JPS63288344A - 情報ファイル装置 - Google Patents

情報ファイル装置

Info

Publication number
JPS63288344A
JPS63288344A JP62124867A JP12486787A JPS63288344A JP S63288344 A JPS63288344 A JP S63288344A JP 62124867 A JP62124867 A JP 62124867A JP 12486787 A JP12486787 A JP 12486787A JP S63288344 A JPS63288344 A JP S63288344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
search
password
hierarchy
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62124867A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0769871B2 (ja
Inventor
Makoto Fujioka
誠 藤岡
Osamu Suzuki
治 鈴木
Yoshinori Yamada
義憲 山田
Masaaki Nii
誠明 仁井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP62124867A priority Critical patent/JPH0769871B2/ja
Publication of JPS63288344A publication Critical patent/JPS63288344A/ja
Publication of JPH0769871B2 publication Critical patent/JPH0769871B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、読出し得る記憶情報を限定し、情報の機密を
保護する情報ファイル装置に関する。
〔従来の技術〕
光ディスク等の大容量記憶媒体に情報を記憶する情報フ
ァイル装置では、各記t11情報を特定する複数項目か
らなる検索条件を各記憶情報と関連付けて記憶しておき
、検索条件を入力して情報を読出す構成が一般的である
。このような情報ファイル装置では、入力する検索条件
さえ一致すれば不特定多数の人間が全ての情報を読出し
得ることとなるが、記憶媒体が大容量の光ディスク等で
あっては、1枚のディスクに機密ランクの異なる情報が
混在しており、不特定多数の人間による情報利用に対し
、所要情報の機密を保持するため、従来では、各検索者
に対して、その検索資格を決定する固有のパスワードを
与えておき、検索条件の一部として入力されるパスワー
ドによって、その検索者が続出し得る情報範囲を制限し
ている。
従来の情報ファイル装置に用いる情報の機密保護方法と
しては、入力された検索条件に適合する各情報を、これ
を構成する諸データの水準にて扱い、検索者が有するパ
スワードの資格に関するデータランク以下の一部データ
項目のみをその検索者が読出し得るデータ項目として出
力する方法が開示されている(特開昭58−62745
号)。
また、情報群を記憶している全ファイルを分類してバイ
ンダ群に統合し、さらにこのバインダ群を分類してキャ
ビネット群に統合するといった如くファイルを階層構造
として分類し、各階層の各バインダ、各キャビネットに
はパスワードを付与しておき、情報検索時には、上位構
造から順次。
各階層においてオーブンしたいキャビネット、バインダ
のパスワードを入力し、その検索者が読出し得る情報フ
ァイルを確定した後、最終的にキーワード等の検索条件
を入力し、その範囲内にて該当する情報のみの読出しを
可能とする方法が用いられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、従来の装置において、情報の機密性を高めよ
うとすれば、前者では、検索者が有するパスワードに呼
応するような、検索資格を規定すべき条件数を増すほど
、1検索者が検索し得る情報の範囲が挟まり、また後者
では、分類、統合する階層の数を増すほど、最終的に検
索条件を入力して検索する範囲か挟まり、機密性の向上
につながる。
しかし、前者にあっては、検索の都度、全検索条件に対
する検索が行われるため、条件数の増加により、検索に
長時間を要し、また後者にあっては、各階層にてパスワ
ードを入力しなければならず、検索に長時間を要すると
ともに、入カニ程の多さが情報検索を煩雑にするという
問題点があった。
本発明はこのような問題点を解決するためになされたも
のであって、少ない入カニ程で短時間に、しかも高い機
密性を保持して情報を検索する情報ファイル装置の提供
を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、記憶情報を複数区分に分類しておき、検索の
都度、アクセス可能な区分を規定し、規定した区分に属
する情報に対して検索を行ない情報を読出す情報ファイ
ル装置において、記憶情報の所属区分を検索条件の一部
として記憶する検索条件記憶部と、各区分に付与される
アクセス条件を区分別に記憶する区分別アクセス条件記
憶部と、検索の都度、アクセス条件を特定するアクセス
条件特定部とを備えたことを特徴とする。
〔作用〕
本発明は、検索時に、アクセス条件特定部が、アクセス
条件を特定し、゛特定したアクセス条件に基づき区分別
アクセス条件記憶部がアクセス可能な区分を規定し、検
索条件記憶部が、規定した区分に属する情報をアクセス
可能な情報として特定し、これらの情報に対して検索を
行ない、情報を読出す。
(実施例〕 以下、本発明をその実施例を示す図面に基づき詳述する
。第1図は、本発明に係る情報ファイル装置の構成を示
すブロック図であって、図中1は、スキャナである。ス
キャナlは情報を読取ってシステム制御部2へ送り、シ
ステム制御部2は、光ディスク等からなる記憶媒体3に
情報を記憶させる。記憶させた情報は、概念的にはファ
イル別に仕分けされ、ファイル群を形成する。キーボー
ド4からは、記憶させる情報に関連する複数項目からな
るキーワード等に加え、後述するキャビネット、バイン
ダ等の各階層においてファイルが属するキャビネット名
、バインダ名等の科目名からなる検索条件、及び各階層
の各科目に対するアクセス条件たるパスワード、さらに
検索者を特定する10番号等の検索者データが入力され
