JPS63293294A - チューブ状コネクタ - Google Patents

チューブ状コネクタ

Info

Publication number
JPS63293294A
JPS63293294A JP63030679A JP3067988A JPS63293294A JP S63293294 A JPS63293294 A JP S63293294A JP 63030679 A JP63030679 A JP 63030679A JP 3067988 A JP3067988 A JP 3067988A JP S63293294 A JPS63293294 A JP S63293294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tubular member
tubular
split
ring
threads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63030679A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2614254B2 (ja
Inventor
デービッド・エッチ・ゼイス
ジェームズ・ピー・マクエヴァー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cooper Industries LLC
Original Assignee
Cameron Iron Works Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cameron Iron Works Inc filed Critical Cameron Iron Works Inc
Publication of JPS63293294A publication Critical patent/JPS63293294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2614254B2 publication Critical patent/JP2614254B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B33/00Sealing or packing boreholes or wells
    • E21B33/02Surface sealing or packing
    • E21B33/03Well heads; Setting-up thereof
    • E21B33/04Casing heads; Suspending casings or tubings in well heads
    • E21B33/043Casing heads; Suspending casings or tubings in well heads specially adapted for underwater well heads
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B33/00Sealing or packing boreholes or wells
    • E21B33/02Surface sealing or packing
    • E21B33/03Well heads; Setting-up thereof
    • E21B33/035Well heads; Setting-up thereof specially adapted for underwater installations
    • E21B33/038Connectors used on well heads, e.g. for connecting blow-out preventer and riser
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S285/00Pipe joints or couplings
    • Y10S285/922Safety and quick release for drill pipes

