JPS63316875A - Controller for image forming device - Google Patents

Controller for image forming device

Info

Publication number
JPS63316875A
JPS63316875A JP62152721A JP15272187A JPS63316875A JP S63316875 A JPS63316875 A JP S63316875A JP 62152721 A JP62152721 A JP 62152721A JP 15272187 A JP15272187 A JP 15272187A JP S63316875 A JPS63316875 A JP S63316875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
port
output
data
output port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62152721A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Fumito Ide
文人 井出
Hiroshi Matsumoto
弘 松本
Norio Imada
今田 典夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Intelligent Technology Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62152721A priority Critical patent/JPS63316875A/en
Publication of JPS63316875A publication Critical patent/JPS63316875A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

PURPOSE:To eliminate malfunction by resetting an output mode periodically while data is outputted through a port which is set in the output mode. CONSTITUTION:Input/output ports 35 and 42 are used as input or output ports according to the setting of port mode data to a port usage setting register by a microcomputer 31. A ROM 43 is stored with a subroutine which redefines the usage of a port when data is inputted through the port set as an input port in addition to a main program and an initial setting program for copying operation, and the contents of the usage setting register of the port 35 are reset to the input mode right before the input data is read in the computer 31 through the port 35. Even if the contents of the usage setting register are destroyed before the input port input subroutine is executed, the input data from the port 35 is invariably set for the input port and then inputted. Thus, wrong data is prevented from being inputted to the computer 31.

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、たとえば入出力ポートを内蔵したマイクロ
・コンピュータや周辺素子を搭載し、電子複写機などの
制御を行う画像形成装置の制御装置に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Objective of the Invention] (Industrial Application Field) This invention relates to an image forming apparatus that is equipped with a microcomputer and peripheral elements having built-in input/output ports, and controls an electronic copying machine, etc. The present invention relates to a control device for a device.

(従来の技術) 周知のように、電子複写機においては、マイクロ・コン
ピュータなどの搭載によって多機能化や複写性能の向上
などが図られている。
(Prior Art) As is well known, electronic copying machines are equipped with microcomputers and the like to provide multifunctionality and improve copying performance.

ところで、マイクロ・コンビ二一夕には、たとえば入出
力ポート(入力ポートにも出力ポートにも成り得る)と
、同一のポートを入力用として使用するかあるいは出力
用として使用するかに応じて、その動作モードを記憶し
ておくためのポート用途設定用レジスタとを内蔵してい
るものがある。
By the way, micro-combiners have, for example, input/output ports (which can be both input ports and output ports), and depending on whether the same port is used for input or output, Some devices have a built-in port usage setting register for storing the operating mode.

従来、上記のポート用途設定用レジスタ内のデータ(入
力用かあるいは出力用かを設定するポートモード・デー
タ)は、マイクロ・コンピュータの電源が立ち上げられ
た後、またはマイクロ・コンビ二一夕にリセット信号が
入力された後など、初期設定プログラムを実行した時点
で書込まれるようになっている。しかしながら、複写機
が動作状態とされた後の静電気ショックや電源ラインノ
イズによる影響によってポート用途設定用レジスタの内
容(ポートモード・データ)が破壊された場合、あるい
は出力データが破壊された場合、マイクロ・コンピュー
タから誤ったデータが出力されることとなり、複写機が
誤動作状態とされてしまうという問題点があった。
Conventionally, the data in the above port usage setting register (port mode data that sets whether the port is for input or output) is stored after the power of the microcomputer is turned on or immediately after the microcontroller is turned on. It is written when the initial setting program is executed, such as after a reset signal is input. However, if the contents of the port usage setting register (port mode data) are destroyed due to static electricity shock or power line noise after the copier is put into operation, or if the output data is destroyed, - There was a problem in that the computer would output incorrect data, causing the copying machine to malfunction.

(発明が解決しようとする問題点) この発明は、複写機が動作状態とされた後の静電気ショ
ックや電源ラインノイズによる影響によってポート用途
設定用レジスタの内容が破壊された場合、あるいは出力
データが破壊された場合、マイクロ・コンピュータから
誤ったデータが出力されることとなり、複写機が誤動作
状態とされてしまうという問題点を除去するもので、ポ
ートの動作モードを設定するポートモード・データの破
壊あるいは出力データの破壊による誤動作の発生を防止
することが可能な画像形成装置の制御装置を提供するこ
とを目的とする。
(Problems to be Solved by the Invention) This invention solves the problem when the contents of the port usage setting register are destroyed due to static electricity shock or power line noise after the copying machine is put into operation, or when the output data is This eliminates the problem that if the port is destroyed, the microcomputer will output incorrect data, causing the copier to malfunction. Destruction of the port mode data that sets the port's operating mode Another object of the present invention is to provide a control device for an image forming apparatus that can prevent malfunctions due to destruction of output data.

[発明の構成コ (問題点を解決するための手段) この発明の画像形成装置の制御装置にあっては、ポート
の動作モードを設定する設定手段と、この設定手段によ
り出力モードに設定されたポートを経由してデータを出
力している間は、そのポートを定期的に出力モードに設
定し直す制御手段とから構成されるものである。
[Configuration of the Invention (Means for Solving Problems) The control device for an image forming apparatus according to the present invention includes a setting means for setting an operation mode of a port, and an output mode set by the setting means. The control means periodically resets the port to output mode while data is being output via the port.

(作用) この発明は、ポートからデータを出力している間は、そ
のポートを定期的に出力モードに設定し直すようにした
ものである。
(Operation) According to the present invention, while data is being output from a port, the port is periodically reset to the output mode.

