JPS6329108B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6329108B2 JPS6329108B2 JP16103180A JP16103180A JPS6329108B2 JP S6329108 B2 JPS6329108 B2 JP S6329108B2 JP 16103180 A JP16103180 A JP 16103180A JP 16103180 A JP16103180 A JP 16103180A JP S6329108 B2 JPS6329108 B2 JP S6329108B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- engine
- rectangular wave
- wave signal
- ignition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 27
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 14
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 4
- 230000002045 lasting effect Effects 0.000 claims 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 10
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000003708 edge detection Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02P—IGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
- F02P3/00—Other installations
- F02P3/02—Other installations having inductive energy storage, e.g. arrangements of induction coils
- F02P3/04—Layout of circuits
- F02P3/045—Layout of circuits for control of the dwell or anti dwell time
- F02P3/0453—Opening or closing the primary coil circuit with semiconductor devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
- Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は機関の中回転域および高回転域におけ
るデユーテイ制御機能を有する内燃機関の点火装
置に関する。
るデユーテイ制御機能を有する内燃機関の点火装
置に関する。
近年の内燃機関の高性能化に伴い内燃機関の点
火装置の点火エネルギの増大化が益々必要となつ
てきている。この点火エネルギを大きくするため
には、点火コイルの一次側コイルの抵抗およびイ
ンダクタンスの値を小さくしてコイル通電電流の
立ち上り時間を短かくするとともに、コイルへの
通電時間を長くしてしや断電流を増加する方法が
従来採られている。コイルへの通電時間を長くす
ることは云い換えるとコイルにかかるデユーテイ
(duty)を大きくすることであり、デユーテイD
は次のよう表わされる。
火装置の点火エネルギの増大化が益々必要となつ
てきている。この点火エネルギを大きくするため
には、点火コイルの一次側コイルの抵抗およびイ
ンダクタンスの値を小さくしてコイル通電電流の
立ち上り時間を短かくするとともに、コイルへの
通電時間を長くしてしや断電流を増加する方法が
従来採られている。コイルへの通電時間を長くす
ることは云い換えるとコイルにかかるデユーテイ
(duty)を大きくすることであり、デユーテイD
は次のよう表わされる。
D=通電時間/しや断時間+通電時間
しかしながら、機関の高回転領域において必要
な点火エネルギが得られるように通電時間を長く
する、つまりデユーテイを大きくすると、機関の
低回転領域では通電時間が長くなりすぎ、その結
果点火コイルの平均消費電流が増加して点火コイ
ルが過熱する等の問題が生じている。
な点火エネルギが得られるように通電時間を長く
する、つまりデユーテイを大きくすると、機関の
低回転領域では通電時間が長くなりすぎ、その結
果点火コイルの平均消費電流が増加して点火コイ
ルが過熱する等の問題が生じている。
そこで、機関の低回転領域ではデユーテイを小
さくする一方、高回転領域ではデユーテイを大き
くするようにデユーテイ制御機能を点火装置に付
与する必要がある。
さくする一方、高回転領域ではデユーテイを大き
くするようにデユーテイ制御機能を点火装置に付
与する必要がある。
本発明は、上述した要請に応えるためになされ
たもので、機関の中高回転領域において、点火タ
イミング信号を発生する電磁ピツクアツプ等のク
ランク軸の回転角度位置検出装置の出力波形に左
右されずに理想的なデユーテイ制御を行うことを
目的とし、この目的のために、機関の低回転領域
においては前記角度位置検出装置からの出力波形
に直接対応した矩形波信号を出力する一方、機関
の中回転領域においては点火コイルの通電時間が
一定になるように、また機関の高回転領域におい
ては点火コイルのしや断時間が一定になるように
夫々制御された矩形波信号を出力する異なる複数
の矩形波形発生装置からなるデユーテイ制御装置
を夫々機関の異なる回転領域に対して設け機関の
中高回転領域では充分な点火エネルギを確保する
とともに低回転領域では点火コイルの発熱を抑制
して、もつて機関の全回転域における理想的なデ
ユーテイ制御を可能とした点火装置を提供するも
のである。
たもので、機関の中高回転領域において、点火タ
