JPS63282833A - Data processor equipped with mobile type printer - Google Patents

Data processor equipped with mobile type printer

Info

Publication number
JPS63282833A
JPS63282833A JP62118389A JP11838987A JPS63282833A JP S63282833 A JPS63282833 A JP S63282833A JP 62118389 A JP62118389 A JP 62118389A JP 11838987 A JP11838987 A JP 11838987A JP S63282833 A JPS63282833 A JP S63282833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
print
printer
mobile
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62118389A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Noriyuki Sakaguchi
坂口 則之
Masakazu Nishikawa
西川 昌和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP62118389A priority Critical patent/JPS63282833A/en
Publication of JPS63282833A publication Critical patent/JPS63282833A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)

Abstract

PURPOSE:To attain the printing out of images on a body to be printed which can not be set up on a printer without restricting the kind of bodies to be printed by outputting piciture data to a mobile type printer to print out the data when a printing mode based upon the mobile type printer is set up by a mode setting means. CONSTITUTION:The titled device is provided with a printing range display means 19 for displaying the printing range of the mobile type printer 16 on a printing image and a printing condition setting means 21for setting up the printing condition of the printer 16, and when the printing mode based upon the printer 16 is set up by the mobile type printer mode setting means 11, picture data are outputted to the printer 16 print out the data. Consequently, restrictions such as the kind or size of bodies to be printed, a printing range and the array of characters can be removed.

Description

【発明の詳細な説明】 伎佐分互 この発明は、ワードプロセッサやパーソナルコンピュー
タ、データ・プロセッシング・システム(DPS)等の
文字やパターンの印刷機能を有する各種データ処理シス
テムで使用するのに好適な移動式印刷装置に係り、特に
、移動可能な小型プリンタを接続することによって、作
成した文字列や編集した画像データ等の印刷時に、任意
の範囲を切出して、任意の被印刷体の任意の位置へ、自
由に印刷できるようにして、データ処理システムの利用
範囲を拡大した移動式印刷装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention is suitable for use in various data processing systems having character and pattern printing functions such as word processors, personal computers, and data processing systems (DPS). In particular, by connecting a small portable printer to a type printing device, when printing created character strings or edited image data, it is possible to cut out an arbitrary range and print it at an arbitrary position on an arbitrary printing material. The present invention relates to a mobile printing device that expands the scope of use of a data processing system by allowing users to print freely.

簡単にいえば、ワードプロセッサ等で作成した文字列デ
ータや画像データから、任意の範囲を切出して、あたか
もゴム印でも押すような感覚で、通常の大きさの用紙の
任意の位置でも、ラベルのような小型の用紙上にも、ま
た、厚紙やノート等の上にでも、さらに、木札や机のよ
うな木製品等の上にでも、自由に印刷が行えるようにし
て、ワ−ドプロセッサ等の利用範囲を拡大した移動式印
刷装置に関する。
Simply put, you can cut out an arbitrary range from character string data or image data created with a word processor, etc., and print it like a label at any position on a normal-sized paper, just as if you were pressing a rubber stamp. It allows you to print freely on small paper, cardboard, notebooks, etc., and even on wooden products such as wooden tags and desks, expanding the range of use of word processors, etc. The present invention relates to a mobile printing device that is an enlarged version of the mobile printing device.

災來皮帆 従来から、ワードプロセッサやパーソナルコンピュータ
等の各種のデータ処理システムでは、出力装置の一つと
してプリンタ等の印刷手段が接続されており、作成した
文書データや編集した画像データ等が印刷できるように
構成されている。
Traditionally, various data processing systems such as word processors and personal computers have been connected to printing means such as printers as one of the output devices, and can print created document data and edited image data. It is configured as follows.

しかし、従来のデータ処理システム、例えばワードプロ
セッサでは、プリンタへ用紙をセットする構造になって
いるので、単に被印刷体の形状や種類が制約を受けるだ
けでなく、印刷可能な位置も制限されていた。
However, conventional data processing systems, such as word processors, have a structure in which paper is loaded into a printer, which not only limits the shape and type of printing material, but also limits the printable positions. .

例えば、第1に、印刷媒体、すなわち被印刷体の種類に
制約があり、用紙としては、プリンタにセット可能な用
紙しか使用できず、例えば、厚紙やノート、さらに、木
製の札等に印刷することはできない。
For example, firstly, there are restrictions on the type of printing medium, that is, the printing material, and only paper that can be set in a printer can be used.For example, printing on cardboard, notebooks, wooden tags, etc. It is not possible.

また、第2に、被印刷体である用紙の大きさについて、
多くの制約があり、例えばラベルのように、極めて小さ
い被印刷体に直接印刷することは、困難であった。
Secondly, regarding the size of the paper that is the printing medium,
Many constraints have made it difficult to directly print onto extremely small substrates, such as labels.

さらに、第3に、印刷位置についても、制限があり、セ
ット可能な用紙でも、予め設定された印刷範囲内の位置
でなければならず、任意の位置を選択して印字すること
はできない。例えば、用紙の下端や上端近辺、右隅、左
隅、等への印刷は、通常の方法では容易でない。
Furthermore, thirdly, there are also restrictions on the printing position; even paper that can be set must be located within a preset printing range, and it is not possible to select an arbitrary position for printing. For example, it is not easy to print near the bottom or top edge of the paper, the right corner, the left corner, etc. using normal methods.

すなわち、従来の印刷装置では、印刷条件の設定で、印
刷範囲として、1行目1桁目から10行目50桁目、の
ように指定すると、プリンタでは、その範囲が印刷可能
か否かをチェックし、印刷範囲外であれば、印刷不能で
ある旨がエラー表示によって通知される。
In other words, in conventional printing devices, if you specify the print range from the 1st line, 1st column to the 10th line, 50th column in the print condition settings, the printer determines whether or not that range can be printed. If it is outside the printing range, an error message will be displayed to inform you that printing is not possible.

その上に、第4に、文字列の配列方向についても制約が
あり、文字列を斜めに印字したり、また、同一の文字列
のノーマル状態の印刷と、回転や反転させた状態の印刷
とを、1回の印刷動作で行うことはできなかった。例え
ば、文字列を斜めに印字することは、小型の用紙では、
ある程度可能であるが、用紙を斜めにセットすることが
できない程度の大きさの用紙では、印刷できなかった。
In addition, fourth, there are restrictions on the arrangement direction of character strings, such as printing a character string diagonally, or printing the same character string in its normal state and in a rotated or reversed state. cannot be performed in one printing operation. For example, printing a character string diagonally on small paper
Although this is possible to some extent, it was not possible to print on paper that was too large to be set diagonally.

このように、従来のワードプロセッサ等では、折角手間
をかけて作成した文書や画像でも、そのデータの内から
任意の範囲を切出して、任意の種類の、任意の大きさの
被印刷体上に、任意の位置へ、任意の方向で、印刷する
ことは、容易ではなく、多くの場合、印刷することは不
可能であった。
In this way, with conventional word processors, even documents and images that have been created with great effort can be cut out from within the data and printed on any type of printing material of any size. Printing in any position and in any direction is not easy and in many cases impossible.

要するに、従来のシステムに接続されたプリンタ等の印
刷手段では、印刷手段にセットが可能で、かつ、印刷範
囲として設定可能な位置に、印刷することができるだけ
であり、しかも、編集した文書や画像から任意の範囲を
自由に切出して、印刷することについても制約が多いた
め、利用範囲が極めて狭い、という不都合があった。
In short, printing means such as printers connected to conventional systems can only print in positions that can be set in the printing means and set as the print range, and can only print edited documents and images. There are also many restrictions on the ability to freely cut out and print an arbitrary range, which has the disadvantage that the scope of use is extremely narrow.