る。システム制御部2は、キーボード4から入力された
検索条件を、記憶媒体3に記憶させた情報の記憶位置と
関連付けて検索条件記憶部5に記憶させ、また各階層の
科目別パスワードを科目名と対応付けて科目別パスワー
ド記憶部6に記憶させ、さらに検索者別にアクセスし得
る各階層科目名を、その検索者データとパスワードとを
対応付け、検索者別パスワード記憶部7に記憶させてお
く、即ち、検索の都度入力される検索者データによりパ
スワードが特定される。
以上の如き構成の情報ファイル装置における情報検索の
手順を第2図に示す情報ファイル群の階層構造概念図に
基づき説明する。
本実施例では、記憶した情報ファイルa、b。
C・・・を分類する階層構造を2層構造とし、下位をバ
インダA、B、C・・・、上位をキャビネットI。
■、■・・・とじ、各バインダ、各キャビネットには、
それに対するアクセスを許可するパスワードアイ。
ウニ、才力・・・を設定する。
スキャナlで読取られた情報は記憶媒体3に記憶される
一方、キーボード4から入力されるキーワード及びこの
情報が属するバインダ科目名、キャビネット科目名等の
検索条件は、記憶媒体3における情報の記憶位置と対応
付けられ、検索条件記憶部5に記憶され、これらキャビ
ネット及びバインダの科目名に従って1、第2図に示す
如く、各情報ファイルa、b、c・・・の所属が決定す
る。
なお、各階層の科目名は、予め設定したもののみならず
、情報の記憶と並行して新しい科目を増設してもよい、
その場合、新しい科目名と各科目のパスワードを科目別
パスワード記憶部6に記憶させ、またこの情報ファイル
を読出し得る検索者にりJし、これらのパスワードを、
その検索者データに対応付けて検索者側パスワード記憶
部7に記jQさせる。
次いで、情報の検索時には、キーボード4から、検索者
を特定するIn番号が入力されると、システム制御部2
は、検索者側パスワード記憶部7の該当ID番号に対応
付けて記憶されている各階層のパスワード、例えばアイ
、ウニ、ケコ、サシ、ツクを読出し、これらのパスワー
ドに基づき、科目別パスワード記憶部6から、この検索
者がアクセスし得る範囲を上位階層から順次規定してい
く。即ち、パスワード、アイ、ウニによってキャビネノ
z、nがオープンされ、アクセス可能となり、次にキャ
ビネット■、■下位層において、パスワード、ケコ、−
11−シ、ツタを有するバインダB、  C。
Eがオープンされ、アクセス可能となる。
さらに、決定した下位層の科目名、バインダB。
C,Eに基づき、検索条件記憶部5から該当情報ファイ
ルe、f、g、h、i、に、1が検索可能情報として規
定され、キーボード4から入力されるキーワードに基づ
き、これらの情報に対する検索が行われる。
検索の結果、検索者が指定した情報の続出は従来同様で
あって、検索条件記憶部5に記憶されている情報の記憶
位置に基づき、記憶媒体3の該当ファイルがオープンさ
れ、情報が読出される。
一方、前記以外のファイルに対する検索及び情報読出し
は行えない。
〔効果〕
本発明は、情報ファイル群を階層的に分類した各階層の
構成要素に対してパスワードを付与しておき、これらの
パスワード入力によって所定範囲に対するアクセスを可
能にするとともに、アクセス可能範囲を階N順に限定し
ていくことにより、最終的にアクセス可能な情報ファイ
ルを絞り込み、これらのファイルに対する検索のみを行
うことによって検索時間を短縮し、また情報の機密性を
向上させる一方、情報利用者個別に、各階層においてア
クセス可能要素のパスワードを記憶させておくことによ
り、情報検索時のパスワード入力回数を減じ、検索時間
の短縮及び操作の単純化を実現するという優れた効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る情報ファイル装置の構成を示すブ
ロック図、第2図はファイル群の階層構造を示す概念図
である。 1・・・スキャナ 2・・・システム制御部3・・・記
憶媒体 4・・・キーボード5・・・検索条件記憶部 
6・・・科目別パスワード記憶部 7・・・検索者別パ
スワード記憶部特 許 出願人  三洋電機株式会社 代理人 弁理士  河 野  登 夫 第  1  図 第  2  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、記憶情報を複数区分に分類しておき、検索の都度、
    アクセス可能な区分を規定し、規定した区分に属する情
    報に対して検索を行ない情報を読出す情報ファイル装置
    において、 記憶情報の所属区分を検索条件の一部とし て記憶する検索条件記憶部と、 各区分に付与されるアクセス条件を区分別 に記憶する区分別アクセス条件記憶部と、 検索の都度、アクセス条件を特定するアク セス条件特定部と を備えたことを特徴とする情報ファイル装 置。
JP62124867A 1987-05-20 1987-05-20 情報ファイル装置 Expired - Fee Related JPH0769871B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62124867A JPH0769871B2 (ja) 1987-05-20 1987-05-20 情報ファイル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62124867A JPH0769871B2 (ja) 1987-05-20 1987-05-20 情報ファイル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63288344A true JPS63288344A (ja) 1988-11-25
JPH0769871B2 JPH0769871B2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=14896059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62124867A Expired - Fee Related JPH0769871B2 (ja) 1987-05-20 1987-05-20 情報ファイル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0769871B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03141441A (ja) * 1989-10-27 1991-06-17 Hitachi Ltd 情報処理装置
