JPS63288296A - 紙の製造のための高強度湿潤ウエブ及びその製造方法 - Google Patents
紙の製造のための高強度湿潤ウエブ及びその製造方法Info
- Publication number
- JPS63288296A JPS63288296A JP63107725A JP10772588A JPS63288296A JP S63288296 A JPS63288296 A JP S63288296A JP 63107725 A JP63107725 A JP 63107725A JP 10772588 A JP10772588 A JP 10772588A JP S63288296 A JPS63288296 A JP S63288296A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polymer
- fibers
- paper
- wet web
- polymers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 113
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 53
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 41
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 20
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 claims description 15
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 13
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 12
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 10
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 8
- 238000011161 development Methods 0.000 claims description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims 4
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 57
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 32
- 239000000047 product Substances 0.000 description 27
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 27
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 23
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 22
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 22
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 22
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 20
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 20
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000005660 chlorination reaction Methods 0.000 description 15
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 15
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 13
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 13
- QDHHCQZDFGDHMP-UHFFFAOYSA-N Chloramine Chemical class ClN QDHHCQZDFGDHMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 12
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 12
- WQYVRQLZKVEZGA-UHFFFAOYSA-N hypochlorite Chemical compound Cl[O-] WQYVRQLZKVEZGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 9
- 150000002367 halogens Chemical group 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- QLAJNZSPVITUCQ-UHFFFAOYSA-N 1,3,2-dioxathietane 2,2-dioxide Chemical compound O=S1(=O)OCO1 QLAJNZSPVITUCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 7
- -1 etc. Substances 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 6
- 238000005658 halogenation reaction Methods 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 6
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 5
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 5
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 5
- 230000026030 halogenation Effects 0.000 description 5
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- PQUXFUBNSYCQAL-UHFFFAOYSA-N 1-(2,3-difluorophenyl)ethanone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC(F)=C1F PQUXFUBNSYCQAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 4
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 4
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 4
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 4
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 4
- 239000011087 paperboard Substances 0.000 description 4
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 4
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 4
- 229940047670 sodium acrylate Drugs 0.000 description 4
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 4
- UZNHKBFIBYXPDV-UHFFFAOYSA-N trimethyl-[3-(2-methylprop-2-enoylamino)propyl]azanium;chloride Chemical compound [Cl-].CC(=C)C(=O)NCCC[N+](C)(C)C UZNHKBFIBYXPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JKNCOURZONDCGV-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CN(C)CCOC(=O)C(C)=C JKNCOURZONDCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NJSSICCENMLTKO-HRCBOCMUSA-N [(1r,2s,4r,5r)-3-hydroxy-4-(4-methylphenyl)sulfonyloxy-6,8-dioxabicyclo[3.2.1]octan-2-yl] 4-methylbenzenesulfonate Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1S(=O)(=O)O[C@H]1C(O)[C@@H](OS(=O)(=O)C=2C=CC(C)=CC=2)[C@@H]2OC[C@H]1O2 NJSSICCENMLTKO-HRCBOCMUSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 3
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 3
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 3
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 3
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 3
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 239000007762 w/o emulsion Substances 0.000 description 3
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 3
- UDWYGWMSVGVBCG-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)prop-2-enoic acid Chemical compound CN(C)C(=C)C(O)=O UDWYGWMSVGVBCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WEAQXVDSAUMZHI-UHFFFAOYSA-M 2-methylprop-2-enamide;trimethyl(propyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].CC(=C)C(N)=O.CCC[N+](C)(C)C WEAQXVDSAUMZHI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000219122 Cucurbita Species 0.000 description 2
- 235000009852 Cucurbita pepo Nutrition 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 229920006322 acrylamide copolymer Polymers 0.000 description 2
- 150000003926 acrylamides Chemical class 0.000 description 2
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 2
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- NEHMKBQYUWJMIP-UHFFFAOYSA-N chloromethane Chemical compound ClC NEHMKBQYUWJMIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 2
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 2
- 239000011121 hardwood Substances 0.000 description 2
- 229920006158 high molecular weight polymer Polymers 0.000 description 2
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940088644 n,n-dimethylacrylamide Drugs 0.000 description 2
- YLGYACDQVQQZSW-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylprop-2-enamide Chemical compound CN(C)C(=O)C=C YLGYACDQVQQZSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 2
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 2
- 229920003169 water-soluble polymer Chemical class 0.000 description 2
- APWRZPQBPCAXFP-UHFFFAOYSA-N 1-(1-oxo-2H-isoquinolin-5-yl)-5-(trifluoromethyl)-N-[2-(trifluoromethyl)pyridin-4-yl]pyrazole-4-carboxamide Chemical compound O=C1NC=CC2=C(C=CC=C12)N1N=CC(=C1C(F)(F)F)C(=O)NC1=CC(=NC=C1)C(F)(F)F APWRZPQBPCAXFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DPBJAVGHACCNRL-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)ethyl prop-2-enoate Chemical compound CN(C)CCOC(=O)C=C DPBJAVGHACCNRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FLCAEMBIQVZWIF-UHFFFAOYSA-N 6-(dimethylamino)-2-methylhex-2-enamide Chemical compound CN(C)CCCC=C(C)C(N)=O FLCAEMBIQVZWIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- XZMCDFZZKTWFGF-UHFFFAOYSA-N Cyanamide Chemical compound NC#N XZMCDFZZKTWFGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GDFCSMCGLZFNFY-UHFFFAOYSA-N Dimethylaminopropyl Methacrylamide Chemical compound CN(C)CCCNC(=O)C(C)=C GDFCSMCGLZFNFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006105 Hofmann reaction Methods 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006683 Mannich reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004594 Masterbatch (MB) Substances 0.000 description 1
- DFPAKSUCGFBDDF-UHFFFAOYSA-N Nicotinamide Chemical class NC(=O)C1=CC=CN=C1 DFPAKSUCGFBDDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 239000005708 Sodium hypochlorite Substances 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 229940048053 acrylate Drugs 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 210000000941 bile Anatomy 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 229920006317 cationic polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 150000008280 chlorinated hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 1
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- OYFJQPXVCSSHAI-QFPUQLAESA-N enalapril maleate Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O.C([C@@H](C(=O)OCC)N[C@@H](C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(O)=O)CC1=CC=CC=C1 OYFJQPXVCSSHAI-QFPUQLAESA-N 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- UYMKPFRHYYNDTL-UHFFFAOYSA-N ethenamine Chemical compound NC=C UYMKPFRHYYNDTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 229920001002 functional polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 1
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 1
- 229940050176 methyl chloride Drugs 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YPHQUSNPXDGUHL-UHFFFAOYSA-N n-methylprop-2-enamide Chemical compound CNC(=O)C=C YPHQUSNPXDGUHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005615 natural polymer Polymers 0.000 description 1
- WRTVTCFELAEIEQ-YVLHZVERSA-N o-(1,3-benzothiazol-2-yl) (2z)-2-(2-amino-1,3-thiazol-4-yl)-2-methoxyiminoethanethioate Chemical compound N=1C2=CC=CC=C2SC=1OC(=S)\C(=N/OC)C1=CSC(N)=N1 WRTVTCFELAEIEQ-YVLHZVERSA-N 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 125000001749 primary amide group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 238000004445 quantitative analysis Methods 0.000 description 1
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000012429 reaction media Substances 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N sodium hypochlorite Chemical compound [Na+].Cl[O-] SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011122 softwood Substances 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 239000007962 solid dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 1
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21H—PULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D21H17/00—Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
- D21H17/20—Macromolecular organic compounds
- D21H17/33—Synthetic macromolecular compounds
- D21H17/34—Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- D21H17/38—Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing crosslinkable groups
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Paper (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の背景
それから製造した紙の湿潤時の強度を大きくするだめの
製紙用繊維の処理は、発展の長い歴史を有している。そ
のためには多くの異なる高分子材料が用いられている。
製紙用繊維の処理は、発展の長い歴史を有している。そ
のためには多くの異なる高分子材料が用いられている。
そのような重合体の中には、米国特許第3,556,9
32号に記載のビニルアミン重合体及び米国特許第2.
729.560号記載のアミノ−脂肪族重合体である。
32号に記載のビニルアミン重合体及び米国特許第2.
