JPS63286239A - 樹脂型 - Google Patents

樹脂型

Info

Publication number
JPS63286239A
JPS63286239A JP12093387A JP12093387A JPS63286239A JP S63286239 A JPS63286239 A JP S63286239A JP 12093387 A JP12093387 A JP 12093387A JP 12093387 A JP12093387 A JP 12093387A JP S63286239 A JPS63286239 A JP S63286239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
resin mold
mold
ultra
wear resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12093387A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Uike
鵜池 実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Chuki Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Chuki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Chuki Co Ltd filed Critical Taiyo Chuki Co Ltd
Priority to JP12093387A priority Critical patent/JPS63286239A/ja
Publication of JPS63286239A publication Critical patent/JPS63286239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ポリウレタン樹脂等の熱硬化性樹脂を炭素繊
維等の超高強度繊維で含浸補強することにより表面強度
が強く、耐摩耗性、耐潤滑特性の高い樹脂型を形成して
、鋳造用の模型又は薄板板金用の絞り金型等を安価に提
供出来る様にした超高強度繊維で補強した樹脂型に関す
るものである。
〔従来の技術〕
現在の鋳造業界における量産鋳物の生産には、高圧造型
法により鋳型を造型しているのが一般的である。而して
該鋳型を形成する模型の使用回数は数万回から数十万回
に達する為、通常硬度の高い金型素材の表面を切削、研
摩する機械加工及び仕上加工等の多大な加工工数を要し
た極めて高額の金型が使用されているもので、薄板板金
の絞り金等にも同様の高額な金型が使用されているもの
である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし表からこの様な鋳造用、板金用等とじて高額な製
作費を要した金型を使用しているが、最近の一般的な傾
向として商品の多様化に伴い製品の形状変更が多く、こ
の為1個の金型に対する製品の製造回数が少くなる傾向
にあるので製品に対する金型費の割損が高くなり、これ
が製品価格にも反映して製品が高騰しているものである
又、該金型の使用回数の減少に伴いこの金型の材質を合
成樹脂により形成すれば製作費は安価であるが、反面金
型表面の摩耗、損傷が大きく、必要とされる金型寿命が
得られない場合が多いもので、安価に製造出来て耐久性
のある金型の出現が望まれているものである。
〔問題点を解決する為の手段〕
本発明は斜上の如き現状に鑑みて創作したものであって
、金型を安価に製造出来るのは樹脂型であるが、樹脂単
体で使用すると上記する如く摩耗に弱く寿命が短いので
、これを改良する為に該樹脂に耐摩耗性の強い充填材を
添加すると樹脂型の耐摩耗性が大幅に向上するもので、
その−例は第1表の如く熱硬化性樹脂の一種であるポリ
ウレタン樹脂に鋳鉄粉、コランダムの充填材を充填し/
ζ場合の摩耗量を示すが樹脂単体に比べると大幅に摩耗
量が少いことが判り、この充填材に超高強度繊維を使用
することにより耐摩耗性に加え、強度その他の物性値が
大幅に改良された性質を持つ樹脂型を製造するξとが出
来る。
又、熱硬化性樹脂はもともと勝れた物理的、化学的或は
電気的性質等を持っているが、樹脂単体での機械的強さ
が不足しているのでその壕までは構造用材料としては使
用出来ない。従って樹脂量とほぼ同量の充填材を配合し
たり、或は色々な物質に樹脂を含浸させて適当な機械的
強さを与えると共に、電気的性質その他の特性を改良し
て実用に供している。この様に熱硬化性樹脂材料の機械
的性質はその充填材や物質等の性質によって大きく左右
されるものであり、一般に熱硬化性樹脂に充填材を入れ
る利点は次のことが挙られるものである。
(1)成型収縮率が小くなり、寸法精度が向上する0 (2)熱膨張係数が小さくなり、耐クラツク性が向上す
る。
(3)熱変形温度が高く々す、耐熱性が向上する。
(4)硬さを増し、剛性が太きくなる等である。
〔作 用〕
本発明は、熱硬化性樹脂に添加する充填材として超高強
度繊維を用いることにより次の様な作用が生じるもので
ある。即ち、第2表の如く超高強度繊維の機械的性質を
示すが、この様に物性的に勝れた性質を持つものと熱硬
化性樹脂とを複合させることにより更に次の様に各種の
性質が改良されるもので、まず本発明の目的である耐摩
耗性に関連する潤滑特性の向上については、第3表に示
される様に各種樹脂に超高強度繊維の一種である炭素繊
維を複合させることにより繊維量が増加するに従い潤滑
特性が向上し、更に引張り強さは第1図に示す様にガラ
ス繊維を入れ、繊維の長さが増すに従い引張り強さが強
くなる。又、かかる充填材は繊維状の物が粒状の物に比
べると曲げ弾性率が第2図の様に強く々るものである。
〔実施例〕
本発明の一実施例を説明すれば、ポリウレタン樹脂等の
熱硬化性樹脂を炭素繊維等の超高強度繊維で含浸補強す
ることにより表面強度が強く、耐摩耗性、耐潤滑特性の
高い樹脂型を形成するものであって、第3図の如き金属
バックアップ材により形成した樹脂型(1)の」二周面
に一定厚鋳鉄粉。
コランダム等の充填材を入れた樹脂層(2)で被覆し、
更にその上周面を超高強度繊維で補強した樹脂(3)で
被覆して樹脂型を形成するか、又は第4図の如く、通常
プレス用絞り型等に使用する場合は型のコーナー部分の
損耗が激しいので該コーナー部分のみを補強する為、金
属バックアップ材により樹脂型(1°)を形成し、その
上周面に一定厚鋳鉄粉、コランダム等の充填材を入れた
樹脂層(2′)で被覆した後コーナー部分のみを超高強
度繊維で補強した樹脂(3′)で被覆して樹脂型を形成
するか、或は第5図の如く切削容易なプラスチック材(
4)を予め加工した後、その−上周面を超高強度繊維で
補強した樹脂(3″)で被覆して表面を強化した樹脂型
を形成してなるものである。
〔発明の効果〕
本発明は金属バックアップ材(1)(1′)により形成
した樹脂型の上周面を、ポリウレタン樹脂等の熱硬化性
樹脂に鋳鉄粉又はコランダム等の充填材を充填して耐摩
耗性を向上せしめた樹脂層(2X2’)で一定厚被覆し
、更にこの上周面の全面又は損耗の激しいコーナー部の
みを炭素繊維等の超高強度繊維で補強した樹脂(3X3
’X3”)で一定厚被覆して樹脂型を形成するものであ
るから、該樹脂型の表面は超高強度繊維によシ潤滑特性
が向上して耐摩耗性。
引張り強さ及び曲げ弾性率が飛躍的に向上し、従来の鋳
造用或は板金用の金型と伺らの遜色なく使用出来るもの
であって、又その製作に際しても金 −属素材の如き複
雑々機械加工及び仕上加工を必要とせず安価にして容易
に製作出来る極めて有用なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はFRPC(GF30wtチ)におけるガラス繊
維長さの引張り強さの一例図、第2図は各種無機フィラ
ー系の無機フィラー含量の曲げ弾性率図、第3図乃至第
5図は実施例を示す縦断面図である。 図中、(IXI’)・・・金属バックアップ材による樹
脂型(2X2’)・・・充填材を入れた樹脂層 (3X
3’X3″)・・・超高強度繊維で補強した樹脂 (4
)・・・切削容易なプラスチック材である。 第  1  表 樹脂の種類と摩耗量 試験方法、テーパーテスト、砥石C3−10,荷重IK
g第2表 各種繊維の機械的性質 第  3  表 炭素繊維複合による潤滑特性の向上 性 摺動材料として使用可能な血圧(P)×速度(V)
の上限値寸 派 r\J <pVE)I>W@C4M’z+h (P3/鞠)十盤話p叩

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱硬化性樹脂を超高強度繊維で含浸補強すること
    により表面強度が強く、耐摩耗性、耐潤滑特性の高いこ
    とを特徴とする樹脂型。
  2. (2)金属バックアップ材により形成した樹脂層の上周
    面に一定厚充填材を入れた樹脂層で被覆し、更にその上
    周面を超高強度繊維で補強した樹脂で被覆することを特
    徴とする第1項記載の樹脂型。
  3. (3)金属バックアップ材により樹脂型を形成し、その
    上周面に一定厚充填材を入れた樹脂層で被覆した後、コ
    ーナー部のみを超高強度繊維で補強した樹脂で被覆する
    ことを特徴とする第1項記載の樹脂型。
  4. (4)切削容易なプラスチック材を加工した後、その上
    周面を超高強度繊維で補強した樹脂で被覆することを特
    徴とする第1項記載の樹脂型。
JP12093387A 1987-05-18 1987-05-18 樹脂型 Pending JPS63286239A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12093387A JPS63286239A (ja) 1987-05-18 1987-05-18 樹脂型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12093387A JPS63286239A (ja) 1987-05-18 1987-05-18 樹脂型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63286239A true JPS63286239A (ja) 1988-11-22

Family

ID=14798561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12093387A Pending JPS63286239A (ja) 1987-05-18 1987-05-18 樹脂型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63286239A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6448210U (ja) * 1987-09-21 1989-03-24
JP2004330270A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Japan Science & Technology Agency 金属加工用ダイス
CN102950243A (zh) * 2011-08-29 2013-03-06 广西玉柴机器股份有限公司 砂型铸造模具及该模具的制作方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6448210U (ja) * 1987-09-21 1989-03-24
JP2004330270A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Japan Science & Technology Agency 金属加工用ダイス
CN102950243A (zh) * 2011-08-29 2013-03-06 广西玉柴机器股份有限公司 砂型铸造模具及该模具的制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ma et al. Development of epoxy matrix composites for rapid tooling applications
US5247861A (en) Method of manufacturing laminated plastic tooling and tooling produced thereby
JP5112443B2 (ja) 発泡ツール
CN103286889A (zh) 可机加工的复合模具
CN105751409B (zh) 一种碳纤维复合材料零件模具的制造方法
JPS63286239A (ja) 樹脂型
WO2006031326A2 (en) Molded fiber panel having reduced surface fiber readout and method of molding thereof
KR100366587B1 (ko) 자동차 펜더용 열경화성 수지의 제조방법
CN104625987A (zh) 一种抛光轮的生产配方方法
CN107035794A (zh) 背板用组合物、背板、制动片和卡钳装置
JPH0461730B2 (ja)
CN108367509A (zh) 浸渍遮蔽物
CN204309173U (zh) 环氧树脂模具
JPS5859067A (ja) 長繊維強化プラスチツクを形成する方法
CN203009772U (zh) 一种由氟橡胶复合制备的齿轮
CN104911442A (zh) 一种模具合金
KR20180091224A (ko) 섬유 강화 플라스틱 패널의 제조방법
JP3320930B2 (ja) 樹脂製成形用型
JP3770117B2 (ja) 極薄成形品用熱可塑性成形材料、極薄成形品及びその製造方法
CN208744603U (zh) 一种树脂金属复合基体磨具
Hou et al. The manufacturing of rapid tooling by stereo lithography
JPH01113219A (ja) プラスチック射出成形用金型
CN104911451A (zh) 一种模具合金
CN116159968A (zh) 一种防变形工程塑料填充物骨架结构及其应用
JPWO2021230343A5 (ja) Frp成形品及びfrp成形品の製造方法