EP0566381A2 (en) * 1992-04-15 1993-10-20 Canon Kabushiki Kaisha Indication of interaction between application programs and data
JP2004341657A (ja) * 2003-05-14 2004-12-02 Sony Corp サーバ装置、情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60160451A (ja) * 1984-01-31 1985-08-22 Toshiba Corp 画像情報記憶検索装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60160451A (ja) * 1984-01-31 1985-08-22 Toshiba Corp 画像情報記憶検索装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03141441A (ja) * 1989-10-27 1991-06-17 Hitachi Ltd 情報処理装置
EP0566381A2 (en) * 1992-04-15 1993-10-20 Canon Kabushiki Kaisha Indication of interaction between application programs and data
EP0566381A3 (en) * 1992-04-15 1995-02-01 Canon Kk Indication of the interaction between application programs and data.
JP2004341657A (ja) * 2003-05-14 2004-12-02 Sony Corp サーバ装置、情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4534432B2 (ja) * 2003-05-14 2010-09-01 ソニー株式会社 サーバ装置、情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0769871B2 (ja) 1995-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5649181A (en) Method and apparatus for indexing database columns with bit vectors
US5021992A (en) Method of translating data from knowledge base to data base
US6151604A (en) Method and apparatus for improved information storage and retrieval system
US5926811A (en) Statistical thesaurus, method of forming same, and use thereof in query expansion in automated text searching
JP2770855B2 (ja) ディジタル式情報記憶検索方法及びその装置
Bookstein et al. A general mathematical model for information retrieval systems
EP0437159B1 (en) Method for identifying documents having a particular attribute using a vector relational characteristical object
ATE300767T1 (de) Datenbankverfahren und -vorrichtung mit hierarchischer, auf bitvektor basierender indexstruktur
JPS63288344A (ja) 情報ファイル装置
KR100616216B1 (ko) 온라인 맞춤 정보의 검색 관리 시스템 및 그 방법
Huestis Clustering LC classification numbers in an online catalog for improved browsability
US6735584B1 (en) Accessing a database using user-defined attributes
JPS62186361A (ja) 情報検索装置
Ostrove Music subject cataloging and form/genre implementation at the Library of Congress
JPH0377536B2 (ja)
JPH07129621A (ja) 画像情報記憶装置
Schussel Advent of information and inquiry services
JPH04273378A (ja) データベースの検索処理方式
Gardarin et al. Predicate trees: An approach to optimize relational query operations
JPS62154393A (ja) 画像情報記憶検索装置
Lucas Massive Collections: From Warehouse to Reading Room
Arour et al. Rectangular decomposition of signature file: Design issues and performance evaluation
EP1227410A1 (en) Accessing a database using user-defined attributes
Ruiz et al. Hybrid hierarchical classifiers for categorization of medical documents
Weinberg Cutter J4: Tampering with the Library of Congress Classification for Judaica

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees