Figure 10, Figure 11, Figure 12, Figure 1
3 and 14 are flowcharts showing the general operation of the microprocessor 200 shown in FIG. 3. 1: Contact glass 2: Photosensitive drum 3: Main charger 4: Eraser 5: Developer cartridge 6: Toner image sensor 7: Transfer charger 8: Separation charger 12: Fixing device
13: Standard density pattern 14: Paper discharge sensor
21-24: Paper feed cassette 25: Paper feed tray 21-25: (cut sheet supply means) 25a:j[!
f stand 25b: side guides 25c, 25d
Ni guide rail 25e Ni bracket 25f: Light shielding plate
25g: Light blocking filler 25h: Detection plate
27: Registration roller 30: Optical scanning system 31:
Exposure lamps 32, 33, 34: Mirror 35: Lens 60: Automatic document feeder/discharge device 7o: Sorter 80: Automatic duplex processing device 170, 180: Paper feeding unit 200
: Microprocessor (control means) 14.200 :
(Cut sheet output detection means) 210: [Source unit 220: Key switch controller 230: Paper size sensor (supply information detection means) 240:
Read/write memory 200,240: (storage means) 2
50: Read-only memory 260: Heater controller 261: Heater driver 262: Heater 263: Temperature sensor 270: Display controller 271: Display driver 28
0: Motor & clutch controller 281: Mortal clutch driver 290: Backup unit 300: Operation board (selection instruction input means) 200.30
0: (operation input detection means) 14.200,300
: (Completion detection means) St, S2. S3, 54: Photo interrupter Akira 1b Figure 10 Flash 141i 尤8叉Figure 9 10guchi Akira + 3fliE] Father-in-law 11. + minister

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)カットシートを供給する複数のカットシート供給
手段; 前記カットシート供給手段の供給情報を検出する供給情
報検出手段; 前記カットシート供給手段の1つを指定する選択指示入
力手段; 前記カットシート供給手段より供給されたカットシート
に所定の記録を行なう記録手段; 前記記録手段の記録終了を検出する終了検出手段; 前記供給情報検出手段の検出供給情報に対応付けして記
録数を記憶する記憶手段;および、前記選択指示入力手
段よりの選択指示入力があると、前記カットシート供給
手段のうち、該指示に対応する供給情報が検出されたカ
ットシート供給手段を選択設定し、 前記終了検出手段が終了を検出すると、前記カットシー
ト供給手段のうち、前記記憶手段が記憶する記録数が多
い供給情報が検出されたカットシート供給手段を選択設
定する、制御手段; を備える、カットシート記録装置。
(1) A plurality of cut sheet supply means for supplying cut sheets; Supply information detection means for detecting supply information of the cut sheet supply means; Selection instruction input means for specifying one of the cut sheet supply means; The cut sheet Recording means for performing predetermined recording on the cut sheet supplied by the supply means; End detection means for detecting the end of recording by the recording means; Memory for storing the number of recordings in association with the detected supply information of the supply information detection means. means; and when a selection instruction is input from the selection instruction input means, selects and sets a cut sheet supply means from among the cut sheet supply means for which supply information corresponding to the instruction has been detected; and the end detection means A cut sheet recording apparatus comprising: a control means for selecting and setting a cut sheet supply means from among the cut sheet supply means for which supply information having a large number of records stored in the storage means is detected when the cut sheet supply means detects the end of the cut sheet supply means;
(2)前記供給情報検出手段は、前記カットシート供給
手段の供給するカットシートサイズを供給情報として検
出する、前記特許請求の範囲第(1)項記載のカットシ
ート記録装置。
(2) The cut sheet recording apparatus according to claim 1, wherein the supply information detection means detects the cut sheet size supplied by the cut sheet supply means as supply information.
(3)前記終了検出手段は、記録後カットシートの出力
を検出するカットシート出力検出手段である、前記特許
請求の範囲第(1)項記載のカットシート記録装置。
(3) The cut sheet recording apparatus according to claim 1, wherein the end detection means is a cut sheet output detection means for detecting the output of the cut sheet after recording.
(4)前記終了検出手段は、手動操作される終了入力手
段よりの入力を検出する操作入力検出手段である、前記
特許請求の範囲第(1)項記載のカットシート記録装置
(4) The cut sheet recording device according to claim 1, wherein the end detection means is an operation input detection means that detects an input from a manually operated end input means.
(5)前記終了検出手段は、記録後カットシートの出力
を検出するカットシート出力検出手段、および、手動操
作される終了入力手段よりの入力を検出する操作入力検
出手段である、前記特許請求の範囲第(1)項記載のカ
ットシート記録装置。
(5) The end detecting means is a cut sheet output detecting means for detecting the output of a cut sheet after recording, and an operation input detecting means for detecting an input from a manually operated end input means. The cut sheet recording device according to scope (1).
JP62136465A 1987-05-30 1987-05-30 Recording device for cut sheet Pending JPS63300036A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62136465A JPS63300036A (en) 1987-05-30 1987-05-30 Recording device for cut sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62136465A JPS63300036A (en) 1987-05-30 1987-05-30 Recording device for cut sheet

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63300036A true JPS63300036A (en) 1988-12-07

Family

ID=15175746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62136465A Pending JPS63300036A (en) 1987-05-30 1987-05-30 Recording device for cut sheet

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63300036A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0442165A (en) Image forming device
US6085063A (en) Digital image forming apparatus
JPS63300036A (en) Recording device for cut sheet
JP2934297B2 (en) Image forming device
JP2820262B2 (en) Image processing device
JPH05224478A (en) Image forming device
JPH0731254Y2 (en) Recording device
JPS63301061A (en) Electrophotographic copying machine
JPH04301857A (en) Image forming device
JP3235926B2 (en) Image forming device
JP3025494B2 (en) Recording device
JP2003063674A (en) Image forming device
JPS59125754A (en) Copying device
JPH02233467A (en) Image forming device
JPH07219401A (en) Image forming device
JPH10198223A (en) Image forming device
JPH01277853A (en) Image forming device
JPH0895435A (en) Image forming device
JPH0816041A (en) Image forming apparatus
JPH05270723A (en) Image formation device
JPH02233207A (en) Sorter fitted with stapler
JPS63316875A (en) Controller for image forming device
JPS627063A (en) Copying machine
JPS63316872A (en) Controller for image forming device
JPS58130372A (en) Solenoid driving device