(実施例) 以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
(Example) Hereinafter, an example of the present invention will be described with reference to the drawings.

第3図はこの発明の画像形成装置、たとえば複写機を概
略的に示すものである。すなわち、複写機本体1の上面
には、原稿を支承する原稿台(透明ガラス)2が固定さ
れている。この原稿台2には原稿のセット基準となる固
定スケール21が設けられ、さらに原稿台2の近傍には
開閉自在の原稿カバー11およびワークテーブル12が
設けられている。
FIG. 3 schematically shows an image forming apparatus of the present invention, such as a copying machine. That is, a document table (transparent glass) 2 that supports a document is fixed to the top surface of the copying machine main body 1 . The document table 2 is provided with a fixed scale 21 that serves as a reference for setting the document, and furthermore, a document cover 11 and a work table 12, which can be opened and closed, are provided near the document table 2.

そして、上記原稿台2に載置された原稿は、露光ランプ
4、ミラー5.6.7からなる光学系が原稿台2の下面
に沿って矢印a方向に往復動されることにより、露光走
査されるようになっている。
The original placed on the original table 2 is exposed and scanned by an optical system consisting of an exposure lamp 4 and mirrors 5, 6, and 7 being reciprocated in the direction of arrow a along the lower surface of the original table 2. It is now possible to do so.

この場合、ミラー6.7は光路長を保持するよう、ミラ
ー5の1/2の速度にて移動される。上記光学系の走査
による原稿からの反射光、つまり露光ランプ4の光照射
による原稿からの反射光は上記ミラー5.6.7によっ
て反射された後、変倍用レンズブロック8を通り、さら
にミラー9によって反射されて感光体ドラム10に導か
れることにより、原稿の像が感光体ドラム10の表面に
結像されるようになっている。
In this case, mirror 6.7 is moved at half the speed of mirror 5 so as to maintain the optical path length. The light reflected from the original by the scanning of the optical system, that is, the light reflected from the original by the light irradiation of the exposure lamp 4, is reflected by the mirror 5, 6, 7, passes through the variable magnification lens block 8, and is further reflected by the mirror. 9 and guided to the photoreceptor drum 10, an image of the document is formed on the surface of the photoreceptor drum 10.

上記感光体ドラム10は図示矢印C方向に回転され、ま
ず帯電用帯電器11によって表面が帯電される。この後
、画像が露光部においてスリット露光されることにより
、表面に静電潜像が形成される。この静電潜像は、現像
器12によってトナーが付着されることにより可視像化
される。
The photosensitive drum 10 is rotated in the direction of arrow C in the figure, and the surface thereof is first charged by the charging device 11 . Thereafter, the image is subjected to slit exposure in the exposure section, thereby forming an electrostatic latent image on the surface. This electrostatic latent image is made visible by applying toner by the developing device 12.

一方、用紙(被転写材)Pは、選択された上段給紙カセ
ット13、あるいは下段給紙カセット14から送出ロー
ラ15あるいは16によって一枚ずつ取出され、この取
出された用紙は用紙案内路17あるいは18を通ってレ
ジストローラ対19へ案内され、このレジストローラ対
19によって転写部へ給紙されるようになっている。こ
こで、上記給紙力セラ)13.14は、本体1の右側下
端部に着脱自在に設けられており、図示しない操作パネ
ルにおいていずれか一方が選択できるようになっている
。なお、上記各給紙カセット13.14は、それぞれカ
セットサイズ検知スイッチ601.602によって検知
されるカセットサイズから、内部の用紙サイズが認識さ
れるようになっている。このカセットサイズ検知スイッ
チ60□、602は、たとえばサイズの異なるカセット
の挿入に応じてオン−オフされる複数のマイクロスイッ
チにより構成されている。
On the other hand, the paper (transfer material) P is taken out one by one from the selected upper paper feed cassette 13 or lower paper feed cassette 14 by the delivery roller 15 or 16, and the taken out paper is taken out from the paper guide path 17 or 18, and is guided to a pair of registration rollers 19, and is fed to a transfer section by this pair of registration rollers 19. Here, the paper feed force rollers 13 and 14 are removably provided at the lower right end of the main body 1, and one of them can be selected from an operation panel (not shown). Note that the paper size inside each of the paper feed cassettes 13 and 14 is recognized from the cassette size detected by a cassette size detection switch 601 and 602, respectively. The cassette size detection switches 60□, 602 are composed of a plurality of microswitches that are turned on and off depending on the insertion of cassettes of different sizes, for example.

上記転写部に送られた用紙Pは、転写用帯電器20の部
分で感光体ドラム10の表面と密着され、上記帯電器2
0の作用により感光体ドラム10上のトナー像が転写さ
れる。この転写された用紙Pは、剥離用帯電器21の作
用で感光体ドラム10から静電的に剥離され、搬送ベル
ト22によってその終端部に設けられた定着器としての
定着ローラ対23へ送られる。そして、ここを通過する
ことにより転写像が定着され、定着後の用紙Pは排紙ロ
ーラ対24によって本体1外のトレイ25に排出される
The paper P sent to the transfer section is brought into close contact with the surface of the photoreceptor drum 10 at the transfer charger 20, and
The toner image on the photoreceptor drum 10 is transferred by the action of 0. The transferred paper P is electrostatically peeled off from the photoreceptor drum 10 by the action of a peeling charger 21, and is sent by a conveyor belt 22 to a pair of fixing rollers 23 as a fixing device provided at the end of the conveyor belt 22. . The transferred image is fixed by passing through this, and the fixed paper P is discharged to a tray 25 outside the main body 1 by a pair of paper discharge rollers 24.

