JPS6329370B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6329370B2 JPS6329370B2 JP258080A JP258080A JPS6329370B2 JP S6329370 B2 JPS6329370 B2 JP S6329370B2 JP 258080 A JP258080 A JP 258080A JP 258080 A JP258080 A JP 258080A JP S6329370 B2 JPS6329370 B2 JP S6329370B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- phosphor
- sio
- phosphor screen
- shaped
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 45
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 21
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 claims description 5
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 8
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 7
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 3
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- SOCTUWSJJQCPFX-UHFFFAOYSA-N dichromate(2-) Chemical compound [O-][Cr](=O)(=O)O[Cr]([O-])(=O)=O SOCTUWSJJQCPFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ILBBNQMSDGAAPF-UHFFFAOYSA-N 1-(6-hydroxy-6-methylcyclohexa-2,4-dien-1-yl)propan-1-one Chemical compound CCC(=O)C1C=CC=CC1(C)O ILBBNQMSDGAAPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J9/00—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
- H01J9/20—Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
- H01J9/22—Applying luminescent coatings
- H01J9/227—Applying luminescent coatings with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots or lines
- H01J9/2278—Application of light absorbing material, e.g. between the luminescent areas
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はカラー受像管蛍光面の形成方法に関す
るものである。
るものである。
カラー受像管のフエースプレート内面には電子
ビームの射突により赤、緑、青3色に発光する蛍
光体層がドツト状または帯状に規則的に配列され
た蛍光面が被着形成されている。
ビームの射突により赤、緑、青3色に発光する蛍
光体層がドツト状または帯状に規則的に配列され
た蛍光面が被着形成されている。
この様なカラー受像管蛍光面のコントラスト向
上の一つの手段として蛍光体層が形成される位置
以外のフエースプレート内面に光吸収物質、例え
ばカーボンなどの光吸収層を被着形成した構造の
ものが開発され、この光吸収層を設ける方法とし
ては種々の提案がなされている。その一例として
洗浄されたフエースプレート内面にポリビニール
アルコールに重クロム酸塩を加えた感光性結合剤
液を塗布乾燥させた後、シヤドウマスクを介して
紫外線により感光させ、ドツト状または帯状に光
硬化させる。次に現像を行い、未感光部の感光性
結合剤膜を除去した後、光吸収物質をフエースプ
レート内面に均一に塗布乾燥させる。次に過酸化
水素溶液をフエースプレート内面に塗布し、前記
した光硬化させた感光性結合剤を分解し、この感
光性結合剤上の光吸収物質と共に除去し、蛍光体
層を形成する位置にドツト状または帯状の孔部を
形成する。次に感光性結合剤(ポリビニールアル
コール+重クロム酸塩)中に蛍光体を分散させた
蛍光体スラリーをフエースプレート内面に均一に
塗布、乾燥させたのち、再びシヤドウマスクを介
して紫外線により感光させ、ドツト状または帯状
に光硬化させる。次に現像を行ない未感光部の蛍
光体スラリー膜を除去して第1色目のドツト状ま
たは帯状の蛍光体層を形成する。この様な工程を
逐次第2色目、第3色目の蛍光体層に同様に行な
い光吸収層を有するカラー受像管蛍光面が形成さ
れることになる。
上の一つの手段として蛍光体層が形成される位置
以外のフエースプレート内面に光吸収物質、例え
ばカーボンなどの光吸収層を被着形成した構造の
ものが開発され、この光吸収層を設ける方法とし
ては種々の提案がなされている。その一例として
洗浄されたフエースプレート内面にポリビニール
アルコールに重クロム酸塩を加えた感光性結合剤
液を塗布乾燥させた後、シヤドウマスクを介して
紫外線により感光させ、ドツト状または帯状に光
硬化させる。次に現像を行い、未感光部の感光性
結合剤膜を除去した後、光吸収物質をフエースプ
レート内面に均一に塗布乾燥させる。次に過酸化
水素溶液をフエースプレート内面に塗布し、前記
した光硬化させた感光性結合剤を分解し、この感
光性結合剤上の光吸収物質と共に除去し、蛍光体
層を形成する位置にドツト状または帯状の孔部を
形成する。次に感光性結合剤(ポリビニールアル
コール+重クロム酸塩)中に蛍光体を分散させた
蛍光体スラリーをフエースプレート内面に均一に
塗布、乾燥させたのち、再びシヤドウマスクを介
して紫外線により感光させ、ドツト状または帯状
に光硬化させる。次に現像を行ない未感光部の蛍
光体スラリー膜を除去して第1色目のドツト状ま
たは帯状の蛍光体層を形成する。この様な工程を
逐次第2色目、第3色目の蛍光体層に同様に行な
い光吸収層を有するカラー受像管蛍光面が形成さ
れることになる。
然るに前述したカラー受像管蛍光面の形成方法
において、光吸収層を感光性結合剤の光硬化した
部分と共に除去し、蛍光体層を形成する位置にド
ツト状または帯状の孔部を形成する場合、過酸化
水素溶液での感光性結合剤の分解除去は完全なも
のでなく、蛍光体層を形成する部位に残存するこ
とが多く、次工程の第1色目の蛍光体スラリーを
塗布、乾燥、露光、現像を行なつて第1色目のド
ツト状または帯状の蛍光体層を形成する時に次の
第2色目、第3色目の蛍光体層を形成するドツト
状またはストライプ状の孔部の位置に第1色目の
蛍光体が残渣として残り、この様にして形成した
蛍光面をカラー受像管に使用した場合、色純度の
低下をもたらす要因の一つとなつていた。
において、光吸収層を感光性結合剤の光硬化した
部分と共に除去し、蛍光体層を形成する位置にド
ツト状または帯状の孔部を形成する場合、過酸化
水素溶液での感光性結合剤の分解除去は完全なも
のでなく、蛍光体層を形成する部位に残存するこ
とが多く、次工程の第1色目の蛍光体スラリーを
塗布、乾燥、露光、現像を行なつて第1色目のド
ツト状または帯状の蛍光体層を形成する時に次の
第2色目、第3色目の蛍光体層を形成するドツト
状またはストライプ状の孔部の位置に第1色目の
蛍光体が残渣として残り、この様にして形成した
蛍光面をカラー受像管に使用した場合、色純度の
低下をもたらす要因の一つとなつていた。
前述した残渣の無い蛍光面を得る一手段として
ラテツクス系のアクリルエマルジヨンを主成分と
する溶液を第1色目の蛍光体スラリー塗布前にフ
エースプレート内面に塗布する方法が特開昭53−
34458号公報に記載されているが、この方法はア
クリルエマルジヨン溶液を塗布する時に塗布むら
が生じ易い、このため第1色目の蛍光体スラリー
の塗布むらを起し、色純度を低下させ、また色む
らが発生し易いし、またこのアクリルエマルジヨ
ンの膜が厚くなれば後工程のフイルムベーキング
工程でメタルバツク蒸着膜の浮き(火ぶくれと呼
んでいる)を生じ電子ビームのミスランデイング
などの原因となる欠点があつた。
ラテツクス系のアクリルエマルジヨンを主成分と
する溶液を第1色目の蛍光体スラリー塗布前にフ
エースプレート内面に塗布する方法が特開昭53−
34458号公報に記載されているが、この方法はア
クリルエマルジヨン溶液を塗布する時に塗布むら
が生じ易い、このため第1色目の蛍光体スラリー
の塗布むらを起し、色純度を低下させ、また色む
らが発生し易いし、またこのアクリルエマルジヨ
ンの膜が厚くなれば後工程のフイルムベーキング
工程でメタルバツク蒸着膜の浮き(火ぶくれと呼
んでいる)を生じ電子ビームのミスランデイング
などの原因となる欠点があつた。
本発明は前述した従来のカラー受像管蛍光面の
形成方法の諸欠点に鑑みなされたものであり、色
純度の良好な蛍光面を得ることが可能なカラー受
像管蛍光面の形成方法を提供すること目的として
いる。
形成方法の諸欠点に鑑みなされたものであり、色
純度の良好な蛍光面を得ることが可能なカラー受
像管蛍光面の形成方法を提供すること目的として
いる。
即ち、本発明はSiO2が分散液中でPHの変化に
より、シリカ粒子が集合したり、成長して沈澱す
るゾル状態がシリカ粒子が網状構造を取つて連な
るゲル状態に変化することに着目し、この現象を
利用して光吸収物質の膜にドツト状または帯状の
孔部を形成したフエースプレート内面にゾル状態
のSiO2分散液を塗布し、次にこのSiO2分散液の
塗布膜を酸化させゲル状態にするためにHF雰囲
気を通したのち、純水により洗浄し、光吸収層に
設けられたドツト状または帯状の孔部の感光性結
合剤残存分をゲル化したSiO2を覆い、次に第1
色目の蛍光体スラリーを塗布することを特徴とし
ている。この様な蛍光面の形成方法を使用するこ
とにより、第1色目の蛍光体層を形成した時、第
2色目、第3色目の蛍光体層を形成するドツト状
または帯状の孔部には全く第1色目の蛍光体の残
渣現象が発生せず、またアクリルエマルジヨン溶
液塗布の時の塗布むらや火ぶくれのない色純純度
の良い蛍光面を形成することが出来た。
より、シリカ粒子が集合したり、成長して沈澱す
るゾル状態がシリカ粒子が網状構造を取つて連な
るゲル状態に変化することに着目し、この現象を
利用して光吸収物質の膜にドツト状または帯状の
孔部を形成したフエースプレート内面にゾル状態
のSiO2分散液を塗布し、次にこのSiO2分散液の
塗布膜を酸化させゲル状態にするためにHF雰囲
気を通したのち、純水により洗浄し、光吸収層に
設けられたドツト状または帯状の孔部の感光性結
合剤残存分をゲル化したSiO2を覆い、次に第1
色目の蛍光体スラリーを塗布することを特徴とし
ている。この様な蛍光面の形成方法を使用するこ
とにより、第1色目の蛍光体層を形成した時、第
2色目、第3色目の蛍光体層を形成するドツト状
または帯状の孔部には全く第1色目の蛍光体の残
渣現象が発生せず、またアクリルエマルジヨン溶
液塗布の時の塗布むらや火ぶくれのない色純純度
の良い蛍光面を形成することが出来た。
次に本発明の実施例を示す。
〔実施例 1〕
色吸収物質被膜にドツト状またはストライプ状
に孔部を設けたフエースプレート内面にPH4.6〜
5.8に調整された0.3重量%SiO2分散液を全面に塗
布後、フエースプレート内面を下向きにした状態
で1〜10ppmのHF雰囲気中で10〜30秒さらした
のち(この時PHは4.0以下になる)、純水で洗浄乾
燥し、第1色目の蛍光体スラリーを塗布、第1色
目の蛍光体層を形成したところ、第2色目、第3
色目の蛍光体層を形成する位置には残渣現象は全
く見受けられず、顕微鏡観察の結果、この位置に
はゲル状態のシリカ粒子の膜が出来ていることが
わかつた。
に孔部を設けたフエースプレート内面にPH4.6〜
5.8に調整された0.3重量%SiO2分散液を全面に塗
布後、フエースプレート内面を下向きにした状態
で1〜10ppmのHF雰囲気中で10〜30秒さらした
のち(この時PHは4.0以下になる)、純水で洗浄乾
燥し、第1色目の蛍光体スラリーを塗布、第1色
目の蛍光体層を形成したところ、第2色目、第3
色目の蛍光体層を形成する位置には残渣現象は全
く見受けられず、顕微鏡観察の結果、この位置に
はゲル状態のシリカ粒子の膜が出来ていることが
わかつた。
この場合、SiO2分散液の濃度は30重量%以上
では分散下可能で0.1重量%以下では残渣現象が
発生するため、0.1重量%乃至20.0重量%がよく、
経済性に考えると0.3重量%前後が最も望ましく、
濃度が高濃度であつてもフエースプレート内面に
残るSiO2膜はHFガス雰囲気によつて決定され過
剰分は洗い流されるものと推察される。
では分散下可能で0.1重量%以下では残渣現象が
発生するため、0.1重量%乃至20.0重量%がよく、
経済性に考えると0.3重量%前後が最も望ましく、
濃度が高濃度であつてもフエースプレート内面に
残るSiO2膜はHFガス雰囲気によつて決定され過
剰分は洗い流されるものと推察される。
またSiO2分散液の濃度を変化させればPHの範
囲も広げることが可能であり、1.0重量%SiO2分
散液を使用する時にはPH4.0〜7.0の範囲でも残渣
現象を改善することが可能である。また0.3重量
%SiO2分散液を使用する時にはPH4.6〜5.8の範囲
内であればSiO2分散液を回収使用しても残渣現
象に効果を示すことが実験により確認された。
囲も広げることが可能であり、1.0重量%SiO2分
散液を使用する時にはPH4.0〜7.0の範囲でも残渣
現象を改善することが可能である。また0.3重量
%SiO2分散液を使用する時にはPH4.6〜5.8の範囲
内であればSiO2分散液を回収使用しても残渣現
象に効果を示すことが実験により確認された。
これに対し、0.3重量%SiO2分散液を例えばHF
でPH4.5以下及びNH4OHでPH6以上に調整した
もの、SiO2分散液を塗布後HFにさらさないもの
や、0.1重量%SiO2分散液を使用したものは残渣
現象を改善することが出来なかつた。
でPH4.5以下及びNH4OHでPH6以上に調整した
もの、SiO2分散液を塗布後HFにさらさないもの
や、0.1重量%SiO2分散液を使用したものは残渣
現象を改善することが出来なかつた。
次にSiO2分散液の濃度による蛍光面の輝度の
変化をSiO2を塗布しないものを基準として測定
した結果は0.3%SiO2の場合+0.9%、1.0%SiO2の
場合−1.0%、10.0%SiO2の場合+1.3%となり、
“ばらつき”の範囲内であり、輝度への影響はな
いことがわかつた。
変化をSiO2を塗布しないものを基準として測定
した結果は0.3%SiO2の場合+0.9%、1.0%SiO2の
場合−1.0%、10.0%SiO2の場合+1.3%となり、
“ばらつき”の範囲内であり、輝度への影響はな
いことがわかつた。
上述のように本発明のカラー受像管蛍光面の形
成方法によれば輝度への影響なく、色純度の良好
な蛍光面を得ることが可能であり、その工業的価
値は大である。
成方法によれば輝度への影響なく、色純度の良好
な蛍光面を得ることが可能であり、その工業的価
値は大である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 フエースプレート内面に光吸収層を被着形成
し、前記光吸収層にドツト状または帯状の孔部を
設け、前記ドツト状または帯状の孔部に逐次第1
色目、第2色目、第3色目の蛍光体層を形成する
カラー受像管蛍光面の形成方法に於て、前記光吸
収層にドツト状また帯状の孔部を形成後、所定濃
度のSiO2分散液を塗布し、更にHF雰囲気にさら
したのち逐次第1色目、第2色目、第3色目の蛍
光体層を形成することを特徴とするカラー受像管
蛍光面の形成方法。 2 所定濃度のSiO2分散液が0.3重量%乃至20.0
重量%であることを特徴とする特許請求の範囲第
1項記載のカラー受像管蛍光面の形成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP258080A JPS5699945A (en) | 1980-01-16 | 1980-01-16 | Forming method of phosphor screen of color picture tube |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP258080A JPS5699945A (en) | 1980-01-16 | 1980-01-16 | Forming method of phosphor screen of color picture tube |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5699945A JPS5699945A (en) | 1981-08-11 |
JPS6329370B2 true JPS6329370B2 (ja) | 1988-06-13 |
Family
ID=11533305
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP258080A Granted JPS5699945A (en) | 1980-01-16 | 1980-01-16 | Forming method of phosphor screen of color picture tube |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5699945A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4623820A (en) * | 1984-05-07 | 1986-11-18 | Rca Corporation | CRT with carbon-particle layer on a metallized viewing screen |
JP2637130B2 (ja) * | 1988-01-20 | 1997-08-06 | 株式会社東芝 | カラー受像管蛍光面の形成方法 |
-
1980
- 1980-01-16 JP JP258080A patent/JPS5699945A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5699945A (en) | 1981-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3891440A (en) | Process for fabricating a color cathode ray tube screen structure incorporating optical filter means therein | |
US4485158A (en) | Method for preparing a mosaic luminescent screen using a mosaic precoating | |
JP2637130B2 (ja) | カラー受像管蛍光面の形成方法 | |
JPS6329370B2 (ja) | ||
JPH03619B2 (ja) | ||
GB2224158A (en) | Method of manufacturing phosphor screens for cathode ray tubes | |
US3931442A (en) | Temporary modification of a pattern mask for use in forming a color CRT screen and a process for modifying the same | |
EP0025211B1 (en) | Method of forming fluorescent screens of color picture tubes | |
US6103432A (en) | Method for forming black matrix | |
JPH08185799A (ja) | カラー陰極線管の製造方法 | |
KR19980043499A (ko) | 이중층 형광막 및 그의 제조방법 | |
EP1430504B1 (en) | Method of manufacturing a matrix for cathode-ray tube | |
JP2980657B2 (ja) | カラー受像管の蛍光面形成方法 | |
JP2536409B2 (ja) | 陰極線管の蛍光面形成方法 | |
RU2054731C1 (ru) | Способ формирования черной матрицы на экране цветного кинескопа | |
JPS638571B2 (ja) | ||
JPS6333251B2 (ja) | ||
SU416790A1 (ja) | ||
JPS60143545A (ja) | ブラツクマトリクス形螢光層の形成方法 | |
JPH08329852A (ja) | カラー受像管及びその製造方法 | |
JPH11354026A (ja) | カラーフィルターの形成方法 | |
JPS6160534B2 (ja) | ||
JPS6357903B2 (ja) | ||
KR19990012439A (ko) | 칼라 브라운관의 형광막 형성방법 | |
JPS6236337B2 (ja) |