イミング信号を発生する電磁ピツクアツプ等のク
ランク軸の回転角度位置検出装置の出力波形に左
右されずに理想的なデユーテイ制御を行うことを
目的とし、この目的のために、機関の低回転領域
においては前記角度位置検出装置からの出力波形
に直接対応した矩形波信号を出力する一方、機関
の中回転領域においては点火コイルの通電時間が
一定になるように、また機関の高回転領域におい
ては点火コイルのしや断時間が一定になるように
夫々制御された矩形波信号を出力する異なる複数
の矩形波形発生装置からなるデユーテイ制御装置
を夫々機関の異なる回転領域に対して設け機関の
中高回転領域では充分な点火エネルギを確保する
とともに低回転領域では点火コイルの発熱を抑制
して、もつて機関の全回転域における理想的なデ
ユーテイ制御を可能とした点火装置を提供するも
のである。
以下本発明の実施例を図面を参照して説明す
る。
る。
第1図は、デユーテイ制御機能を備えた本発明
の点火装置の全体を示す構成図であり、符号1は
リラクタを示し、後述するデイストリビユータ内
に設けられ、エンジンのカム軸と連動するデイス
トリビユータの駆動軸により機関回転数に関連し
た速度で回転する。リラクタ1の外周には機関の
気筒数に対応した数(図示では4個)の突起1a
が形成されており、機関の点火すべき各気筒にお
けるクランク軸に対する所定の角度位置に対応し
て円周方向に等間隔に配置されている。リラクタ
1に近接してコイル2が設けられ、リラクタ1と
コイル2とは無接点電磁ピツクアツプから成るク
ランク軸の回転角度位置検出器を構成している。
コイル2は波形整形回路3の入力側に接続され、
波形整形回路3の出力側は本発明の特徴を成すデ
ユーテイ制御回路4の入力側に接続されている。
デユーテイ制御回路4の出力側は出力トランジス
タ装置5の入力側に接続され、この出力トランジ
スタ装置5は出力トランジスタ5aと出力トラン
ジスタ制御部5bとから成り、出力トランジスタ
5aのコレクタは点火コイル6の一次側コイル6
aに接続されている。点火コイル6の二次側コイ
ル6bはデイストリビユータ7のロータ7aに接
続されている。デイストリビユータ7のキヤツプ
7bの外周には機関の気筒数に対応した数および
配置の端子7cが設けられこれらの端子7cは
夫々図示しない機関気筒頭壁内部に突設された点
火プラグ8に接続されている。尚、第1図におい
て符号9はバツテリ、10は点火スイツチであ
る。第1図の各構成要素は、デユーテイ制御回路
4を除き、従来と同様の構成にすることができ
る。
の点火装置の全体を示す構成図であり、符号1は
リラクタを示し、後述するデイストリビユータ内
に設けられ、エンジンのカム軸と連動するデイス
トリビユータの駆動軸により機関回転数に関連し
た速度で回転する。リラクタ1の外周には機関の
気筒数に対応した数(図示では4個)の突起1a
が形成されており、機関の点火すべき各気筒にお
けるクランク軸に対する所定の角度位置に対応し
て円周方向に等間隔に配置されている。リラクタ
1に近接してコイル2が設けられ、リラクタ1と
コイル2とは無接点電磁ピツクアツプから成るク
ランク軸の回転角度位置検出器を構成している。
コイル2は波形整形回路3の入力側に接続され、
波形整形回路3の出力側は本発明の特徴を成すデ
ユーテイ制御回路4の入力側に接続されている。
デユーテイ制御回路4の出力側は出力トランジス
タ装置5の入力側に接続され、この出力トランジ
スタ装置5は出力トランジスタ5aと出力トラン
ジスタ制御部5bとから成り、出力トランジスタ
5aのコレクタは点火コイル6の一次側コイル6
aに接続されている。点火コイル6の二次側コイ
ル6bはデイストリビユータ7のロータ7aに接
続されている。デイストリビユータ7のキヤツプ
7bの外周には機関の気筒数に対応した数および
配置の端子7cが設けられこれらの端子7cは
夫々図示しない機関気筒頭壁内部に突設された点
火プラグ8に接続されている。尚、第1図におい
て符号9はバツテリ、10は点火スイツチであ
る。第1図の各構成要素は、デユーテイ制御回路
4を除き、従来と同様の構成にすることができ
る。
上述した構成の点火装置において、リラクタ1
の回転に伴い、電磁ピツクアツプのコイル2には
第2図1および第3図2に示すような波形の信号
S1が発生し、この信号S1は波形整形回路3に送ら
れる。この波形整形回路3は、公知のように内蔵
のヒステリシスを持つた基準電圧RV1,RV2(第
2図1、第3図1)と前記信号S1の電圧とを比較
して、第2図2および第3図2に示すような矩形
波信号S2を出力する。デユーテイ制御回路4は、
後述するように、機関の低回転時にはこの矩形波
信号S2をそのまま出力して出力トランジスタ装置
5に印加する。一方、機関の中回転時には上記の
矩形波信号S2の波形に関係なく第2図3に示すよ
うにベース幅t1が一定の矩形波信号S3を出力する
とともに、機関の高回転時には第3図3に示すよ
うにパルス幅t2が一定の矩形信号S3′を出力する。
これらの矩形波信号S3,S3′を印加された出力ト
ランジスタ装置5は、これらの信号S3,S3′に応
じて点火コイル6の一次側コイル6aを付勢・消
勢して夫々第2図4および第3図4に示すような
波形の一次電流を発生させる。すなわち、機関の
中回転時には通電時間t3が一定の一次電流S4を、
高回転時にはしや断時間t4が一定の一次電流
S4′を夫々発生せしめる。
の回転に伴い、電磁ピツクアツプのコイル2には
第2図1および第3図2に示すような波形の信号
S1が発生し、この信号S1は波形整形回路3に送ら
れる。この波形整形回路3は、公知のように内蔵
のヒステリシスを持つた基準電圧RV1,RV2(第
2図1、第3図1)と前記信号S1の電圧とを比較
して、第2図2および第3図2に示すような矩形
波信号S2を出力する。デユーテイ制御回路4は、
後述するように、機関の低回転時にはこの矩形波
信号S2をそのまま出力して出力トランジスタ装置
5に印加する。一方、機関の中回転時には上記の
矩形波信号S2の波形に関係なく第2図3に示すよ