また、転写後の感光体ドラム10は、除電用帯電器26
によって除電された後、クリーナ27で表面の残留トナ
ーが除去され、さらに除電ランプ28によって残像が消
去されることにより、初期状態に復帰されるようになっ
ている。なお、29は本体1内の温度上昇を防止するた
めの冷却ファンである。
Further, the photoreceptor drum 10 after the transfer is transferred to a charger 26 for removing static electricity.
After the charge is removed by the cleaner 27, residual toner on the surface is removed, and the afterimage is erased by the charge removal lamp 28, so that the initial state is restored. Note that 29 is a cooling fan for preventing the temperature inside the main body 1 from rising.

第4図は制御回路の概略を示すものである。すなわち、
マイクロ争コンピュータ31は、図示しない操作パネル
に設けられた複写開始を指令する複写キー、複写枚数な
どを設定するテンキーなどの入カキ−32、後述するヒ
ータの温度検知を行うセンサ33、および前記カセット
サイズ検知スイッチao、、ao2や用紙Pの通過を検
知するスイッチ(図示しない)などの各種スイッチ34
からのデータ(入力データ)を入出力ポート35を介し
て入力し、前記各種帯電器を駆動する帯電器用トランス
36、定着ローラ対23のヒータ23a1露光ランプ4
、送出ローラ15.16を駆動する給紙用モータ37、
露光ランプ4およびミラー5.6.7を原稿走査のため
に移動させる走査用モータ38、現像器12の現像ロー
ラなどを駆動する現像用モータ39、感光体ドラム10
を駆動するドラム用モータ40、および複写機各部の動
作状態や用紙のジャムなどの表示、前記上段あるいは下
段給紙カセット13あるいは14の選択表示、複写の拡
大あるいは縮小倍率の表示。
FIG. 4 shows an outline of the control circuit. That is,
The microcomputer 31 includes a copy key provided on an operation panel (not shown) for commanding the start of copying, an input key 32 such as a numeric keypad for setting the number of copies, etc., a sensor 33 for detecting the temperature of a heater (described later), and the cassette. Various switches 34 such as size detection switches ao, ao2 and a switch for detecting passage of paper P (not shown)
data (input data) is inputted through the input/output port 35, and the charger transformer 36 drives the various chargers, the heater 23a1 of the fixing roller pair 23, the exposure lamp 4
, a paper feed motor 37 that drives the delivery rollers 15 and 16;
A scanning motor 38 that moves the exposure lamp 4 and mirrors 5, 6, 7 for document scanning, a developing motor 39 that drives the developing roller of the developing device 12, and the photosensitive drum 10.
Displays the operating status of the drum motor 40 that drives the copying machine, the state of paper jam, etc., displays the selection of the upper or lower paper feed cassette 13 or 14, and displays the copy enlargement or reduction magnification.

複写濃度の表示、設定された複写枚数の表示などが行わ
れる表示器41などに入出力ポート42を経由してデー
タ(出力データ)を出力することにより、前述の複写動
作が行われるようになっている。
The above-described copying operation is performed by outputting data (output data) via an input/output port 42 such as a display 41 that displays the copy density, the set number of copies, etc. ing.

前記入出力ポート35.42は入力用あるいは出力用と
して機能されるもので、マイクロ・コンピュータ31に
よる図示しないポート用途設定用レジスタへのポートモ
ード・データの設定に応じて、入力ポートあるいは出力
ポートとして使用されるようになっている。なお、第4
図に示す実施例においては、入出力ポート35が入力ポ
ートとして、入出力ポート42が出力ポートとして使用
される。
The input/output ports 35 and 42 function as input or output ports, and can be used as input ports or output ports depending on the setting of port mode data in a port usage setting register (not shown) by the microcomputer 31. It is now in use. In addition, the fourth
In the illustrated embodiment, input/output port 35 is used as an input port and input/output port 42 is used as an output port.

また、前記マイクロ・コンピュータ31は、たとえば制
御用のプログラムなどが格納されたROM (リード・
オンリ・メモリ)43、入出力ポート35を経由して入
力した入力データを記憶したり、あるいは入出力ポート
42を経由して出力する出力データなどを記憶するRA
M (ランダム・アクセス・メモリ)44を有している
。上記ROM43内には、たとえば複写の基本動作を行
うためのメインプログラムや初期設定プログラムなどの
他に、入力ポート入力サブルーチンと出力ポート出力サ
ブルーチンとが格納されている。
The microcomputer 31 also includes a ROM (read/write memory) in which control programs and the like are stored, for example.
RA (only memory) 43, which stores input data input via the input/output port 35 or output data output via the input/output port 42
M (random access memory) 44. The ROM 43 stores, for example, an input port input subroutine and an output port output subroutine in addition to a main program and an initial setting program for performing basic copying operations.

第2図は入力ポート入力サブルーチンを示すものである
。このプログラムは、入力ポートとして設定した入出力
ポートを経由してデータを入力する際に、その入出力ポ
ートを再び入力ポートとして使用することを定義し直す
もので、マイクロ・コンピュータ31が入出力ポート3
5を経由して入力データを読取る時、その直前に入出力
ポート35のポート用途設定用レジスタの内容が入力モ
ードに再設定されるようになっている。
FIG. 2 shows the input port input subroutine. This program redefines that when inputting data via an input/output port set as an input port, the input/output port is used again as an input port. 3
5, the contents of the port usage setting register of the input/output port 35 are reset to the input mode immediately before reading the input data via the input/output port 5.