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Joints Allowing Movement (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
  • Pulleys (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、パイプの接続手段、とりわけ改良されたチュ
ーブ状コネクタに係る。
(従来の技術) 沖合での原油および天然ガスの採掘では、脚台を用いて
水底に坑口とこれに付属するケーシングハンガを取り付
け、水面から上方の作業用プラットホームにその他の作
業機械を設置することが一般的に行なわれている。そう
した状況の下では、タイバツク導管を用いて水面下の坑
口装置をプラットホームに設置された掘削機械に連結す
ることが行なわれる0通常の例では、18 3/4イン
チ(47,63センチ)の高圧用ケーシングヘッドハウ
ジングを掘削プラットホームに連結することが求められ
る。その際、ケーシングストリングを所定位置に掛止す
る手段を設けることにより、一旦ケーシングストリング
を当接座に装着してし薫えば当接座から外れないように
することが望ましい。また多くの例では、ストリングが
着座位置までコネクタを自由に通り抜けられ、必要とす
る時期よりも早期にコネクタのセット動作が生じないよ
うにすることが望ましい。
好ましいコネクタでは、係合するねじ山を掛止具により
ラチェット式に通り抜けさせることができ、必要とする
時期よりも以前にセット動作が行なわれることはない、
この種の従来技術のコネクタの一例を米国特許第3,9
28,457号が明らかにしている。
米国特許第3,827,488号は、ラチェツト歯を持
ちまた弾性パッドにより裏打ちされたセグメントを備え
、ラチェット操作に際しセグメントが半径方向に移動で
きるようになったラチェットコネクタを明らかにしてい
る。
米国特許第4.5El 1.499号は、内側チューブ
状部材と外側チューブ状部材の間を連結する働きをする
ばね負荷ラチェットセグメントを明らかにしている。
また掛止機構の形式のスタブが、ワールド・オイルの発
行した油田の設備と保守管理に関する1986−87カ
タログ集の808ページに掲載されている。このカタロ
グの刊行物には、「タイバツク工具は、標準的なケーシ
ングハンガのスクエアねじ山に係合する改良されたライ
ツカ−ねじ山を用いている。ライフカーねじ山は連続し
て延びる肩部によりバックアップされ、タイバツク・ス
トリングを1乃至2回転すれば互いに噛み合う、1こと
が記載されている。
その他のコネクタも同じようなラチェット係合方式を取
り入れているが、ストリングを回転して連結部を締め付
ける際に、掛止リングが回転するのを阻止する手段を必
要としている。
(課題を解決するための手段) 本発明は、一方のチューブ状部材を他方のチューブ状部
材の内部に固定し、外側部材の内側かまたは内側部材の
外側に取り付けることのできる改良されたチューブ状コ
ネクタに関係している。コネクタは掛止割すリングを備
えている。この掛止割すリングは、一方の表面に比較的
細かいラチェットねじ山を備えしかも反対の表面に比較
的粗いバトレスねじ山を備えている。雇いバトレスねじ
山は、掛止リングを支持したチューブ状部材に設けられ
ているバトレスねじ山に噛み合っている。掛止リングの
内側と外側にあるねじ山が事実工具なっているため、ジ
ヨイントを締め付ける際、。れらねじ山が互いに回転す
るのを防ぐことができるす 本発明の目的は、簡単且つ速やかに締め付けられる2つ
の同軸的なチューブ状部材の間で保合を行うことのでき
る改良されたコネクタを提供することにある。
本発明の他の目的は、2つの同軸的なチューブ状部材同
志を係合することができ、係合部を締め付けるのに1回
転足らずですむ改良されたコネクタを提供することにあ
る。
本発明の別の目的は、2つの同軸的なチューブ状部材の
間で保合を行なうことができ、回転のすべては新しいね
じ山の間で行なわれ、一方のチューブ状部材の損傷を受
けていることのあるねじ出では行なわれないように改良
されたコネクタを提供することにある。これらの目的お
よび他の目的並びに利点について図面を参照しながら以
下に詳細に説明する。
(実施例) 本発明の改良されたコネクタ10は、中央チューブ状部
材12.掛止割りリング14および外側チューブ状部材
16を備えている0図面上では外側チューブ状部材12
は正面図で示されている。
掛1F割りリング14と外側チューブ状部材16は、構
成要素の関係をより明確に表わすために、また改良され
たコネクタのセットに伴う過程を3つに分けその相対位
置を表わすために断面図で示されている。
第1図では、以下に説明するように半割り掛止リング1
4が取り付けられている中央チューブ状部材12は外側
チューブ状部材16を介して下降される。中央チューブ
状部材12は外側凹所18を備えている。この外側凹所
18は上側肩部20と下側肩部22を備え、これら肩部
の間には粗いバトレスねじ山24が設けられている。バ
トレスねじ山24は下向き且つ外向きに傾斜しているテ
ーパの付いた表面を備えている。半割り掛止リング14
の内面には、部材12のバトレスねじ山24に噛み合う
バトレスねじ山26と細かい外側バトレスねじ山28と
が設けられている。外側バドレスねじ山28は、外側チ
ューブ状部材16の内側に設けられているバトレスねじ
山30に噛み合うようになっている。゛ねじ山24.2
6.28および30はすべて右ねじである。ねじ山28
と30は下向き且つ内向きに傾斜しているテーパの付い
た表面を備えている。従って、中央チューブ状部材12
が外側チューブ状部材16を介して移動するとねじ山は
係合されるようになり、これらねじ山は掛止割りリング
14に内向きにカム作用または模作用を及ぼして第1図
に示す状態となる。ねじ山28のテーパをこのように構
成することにより、ねじ山28が動かなくなってしまっ
たり、あるいは所定位置に向けて下向きに通されるねじ
山がチューブ状部材の内部で不整合を起こしたりまたは
ねじ山の食い違いを生じて損傷してしまうのを阻止する
ことができる。そうした通り抜けに際し、ねじ山28は
、第2図に示すように外側チューブ状部材16のねじ山
30に完全に係合した状態にある。
掛1h割リリング14は外向きに押し出され、当該リン
グを押圧してねじ山30と望ましい状態に係合させるこ
とができる。第2図にはねじ山28と30は完全に係合
した状態に示されているが、これに対しバトレスねじ山
24と26は緊密に係合してはいない、しかしながら、
中央チューブ状部材12を右方向に事実上1回転させな
いうちにバトレスねじ山24は掛止割りリング14のバ
トレスねじ山に緊密に係合し、外側チューブ状部材16
と中央チューブ状部材12の両者に確実に係合するよう
になる。
図面から明らかなように、前述の改良されたコネクタは
簡単に取り付けられしかも中央チューブ状部材12を僅
かに操作すれば締付けを行なえる単純な構造のものであ
る。また掛止割りリング14は回転を阻止する手段を所
持しなくてもすむ、掛止割りリング14の内側と外側に
異なったねじ山を設けているため、掛止割りリングは外
側チューブ状部材16に緊密に係合する以前に回転する
ことがない、しかも構成要素の相対回転のすべてが中央
チューブ状部材12と掛止割りリング14との間で行な
われ、掛止割りリング14と外側チューブ状部材16と
の間では事実上回転は生じない。
図示のようにバトレスねじ山24と26は比較的粗く、
ねじ山28と30は比較的細かい、そうしたねじ山の好
ましい関係として、ねじ山24と26を1インチ(2,
54センチ)ピッチ当たり4リードの右ねじにし、また
ねじ山28と30を1/4インチ(0,64センチ)ピ
ッチ当たり1リードの右ねじにする必要がある。ねじ山
24と26の先端から根元までの寸法はねじ山28と3
0に比べて大きくし、軸方向の単位長さ当たりのねじ山
の数はねじ山24と26の方をねじ山28と30よりも
少なくすることが好ましい、状況によっては、ねじ山2
4.26.28および30は右ねじとせず左ねじに構成
した方がよい場合もあることを念頭に置いておく必要が
ある。必ずしもパトレスねじ山が最良のねじ山の形態で
あるとは限らない。
本発明の改良されたコネクタの他の使用例が第4図に示
されている0図中にて、タイバツク・コネクタ40は坑
口ハウジング42上に位置決めされており、またハウジ
ング42の内側にある溝46内に固定リング44を係合
することにより坑口ハウジングに対し固定されている。
スリーブ48はコネクタ本体50の内側に配置され、ビ
ン52により当該コネクタ本体内で回転するのを阻止さ
れている。ビン52はスリーブ48内に嵌っていて、ま
た本体50に設けられたスロット内に位置する頭部を備
えている。アクチュエータ54はスリーブ48の上側端
部にねじ締めされ、内側本体の肩部56に係合する下側
端部を備えている。アクチュエータ54を回転すると、
スリーブ48は引っ張られてハウジング42上のコネク
タ本体50に予圧を加えるようになる。リング58はス
リーブ48の下側端部(ねじ締めされており、掛止割り
リング60を収容する凹所を下側端部に形成している。
