JPS63285577A - 投影器を有しないプラネタリウム - Google Patents

投影器を有しないプラネタリウム

Info

Publication number
JPS63285577A
JPS63285577A JP10448288A JP10448288A JPS63285577A JP S63285577 A JPS63285577 A JP S63285577A JP 10448288 A JP10448288 A JP 10448288A JP 10448288 A JP10448288 A JP 10448288A JP S63285577 A JPS63285577 A JP S63285577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planetarium
light
emitting element
light emitting
hemispherical dome
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10448288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0642119B2 (ja
Inventor
ユルゲン・ライヒェ
ルードヴィヒ・マイヤァ
ヴォルフガング・ハイレマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jenoptik AG
Original Assignee
Jenoptik Jena GmbH
Carl Zeiss Jena GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jenoptik Jena GmbH, Carl Zeiss Jena GmbH filed Critical Jenoptik Jena GmbH
Publication of JPS63285577A publication Critical patent/JPS63285577A/ja
Publication of JPH0642119B2 publication Critical patent/JPH0642119B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B27/00Planetaria; Globes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B27/00Planetaria; Globes
    • G09B27/02Tellurions; Orreries

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は中でも星空や天体の運動を実際とできるだけ同
じ状態で表わすための、投影器を有しないプラネタリウ
ムに関する。このプラネタリウムはまた、来訪者に観測
学的な種々の現象、海洋学上の各種表示、原子構造5固
体構造、および結晶構造等の種々の説明を目視的に表わ
すのにも適している。
〔従来の技術〕
従来公知の全てのプラネタリウムは半球ドームの内表面
の上に種々の映像内容や光の効果を投影器、投光、また
は単純な照明によって作り出すという原理に基づいてい
る.恒星投影器および対応する種々の追加的な投影器が
広範囲の表示のために用いられる.その設けられている
固定的な、または可動の光学的機械的な種々の投影器に
よってスライド、フィルム、星図板、およびその他の映
像内容がその観覧者空間でもある半球ドームの内側表面
上に投影される.このような投影器としては例えば本来
のプラネタリウムの基本的装置、種々の特殊効果用およ
び修飾されたスライド投影器やフィルム投影器がこれに
属する.この最後に挙げた装置には中でも魚眼光学装置
を備えた種々の投影装置も従属する.プラネタリウム用
のこのような従来の種々の投影装置は中でも雑誌“Je
naerRundschau″31,  (1986)
第3巻およびその付属資料「最新のプラネタリウム技術
」、並びに西ドイツ、オーベルコツヘンの会社Opto
n  の社内刊行物”Weltraum iIIRau
s−第58−060d−IJA VII/82PToお
よび日本国の会社ミノルタの社内刊行物「宇宙への招待
」に記述されている.カナダ国トロントの会社IMAX
 Systems Corp.の社内刊行物”Omni
Ilax−Theatre−には更に広角フィルム投影
器が示され、また記述されている。
もう一つの映像形成方法は1つ以上のレーザー光線を用
いる走査に基づくもの、またはコーヒーレント像の形成
によるものである.その走査に際して各レーザー光線は
殆どの場合に2次元的に作動する光学的な偏向手段によ
って故意にドーム表面の特定の位置に転向されてここに
結像され、種々の映像を形成するが、これらの像は単に
特殊効果を表わすに過ぎない。
米国の会社Evans & Sutherlandの社
内刊行物+Digistar Hardware Sp
ecification”から、その表示されるべき映
像内容をコンピュータによる支援のもとにブラウン管の
上に写し出してこれを魚眼光学手段(超広角光学手段)
によって半球ドームの上に投影することが公知である。
しかしながらこの方法はそのドームに投影される像の明
るさが低いことや像の縁部において或る歪みが現われる
という決定的な欠点を有する。番屋の像は色褪せた斑点
として現われ、そして或る速度からは種々の動く過程の
描写は急激になる。
種々の投影器の設けられているプラネタリウムにおいて
はそれら投影用の機器がドーム内の空間中に配置されて
いるのが欠点である。互に相手の陰になるのを避けるた
めに種々の手段を講じなければならない。その空間を多
面的に利用することを可能にするためにはそれら投影器
を高価な持ち上げ装置の上に取り付けてこれらをドーム
の空間から降下させることにより取り除く。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は上述のような従来技術の種々の欠点を除
き、そしてプラネタリウムの描写の可能性を本質的に拡
張することである。
すなわち本発明の課題は、中でも種々の天体、それらの
運動並びに天空におけるその他の種々の過程および特殊
効果を実際の状態とできるだけ等しく、また高い映像品
質および高い明るさで、投影装置tを使用することなく
描写し且つデモンストレーションすることができるよう
なプラネタリウムを作り出すことである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に従えば上述の課題は、半球ドームを含み、その
内表面の上に種々の表示されるべき対象物や種々の過程
が来訪者に対して光学的に表示されるような、星空や天
体の運動および形態を実際の状態に近似した態様で表わ
すための、投影器を有しないプラネタリウムにおいて、
その半球ドームの内表面の上に多数の自己発光性の、お
よび/または与えられた光に影響を与える発光要素が設
けられており、これらがその対象物や過程の表示のため
に必要な全内表面を覆っており、そしてこれらはまた個
々に、またはグループに分けてコンピュータおよび制御
装置によって活動状態にすることができること、および
これらの発光要素の上記半球ドーム内表面上の位置がそ
の高さと方位角とについて明確に定められていることに
よって解決される。この場合に各発光要素がその明るさ
および/または色について制御可能であって且つ観測者
の位置からみてその観測者の目の角度的解像力よりも小
さな面積を占めるならば有利である。
〔作用〕
多数の発光要素がマトリックスの形で1つの支持プレー
トの上に設けられており、この支持プレートがそれら各
発光要素への導線ラインおよび各接続手段を包含し、そ
してこのプレートはまたドームの内表面に固定されてい
る。
更にまた、3個の発光要素と1つの音響吸収性開口とが
1枚の支持プレートの上に設けられており、その際それ
ら3個の発光要素のそれぞれは好ましくは異なった色で
光を放射するか、または異なった色を再現し、そしてそ
れ自身制御可能であるならば有利である。
更に、本発明の有利な構成の1つは、多数の支持プレー
トから構成される多数のマトリックス構造部が設けられ
ており、その際それらマトリックス構造部は半球ドーム
の内表面の上に固定されており、そしてこれを隙間なく
覆っていることよりなる。
それら発光要素が白熱フィラメント、発光ダイオード、
白熱灯、プラズマディスプレー、発光セル、または背後
から投光されるLCD  によって構成されているなら
ば有利である。この場合に各発光要素の明るさは偏光状
態の変化、吸収の変化、アパーチャの変化および干渉の
変化によって変化させることができる。
各発光要素の一義的な制御の可能性のためにはそのコン
ピュータが記憶装置を包含しており、その内部において
各発光要素に1つの固定的メモリ部分が従属しており、
その際1つのメモリのアドレスが一義的に1つの発光要
素に対応しているならば有利である。
本発明の本質は、プラネタリウムの半球ドームの内部表
面にほぼ隙間なく発光要素が張付けられており、これら
の発光要素が多数のマトリックス構造に総括されている
ということである。それら発光要素はそれぞれがコンピ
ュータおよび制御装置によって制御でき、その際そのハ
ードウェア的な構成のみならず、ソフトウェア的な技術
手段についても有利なコンピュータ制御が備えられてい
机 この場合にそのハードウェア、中でも支持プレートの上
での各発光要素の配置の階級制度的な構成および多数の
そのような支持プレートをマトリックス構造に総合する
こと、更にはまたその記憶装置の種々の情報を各対応す
る発光要素に並列的にまたは直列的に伝達するのが有利
である。
このために、例えばそれぞれの発光要素のドーム内表面
上の高さと方位角とについて特徴付けられる1つの位置
が−m的に映像メモリ中の1つのアドレスに従属するよ
うになっていてもよい。
〔実施例〕
以下本発明を添付の図面の参照のもとに実施例によって
更に詳細に説明する。
第1図に成るプラネタリウムの半球ドーム1の一部が示
されているが、このものの内表面2の上には幾つかの発
光要素3を取り付けた支持プレート4が固定されており
、その際これらの支持プレート4の多数が第2図に図式
的に示すように成るマトリックス構造5に総合されてい
る0種々の対象物や多くの過程を描写するために、必要
な半球ドーム1の内表面2の全体にわたり、そのような
マトリックス構造5が隙間なく張付けられている。
これらの発光要素3は個別に、またはグループ毎に、図
示されていないコンピュータおよび制御装置により発光
のために活性化させることができ、その際これら発光要
素3のそれぞれの、半球ドームlの内表面2の上におけ
る位置はその高さと方位角とに関して一義的に定められ
ている。それら発光要素3はこれがそれ自身で光を送り
出すか、または与えられた光に所望の態様で物理的な影
響を与えることができるように作られている。
発光要素3としては白熱フィラメント、発光ダイオード
、白熱灯、プラズマディスプレー、発光セルまたは背後
から光を照射するLCD  を使用することができる。
第3図は支持プレート4を示すが、このものの上に3個
の発光ダイオード6が発光要素としてマトリックス状に
配置されている。この支持プレート4の自由面の上に音
響吸収性の開ロアが設けられており、これG↓半球ドー
ムl内の音響効果に影響を与える役目をする。これら3
つの発光ダイオード6のそれぞれが異なった色、例えば
赤色、緑色および黄色に発光し、そしてそれらの明るさ
を変化させることができるならば有利である。それら発
光要素の対応的制(卸によって観測者に着色した像の描
写を与えることも可能である。それぞれの支持プレート
4に従属して対応する導体板8および9が設けられてお
り、これらとそれぞれの発光ダイオード6またはそれぞ
れの発光要素とが対応的な接続部IIおよび12によっ
て結合されている。導体板8および9の導体の並びが行
14および列!3の形に設けられているならば有利であ
る。すなわち各発光ダイオードは例えばそれぞれの列1
3の中で共通の電流供給部を、そして各行14の中で1
つの共通のアース接続を有する。これによって各発光要
素はそれぞれの色に個別に応答することができ、そして
マトリックス構造5の全体は多重運転で制御することが
できる。
第4図は、行制御のための導体並び!8と列制御のため
の導体並び19との備えられたそれぞれ従属する導体板
16およびI7が設けられている支持プレート 15を
示すが、このものの上に白熱フィラメント 20よりな
るマトリックス構造21が設けられている。それら白熱
フィラメント 20は真空に減圧されたハウジング22
の中に存在している。
このマトリックス構造21においては異なった色を実現
するためにフィルターアレーを設けることができ、この
ものも第5図に示すような立体的効果を実現するために
異なった偏光方向を有する偏光フィルム23および24
からなる型板を包含する。
各発光要素3の明るさはこの要素の種類に従って上記の
偏光状態の変化によるか、または光の干渉の変化により
、或はまた吸収やアパーチャの変化によって変化させる
ことができる。
それら発光要素を一義的に制御するためには記憶装置の
設けられたコンピュータを備えるのが有利であり、この
中でそれぞれの発光要素3に対して1個の固定されたメ
モリ部分が従属しており、すなわちこの記憶装置(映像
メモリ)が全ての要素を疑似l:1に「写像」し、そし
て1つのメモリアドレスが一義的に1つの発光要素3に
対応しているならば有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に従う半球ドームの一部分の切断面を示
し、第2図は支持プレートのマトリックス状配置を図式
的に示し、第3図は支持プレートのl具体例を斜視図で
示し、第4図は白熱フィラメントを用いた支持プレート
の例を示し、そして第5図は偏光フィルムよりなる型板
を用いたマトリックス構造の例を示す。 l・・・半球ドーム   2・・・ドーム内表面3・・
・発光要素 4.15・・・支持プレート 5・・・マトリックス構造 7・・・音響吸収開口 8.9.16、+7・・・導体板 +1.12・・・接続部 23.24・・・偏光フィルム

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半球ドームを含み、その内表面の上に種々の表示
    されるべき対象物や種々の過程が来訪者に対して光学的
    に表示されるような、星空や天体の運動および形態を実
    際の状態に近似した態様で表わすための、投影器を有し
    ないプラネタリウムにおいて、 その半球ドーム(1)の内表面(2)の上に多数の自己
    発光性の、および/または与えられた光に影響を与える
    発光要素(3)が設けられており、これらがその対象物
    や過程の表示のために必要な全内表面(2)を覆ってお
    り、そしてこれらはまた個々に、またはグループに分け
    てコンピュータおよび制御装置によって活動状態にする
    ことができること、およびこれらの発光要素(3)の上
    記半球ドーム内表面上の位置がその高さと方位角とにつ
    いて明確に定められていることを特徴とする、上記プラ
    ネタリウム。
  2. (2)発光要素(3)が明るさおよび/または色につい
    て制御可能であり、そして観覧者の位置から見たときに
    その観覧者の目の角度的分解能よりも小さな面積を有し
    ていることを特徴とする、請求項1記載のプラネタリウ
    ム。
  3. (3)多数の発光要素(3)がマトリックスの形で支持
    プレート(4)の上に設けられており、この支持プレー
    トが発光要素(3)への供給導線および接続部(11、
    12)を包含し、そしてこのプレートはまた半球ドーム
    の内表面に固定されていることを特徴とする、請求項1
    および2記載のプラネタリウム。
  4. (4)支持プレート(4)の上に3個の発光要素(3)
    と1個の音響吸収性開口(7)とが設けられており、そ
    の際それら3個の発光要素(3)のそれぞれは好ましく
    は異なった色で発光するか、または異なった色を再現し
    、そしてそれ自身制御可能であることを特徴とする、請
    求項1ないし3記載のプラネタリウム。
  5. (5)多数の支持プレート(4)から構成される多数の
    マトリックス構造部(5)が設けられており、その際そ
    れらマトリックス構造部(5)は半球ドーム(1)の内
    表面(2)の上に固定されており、そしてこれを隙間な
    く覆っていることを特徴とする、請求項1ないし4記載
    のプラネタリウム。
  6. (6)発光要素(3)が白熱フィラメント(20)、発
    光ダイオード(6)、白熱灯、プラズマディスプレー、
    発光セル、または背後から照射されるLCDによって構
    成されていることを特徴とする、請求項1ないし4記載
    のプラネタリウム。
  7. (7)発光要素(3)の明るさを偏光状態の、吸収の、
    アパーチャの、および干渉の変化によって変化させるこ
    とができることを特徴とする、請求項1ないし4記載の
    プラネタリウム。
  8. (8)コンピュータが記憶装置を包含しており、この中
    において各発光要素(3)に或る固定的なメモリ部分が
    従属しており、その際或る1つのメモリアドレスが一義
    的に或る1つの発光要素(3)に対応するようになって
    いることを特徴とする、請求項1ないし6記載のプラネ
    タリウム。
JP63104482A 1987-05-04 1988-04-28 投影器を有しないプラネタリウム Expired - Lifetime JPH0642119B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DD09B/302391-6 1987-05-04
DD30239187A DD267403A3 (de) 1987-05-04 1987-05-04 Projektorloses planetarium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63285577A true JPS63285577A (ja) 1988-11-22
JPH0642119B2 JPH0642119B2 (ja) 1994-06-01

Family

ID=5588696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63104482A Expired - Lifetime JPH0642119B2 (ja) 1987-05-04 1988-04-28 投影器を有しないプラネタリウム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH0642119B2 (ja)
DD (1) DD267403A3 (ja)
DE (1) DE3805394A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010262210A (ja) * 2009-05-11 2010-11-18 Astro Kogaku Kogyo Kk プラネタリウムのスクリーンの構造及びその施工方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5053139A (ja) * 1972-10-17 1975-05-12
JPS5681557U (ja) * 1979-11-28 1981-07-01
JPS5816185A (ja) * 1981-07-06 1983-01-29 アクゾ・エヌ・ヴエ− 中空糸を通して熱伝達する装置
JPS5816080A (ja) * 1981-07-23 1983-01-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> アルミニウム及びアルミニウム合金板の洗浄法
JPS6048069A (ja) * 1983-08-26 1985-03-15 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 プラネタリウム・ド−ム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5053139A (ja) * 1972-10-17 1975-05-12
JPS5681557U (ja) * 1979-11-28 1981-07-01
JPS5816185A (ja) * 1981-07-06 1983-01-29 アクゾ・エヌ・ヴエ− 中空糸を通して熱伝達する装置
JPS5816080A (ja) * 1981-07-23 1983-01-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> アルミニウム及びアルミニウム合金板の洗浄法
JPS6048069A (ja) * 1983-08-26 1985-03-15 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 プラネタリウム・ド−ム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010262210A (ja) * 2009-05-11 2010-11-18 Astro Kogaku Kogyo Kk プラネタリウムのスクリーンの構造及びその施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3805394A1 (de) 1988-11-24
JPH0642119B2 (ja) 1994-06-01
DD267403A3 (de) 1989-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110495167B (zh) 精确多视图显示器
KR100864139B1 (ko) 3차원 영상 표시방법 및 장치
JP2954970B2 (ja) 表示装置及び表示方法
AU761613B2 (en) Device and method of displaying images
US11238761B2 (en) Curved screen or dome having convex quadrilateral tiles
US20100182405A1 (en) Method for transferring images with incoherent randomly arranged fiber optical bundle and for displaying images with randomly arranged pixels
CN101339357A (zh) 全方位立体虚像成像设备
JP2003216134A (ja) 球状構造物壁面画像表示装置
US6118414A (en) Virtual reality system and method
JP6497766B2 (ja) プラネタリウム投映機およびプラネタリウムシステム
JP5105917B2 (ja) 複合プラネタリウムシステム
TWI827625B (zh) 具微led陣列mems驅動光學封裝件
JP5295411B2 (ja) 複合プラネタリウムシステム
CN111142272B (zh) 3d光场显示的光学结构及其图像合成方法
JPS63285577A (ja) 投影器を有しないプラネタリウム
US6191759B1 (en) Virtual reality system with a static light emitting surface and magnifying optical system
CN115963678A (zh) 背景显示设备
JP4017882B2 (ja) プラネタリウム装置
JP5414193B2 (ja) プラネタリウムファイバ照明装置
WO2021248250A1 (en) Simulator projection system
RU178441U1 (ru) Устройство для формирования объёмного изображения в трёхмерном пространстве с реальными объектами
WO2007052261A2 (en) A screen projection system
JP6666616B2 (ja) 複合型プラネタリウムシステム,個別光学式天体投影機および天体投影方法
RU2400787C2 (ru) Устройство для формирования и наблюдения изображений
RU1164U1 (ru) Информационно-зрелищный стенд-табло