すなわち、ステップSTIでは、入力ポートとして使用
する入出力ポート35が再び入力ポートとして設定し直
される。この場合、ポート用途設定用レジスタに、入出
力ポート35を入力ポートとして使用できるようにする
ためのデータ(ポートモード争データ)が書込まれる。
That is, in step STI, the input/output port 35 used as an input port is reset as an input port again. In this case, data (port mode conflict data) for enabling the input/output port 35 to be used as an input port is written in the port usage setting register.

ステップST2では、入力ポートとして設定した入出力
ポート35を経由して各種信号データ(入力データ)が
マイクロ争コンピュータ31により読取られる。ここで
、ステップST1とST2との間の時間の隔たりをなる
べくとらないようにプログラムすることにより、もし入
力ポート入力サブルーチンが実行される前に静電気など
によってポート用途設定用レジスタの内容が破壊される
ようなことがあっても、入出力ポート35を経由して入
力されるデータは常に入力ポートとして設定された上で
入力される。したがって、誤ったデータがマイクロ・コ
ンピュータ31に入力されるのを防止できる。
In step ST2, various signal data (input data) are read by the microcomputer 31 via the input/output port 35 set as an input port. Here, by programming to minimize the time gap between steps ST1 and ST2, if the contents of the port usage setting register are destroyed by static electricity etc. before the input port input subroutine is executed. Even if such a situation occurs, data input via the input/output port 35 is always input after being set as an input port. Therefore, it is possible to prevent incorrect data from being input into the microcomputer 31.

ステップST3では、入力したデータがRAM44に記
憶される。このように、入出力ポート35を経由してデ
ータを入力する際には、必ず入力ポート入力サブルーチ
ンを介して行われる。
In step ST3, the input data is stored in the RAM 44. In this way, when inputting data via the input/output port 35, it is always done via the input port input subroutine.

第1図はこの発明の出力ポート出力サブルーチンを示す
ものである。このプログラムは、出力ポートとして設定
した入出力ポートを経由してデータを出力している間、
その入出力ポートを出力ポートとして使用することを定
義し直すもので、マイクロ−コンピュータ31が入出力
ポート42を経由して出力データを出力している間は定
期的に入出力ポート42のポート用途設定用レジスタの
内容が出力モードに再設定されるようになっている。
FIG. 1 shows the output port output subroutine of the present invention. While this program is outputting data via the input/output port set as an output port,
This redefines the use of the input/output port as an output port, and while the microcomputer 31 is outputting output data via the input/output port 42, the port usage of the input/output port 42 is periodically The contents of the setting register are reset to output mode.

すなわち、ステップ5T11では、出力データがRAM
44に記憶されている状態において、出力ポートとして
使用する入出力ポート42が再・び出力ポートとして設
定し直される。この場合、ポート用途設定用レジスタに
、入出力ポート42を出力ポートとして使用できるよう
にするためのデータ(ポートモードφデータ)が書込ま
れる。
That is, in step 5T11, the output data is stored in the RAM.
In the state stored in 44, the input/output port 42 used as an output port is set as an output port again. In this case, data (port mode φ data) for enabling the input/output port 42 to be used as an output port is written in the port usage setting register.

ステップ5T12では、出力ポートとして設定した入出
力ポート42を経由して、前記RAM44に記憶された
データが各部宛に出力される。ここで、ステップ5TI
Iと5T12との間の時間の隔たりをなるべくとらない
ようにプログラムするとともに、このサブルーチンが一
定の周期で必ず実行されるようにすることにより、もし
出力ポート出力サブルーチンの実行が終了され、再び実
行されるまでの間に静電気などによってポート用途設定
用レジスタの内容または出力中のデータが破壊されて誤
ったデータが入出力ポート42を経由して出力されるよ
うなことがあっても、入出力ポート42より出力される
データはRAM44の内容により直ちに復活される。し
たがって、ポート42から誤ったデータが出力される時
間を最少限に抑えることができる。
In step 5T12, the data stored in the RAM 44 is output to each section via the input/output port 42 set as an output port. Here, step 5TI
By programming so that the time gap between I and 5T12 is as small as possible, and by ensuring that this subroutine is executed at regular intervals, if the output port output subroutine finishes execution and is executed again. Even if the contents of the port usage setting register or the data being output are destroyed by static electricity etc. until incorrect data is output via the input/output port 42, the input/output Data output from port 42 is immediately restored by the contents of RAM 44. Therefore, the time during which erroneous data is output from the port 42 can be minimized.

次に、上記構成の動作について説明する。たとえば今、
複写機本体1の電源スィッチ(図示しない)の投入によ
ってマイクロ・コンピュータ31の電源が立ち上げられ
たとする。すると、マイクロ・コンピュータ31による
ポート用途設定用レジスタへのポートモード・データの
書込みによって、入出力ポート35が入力ポートとして
、また入出力ポート42が出力ポートとして設定される
Next, the operation of the above configuration will be explained. For example, now
Assume that the microcomputer 31 is powered on by turning on a power switch (not shown) of the copying machine main body 1. Then, by writing port mode data into the port usage setting register by the microcomputer 31, the input/output port 35 is set as an input port, and the input/output port 42 is set as an output port.