729.560号記載のアミノ−脂肪族重合体である。
後者の特許は20〜80%のアミド基がアミン基に転化
させであるアクリルアミド重合体の次亜塩素酸塩処理を
開示している。米国特許第2,890.978号は、そ
れに対して、15%未満のアミド基をアミノ基に分解さ
せる類似の次亜塩素酸塩処理と生成した重合体の使用に
よる紙への乾燥強度の付与を開示している。この文献中
では湿潤強度を付与することをも記してはいるが、しか
し、その点に関するデータは全く提供していない。これ
らの特許は共に、アルカリ条件下における次亜塩素酸塩
又は塩素Iこよるアクリルアミド重合体のホフマン反応
の最終分解生成物である、これらの重合体の添加を教示
している。
させであるアクリルアミド重合体の次亜塩素酸塩処理を
開示している。米国特許第2,890.978号は、そ
れに対して、15%未満のアミド基をアミノ基に分解さ
せる類似の次亜塩素酸塩処理と生成した重合体の使用に
よる紙への乾燥強度の付与を開示している。この文献中
では湿潤強度を付与することをも記してはいるが、しか
し、その点に関するデータは全く提供していない。これ
らの特許は共に、アルカリ条件下における次亜塩素酸塩
又は塩素Iこよるアクリルアミド重合体のホフマン反応
の最終分解生成物である、これらの重合体の添加を教示
している。
更に、米国特許第3,929,744号は、ポリオール
又はポリアミンによる架橋後に、コーティング組成物と
して有用な、イソノアナート官能性重合体を与えるため
の次亜塩素酸塩を用いる立体障害をもつアミド重合体の
反応を開示している。
又はポリアミンによる架橋後に、コーティング組成物と
して有用な、イソノアナート官能性重合体を与えるため
の次亜塩素酸塩を用いる立体障害をもつアミド重合体の
反応を開示している。
米国特許第4,301.257号は、不活性溶剤中で7
を超えるpKa値を有する第三アミンとの低分子l塩素
化アクリルアミド重合体の反応によって生成させた類似
の重合体を開示している。仕込み重合体のアミド基の2
0〜100%をインシアナート基に転化させることを記
している。重合体の最高分子量は約10,000である
ことが記されている。
を超えるpKa値を有する第三アミンとの低分子l塩素
化アクリルアミド重合体の反応によって生成させた類似
の重合体を開示している。仕込み重合体のアミド基の2
0〜100%をインシアナート基に転化させることを記
している。重合体の最高分子量は約10,000である
ことが記されている。
アクリルアミドの単独及び共重合体の多官能性N−クロ
ルアミド誘導体の製造方法は米国特許第4.356.2
89及び4,357,447号によって開示されており
、ここでは0〜40’Cの鉱酸の希水性懸濁液中の塩素
を用いている。やはり、きわめて低分子量の重合体が生
じる。
ルアミド誘導体の製造方法は米国特許第4.356.2
89及び4,357,447号によって開示されており
、ここでは0〜40’Cの鉱酸の希水性懸濁液中の塩素
を用いている。やはり、きわめて低分子量の重合体が生
じる。
ベルギー特許第878.978号は前記の米国特許第4
,301.257号と類似しているが、この場合には、
アミド含有アクリル重合体を塩素化したのち、第三アミ
ンの存在でインシアナート基に転位させている。この重
合体はやはり、きわめて低分子量のものである。
,301.257号と類似しているが、この場合には、
アミド含有アクリル重合体を塩素化したのち、第三アミ
ンの存在でインシアナート基に転位させている。この重
合体はやはり、きわめて低分子量のものである。
日本特許第57,158,203号(82,158,2
03号)は、ポリアクリルアミドを次亜塩素酸塩(又は
CI□とアルカリ)と反応させてインシナート基を与え
、次いで更にジアミンと叉応させて紙の強化に有用なア
ミノ基含有重合体を与えている。
03号)は、ポリアクリルアミドを次亜塩素酸塩(又は
CI□とアルカリ)と反応させてインシナート基を与え
、次いで更にジアミンと叉応させて紙の強化に有用なア
ミノ基含有重合体を与えている。
ハーンラ、アンゲバント マクロモレキュラーレ ヒエ
ミー、且(1)、53〜65(1976)は、ポリアク
リルアミドのHOCI 、M e 5COC+及びC1
,0による塩素化によって塩素化第ニアミドを与えるこ
とを記しているが、ここで重合体中の繰返し単位は −CH2−CH− C:0 −C1 であり、式中でR5はアルキル又はアリールである。
ミー、且(1)、53〜65(1976)は、ポリアク
リルアミドのHOCI 、M e 5COC+及びC1
,0による塩素化によって塩素化第ニアミドを与えるこ
とを記しているが、ここで重合体中の繰返し単位は −CH2−CH− C:0 −C1 であり、式中でR5はアルキル又はアリールである。
米国特許第4,090,992号においては、油中水形
ポリアクリルアミドエマルションを、40%未満の水を
含有する、該エマルションを一20℃において塩素ガス
と接触させることにより、塩素化させている。
ポリアクリルアミドエマルションを、40%未満の水を
含有する、該エマルションを一20℃において塩素ガス
と接触させることにより、塩素化させている。
本発明は、米国特許第2,729.560号及び米国特
許第2,890,978号のアミノ含有生成物ではなく
て、N−クロロ置換アクリルアミド重合体を開示してい
ることによって、これらの特許とは異なっている。
許第2,890,978号のアミノ含有生成物ではなく
て、N−クロロ置換アクリルアミド重合体を開示してい
ることによって、これらの特許とは異なっている。
第一に、従来の製品は、はとんど水に不溶性であるが、
前記のように、有機溶剤中で良好な溶解性を有している
のに対して、本発明の生成物は完全に水溶性であり且つ
ほとんどすべての有機溶剤中で全く不溶性である。第二
に、従来の製品は10.000の分子量に制限されるの
に対して、本発明の製品は分子量の限定はなく、1,0
00゜000以上の高い分子量を臀することができる。
前記のように、有機溶剤中で良好な溶解性を有している
のに対して、本発明の生成物は完全に水溶性であり且つ
ほとんどすべての有機溶剤中で全く不溶性である。第二
に、従来の製品は10.000の分子量に制限されるの
に対して、本発明の製品は分子量の限定はなく、1,0
00゜000以上の高い分子量を臀することができる。
米国特許第4,090,992号は、塩素ガスによる重
合体エマルションの処理に関して、本発明者が知る限り
のもつとも近い将来の技術である。
合体エマルションの処理に関して、本発明者が知る限り
のもつとも近い将来の技術である。
しかしながら、この特許においては、油中水形エマルシ
ョンの含水量が、エマルション中の重合体と水の量に基
づいて、重量で40%未満でなければならないことが必
要である。この特許においては、塩素ガスとの接触を有
効ならしめる前に、先ずエマルションから過剰の水を除
去することが必要である。このような過剰の水の除去を
遂行しない場合には、重合体の凝固又は凝集が生じ且つ
系の安定性が失なわれるということを記している。
ョンの含水量が、エマルション中の重合体と水の量に基
づいて、重量で40%未満でなければならないことが必
要である。この特許においては、塩素ガスとの接触を有
効ならしめる前に、先ずエマルションから過剰の水を除
去することが必要である。このような過剰の水の除去を
遂行しない場合には、重合体の凝固又は凝集が生じ且つ
系の安定性が失なわれるということを記している。
その上、従来のエマルションは真空蒸発によって乾燥を
行ない且つ重合体の溶液が生じる前に水に添加する゛ブ
レーカー′′界面活性剤の使用を必要とする。それ故、
4,090,992号の特許においては、重合体lOO
モル当りに9.5モルの塩素に相当する、全体で0.4
0モルの塩素を与えるために、乾燥したエマルションに
対して1時間にわたって塩素を添加する(実施例10参
照)。
行ない且つ重合体の溶液が生じる前に水に添加する゛ブ
レーカー′′界面活性剤の使用を必要とする。それ故、
4,090,992号の特許においては、重合体lOO
モル当りに9.5モルの塩素に相当する、全体で0.4
0モルの塩素を与えるために、乾燥したエマルションに
対して1時間にわたって塩素を添加する(実施例10参
照)。
この段階において、この特許の手順では、重合体の塩素
との反応は、生じるとしても、きわめて僅かであるにす
ぎない。実際に、エマルションの油中の塩素の溶液が生
じ、その塩素が引続く加温において遊離する。塩素化後
に、この特許は苛性ソーダの添加を開示している。それ
によって次亜塩素酸ナトリウムが生じ且つ高温においい
それがHoffman反応に従ってアミノ基含有重合体
の生成を伴なって反応する。4,090,992号の問
題点ハ、エマルションを脱水しないときには、塩素ガス
、水酸化ナトリウムエマルション及びブレーカ−界面活
性剤を添加することができないということである。この
特許の開示中で、仕込み重合体が塩素化を受けているこ
とを一度も述べ又は示唆すらしていない。
との反応は、生じるとしても、きわめて僅かであるにす
ぎない。実際に、エマルションの油中の塩素の溶液が生
じ、その塩素が引続く加温において遊離する。塩素化後
に、この特許は苛性ソーダの添加を開示している。それ
によって次亜塩素酸ナトリウムが生じ且つ高温においい
それがHoffman反応に従ってアミノ基含有重合体
の生成を伴なって反応する。4,090,992号の問
題点ハ、エマルションを脱水しないときには、塩素ガス
、水酸化ナトリウムエマルション及びブレーカ−界面活
性剤を添加することができないということである。この
特許の開示中で、仕込み重合体が塩素化を受けているこ
とを一度も述べ又は示唆すらしていない。
ここに、事前の脱水の必要なしに、アクリルアミド重合
体の塩素化を、実際に、乾燥条件下よりも迅速に、達成
することができるということが見出された。水の存在は
塩素化反応に対して必要な助剤である可能性すらある。
体の塩素化を、実際に、乾燥条件下よりも迅速に、達成
することができるということが見出された。水の存在は
塩素化反応に対して必要な助剤である可能性すらある。
さらにまたN−塩素化重合体は、樹脂処理した原料を製
紙機の抄き網又はスクリーン上に送って通常のようにし
て成形させるときに、湿潤ウェブに対して実質的な程度
の引張強さを付与するということが見出されt:。これ
は紙の製造中のウェブの破れを低下させることによって
重要である。
紙機の抄き網又はスクリーン上に送って通常のようにし
て成形させるときに、湿潤ウェブに対して実質的な程度
の引張強さを付与するということが見出されt:。これ
は紙の製造中のウェブの破れを低下させることによって
重要である。
発明の要約
新規部類のN−クロロアミド含有重合体及びその製造方
法が見出された。この重合体は水溶性の高分子量のもの
であり且つエマルション形態で存在するときに分解しな
い。これらは紙の製造中に紙原料から形成させた湿潤ウ
ェブに対して増大した引張強さを提供することが見出さ
れた。これらは繊維と組合わせて紙を形成させるときは
、すぐれた湿潤強度増強剤であることが認められた。こ
のように処理した紙は増大した乾燥強度をも表わす。紙
及びその製造方法もまた本発明の概念の部分を成してい
る。
法が見出された。この重合体は水溶性の高分子量のもの
であり且つエマルション形態で存在するときに分解しな
い。これらは紙の製造中に紙原料から形成させた湿潤ウ
ェブに対して増大した引張強さを提供することが見出さ
れた。これらは繊維と組合わせて紙を形成させるときは
、すぐれた湿潤強度増強剤であることが認められた。こ
のように処理した紙は増大した乾燥強度をも表わす。紙
及びその製造方法もまた本発明の概念の部分を成してい
る。
本発明の第一の目的は、湿潤ウェブ強度及び湿潤引張強
さを付与するために、新規部類のN−クロロアミド重合
体を繊維と組合わせることによって紙、板紙及びその他
の繊維製品を提供することにある。本発明は部分的にビ
ータ−1原料槽、ヘンドボックス中で又は紙形成工程の
手前の他の適当な地点におけろ水和又は非水和製紙繊維
バルブの水性懸濁液へのこれらの重合体の添加あるいは
前もって形成させた紙の繊維への、単独の又は他の含浸
剤との混合物中の水性噴霧液又はタブ(tab)のり剤
として重合体の付与から成っている。
さを付与するために、新規部類のN−クロロアミド重合
体を繊維と組合わせることによって紙、板紙及びその他
の繊維製品を提供することにある。本発明は部分的にビ
ータ−1原料槽、ヘンドボックス中で又は紙形成工程の
手前の他の適当な地点におけろ水和又は非水和製紙繊維
バルブの水性懸濁液へのこれらの重合体の添加あるいは
前もって形成させた紙の繊維への、単独の又は他の含浸
剤との混合物中の水性噴霧液又はタブ(tab)のり剤
として重合体の付与から成っている。
発明の説明
本発明に従って、種々のN−クロロアミド−含有重合体
と繊維の組合わせ及びそれから製造した材料を提供し且
つ本発明は特にフェルト状繊維湿潤ウェブ及び、たとえ
ば紙、板紙、成形バルブ製品などのような、それから製
造した材料に対して湿潤強度を付与するための方法に関
するものである。本発明は、更に、別の重要な特色とし
て、湿潤アルカリ条件下に強度を保持する永久的に強化
した紙、板紙などの製造をも包含する。本発明は、以下
に更に詳細に記すように、改良した繊維及び繊維製品自
体、並びにこれらの製品の製造方法、このような湿潤強
度を提供するN−クロロアミド含有重合体並びにそれら
の製造方法をも包含する。
と繊維の組合わせ及びそれから製造した材料を提供し且
つ本発明は特にフェルト状繊維湿潤ウェブ及び、たとえ
ば紙、板紙、成形バルブ製品などのような、それから製
造した材料に対して湿潤強度を付与するための方法に関
するものである。本発明は、更に、別の重要な特色とし
て、湿潤アルカリ条件下に強度を保持する永久的に強化
した紙、板紙などの製造をも包含する。本発明は、以下
に更に詳細に記すように、改良した繊維及び繊維製品自
体、並びにこれらの製品の製造方法、このような湿潤強
度を提供するN−クロロアミド含有重合体並びにそれら
の製造方法をも包含する。
ここで用いる場合の“紙”という用語は、希薄な水性繊
維懸濁液のドローダウンによって製造するどのような繊
維含有マント又はウェブをも包含するものとする。繊維
質の中には、セルロース、ガラス繊維、ポリアミド繊維
、ビスコース繊維など、及びそれらのいずれかの混合物
である。製品の例は、布帛、フェルト、板紙、成形製品
などである。
維懸濁液のドローダウンによって製造するどのような繊
維含有マント又はウェブをも包含するものとする。繊維
質の中には、セルロース、ガラス繊維、ポリアミド繊維
、ビスコース繊維など、及びそれらのいずれかの混合物
である。製品の例は、布帛、フェルト、板紙、成形製品
などである。
われわれは、上記及びその他の目的は、たとえばバルブ
のような繊維材料又は前もって形成させた紙の繊維に対
して、N−クロロアミド重合体として以下に説明する種
類の重合体材料を付与することによって達成される。わ
れわれは、この部類の重合体は、たとえば紙パルプ又は
水性懸濁液のような材料の繊維に対して本質的である:
すなわち、重合体は、繊維を含有するその希薄な水溶液
又は分散液から、溶液中の重合体の濃度に相当する量又
は形成させたのちのシート中に普通に残留する水中に含
まれるものに相当する量よりも遥かに多くの量で、選択
的に繊維によって吸収される。
のような繊維材料又は前もって形成させた紙の繊維に対
して、N−クロロアミド重合体として以下に説明する種
類の重合体材料を付与することによって達成される。わ
れわれは、この部類の重合体は、たとえば紙パルプ又は
水性懸濁液のような材料の繊維に対して本質的である:
すなわち、重合体は、繊維を含有するその希薄な水溶液
又は分散液から、溶液中の重合体の濃度に相当する量又
は形成させたのちのシート中に普通に残留する水中に含
まれるものに相当する量よりも遥かに多くの量で、選択
的に繊維によって吸収される。
それによって、水性堆積マットに対して湿潤ウェブ強度
を付与するために、抄き網又はスクリーン上にスラリー
を注下する以前に、バルブスラリー又は水性懸濁液に対
して重合体を添加することが可能となる。またこれは、
焼く0.1〜6%である、製紙機中で一般的に用いられ
るコンシスチンシー又は、特別な場合には、さらに高い
コンシスチンシーの希薄な水性懸濁液中に繊維がある間
に、望ましい程度の湿潤ウェブ強度を与えるために十分
な量の湿潤強度付与重合体の繊維への付与を可能とする
。本発明の実施において使用するN−クロロアミド鎖重
合体は、本発明に従って、重合体が水溶性であり、塩素
化後に沈澱することがなく且つ第一アミド基を有してい
る限りは、広い範囲の重合体から製造することができる
。この種の多くの重合体及び共重合体は公知であり、且
つ原材料として使用することができる。しかしながら、
好適な材料は、アクリルアミドの重合体、ポリメタクリ
ルアミド及びポリエチレンアクリルアミドのような、低
級アルキル置換アクリルアミド及び水溶性の重合体の生
成をもたらすアクリルアミドと他の共重合可能な単量体
との共重合体である。
を付与するために、抄き網又はスクリーン上にスラリー
を注下する以前に、バルブスラリー又は水性懸濁液に対
して重合体を添加することが可能となる。またこれは、
焼く0.1〜6%である、製紙機中で一般的に用いられ
るコンシスチンシー又は、特別な場合には、さらに高い
コンシスチンシーの希薄な水性懸濁液中に繊維がある間
に、望ましい程度の湿潤ウェブ強度を与えるために十分
な量の湿潤強度付与重合体の繊維への付与を可能とする
。本発明の実施において使用するN−クロロアミド鎖重
合体は、本発明に従って、重合体が水溶性であり、塩素
化後に沈澱することがなく且つ第一アミド基を有してい
る限りは、広い範囲の重合体から製造することができる
。この種の多くの重合体及び共重合体は公知であり、且
つ原材料として使用することができる。しかしながら、
好適な材料は、アクリルアミドの重合体、ポリメタクリ
ルアミド及びポリエチレンアクリルアミドのような、低
級アルキル置換アクリルアミド及び水溶性の重合体の生
成をもたらすアクリルアミドと他の共重合可能な単量体
との共重合体である。
上記の出発物質は、比較的低分子量の重合体及び比較的
高分子量の重合体の両方の形態で存在していることが公
知であり、且ついずれの形態でも本発明の実施において
使用することができる。たとえば、制御した分子量のポ
リアクリルアミドは、容量で焼く5〜40%の、たとえ
ばエタノール又はインプロパツールのような、水と混合
性のアルコールを含有する水中におけるアクリルアミド
の重合によって取得することができることが公知である
。この手順によって、低くは2000又は高くは300
0.000の分子量を有する重合体を製造することかで
さる。同様な手順は前記の共重合体の製造においても使
用することができ且つ生じる生成物の分子量も匹敵する
もの、すなわち、低分子量重合体においては約2,00
0〜約40゜000、高分子量の重合体においては50
.000〜500,000の範囲となる。10,000
゜000のような高い分子量を有するポリアクリルアミ
ド又は前記の共重合体は、逆乳化重合として公知の手順
によって製造することができる以下に例証するように、
いずれの部類の重合体及び共重合体をも、繊維との組合
わせによって湿潤ウェブ強度及び紙に対する湿潤強度を
付与するために有用な、相当するN−クロロアミド鎖重
合体の形成において使用することができる。
高分子量の重合体の両方の形態で存在していることが公
知であり、且ついずれの形態でも本発明の実施において
使用することができる。たとえば、制御した分子量のポ
リアクリルアミドは、容量で焼く5〜40%の、たとえ
ばエタノール又はインプロパツールのような、水と混合
性のアルコールを含有する水中におけるアクリルアミド
の重合によって取得することができることが公知である
。この手順によって、低くは2000又は高くは300
0.000の分子量を有する重合体を製造することかで
さる。同様な手順は前記の共重合体の製造においても使
用することができ且つ生じる生成物の分子量も匹敵する
もの、すなわち、低分子量重合体においては約2,00
0〜約40゜000、高分子量の重合体においては50
.000〜500,000の範囲となる。10,000
゜000のような高い分子量を有するポリアクリルアミ
ド又は前記の共重合体は、逆乳化重合として公知の手順
によって製造することができる以下に例証するように、
いずれの部類の重合体及び共重合体をも、繊維との組合
わせによって湿潤ウェブ強度及び紙に対する湿潤強度を
付与するために有用な、相当するN−クロロアミド鎖重
合体の形成において使用することができる。
N−ハロアミド重合体は、なかでも、水溶液、逆エマル
ション、分散液、又は二相反応媒体中における塩素の作
用によって、前記の部類の線状炭素鎖重合体のカルボン
酸アミド基の一部をN−クロロアミド基に転化させるこ
とによって製造する。
ション、分散液、又は二相反応媒体中における塩素の作
用によって、前記の部類の線状炭素鎖重合体のカルボン
酸アミド基の一部をN−クロロアミド基に転化させるこ
とによって製造する。
このアミド基のN−ハロアミド基への転化は公知であっ
て、実質的に非重合化合物に対して古くから適用されて
いる。以下に記す反応条件の使用によって、ポリアクリ
ルアミド及びアクリルアミド共重合体のアミド基の一部
を、望ましい樹脂生成物の形成と共にN−ハロアミド基
に転化させることができる。
て、実質的に非重合化合物に対して古くから適用されて
いる。以下に記す反応条件の使用によって、ポリアクリ
ルアミド及びアクリルアミド共重合体のアミド基の一部
を、望ましい樹脂生成物の形成と共にN−ハロアミド基
に転化させることができる。
本発明の新規N−ハロアミド重合体は、それらの固有粘
度に基づくと、少なくとも約100,000の分子量を
有しているが、しかしながら、セルロース繊維と組合わ
せて紙を形成させるために有用な重合体は、約2000
のような低い分子量及び好ましくはto、oooの分子
量を有している。
度に基づくと、少なくとも約100,000の分子量を
有しているが、しかしながら、セルロース繊維と組合わ
せて紙を形成させるために有用な重合体は、約2000
のような低い分子量及び好ましくはto、oooの分子
量を有している。
本発明の新規製品はN−ハロアミド基を含有する重合体
又は共重合体である。ポリアクリルアミドのこれらの反
応生成物は実質的に下式に相当する: 式中でRは水素又はメチルであり、Xのyに対する比は
、それぞれ、約99.9:0.1乃至約50:50、好
ましくは、同じ基準で、98:2乃至85:15であり
、Xはハロゲンであり且つ分子量は少なくとも100.
000である。
又は共重合体である。ポリアクリルアミドのこれらの反
応生成物は実質的に下式に相当する: 式中でRは水素又はメチルであり、Xのyに対する比は
、それぞれ、約99.9:0.1乃至約50:50、好
ましくは、同じ基準で、98:2乃至85:15であり
、Xはハロゲンであり且つ分子量は少なくとも100.
000である。
カチオン性アクリルアミド共重合体の新規反応生成物は
実質的に下式に相当する: 式中で、それぞれ、R,X及びXのyに対する比は上記
のとおりであり、(x+y)の2に対する比は約99.
9:0.1乃至約50:50、好ましくは約95=5乃
至約85:15の範囲であり、Zはアクリルアミドと共
重合できる一種以上のカチオン性単量体の重合残基を表
わし、且つ分子量は少なくとも約100.000である
。
実質的に下式に相当する: 式中で、それぞれ、R,X及びXのyに対する比は上記
のとおりであり、(x+y)の2に対する比は約99.
9:0.1乃至約50:50、好ましくは約95=5乃
至約85:15の範囲であり、Zはアクリルアミドと共
重合できる一種以上のカチオン性単量体の重合残基を表
わし、且つ分子量は少なくとも約100.000である
。
あるいは、式I又はHの成分又は、生成する重合体が水
溶性である限りは、非イオン性の単量体に取り換えても
よい。すなわち、式■又は■中の成分Xは、たとえば、
N−ビニルピロリドンのような非イオン性の単量体に取
り換えてもよい。重合体は重量で約1〜20%の非イオ
ン単量体に取り換えた成分Xを含有することが好ましい
。このような重合体は、非イオン単量体とアクリルアミ
ド(又は単量体2を含む)の出発共重合体を、下記の1
俣に仕込むことによって、製造することができる。
溶性である限りは、非イオン性の単量体に取り換えても
よい。すなわち、式■又は■中の成分Xは、たとえば、
N−ビニルピロリドンのような非イオン性の単量体に取
り換えてもよい。重合体は重量で約1〜20%の非イオ
ン単量体に取り換えた成分Xを含有することが好ましい
。このような重合体は、非イオン単量体とアクリルアミ
ド(又は単量体2を含む)の出発共重合体を、下記の1
俣に仕込むことによって、製造することができる。
下表は有用なカチオン単量体及び相当する2の構造のい
くつかの例を示す。
くつかの例を示す。
カチオン性単量体 [ひ
Zは、塩素化の前又は後に、重合体の修飾によって生成
物中に導入し;それによって生成物をカチオン性とする
こともできる。(たとえば、ポリアクリルアミドに対す
るマンニッヒ反応によってカナオン性重合体を製造する
ことができ、次いでマンニッヒポリアクリルアミドを塩
素化することによってカチオン性N−クロロアミド重合
体を生じさせることができる。) この場合(Zヂは 4 CH,−CH) である。
物中に導入し;それによって生成物をカチオン性とする
こともできる。(たとえば、ポリアクリルアミドに対す
るマンニッヒ反応によってカナオン性重合体を製造する
ことができ、次いでマンニッヒポリアクリルアミドを塩
素化することによってカチオン性N−クロロアミド重合
体を生じさせることができる。) この場合(Zヂは 4 CH,−CH) である。
C:0
H
2皿
R1はCH,、C,H,、などとすることができる。
XIはCH,05O3−1などとすることができる。
この分野の専門家には公知のその他のカチオン性単量体
、すなわち、アクリルアミドと共重合できる、かかる単
量体をも用いることができる。
、すなわち、アクリルアミドと共重合できる、かかる単
量体をも用いることができる。
本発明のN−ハロアミド重合体の製造においては、カル
ボン酸アミド基を含有する中性、カチオン性、天然又は
合成重合体を包含する重合体、好ましくはカルボン酸ア
ミド基が重合体形成鎖の炭素原子に結合している線状脂
肪族鎖状重合体及び共重合体を、約−1O℃〜80°C
1好ましくは0〜40℃の温度において、ハロゲン、好
ましくは塩素と反応させる。この反応の遂行においては
、重合体又は共重合体を、水溶液又は油中に分散させた
重合体溶液の分散物の形態で、反応器中に導入する。重
合体又は共重合体を、有機相と水相を含有する二相溶剤
系中に分散させることもできる。
ボン酸アミド基を含有する中性、カチオン性、天然又は
合成重合体を包含する重合体、好ましくはカルボン酸ア
ミド基が重合体形成鎖の炭素原子に結合している線状脂
肪族鎖状重合体及び共重合体を、約−1O℃〜80°C
1好ましくは0〜40℃の温度において、ハロゲン、好
ましくは塩素と反応させる。この反応の遂行においては
、重合体又は共重合体を、水溶液又は油中に分散させた
重合体溶液の分散物の形態で、反応器中に導入する。重
合体又は共重合体を、有機相と水相を含有する二相溶剤
系中に分散させることもできる。
有機相は、たとえば値へブタンのような炭素水素溶剤及
び/又は塩素化炭化水素溶剤、たとえば塩化メチレンか
ら成ることができる。重合体又は共重合体は二相系中に
可溶であっても、あるいは、固体の形態で分散させても
よい。仕込み重合体の油中水形のエマルションを用いる
ときは、それは該重合体と水の合計重量に基づいて、重
量で40%を超える水を含有していなければならない。
び/又は塩素化炭化水素溶剤、たとえば塩化メチレンか
ら成ることができる。重合体又は共重合体は二相系中に
可溶であっても、あるいは、固体の形態で分散させても
よい。仕込み重合体の油中水形のエマルションを用いる
ときは、それは該重合体と水の合計重量に基づいて、重
量で40%を超える水を含有していなければならない。
ハロゲンの添加の前に、反応混合物を確実に中性又は僅
かに酸性とすることが好ましい。反応混金物がアルカリ
性であるときは、反応混合物のp Hを約7又はそれよ
りも僅かに低くまで調節しなければならない。これは緩
衝溶液又は水性鉱酸の添加によって行なうことができる
。適当な水性の鉱酸は冷水性塩酸、硫酸、りん酸などで
ある。
かに酸性とすることが好ましい。反応混金物がアルカリ
性であるときは、反応混合物のp Hを約7又はそれよ
りも僅かに低くまで調節しなければならない。これは緩
衝溶液又は水性鉱酸の添加によって行なうことができる
。適当な水性の鉱酸は冷水性塩酸、硫酸、りん酸などで
ある。
希塩酸又は硫酸を用いることが好ましい。次いで望まし
い量のハロゲンを反応混合物中に導入する。
い量のハロゲンを反応混合物中に導入する。
ハロゲン化は発熱的に進行且つ約5分乃至約4時間にわ
たって、好ましくは撹拌し且つ反応温度を約0°C乃至
約40°Cの範囲内に保ちながら、行なわれる。反応は
光の存在で又は暗所中で行なうことができる。約40°
Cよりも高い温度又は約1時間よりも長い反応時間の使
用は、加水分解によって多少のカルボキシル基が生じる
可能性があるので、特に望ましくない。存在させるハロ
ゲンの量は、望ましい生成物を与えるように注意深く調
節する。反応混合物に加えるハロゲンの量は、該重合体
又は共重合体中に存在するカルボン酸アミド基の繰返し
のモル数によって計算する。このようにして計算した、
該重合体又は共重合体に対するハロゲンのモル比は、そ
れぞれ、約0.1:99.9から約50:100まで変
えることができる。しかしながら、このモル比は約l:
99から約20:100の範囲内であることが好ましい
。ハロゲン化は常圧又は加圧下に行なうことができる。
たって、好ましくは撹拌し且つ反応温度を約0°C乃至
約40°Cの範囲内に保ちながら、行なわれる。反応は
光の存在で又は暗所中で行なうことができる。約40°
Cよりも高い温度又は約1時間よりも長い反応時間の使
用は、加水分解によって多少のカルボキシル基が生じる
可能性があるので、特に望ましくない。存在させるハロ
ゲンの量は、望ましい生成物を与えるように注意深く調
節する。反応混合物に加えるハロゲンの量は、該重合体
又は共重合体中に存在するカルボン酸アミド基の繰返し
のモル数によって計算する。このようにして計算した、
該重合体又は共重合体に対するハロゲンのモル比は、そ
れぞれ、約0.1:99.9から約50:100まで変
えることができる。しかしながら、このモル比は約l:
99から約20:100の範囲内であることが好ましい
。ハロゲン化は常圧又は加圧下に行なうことができる。
圧力の上昇と共に必要な反応時間は低下するが、経済上
の理由によって、好適圧力は約1万乃至約6気圧のゲー
ジ圧力の範囲である。ハロゲン化工程中には、反応混合
物を適切に混合することが好ましい。反応混合物を、少
なくとも撹拌できるような程度まで希釈するか、又は、
何らの困難なく、他の手段によって混合することができ
る。上記の条件を保つときには、ハロゲン化は、約5分
乃至約4時間、好ましくは約10分乃至約2時間で完了
する。反応中で使用するハロゲンの量、重合体又は共重
合体の組成、及び反応条件に依存して、カルボン酸アミ
ド基を、約1%乃至約100%、好ましくは約5〜20
%の異なる範囲で、N−ハロアミド基に変換することが
できる。N−ハロアミド基の含量は“活性ハロゲン滴定
”法によって定量することができる。重量で約20%以
下、好ましくは10%以下までの、生成する塩素化重合
体の油中水エマルションの脱水が、系を劣化に対して安
定化するために、好適である。
の理由によって、好適圧力は約1万乃至約6気圧のゲー
ジ圧力の範囲である。ハロゲン化工程中には、反応混合
物を適切に混合することが好ましい。反応混合物を、少
なくとも撹拌できるような程度まで希釈するか、又は、
何らの困難なく、他の手段によって混合することができ
る。上記の条件を保つときには、ハロゲン化は、約5分
乃至約4時間、好ましくは約10分乃至約2時間で完了
する。反応中で使用するハロゲンの量、重合体又は共重
合体の組成、及び反応条件に依存して、カルボン酸アミ
ド基を、約1%乃至約100%、好ましくは約5〜20
%の異なる範囲で、N−ハロアミド基に変換することが
できる。N−ハロアミド基の含量は“活性ハロゲン滴定
”法によって定量することができる。重量で約20%以
下、好ましくは10%以下までの、生成する塩素化重合
体の油中水エマルションの脱水が、系を劣化に対して安
定化するために、好適である。
生成物の単離の方法は種々の要因に依存する。
これらの要因は、重合体又は共重合体の組成、カルボン
酸アミド基のN−ハロアミド基への転化の範囲、及び反
応混合物の物理的形態、すなわち、水溶液、油中の重合
体溶液のエマルション、二相溶液、水中の重合体又は共
重合体の固体分散物など、を包含する。一般に、カルボ
ン酸アミド基のN−ハロアミドへの転化が高率、すなわ
ち、約50%であるときは、反応生成物は、ハロゲン化
反応の反応中又は完了後に反応溶液から沈澱する。
酸アミド基のN−ハロアミド基への転化の範囲、及び反
応混合物の物理的形態、すなわち、水溶液、油中の重合
体溶液のエマルション、二相溶液、水中の重合体又は共
重合体の固体分散物など、を包含する。一般に、カルボ
ン酸アミド基のN−ハロアミドへの転化が高率、すなわ
ち、約50%であるときは、反応生成物は、ハロゲン化
反応の反応中又は完了後に反応溶液から沈澱する。
それ故、通常の手段により、たとえば、濾過又は遠心分
離によって、反応混合物から生成物を分離することがで
きる。比較的高度に塩素化した重合体はD M S O
中に可溶である。ハロゲン化の完了後に生成物が反応混
合物中に可溶の場合には、一般的に公知の沈澱方法によ
って、すなわち、たとエバ、メタノール、エタノール、
グロバノールのような、水溶性有機溶媒の反応混合物へ
の添加によって、又は反応混合物を上記のような水溶性
有機溶媒中に注下することによって、反応混合物から生
成物を分離することができる。沈澱のために使用する水
溶性有機溶媒の量は一般に、反応混合物とほぼ等量から
反応混合物の要領の約10倍の量の間である。反応生成
物は上記の種々の手段によって反応混合物から分離する
ことができるけれども、必ずしも常に反応混合物から生
成物を分離する必要はなく、反応混合物をそのまま直接
に使用することもできる。
離によって、反応混合物から生成物を分離することがで
きる。比較的高度に塩素化した重合体はD M S O
中に可溶である。ハロゲン化の完了後に生成物が反応混
合物中に可溶の場合には、一般的に公知の沈澱方法によ
って、すなわち、たとエバ、メタノール、エタノール、
グロバノールのような、水溶性有機溶媒の反応混合物へ
の添加によって、又は反応混合物を上記のような水溶性
有機溶媒中に注下することによって、反応混合物から生
成物を分離することができる。沈澱のために使用する水
溶性有機溶媒の量は一般に、反応混合物とほぼ等量から
反応混合物の要領の約10倍の量の間である。反応生成
物は上記の種々の手段によって反応混合物から分離する
ことができるけれども、必ずしも常に反応混合物から生
成物を分離する必要はなく、反応混合物をそのまま直接
に使用することもできる。
上に簡単に記したように、上記のようにして製造したN
−クロロアミド重合体は、所望するならば、タブ適用方
法によって、紙製品に対して付与することができる。た
とえば亜硫酸バルブ、硫酸バルブ又はたとえば粉砕木材
のような機械バルブ又はそれらの任意の混合物から調製
した、前もって形成させ且つ完全に又は部分的に屹燥し
た紙を、重合体の1〜5%水溶液又は分散液中に浸漬す
るか又はそれによって噴霧して、紙の重量に基づいて、
約50〜100%含浸させる。次いで紙を、それが乾燥
し且つそのフィブリルの重合体との結合が生じる温度に
おいて、約0.1〜60分加熱すればよい。生じる紙は
湿潤強度が増大しており、それ故、この方法は紙タオル
、吸収ティッシュなど、及び、たとえばクラフト包装紙
、袋用紙、板紙品級などのような、さらに重質の紙の含
浸に対してよく適している。
−クロロアミド重合体は、所望するならば、タブ適用方
法によって、紙製品に対して付与することができる。た
とえば亜硫酸バルブ、硫酸バルブ又はたとえば粉砕木材
のような機械バルブ又はそれらの任意の混合物から調製
した、前もって形成させ且つ完全に又は部分的に屹燥し
た紙を、重合体の1〜5%水溶液又は分散液中に浸漬す
るか又はそれによって噴霧して、紙の重量に基づいて、
約50〜100%含浸させる。次いで紙を、それが乾燥
し且つそのフィブリルの重合体との結合が生じる温度に
おいて、約0.1〜60分加熱すればよい。生じる紙は
湿潤強度が増大しており、それ故、この方法は紙タオル
、吸収ティッシュなど、及び、たとえばクラフト包装紙
、袋用紙、板紙品級などのような、さらに重質の紙の含
浸に対してよく適している。
しかしながら、セルロース繊維に対するN−ハロアミド
重合体の実質的な性質の故に、すなわち、炭酸カルシウ
ム又はその他のアルカリ性のり剤を包含する、紙仕上げ
材料の調製において一般に用いられる条件下に、水溶性
であるか又はコロイド溶液の形態で水分散性であるとい
う性質の故に、それらの重合体は、セルロース紙原料の
繊維上に吸着又は吸収によって選択的に付着することが
できる。それ故、重合体を紙原料の水性懸濁液中に溶解
することが好ましく、あるいは重合体をあらかじめ溶解
した水溶液として該懸濁液に添加することもできる。こ
の添加は、ビータ−1原料槽、ジョルダンエンジン、フ
ァンポンプ、ヘッドボックス又は抄き網又はスクリーン
の手前のその他の適当な地点で、行なうことができ、そ
の後に、処理した繊維を抄き網又はシリンダー上でフェ
ルト状製品とする。湿潤ウェブ強度の増大が望ましい゛
場合は、抄き網又はスクリーンの手前におけるセルロー
ス紙原料への本発明の重合体の添加を用いる必要がある
。
重合体の実質的な性質の故に、すなわち、炭酸カルシウ
ム又はその他のアルカリ性のり剤を包含する、紙仕上げ
材料の調製において一般に用いられる条件下に、水溶性
であるか又はコロイド溶液の形態で水分散性であるとい
う性質の故に、それらの重合体は、セルロース紙原料の
繊維上に吸着又は吸収によって選択的に付着することが
できる。それ故、重合体を紙原料の水性懸濁液中に溶解
することが好ましく、あるいは重合体をあらかじめ溶解
した水溶液として該懸濁液に添加することもできる。こ
の添加は、ビータ−1原料槽、ジョルダンエンジン、フ
ァンポンプ、ヘッドボックス又は抄き網又はスクリーン
の手前のその他の適当な地点で、行なうことができ、そ
の後に、処理した繊維を抄き網又はシリンダー上でフェ
ルト状製品とする。湿潤ウェブ強度の増大が望ましい゛
場合は、抄き網又はスクリーンの手前におけるセルロー
ス紙原料への本発明の重合体の添加を用いる必要がある
。
重合体の添加の場所におけるパルプ懸濁液のpHは重要
ではなく、たとえば処理が炭酸カルシウムのようなアル
カリに反応する充填剤の存在に耐えることができるよう
に、約4〜9の間の任意の値とすればよい。最適の強度
は一般に約4.5〜8.0のpHで発現するので、望む
ならば、工程を完全にアルカリ側で行なってもよい。こ
のようにして、0.1%というような僅かな重合体を吸
収させる場合にも、かなりの湿潤強度が認められるけれ
ども、通常は、紙原料の乾燥重量に基づいて、約0.2
〜5%又はそれ以上の樹脂固形物の範囲内の量を添加す
ることが望ましい。最終材料中に重合体を添加し且つ混
入したのちに、通常のようにしてフェルト製品を、好ま
しくは75〜300″Fにおいて、約0.1〜60分間
加熱して、水を蒸発させる。この加熱もまた、最終製品
中の湿潤強度をもたらすセルロースフィブリル間の重合
体結合を、増大又は一層発現させる。室温で乾燥した紙
においても、かなりの湿潤強度を取得することができる
。けれども、紙を加熱によって乾燥するときには、更に
高度の湿潤強度が得られることが、試験によって認めら
れている。
ではなく、たとえば処理が炭酸カルシウムのようなアル
カリに反応する充填剤の存在に耐えることができるよう
に、約4〜9の間の任意の値とすればよい。最適の強度
は一般に約4.5〜8.0のpHで発現するので、望む
ならば、工程を完全にアルカリ側で行なってもよい。こ
のようにして、0.1%というような僅かな重合体を吸
収させる場合にも、かなりの湿潤強度が認められるけれ
ども、通常は、紙原料の乾燥重量に基づいて、約0.2
〜5%又はそれ以上の樹脂固形物の範囲内の量を添加す
ることが望ましい。最終材料中に重合体を添加し且つ混
入したのちに、通常のようにしてフェルト製品を、好ま
しくは75〜300″Fにおいて、約0.1〜60分間
加熱して、水を蒸発させる。この加熱もまた、最終製品
中の湿潤強度をもたらすセルロースフィブリル間の重合
体結合を、増大又は一層発現させる。室温で乾燥した紙
においても、かなりの湿潤強度を取得することができる
。けれども、紙を加熱によって乾燥するときには、更に
高度の湿潤強度が得られることが、試験によって認めら
れている。
本発明の重合体は水溶性であり、且つそれらはアクリル
アミドとカチオン性単量体との共重合体から、又はアク
リルアミドと前記のような非イオン又はカチオン性単量
体との三元共重合体がら、製造することができる。非イ
オン性の共単量体は下記のグループから選ぶことができ
る:メタクリルアミド、N−メチルアクリルアミド、N
、N−ジメチルアクリルアミド、アクリロニトリノb、
N−ビニルピロリドン、アクリル酸エチル、酢酸ビニル
、(メタ)アクリル酸メチル、その他。フリーラジカル
重合が可能な、この分野の専門家には公知の、その他の
非イオン共単量体をも、本発明において有用なものとし
て包含せしめる。塩素化以前の、好適な水溶性重合体は
、前記のカチオン的に荷電した単量体、すなわち、MA
PTAC(メタクリルアミドプロピル トリメチル ア
ンモニウム クロリド) 、DADM (ジアリルジメ
チルアンモニウム クロリド)、DMAPMA (ジメ
チルアミノプロピル メタクリルアミド)、DMAEM
(ジメチルアミノ エチル メタクリレート) 、DM
AEA (ジメチルアミノ エチルアクリレート)及び
それらの第四アンモニウム塩による重合体である。非イ
オン性単量体におけると同様に、この分野の専門家に公
知であり且つフリーラジカル重合体が可能なその他のカ
チオン性単量体をも用いることができ且つ本発明中に包
含されるべきものとする。
アミドとカチオン性単量体との共重合体から、又はアク
リルアミドと前記のような非イオン又はカチオン性単量
体との三元共重合体がら、製造することができる。非イ
オン性の共単量体は下記のグループから選ぶことができ
る:メタクリルアミド、N−メチルアクリルアミド、N
、N−ジメチルアクリルアミド、アクリロニトリノb、
N−ビニルピロリドン、アクリル酸エチル、酢酸ビニル
、(メタ)アクリル酸メチル、その他。フリーラジカル
重合が可能な、この分野の専門家には公知の、その他の
非イオン共単量体をも、本発明において有用なものとし
て包含せしめる。塩素化以前の、好適な水溶性重合体は
、前記のカチオン的に荷電した単量体、すなわち、MA
PTAC(メタクリルアミドプロピル トリメチル ア
ンモニウム クロリド) 、DADM (ジアリルジメ
チルアンモニウム クロリド)、DMAPMA (ジメ
チルアミノプロピル メタクリルアミド)、DMAEM
(ジメチルアミノ エチル メタクリレート) 、DM
AEA (ジメチルアミノ エチルアクリレート)及び
それらの第四アンモニウム塩による重合体である。非イ
オン性単量体におけると同様に、この分野の専門家に公
知であり且つフリーラジカル重合体が可能なその他のカ
チオン性単量体をも用いることができ且つ本発明中に包
含されるべきものとする。
好適実施形態の説明
以下の実施例は例証のためにのみ記したものであって、
特許請求の範囲記載以外は本発明を制限するだめのもの
ではない。部数及び百分率は、他のことわりがない限り
は、すべて重量による。
特許請求の範囲記載以外は本発明を制限するだめのもの
ではない。部数及び百分率は、他のことわりがない限り
は、すべて重量による。
本明細書中で用いる“標準粘度“の用語は、ULアダプ
ターを付したブルックフィールド粘度計により速度60
「prIlで25℃において測定した、IM NaC
Q中の重合体の0.1%溶液のセンチポアズ単位での粘
度を意味する。
ターを付したブルックフィールド粘度計により速度60
「prIlで25℃において測定した、IM NaC
Q中の重合体の0.1%溶液のセンチポアズ単位での粘
度を意味する。
実施例 l
適当な反応器に250部の10%ポリアクリルアミド溶
液(分子量約267.000)を仕込む。
液(分子量約267.000)を仕込む。
この溶液を250部の水の添加によって希釈したのち、
0°Cに冷却する。溶液中に塩素ガスを1分間当りに3
9.33−の速度で20分間にわたって撹拌下に導入す
る。(全体で10モル%の塩素を仕込む)。塩素ガスの
仕込みの間に反応器を氷水浴中に浸漬して反応温度を0
〜1℃に保つ。塩素の添加の完了後に、反応溶液を、徐
々に3000部のメタノール中に、撹拌と共に注下する
。重合体は10モル%のN−クロロアミド基を含有して
おり且つ水溶性である。
0°Cに冷却する。溶液中に塩素ガスを1分間当りに3
9.33−の速度で20分間にわたって撹拌下に導入す
る。(全体で10モル%の塩素を仕込む)。塩素ガスの
仕込みの間に反応器を氷水浴中に浸漬して反応温度を0
〜1℃に保つ。塩素の添加の完了後に、反応溶液を、徐
々に3000部のメタノール中に、撹拌と共に注下する
。重合体は10モル%のN−クロロアミド基を含有して
おり且つ水溶性である。
実施例 2〜7
ポリ(アクリルアミド−MAPTAC)(アクリルアミ
ドのMAPTACに対するモル比は90:lOである)
の高分子量固体共重合体30部を2970部の水中に溶
解することにより、1%水溶液を調製する。ウオーリン
ブレングー中で溶液に剪断力を加えることによって1
.95cpsの標準粘度とする。500部ずつの上記溶
液を用いて、異なるN−り四日含量を有するN−塩素化
重合体を調製する。すなわち、500部の溶液を25°
Cにおいて撹拌と共に塩素ガスの添加によって塩素化す
る。各塩素化に対して、塩素ガスの添加速度を、塩素化
が5分以内に完了するように、調節する。反応溶液の温
度は30°C以下に保つ。
ドのMAPTACに対するモル比は90:lOである)
の高分子量固体共重合体30部を2970部の水中に溶
解することにより、1%水溶液を調製する。ウオーリン
ブレングー中で溶液に剪断力を加えることによって1
.95cpsの標準粘度とする。500部ずつの上記溶
液を用いて、異なるN−り四日含量を有するN−塩素化
重合体を調製する。すなわち、500部の溶液を25°
Cにおいて撹拌と共に塩素ガスの添加によって塩素化す
る。各塩素化に対して、塩素ガスの添加速度を、塩素化
が5分以内に完了するように、調節する。反応溶液の温
度は30°C以下に保つ。
各樹脂溶液のN−クロロ含量を活性塩素定量法によって
分析する。各樹脂に対するN−塩素化アクリルアミド単
位のモル%を第1表中に示す。
分析する。各樹脂に対するN−塩素化アクリルアミド単
位のモル%を第1表中に示す。
第1表
単位のモル%
23.1
36.3
4 11.5
5 15.4
78.3
実施例 8〜12
アクリルアミドとQ−DMAEMメト硫酸塩(アクリル
アミドのQ−DMAEMメト硫酸塩に対するモル比はq
o:toである)の共重合体の、活性固体32.51%
を含有する、95%の高分子量エマルジョンを、1.7
部の市販のエマルション ブレーカ−と2991.75
部の水の混合物中に溶解することによって、1%水溶液
を調製する。この溶液にウオーリン ブレングー中で剪
断力を加えることにより、標準粘度1.8cpsの重合
体とする。実施例2〜7の方法を繰返す。調製した重合
体及び樹脂に対するN−塩素化アクリルアミド単位のモ
ル%を第2表に示す。
アミドのQ−DMAEMメト硫酸塩に対するモル比はq
o:toである)の共重合体の、活性固体32.51%
を含有する、95%の高分子量エマルジョンを、1.7
部の市販のエマルション ブレーカ−と2991.75
部の水の混合物中に溶解することによって、1%水溶液
を調製する。この溶液にウオーリン ブレングー中で剪
断力を加えることにより、標準粘度1.8cpsの重合
体とする。実施例2〜7の方法を繰返す。調製した重合
体及び樹脂に対するN−塩素化アクリルアミド単位のモ
ル%を第2表に示す。
第2表
単位のモル%
83.5
to 11.5
11 17.4
実施例 13
75重量%のアクリルアミドと25重量%のDADMの
重合体によって分子量180.000のアクリルアミド
−DADMの20%固体共重合体を調製する。50部の
共重合体を反応フラスコ中で150部の水で希釈する。
重合体によって分子量180.000のアクリルアミド
−DADMの20%固体共重合体を調製する。50部の
共重合体を反応フラスコ中で150部の水で希釈する。
150部のn−へブタンを加え、その混合物を撹拌しな
がら外部から0℃に冷却する。外部的な冷却により塩素
化処理中の反応混合物の温度を0〜2°Cに保ちながら
、15分にわたって1598ccの塩素を反応混合物中
に導入する。反応混合物を次いで撹拌と共に徐々に2Q
のエタノール中に注下する。生成物重合体が沈澱する。
がら外部から0℃に冷却する。外部的な冷却により塩素
化処理中の反応混合物の温度を0〜2°Cに保ちながら
、15分にわたって1598ccの塩素を反応混合物中
に導入する。反応混合物を次いで撹拌と共に徐々に2Q
のエタノール中に注下する。生成物重合体が沈澱する。
沈澱物を濾過によって集めて乾燥する。分析によって生
成重合体が26.2モル%のN−グロロアミド単位を含
有することが認められる。
成重合体が26.2モル%のN−グロロアミド単位を含
有することが認められる。
実施例 14〜18
10モル%のQ−DMAEMメト硫酸塩を含有するアク
リルアミドとQ−DMAEMメト硫酸塩のエマルション
共重合体を標準的な方法によって調製する。エマルショ
ンの固体含量は38.3%(重量)であり且つl 、
5 cpsの標準粘度を有している。200部のエマル
ジョン共重合体を反応器に仕込み、エマルジョンを外部
からの冷却により10°Cに冷却する。次いでエマルシ
ョンを塩素ガスの添加によって塩素化する。反応混合物
の温度は塩素化処理の間に約lθ℃に保つ。生成重合体
を種々の塩素化時間後に回収して、活性塩素定量法によ
って、それぞれの活性塩素含量を定量する。
リルアミドとQ−DMAEMメト硫酸塩のエマルション
共重合体を標準的な方法によって調製する。エマルショ
ンの固体含量は38.3%(重量)であり且つl 、
5 cpsの標準粘度を有している。200部のエマル
ジョン共重合体を反応器に仕込み、エマルジョンを外部
からの冷却により10°Cに冷却する。次いでエマルシ
ョンを塩素ガスの添加によって塩素化する。反応混合物
の温度は塩素化処理の間に約lθ℃に保つ。生成重合体
を種々の塩素化時間後に回収して、活性塩素定量法によ
って、それぞれの活性塩素含量を定量する。
その結果を第3表に示す。
第3表
14 0.7
15 1.6
16 2.4
17 4.1
18 6.7
実施例 19〜23
15モル%のQ−DMAEMメト硫酸塩を含有し且つ1
.5cpsの標準粘度を有するアクリルアミド−A−D
MAEMメト硫酸塩共重合体のエマルション共重合体(
,38,3%固体)200部を用い実施例14〜18の
手順を繰返す。生じた重合体の活性塩素含量を第4表に
示す。
.5cpsの標準粘度を有するアクリルアミド−A−D
MAEMメト硫酸塩共重合体のエマルション共重合体(
,38,3%固体)200部を用い実施例14〜18の
手順を繰返す。生じた重合体の活性塩素含量を第4表に
示す。
寒土ス
19 0.7
20 2、1
21 3.0
22 5.6
23 9.0
実施例 24〜27
200部のエマルション共11!合体(65,9%の全
固体)と90.4%内部固体(エマルションの水相中の
90.4%重合体)の実施例19〜23の共重合体を用
いて実施例14〜18の手順を再び繰返す。回収した重
合体の活性塩素含量を第5表中に示す。
固体)と90.4%内部固体(エマルションの水相中の
90.4%重合体)の実施例19〜23の共重合体を用
いて実施例14〜18の手順を再び繰返す。回収した重
合体の活性塩素含量を第5表中に示す。
第5表
24 1.0
25 2.1
26 3.1
27 4.5
実施例 28
実施例1の重合体を水中に溶解して2%の水溶液を調製
する。この水溶液を浸漬のり付は試験において使用する
。浸漬のり付は試験は、先ず溶液の自然のpH(3,0
)において、次いで溶液のpHを6.0に調節したのち
に、行なう。23°Cで2日間放置したのちの同一溶液
をも使用して、浸漬のり付は試験を行なう。紙を溶液槽
中でのり付けし且つ吸取紙上で乾燥したのち、重合体溶
液の吸収率%を計算する。紙をドラム乾燥機上で240
下において1分間乾燥する。105°Cにおいて5分間
の追加の乾燥をも紙に与える。処理した紙について耐ア
ルカリ試験(湿潤耐アルカリ性を試瞼するための市販の
1%アルカリ洗浄剤溶液中の標準的な30秒の浸漬)を
行なう。試験結果を第6表に示す。引張強さくQb/i
n)は、25”X4“1500連当り50ボンドの坪量
に対して標準化する。表中で明らかなように、本発明の
新規湿潤強化剤で処理した紙は、すぐれた耐アルカリ性
、永続性及び熱処理応答性を示す。
する。この水溶液を浸漬のり付は試験において使用する
。浸漬のり付は試験は、先ず溶液の自然のpH(3,0
)において、次いで溶液のpHを6.0に調節したのち
に、行なう。23°Cで2日間放置したのちの同一溶液
をも使用して、浸漬のり付は試験を行なう。紙を溶液槽
中でのり付けし且つ吸取紙上で乾燥したのち、重合体溶
液の吸収率%を計算する。紙をドラム乾燥機上で240
下において1分間乾燥する。105°Cにおいて5分間
の追加の乾燥をも紙に与える。処理した紙について耐ア
ルカリ試験(湿潤耐アルカリ性を試瞼するための市販の
1%アルカリ洗浄剤溶液中の標準的な30秒の浸漬)を
行なう。試験結果を第6表に示す。引張強さくQb/i
n)は、25”X4“1500連当り50ボンドの坪量
に対して標準化する。表中で明らかなように、本発明の
新規湿潤強化剤で処理した紙は、すぐれた耐アルカリ性
、永続性及び熱処理応答性を示す。
実施例 29
1部の固体重合体を99部の水中に溶解することによっ
て実施例13の重合体の1%水溶液を調製する。15m
Qの重合体溶液をパルプ試料に加える。各バルブ試料を
下表中に示すpH値に調節する。繊維の乾燥重合に基づ
いて1.5%に相当する重合体溶液を加える。各パルプ
試料を穏やかに5分又はIO′分撹拌したのち、試験用
手抄き紙を製造する。その紙をドラム乾燥機上で240
″Fで1分間乾燥し、次いで220Tにおいて5分間後
熱処理する。
て実施例13の重合体の1%水溶液を調製する。15m
Qの重合体溶液をパルプ試料に加える。各バルブ試料を
下表中に示すpH値に調節する。繊維の乾燥重合に基づ
いて1.5%に相当する重合体溶液を加える。各パルプ
試料を穏やかに5分又はIO′分撹拌したのち、試験用
手抄き紙を製造する。その紙をドラム乾燥機上で240
″Fで1分間乾燥し、次いで220Tにおいて5分間後
熱処理する。
第7表中に示した湿潤強度は25″×40″1500連
当り5011bの坪量に標準化しである。
当り5011bの坪量に標準化しである。
第7表
2 4 5分 3.303
4 10分 3.364
6 5分 2.385 6
10分 1.816 8
5分 0.607 8 1
0分 0.94実施例 30〜157 以下の実施例は向上した湿潤強度を存する紙を与えるめ
たの湿式添加方法による本発明の重合体の付与を例証す
る。
4 10分 3.364
6 5分 2.385 6
10分 1.816 8
5分 0.607 8 1
0分 0.94実施例 30〜157 以下の実施例は向上した湿潤強度を存する紙を与えるめ
たの湿式添加方法による本発明の重合体の付与を例証す
る。
試験のために、よくこう解したバルブの試験用マスター
バッチの部分試料を採取する。漂白ノクルプを用いる(
広葉樹二針葉樹、50:50)。各バルブ部分試料を表
中に示すpH値に調節したのち、それぞれに、同じ表中
に示したN−タロロアミド重合体の一つを、繊維の乾燥
重量に基づいて0.5〜1%の量で、加える。重合体は
0.5%水溶液として加える。部分試料を静かに1分間
撹拌して吸着の平IM(実質的な完了と同じ)を達成す
る。懸濁液[大きな試験用抄紙機上で25″X40″1
500連当り約50Qbの坪量で抄紙し、紙全回転ドラ
ム機上で240Tで1分間乾燥する。
バッチの部分試料を採取する。漂白ノクルプを用いる(
広葉樹二針葉樹、50:50)。各バルブ部分試料を表
中に示すpH値に調節したのち、それぞれに、同じ表中
に示したN−タロロアミド重合体の一つを、繊維の乾燥
重量に基づいて0.5〜1%の量で、加える。重合体は
0.5%水溶液として加える。部分試料を静かに1分間
撹拌して吸着の平IM(実質的な完了と同じ)を達成す
る。懸濁液[大きな試験用抄紙機上で25″X40″1
500連当り約50Qbの坪量で抄紙し、紙全回転ドラ
ム機上で240Tで1分間乾燥する。
次いで紙を状態調節し、乾燥したのちTAPPI法によ
り湿潤引張強さを測定する。
り湿潤引張強さを測定する。
第8及び9表中の引張強さは25”X 407500連
当り5ocbの坪量に標準化しである。表中でADMは
アクリルアミドである。
当り5ocbの坪量に標準化しである。表中でADMは
アクリルアミドである。
((\ \ \ \ (−瓢 (
瓢 ((\ (飄 \ (\
−−(\ \ \ 飄
\n ! の (QCN の マ の
ロ ト へ の 寸 −[F]トω■0
−へ(fI寸Ll”l Co h(1)■〇−の0ωマ
でマ寸ママ!マ寸でのの 0り U) (\ (((((\ ((ζ (\
ζ \ %+ −(曳
((覧 ((寸Ll″) (1コ へ
Cつ !デ Ll”) i−〇’J
CQ !V500−へ■寸−Cトω■O u) qコ qコ qコ αコ α
コ αコ αコ αコ αコ αコ
C−α 05 (7) 0−IW (−1’) ? Ll”l
COh 00 C) 0 ’Jf’−h 00
eI5 ω ■ (1) ■ ■
(1) ω ■ ■ 黄実施例158 実施例71のGの代りにQ−DMAEM塩化メチルを用
いて実質的に同一の結果を達成する。
瓢 ((\ (飄 \ (\
−−(\ \ \ 飄
\n ! の (QCN の マ の
ロ ト へ の 寸 −[F]トω■0
−へ(fI寸Ll”l Co h(1)■〇−の0ωマ
でマ寸ママ!マ寸でのの 0り U) (\ (((((\ ((ζ (\
ζ \ %+ −(曳
((覧 ((寸Ll″) (1コ へ
Cつ !デ Ll”) i−〇’J
CQ !V500−へ■寸−Cトω■O u) qコ qコ qコ αコ α
コ αコ αコ αコ αコ αコ
C−α 05 (7) 0−IW (−1’) ? Ll”l
COh 00 C) 0 ’Jf’−h 00
eI5 ω ■ (1) ■ ■
(1) ω ■ ■ 黄実施例158 実施例71のGの代りにQ−DMAEM塩化メチルを用
いて実質的に同一の結果を達成する。
実施例159
実施例91中のGの代りにQ−DMAEMを用いて同様
な結果を達成する。
な結果を達成する。
実施例160
MAPTACの代りにDADMを用いる以外は実施例2
を繰返す。やはり、共重合体の良好な塩素化が達成され
る。
を繰返す。やはり、共重合体の良好な塩素化が達成され
る。
実施例161−167
仕込み重合体を変える以外は実施例1に従かう。
異なる仕込み重合体及び生成するN−塩素化アミノ基の
量を第1O表中に示す。
量を第1O表中に示す。
第1O表
AMD NNAMD ACN MA MAMD
Z 中のN−C12% 16+ 2080 −−− − 15AMD
=アクリルアミド NNAMD =N、N−ジメチルアクリルアミド
ACN =アクリロニトリルMA
=アクリル酸メチルNAMD =メチルア
クリルアミドZ =Q−DMAEMメ
ト硫酸塩実施例168 パルプ=50%漂白広葉樹りラフト 50%漂白針葉樹クラフト 自由度:500mQカナダ規格 添加剤:(A)モル比90/I Oのアクリルアミドと
メタクリル酸ジメチルアミノ エチル第四アンモニウムメト硫酸 塩から調製し且つ実施例1の手順 によりり7.4%のCQを含有する ように塩素化した90/IOAM D/Q−5共重合体の0.28% 水溶液 (B) カイメン0557、バーキュレス社製のポリ
アミド製紙用添加剤、 の0,28%水溶液 胆: 4061の0.69%コンシスチンシーのパルプ
を、8にpH調節した樹脂水溶液により、1分間の接触
時間で処理した。
Z 中のN−C12% 16+ 2080 −−− − 15AMD
=アクリルアミド NNAMD =N、N−ジメチルアクリルアミド
ACN =アクリロニトリルMA
=アクリル酸メチルNAMD =メチルア
クリルアミドZ =Q−DMAEMメ
ト硫酸塩実施例168 パルプ=50%漂白広葉樹りラフト 50%漂白針葉樹クラフト 自由度:500mQカナダ規格 添加剤:(A)モル比90/I Oのアクリルアミドと
メタクリル酸ジメチルアミノ エチル第四アンモニウムメト硫酸 塩から調製し且つ実施例1の手順 によりり7.4%のCQを含有する ように塩素化した90/IOAM D/Q−5共重合体の0.28% 水溶液 (B) カイメン0557、バーキュレス社製のポリ
アミド製紙用添加剤、 の0,28%水溶液 胆: 4061の0.69%コンシスチンシーのパルプ
を、8にpH調節した樹脂水溶液により、1分間の接触
時間で処理した。
処理したパルプをpH8の希釈水を含有するノープルア
ンドウッド試験用抄紙デツケルに加えた。湿潤ウェブを
常法によって形成させた。吸取紙を用いて抄紙機からの
湿潤ウェブの水分を除去した。別の吸取紙を機械側に当
てたのち、ノープルアンドウッドローラープレス中で、
羊毛フェルト間で圧搾した。湿ったウェブを密封したプ
ラスチック袋中で吸取紙間に保った。試験の直前に、1
″×4″の試料を、なお吸取紙の間で、切り取った。
ンドウッド試験用抄紙デツケルに加えた。湿潤ウェブを
常法によって形成させた。吸取紙を用いて抄紙機からの
湿潤ウェブの水分を除去した。別の吸取紙を機械側に当
てたのち、ノープルアンドウッドローラープレス中で、
羊毛フェルト間で圧搾した。湿ったウェブを密封したプ
ラスチック袋中で吸取紙間に保った。試験の直前に、1
″×4″の試料を、なお吸取紙の間で、切り取った。
できるだけ迅速に、試験の直前に吸取紙を除いたウェブ
について、引張試験を行なった。なおプラスチックの袋
中にあるウェブの未使用部分のコンシスチンシーを熱盤
上の一定重量までの乾燥によって測定した。
について、引張試験を行なった。なおプラスチックの袋
中にあるウェブの未使用部分のコンシスチンシーを熱盤
上の一定重量までの乾燥によって測定した。
屹l:
なし −−−500−65052,5B 1
.0 500−600 52.7A
1.0 ”800−1000 53.71
オーブン乾燥繊維に対する固体(%)実施例169 各試験紙に対して700+nQの0.72%フンシスチ
ンシーのパルプを用い:ローラープレスに対する圧縮重
量を変えることによって湿潤ウェブのコンシスチンシー
を変え;且つパルプと希釈水のpHを6とするほかは、
実施例+68と同一のパルプと手順を用いた。
.0 500−600 52.7A
1.0 ”800−1000 53.71
オーブン乾燥繊維に対する固体(%)実施例169 各試験紙に対して700+nQの0.72%フンシスチ
ンシーのパルプを用い:ローラープレスに対する圧縮重
量を変えることによって湿潤ウェブのコンシスチンシー
を変え;且つパルプと希釈水のpHを6とするほかは、
実施例+68と同一のパルプと手順を用いた。
添加剤:(A)7.4%のCQを含有する実施例168
におけると同じ90/IOA MD/Q−5共重合体の0.40 %水溶液。
におけると同じ90/IOA MD/Q−5共重合体の0.40 %水溶液。
(B) バレズ■631NC,製紙用添加剤としてア
メリカン シアナミド 社から市販のアクリルアミドとD ADMの共重合体、の0.50% 水溶液。
メリカン シアナミド 社から市販のアクリルアミドとD ADMの共重合体、の0.50% 水溶液。
結果:
f2b/in % %
なし −00,45−−−34,8A 1
0 1.245.o 34.7B
I O0,944,837,0なし −11,
135,542,9A I + 1.
784.7 42.38 + 1
1.625.2 43.9なし −21,74
5,247,5A 1 2 3.1
55.5 46.2B l 2
2.355.3 48.7なし −3
2,304,949,8A I 3
3.165.3 51.8B 1
3 3.305.4 51.91 オ
ーブン乾燥繊維に対する固体% 実施例170 ローラープレス上のプレス重さを変えることによって湿
潤ウェブコンシスチンシーを変える以外は、実施例16
8と同一のパルプと手順を用いた。
0 1.245.o 34.7B
I O0,944,837,0なし −11,
135,542,9A I + 1.
784.7 42.38 + 1
1.625.2 43.9なし −21,74
5,247,5A 1 2 3.1
55.5 46.2B l 2
2.355.3 48.7なし −3
2,304,949,8A I 3
3.165.3 51.8B 1
3 3.305.4 51.91 オ
ーブン乾燥繊維に対する固体% 実施例170 ローラープレス上のプレス重さを変えることによって湿
潤ウェブコンシスチンシーを変える以外は、実施例16
8と同一のパルプと手順を用いた。
パルプと希釈水のpHは8とした。
添加剤:(A) 4.25%(1)CQを含有する9
0/10^MD/Q−5共重合体の0゜ 89%水溶液。
0/10^MD/Q−5共重合体の0゜ 89%水溶液。
(B)カイメン0557の0.5%水溶液。
(C)カルボキシメチルセルロースの0゜5%水溶液。
屹i:
湿潤 ウェブ ウェブ
Qb/in % %
^ 1.9 0 2.33 5.8
38.8B/CO,810,200,575,
238,6A 1.9 .1 3.59
6.8 43.6B/CO,810,21
0,884,643−3A 1.9 2
5.82 6.9 49.58/CO,
810,22+、20 4.3 48.0^
1.9 3 8.05 7.6
53.68/CO,810,231,774,0
51,21オーブン乾燥繊維に基づく固体(%)上記の
特許、特許願、出版物及び試験方法を参考としてここに
包含させる。
38.8B/CO,810,200,575,
238,6A 1.9 .1 3.59
6.8 43.6B/CO,810,21
0,884,643−3A 1.9 2
5.82 6.9 49.58/CO,
810,22+、20 4.3 48.0^
1.9 3 8.05 7.6
53.68/CO,810,231,774,0
51,21オーブン乾燥繊維に基づく固体(%)上記の
特許、特許願、出版物及び試験方法を参考としてここに
包含させる。
上記の実施例から本発明の使用によってすぐれた結果を
達成することができるということは明白であるる。湿潤
強度の増大と共に、湿潤ウェブの強度の増大という予想
外の結果もまた、上記の結果から明白である。
達成することができるということは明白であるる。湿潤
強度の増大と共に、湿潤ウェブの強度の増大という予想
外の結果もまた、上記の結果から明白である。
本発明の主な特徴および態様は以下のとおりである。
■、織繊維対して、その重量に基づいて重量で約0.1
%乃至約5.0%の、式: 式中で、それぞれ、Rは水素又はメチルであり、Xはハ
ロゲン原子であり且つXのyに対する比は約99.9:
0.1乃至約50 : 50の範囲である、 の繰返し単位から成る重合体を付与し且つ該繊維を湿潤
ウェブの形態とすることを特徴とする、紙繊維ウェブに
おける湿潤ウェブ強度の発現のための方法。
%乃至約5.0%の、式: 式中で、それぞれ、Rは水素又はメチルであり、Xはハ
ロゲン原子であり且つXのyに対する比は約99.9:
0.1乃至約50 : 50の範囲である、 の繰返し単位から成る重合体を付与し且つ該繊維を湿潤
ウェブの形態とすることを特徴とする、紙繊維ウェブに
おける湿潤ウェブ強度の発現のための方法。
2、生成した湿潤ウェブを、その繊維間に重合体の結合
を生成させるために、乾燥することを包含する、上記l
に記載の方法。
を生成させるために、乾燥することを包含する、上記l
に記載の方法。
3、Rは水素である上記lに記載の方法。
4、Xは塩素である上記3に記載の方法。
5.湿潤ウェブを約75”F乃至約300下の温度にお
いて約0.1乃至約60分の時間にわたって加熱するこ
とによって乾燥する上記2に記載の方法。
いて約0.1乃至約60分の時間にわたって加熱するこ
とによって乾燥する上記2に記載の方法。
6、該繊維はセルロース繊維である上記1に記載の方法
。
。
7、繊維に対して、その重量に基づいて重量で約0.1
乃至約5.0%の、式: 式中で、それぞれ、Rは水素又はメチルであり、Xはハ
ロゲン原子であり、Xのyに対する比は約99−9:0
.1乃至約50 : 50の範囲であり、(x+y)の
2に対する比は約99.9:0.1乃至約50 : 5
0の範囲であり、且つ2は共重合したカチオン性単量体
の残基である、 を有する重合体を付与し且つ該繊維を湿潤ウェブの形態
とすることを特徴とする、紙繊維ウェブにおける湿潤ウ
ェブ強度の発現のための方法。
乃至約5.0%の、式: 式中で、それぞれ、Rは水素又はメチルであり、Xはハ
ロゲン原子であり、Xのyに対する比は約99−9:0
.1乃至約50 : 50の範囲であり、(x+y)の
2に対する比は約99.9:0.1乃至約50 : 5
0の範囲であり、且つ2は共重合したカチオン性単量体
の残基である、 を有する重合体を付与し且つ該繊維を湿潤ウェブの形態
とすることを特徴とする、紙繊維ウェブにおける湿潤ウ
ェブ強度の発現のための方法。
8、生成する湿潤ウェブを、その繊維間に重合体の結合
を生成させるために、乾燥することを包含する、上記7
に記載の方法。
を生成させるために、乾燥することを包含する、上記7
に記載の方法。
9、Rは水素である上記7に記載の方法。
108Xは塩素である上記9に記載の方法。
11、湿潤ウェブを約75″F′乃至約300下の温度
において約0.1乃至約60分の時間にわたって加熱す
ることによって乾燥する上記8に記載の方法。
において約0.1乃至約60分の時間にわたって加熱す
ることによって乾燥する上記8に記載の方法。
12.2はジアリルジメチルアンモニウムクロリド重合
残基、メタクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウ
ムクロリド重合残基、ジメチルアミノエチルメタクリレ
ート第四アンモニウム塩重合残基、ジメチルアミノアク
リレート第四アンモニウムクロリド重合残基、ナトリウ
ムアクリレート重合残基、アクリル酸重合残基又は上記
の重合残基のいずれかの混合物である上記7に記載の方
法。
残基、メタクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウ
ムクロリド重合残基、ジメチルアミノエチルメタクリレ
ート第四アンモニウム塩重合残基、ジメチルアミノアク
リレート第四アンモニウムクロリド重合残基、ナトリウ
ムアクリレート重合残基、アクリル酸重合残基又は上記
の重合残基のいずれかの混合物である上記7に記載の方
法。
13.2はナトリウムアクリレート及びアクリル酸重合
残基の混合物である上記12に記載の方法。
残基の混合物である上記12に記載の方法。
14、該繊維はセルロース繊維である上記7に記載の方
法。
法。
15、湿潤ウェブは、繊維の乾燥重量に基づいて、重量
で約0.1%乃至5.0%の、式:式中で、それぞれ、
Rは水素又はメチルであり、Xはハロゲン原子であり且
つXのyに対する比は約99.9:0.1乃至約50
: 50の範囲である、 を有する重合体の均一な含量ををすることを特徴とする
、紙の製造において使用するために適応させた繊維の湿
潤ウェブ。
で約0.1%乃至5.0%の、式:式中で、それぞれ、
Rは水素又はメチルであり、Xはハロゲン原子であり且
つXのyに対する比は約99.9:0.1乃至約50
: 50の範囲である、 を有する重合体の均一な含量ををすることを特徴とする
、紙の製造において使用するために適応させた繊維の湿
潤ウェブ。
16、Rは水素である上記15に記載の湿潤ウェブ。
17、Xは塩素である上記16に記載の湿潤ウェブ。
18、湿潤ウェブは、繊維の乾燥重量に基づいて、重量
で約0.1乃至5.0%の、式:式中で、それぞれ、R
は水素又はルメチルであり、Xはハロゲン原子であり、
且っXのyに対する比は約99.9:0.1乃至約50
=50の範囲であり、(x+y)の2に対する比は約9
9.9:0.1乃至約50:50(7)iiI囲であり
且つZは共重合したカチオン性単量体の残基である、 を有する重合体の均一な含量を有することを特徴とする
、紙の製造において使用するために適応させた繊維の湿
潤ウェブ。
で約0.1乃至5.0%の、式:式中で、それぞれ、R
は水素又はルメチルであり、Xはハロゲン原子であり、
且っXのyに対する比は約99.9:0.1乃至約50
=50の範囲であり、(x+y)の2に対する比は約9
9.9:0.1乃至約50:50(7)iiI囲であり
且つZは共重合したカチオン性単量体の残基である、 を有する重合体の均一な含量を有することを特徴とする
、紙の製造において使用するために適応させた繊維の湿
潤ウェブ。
19、Rは水素である上記18に記載の湿潤ウェブ。
20、Xは塩素である上記19に記載の湿潤ウェブ。
21.2はジアリルジメチルアンモニウムクロリド重合
残基、メタクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウ
ムクロリド重合残基、ジメチルアミンエチルメタクリレ
ート第四アンモニウム塩重合残基、ジメチルアミノアク
リレート第四アンモニウムクロリド重合残基、ナトリウ
ムアクリレート重合残基、アクリル酸重合残基又は上記
の重合残基のいずれかの混合物である上記18に記載の
湿潤ウェブ。
残基、メタクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウ
ムクロリド重合残基、ジメチルアミンエチルメタクリレ
ート第四アンモニウム塩重合残基、ジメチルアミノアク
リレート第四アンモニウムクロリド重合残基、ナトリウ
ムアクリレート重合残基、アクリル酸重合残基又は上記
の重合残基のいずれかの混合物である上記18に記載の
湿潤ウェブ。
22、zはナトリウムアクリレート及びアクリル酸重合
残基の混合物である上記21に記載の湿潤ウェブ。
残基の混合物である上記21に記載の湿潤ウェブ。
23、該繊維はセルロース繊維である前記15に記載の
湿潤ウェブ。
湿潤ウェブ。
2倭4.該繊維はセルロース繊維である前記18に記載
の湿潤ウェブ。
の湿潤ウェブ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、繊維に対して、その重量に基づいて重量で約0.1
%乃至約5.0%の、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中で、それぞれ、Rは水素又はメチルであり、Xはハ
ロゲン原子であり且つxのyに対する比は約99.9:
0.1乃至約50:50の範囲である、 の繰返し単位から成る重合体を付与し且つ該繊維を湿潤
ウェブの形態とすることを特徴とする、紙繊維ウェブに
おける湿潤ウェブ強度の発現のための方法。 2、繊維に対して、その重量に基づいて重量で約0.1
乃至約5.0%の、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中で、それぞれ、Rは水素又はメチルであり、Xはハ
ロゲン原子であり、xのyに対する比は約99.9:0
.1乃至約50:50の範囲であり、(x+y)のzに
対する比は約99.9:0.1乃至約50:50の範囲
であり、且つZは共重合したカチオン性単量体の残基で
ある、 を有する重合体を付与し且つ該繊維を湿潤ウェブの形態
とすることを特徴とする、紙繊維ウェブにおける湿潤ウ
ェブ強度の発現のための方法。 3、湿潤ウェブは、繊維の乾燥重量に基づいて、重量で
約0.1%乃至5.0%の、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中で、それぞれ、Rは水素又はメチルであり、Xはハ
ロゲン原子であり且つxのyに対する比は約99.9:
0.1乃至約50:50の範囲である、 を有する重合体の均一な含量を有することを特徴とする
、紙の製造において使用するために適応させた繊維の湿
潤ウェブ。 4、湿潤ウェブは、繊維の乾燥重量に基づいて、重量で
約0.1乃至5.0%の、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中で、それぞれ、Rは水素又はメチルであり、Xはハ
ロゲン原子であり、xのyに対する比は約99.9:0
.1乃至約50:50の範囲であり、(x+y)のzに
対する比は約99.9:0.1乃至約50:50の範囲
であり、且つZは共重合したカチオン性単量体の残基で
ある、 を有する重合体の均一な含量を有することを特徴とする
、紙の製造において使用するために適応させた繊維の湿
潤ウェブ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US4620987A | 1987-05-05 | 1987-05-05 | |
US046209 | 1987-05-05 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63288296A true JPS63288296A (ja) | 1988-11-25 |
Family
ID=21942176
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63107725A Pending JPS63288296A (ja) | 1987-05-05 | 1988-05-02 | 紙の製造のための高強度湿潤ウエブ及びその製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0289823A3 (ja) |
JP (1) | JPS63288296A (ja) |
KR (1) | KR880014196A (ja) |
FI (1) | FI882076A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040118540A1 (en) * | 2002-12-20 | 2004-06-24 | Kimberly-Clark Worlwide, Inc. | Bicomponent strengtheninig system for paper |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2729560A (en) * | 1953-06-22 | 1956-01-03 | American Cyanamid Co | Wet strength paper containing aminoaliphatic chain polymer resins |
US4090992A (en) * | 1975-09-15 | 1978-05-23 | Drew Chemical Corp. | Dispersions of water soluble polymers in oil |
US4356289A (en) * | 1979-08-03 | 1982-10-26 | Akzo N.V. | Polymeric N-halogenoamides on the basis of acrylamide and methacrylamide |
DE2931572A1 (de) * | 1979-08-03 | 1981-02-12 | Akzo Gmbh | Polymere n-halogenamide auf basis von acryl- und methacrylamid |
-
1988
- 1988-04-14 EP EP88105934A patent/EP0289823A3/en not_active Withdrawn
- 1988-05-02 JP JP63107725A patent/JPS63288296A/ja active Pending
- 1988-05-04 KR KR1019880005211A patent/KR880014196A/ko not_active Application Discontinuation
- 1988-05-04 FI FI882076A patent/FI882076A/fi not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0289823A3 (en) | 1989-10-04 |
FI882076A0 (fi) | 1988-05-04 |
FI882076A (fi) | 1988-11-06 |
EP0289823A2 (en) | 1988-11-09 |
KR880014196A (ko) | 1988-12-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2817004C (en) | Composition and process for increasing the dry strength of a paper product | |
US5338406A (en) | Dry strength additive for paper | |
CA2594856C (en) | Method of producing high dry strength paper and cardboard and paper and cardboard thus obtained | |
KR0159921B1 (ko) | 양이온성 및 음이온성 중합체의 혼합물, 그 제법 및 종이용 건조강도 개선 첨가제로서의 용도 | |
CA2624451C (en) | Temporary wet strength resin for paper applications | |
KR102157401B1 (ko) | 알데히드와 반응된 베이스 공중합체를 건조 강도, 보유, 배수 및 기계 가공성 보조제로서 사용하는 종이의 새로운 제조 방법 | |
US2729560A (en) | Wet strength paper containing aminoaliphatic chain polymer resins | |
AU724920B2 (en) | Resin composition for making wet and dry strength paper | |
CN107849821B (zh) | 用于纸张强度和脱水的醛官能化聚合物 | |
KR20170052564A (ko) | 사이징 조성물, 그의 용도 및 종이 또는 보드 등의 제조 방법 | |
CA2794718A1 (en) | Aldehyde-functionalized polymers with enhanced stability | |
KR20070100240A (ko) | 제지방법 | |
US2582840A (en) | Sizing fibrous materials with modified urea-formaldehyde resin | |
US3949014A (en) | Binder | |
US4785055A (en) | Process for the preparation of N-haloamide polymers | |
KR20150035723A (ko) | 호프만 분해에 의해 수득된 양이온성 중합체를 사용하는 개선된 제지 방법 | |
JPS638240B2 (ja) | ||
PL214002B1 (pl) | Sposób wytwarzania papieru i tektury | |
JP2540164B2 (ja) | アミノ―アルデヒド樹脂含有組成物およびその製造方法 | |
CN111433407A (zh) | 纸强度改进聚合物组合物和添加剂体系、其用途以及纸制品的制造 | |
US2890978A (en) | Paper of high dry strength and low wet strength | |
US4810329A (en) | Composite flooring felt for vinyl flooring containing latexes and an activator | |
JPS63288296A (ja) | 紙の製造のための高強度湿潤ウエブ及びその製造方法 | |
EP0133699A2 (en) | Compositions for imparting temporary wet strength to paper | |
US4929687A (en) | Polymers and process of making same |