JPS63287595A - 制菌冷却装置 - Google Patents

制菌冷却装置

Info

Publication number
JPS63287595A
JPS63287595A JP12019987A JP12019987A JPS63287595A JP S63287595 A JPS63287595 A JP S63287595A JP 12019987 A JP12019987 A JP 12019987A JP 12019987 A JP12019987 A JP 12019987A JP S63287595 A JPS63287595 A JP S63287595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circulating water
water
antibacterial
sheet
circulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12019987A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Matsumoto
宏一 松本
Nobuyoshi Hosaka
保坂 信義
Kadomasa Chiba
千葉 矩正
Koji Ishibashi
光司 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP12019987A priority Critical patent/JPS63287595A/ja
Publication of JPS63287595A publication Critical patent/JPS63287595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、制菌冷却装置に係り、特に、例えば冷水塔な
どにおける循環水の微生物繁殖を抑止するのに好適な制
菌冷却装置に関するものである。
[従来の技術] 従来の冷却装置は、例えば特開昭57−150789号
公報に記載されているように、送風機により吸気した空
気と、散水ポンプにより散布した循環水とを、充填材で
直接熱交換していた。
しかし、この装置では、循環水中に微生物が繁殖し、こ
の微生物を含んだ循環水を装置周辺の環境に飛散させた
り、また空気取入口であるルーバーや熱交換を行う充填
材に藻が発生していた。
[発明が解決しようとする問題点] 上記従来技術は、循環水での微生物の繁殖について配慮
がなされておらず、微生物を含んだ循環水が装置外部に
飛散することによる人体への影響、また、充填材、ルー
バーにおける藻の付着による目づまりのため1通気通水
が妨害され冷却装置の効率が低下するなどの問題点があ
った。
本発明は、上記従来技術の問題点を解決するためになさ
れたもので、循環水の制菌を行い、循環水が装置外部に
飛散しても人体に害が無く、また、循環水系における藻
の発生による効率の低下を防止できる制菌冷却装置を提
供することを、その目的とするものである。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明に係る制菌冷却装置
の構成は、送風機により吸気した空気と、散水手段によ
り散水する循環水系の水とを充填材で熱交換するように
構成したものにおいて、循環水系の水を滅菌すべき制菌
素材または制菌シートを、循環水系路中に設けたもので
ある。
なお付記すると、上記目的は、制菌素材または制菌素材
を繊維もしくは樹脂に分散させて制菌作用を付与した制
菌シートを、循環水ループの一部に配設して、循環水中
の微生物の滅菌をすることにより達成される。
[作用] 制菌素材あるいは制菌シートは、水と接触すると溶解す
るとともに水質をアルカリ性にするので、循環水ループ
の一部に設置することにより、循環水や冷却装置内部の
湿潤部分の水分はアルカリ性となる。
一方、循環水内や冷却装置の湿潤壁に生息している微生
物は1人体にとって非衛生的なものであるが、細胞の大
部分が湿潤菌体と呼ばれる水分から構成されており、中
性水環境で空気の作用を受けて繁殖する好気性微生物で
ある。
これらの好気性微生物は、環境水がアルカリ性になると
、生命を維持している湿潤菌体が浸透圧現象を起こして
死滅するので、循環水は滅菌され。
循環水が飛散しても人体に影響はなく、また冷却装置内
の充填材部、ルーバ一部などにおける藻の発生を防止す
ることができる。
[実施例] 以下1本発明の各実施例を第1図ないし第8図を参照し
て説明する。
まず、第1図は、本発明の一実施例に係る制菌冷水塔の
斜視図、第2図は、第1図の装置の構成を模式的に示す
説明図、第3図は、微生物の存在状態を示す線図である
第1,2図において、1は、制菌冷却装置に係る制菌冷
水塔、2は、熱交換部を構成する充填材、3は、散水手
段に係る散水パイプ、4は、循環水7に含まれた塵挨を
除去するエリミネータ、5は、外気を吸引する送風機、
6は、その空気取入口を構成するルーパー、7は循環水
、8は、循環水7を循環水系配管および制菌冷水塔1に
循環せしめるためのポンプ、9は、発熱体を備えた熱交
換器、10は、水と接触すると水に溶出し、水質をアル
カリ性にして微生物を滅菌する制菌シートである。
この制菌シート10は、制菌素材を繊維あるいは樹脂に
分散させて制菌作用を付与したシートである。
すなわち、第1,2図に示す制菌冷却水塔1は、熱交換
器9で熱を吸収した循環水7を冷水塔内に散布する散水
パイプ3、エリミネータ4、ルーパー6から外気を吸引
する送風機5.散水ポンプ3より散布された循環水7と
外気との熱交換を行う充填材2、および充填材2の上側
に設けた制菌シート10から構成されている。制菌シー
ト10は。
例えば炭酸カルシウムを用いたものは、炭酸カルシウム
を熱分解して、これを多孔質の天然ガラスで被覆した制
菌性を有するシートであり、充填材2の上部に設置され
散水パイプ3から散水された循環水7を通すことにより
、水中にカルシウムイオンを溶出し、循環水7をアルカ
リ性に変えて、殺菌を行うものである。
次に、制菌シートの原理を説明する。
例えば、炭酸カルシウムを用いた場合、制菌シートには
CaOが塗布されており、CaOが水と混合すると次の
ように水酸化カルシウムCa(OH)aに変化する。
Ca O+H,04Ca (OH)。
Ca(OH)、は、水中ではイオンの状態で存在し、C
a(OH)、−+Ca”+20H− となり、カルシウムイオンCa”と水酸イオン○H−に