そして、まずRAM44内にヒータ23aへ出力するデ
ータ、たとえばヒータ23aに加熱の指示を与える駆動
命令データが格納される。この後、RAM44に格納さ
れたデータがヒータ23aに出力される。この場合、ヒ
ータ23aへのデータの出力は、第1図に示す出力ポー
ト出力サブルーチンにしたがって入出力ポート42を経
由して行われる。すなわち、出力ポートとして使用する
入出力ポート42を再び出力ポートとして設定し直し、
出力ポートとして再設定した入出力ポート42を経由し
てRAM44に格納されているデータがヒータ23aに
出力される。以下、同様にして、データの出力は出力ポ
ート出力サブルーチンにしたがって行われる。
First, data to be output to the heater 23a, for example drive command data that instructs the heater 23a to heat, is stored in the RAM 44. Thereafter, the data stored in the RAM 44 is output to the heater 23a. In this case, data is output to the heater 23a via the input/output port 42 according to the output port output subroutine shown in FIG. That is, the input/output port 42 used as an output port is reset as an output port,
The data stored in the RAM 44 is output to the heater 23a via the input/output port 42 that has been reset as an output port. Thereafter, data is similarly output according to the output port output subroutine.

これに5より、ヒータ23aが加熱されて定着温度に達
すると、センサ33による検知データがマイクロψコン
ピュータ31に入力される。この場合、センサ33から
のデータの入力は、第2図に示す入力ポート入力サブル
ーチンにしたがって入出力ポート35を経由して行われ
る。すなわち、入力ポートとして使用する入出力ポート
35を再び入力ポートとして設定し直し、入力ポート□
として再設定した入出力ポート35を経由してセンサ3
3からのデータがマイクロφコンピュータ31に入力さ
れる。以下、同様にして、データの入力は入力ポート入
力サブルーチンにしたがって行われる。
As a result of this step 5, when the heater 23a is heated to reach the fixing temperature, data detected by the sensor 33 is input to the microcomputer 31. In this case, data input from the sensor 33 is performed via the input/output port 35 according to the input port input subroutine shown in FIG. In other words, the input/output port 35 used as an input port is reset as an input port, and the input port □
Sensor 3 via input/output port 35, which has been reconfigured as
3 is input to the micro φ computer 31. Thereafter, data is similarly input according to the input port input subroutine.

すると、センサ33からのデータにもとづいて、RAM
44内にヒータ23aの加熱を停止する停止命令データ
が格納される。この後、RAM44に格納されたデータ
が出力ポート出力サブルーチンにしたがって入出力ポー
ト42を経由してヒータ23aに出力される。そして、
ヒータ23aに停止命令データが出力されると、ヒータ
23aの加熱が停止されて定着温度に維持される。
Then, based on the data from the sensor 33, the RAM
Stop command data for stopping heating of the heater 23a is stored in 44. Thereafter, the data stored in the RAM 44 is output to the heater 23a via the input/output port 42 according to the output port output subroutine. and,
When stop command data is output to the heater 23a, heating of the heater 23a is stopped and the fixing temperature is maintained.

これにより、複写機本体1が動作可能状態とされ、レデ
ィランプ(図示しない)を点灯させるデータがRAM4
4に格納される。そして、このデータが、出力ポート出
力サブルーチンにしたがって人出力ポート42を経由し
て表示器41に出力されることにより、表示器41のレ
ディランプが点灯される。
As a result, the copying machine main body 1 is enabled for operation, and the data for lighting the ready lamp (not shown) is stored in the RAM 4.
It is stored in 4. This data is then output to the display 41 via the human output port 42 according to the output port output subroutine, thereby lighting up the ready lamp on the display 41.

この状態において、操作パネル(図示しない)の人カキ
−32より複写枚数や画像濃度などの複写条件が投入さ
れると、これらのデータは入力ポー1入カサブルーチン
にしたがって入出力ポート35を経由してマイクロやコ
ンピュータ31に入力される。すると、上記各複写条件
を表示するデータがRAM44に格納され、出力ポート
出力サブルーチンにしたがって入出力ポート42を経由
して表示器41に出力される。これにより、表示器41
により、前記上段あるいは下段給紙カセット13あるい
は14の選択表示、複写の拡大あるいは縮小倍率の表示
、複写濃度の表示、設定された複写枚数の表示などが行
われる。
In this state, when copying conditions such as the number of copies and image density are entered from the operator panel 32 (not shown), these data are sent via the input/output port 35 according to the input port 1 input subroutine. The data is then input to the micro or computer 31. Then, the data displaying each copying condition described above is stored in the RAM 44 and output to the display 41 via the input/output port 42 according to the output port output subroutine. As a result, the display 41
Accordingly, selection display of the upper or lower paper feed cassette 13 or 14, display of copy enlargement or reduction magnification, display of copy density, display of set number of copies, etc. are performed.

この後、操作パネルの複写キー(図示しない)の操作に
応じて複写開始の指示が入カキ−32より投入されると
、この複写開始の指示データは入力ポート入力サブルー
チンにしたがって入出力ポート35を経由してマイクロ
・コンピュータ31に入力される。すると、前記レディ
ランプを消灯する指示データがRAM44内に格納され
、このデータが出力ポート出力サブルーチンにしたがっ
て入出力ポート42を経由して表示器41に出力される
ことにより、前記レディランプが消灯される。
Thereafter, when a copy start instruction is inputted from the input key 32 in response to the operation of a copy key (not shown) on the operation panel, this copy start instruction data is sent to the input/output port 35 according to the input port input subroutine. The signal is inputted to the microcomputer 31 via the computer. Then, instruction data to turn off the ready lamp is stored in the RAM 44, and this data is output to the display 41 via the input/output port 42 according to the output port output subroutine, thereby turning off the ready lamp. Ru.

次いで、前記現像器12を駆動する現像用モータ39を
制御する駆動信号データ、送出ローラ15.16を駆動
する給紙用モータ37を制御する駆動信号データ、感光
体ドラム10を駆動するドラム用モータ40を制御する
駆動信号データ、および露光ランプ4を制御する駆動信
号データ、各種帯電器を駆動する帯電器用トランス36
を制御する駆動信号データが順次RAM44内に格納さ
れ、これら各データが出力ポート出力サブルーチンにし
たがって、順次入出力ポート42を経由して現像用モー
タ39、給紙用モータ37、ドラム用モータ40、およ
び露光ランプ4、帯電器用トランス36に出力されるこ
とにより、前記現像器12、送出ローラ15.16、感
光体ドラム10、および露光ランプ4、各種帯電器11
゜20.21などが駆動される。
Next, drive signal data for controlling the developing motor 39 that drives the developing device 12, drive signal data for controlling the paper feeding motor 37 that drives the feed rollers 15 and 16, and a drum motor that drives the photosensitive drum 10. 40, drive signal data to control the exposure lamp 4, and charger transformer 36 to drive various chargers.
Drive signal data for controlling the is sequentially stored in the RAM 44, and each of these data is sequentially transmitted to the developing motor 39, the paper feeding motor 37, the drum motor 40, via the input/output port 42 according to the output port output subroutine. By outputting to the exposure lamp 4 and charger transformer 36, the developing device 12, the delivery roller 15, 16, the photosensitive drum 10, the exposure lamp 4, and the various chargers 11
°20.21 etc. are driven.

さらに、走査用モータ38を制御する駆動信号データが
RAM44内に格納され、このデータが出力ポート出力
サブルーチンにしたがって入出力ポート42を経由して
走査用モータ3Bに出力されることにより、前記露光ラ
ンプ4、ミラー5゜6.7の移動が開始されて原稿画像
の読取りが行われる。
Further, drive signal data for controlling the scanning motor 38 is stored in the RAM 44, and this data is outputted to the scanning motor 3B via the input/output port 42 according to the output port output subroutine, so that the exposure lamp 4. The movement of the mirror 5°6.7 is started and the reading of the original image is performed.

そして、前記給紙用モータ37の駆動による送出ローラ
15.16の動作により、トナー像の形成された感光体
ドラム10に対する用紙Pの取出しが完了したことがス
イッチ34により検知されると、このスイッチ34から
のデータは入力ポート入力サブルーチンにしたがって入
出力ポート35を経由してマイクロ・コンピュータ31
に入力される。すると、前記給紙用モータ37の駆動を
停止させる指示データがRAM44に格納され、このデ
ータが出力ポート出力サブルーチンにしたがつて入出力
ポート42を経由して給紙用モータ37に出力されるこ
とにより、前記送出ローラ15.16の駆動が停止され
る。
When the switch 34 detects that the ejection of the paper P from the photosensitive drum 10 on which the toner image has been formed is completed by the operation of the delivery rollers 15 and 16 driven by the paper feed motor 37, this switch The data from 34 is sent to the microcomputer 31 via the input/output port 35 according to the input port input subroutine.
is input. Then, instruction data for stopping the drive of the paper feed motor 37 is stored in the RAM 44, and this data is output to the paper feed motor 37 via the input/output port 42 according to the output port output subroutine. As a result, the drive of the delivery rollers 15 and 16 is stopped.

また、露光ランプ4、ミラー5.6.7が初期位置に復
帰したことがスイッチ34により検知されると、このス
イッチ34からのデータは入力ポート入力サブルーチン
にしたがって入出力ポート35を経由してマイクロ・コ
ンピュータ31に入力される。すると、前記走査用モー
タ38の駆動を停止させる指示データ、露光ランプ4を
消灯させる指示データ、各種帯電器をオフする指示デー
夕が順次RAM44に格納され、これら各データが出力
ポート出力サブルーチンにしたがって、順次入出力ポー
ト42を経由して走査用モータ38、露光ランプ4、帯
電器用トランス36に出力されることにより、前記露光
ランプ4、ミラー5,6゜7の移動が停止され、露光ラ
ンプ4が消灯され、各種帯電器11.20.21などの
駆動が停止される。
Further, when the switch 34 detects that the exposure lamp 4 and the mirror 5, 6, 7 have returned to their initial positions, the data from the switch 34 is transferred to the microcontroller via the input/output port 35 according to the input port input subroutine. - Input to computer 31. Then, instruction data to stop driving the scanning motor 38, instruction data to turn off the exposure lamp 4, and instruction data to turn off various chargers are sequentially stored in the RAM 44, and each of these data is outputted according to the output port output subroutine. , are sequentially output to the scanning motor 38, the exposure lamp 4, and the charger transformer 36 via the input/output port 42, thereby stopping the movement of the exposure lamp 4, mirrors 5, 6°7, and the exposure lamp 4. is turned off, and the driving of various chargers 11, 20, 21, etc. is stopped.

この後、上記トナー像の用紙Pへの転写が完了したこと
がスイッチ34により検知されると、このスイッチ34
からのデータは入力ポート入力サブルーチンにしたがっ
て、入出力ポート35を経由してマイクロ・コンピュー
タ31に入力される。
After that, when the switch 34 detects that the transfer of the toner image to the paper P is completed, the switch 34
Data is input to the microcomputer 31 via the input/output port 35 according to the input port input subroutine.

すると、前記現像用モータ39の駆動を停止する指示デ
ータ、ドラム用モータ40の駆動を停止させる指示デー
タが順次RAM44に格納され、これら各データが出力
ポート出力サブルーチンにしたがって、順次入出力ポー
ト42を経由して現像用モータ39、ドラム用モータ4
0に出力されることにより、前記現像器12、感光体ド
ラム10の駆動がそれぞれ停止される。
Then, the instruction data for stopping the driving of the developing motor 39 and the instruction data for stopping the driving of the drum motor 40 are sequentially stored in the RAM 44, and these data are sequentially sent to the input/output port 42 according to the output port output subroutine. Via the developing motor 39 and drum motor 4
By outputting the signal to 0, the driving of the developing device 12 and the photosensitive drum 10 are respectively stopped.

そして、上記転写像が定着された用紙Pがトレイ25上
に排紙されたことがスイッチ34により検知されると、
このスイッチ34からのデータは入力ポート入力サブル
ーチンにしたがって入出力ポート35を経由してマイク
ロ・コンピュータ31に入力される。すると、前記レデ
ィランプを点灯する指示データがRAM44に格納され
、このデータが出力ポート出力サブルーチンにしたがっ
て入出力ポート42を経由して表示器41′に出力され
ることにより、前記表示器41にレディランプが表示さ
れる。以上により、前述した一連の複写動作が終了され
る。
Then, when the switch 34 detects that the paper P on which the transferred image is fixed is discharged onto the tray 25,
Data from this switch 34 is input to the microcomputer 31 via the input/output port 35 according to the input port input subroutine. Then, instruction data for lighting the ready lamp is stored in the RAM 44, and this data is output to the display 41' via the input/output port 42 according to the output port output subroutine, thereby indicating that the display 41 is ready. A lamp is displayed. With the above, the series of copying operations described above is completed.

上記したように、入出力ポートを入力ポートとして使用
するか、あるいは出力ポートとして使用するかを規定す
るポート用途設定用レジスタの内容を再設定(リフレッ
シュ)するようにしている。
As described above, the contents of the port usage setting register that defines whether an input/output port is used as an input port or an output port is reset (refreshed).

すなわち、入出力ポートを経由してデータを出力してい
る間は、そのポートを定期的に出力モードに設定し直す
ようにしている。これにより、入出力ポートから誤った
データが出力される時間を最少限に抑えることができる
。したがって、静電気ショックや電源ラインノイズなど
の影響によってポート用途設定用レジスタの内容あるい
は出力データが破壊されるようなことがあっても、制御
の対象である複写機が誤動作状態となるのを防止するこ
とが可能となるものである。
That is, while data is being output via an input/output port, that port is periodically reset to output mode. This makes it possible to minimize the time during which erroneous data is output from the input/output port. Therefore, even if the contents of the port usage setting register or output data are destroyed due to static electricity shock or power line noise, the copier that is the object of control will be prevented from malfunctioning. This makes it possible.

また、この発明にあっては、複写機のハード的構成を同
等変更することなく、プログラムの追加により容易に実
施可能である。
Further, the present invention can be easily implemented by adding a program without changing the hardware configuration of the copying machine.

なお、上記実施例においては、画像形成装置として複写
機を例に説明したが、これに限らず、たとえばプリンタ
やファクシミリなどにも適用できる。
In the above embodiments, a copying machine is used as an example of an image forming apparatus, but the present invention is not limited to this, and can be applied to printers, facsimile machines, and the like.

また、マイクロ・コンビ二一夕に外付けされる入出力ポ
ートについて説明したが、たとえばマイクロ・コンピュ
ータが内蔵しているポート、あるいは周辺素子が内蔵し
ているポートにも応用可能である。
Further, although the input/output port externally attached to a microcomputer has been described, the present invention can also be applied to, for example, a port built into a microcomputer or a port built into a peripheral element.

さらに、動作モード(入力モード/出力モード)の設定
は、回路単位あるいは端子単位で設定するものであって
も良い。
Further, the operation mode (input mode/output mode) may be set on a circuit-by-circuit basis or on a terminal-by-terminal basis.

また、汎用の入出力ポートを出力ポートとして使用する
ようにしたが、並列式・出力インターフェイス用LSI
  (Large  ScaleIntegratio
n)、たとえばPPI(プログラマブルφペリフェラル
・インターフェイス:NEC製 μPD8255など)
を出力ポートとして使用しても良い。このPPIには、
ポート用途設定用レジスタとRAMなどの記憶手段とを
内蔵しているものがあり、上記レジスタにポートモード
・データを書込むことによりポートの用途(入力モード
/出力モード)が設定できるようになっている。
In addition, although general-purpose input/output ports are used as output ports, parallel type/output interface LSI
(Large Scale Integration
n), for example, PPI (programmable φ peripheral interface: NEC μPD8255, etc.)
may be used as an output port. This PPI includes:
Some devices have built-in port usage setting registers and storage means such as RAM, and the port usage (input mode/output mode) can be set by writing port mode data to the above registers. There is.

しかしながら、この種のPPIの場合、レジスタへのポ
ートモード・データの書込みがなされると、一定時間内
において、出力ポートがすべて論理レベルでいうロウレ
ベルとなる状態が発生する。
However, in the case of this type of PPI, when port mode data is written to the register, a state occurs in which all the output ports are at a low logic level within a certain period of time.

このため、出力モードの設定が定期的に行われると、そ
の都度、出力ポートよりロウレベル信号が出力されるこ
ととなる。
Therefore, when the output mode is set periodically, a low level signal is output from the output port each time.

そこで、上記のようなPPIを出力ポートとして使用す
る場合には、たとえば第5図に示す出力ポート出力サブ
ルーチンによる制御が有効となる。
Therefore, when using the PPI as described above as an output port, control by the output port output subroutine shown in FIG. 5, for example, becomes effective.

この場合、PPIの出力ポートより出力中のデータとマ
イクロ・コンピュータからのデータとが一致しない時の
み、ポート用途設定用レジスタの内容あるいは出力デー
タが破壊されたものと判断し、レジスタへの出力モード
の設定のし直し、および記憶手段への出力データの再出
力が行われるようになっている。なお、この出力ポート
出力サブルーチンは、マイクロ・コンピュータやその周
辺素子の内部に内蔵されているポート用途設定用レジス
タの動作モードの設定にも適用可能である。
In this case, only when the data being output from the PPI output port and the data from the microcomputer do not match, it is determined that the contents of the port usage setting register or output data have been destroyed, and the output mode to the register is changed. The settings are reset and the output data is re-outputted to the storage means. Note that this output port output subroutine can also be applied to setting the operating mode of a port usage setting register built in a microcomputer or its peripheral elements.

その他、この発明の要旨を変えない範囲において、種々
変形実施可能なことは勿論である。
It goes without saying that various other modifications can be made without departing from the gist of the invention.

[発明の効果] 以上、詳述したようにこの発明によれば、ポートの動作
モードを設定するポートモード・データの破壊あるいは
出力データの破壊による誤動作の発生を防止することが
可能な画像形成装置の制御装置を提供できる。
[Effects of the Invention] As detailed above, according to the present invention, there is provided an image forming apparatus that can prevent malfunctions due to destruction of port mode data for setting the operation mode of a port or destruction of output data. control device can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの発明の一実施例を示す画像形成装置の制御
装置の動作を説明する出力ポート出力サブルーチンのフ
ローチャート、第2図は同じく入力ポート入力サブルー
チンのフローチャート、第3図はこの発明が適用される
電子複写機の構成を示す側断面図、第4図は複写機の制
御回路を概略的に示すブロック図であり、第5図はこの
発明の他の実施例を示す出力ポート出力サブルーチンの
フローチャートである。 1・・・複写機本体、4・・・露光ランプ、10・・・
感光体ドラム、11・・・帯電用帯電器、12・・・現
像器、15.16・・・送出ローラ、23a・・・ヒー
タ、31・・・マイクロ・コンピュータ、32・・・入
カキ−133・・・センサ、34・・・スイッチ、35
・・・入出力ポート(入力ポート)、36・・・帯電器
用トランス、37・・・給紙用モータ、38・・・走査
用モータ、39・・・現像用モータ、40・・・ドラム
用モータ、41・・・表示器、42・・・入出力ポート
(出力ポート)。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図
FIG. 1 is a flowchart of an output port output subroutine explaining the operation of a control device of an image forming apparatus showing an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a flowchart of an input port input subroutine, and FIG. 3 is a flowchart to which the present invention is applied. 4 is a block diagram schematically showing the control circuit of the copying machine, and FIG. 5 is a side sectional view showing the configuration of an electronic copying machine according to the present invention. It is a flowchart. 1... Copying machine main body, 4... Exposure lamp, 10...
Photosensitive drum, 11... Charger, 12... Developing device, 15.16... Delivery roller, 23a... Heater, 31... Micro computer, 32... Input key. 133...Sensor, 34...Switch, 35
...Input/output port (input port), 36...Charger transformer, 37...Paper feed motor, 38...Scanning motor, 39...Developing motor, 40...Drum use Motor, 41... Display unit, 42... Input/output port (output port). Applicant's agent Patent attorney Takehiko Suzue Figure 1

Claims (1)

【特許請求の範囲】 ポートの動作モードを設定する設定手段と、この設定手
段により出力モードに設定されたポートを経由してデー
タを出力している間は、そのポートを定期的に出力モー
ドに設定し直す制御手段と を具備したことを特徴とする画像形成装置の制御装置。
[Claims] Setting means for setting the operation mode of a port, and periodically setting the port to the output mode while data is being output via the port set to the output mode by the setting means. What is claimed is: 1. A control device for an image forming apparatus, comprising: control means for resetting settings.
JP62152721A 1987-06-19 1987-06-19 Controller for image forming device Pending JPS63316875A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62152721A JPS63316875A (en) 1987-06-19 1987-06-19 Controller for image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62152721A JPS63316875A (en) 1987-06-19 1987-06-19 Controller for image forming device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63316875A true JPS63316875A (en) 1988-12-26

Family

ID=15546697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62152721A Pending JPS63316875A (en) 1987-06-19 1987-06-19 Controller for image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63316875A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03216667A (en) * 1990-01-23 1991-09-24 Oki Electric Ind Co Ltd Image forming device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03216667A (en) * 1990-01-23 1991-09-24 Oki Electric Ind Co Ltd Image forming device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61180265A (en) Image forming device
JPH0442165A (en) Image forming device
US4657375A (en) Photocopying device with specified condition checking function
JPS63316875A (en) Controller for image forming device
JPS63316874A (en) Controller for image forming device
JPS63316872A (en) Controller for image forming device
JPH03282563A (en) Image forming device
JPS6235381A (en) Image forming device
JPS6183561A (en) Image forming device
JPS61246770A (en) Image forming device
JPH0434586A (en) Image forming device
JPH03282565A (en) Image forming device
JPS62144153A (en) Image forming device
JPS625268A (en) Image forming device
JPH0736261A (en) Image forming device
JPH03282562A (en) Image forming device
JPS62145267A (en) Image forming device
JPS63269172A (en) Image forming device
JPS61180264A (en) Image forming device
JPS63208869A (en) Image forming device
JPS62150269A (en) Picture forming device
JPS63300036A (en) Recording device for cut sheet
JPS6215569A (en) Image forming device
JPS60102369A (en) Recording apparatus
JPS62222266A (en) Image forming device