うにベース幅t1が一定の矩形波信号S3を出力する
とともに、機関の高回転時には第3図3に示すよ
うにパルス幅t2が一定の矩形信号S3′を出力する。
これらの矩形波信号S3,S3′を印加された出力ト
ランジスタ装置5は、これらの信号S3,S3′に応
じて点火コイル6の一次側コイル6aを付勢・消
勢して夫々第2図4および第3図4に示すような
波形の一次電流を発生させる。すなわち、機関の
中回転時には通電時間t3が一定の一次電流S4を、
高回転時にはしや断時間t4が一定の一次電流
S4′を夫々発生せしめる。
ここで、上記の一定の通電時間t3は、必要十分
な点火エネルギを得るに足る値、例えば4msec
に、また上記の一定のしや断時間t4は火花放電が
十分に完了し得るに足る値、例えば1.5msecにな
るように夫々矩形波信号S3のベース幅t1と矩形波
信号S3′のパルス幅t2が設定されている。
な点火エネルギを得るに足る値、例えば4msec
に、また上記の一定のしや断時間t4は火花放電が
十分に完了し得るに足る値、例えば1.5msecにな
るように夫々矩形波信号S3のベース幅t1と矩形波
信号S3′のパルス幅t2が設定されている。
従つて、上述のデユーテイ制御により得られる
点火コイル6の二次電圧波形は第2図5および第
3図5に示すように一様な波形を有する。中回転
時に通電時間を一定に制御するのに対して高回転
時にしや断時間を一定に制御する理由は、高回転
時では通電時間を一定にすると矩形波信号の周期
が極端に短かくなつたときある周期と次の周期に
おける通電時間同志が重複する、即ちしや断時間
が存在しなくなることを回避するためである。
点火コイル6の二次電圧波形は第2図5および第
3図5に示すように一様な波形を有する。中回転
時に通電時間を一定に制御するのに対して高回転
時にしや断時間を一定に制御する理由は、高回転
時では通電時間を一定にすると矩形波信号の周期
が極端に短かくなつたときある周期と次の周期に
おける通電時間同志が重複する、即ちしや断時間
が存在しなくなることを回避するためである。
第4図は、第1図のデユーテイ制御回路4の内
部構成を示す図であり、このデユーテイ制御回路
4において、入力端子11が一方では出力側が出
力端子18に接続された切換回路14の入力側に
直接接続される一方、他方では夫々中回転域波形
発生回路12および高回転域波形発生回路13を
介して前記切換回路14に接続されている。ま
た、カウンタ15が一入力側を入力端子11に、
別の入力側をクロツク発生回路16に夫々接続さ
れている。このカウンタ15の出力側には回転数
検出回路17の入力側が接続され、該回路17の
出力側は前記切換回路14に接続されている。前
記中回転域波形発生回路12は、入力端子11を
介して供給される波形整形回路3からの矩形波信
号S2を例えば後で詳述するような方法により該信
号の波形に関係なくベース幅t1が一定の矩形波信
号S3に変換して出力するものであり、また前記高
回転域波形発生回路13は前記信号S2を同じく例
えば後で詳述するような方法により該信号の波形
に関係なくパルス幅t2が一定の矩形波信号S3′に
変換して出力するものである。カウンタ15はク
ロツク発生回路16からの一定周波数のクロツク
パルスを例えば矩形波信号S2の相隣れるパルスの
パルス間隔に亘りカウントしてそのカウント値を
回転数検出回路17に供給し、この回路17はそ
のカウント値に応じて切換回路14に切換信号を
送つて該回路14をしてその時の実際の機関回転
数に対応して出力端子18を、入力端子11に直
接に、または中回転域波形発生回路12或いは高
回転域波形発生回路13に切換接続せしめる。
部構成を示す図であり、このデユーテイ制御回路
4において、入力端子11が一方では出力側が出
力端子18に接続された切換回路14の入力側に
直接接続される一方、他方では夫々中回転域波形
発生回路12および高回転域波形発生回路13を
介して前記切換回路14に接続されている。ま
た、カウンタ15が一入力側を入力端子11に、
別の入力側をクロツク発生回路16に夫々接続さ
れている。このカウンタ15の出力側には回転数
検出回路17の入力側が接続され、該回路17の
出力側は前記切換回路14に接続されている。前
記中回転域波形発生回路12は、入力端子11を
介して供給される波形整形回路3からの矩形波信
号S2を例えば後で詳述するような方法により該信
号の波形に関係なくベース幅t1が一定の矩形波信
号S3に変換して出力するものであり、また前記高
回転域波形発生回路13は前記信号S2を同じく例
えば後で詳述するような方法により該信号の波形
に関係なくパルス幅t2が一定の矩形波信号S3′に
変換して出力するものである。カウンタ15はク
ロツク発生回路16からの一定周波数のクロツク
パルスを例えば矩形波信号S2の相隣れるパルスの
パルス間隔に亘りカウントしてそのカウント値を
回転数検出回路17に供給し、この回路17はそ
のカウント値に応じて切換回路14に切換信号を
送つて該回路14をしてその時の実際の機関回転
数に対応して出力端子18を、入力端子11に直
接に、または中回転域波形発生回路12或いは高
回転域波形発生回路13に切換接続せしめる。
第5図は前記中回転域波形発生回路12の内部
構成例を示す図であり、第1図の波形整形回路3
からの矩形波信号S2のパルスの立上り時期を検出
する立上り検出回路19が第4図の入力端子11
に接続され、その出力側は後述するタイミング信
号を発生するタイミング信号発生回路20の入力
側に接続されている。タイミング信号発生回路2
0は3個の出力端子、即ち、クリア信号出力端子
20a、ラツチ信号出力端子20bおよび立上り
信号出力端子20cを有し、これらの端子を夫々
カウンタ21のクリア信号入力端子21a、ラツ
チ22のラツチ信号入力端子22a、およびセツ
ト・リセツトフリツプフロツプ27のセツト入力
端子Sに夫々接続されている。クロツク発生回路
23が前記立上り検出回路19、タイミング信号
発生回路20およびカウンタ21に接続され、こ
れら装置に一定の周波数のクロツクパルスを供給
してこれらの装置同志を同期させて作動させると
ともに、このクロツクパルスはカウンタ21に対
しては計数パルスとしてその計数パルス入力端子
21bに供給される。カウンタ21の出力側は前
記ラツチ22のカウント入力端子22bおよび比
較器24の一方の入力端子24aに接続されてい
る。ラツチ22の出力側は引算器25の一方の入
力端子25aに接続され、該引算器25の他方の
入力端子25bにはレジスタ26の出力側が接続
されており、このレジスタ26には前述した一定
のコイル通電時間、例えば4msecに相当する値
のカウント数Aが記憶されている。引算器25の
出力側は前記比較器24の他方の入力端子24b
に接続されている。この比較器24の出力端子2
4cはセツト・リセツトフリツプフロツプ27の
リセツト入力端子Rに接続されている。
構成例を示す図であり、第1図の波形整形回路3
からの矩形波信号S2のパルスの立上り時期を検出
する立上り検出回路19が第4図の入力端子11
に接続され、その出力側は後述するタイミング信
号を発生するタイミング信号発生回路20の入力
側に接続されている。タイミング信号発生回路2
0は3個の出力端子、即ち、クリア信号出力端子
20a、ラツチ信号出力端子20bおよび立上り
信号出力端子20cを有し、これらの端子を夫々
カウンタ21のクリア信号入力端子21a、ラツ
チ22のラツチ信号入力端子22a、およびセツ
ト・リセツトフリツプフロツプ27のセツト入力
端子Sに夫々接続されている。クロツク発生回路
23が前記立上り検出回路19、タイミング信号
発生回路20およびカウンタ21に接続され、こ
れら装置に一定の周波数のクロツクパルスを供給
してこれらの装置同志を同期させて作動させると
ともに、このクロツクパルスはカウンタ21に対
しては計数パルスとしてその計数パルス入力端子
21bに供給される。カウンタ21の出力側は前
記ラツチ22のカウント入力端子22bおよび比
較器24の一方の入力端子24aに接続されてい
る。ラツチ22の出力側は引算器25の一方の入
力端子25aに接続され、該引算器25の他方の
入力端子25bにはレジスタ26の出力側が接続
されており、このレジスタ26には前述した一定
のコイル通電時間、例えば4msecに相当する値
のカウント数Aが記憶されている。引算器25の
出力側は前記比較器24の他方の入力端子24b
に接続されている。この比較器24の出力端子2
4cはセツト・リセツトフリツプフロツプ27の
リセツト入力端子Rに接続されている。
上述の構成の中回転域波形発生回路12の作動
を第5図および第7図を参照して説明する。立上
り検出回路19には第1図の波形整形回路3から
の矩形波信号S2が入力されるがこの回路19は信
号S2の各パルスの立上り時期を検出して単一パル
スの検出信号S19を出力しタイミング信号発生回
路20に印加する。タイミング信号発生回路20
はこの信号を印加されると同時に同じく単一パル
スの立上り信号S20をフリツプフロツプ27のセ
ツト入力端子Sに印加し、フリツプフロツプ27
はこの信号によりセツトされて出力S3=1を出力
する(第7図3,5)。
を第5図および第7図を参照して説明する。立上
り検出回路19には第1図の波形整形回路3から
の矩形波信号S2が入力されるがこの回路19は信
号S2の各パルスの立上り時期を検出して単一パル
スの検出信号S19を出力しタイミング信号発生回
路20に印加する。タイミング信号発生回路20
はこの信号を印加されると同時に同じく単一パル
スの立上り信号S20をフリツプフロツプ27のセ
ツト入力端子Sに印加し、フリツプフロツプ27
はこの信号によりセツトされて出力S3=1を出力
する(第7図3,5)。
一方、カウンタ21はクロツク発生回路23か
ら常時クロツクパルスを供給され該パルスをカウ
ントするが、各立上り信号発生時から次の立上り
信号発生時までの間のカウント数をラツチ22に
供給するようにされている。すなわち、タイミン
グ信号発生回路20は第7図の周期T1開始点の
立上り信号S20及びラツチ信号Slaを出力した時点
から一瞬遅れてクリア信号Sclを出力してカウン
タ21に印加し、カウンタ21はこのクリア信号
Sclによりクリアされて0からカウントを開始す
る。カウンタ21はこの周期T1において次の立
上り信号S20発生直後に出力される次のクリア信
号Sclを印加されるまでの間このカウントを継続
し、このカウント数Nはタイミング信号発生回路
20が発生する立上がり信号S20の直後に発生さ
れるラツチ信号Slaによりカウンタ21からラツ
チ22に保持され引算器25の一方の入力端子2
5aを介して読み出される。引算器25は他方の
入力端子25bを介してレジスタ26内に記憶さ
れている前記所定のコイル通電時間(4msec)
に相当する所定のカウント数Aを常時入力されて
おり、前記ラツチ22からのカウント数Nからこ
のカウント数Aを引算してその差N―Aを比較器
24の一方の入力端子24bに印加する。比較器
24にはその他方の入力端子24aを介して前記
次のクリア信号Sclによりクリアされて再び0か
らカウントを開始しているカウンタ21からの矩
形波信号S2の次の周期T2におけるカウント数を
順次印加されており、このカウント数が前記引算
値N―Aと等しくなつた時単一パルスの一致信号
S24を出力しフリツプフロツプ27のリセツト入
力端子Rに印加し、該フリツプフロツプ27の出
力S3を1から0に反転させる(第7図4,5)。
その後、矩形波信号S2の更に次のパルスの立上り
時点にて前述と同様にフリツプフロツプ27の出
力が1に反転する(第7図5)。従つて、引算値
N―Aに相当するフリツプフロツプ27の出力が
1である時間t2、即ち周期T2におけるコイルしや
断時間t4(第2図3,4)が得られるので、当該
周期T2の残り、即ちコイル通電時間t3(第2図4)
は前記一定のカウント数Aに相当し、もつてコイ
ル通電時間t3を一定に制御することができる。
ら常時クロツクパルスを供給され該パルスをカウ
ントするが、各立上り信号発生時から次の立上り
