JPS63298922A - 超電導線材の製造方法 - Google Patents

超電導線材の製造方法

Info

Publication number
JPS63298922A
JPS63298922A JP62133146A JP13314687A JPS63298922A JP S63298922 A JPS63298922 A JP S63298922A JP 62133146 A JP62133146 A JP 62133146A JP 13314687 A JP13314687 A JP 13314687A JP S63298922 A JPS63298922 A JP S63298922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide superconductor
manufacturing
superconducting wire
wire
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62133146A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Nibu
丹生 ひろみ
Shin Fukushima
福島 伸
Hisashi Yoshino
芳野 久士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62133146A priority Critical patent/JPS63298922A/ja
Publication of JPS63298922A publication Critical patent/JPS63298922A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、ペロブスカイト型の酸化物超電導体被膜を用
いた超電導線材の製造方法に関する。
(従来の技術) 近年、Ba−La−Cu−0系の層状ペロブスカイト型
の酸化物が高い臨界温度を有する可能性のあることが発
表されて以来、各所で酸化物超電導体の研究が行われて
いる(Z、Phys、B Condensed Mat
ter64、189−193(1986))。
その中でちY−Ba−Cu−0系で代表される酸素欠陥
を有する欠陥ペロブスカイト型(ABa2 Cu3 0
7−δ型(Aは、Y、Yb、Ho、Dy、Eu、Er、
Tmおよび1uから選ばれた元素、δは酸素欠陥を表わ
し通常は1以下の数))の酸化物超電等体は、臨界温度
[。が90に以上と液体窒素以上の高い温度を示すため
非常に有望な材料として注目されている(Phys、 
Rev。
Lett、vol、 58 No、9.908−910
)。
このような酸化物超電導体を、例えば6線として使用す
る場合には、金属管に封入して線材化したり、基板上に
被膜をパターン状に形成しで使用することが考えられる
(発明が解決しようとする問題点) ところで、上述した酸化物超電導体の使用方法のうち、
基板上に酸化物超電導体からなる被膜を形成して使用す
る場合では、蒸老法やスパッタリング法により被膜を形
成することが考えられるが真空装置等の特別の装置を必
要とし、製造=1ストが高くなるという難点がある。
また、前述した酸化物超電導体は、線膨脹係数が1ex
io’7にと、通常の金属のそれに比べて 1衝程度大
きいため、臨界温度までの冷熱サイクルを繰り返した場
合、基板および線から剥離してしまうおそれがあり、密
着性に乏しいという難点もある。
本発明はこのような従来の難点を解消すべくなされたも
ので、金属線上へのペロブスカイト型酸化物超電導体被
膜の形成が容易で、かつ得られる被膜の膜厚および組成
が均一で、冷熱サイクルによっても被膜剥離のおそれの
ない超電導線材を製造する方法を提供することを目的と
する。
[発明の構成1 (問題点を解決するための手段) 本発明の超電導線材の製造方法は、金属線上にペロブス
カイト型の酸化物超電導体の被膜を形成してなる超電導
線材を製造するにあたり、前記酸化物超電導体を構成す
る各元素を含む複数の有機金属化合物を所定の比率で含
有する溶液を前記金属線上に塗布し、この塗膜を加熱す
ることにより前記各元素を含む複数の有機金属化合物を
熱分解し、次いで酸素含有雰囲気中で700℃〜100
0℃の温度で熱処理して1)a記酌化物足電脣体の被膜
を形成することを特徴としている。
本発明にJ5りる酸化物超電等体は、希土類元素を含有
しペロブスカイト型構造を有する酸化物超電導体であっ
て、超電導状態を実現″Cきればよく、ABa2Cu3
07−δ系(δは酸素欠陥を表し通常1以下、Aは、Y
、 Sc、 Yb、 La、 llo、 Dy、 Eu
、 Er、 Tm、 Gd、 Nd。
SmおよびLLIから選ばれた元素;Baの−・部はS
r等の他のアルカリ上類で置換可能)等の酸素欠陥を有
する欠陥ペロブスカイト型、5r−La−Cu−0系等
の層状ペロブスカイト型等の広義にぺ1コブスカイト構
造を有する酸化物とする。また希f類元素も広義の定義
とし、sc、yおよびランタン系を含むものとする。代
表的な系としてY−Ba−Cl−0系のほかに、5c−
Ba−Cu−0系、5r−La、−Cu−0系、さらに
Sr@ Ba、 Caで置換した系等が挙げられる。ペ
ロブスカイト型酸化物超電導体を構成する元素は、基本
的に化学量論比の組成となるように混合ヴるが、多少製
造条件等との関係等でずれてい(も構わない。例えばY
−Ba−Cu−0系ではY 111101に対しBa 
2mol 、Cu3m01が標準組成であるが、実用ト
はYO16〜1.4m01%、Ba 1.5〜3.0 
io1%、Cu 2.0〜4.0 m01%程度のずれ
は問題ない。
本発明の超電導線材の製造方法についてさらに詳述する
と、まず上述した酸化物超電等体を構成する各元素を含
む複数の有機金属化合物を所定の比率で含有する有機溶
液を作製する。この溶液に使用する有機金属化合物とし
ては、例えばオクチルl!I塩やナフテン酸塩等のカル
ボン酸塩が子げられる。この溶液は、例えばY−Ba−
Cu−0系の酸化物超電導体であれば、これらの元素を
含む各有機金属化合物をこれらの元Maとして+’+r
l述したー・般式に対して化学量論比の組成となるよう
にアルコールやキシレン等の有機溶剤に溶解することに
より得られる。
次いで、このようにして作製した各有機金属化合物を含
む溶液を金F4線上に塗布する。この金属線としては、
線膨脹係数が5X10−6/K〜25X10−6/Kの
ものが好ましい。金属線の線膨脹係数が5×10−6/
に〜25x 10−’ /にの範囲外になると酸化物超
電導体との線膨脹係数の差が大きくなりすぎ、被膜が金
属線から剥離し易くなる。
このような金属線の素材としては、例えば八〇(線膨脹
係数19.3X 10−’ /に)が適している。
次に、このようにして形成した被膜を加熱することによ