分離する。このとき、水中のPH値は、で表現され、カ
ルシウムイオンが溶は出せば水質はアルカリ性となる。
第3図にPH値と微生物の個数との関係を示す。
PH値が上昇し、溶液がアルカリ性となると、微生物の
生命を維持している湿潤菌体が浸透圧現象を起こして死
滅し微生物を殺菌する。さらに、微生物の栄養分である
有機物もアルカリ性液中では減少するので、微生物の繁
殖はさらに抑えられる。またアルカリ性の水は人体に害
を及ぼさないので衛生上も問題はない。
第2図のように、制菌シート10を充填材2の上側に設
ければ、散水パイプ3から散布された循環水7は、充填
材2を通過する際に制菌されているため、充填材2にお
ける藻の発生を防止できる。
そして、ルーパー6に飛散する水も制菌されているため
、ルーパー6における藻の発生も防止できる。また、ル
ーパー6から外部に飛散しても、人体に影響はない。
充填材2およびルーパー6での藻の発生を防止できるた
め、通気2通水が本実施例の冷水塔本来の性能を保持で
き、効率の低下を防止できる。また、人体に影響はない
充填材2およびルーパー6での藻の発生を防止できるた
め1通気2通水が本実施例側の冷水塔本来の性能を保持
でき、効率の低下を防止できる。
次に、制菌シートの設置位置を変えた例を第4図ないし
第8図に示す。
第4図ないし第6図は、いずれも本発明の他の実施例に
係る制菌冷水塔の構成を模式的に示す説明図、第7図は
、経過時間による微生物の滅菌状況を示す線図、第8図
は1本発明のさらに他の実施例に係る制菌冷水塔の構成
を模式的に示す説明図である。 第4図ないし第6図、
および第8図において、第2図と同一符号のものは、先
の実施例と同等部分であるから、その説明を省略する。
第4図の実施例では、制菌シート11は、充填材2の下
側に設置されている。
制菌シート11を充填材2の下側に設けた場合、制菌シ
ート11を通過した水がルーパー6に飛散しても、ルー
パー6での藻の発生を防止できる。
また、循環水7は、ポンプ8によって循環するものであ
るから、制菌された循環水7が再び散水パイプ3で散布
されることになり、充填材2における藻の発生も防止で
き、先の第4図の実施例と同様の効果が期待される。
次に、第5図に示す制菌冷水塔では、制菌シート10.
11を充填材2の上、下面側に設けている。
本実施例では、第2図、第4図の実施例と同様の効果が
より顕著に期待される。
次に、第6図に示す制菌冷水塔では、制菌シート12を
、循環水7の循環水系配管中に設けている。
本実施例によれば、前記各実施例と同様の効果が期待さ
れる。
上記各実施例のように、循環水系路中に制菌シートを設
ければ、第7図に示すように循環水系の滅菌がなされる
。すなわち、第7図に示すように、制菌シートを用いな
かったものは実線Aのごとく時間とともに微生物個数が
増加するが、制菌シートを用いれば1点鎖IXBのごと
く微生物個数はごく僅かしか増加しない。
次に、第8図に示す制菌冷水塔では、制菌シート13を
冷水塔の空気取入口であるルーパー6に設置している。
本実施例では、ルーパー6に付着した水がアルカリ性と
なり、ルーパー6での微生物の発生を低下させ、藻の発
生を抑制する。藻の発生しないルーパー6は、初期の通
風性能を維持し、また衛生的にも良いという効果がある
なお、上記の各実施例では、循環水系路中に、制菌シー
トを設けた例を説明したが、本発明は制菌シートに限ら
ず、水と接触すると水に溶出し、水質をアルカリ性にし
て微生物を滅菌する制菌素材を用いてもよいことは言う
までもない。
また、上記の各実施例は、第1図に示す形式の冷却塔の
例を説明したが、本発明はこれに限らず、同様の効果が
期待される範囲で他の冷却装置にも適用できるものであ
る。
[発明の効果コ 以上述べたように、本発明によれば、循環水の制菌を行
い、循環水が装置外部に飛散しても人体に害が無く、ま
た、循環水系における藻の発生による効率の低下を防止
できる制菌冷却装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例に係る制菌冷水塔の斜視図
、第2図は、第1図の装置の構成を模式的に示す説明図
、第3図は、微生物の存在状態を示す線図、第4図ない
し第6図は、いずれも本発明の他の実施例に係る制菌冷
水塔の構成を模式的に示す説明図、第7図は、経過時間
による微生物の滅菌状況を示す線図、第8図は1本発明
のさらに他の実施例に係る制菌冷水塔の構成を模式的に
示す説明図である。 2・・・充填材、3・・・散水パイプ、5・・・送風機
、6・・・ルーバー、7・・・循環水、10,11,1
2,13・・・制菌シート。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、送風機により吸気した空気と、散水手段により散水
    する循環水系の水とを充填材で熱交換するように構成し
    たものにおいて、循環水系の水を滅菌すべき制菌素材ま
    たは制菌シートを、循環水系路中に設けたことを特徴と
    する制菌冷却装置。 2、特許請求の範囲第1項記載のものにおいて、制菌素
    材または制菌シートを充填材の面に設けたことを特徴と
    する制菌冷却装置。 3、特許請求の範囲第1項記載のものにおいて、制菌素
    材または制菌シートを、循環水系の配管中に設けたこと
    を特徴とする制菌冷却装置。 4、特許請求の範囲第1項記載のものにおいて、制菌素
    材または制菌シートを、空気取入口に設けたことを特徴
    とする制菌冷却装置。
JP12019987A 1987-05-19 1987-05-19 制菌冷却装置 Pending JPS63287595A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12019987A JPS63287595A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 制菌冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12019987A JPS63287595A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 制菌冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63287595A true JPS63287595A (ja) 1988-11-24

Family

ID=14780358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12019987A Pending JPS63287595A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 制菌冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63287595A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008064348A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Sanyo Electric Co Ltd 冷却塔の除菌装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008064348A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Sanyo Electric Co Ltd 冷却塔の除菌装置
JP4657180B2 (ja) * 2006-09-05 2011-03-23 三洋電機株式会社 冷却塔の除菌装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015182548A1 (ja) 超音波式空間除菌加湿器
KR20080059481A (ko) 공기 조화기
JP2011214731A (ja) 熱交換器の洗浄方法
KR20090002366A (ko) 미생물을 이용한 악취제거장치
CN102187814B (zh) 高效节能消毒净化装置
JPS63287595A (ja) 制菌冷却装置
CN202066131U (zh) 一种电厂控制室恒温恒湿空调的沸石抑菌型空气处理机组
JP2008061632A (ja) 密閉型清浄鶏舎
CN109780710A (zh) 自清洁的水道及空调器
CN206449742U (zh) 微生态空气净化器
CN113251485A (zh) 空调室内机
CN212179169U (zh) 空调送风管道上的富氧冷雾杀毒系统
KR200398476Y1 (ko) 전열 교환기용 교차통기형 필터
CN2625775Y (zh) 新型空气处理机
KR19990048814A (ko) 축사 공기청정 장치
KR100743510B1 (ko) 이중패드를 갖는 기화식 가습장치
JP2003227635A (ja) 加湿器の構造
KR200237819Y1 (ko) 살균장치를 구비한 흡습패드(Pad)식기화(증발)냉방,가습기기
CN214891584U (zh) 一种用于空气杀菌的空调通道系统
CN216814474U (zh) 全热无菌加湿净化一体机
JP2005308305A (ja) 換気設備
JP4726929B2 (ja) 加湿器及びこれを備えた空気清浄機
KR101968254B1 (ko) 항온항습기의 열교환 효율 유지를 위한 증발기 바이오필름 살균 및 세척 장치와 그 살균 및 세척 방법
JP2012147696A (ja) 給排水と、防虫ネットとを備えた冷却用パット装置
WO2023021552A1 (ja) 加湿素子、加湿装置、換気装置および空気調和機