リング58の上側端部から上方のスリーブ48の内側で
且つ掛止リング用凹所の上側端部にある肩部62との間
には、粗いバトレスねじ山64が設けられている。この
ねじ山は、掛止割りリング60の外側でバトレスねじ6
6に噛み合う、掛止割りリング60の内側には細かいね
じ山68が設けられている。このねじ山68は下向き且
つ内向きに傾斜したテーバの付いた表面を備えている。
このため掛止割りリングが中央チューブ状部材72のね
じ山70に係合する際、掛止割りリング60は外向きに
移動して凹所内にラチェット係合し、その結果、ねじ山
70は通り抜けることができる。コネクタのセットは前
述のようにして行なわれ、細かいねじ山68と70が完
全に係合してしまえば、中央チューブ状部材72の回転
によって掛止割りリング60はスリーブ48に対し回転
する。その結果、バトレスねじ山64と66は緊密に係
合した状態となりまたねじ山68と70も緊密に係合し
た状態となる。
必要に応じて逆回転させれば、掛止リングは噛み合った
ねじ同志が外れ、本発明の掛止割りリングの保合を解除
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、間に本発明の改良されたコネクタを備えてい
る2つのチューブ状部材の一部断面図にして、内側部材
は外側部材を介してラチェット位置に移動している。 第2図は、セットされてはいるが未だ固定された状態と
はなっていない2つのチューブ状部材を示す一部断面図
である。 第3図は、本発明の改良されたコネクタを備えている固
定位置にある2つのチューブ状部材を示す一部断面図で
ある。 第4図は、水面下の坑口ハウジング内に固定されたタイ
バツクコネクタと、このタイバツクコネクタの下側内部
に設けられていて、細かい外側ねじ山を備えたストリン
グを受は入れることのできる本発明の改良されたコネク
タとを示した断面図である。 10・・拳コネクタ 12・・・中央チューブ状部材 14番・Φ掛止割りリング 16e#・外側チューブ状部材 18や−・外側凹所 20111I11上側肩部 22・―・下側肩部 24.26.28.30・・・ねじ山 40・・・タイバツク・コネクタ 42−−@坑ロハウジング 44・・・固定リング 48・・・スリーブ 50・・・本体 54・・・アクチュエータ 60−−−掛止割りリング 64.66・・・バトレスねじ山 68.70・・・細かいねじ山 72・・の中央チューブ状部材 IG 3 IG 4 手続補正書 昭和63年8月2日 1、事件の表示 昭和63年特許願第30679号 2、発明の名称 チューブ状コネクタ 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 名 称 カメロン・アイアン・ワークス・ニーニスエイ
・インコーホレーテッド 4、代理人 5、補正の対象 明細書の[特許請求の範囲]の欄 3、 2FI係止リングは外側管形部材に取付けられ、
明細書の[特許請求の範H1を次のように補正する。 「1. 第1管形部材と、tjS2管形部材と、これら
管形部材の1つに取付けた割係止リングとを備えてなる
管形コネクタであって、管形部材の一方は内側管形部材
で、その他方は外側管形部材であり、割係止リングには
取付けられる管形部材の比較的細目のねじと合致する比
較的綱目のねじがきられ、割係止リングの並目ねじと管
形部材の相手並目ねじとの間の係合は、並目ねじの係合
を外すことなく管形部材の比較的細目のねじを介して割
係止リングの比較的細目のねじのカム運動をさせるのに
充分な遊びをもって打なわれ、並目ねじは2つの管形部
材間での割係止リングの設定を完了するのに1回軒以下
で済まされるのに充分なピッチをもっている管形コネク
タ。 2、 割係止リングは内側管形部材に取付けられ、綱目
ねじは割係止リングの外面と外側管形部材の内面に設け
られている特許請求の範囲第1項記載の管形コネクタ。 細目ねじは割係止リングの内面と内側管形部材の外面に
設けられている特許請求の範l!!!第1項記載の管形
コネクタ。 4、 管形コネクタは、内側管形部材を1回転しないで
設定される特許請求の範囲第1項記載の管形コネクタ。 5、 並目ねじは1インチ(2,54センチ)ピッチ当
たり4リードの右ねじであり、細目ねじは174インチ
(0,64センチ)ピッチ当たり1リードの右ねじであ
る特許請求の範囲第1項記載の管形コネクタ。 6、一方の管形部材は上下の眉付きの凹所を備え、この
上下の肩の間には割係止リングがその並目ねじを日新の
底内にある相手並目ねじと係合させながら取付けられて
いる特許1rJ求の範囲第1項記載の管形コネクタ、」 以   上

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)チューブ状コネクタにして、 第1のチューブ状部材と、 第2のチューブ状部材と、 前記チューブ状部材の一方に取り付けられている掛止割
    りリングとを有し、 当該掛止割りリングは、一方のチューブ状部材の粗いね
    じ山に掛止割りリングの粗いねじ山を係合することによ
    り、この掛止割りリングの取り付けられるチューブ状部
    材を係合しており、 掛止割りリングは、前記チューブ状部材の他方にある細
    かいねじ山に相対して噛み合う比較的細かいねじ山を備
    え、 掛止割りリングと他方のチューブ状部材の噛み合ってい
    る前記細かいねじ山は、当該細かいねじ山を互いに動か
    した場合に、この掛止割りリングを前記一方のチューブ
    状部材に向けてカム運動させるように形成されているチ
    ューブ状コネクタ。
  2. (2)請求項1に記載のチューブ状コネクタにおいて、 前記掛止割りリングは内側チューブ状部材に取り付けら
    れており、 また前記掛止割りリングの外部と外側チューブ状部材の
    内部とに細かいねじが設けられているチューブ状コネク
    タ。
  3. (3)請求項1に記載のチューブ状コネクタにおいて、 前記掛止割りリングは外側チューブ状部材に取り付けら
    れ、 また前記細かいねじ山は、前記掛止割りリングの内側と
    内側チューブ状部材の外側に設けられているチューブ状
    コネクタ。
  4. (4)請求項1に記載のチューブ状コネクタにおいて、 前記コネクタをセットするのに中央チューブ状部材を1
    回転しなくともすむチューブ状コネクタ。
  5. (5)請求項1に記載のチューブ状コネクタにおいて、 前記粗いねじ山は、1インチ(2.54センチ)ピッチ
    当たり4リードの右ねじであり、前記細かいねじ山は1
    /4インチ(0.64センチ)ピッチ当たり1リードの
    右ねじであるチューブ状コネクタ。
  6. (6)請求項1に記載のチューブ状コネクタにおいて、 前記一方のチューブ状部材は上側および下側の肩部の付
    いた凹所を備え、これら肩部の間に前記掛止割りリング
    が取り付けられ、掛止割りリングの粗いねじ山が前記凹
    所の底の内部にある噛合い用の粗いねじ山に係合してい
    るチューブ状コネクタ。
JP63030679A 1987-05-18 1988-02-12 チューブ状コネクタ Expired - Fee Related JP2614254B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US51843 1987-05-18
US07/051,843 US4844510A (en) 1987-05-18 1987-05-18 Tubular connector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63293294A true JPS63293294A (ja) 1988-11-30
JP2614254B2 JP2614254B2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=21973707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63030679A Expired - Fee Related JP2614254B2 (ja) 1987-05-18 1988-02-12 チューブ状コネクタ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4844510A (ja)
EP (1) EP0292085B1 (ja)
JP (1) JP2614254B2 (ja)
AT (1) ATE93575T1 (ja)
AU (1) AU591012B2 (ja)
BR (1) BR8802387A (ja)
CA (1) CA1279004C (ja)
DE (1) DE3883428T2 (ja)
NO (1) NO177831C (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4989902A (en) * 1988-05-05 1991-02-05 Norman A. Nelson Ratcheting and threaded well connector
US4903992A (en) * 1989-04-14 1990-02-27 Vetco Gray Inc. Locking ring for oil well tool
US5240076A (en) * 1990-01-18 1993-08-31 Abb Vetco Gray Inc. Casing tension retainer
US5092635A (en) * 1990-04-27 1992-03-03 Baker Hughes Incorporated Buttress thread form
US5160172A (en) * 1990-12-18 1992-11-03 Abb Vetco Gray Inc. Threaded latch ring tubular connector
DE69219099D1 (de) * 1992-01-22 1997-05-22 Cooper Cameron Corp Aufhängevorrichtung
US5495562A (en) * 1993-04-12 1996-02-27 Hughes Missile Systems Company Electro-optical target and background simulation
US5620052A (en) * 1995-06-07 1997-04-15 Turner; Edwin C. Hanger suspension system
US6405762B1 (en) 2000-06-16 2002-06-18 Cooper Cameron Corporation Composite pipe assembly and method for preparing the same
KR100384965B1 (ko) * 2000-11-27 2003-05-28 주식회사 디케이엔지니어링 파이프 연결장치
CA2444648A1 (en) * 2002-12-06 2004-06-06 Tesco Corporation Anchoring device for a wellbore tool
CN101529146B (zh) * 2006-10-17 2012-06-06 卡泊尔投资公司 管配件及其设置方法以及使用这种配件的管联接组件
NO331969B1 (no) * 2009-12-21 2012-05-14 Aker Mh As Anordninger ved rorkopling og fremgangsmate for bruk av denne
US8528646B2 (en) * 2011-04-14 2013-09-10 Vetco Gray Inc. Broken pipe blocker
US8757671B2 (en) * 2011-12-02 2014-06-24 Vetco Gray Inc. Slide actuating tubular connector
CA2979725C (en) 2015-04-17 2020-06-02 Halliburton Energy Services, Inc. Articulating assembly for transmitting rotation between angularly offset members
GB2558461B (en) * 2015-12-04 2021-08-25 Halliburton Energy Services Inc Systems and methods for threadably connecting an object with a cylinder
US20170292639A1 (en) * 2016-04-12 2017-10-12 Vetco Gray Inc. Carbon Fiber Composite Reinforcement With Circumferential And Axial Interlocking
CN110593767A (zh) * 2018-06-13 2019-12-20 史密斯国际有限公司 用于将附件固定到主体的拼合螺纹

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2165609A (en) * 1984-10-16 1986-04-16 Vetco Offshore Ind Inc Ratchet pipe connector

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2296198A (en) * 1938-09-22 1942-09-15 Boynton Alexander Threadless drill stem
US2542679A (en) * 1950-03-18 1951-02-20 Noble Drilling Corp Combination sub for drilling operations
US2849245A (en) * 1950-07-10 1958-08-26 Baker Oil Tools Inc Non-rotary threaded coupling
US3827488A (en) * 1973-05-07 1974-08-06 Rucker Co Casing hanger assembly and operating tools therefor
US3926457A (en) * 1974-04-19 1975-12-16 Cameron Iron Works Inc Well completion apparatus
US4469172A (en) * 1983-01-31 1984-09-04 Hughes Tool Company Self-energizing locking mechanism
US4561499A (en) * 1984-08-13 1985-12-31 Vetco Offshore, Inc. Tubing suspension system
US4641708A (en) * 1985-09-06 1987-02-10 Hughes Tool Company Casing hanger locking device
US4773477A (en) * 1987-03-24 1988-09-27 Norman A. Nelson Well suspension assembly

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2165609A (en) * 1984-10-16 1986-04-16 Vetco Offshore Ind Inc Ratchet pipe connector

Also Published As

Publication number Publication date
AU591012B2 (en) 1989-11-23
DE3883428T2 (de) 1993-12-09
DE3883428D1 (de) 1993-09-30
NO882128L (no) 1988-11-21
EP0292085B1 (en) 1993-08-25
CA1279004C (en) 1991-01-15
EP0292085A3 (en) 1990-04-25
JP2614254B2 (ja) 1997-05-28
NO882128D0 (no) 1988-05-16
NO177831B (no) 1995-08-21
ATE93575T1 (de) 1993-09-15
US4844510A (en) 1989-07-04
AU1008888A (en) 1988-11-24
NO177831C (no) 1995-11-29
BR8802387A (pt) 1988-12-13
EP0292085A2 (en) 1988-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63293294A (ja) チューブ状コネクタ
EP1718840B1 (en) Stripper rubber adapter
US5259459A (en) Subsea wellhead tieback connector
US4388971A (en) Hanger and running tool apparatus and method
US7416226B2 (en) Spring-biased pin connection system
USRE43773E1 (en) Drilling quick connectors
US4562889A (en) Method and apparatus for rotating and reciprocating well bore liner
CA1326052C (en) Pipe connector
EP0321381B1 (en) Tubular connector system
GB2340571A (en) A connector for use in coupling pipe joints of risers
US4976458A (en) Internal tieback connector
JPS61277797A (ja) 海底ウエルヘツド構造物
US4967844A (en) Selectively operable ball valve and production packer system
US4872708A (en) Production tieback connector
US5160172A (en) Threaded latch ring tubular connector
US6564871B1 (en) High pressure permanent packer
US4919454A (en) Tieback connector with protective landing sleeve
US10344896B2 (en) Vertical ratcheting anti-rotation device
US20060280553A1 (en) Shaft coupler
US5090737A (en) Downhole energizable seal for telescoping joints
CA2306736C (en) Downhole packer system
GB2165282A (en) Rotatable liner arrangement with tandem cone liner hanger
JPS59501676A (ja) パイプ列のタイバック継手
US6247535B1 (en) Orienting and locking swivel and method
US3355189A (en) Safety joint

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees