JPS6329348B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6329348B2
JPS6329348B2 JP719880A JP719880A JPS6329348B2 JP S6329348 B2 JPS6329348 B2 JP S6329348B2 JP 719880 A JP719880 A JP 719880A JP 719880 A JP719880 A JP 719880A JP S6329348 B2 JPS6329348 B2 JP S6329348B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
pcm
signal
error
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP719880A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS56105315A (en
Inventor
Kentaro Odaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP719880A priority Critical patent/JPS56105315A/en
Publication of JPS56105315A publication Critical patent/JPS56105315A/en
Publication of JPS6329348B2 publication Critical patent/JPS6329348B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、PCM信号処理装置に関する。[Detailed description of the invention] The present invention relates to a PCM signal processing device.

PCM信号記録再生装置の一例として、PCM信
号をテレビジヨン信号と同様の信号形態に変換
し、VTR(ビデオテープレコーダ)を利用して
PCM信号を記録再生するものが知られている。
第1図において、1はVTRを示し、2はアダプ
タ構成とされたPCM信号処理装置を示す。VTR
1は、例えば2個の回転ヘツドを有するヘリカル
スキヤン形のもので、ビデオ入力端3からのビデ
オ信号を記録系4を介して図示せずも回転ヘツド
に供給し、磁気テープに記録し、また、磁気テー
プからの再生信号を再生系5に供給し、切替スイ
ツチ6の一方の入力端子7a及び出力端子7cを
介してビデオ出力端8に再生ビデオ信号を発生す
るようになされている。切替スイツチ6は、再生
時にのみ入力端子7a及び出力端子7cが接続さ
れ、それ以外の記録時、停止時には、出力端子7
cが他方の入力端子7bに接続されるように、
VTR1の動作状態と関連して切替えられる。こ
のスイツチ6の他方の入力端子7bは、ビデオ入
力端3と接続されている。
As an example of a PCM signal recording and reproducing device, a PCM signal is converted into a signal format similar to a television signal, and a VTR (video tape recorder) is used.
Devices that record and reproduce PCM signals are known.
In FIG. 1, 1 indicates a VTR, and 2 indicates a PCM signal processing device having an adapter configuration. VTR
Reference numeral 1 is, for example, a helical scan type having two rotating heads, and supplies a video signal from a video input terminal 3 to a rotating head (not shown) via a recording system 4, and records it on a magnetic tape. , a reproduction signal from the magnetic tape is supplied to a reproduction system 5, and a reproduction video signal is generated at a video output terminal 8 via one input terminal 7a and an output terminal 7c of a changeover switch 6. The selector switch 6 connects the input terminal 7a and the output terminal 7c only during playback, and connects the output terminal 7 during other recording and stop times.
c is connected to the other input terminal 7b,
It is switched in relation to the operating state of the VTR1. The other input terminal 7b of this switch 6 is connected to the video input terminal 3.

PCM信号処理装置2は、VTR1のビデオ入力
端3及びビデオ出力端8の夫々と接続されるビデ
オ出力端9及びビデオ入力端10とを備えてい
る。アナログ入力端11とビデオ出力端9との間
には、A/D変換器13とエンコーダ14とビデ
オアンプ15とが挿入され、ビデオ入力端10と
アナログ出力端12との間には、同期分離回路1
6とデコーダ17とD/A変換器18とが挿入さ
れている。アナログ出力端12に対してアンプ1
9を介してモニター用スピーカ20が接続されて
いる。実際には、ステレオオーデイオ信号を
PCM変調及びPCM復調するので、A/D変換器
13及びD/A変換器18の夫々から構成される
PCM変調部及びPCM復調部は、2チヤンネル分
設けられている。
The PCM signal processing device 2 includes a video output end 9 and a video input end 10 connected to the video input end 3 and video output end 8 of the VTR 1, respectively. An A/D converter 13, an encoder 14, and a video amplifier 15 are inserted between the analog input terminal 11 and the video output terminal 9, and a synchronous separation circuit is inserted between the video input terminal 10 and the analog output terminal 12. circuit 1
6, a decoder 17, and a D/A converter 18 are inserted. Amplifier 1 for analog output terminal 12
A monitor speaker 20 is connected via 9. Actually, the stereo audio signal
Since it performs PCM modulation and PCM demodulation, it is composed of an A/D converter 13 and a D/A converter 18, respectively.
PCM modulators and PCM demodulators are provided for two channels.

エンコーダ14は、左右のチヤンネルに関する
PCMデータを誤り訂正可能な符号構成に変換し、
またビデオ信号における垂直ブランキング期間に
相当するデータ欠如期間を形成するための時間軸
圧縮処理を行ない、更に垂直同期信号及び水平同
期信号に相当する同期信号を付加する処理を行な
うものである。この例では、誤り訂正可能な符号
構成として後述するようにパリテイコード及びイ
ンターリーブを用いている。デコーダ17は、誤
り訂正処理及び時間軸伸長処理を行なうもので、
誤り訂正のためにデインターリーブを行なつてい
る。
The encoder 14 relates to the left and right channels.
Converts PCM data to an error-correctable code structure,
It also performs time axis compression processing to form a data missing period corresponding to a vertical blanking period in a video signal, and further performs processing to add a synchronization signal corresponding to a vertical synchronization signal and a horizontal synchronization signal. In this example, a parity code and interleave are used as error-correctable code structures, as will be described later. The decoder 17 performs error correction processing and time axis expansion processing.
Deinterleaving is performed for error correction.

第2図は、エンコーダ14の一例を示し、入力
端21から左右のチヤンネルのステレオ信号に関
するPCMデータが供給され、分配器22に供給
され、左チヤンネル及び右チヤンネルに関する
PCMデータ系列SL及びSRに分けられる。左チ
ヤンネルに関するPCMデータは、例えば14ビツ
トの長さの1ワードLiの系列であり、同様に右チ
ヤンネルに関するPCMデータも14ビツトの長さ
の1ワードRiの系列である。これら左右のチヤ
ンネルのPCMデータ系列から夫々1ワードずつ
取り出されて(mod.2)の加算器23に供給さ
れ、14ビツトのパリテイワードPi(=LiRi)か
らなるパリテイデータ系列SPが形成される。第
4図Aは、分配器22及び加算器23から現れる
PCMデータ及びパリテイデータの系列を示して
いる。この3個の系列が互いに相異なる時間、遅
延処理されることによつてインターリーブされ
る。左チヤンネルのPCMデータ系列は、そのま
ま合成器25に供給され、右チヤンネルのPCM
データ系列は、遅延回路24aを介して合成器2
5に供給され、パリテイデータ系列は、遅延回路
24bを介して合成器25に供給される。遅延回
路24a,24bの各遅延量が夫々D,2D(ブロ
ツク時間)とDなる差の遅延量をもつように選定
されている。一例として(D=2ブロツク時間)
とすると、インターリーブされた各データ系列の
時間関係は、第4図Bに示すものとなる。このイ
ンターリーブされた各データ系列に関して、同一
タイミングを占める3ワードがCRC発生器26
に供給され、誤り検出符号としてのCRCコード
C0,C1,C2……からなるCRCコード系列SCが形
成される。このCRCコード系列SCも合成器25
に供給される。CRC(Cyclic Redundancy
Check)は、巡回符号による誤り検出の一種で、
検出の対象とするコードの各ビツトを係数とする
GF2上の多項式を生成多項式で割つてその剰余
をCRCコードとして伝送コードに付加し、受信
(又は再生)側では、伝送コード及びCRCコード
を生成多項式で割ることにより、誤りの有無をチ
エツクするものである。
FIG. 2 shows an example of the encoder 14, in which PCM data regarding the stereo signals of the left and right channels is supplied from the input end 21, and is supplied to the distributor 22, and the PCM data regarding the left channel and right channel are supplied.
The PCM data series is divided into SL and SR. The PCM data for the left channel is, for example, a series of 1 word Li with a length of 14 bits, and similarly the PCM data for the right channel is a series of 1 word Ri with a length of 14 bits. One word each is taken out from the PCM data series of these left and right channels and supplied to the adder 23 (mod.2) to form a parity data series SP consisting of a 14-bit parity word Pi (=LiRi). Ru. FIG. 4A emerges from the divider 22 and adder 23.
It shows the series of PCM data and parity data. These three sequences are interleaved by being delayed for different times. The left channel PCM data series is supplied as is to the synthesizer 25, and the right channel PCM data series is supplied as is to the synthesizer 25.
The data series is sent to the synthesizer 2 via the delay circuit 24a.
5, and the parity data series is supplied to a combiner 25 via a delay circuit 24b. The delay amounts of the delay circuits 24a and 24b are selected to have a difference of D and 2D (block time), respectively. As an example (D=2 block time)
Then, the time relationship of each interleaved data series is as shown in FIG. 4B. For each interleaved data sequence, three words occupying the same timing are processed by the CRC generator 26.
CRC code as an error detection code
A CRC code sequence SC consisting of C 0 , C 1 , C 2 . . . is formed. This CRC code sequence SC is also
supplied to CRC (Cyclic Redundancy)
Check) is a type of error detection using cyclic codes.
Each bit of the code to be detected is used as a coefficient.
The polynomial on GF2 is divided by the generator polynomial, the remainder is added to the transmission code as a CRC code, and on the receiving (or reproducing) side, the presence or absence of errors is checked by dividing the transmission code and CRC code by the generator polynomial. It is.

合成器25の出力端子27には、第4図Cに示
すように各伝送ブロツク毎に直列化されたPCM
信号(誤り訂正用のパリテイコード及び誤り検出
用のCRCコードを含む)が現れ、図示せずも、
同期混合回路にてテレビジヨン信号と同様の同期
信号が付加される。テレビジヨン信号における垂
直ブランキング期間に相当するデータ欠如期間が
設けられるが、その時間軸圧縮と上述のインター
リーブ処理のための遅延との両者をRAM(ラン
ダムアクセスメモリー)によつて行なうようにし
ても良い。
The output terminal 27 of the synthesizer 25 has a PCM serialized for each transmission block as shown in FIG. 4C.
A signal (including a parity code for error correction and a CRC code for error detection) appears, and although not shown,
A synchronization signal similar to a television signal is added in a synchronization mixing circuit. A data missing period corresponding to the vertical blanking period in a television signal is provided, but even if both the time axis compression and the delay for the above-mentioned interleaving processing are performed using RAM (random access memory). good.

また、デコーダ17は、第3図に示すように構
成される。同期分離回路16からのPCMデータ
が入力端子28から分配器29に供給され、各伝
送ブロツクが4つの系列SL,SR11,SP1,SCに
分けられる。各伝送ブロツクの2ワードのPCM
データと1ワードのパリテイデータとCRCコー
ドとがCRCチエツカ30に供給され、その伝送
ブロツクに関する誤りの有無が検出され、その検
出結果である1ビツトのポインタが破線図示の経
路のように各ワード毎に付加される。分配回路2
9の出力側における再生データの時間関係は、第
4図Bに示すのと同様のものとなり、次に遅延回
路31a,31bによつて左チヤンネルに関する
再生PCMデータが2D(ブロツク時間)遅延され、
右チヤンネルに関する再生PCMデータがD(ブロ
ツク時間)遅延される。再生パリテイデータは、
遅延されず、このデインターリーブによつて、誤
り訂正回路32の入力側における再生データの時
間関係は、第4図Aに示すものと同様となる。誤
り訂正回路32では、シンドロームの形成とこれ
に基づく訂正動作が行なわれる。あるパリテイワ
ードPiを形成する2ワードLi,Riを考えると、
Piが誤つていない場合には、この2ワードLi,
Riの何れか1ワードのみが誤つている場合には、
シンドロームによつてその誤りを訂正することが
できる。そして誤り訂正回路32からの左右のチ
ヤンネルに関するデータが補正回路33に供給さ
れ、補正回路33の出力が合成回路34に供給さ
れ、1チヤンネルとなされて出力端子35に導か
れる。
Further, the decoder 17 is configured as shown in FIG. PCM data from the synchronization separation circuit 16 is supplied from an input terminal 28 to a distributor 29, and each transmission block is divided into four sequences SL, SR 11 , SP 1 and SC. 2 words of PCM for each transmission block
The data, one word of parity data, and the CRC code are supplied to the CRC checker 30, which detects the presence or absence of errors in the transmission block.The one-bit pointer that is the result of the detection is sent to each word as shown in the path shown by the broken line. It is added every time. Distribution circuit 2
The time relationship of the reproduced data on the output side of 9 is similar to that shown in FIG.
The playback PCM data for the right channel is delayed by D (block time). The playback parity data is
Due to this deinterleaving, the time relationship of the reproduced data at the input side of the error correction circuit 32 becomes similar to that shown in FIG. 4A. In the error correction circuit 32, a syndrome is formed and a correction operation based on the syndrome is performed. Considering two words Li and Ri that form a certain parity word Pi,
If Pi is not mistaken, these two words Li,
If only one word of Ri is incorrect,
The syndrome can correct that error. The data regarding the left and right channels from the error correction circuit 32 is supplied to the correction circuit 33, and the output of the correction circuit 33 is supplied to the synthesis circuit 34, where it is made into one channel and guided to the output terminal 35.

インターリーブ及びデインターリーブは、2ワ
ード誤りが生じることをなるべく少なくできる利
点があり、バーストエラーに対して有効である。
一例として、再生されたデータに関し、〔L0
R-2,P-4〕及び〔L1,R-1,P-3〕の連続する2
つの伝送ブロツクがCRCコードC0及びC1によつ
て誤つているものと検出されたとすると、デイン
ターリーブ処理の結果、これらの誤りワードが分
散化され、他に誤りがないとすれば、全て1ワー
ド誤りとなつて訂正することが可能となる。第2
図及び第3図に夫々示すエンコーダ及びデコーダ
を用いたときのバースト訂正可能長は、D(ブロ
ツク時間)となる。また、補正回路33は、誤り
訂正回路32において訂正することができない誤
つたワードを補正するもので、補正方法として
は、前後に位置する正しい2ワードの平均値を形
成する平均値補間又は前に位置する正しいワード
のレベルをそのまま用いる前値ホールドなどがあ
る。
Interleaving and deinterleaving have the advantage of minimizing the occurrence of two-word errors, and are effective against burst errors.
As an example, regarding the reproduced data, [L 0 ,
Two consecutive sequences of R -2 , P -4 ] and [L 1 , R -1 , P -3 ]
If one transmission block is detected as erroneous by the CRC codes C 0 and C 1 , then as a result of the deinterleaving process, these erroneous words are dispersed and, assuming there are no other errors, they are all 1. It becomes possible to correct a word error. Second
The burst correctable length when using the encoder and decoder shown in FIG. 3 and FIG. 3, respectively, is D (block time). In addition, the correction circuit 33 corrects erroneous words that cannot be corrected in the error correction circuit 32. The correction circuit 33 can correct erroneous words that cannot be corrected in the error correction circuit 32. There is a previous value hold that uses the level of the correctly located word as is.

上述のように、VTR1とPCM信号処理装置2
とを結合して動作させている場合において、
VTR1からの再生PCM信号をPCM信号処理装
置2に供給している状態からVTR1を停止状態
とすると、切替スイツチ6の接続状態が自動的に
切替わり、その入力端子7b及び出力端子7cが
接続される。PCM信号処理装置2のA/D変換
器13、エンコーダ14、ビデオアンプ15が動
作しているために、例えばアナログ入力端11に
マイク出力が供給されている場合には、このマイ
ク出力がPCM変調され、また正規の信号形態と
されてデジタル出力端9に現れているので、切替
スイツチ6の端子7b,7cが接続された後に
は、この異種のPCM信号がビデオ出力端8に現
れてPCM信号処理装置2のビデオ入力端10に
供給される。第5図Aに示すように、t0で示すタ
イミングまでVTR1の再生ビデオ信号#1がビ
デオ入力端10に供給されており、t0から斜線で
示す信号消失区間を経てから切替スイツチ6が切
り替わり、破線で示すような他のビデオ信号#2
がビデオ入力端10に供給される。
As mentioned above, VTR1 and PCM signal processing device 2
When operating in combination with
When the VTR 1 is stopped from the state in which the reproduced PCM signal from the VTR 1 is being supplied to the PCM signal processing device 2, the connection state of the changeover switch 6 is automatically changed, and its input terminal 7b and output terminal 7c are connected. Ru. For example, if a microphone output is supplied to the analog input terminal 11 because the A/D converter 13, encoder 14, and video amplifier 15 of the PCM signal processing device 2 are operating, this microphone output is PCM-modulated. Since the PCM signal of the different type appears at the video output terminal 8 after the terminals 7b and 7c of the selector switch 6 are connected, the PCM signal is output as a PCM signal. A video input 10 of the processing device 2 is supplied. As shown in FIG. 5A, the reproduced video signal #1 of the VTR 1 is supplied to the video input terminal 10 until the timing indicated by t 0 , and the changeover switch 6 is switched after passing through the signal loss section indicated by diagonal lines from t 0 . , other video signal #2 as shown by the dashed line
is supplied to the video input terminal 10.

この斜線で示す信号消失のために、(D>d)
なる関係のdブロツクの長さのデータエラーが生
じた場合、遅延回路31a,31bによつてデイ
ンターリーブされることによつて第5図Bに示す
ような関係のPCMデータ系列SL11,SR111及びパ
リテイデータ系列SP1が得られ、これが誤り訂正
回路32に供給される。したがつて接続位置に相
当するタイミングt0から2Dの期間では、#1の
データと#2のデータとが混在することになる。
この場合、信号消失以外に誤りがなければ、
CRCチエツカ30の誤り検出の結果(ポインタ)
は、誤りがあるときに“1”となるので、各チヤ
ンネルのポインタのオア出力としての検出出力
SDが第5図Cに示すものとなる。その反転した
検出出力が第5図Dに示すものとなる。
Due to the signal loss shown by this diagonal line, (D>d)
When a data error with the length of d block occurs, the PCM data series SL 11 , SR 111 with the relationship as shown in FIG. and parity data series SP 1 are obtained, which are supplied to the error correction circuit 32. Therefore, in the period from timing t 0 to 2D corresponding to the connection position, data #1 and data #2 coexist.
In this case, if there is no error other than signal loss,
CRC checker 30 error detection result (pointer)
is “1” when there is an error, so the detection output is the OR output of the pointer of each channel.
SD becomes as shown in FIG. 5C. The inverted detection output is shown in FIG. 5D.

また、誤り訂正回路32と関連して訂正のため
にシンドロームを発生させている。シンドローム
は、デインターリーブされた結果の同一ブロツク
に含まれる2ワードのPCMデータと1ワードの
パリテイデータとを(mod.2)の加算を行なうこ
とで求められる。誤りがなければ、シンドローム
の全ビツトが“0”となる。また、前述のように
異種のPCMデータ及びパリテイデータが混在す
る区間では、シンドロームの全ビツトが“0”と
なることは、殆ど生じない。この1ビツトでも
“1”のときに“1”となるシンドローム信号SS
は、第5図Eに示すものとなる。そして、検出出
力及びシンドローム信号SSのアンド出力を得
ると、第5図Fに示すものとなる。
Further, in conjunction with the error correction circuit 32, a syndrome is generated for correction. The syndrome is obtained by adding (mod.2) two words of PCM data and one word of parity data included in the same block as a result of deinterleaving. If there is no error, all bits of the syndrome will be "0". Furthermore, as described above, in a section where different types of PCM data and parity data coexist, all bits of the syndrome rarely become "0". Syndrome signal SS that becomes “1” when even this one bit is “1”
is shown in FIG. 5E. Then, when the AND output of the detection output and the syndrome signal SS is obtained, the result is as shown in FIG. 5F.

第5図において(t1〜t2)で示す期間は、PCM
データ系列SR111だけが誤る1ワード誤りとなる
ので、他のPCMデータ系列SL11及びパリテイデ
ータ系列SP1に含まれる正しいワードによつて誤
り訂正動作が行なわれようとする。t0より後でt1
より前の区間におけるデータエラーは、パリテイ
データの誤りであるので、訂正が行なわれない。
ところが、パリテイデータ系列SP1は、#2のビ
デオ信号に含まれていたものであるのに対し、
PCMデータ系列SR111及びSL11は、#1のビデオ
信号に含まれていたものであるので、この異種の
データを用いて誤り訂正動作がなされると、もと
のものとかけ離れた異常データが誤り訂正回路3
2から発生し、これがD/A変換されると、耳障
りな異音となる。このような異種のPCMデータ
を用いた誤り訂正のために異常データが発生する
ことが、第5図Fに示すアンド出力の立上りによ
つて検出でき、したがつて(t1〜t2)の区間にお
ける誤り訂正動作を禁止したり、PCMデータの
伝送を遮断することで防止できる。
The period indicated by (t 1 to t 2 ) in Fig. 5 is the PCM
Since only the data series SR 111 has a one-word error, the error correction operation is attempted to be performed using the correct words contained in the other PCM data series SL 11 and parity data series SP 1 . t 1 after t 0
Data errors in earlier sections are errors in parity data and are not corrected.
However, while parity data series SP 1 was included in video signal #2,
Since the PCM data series SR 111 and SL 11 were included in the #1 video signal, if an error correction operation is performed using these different types of data, abnormal data that is far different from the original will be generated. Error correction circuit 3
2, and when this is D/A converted, it becomes a harsh noise. The occurrence of abnormal data due to error correction using such different types of PCM data can be detected by the rising edge of the AND output shown in FIG . This can be prevented by prohibiting error correction operations in the section or blocking the transmission of PCM data.

ところが、接続点以前にもデータエラーが重な
つた場合などでは、上述の方法のみによつては、
異音の発生を防止することができない。第6図
は、このような例を示すもので、第6図Aに示す
ように接続点の前後の夫々において信号消失が生
じ、接続点t0より後で前述と同様に(D>d2)な
るバーストエラーが生じると共に、接続点t0より
前でd1なるバーストエラーが生じる場合である。
このバーストエラーを含むデータ系列をデインタ
ーリーブすると、第6図Bに示すような関係とな
る。したがつて検出出力のSD及びの夫々は、
第6図C及びDに示すものとなり、シンドローム
信号SSは、同図Eに示すものとなり、アンド出
力(・SS)が同図Fに示すものとなる。ここ
で、接続点t0より後において、アンド出力が
“1”となる前の(t1〜t2)の区間では、PCMデ
ータ系列SR111のみの誤りとなつて訂正動作が行
なわれ、異常データが現れてしまう。
However, in cases where there are multiple data errors before the connection point, the above method alone cannot solve the problem.
Unable to prevent abnormal noise from occurring. FIG. 6 shows such an example. As shown in FIG. 6A, signal loss occurs before and after the connection point, and after the connection point t 0 the signal disappears as described above (D>d 2 ), and a burst error d1 occurs before the connection point t0 .
When the data series including this burst error is deinterleaved, a relationship as shown in FIG. 6B is obtained. Therefore, the detection output SD and are respectively,
6C and D, the syndrome signal SS is as shown in FIG. 6E, and the AND output (.SS) is as shown in FIG. 6F. Here, in the interval (t 1 to t 2 ) after the connection point t 0 and before the AND output becomes "1", only the PCM data series SR 111 has an error, and a correction operation is performed, causing an abnormality. Data will appear.

また、信号消失がランダム的に発生し、デイン
ターリーブした場合に、これによるデータエラー
が互いに重なり合うときにも、上述の方法による
と異常データの発生を防止することができなくな
る。第7図Aは、接続点t0の前後の夫々に信号消
失がランダム的に発生し、デインターリーブした
場合に、各データ系列が同図Bに示すものとなる
場合を示している。斜線領域で示すデータエラー
区間が互いに重なり合うことになり、検出出力
SD及びが第7図C及びDに夫々示すように
“1”又は“0”のままとなり、同図Eに示すシ
ンドローム信号SSと検出出力とが同様の波形
となる。このため接続点t0からt3までの区間でア
ンド出力(・SS)が“1”とならず、異常デ
ータの発生を防止することができない。
Further, even when signal loss occurs randomly and data errors caused by deinterleaving overlap each other, the above-described method cannot prevent abnormal data from occurring. FIG. 7A shows a case where signal loss randomly occurs before and after the connection point t0 , and when deinterleaving is performed, each data series becomes as shown in FIG. 7B. The data error sections shown in the shaded area overlap each other, and the detection output
SD and remain at "1" or "0" as shown in FIG. 7C and D, respectively, and the syndrome signal SS and the detection output shown in FIG. 7E have the same waveform. For this reason, the AND output (.SS) does not become "1" in the section from connection point t0 to t3 , making it impossible to prevent abnormal data from occurring.

また、第8図Aに示すように接続点以降の信号
消失によつて(D≦d<2D)の条件を満たす長
さdのデータエラーが発生すると、デインターリ
ーブされたデータ系列が第8図Bに示すものとな
り、各系列のデータエラー区間が連続してしま
い、第8図Eに示すシンドローム信号SSと同様
の波形と検出出力SD及びがなる。このため、
(t1〜t2)における訂正動作によつて異音が発生
してしまう。これを検出出力及びシンドロー
ム信号SSのアンド出力でもつて検出し、防止す
ることができない。なお、データエラー区間が
2D以上となると、2ワード誤りとなつて訂正不
能となるため、異常データが発生することはな
い。
Furthermore, when a data error of length d satisfying the condition (D≦d<2D) occurs due to signal loss after the connection point as shown in FIG. 8A, the deinterleaved data sequence is As shown in B, the data error sections of each series are continuous, resulting in a waveform and detection output SD similar to the syndrome signal SS shown in FIG. 8E. For this reason,
The correction operation at (t 1 to t 2 ) causes abnormal noise. This cannot be detected and prevented by using the AND output of the detection output and the syndrome signal SS. Note that the data error interval is
If it is 2D or more, it becomes a 2-word error and cannot be corrected, so abnormal data will not occur.

本発明の目的は、上述の原因によつて発生する
異音を確実に防止するようにしたPCM信号処理
装置を提供せんとするものである。また、本発明
は、第1図の構成のように、既存のVTRに対し
てアダプタとして結合される場合に使用して好適
なものである。つまり、本発明は、VTR側から
別ラインでもつてシステムコントロール信号或い
は特別の判別信号を受け取る必要がなく、再生
PCM信号それだけを利用して異音の発生を防止
できるようにしたものである。
An object of the present invention is to provide a PCM signal processing device that reliably prevents abnormal noises caused by the above-mentioned causes. Further, the present invention is suitable for use when coupled to an existing VTR as an adapter, as in the configuration shown in FIG. In other words, the present invention eliminates the need to receive a system control signal or a special discrimination signal from the VTR side on a separate line.
This system is designed to prevent abnormal noise from occurring by using only the PCM signal.

なお、前述の説明では、切替スイツチ6のトラ
ンジエントによつて信号消失が生じるものと説明
したが、それと共に、異常のPCM信号が接続さ
れる位相が全く規制されていないことによつても
データエラーが生じることになる。
In addition, in the above explanation, it was explained that the signal loss occurs due to the transient of the changeover switch 6, but at the same time, data loss may also occur because the phase to which the abnormal PCM signal is connected is not regulated at all. An error will occur.

以下、本発明の一実施例について第9図を参照
して説明する。この例では、前述のようにVTR
1に対して接続されるPCM信号処理装置2に含
まれるデコーダ17に対して本発明を適用したも
のである。CRCチエツカ30の出力に現れるポ
インタは、左チヤンネルのPCMデータ系列SL、
右チヤンネルのPCMデータ系列SR11、パリテイ
データ系列SP1の各1ブロツク毎の終わりに発生
し、誤りが検出されるときに“1”となり、検出
されないときに“0”となるものである。第9図
では、データとポインタとの伝送路を別個に示し
ているが、CRCチエツカ30の出力に現れるポ
インタは、各ブロツクの終端側に位置するパルス
的なもので、次にデインターリーブされた後で
は、各1ブロツク期間の長さ毎に継続するように
ポインタが変換されて伝送される。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIG. In this example, the VTR
The present invention is applied to a decoder 17 included in a PCM signal processing device 2 connected to the PCM signal processing device 1. The pointer appearing in the output of the CRC checker 30 is the left channel PCM data series SL,
It occurs at the end of each block of the right channel PCM data series SR 11 and parity data series SP 1 , and becomes "1" when an error is detected and "0" when no error is detected. . In FIG. 9, the transmission paths for data and pointers are shown separately, but the pointer that appears at the output of the CRC checker 30 is a pulse-like one located at the end of each block, and is then deinterleaved. Later, the pointer is converted and transmitted so that it lasts for the length of each one block period.

CRCチエツカ30の出力がアンドゲート36
及び再トリガー形の単安定マルチバイブレータ
(モノマルチと略称する)37に供給される。モ
ノマルチ37の出力Pmがアンドゲート36に供
給され、このアンドゲート36を介されたポイン
タがカウンタ38により計数される。モノマルチ
37の出力Pmが“0”の間でカウンタ38がク
リアされている。カウンタ38は、ポインタをN
個数えるとキヤリー出力をCA発生する。1ブロ
ツク期間で1個の割でポインタが生じ、インター
リーブ及びデインターリーブの単位遅延量がDブ
ロツク期間とされているので、(N=D)でもつ
てキヤリー出力CAが発生する。このキヤリー出
力CAによつてトリガーされるモノマルチ39が
設けられており、キヤリー出力CAが発生してか
ら2Dの期間“1”となる制御パルスPc2が形成さ
れる。この制御パルスPc2がオアゲート40に制
御パルスPc1と共に供給される。
The output of CRC checker 30 is AND gate 36
and a retrigger type monostable multivibrator (abbreviated as monomulti) 37. The output Pm of the monomulti 37 is supplied to an AND gate 36, and the pointer passed through the AND gate 36 is counted by a counter 38. The counter 38 is cleared while the output Pm of the monomulti 37 is "0". The counter 38 sets the pointer to N
When counting, a carry output is generated by CA. Since one pointer is generated in one block period, and the unit delay amount of interleaving and deinterleaving is set to D block periods, a carry output CA is generated even when (N=D). A monomulti 39 that is triggered by this carry output CA is provided, and a control pulse P c2 that is "1" for a period of 2D after the carry output CA is generated is formed. This control pulse P c2 is supplied to the OR gate 40 together with the control pulse P c1 .

また、デインターリーブされた後における各デ
ータ系列SL11,SR111,SP1がバツフアメモリー
41a,41b,41cの夫々によつてDだけ遅
延される。勿論、デインターリーブのための遅延
量を3D,2D,Dとしても良い。そして、バツフ
アメモリー41a,41b,41cの出力の夫々
からポインタ(前述のようにこれは1ブロツク期
間継続する信号である)が取り出されてノアゲー
ト42に供給され、ノアゲート42から検出出力
SDが発生する。これと共に、デインターリーブ
された各データ系列から取り出された3ワードが
シンドローム形成回路43に供給され、シンドロ
ームがデータと共に誤り訂正回路32に供給され
る。また、シンドロームの1ビツトでも“1”と
なることでその1ブロツク期間“1”となるシン
ドローム信号SSも発生し、シンドローム信号SS
及び検出出力がアンドゲート44に供給され
る。このアンドゲート44の出力によつてトリガ
ーされるモノマルチ45が設けられ、アンドゲー
ト44の出力の立下りからDの区間“1”となる
制御パルスPc1が発生する。この制御パルスPc1
オアゲート40に供給される。
Further, each data series SL 11 , SR 111 , SP 1 after being deinterleaved is delayed by D by each of the buffer memories 41a, 41b, 41c. Of course, the delay amount for deinterleaving may be 3D, 2D, or D. Then, a pointer (as mentioned above, this is a signal that continues for one block period) is taken out from each of the outputs of the buffer memories 41a, 41b, and 41c and is supplied to the NOR gate 42, which outputs a detection output.
SD occurs. At the same time, three words extracted from each deinterleaved data series are supplied to the syndrome forming circuit 43, and the syndrome is supplied to the error correction circuit 32 together with the data. Furthermore, when even one bit of the syndrome becomes "1", a syndrome signal SS is generated which remains "1" for one block period, and the syndrome signal SS
and the detection output are supplied to the AND gate 44. A monomulti 45 is provided which is triggered by the output of the AND gate 44, and a control pulse P c1 which becomes "1" in the section D from the fall of the output of the AND gate 44 is generated. This control pulse P c1 is supplied to the OR gate 40.

オアゲート40から発生する制御パルスPc1
はPc2の何れか“1”となると、誤り訂正回路3
2の訂正動作が禁止される。誤り訂正回路32で
は、シンドロームを用いて1ブロツク内で1ワー
ド誤りの場合には、訂正演算が行なわれ、訂正さ
れたワードに関するポインタがクリアされる。上
述の制御パルスPc1又はPc2が“1”のときは、こ
の訂正演算動作とポインタクリア動作とが禁止さ
れる。そして誤り訂正回路32で訂正できないワ
ードが例えば前の正しいワードでおきかえる前値
ホールドの補正動作が補正回路33において行な
われる。この例では、誤り訂正が不能である場合
には、自動的に補正動作を行なうように補正回路
33が構成されている。もし、そうでない場合に
は、オアゲート40の出力を破線経路で示すよう
に、補正回路33に供給し、制御パルスPc1又は
Pc2が“1”のときに補正動作を行なわせるよう
に構成される。
When either the control pulse P c1 or P c2 generated from the OR gate 40 becomes “1”, the error correction circuit 3
2 corrective action is prohibited. In the error correction circuit 32, if there is a one-word error in one block using a syndrome, a correction operation is performed and a pointer related to the corrected word is cleared. When the above-mentioned control pulse P c1 or P c2 is "1", this correction calculation operation and pointer clear operation are prohibited. Then, a correction circuit 33 performs a previous value hold correction operation in which a word that cannot be corrected by the error correction circuit 32 is replaced with, for example, a previous correct word. In this example, the correction circuit 33 is configured to automatically perform a correction operation when error correction is impossible. If not, the output of the OR gate 40 is supplied to the correction circuit 33 as shown by the broken line path, and the control pulse P c1 or
It is configured to perform a correction operation when P c2 is "1".

なお、デインターリーブする前にバツフアメモ
リー41a,41b,41cを設け、制御パルス
Pc2を擬似ポインタとしてパリテイデータ系列又
はPCMデータ系列に付加してデータエラー区間
を2D以上に変換するようにしても良い。或いは、
オアゲート40の出力が“1”となる場合に、
PCMデータの伝送を遮断するようにしても良い。
Note that before deinterleaving, buffer memories 41a, 41b, and 41c are provided to control pulses.
P c2 may be added as a pseudo pointer to the parity data series or the PCM data series to convert the data error interval to 2D or more. Or,
When the output of the OR gate 40 becomes “1”,
The transmission of PCM data may be blocked.

上述の本発明の一実施例の動作について説明す
る。まず、前述の第5図に示したように異種
PCM信号の接続位置から後でD未満のデータエ
ラーが生じるときには、ノアゲート42から第5
図Dに示すのと同様の検出出力が発生し、シ
ンドローム形成回路43から同図Eに示すのと同
様のシンドローム信号SSが発生する。したがつ
てアンドゲート44から第5図Fに示すのと同様
の出力が発生し、図示せずとも、t1と相当するタ
イミングからDの区間“1”となる制御パルスPc
が発生する。この制御パルスPc1によつて誤り訂
正回路32における誤り訂正動作が禁止され、
(t1〜t2)に相当する区間での異音の発生が防止
できる。
The operation of the embodiment of the present invention described above will be explained. First, as shown in Figure 5 above,
When a data error of less than D occurs later from the connection position of the PCM signal, the fifth
A detection output similar to that shown in FIG. D is generated, and a syndrome signal SS similar to that shown in FIG. E is generated from the syndrome forming circuit 43. Therefore, the AND gate 44 generates an output similar to that shown in FIG .
1 occurs. This control pulse P c1 inhibits the error correction operation in the error correction circuit 32,
It is possible to prevent abnormal noise from occurring in the section corresponding to (t 1 to t 2 ).

さて、第7図を参照して説明したように、接続
点t0の前後においてランダム的なデータエラーが
発生し、デインターリーブした場合に、各データ
系列におけるデータエラー区間が連続するときに
は、制御パルスPc1が発生しない。一例として
(D=8ブロツク期間)とすると、第10図Aに
示すようなデータエラー(斜線で示す)が発生す
る場合を考える。CRCチエツカ30の出力は、
各誤りブロツクと対応して第10図Bに示すよう
に発生する。また、最初に発生するCRCチエツ
カ30の出力によつてモノマルチ37がトリガー
され、再トリガーされることによつて第10図C
に示す出力Pmが発生する。TMは、このモノマル
チ37の時定数で定まる遅延時間である。そし
て、CRCチエツカ30の出力がカウンタ38に
よつて8個計数されると、第10図Dに示すキヤ
リー出力CAがカウンタ38から発生し、モノマ
ルチ39がトリガーされることによつてt0よりD
遅れたt0′から第10図Eに示すように“1”と
なる制御パルスPc2が発生する。バツフアメモリ
ー41a,41b,41cによつて各データ系列
がDだけ遅延されているので、t0′から2Dの期間
“1”となる制御パルスPc2によつて異種のPCM
データが混在する区間(第7図におけるt0〜t2
区間)での異常データの発生を防止することがで
きる。
Now, as explained with reference to FIG. 7, when a random data error occurs before and after the connection point t 0 and deinterleaving is performed, when the data error section in each data series is continuous, the control pulse P c1 does not occur. As an example, assuming (D=8 block periods), consider a case where a data error (indicated by diagonal lines) as shown in FIG. 10A occurs. The output of CRC checker 30 is
Corresponding to each error block, the error occurs as shown in FIG. 10B. In addition, the monomulti 37 is triggered by the output of the CRC checker 30 that occurs first, and by being retriggered, the monomulti 37 is
The output Pm shown in is generated. T M is a delay time determined by the time constant of this monomulti 37. When eight outputs of the CRC checker 30 are counted by the counter 38, the carry output CA shown in FIG . D
From the delayed t 0 ', a control pulse P c2 which becomes "1" is generated as shown in FIG. 10E. Since each data series is delayed by D by the buffer memories 41a, 41b, and 41c , different types of PCM are
It is possible to prevent abnormal data from occurring in a section where data is mixed (section from t0 to t2 in FIG. 7).

なお、第6図に示すように、接続点t0の前後の
夫々においてデータエラーが発生することによる
異常データの発生、又は第8図に示すように(D
≦d<2D)の長さのデータエラーが発生するこ
とによる異常データの発生も上述と同様にして防
止することができる。
Furthermore, as shown in Fig. 6, abnormal data may occur due to data errors occurring before and after the connection point t0 , or as shown in Fig. 8 (D
The occurrence of abnormal data due to the occurrence of a data error of length ≦d<2D can also be prevented in the same manner as described above.

第11図は、本発明の他の実施例の要部を示す
もので、CRCチエツカ30の出力とこれをDだ
け遅延回路46によつて遅延したものとをオアゲ
ート47に供給し、オアゲート47の出力をカウ
ンタ38によつて数えるようにしたものである。
カウンタ38は、Dに相当する個数の誤りを示す
ポインタを計数したときにキヤリー出力CAを発
生し、このキヤリー出力CAでモノマルチ39が
トリガーされることによつて制御パルスPc2が形
成される。この制御パルスPc2によつて上述の一
実施例と同様の制御が行なわれる。カウンタ38
は、1ブロツク期間よりやや長い遅延時間を有
し、オアゲート47の出力でトリガーされるモノ
マルチ48の出力が“0”となるとクリアされる
ようになされている。他の構成は、第9図と同様
である。
FIG. 11 shows the main part of another embodiment of the present invention, in which the output of the CRC checker 30 and the output delayed by D by the delay circuit 46 are supplied to the OR gate 47. The output is counted by a counter 38.
The counter 38 generates a carry output CA when it counts the number of pointers indicating errors corresponding to D, and the control pulse P c2 is formed by triggering the monomulti 39 with this carry output CA. . This control pulse P c2 performs the same control as in the above-mentioned embodiment. counter 38
has a delay time slightly longer than one block period, and is cleared when the output of the monomulti 48 triggered by the output of the OR gate 47 becomes "0". The other configurations are the same as in FIG. 9.

このように、Dの遅延回路46を用いた本発明
の他の実施例も、第7図或いは第8図に示す態様
で生じる異常データの発生を有効に防止すること
ができる。
In this manner, other embodiments of the present invention using the delay circuit 46 of D can also effectively prevent the occurrence of abnormal data that occurs in the manner shown in FIG. 7 or FIG. 8.

上述の実施例の説明から理解されるように、本
発明に依れば、VTRにPCM信号処理装置を接続
してPCM再生を行なつている状態からVTRが停
止動作になる時に異音が発生することを確実に防
止することができる。VTRのシステムコントロ
ール信号などを別個にPCM処理装置に供給する
ことができれば、異音の発生を同様に防止するこ
とは可能である。しかし、そのような信号伝送ラ
インを別個に必要とすることは、VTRに対して
アダプタ構成でPCM信号処理装置を簡単付加で
きる利点を損なうなどの不都合を生じる。本発明
に依れば、再生PCM信号だけを用いて異音の発
生を防止できる利点がある。
As can be understood from the description of the embodiments described above, according to the present invention, abnormal noise is generated when the VTR changes from a state in which a PCM signal processing device is connected to a VTR and is playing back PCM to a stop operation. This can be reliably prevented. If VTR system control signals and the like can be separately supplied to the PCM processing device, it is possible to similarly prevent the occurrence of abnormal noise. However, the need for such a separate signal transmission line causes disadvantages such as detracting from the advantage of being able to easily add a PCM signal processing device to a VTR using an adapter configuration. According to the present invention, there is an advantage that generation of abnormal noise can be prevented using only the reproduced PCM signal.

第12図以下を参照して本発明を適用しうる他
の符号化方法について説明する。第12図は、エ
ンコーダを示し、分配回路22aにより左右のチ
ヤンネルのPCMデータ系列SL及びSRに分配さ
れ、この左右のチヤンネルが夫々3チヤンネルず
つの計6チヤンネルに分配回路22bによつて分
割される。例えばL-2,L-1,L0,L1,L2,L3
…と続くPCMデータ系列SLとR-2,R-1,R0
R1,R2,R3,……と続くPCMデータ系列SRと
が、(L-2,L1,L4……)と続く第1番目のチヤ
ンネルのPCMデータ系列SL1と、(R-2,R1,R4
……)と続く第2番目のチヤンネルのPCMデー
タ系列SR1と、(L-1,L2,L5……)と続く第3番
目のチヤンネルのPCMデータ系列SL2と、(R-1
R2,R5……)と続く第4番目のチヤンネルの
PCMデータ系列SR2と、(L0,L3,L6……)と続
く第5番目のチヤンネルのPCMデータ系列SL3
と、(R0,R3,R6……)と続く第6番目のチヤン
ネルのPCMデータ系列SR3とに分配される。
Another encoding method to which the present invention can be applied will be explained with reference to FIG. 12 and subsequent figures. FIG. 12 shows an encoder, which is distributed by a distribution circuit 22a into PCM data series SL and SR of left and right channels, and these left and right channels are divided by a distribution circuit 22b into a total of 6 channels, 3 channels each. . For example, L -2 , L -1 , L 0 , L 1 , L 2 , L 3 ...
...and the PCM data series SL and R -2 , R -1 , R 0 ,
The PCM data series SR continues as R 1 , R 2 , R 3 , ..., the PCM data series SL 1 of the first channel continues as (L -2 , L 1 , L 4 ...), and (R -2 , R 1 , R 4
...), the PCM data series SR 1 of the second channel continues, the PCM data series SL 2 of the third channel continues, (L -1 , L 2 , L 5 ...), and (R -1
R 2 , R 5 ...) and the fourth channel
PCM data series SR 2 and PCM data series SL 3 of the fifth channel (L 0 , L 3 , L 6 ...)
and (R 0 , R 3 , R 6 . . . ) and the subsequent PCM data series SR 3 of the sixth channel.

各チヤンネルのPCMデータ系列の1ワードず
つが(mod.2)の加算器23に供給されることに
よつて第1のパリテイデータ系列SPが形成され
ると共に、隣接符号器49に各チヤンネルの
PCMデータ系列の1ワードずつが供給されるこ
とによつて第2のパリテイデータ系列SQが形成
される。
One word of the PCM data series of each channel is supplied to the (mod.2) adder 23 to form the first parity data series SP, and the adjacent encoder 49 is supplied with
A second parity data series SQ is formed by supplying each word of the PCM data series.

PCMデータ系列SL1を除く他のチヤンネルの
PCMデータ系列SR1,SL2,SR2,SL3,SR3が夫
夫遅延回路24a〜24eに供給され、第1のパ
リテイ信号系列SPが遅延回路24fに供給され、
第2のパリテイ信号系列SQが遅延回路24gに
供給される。遅延回路24a〜24gは、PCM
データ系列と第1及び第2のパリテイデータ系列
を時間的にインターリーブするためのもので、単
位遅延量をD(ブロツク時間)としたときに、遅
延回路24a〜24gは、夫々D,2D,3D,
4D,5D,6D,7D(ブロツク時間)の遅延量を有
するものとされている。遅延回路24a〜24e
の夫夫から遅延されたPCMデータ系列SR11
SL12,SR12,SL13,SR13が生じ、遅延回路24
f及び24gの夫々から遅延されたパリテイデー
タ系列SP1及びSQ1が生じる。このようにして得
られる6チヤンネル分のPCMデータ系列SL1
SR13とパリテイデータ系列SP1,SQ1とから8ワ
ードを取り出してCRC発生器26に供給し、こ
の8ワードに対するCRCコードを発生させ、こ
のCRCコードからなるCRCコード系列SCを形成
する。
For other channels except PCM data series SL 1
The PCM data series SR 1 , SL 2 , SR 2 , SL 3 , SR 3 are supplied to the delay circuits 24a to 24e, the first parity signal series SP is supplied to the delay circuit 24f,
The second parity signal series SQ is supplied to the delay circuit 24g. The delay circuits 24a to 24g are PCM
The delay circuits 24a to 24g are for temporally interleaving the data series and the first and second parity data series, and when the unit delay amount is D (block time), the delay circuits 24a to 24g are D, 2D, 2D, and 24g, respectively. 3D,
It is assumed that the delay amount is 4D, 5D, 6D, or 7D (block time). Delay circuits 24a to 24e
PCM data series SR 11 delayed from the husband of
SL 12 , SR 12 , SL 13 , SR 13 occur, and the delay circuit 24
Delayed parity data sequences SP 1 and SQ 1 result from f and 24g, respectively. The PCM data series for 6 channels obtained in this way SL 1 ~
Eight words are extracted from SR 13 and parity data sequences SP 1 and SQ 1 and supplied to a CRC generator 26 to generate a CRC code for these eight words, and form a CRC code sequence SC consisting of these CRC codes.

以上のPCMデータ系列SL1〜SR13とパリテイ
データ系列SP1,SQ1とCRCコード系列SCとが合
成回路25に供給されることによつて1チヤンネ
ルのPCM信号系列とされ、更に図示せずも時間
軸圧縮回路に供給される。時間軸圧縮回路の出力
端子には、同期信号の付加される期間に対応する
データ欠如期間を有する信号系列が現れる。この
場合、1水平区間内に6ワードのPCMデータと
2ワードのパリテイデータとCRCコードとが位
置するようになされる。一例として各遅延回路2
4a〜24gに(R1,L2,R2,L3,R3)のPCM
データとP1及びQ1のパリテイデータとが供給さ
れているタイミングでは、それより前のタイミン
グの(R1-3d,L2-6d,R2-9d,L3-12d,R3-15d)の
PCデータとP1-18d及びQ1-21dのパリテイデータと
が遅延回路24a〜24gの出力に発生する。こ
れらの遅延回路24a〜24gの出力信号とL1
との計8ワードに対するCRCコードC1が形成さ
れる。
The above PCM data series SL 1 to SR 13 , parity data series SP 1 , SQ 1 , and CRC code series SC are supplied to the synthesis circuit 25 to form a one-channel PCM signal series, which is further illustrated in the figure. The signal is also supplied to the time base compression circuit. At the output terminal of the time axis compression circuit, a signal sequence having a data missing period corresponding to the period in which the synchronization signal is added appears. In this case, six words of PCM data, two words of parity data, and a CRC code are located within one horizontal section. As an example, each delay circuit 2
PCM of (R 1 , L 2 , R 2 , L 3 , R 3 ) in 4a to 24g
At the timing when the data and the parity data of P 1 and Q 1 are supplied, (R 1-3d , L 2-6d , R 2-9d , L 3-12d , R 3- 15d )
PC data and parity data of P 1-18d and Q 1-21d are generated at the outputs of delay circuits 24a-24g. The output signals of these delay circuits 24a to 24g and L 1
A CRC code C1 for a total of 8 words is formed.

上述のエンコーダにより発生するPCM信号は、
第14図Aに示すように水平同期信号で規定され
る1水平区間内のデータ期間に6ワードのPCM
データと2ワードのパリテイデータとCRCコー
ドとが順次位置する形態とされる。この例では、
1ワードが14ビツトの長さとされている。
The PCM signal generated by the encoder mentioned above is
As shown in FIG.
Data, two words of parity data, and a CRC code are arranged in sequence. In this example,
One word is 14 bits long.

第14図Bは、VTRによつて記録再生される
信号波形を示し、水平同期信号HDで規定される
1水平区間内にデータ同期信号50、第14図A
に示すデータ51、白レベル基準信号52が挿入
された波形となされる。
FIG. 14B shows a signal waveform recorded and reproduced by a VTR.
The data 51 and the white level reference signal 52 shown in FIG. 1 are inserted into the waveform.

第13図に上述のエンコーダと対応するデコー
ダが示されており、入力端子28からのデータが
分配回路29によつて6チヤンネルのPCMデー
タ系列SL1,SR11,SL12,SR12,SL13,SR13
SP1,SQ1とCRCコード系列SCとに分けられ、各
伝送ブロツク毎にCRCチエツカ30によつて誤
り検出がなされ、その検出結果(ポインタ)が各
ワード毎に付加され、遅延回路31a〜31gを
用いてデインターリーブ処理がなされる。このデ
インターリーブの後に誤り訂正回路32によつて
誤り訂正がなされ、更に補正回路33で補正され
てから、合成回路34によつて1チヤンネルに戻
されたPCMデータ系列が出力端子35に現れる。
FIG. 13 shows a decoder corresponding to the above-mentioned encoder, in which data from the input terminal 28 is sent to a distribution circuit 29 into a 6-channel PCM data series SL 1 , SR 11 , SL 12 , SR 12 , SL 13 ,SR 13 ,
It is divided into SP 1 , SQ 1 and CRC code series SC, and error detection is performed by CRC checker 30 for each transmission block, and the detection result (pointer) is added to each word and sent to delay circuits 31a to 31g. Deinterleaving processing is performed using . After this deinterleaving, an error correction circuit 32 performs error correction, a correction circuit 33 further corrects the PCM data series, which is returned to one channel by a synthesis circuit 34, and appears at an output terminal 35.

上述の例の誤り訂正について説明する。一例と
して分配回路22bからL1,R1,L2,R2,L3
R3の6ワードが発生するときでは、加算器23
から発生する第1のパリテイデータP1は P1=L1R1L2R2L3R3 となり、第2のパリテイデータQ1は Q1=T6L1T5R1T4L2T3R2T2L3TR3 となる。生成マトリツクスTは、上式において
T,T2,T3,T4,T5,T6の夫々で同一のものが
現れないようなd次の生成多項式G(X)により
形成されたものである。
Error correction in the above example will be explained. As an example, from the distribution circuit 22b L 1 , R 1 , L 2 , R 2 , L 3 ,
When 6 words of R 3 are generated, adder 23
The first parity data P 1 generated from is P 1 = L 1 R 1 L 2 R 2 L 3 R 3 , and the second parity data Q 1 is Q 1 = T 6 L 1 T 5 R 1 T 4 L 2 T 3 R 2 T 2 L 3 TR 3 . The generation matrix T is formed by a d-order generation polynomial G(X) such that the same one does not appear in each of T, T 2 , T 3 , T 4 , T 5 , and T 6 in the above equation. be.

また、デコーダの誤り訂正回路32では、第1
のパリテイデータによるシンドロームと、第2の
パリテイデータによるシンドロームとを形成し、
この第1及び第2のパリテイデータによるシンド
ロームを用いることによつて誤り訂正が行なわれ
る。誤つたワードをCRCによつて特定すること
により、同一ブロツク内の2ワード誤りの訂正も
可能となる。したがつて第12図及び第13図に
示すようなエンコーダ及びデコーダを用いた場合
のバースト訂正可能長は、2D(ブロツク時間)と
なる。
Further, in the error correction circuit 32 of the decoder, the first
forming a syndrome based on parity data and a syndrome based on second parity data,
Error correction is performed by using syndromes based on the first and second parity data. By identifying the erroneous word using CRC, it is also possible to correct two-word errors within the same block. Therefore, the burst correctable length when using the encoder and decoder shown in FIGS. 12 and 13 is 2D (block time).

上述のようにPCMデータ系列を6チヤンネル
に分割し、第1及び第2のパリテイ信号を用いる
符号化方法に対しても前述と同様に本発明を適用
できる。第15図Aは、デインターリーブされた
各信号系列を示すもので、第15図における実線
系列が#1のビデオ信号に含まれるデータ系列で
あり、破線系列が#2のビデオ信号に含まれるデ
ータ系列であり、デインターリーブの際に遅延さ
れてないパリテイデータ系列SQ1を基準として各
データ系列を表わしている。そして斜線区間で示
すようなD未満例えば1/2Dの長さのデータエラ
ーが生じた場合には、前述と同様にして第15図
Bに示す検出出力を形成できる。また、第1
のパリテイデータによるシンドローム信号SS1
は、第15図Cに示すように、接続位置よりD遅
れて“1”となり、第2のパリテイデータによる
シンドローム信号SS2は、第15図Dに示すよう
に、接続位置より“1”となる。これらのシンド
ローム信号SS1及びSS2は、異種のPCMデータが
混在している期間に対して1/2Dを加えた時点で
“0”となる。
As described above, the present invention can also be applied to an encoding method in which a PCM data sequence is divided into six channels and uses first and second parity signals. FIG. 15A shows each deinterleaved signal sequence, and the solid line series in FIG. 15 is the data sequence included in the video signal #1, and the dashed line series is the data series included in the video signal #2. Each data sequence is expressed based on the parity data sequence SQ 1 that has not been delayed during deinterleaving. If a data error with a length less than D, for example 1/2D, occurs as shown in the hatched area, the detection output shown in FIG. 15B can be generated in the same manner as described above. Also, the first
Syndrome signal SS 1 based on parity data of
As shown in FIG. 15C, becomes "1" with a delay of D from the connection position, and the syndrome signal SS2 based on the second parity data becomes "1" from the connection position, as shown in FIG. 15D. becomes. These syndrome signals SS 1 and SS 2 become "0" when 1/2D is added to the period in which different types of PCM data are mixed.

そして一方のシンドローム信号例えばSS1と検
出出力とをアンドゲートに供給することによ
り、第15図Eに示す出力をアンドゲートから得
ることができる。このアンドゲートの出力の最初
の立上りでモノマルチをトリガーすることによつ
て第15図Cに示すように、異種のPCMデータ
が混在する期間で“1”となる制御パルスPc1
形成され、この制御パルスPc1の“1”の期間で
誤り訂正動作が禁止されるか又はPCMデータの
伝送が遮断される。
By supplying one syndrome signal, for example SS 1 , and the detection output to the AND gate, the output shown in FIG. 15E can be obtained from the AND gate. By triggering the monomulti at the first rise of the output of this AND gate, a control pulse P c1 that becomes "1" during a period in which different types of PCM data are mixed is formed, as shown in FIG. 15C. During the period of "1" of this control pulse P c1 , error correction operation is prohibited or transmission of PCM data is interrupted.

異なるPCMデータが接続される点から後のD
毎の長さの期間TD1〜TD8の夫々における誤り訂
正動作は以下のものとなる。
D after the point where different PCM data are connected
The error correction operation in each of the periods TD 1 to TD 8 of each length is as follows.

TD1,TD2:パリテイデータの誤りであるため
訂正の必要がない。
TD 1 , TD 2 : There is no need for correction as these are parity data errors.

TD3,TD4,TD5,TD6,TD7:1ワード誤り
のために異種のPCMデータを用いた訂正動作が
行なわれ、異常データが発生するおそれがある。
しかし、制御パルスPcによつて訂正動作が禁止さ
れ、このようなおそれが除去されている。これら
の期間に含まれる誤りワードは、次段の補正回路
33で補正される。
TD 3 , TD 4 , TD 5 , TD 6 , TD 7 : A correction operation using different types of PCM data is performed due to a one-word error, and there is a possibility that abnormal data may be generated.
However, the correction operation is prohibited by the control pulse P c , eliminating such a fear. Error words included in these periods are corrected by the correction circuit 33 at the next stage.

TD8:#2のビデオ信号に含まれていたPCM
データだけとなるので、正常な訂正動作が行なわ
れる。
TD 8 : PCM included in #2 video signal
Since there is only data, a normal correction operation is performed.

この第15図から明かなように、第1及び第2
のパリテイデータを有しているため、2つのシン
ドローム信号SS1及びSS2を発生することができ
る。したがつてシンドローム信号SS1と検出出力
SDとを用いて検出しているときに、異音が発生
するおそれがあるのは、デインターリーブした後
で各系列のデータエラー区間が重なり、1ブロツ
ク内で2ワード誤りとなる場合である。したがつ
てCRCチエツカ30の現在の出力とその1D前の
出力とのアンド出力をとることによつて2ワード
誤りを検出し、この2ワード誤りがN(=D)個
続くことをカウンタによつて検出すれば良い。他
の構成としては、第9図或いは第11図に示すの
と同様の構成によつて1ワード以上の誤りが2N
(=2D)個続くことをカウンタによつて検出する
ことも可能である。
As is clear from this Figure 15, the first and second
Since it has parity data of 1, it is possible to generate two syndrome signals SS 1 and SS 2 . Therefore, the syndrome signal SS 1 and the detection output
When detecting using SD, abnormal noise may occur if the data error sections of each series overlap after deinterleaving, resulting in two word errors within one block. Therefore, a 2-word error is detected by taking the AND output of the current output of the CRC checker 30 and its 1D previous output, and a counter is used to determine that this 2-word error continues N (=D) times. All you have to do is detect it. Another configuration is similar to that shown in FIG.
It is also possible to detect (=2D) consecutive occurrences using a counter.

上述のように、本発明の他の実施例も異種の
PCM信号が接続される時に、異常データの発生
を防止することができ、然も、そのために再生
PCM信号以外のコントロール信号を用いる必要
がない利点がある。
As mentioned above, other embodiments of the invention also include
When the PCM signal is connected, it can prevent the occurrence of abnormal data, and it can also be used for playback.
There is an advantage that there is no need to use control signals other than PCM signals.

なお、誤り検出符号としてパリテイチエツクを
用いたり、誤り訂正符号として全加算コードを用
いる他の方法に対して本発明を適用しても良い。
Note that the present invention may be applied to other methods that use a parity check as an error detection code or a full addition code as an error correction code.

また、異種のPCM信号が接続される位相は、
一般に規制されてない。第16図Aは、例えば
#1のビデオ信号を示しており、同図Bは、#2
のビデオ信号を示しており、両者の位相はずれて
いる。これらのビデオ信号は、1フイールド
(1V)の期間として、垂直同期信号VD等を含む
データ欠如期間DBLとデータ期間DTPとを有し
ている。データ期間DTPの直前1水平区間には、
斜線で示すようにパイロツト信号PSが挿入され
ている。パイロツト信号PSは、第4図C又は第
14図Aに示すようなデータと同一の伝送信号形
態とされている。#1のビデオ信号をデインター
リーブ処理するときには、第16図Cに示すよう
な書込みゲートパルスWGPを用いてデータ期間
DTPのみでRAMに対する書込み動作を行なつて
おり、通常は、パイロツト信号PSがRAMに書込
まれない。
Also, the phase where different types of PCM signals are connected is
generally not regulated. FIG. 16A shows, for example, the video signal #1, and FIG. 16B shows the #2 video signal.
, and the two are out of phase. These video signals have a data lack period DBL including a vertical synchronization signal VD and the like and a data period DTP as periods of one field (1V). In the first horizontal interval immediately before the data period DTP,
A pilot signal PS is inserted as shown by diagonal lines. The pilot signal PS has the same transmission signal form as the data shown in FIG. 4C or FIG. 14A. When deinterleaving the #1 video signal, write gate pulse WGP as shown in Figure 16C is used to separate the data period.
Write operations to RAM are performed only by DTP, and normally pilot signal PS is not written to RAM.

ところが、t0で2つのビデオ信号が接続された
とすると、PCM信号処理装置2のビデオ入力端
子10には、第16図Dに示すようなビデオ信号
が供給されることになる。この接続点t0付近のデ
ータエラーによつて異音が発生するおそれがある
ことは、既に述べた通りである。これ以外に、パ
イロツト信号PSがデータとして取り扱われるこ
とによつても異音が生じるおそれがある。つま
り、第16図Dに示すようなビデオ信号が供給さ
れた場合に、書込みゲートパルスWGPは、第1
6図Eに示すように以前の#1のビデオ信号に同
期してしまい、#2のビデオ信号の垂直同期信号
VDが得られてから、#2のビデオ信号に同期す
ることになり、データ欠如期間DBLの区間も
RAMに書込まれることになる。
However, if the two video signals are connected at t0 , the video input terminal 10 of the PCM signal processing device 2 will be supplied with a video signal as shown in FIG. 16D. As already mentioned, there is a possibility that an abnormal noise may be generated due to a data error near this connection point t 0 . In addition to this, abnormal noise may also be caused by the pilot signal PS being treated as data. In other words, when a video signal as shown in FIG. 16D is supplied, the write gate pulse WGP is
6 As shown in Figure E, the vertical synchronization signal of the #2 video signal is synchronized with the previous #1 video signal.
After VD is obtained, it will be synchronized to the #2 video signal, and the data missing period DBL period will also be synchronized.
It will be written to RAM.

垂直同期信号VD等は、CRCチエツクの結果、
誤つているものとして検出されるのが、パイロツ
ト信号PSは、伝送誤りがなければ正しいものと
して検出される。パイロツト信号PSは、PCMデ
ータと無関係に所定のものに定められているため
に、これをD/A変換した場合に異音となるおそ
れがある。
The vertical synchronization signal VD, etc. is determined by the CRC check result.
The pilot signal PS, which is detected as erroneous, is detected as correct if there is no transmission error. Since the pilot signal PS is determined to be a predetermined value regardless of the PCM data, there is a risk that abnormal noise will occur when it is D/A converted.

これを防止するための一例の構成を第17図に
示す。第9図の構成に対してパイロツト信号検出
回路53、アンドゲート54、オアゲート55を
追加して設ける。パイロツト信号検出回路53
は、入力端子10からのビデオ信号から所定のビ
ツトパターンと一致する信号が検出される時に、
これをパイロツト信号PSとして検出するもので
ある。この検出出力と前述同様に形成された制御
パルスPc2とをアンドゲート54に供給し、アン
ドゲート54の出力をCRCチエツカ30の出力
と共にオアゲート55に供給する。
An example configuration for preventing this is shown in FIG. 17. A pilot signal detection circuit 53, an AND gate 54, and an OR gate 55 are additionally provided to the configuration shown in FIG. Pilot signal detection circuit 53
When a signal matching a predetermined bit pattern is detected from the video signal from the input terminal 10,
This is detected as a pilot signal PS. This detection output and the control pulse P c2 formed in the same manner as described above are supplied to an AND gate 54, and the output of the AND gate 54 is supplied together with the output of the CRC checker 30 to an OR gate 55.

前述したように制御パルスPc2が“1”となる
場合は、訂正動作を禁止し、補正動作とするもの
である。したがつてこのような場合に、パイロツ
ト信号PSが検出されたときは、バツフアメモリ
ー41a,41b,41cの出力側においてアン
ドゲート54から現れる擬似ポインタによつてデ
ータを誤つているものに強制的に変換する。この
ようにすれば、パイロツト信号PSを正しいPCM
データと間違えて訂正或いは補正に用い、その結
果、異音が発生することを防止することができ
る。
As mentioned above, when the control pulse P c2 becomes "1", the correction operation is prohibited and the correction operation is performed. Therefore, in such a case, when the pilot signal PS is detected, the pseudo pointer appearing from the AND gate 54 on the output side of the buffer memories 41a, 41b, and 41c forces the erroneous data to be Convert to In this way, the pilot signal PS can be set to the correct PCM.
It is possible to prevent abnormal noises from occurring as a result of mistaking the information for data and using it for correction or correction.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明を適用しうるPCM信号処理装
置の全体のブロツク図、第2図及び第3図はその
エンコーダ及びデコーダの一例のブロツク図、第
4図、第5図、第6図、第7図及び第8図はエン
コーダ及びデコーダの動作説明に用いる略線図、
第9図は本発明の一実施例のブロツク図、第10
図は本発明の一実施例の説明に用いるタイムチヤ
ート、第11図は本発明の他の実施例の要部ブロ
ツク図、第12図及び第13図は本発明を適用し
うるエンコーダ及びデコーダの他の例のブロツク
図、第14図はこのエンコーダ14及びデコーダ
の他の例の伝送波形を示す略線図、第15図はこ
のエンコーダ及びデコーダの他の例の説明に用い
る略線図、第16図は本発明の更に他の実施例に
用いるタイムチヤート、第17図は本発明の更に
他の実施例の要部のブロツク図である。 1はVTR、2はPCM信号処理装置、6は切替
スイツチ、14はエンコーダ、17はデコーダ、
23は(mod.2)の加算器、24a〜24gはイ
ンターリーブ用の遅延回路、26はCRC発生器、
30はCRCチエツカ、31a〜31gはデイン
ターリーブ用の遅延回路、32は誤り訂正回路、
33は補正回路、37は再トリガー形のモノマル
チ、38はカウンタ、43はシンドローム形成回
路である。
FIG. 1 is an overall block diagram of a PCM signal processing device to which the present invention can be applied, FIGS. 2 and 3 are block diagrams of examples of its encoder and decoder, and FIGS. 4, 5, 6, 7 and 8 are schematic diagrams used to explain the operation of the encoder and decoder,
FIG. 9 is a block diagram of an embodiment of the present invention, and FIG.
The figure is a time chart used to explain one embodiment of the present invention, FIG. 11 is a main block diagram of another embodiment of the present invention, and FIGS. 12 and 13 are diagrams of an encoder and a decoder to which the present invention can be applied. FIG. 14 is a block diagram of another example, and FIG. 14 is a schematic diagram showing transmission waveforms of another example of this encoder 14 and decoder. FIG. 15 is a schematic diagram used to explain another example of this encoder and decoder. FIG. 16 is a time chart used in still another embodiment of the present invention, and FIG. 17 is a block diagram of the main part of still another embodiment of the present invention. 1 is a VTR, 2 is a PCM signal processing device, 6 is a changeover switch, 14 is an encoder, 17 is a decoder,
23 is a (mod.2) adder, 24a to 24g are delay circuits for interleaving, 26 is a CRC generator,
30 is a CRC checker, 31a to 31g are delay circuits for deinterleaving, 32 is an error correction circuit,
33 is a correction circuit, 37 is a re-trigger type monomulti, 38 is a counter, and 43 is a syndrome forming circuit.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1 PCMデータとこのPCMデータに対する誤り
訂正符号とを相異なる時間遅延させるインターリ
ーブ処理を行ないブロツクに形成して伝送し、受
信(又は再生)側において誤り検出を行ない、上
記遅延を打ち消すデインターリーブ処理を施すと
共に誤り訂正を行なうPCM信号処理装置におい
て、第1のPCM信号に連続して第2の異種の
PCM信号が信号エラー区間を介して供給される
受信(又は再生)側に各ブロツクの誤りを検出し
たとき出力パルスを発生する誤り検出手段と、上
記インターリーブ及びデインターリーブのための
単位遅延量に応じた所定期間に上記誤り検出手段
の出力パルスをカウントし、カウント値が所定値
に達したとき出力信号を発生するカウント手段
と、該カウント手段の出力信号により所定期間上
記誤り訂正の動作を禁止する禁止手段を備え、上
記第1及び第2のPCM信号の夫々に含まれる異
種のPCMデータを用いた誤り訂正動作による異
常データの発生を防止するようにしたPCM信号
処理装置。
1 Performs interleaving processing to delay PCM data and the error correction code for this PCM data by different times, forms blocks and transmits them, performs error detection on the receiving (or reproducing) side, and performs deinterleaving processing to cancel the delay. In a PCM signal processing device that performs error correction and error correction, a second different type of signal is
An error detection means that generates an output pulse when an error in each block is detected on the reception (or reproduction) side to which the PCM signal is supplied via the signal error section, and according to the unit delay amount for the interleaving and deinterleaving described above. counting means for counting the output pulses of the error detection means for a predetermined period of time, and generating an output signal when the count value reaches a predetermined value; and for prohibiting the error correction operation for a predetermined period by the output signal of the counting means A PCM signal processing device comprising a prohibition means to prevent abnormal data from occurring due to an error correction operation using different types of PCM data included in each of the first and second PCM signals.
JP719880A 1980-01-24 1980-01-24 Pcm signal processing device Granted JPS56105315A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP719880A JPS56105315A (en) 1980-01-24 1980-01-24 Pcm signal processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP719880A JPS56105315A (en) 1980-01-24 1980-01-24 Pcm signal processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56105315A JPS56105315A (en) 1981-08-21
JPS6329348B2 true JPS6329348B2 (en) 1988-06-13

Family

ID=11659327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP719880A Granted JPS56105315A (en) 1980-01-24 1980-01-24 Pcm signal processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56105315A (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58218254A (en) * 1982-06-11 1983-12-19 Hitachi Ltd Code error detecting and correcting device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56105315A (en) 1981-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4775901A (en) Apparatus and method for preventing unauthorized dubbing of a recorded signal
US4281355A (en) Digital audio signal recorder
CA1165000A (en) System for processing audio pcm digital signals
EP0048151B1 (en) A pcm signal processor
US4433416A (en) PCM Signal processor
JPH0661155B2 (en) Device for reproducing digitally encoded data signal
JPH0445907B2 (en)
US4748628A (en) Method and apparatus for correcting errors in digital audio signals
JPS6342888B2 (en)
US4380071A (en) Method and apparatus for preventing errors in PCM signal processing apparatus
EP0053505B1 (en) Pulse code modulated signal processing apparatus
JPH01119127A (en) Digital signal transmission equipment
EP0048150B1 (en) A pcm signal processor
EP0395125A2 (en) A PCM recording and reproducing apparatus
JPS6025818B2 (en) PCM recorder
JPS6161466B2 (en)
JPS6329347B2 (en)
US4453250A (en) PCM Signal processing apparatus
JPS6329348B2 (en)
JPH0250548B2 (en)
JPS6117060B2 (en)
JPS6325426B2 (en)
JPS6150538B2 (en)
KR860000164B1 (en) Pcm signal processing unit
JPH038613B2 (en)