り熱分、解し、酸化物超電導体を構成する各元素の酸化
物を形成する。この熱分解は、例えば被膜を形成した線
材をホットプレートのような間接加熱器上で加熱するこ
とにより行うことができる。また、予め所定の温度に加
熱した金属線上に前述した各元素の有機金属化合物を含
む溶液を直接塗布することによっても同様に行うことが
できる。
そして、前述した各元素を含む複数の有機金属化合物を
含む溶液の塗布と熱分解を、必要に応じて繰返し行い所
望の膜厚にする。
この後、700℃〜1000℃の酸素含有雰囲気中で熱
処理することにより酸化物超電導体を構成する各元素の
酸化物の混在した被膜を結晶化さ1,1化物超電導体の
被膜を得る。
この酸化物超電導体の被膜の厚さは、100人〜IX 
10’人の範囲が好ましい。被膜の厚さが100人未満
であると!1場浸透により所定の超電導特性が得られな
くなり、またIX 10’人を越えてもそれ以上の超電
導特性の向上が得られなくなる上に、脆くなり基板から
剥離したり、クラックが生じ易くなる。
(作 用) 本発明の超電導[14mの製造方法では、ペロブスカイ
ト型の酸化物超電導体を構成する各元素を含む複数の有
機金属化合物を所定の比率で含有する溶液の塗布、焼成
により酸化物超電導体の被膜を形成しているので、容易
に膜厚および組成の均一な被膜を形成することができる
。また、線膨脹係数が5X10”6/K〜25x10−
6/Kの金属線を使用することにより、得られる酸化物
超電導体被膜との線膨脹係数が近似し、これにより金属
線と被膜との接合界面の冷熱サイクルによるストレスが
小さくなり、密着性に優れたものとなる。
(実施例) 次に、本発明の実施例について説明する。
実施例 まず、(C71115C00) 3 Y粉末、(C7H
,5C00) 2Ba粉末および(C71115C00
) 2 cu粉末を、Y:Ba:CU=1:2:3のモ
ル比となるように混合し、この混合粉をキシレン中に溶
解させた。
次に、この溶液をスプレー法により直径11のA(]線
上に塗布し、次いでこのA(]線をホットプレート上に
載置し、約200℃の瀉瓜で1111を加熱して熱分解
させた。この溶液の塗布と熱分解とを、結晶化後の被膜
の厚さがIX 10’人となるように、繰り返し行い、
最後に、゛このこの熱分解による被膜を形成したAg線
を酸素中で約900℃の温度により24時間熱処理し、
一般式 %式% で示されるペロブスカイト型の酸化物超電導体からなる
被膜を有する超電導線材を得た。
このようにして得た超電3J線材の超電導特性を測定し
たところ、臨界温度は90にであった。
次に、この超電導線材を超電導体被膜の形成されている
面を外側にして曲率半径3000 mmに曲げ被膜にス
トレスを加えた状態で、液体窒素中への浸漬と常温への
復帰の冷熱サイクルを10回加えたが、超fff導体被
膜面にクランクの発生は認められなかった。
[発明の効果] 以上の実施例からも明らかなように、本発明の超In線
材の製造方法によれば、ペロブスカイト型の酸化物超電
導体を構成する各元素を含む複数の有標金属化合物を所
定の比率で含有する溶液の塗布、焼成により被膜を形成
しているので・容易に膜厚および組成の均一な酸化物超
電導体被膜を有する超電導線材が得られる。
また、実施例に示したように、金属線として面方向の線
膨脹係数が5X10−6/K〜25X10−6/Kの素
材を使用するようにすれば、得られる酸化物超電導体被
膜との線膨脹係数が近似し、これにより金属線と被膜と
の接合界面の冷熱サイクルによるひずみの発生が小ざく
、剥離やクラックの発生のおそれがなく、長期にわたっ
て良好な特性を維持(ることができる超電導線材が得ら
れる。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属線上にペロブスカイト型の酸化物超電導体の
    被膜を形成してなる超電導線材を製造するにあたり、 前記酸化物超電導体を構成する各元素を含む複数の有機
    金属化合物を所定の比率で含有する溶液を前記金属線上
    に塗布し、この塗膜を加熱することにより前記各元素を
    含む複数の有機金属化合物を熱分解し、次いで酸素含有
    雰囲気中で700℃〜1000℃の温度で熱処理して前
    記酸化物超電導体の被膜を形成することを特徴とする超
    電導線材の製造方法。
  2. (2)前記酸化物超電導体は、希土類元素を含有するペ
    ロブスカイト型の酸化物超電導体であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の超電導線材の製造方法。
  3. (3)前記酸化物超電導体は、ABa_2Cu_3O_
    7_−_δ系の酸化物超電導体(Aは、Y、Sc、Yb
    、La、Ho、Dy、Eu、Er、Tm、Gd、Nd、
    SmおよびLuから選ばれた元素)であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項または第2項記載の超電導線
    材の製造方法。
  4. (4)前記酸化物超電導体は、Y−Ba−Cu−O系で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の超電
    導線材の製造方法。
  5. (5)前記金属線の線膨脹係数が、5×10^−^6/
    K〜25×10^−^6/Kであることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれか1項記載の
    超電導線材の製造方法。
  6. (6)前記金属線が、Ag線からなることを特徴とする
    特許請求の範囲第5項記載の超電導線材の製造方法。
  7. (7)前記酸化物超電導体を構成する各元素を含む有機
    金属化合物が、カルボン酸塩であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項ないし第6項のいずれか1項記載の
    超電導線材の製造方法。
JP62133146A 1987-05-28 1987-05-28 超電導線材の製造方法 Pending JPS63298922A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62133146A JPS63298922A (ja) 1987-05-28 1987-05-28 超電導線材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62133146A JPS63298922A (ja) 1987-05-28 1987-05-28 超電導線材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63298922A true JPS63298922A (ja) 1988-12-06