信号発生時までの間のカウント数をラツチ22に
供給するようにされている。すなわち、タイミン
グ信号発生回路20は第7図の周期T1開始点の
立上り信号S20及びラツチ信号Slaを出力した時点
から一瞬遅れてクリア信号Sclを出力してカウン
タ21に印加し、カウンタ21はこのクリア信号
Sclによりクリアされて0からカウントを開始す
る。カウンタ21はこの周期T1において次の立
上り信号S20発生直後に出力される次のクリア信
号Sclを印加されるまでの間このカウントを継続
し、このカウント数Nはタイミング信号発生回路
20が発生する立上がり信号S20の直後に発生さ
れるラツチ信号Slaによりカウンタ21からラツ
チ22に保持され引算器25の一方の入力端子2
5aを介して読み出される。引算器25は他方の
入力端子25bを介してレジスタ26内に記憶さ
れている前記所定のコイル通電時間(4msec)
に相当する所定のカウント数Aを常時入力されて
おり、前記ラツチ22からのカウント数Nからこ
のカウント数Aを引算してその差N―Aを比較器
24の一方の入力端子24bに印加する。比較器
24にはその他方の入力端子24aを介して前記
次のクリア信号Sclによりクリアされて再び0か
らカウントを開始しているカウンタ21からの矩
形波信号S2の次の周期T2におけるカウント数を
順次印加されており、このカウント数が前記引算
値N―Aと等しくなつた時単一パルスの一致信号
S24を出力しフリツプフロツプ27のリセツト入
力端子Rに印加し、該フリツプフロツプ27の出
力S3を1から0に反転させる(第7図4,5)。
その後、矩形波信号S2の更に次のパルスの立上り
時点にて前述と同様にフリツプフロツプ27の出
力が1に反転する(第7図5)。従つて、引算値
N―Aに相当するフリツプフロツプ27の出力が
1である時間t2、即ち周期T2におけるコイルしや
断時間t4(第2図3,4)が得られるので、当該
周期T2の残り、即ちコイル通電時間t3(第2図4)
は前記一定のカウント数Aに相当し、もつてコイ
ル通電時間t3を一定に制御することができる。
このように、本発明の中回転域波形発生回路1
2は、点火点に対応するトリガ信号(本実施例で
は矩形波信号S2)のある周期を測定し、その周期
から一定の通電時間(4msec)を引算して得ら
れる差を次の周期におけるしや断時間となるよう
に制御することにより常に一定の値(4msec)
の通電時間を得るものである。尚、隣り合う周
期、例えば上述した例では周期T1と周期T2間に
は若干の差が存在し得、その結果通電時間t3は完
全に一定ではないが、この周期間の差は通常の機
関の運転状態では微少であり、この差による影響
は無視し得るものである。
2は、点火点に対応するトリガ信号(本実施例で
は矩形波信号S2)のある周期を測定し、その周期
から一定の通電時間(4msec)を引算して得ら
れる差を次の周期におけるしや断時間となるよう
に制御することにより常に一定の値(4msec)
の通電時間を得るものである。尚、隣り合う周
期、例えば上述した例では周期T1と周期T2間に
は若干の差が存在し得、その結果通電時間t3は完
全に一定ではないが、この周期間の差は通常の機
関の運転状態では微少であり、この差による影響
は無視し得るものである。
第6図は第4図の高回転域波形発生回路13の
内部構成例を示す図であり、立上り検出回路28
は第5図の立上り検出回路19と同様に配置さ
れ、その出力側はタイミング信号発出回路29の
入力側に接続され、該回路29はクリア信号出力
端子29aをカウンタ30のクリア入力端子30
aに、立上り信号出力端子29bをセツト・リセ
ツトフリツプフロツプ31のセツト入力端子Sに
夫々接続されている。カウンタ30の計数パルス
入力端子30bには、第5図のクロツク発生回路
23と同様の目的で立上り検出回路28とタイミ
ング信号発生回路29にも接続されたクロツク発
生回路32の出力端子が接続されている。カウン
タ30の出力端子は比較器33の一方の入力端子
33aに接続され、この比較器33の他方の入力
端子33bには前述した所定のコイルしや断時間
(例えば、1.5msec)に相当する値のカウント数
Bを保持したレジスタ34の出力端子が接続され
ている。比較器33の出力端子33cは前記フリ
ツプフロツプ31のリセツト入力端子Rに接続さ
れている。
内部構成例を示す図であり、立上り検出回路28
は第5図の立上り検出回路19と同様に配置さ
れ、その出力側はタイミング信号発出回路29の
入力側に接続され、該回路29はクリア信号出力
端子29aをカウンタ30のクリア入力端子30
aに、立上り信号出力端子29bをセツト・リセ
ツトフリツプフロツプ31のセツト入力端子Sに
夫々接続されている。カウンタ30の計数パルス
入力端子30bには、第5図のクロツク発生回路
23と同様の目的で立上り検出回路28とタイミ
ング信号発生回路29にも接続されたクロツク発
生回路32の出力端子が接続されている。カウン
タ30の出力端子は比較器33の一方の入力端子
33aに接続され、この比較器33の他方の入力
端子33bには前述した所定のコイルしや断時間
(例えば、1.5msec)に相当する値のカウント数
Bを保持したレジスタ34の出力端子が接続され
ている。比較器33の出力端子33cは前記フリ
ツプフロツプ31のリセツト入力端子Rに接続さ
れている。
上述の構成の高回転域波形発生回路13の作動
を第6図および第8図を参照して説明する。
を第6図および第8図を参照して説明する。
立上り検出回路28は第5図の立上り検出回路
19と同様に矩形波信号S2の各パルスの立上り時
期を検出してその検出値信号S28をタイミング信
号発生回路29に印加し、該回路29は第5図の
タイミング信号発生回路20と同様に立上り信号
S29をフリツプフロツプ31のセツト入力端子S
に印加して出力S3′=1を出力せしめる(第8図
3,5)。
19と同様に矩形波信号S2の各パルスの立上り時
期を検出してその検出値信号S28をタイミング信
号発生回路29に印加し、該回路29は第5図の
タイミング信号発生回路20と同様に立上り信号
S29をフリツプフロツプ31のセツト入力端子S
に印加して出力S3′=1を出力せしめる(第8図
3,5)。
一方、カウンタ30は常時クロツク発生回路3
2からのクロツクパルスを供給されて該パルスを
カウントしているが、タイミング信号発生回路2
9は前記立上り信号S29を出力すると共にその直
後にクリア信号Sclをカウンタ30のクリア信号
入力端子30aに印加し、カウンタ30のカウン
ト値を0にする。従つて、カウンタ30は矩形波
信号S2の立上り直後に0からカウントを開始し、
そのカウント数を比較器33の一方の入力端子3
3aに順次印加する。一方、比較器33の他方の
入力端子33bにはレジスタ34からのしや断時
間(1.5msec)に相当するカウント数Bが常時印
加されており、比較器33はカウンタ30からの
カウント数がこのレジスタ34からのカウント数
Bと等しくなつた時一致信号S33をフリツプフロ
ツプ31のリセツト入力端子Rに印加し、その出
力S3′を1から0に反転せしめる(第8図4,
5)。従つて、一定のカウント数Bに相当するフ
リツプフロツプ31の出力が1である時間t2が一
定の値(1.5msec)で得られるので、この時間t2
に対応するコイルしや断時間t4(第3図4)を一
定にすることができる。
2からのクロツクパルスを供給されて該パルスを
カウントしているが、タイミング信号発生回路2
9は前記立上り信号S29を出力すると共にその直
後にクリア信号Sclをカウンタ30のクリア信号
入力端子30aに印加し、カウンタ30のカウン
ト値を0にする。従つて、カウンタ30は矩形波
信号S2の立上り直後に0からカウントを開始し、
そのカウント数を比較器33の一方の入力端子3
3aに順次印加する。一方、比較器33の他方の
入力端子33bにはレジスタ34からのしや断時
間(1.5msec)に相当するカウント数Bが常時印
加されており、比較器33はカウンタ30からの
カウント数がこのレジスタ34からのカウント数
Bと等しくなつた時一致信号S33をフリツプフロ
ツプ31のリセツト入力端子Rに印加し、その出
力S3′を1から0に反転せしめる(第8図4,
5)。従つて、一定のカウント数Bに相当するフ
リツプフロツプ31の出力が1である時間t2が一
定の値(1.5msec)で得られるので、この時間t2
に対応するコイルしや断時間t4(第3図4)を一
定にすることができる。
第9図は上述した本発明のデユーテイ制御によ
り得られる点火コイルの通電時間およびしや断時
間特性を示し、実線イは本発明のデユーテイ制御
により得られる通電時間特性を示し、破線ロおよ
び鎖線ハは二種の従来の点火装置の夫々の通電時
間特性を示す。また、実線Tは点火周期、即ち通
電時間プラスしや断時間を示し、本発明のデユー
テイ制御では高回転域ではこの周期曲線Tと通電
時間曲線イ間には符号ニで示すように一定のしや
断時間が設けられている。このグラフから、高回
転域では、本発明の点火装置に依る通電時間は従
来の点火装置に比し長くなつており(図中、aの
部分)、十分な火花エネルギが得られ且つミスフ
アイアを回避できる一方、低回転域では従来の点
火装置に比し通電時間が長くならないため(図
中、bの部分)、点火コイルの発熱量を最小限に
抑え得ることが認められる。
り得られる点火コイルの通電時間およびしや断時
間特性を示し、実線イは本発明のデユーテイ制御
により得られる通電時間特性を示し、破線ロおよ
び鎖線ハは二種の従来の点火装置の夫々の通電時
間特性を示す。また、実線Tは点火周期、即ち通
電時間プラスしや断時間を示し、本発明のデユー
テイ制御では高回転域ではこの周期曲線Tと通電
時間曲線イ間には符号ニで示すように一定のしや
断時間が設けられている。このグラフから、高回
転域では、本発明の点火装置に依る通電時間は従
来の点火装置に比し長くなつており(図中、aの
部分)、十分な火花エネルギが得られ且つミスフ
アイアを回避できる一方、低回転域では従来の点
火装置に比し通電時間が長くならないため(図
中、bの部分)、点火コイルの発熱量を最小限に
抑え得ることが認められる。
尚、上述した実施例では、デユーテイ制御回路
4に供給される機関の点火タイミング信号として
波形整形回路3からの矩形波信号S2を用いている
が、機関クランク軸の回転角度位置に対応した周
期の一定波形のパルスから成る信号であればかか
る矩形波信号に限定する必要はない。
4に供給される機関の点火タイミング信号として
波形整形回路3からの矩形波信号S2を用いている
が、機関クランク軸の回転角度位置に対応した周
期の一定波形のパルスから成る信号であればかか
る矩形波信号に限定する必要はない。
以上説明したように、本発明の点火装置に依れ
ば、機関の低回転領域ではクランク軸の回転角度
位置検出装置からの出力波形を直接対応した矩形
波信号を出力し、機関の中回転領域では点火コイ
ルの通電時間が一定になるように、また機関の高
回転領域では点火コイルのしや断時間が一定にな
るように夫々制御された矩形波信号を夫々出力す
るデユーテイ制御機能を備えるので、機関の中高
回転領域においては充分な点火エネルギを確保し
てミスフアイアの可能性をなくすとともに機関の
低回転領域では点火コイルの発熱を最少限に抑制
してその寿命を大幅に延ばすことができる等の優
れた効果を得ることができる。
ば、機関の低回転領域ではクランク軸の回転角度
位置検出装置からの出力波形を直接対応した矩形
波信号を出力し、機関の中回転領域では点火コイ
ルの通電時間が一定になるように、また機関の高
回転領域では点火コイルのしや断時間が一定にな
るように夫々制御された矩形波信号を夫々出力す
るデユーテイ制御機能を備えるので、機関の中高
回転領域においては充分な点火エネルギを確保し
てミスフアイアの可能性をなくすとともに機関の
低回転領域では点火コイルの発熱を最少限に抑制
してその寿命を大幅に延ばすことができる等の優
れた効果を得ることができる。
第1図は本発明の点火装置の一実施例を示す構
成図、第2図は第1図の点火装置の中回転域にお
ける各部分の出力波形を示すグラフ、第3図は同
じく高回転域における第2図と同様の図、第4図
は第1図のデユーテイ制御回路の内部構成例を示
すブロツク図、第5図は第4図の中回転域波形発
生回路の内部構成例を示すブロツク図、第6図は
同じく第4図の高回転域波形発生回路の第5図と
同様の図、第7図は第5図の回路の作用を示すグ
ラフ、第8図は第6図の回路の作用を示すグラ
フ、第9図は本発明の点火装置および従来の点火
装置の通電時間・しや断時間特性の比較を示すグ
ラフである。 1…リラクタ、2…コイル、3…波形整形回
路、4…デユーテイ制御回路、5…出力トランジ
スタ回路、6…点火コイル、7…デイストビユー
タ、12…中回転時波形発生回路、13…高回転
時波形発生回路、14…切換回路、19…立上り
検出回路、20…タイミング信号発生回路、21
…カウンタ、22…ラツチ、24…比較器、25
…引算器、26…レジスタ、27…フリツプフロ
ツプ、28…立上り検出回路、29…タイミング
信号発生回路、30…カウンタ、31…フリツプ
フロツプ、33…比較器、34…レジスタ。
成図、第2図は第1図の点火装置の中回転域にお
ける各部分の出力波形を示すグラフ、第3図は同
じく高回転域における第2図と同様の図、第4図
は第1図のデユーテイ制御回路の内部構成例を示
すブロツク図、第5図は第4図の中回転域波形発
生回路の内部構成例を示すブロツク図、第6図は
同じく第4図の高回転域波形発生回路の第5図と
同様の図、第7図は第5図の回路の作用を示すグ
ラフ、第8図は第6図の回路の作用を示すグラ
フ、第9図は本発明の点火装置および従来の点火
装置の通電時間・しや断時間特性の比較を示すグ
ラフである。 1…リラクタ、2…コイル、3…波形整形回
路、4…デユーテイ制御回路、5…出力トランジ
スタ回路、6…点火コイル、7…デイストビユー
タ、12…中回転時波形発生回路、13…高回転
時波形発生回路、14…切換回路、19…立上り
検出回路、20…タイミング信号発生回路、21
…カウンタ、22…ラツチ、24…比較器、25
…引算器、26…レジスタ、27…フリツプフロ
ツプ、28…立上り検出回路、29…タイミング
信号発生回路、30…カウンタ、31…フリツプ
フロツプ、33…比較器、34…レジスタ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 機関の気筒内のピストンが機関のクランク軸
に対し所定の角度位置にあるときを検出しトリガ
信号を発生する角度位置検出装置と前記トリガ信
号に応じて矩形波信号を発生する装置と、前記矩
形波信号に応じて点火コイルの一次電流を制御す
る出力トランジスタ装置とを備える内燃機関の点
火装置において、前記矩形波信号発生装置は、前
記角度位置検出装置からのトリガ信号の各パルス
の立上り時期と次のパルスの立上り時期までの周
期を検出する手段と、予め前記周期から機関の中
回転時の所望の通電時間に相当する所定の時間を
引算する手段と、前記トリガ信号の次の周期にお
いて前記次のパルスの立上り時期から引算手段に
より予め得られている前記最初の周期と前記所定
時間との差に相当する時間に亘り持続する第1レ
ベルの信号分と、前記第1レベルの信号分の終了
時から前記トリガ信号の更に次のパルスの立上り
時期までの前記所定時間に対応する時間に亘り持
続する第2レベルの信号分とから成る矩形波信号
を出力する手段とから成る中回転時波形発生装置
を含み、前記出力トランジスタ装置をして前記第
1レベルの信号分により点火コイルの一次側コイ
ルを消勢せしめるとともに、前記第2レベルの信
号分により前記一次側コイルを付勢せしめるよう
にしたことを特徴とする点火装置。 2 機関の気筒内のピストンが機関のクランク軸
に対し所定の角度位置にあるときを検出しトリガ
信号を発生する角度位置検出装置と、前記トリガ
信号に応じて矩形波信号を発生する装置と、前記
矩形波信号に応じて点火コイルの一次電流を制御
する出力トランジスタ装置とを備える内燃機関の
点火装置において、前記矩形波信号発生装置は、
(1)前記角度検出装置からのトリガ信号に直接対応
した波形の矩形波信号を出力する第1波形発生装
置と、(2)前記角度位置検出装置からのトリガ信号
の各パルスの立上り時点とその次のパルスの立上
り時点までの周期を検出する手段と、予め前記周
期から機関の中回転時の所望の通電時間に相当す
る第1の所定時間を引算する手段と、前記トリガ
信号の次の周期において前記次のパルスの立上り
時期から引算手段により予め得られている前記最
初の周期と前記第1所定時間との差に相当する時
間に亘り持続する第1レベルの信号分と、前記第
1レベルの信号分の終了時から前記トリガ信号の
更に次のパルスの立上り時期までの前記第1の所
定時間に対応する時間に亘り持続する第2レベル
の信号分とから成る矩形波信号を出力する手段と
から成る第2波形発生装置と、(3)前記角度位置検
出装置のトリガ信号の各パルスの立上り時点から
第2の所定時間が経過するまでの間持続する第1
レベルの信号分と、前記第1レベルの信号分の終
了時から前記トリガ信号の前記各パルスの次のパ
ルスの立上り時期まで持続する第2レベルの信号
分とから成る矩形波信号を出力する手段から成る
第3波形発生装置と、(4)機関回転数に応じて前記
3つの波形発生装置からの出力を選択する選択装
置とを含み、前記出力トランジスタ装置をして、
機関の低回転時においては前記第1波形発生装置
からの矩形波信号により点火コイルの一次側コイ
ルを付勢・消勢せしめる一方、機関の中回転時お
よび高回転時においては前記第2、第3波形発生
装置の夫々の矩形波信号の各第1レベルの信号分
により一次側コイルを消勢し、各第2レベルの信
号分により一次側コイルを付勢するように配され
て成ることを特徴とする点火装置。 3 前記出力選択装置は、機関回転数を検出する
検出器と、この検出器の検出値信号に応じて、機
関の所定の低回転域においては前記第1波形発生
装置からの矩形波信号を、機関の所定の中回転域
においては前記第2波形発生装置からの矩形波信
号を、機関の所定の高回転域においては前記第3
波形発生装置からの矩形波信号を夫々前記出力ト
ランジスタ装置に供給するように切換作動する切
換手段とから成る、特許請求の範囲第2項記載の
点火装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16103180A JPS5783664A (en) | 1980-11-14 | 1980-11-14 | Ignition device for internal combustion engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16103180A JPS5783664A (en) | 1980-11-14 | 1980-11-14 | Ignition device for internal combustion engine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5783664A JPS5783664A (en) | 1982-05-25 |
JPS6329108B2 true JPS6329108B2 (ja) | 1988-06-10 |
Family
ID=15727276
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16103180A Granted JPS5783664A (en) | 1980-11-14 | 1980-11-14 | Ignition device for internal combustion engine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5783664A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3321768A1 (de) * | 1983-06-16 | 1984-12-20 | Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart | Zuendanlage fuer brennkraftmaschinen |
JPS62170773A (ja) * | 1986-01-22 | 1987-07-27 | Mitsubishi Electric Corp | 内燃機関の点火制御装置 |
JPH0395079U (ja) * | 1990-01-17 | 1991-09-27 |
-
1980
- 1980-11-14 JP JP16103180A patent/JPS5783664A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5783664A (en) | 1982-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5215066A (en) | Ignition apparatus for an internal combustion engine | |
EP1201920B1 (en) | Ignition apparatus for internal combustion engine | |
US4095576A (en) | Dwell time control system | |
US4085714A (en) | Electronic ignition timing adjusting system for internal combustion engine | |
JPH09324690A (ja) | 内燃機関制御装置 | |
US4615318A (en) | Ignition apparatus for internal combustion engine | |
US5020506A (en) | Engine igniter | |
JPH0686853B2 (ja) | 内燃機関用点火コイルの通電時間制御装置 | |
US4406273A (en) | Ignition system for internal combustion engine | |
US4809661A (en) | Ignition system for internal combustion engine | |
EP0191418B1 (en) | Ignition system for internal combustion engines | |
JPS6329108B2 (ja) | ||
US4503823A (en) | Ignition timing control apparatus for internal combustion engine | |
US4572151A (en) | Ignition system for internal combustion engines | |
JPS5890373U (ja) | 内燃機関用点火装置 | |
US4856488A (en) | Ignition system for an internal combustion engine | |
US4408592A (en) | Ignition system for internal combustion engines | |
US4421091A (en) | Ignition system for internal combustion engines | |
JP3584664B2 (ja) | コンデンサ放電式内燃機関用点火装置 | |
US4702222A (en) | Ignition system for multi-cylinder 4 cycle engine | |
JP3331989B2 (ja) | 多気筒内燃機関用点火装置 | |
JPS61241466A (ja) | 内燃機関の点火装置 | |
JPS6232286A (ja) | 内燃機関用点火装置 | |
JPH0355817Y2 (ja) | ||
JP2000257541A (ja) | コンデンサ放電式内燃機関用点火装置 |