Family

ID=15097803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62133146A Pending JPS63298922A (ja) 1987-05-28 1987-05-28 超電導線材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63298922A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS64615A (en) * 1987-06-23 1989-01-05 Agency Of Ind Science & Technol Manufacture of oxide superconducting wire material
JPS642220A (en) * 1987-06-25 1989-01-06 Furukawa Electric Co Ltd:The Manufacture of ceramic superconductive wire material

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS64615A (en) * 1987-06-23 1989-01-05 Agency Of Ind Science & Technol Manufacture of oxide superconducting wire material
JPS642220A (en) * 1987-06-25 1989-01-06 Furukawa Electric Co Ltd:The Manufacture of ceramic superconductive wire material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60128253T2 (de) Precursor-lösungen und verfahren zur ihrer verwendung
CN101506100B (zh) 带状Re系(123)超导体的制造方法
WO1991016149A1 (en) Preparation of highly textured oxide superconductor films from precursor solutions
Araki et al. Fabrication of YBa2Cu3O7− x film by metalorganic deposition method using trifluoroacetates and its process conditions
KR880014017A (ko) 박막 초전도 산화물 필림의 제조방법
US4950643A (en) Metalorganic deposition process for preparing heavy pnictide superconducting oxide films
KR100665587B1 (ko) 유기금속전구용액 제조방법 및 이를 이용하여유기금속증착법에 의한 박막형 산화물 초전도체 제조방법
JP2003300726A (ja) テープ状酸化物超電導体及びその製造方法
US5021399A (en) Spray pyrolysis process for preparing superconductive films
JP4592696B2 (ja) 超伝導酸化物を用いる有機金属蒸着用の前駆溶液の製造方法及び有機金属蒸着法による薄膜型超伝導体の製造方法
US5141918A (en) Method of forming an oxide superconducting thin film of a single phase having no carbonate
JPS63279527A (ja) 超電導体装置の製造方法
JPS63298922A (ja) 超電導線材の製造方法
Kumar et al. Low cost synthesis of high-Tc superconducting films on metallic substrates via ultrasonic spray pyrolysis
JPS63279528A (ja) 超電導体装置の製造方法
JPS63298921A (ja) 超電導線材の製造方法
AU592943B2 (en) Formation of superconducting metal oxide film by pyrolysis
Matsubara et al. Preparation of textured YBCO films using all-iodide precursors
JP2532914B2 (ja) 超電導セラミックス積層体およびその製造法
KR100998310B1 (ko) 유기금속증착용 전구용액 형성방법 및 이를 사용하는초전도 후막 형성방법
JP3061634B2 (ja) 酸化物超電導テープ導体
JPH03109204A (ja) 超電導薄膜の製造方法
JP2822328B2 (ja) 超伝導体の製造方法
JPH1112094A (ja) 希土− バリウム− キュプレート系超伝導体の製造方法
Hussain et al. Microstructure and superconducting properties of Y-Ba-Cu-O films prepared by chemical spray pyrolysis