目     的 そこで、この発明の移動式印刷装置を有するデータ処理
装置では、従来の印刷装置におけるこのような不都合、
すなわち、被印刷体の種類や大きさ、印刷範囲や文字の
配列等に多くの制約があり、ラベルのような小型の用紙
や、厚紙、ノート、木札等には印刷できない、という不
都合を解決し、ゴム印でも押すような感覚で、通常の大
きさの用紙上の任意の位置への印刷は熱論のこと、ラベ
ルのような小型の用紙や、厚紙、ノート、木札等にも、
編集した文字列や画像の任意の印刷範囲を切出して、簡
単に印刷できる移動式印刷装置を実現することにより、
ワードプロセッサ等の利用範囲を拡大することを目的と
する。
Purpose Therefore, in the data processing device having the mobile printing device of the present invention, such inconveniences and problems in the conventional printing device can be solved.
In other words, there are many restrictions on the type and size of the printing material, printing range, character arrangement, etc., and it solves the inconvenience of not being able to print on small paper such as labels, cardboard, notebooks, wooden tags, etc. , It is a matter of fact that you can print anywhere on regular sized paper with the feeling of pressing a rubber stamp, and it also works well on small paper such as labels, cardboard, notebooks, wooden tags, etc.
By creating a mobile printing device that can easily cut out any print range of edited text or images and print them,
The purpose is to expand the scope of use of word processors, etc.

構成 そのために、この発明では、入力装置と、表示装置と、
印刷装置と、システムメモリと、これらの各部を制御す
る中央処理装置とを具備し、書画の作成・印刷機能を有
する従来のデータ処理装置において、移動式印刷装置と
、該移動式印刷装置を接続する接続手段と、前記移動式
印刷装置による印刷のためのモードを設定する移動式印
刷装置モード設定手段と、前記表示装置へ前記移動式印
刷装置の印刷イメージを表示する印刷イメージ表示手段
と、該印刷イメージ上に前記移動式印刷装置の印刷範囲
を表示する印刷範囲表示手段と、前記移動式印刷装置の
印刷条件を設定する印刷条件設定手段とを備え、前記移
動式印刷装置モード設定手段によって移動式印刷装置に
よる印刷モードが設定されているときは、前記移動式印
刷装置へ書画データを出力して印刷を行うようにしてい
る。
Configuration To this end, the present invention includes an input device, a display device,
In a conventional data processing device that is equipped with a printing device, a system memory, and a central processing unit that controls each of these parts, and has functions for creating and printing calligraphy and drawings, a mobile printing device is connected to the mobile printing device. a mobile printing device mode setting device for setting a mode for printing by the mobile printing device; a print image display device for displaying a print image of the mobile printing device on the display device; a printing range displaying means for displaying a printing range of the mobile printing device on a print image; and a printing condition setting means for setting printing conditions of the mobile printing device; When the print mode using the mobile printing device is set, the calligraphic data is output to the mobile printing device to perform printing.

次に、この発明のデータ処理システムの印刷装置につい
て、図面を参照しながら、その実施例を詳細に説明する
Next, embodiments of the printing apparatus of the data processing system of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

まず、印刷装置が接続されているデータ処理システムの
一例として、ワードプロセッサの場合を説明する。
First, a word processor will be described as an example of a data processing system to which a printing device is connected.

第2図は、この発明の移動式印刷装置を有するワードプ
ロセッサの外観について、その一実施例を示す斜視図で
ある。図面において、lはシステム本体部、2はその表
示部、3はキーボード、4は移動式小型プリンタ、5は
その印刷スイッチを示す。
FIG. 2 is a perspective view showing an example of the external appearance of a word processor having a mobile printing device according to the present invention. In the drawings, 1 indicates the main body of the system, 2 indicates its display section, 3 indicates a keyboard, 4 indicates a small mobile printer, and 5 indicates its print switch.

この発明では、従来のシステム用のプリンタの他に、移
動式印刷装置が接続できるようにしておす、この第2図
示す外観図では、データ処理装置のシステム本体部1に
、移動式小型プリンタ4として図示されている。
In this invention, in addition to the conventional printer for the system, a mobile printing device can be connected. In the external view shown in FIG. Illustrated as.

外観上の特徴は、この移動式小型プリンタ4が接続可能
である点であり、その他の構成は、従来のワードプロセ
ッサと基本的に同じである。  ′システム用のプリン
タは、図面では明らかでないが、システム本体部1の裏
側に配置されている構成である。なお、このプリンタは
、システム本体部1と別体構゛造とし、システム本体部
1と接続できるように構成してもよい。
The external feature is that this small mobile printer 4 can be connected, and the other configurations are basically the same as conventional word processors. 'The printer for the system is arranged on the back side of the system body 1, although it is not clear in the drawings. Note that this printer may be constructed separately from the system main unit 1 and configured to be connectable to the system main unit 1.

この第2図の実施例では、移動式小型プリンタ4に、印
刷スイッチ5が設けられている。この印刷スイッチ5は
、印刷開始の信号を発生するためのスイッチで、操作が
容易なように、移動式小型プリンタ4側に付加されてい
るが、必ずしも、移動式小型プリンタ4側に設けること
は必要でなく、ワードプロセッサ側、すなわちシステム
本体部1のキーボード3上に設けてもよい。
In the embodiment shown in FIG. 2, a small mobile printer 4 is provided with a print switch 5. As shown in FIG. This print switch 5 is a switch for generating a signal to start printing, and is added to the small mobile printer 4 side for easy operation, but it is not necessarily provided on the small mobile printer 4 side. It is not necessary and may be provided on the word processor side, that is, on the keyboard 3 of the system main unit 1.

第3図は、第2図に示したキーボード3の上面図である
。図面において、3Aは小型プリンタキー、3Bは印刷
条件設定キー、3cは印刷キー、3Dは矢印キー、3E
は実行キー、3Fはキャンセルキー、3Gと3Hは矢印
キー3Dの移動量を指定するキーで、3Gは100ドツ
ト単位の指定キー、3Hは同じく10ドツト単位の指定
キー、3には文字キー等の通常キーを示す。
FIG. 3 is a top view of the keyboard 3 shown in FIG. 2. In the drawing, 3A is a small printer key, 3B is a print condition setting key, 3c is a print key, 3D is an arrow key, 3E
is an execution key, 3F is a cancel key, 3G and 3H are keys to specify the amount of movement of the arrow key 3D, 3G is a specification key in units of 100 dots, 3H is a specification key in units of 10 dots, 3 is a character key, etc. Indicates the normal key.

印刷キー3Cと、矢印キー3Dと、実行キー3Eと、キ
ャンセルキー3F、および文字キー等の通常キー3には
、従来のキーボードに設けられているキーと、基本的に
同様のキーであるが、小型プリンタキー3Aによって小
型プリンタ・モードが設定されたときは、小型プリンタ
に対する印刷制御のためのキーとして機能する。
The print key 3C, arrow key 3D, execution key 3E, cancel key 3F, and normal keys 3 such as character keys are basically the same keys as those provided on a conventional keyboard. When the small printer mode is set using the small printer key 3A, it functions as a key for controlling printing for the small printer.

例えば、キャンセルキー3Fは、設定された小型プリン
タ・モードを解除する機能を有し、また、矢印キー3D
は、小型プリンタ・モードが設定された状態では、小型
プリンタの印刷範囲を指定する機能を有する。印刷キー
3Cや実行キー3Eについても、同様である。
For example, the cancel key 3F has the function of canceling the set small printer mode, and the arrow key 3D
has the function of specifying the print range of the small printer when the small printer mode is set. The same applies to the print key 3C and execution key 3E.

小型プリンタキー3Aは、第2図に示した移動式小型プ
リンタ4によって印刷動作を行うために、小型プリンタ
・モ4−ドを設定する機能を有している。
The small printer key 3A has a function of setting a small printer mode in order to perform a printing operation using the mobile small printer 4 shown in FIG.

この発明では、移動式小型プリンタ4に対して、種々の
印刷条件の設定が可能であり、例えば、印刷範囲の指定
、拡大倍率の指定、白黒反転の有無。
In the present invention, it is possible to set various printing conditions for the mobile small printer 4, such as specifying a printing range, specifying an enlargement ratio, and whether or not to invert black and white.

複写操作の有無、複写方法の指定、等の印刷条件が設定
できる。
Printing conditions such as whether or not to perform a copying operation and specifying the copying method can be set.

印刷条件設定キー3Bは、小型プリンタ・モードが設定
された状態で、これらの印刷条件を設定するためのキー
であり、それぞれ対応するキー3Bにその機能が割当て
られる。
The printing condition setting keys 3B are keys for setting these printing conditions when the small printer mode is set, and the functions are assigned to the respective corresponding keys 3B.

矢印キー3Dは、印刷範囲枠の位置を、各キーのキート
ップに表示された矢印方向へ、1ドツトずつ移動を指示
して、印刷範囲等を指定する。
The arrow keys 3D instruct the print range frame to move one dot at a time in the direction of the arrow displayed on the key top of each key, thereby specifying the print range, etc.

移動量を指定するキー3G、3Hは、矢印キー3Dの移
動量の変更を指定するキーで、例えば、キー3Gは、矢
印キー3Dを100ドツト単位で移動させ、キー3Hは
同じ<10ドツト噴位で移動させる。操作方法は、この
キー3G(または3H)と矢印キー3Dの1個とを連続
して押下する。
Keys 3G and 3H for specifying the amount of movement are keys for specifying changes in the amount of movement of the arrow key 3D. For example, the key 3G moves the arrow key 3D in units of 100 dots, and the key 3H moves the same <10 dots. move in position. The operation method is to press this key 3G (or 3H) and one of the arrow keys 3D successively.

このように、キー3G、3Hと組合せて操作することに
より、矢印キー3Dの移動量が変更されるので、印刷範
囲等の指定を迅速に行うことができる。
In this way, by operating the arrow key 3D in combination with the keys 3G and 3H, the amount of movement of the arrow key 3D is changed, so that the printing range etc. can be quickly specified.

次に、機能ブロック図によって、この発明の移動式印刷
装置を有するデータ処理装置の一実施例を詳細に説明す
る。
Next, an embodiment of a data processing apparatus having a mobile printing apparatus according to the present invention will be described in detail with reference to a functional block diagram.

第1図は、この発明のデータ処理システムの印刷装置に
ついて、その要部の一実施例を示す機能ブロック図であ
る。図面において、11は入力装置、12は入力制御部
、13は編集部、14は文書テキストデータ格納エリア
、15は印刷制御部。
FIG. 1 is a functional block diagram showing an embodiment of a main part of a printing device of a data processing system according to the present invention. In the drawing, 11 is an input device, 12 is an input control section, 13 is an editing section, 14 is a document text data storage area, and 15 is a print control section.

16は印刷装置、17は画像等のデータ格納エリア、1
8は表示制御部、19は表示装置、20は印刷位置指定
部、21は印刷条件設定部、22は切出し情報格納エリ
ア、23は印刷データセット部、24はプリンタバッフ
ァ、25は小型プリンタ印刷制御部、26は小型プリン
タを示す。
16 is a printing device, 17 is an area for storing data such as images, 1
8 is a display control unit, 19 is a display device, 20 is a print position designation unit, 21 is a print condition setting unit, 22 is a cutting information storage area, 23 is a print data set unit, 24 is a printer buffer, and 25 is a small printer print control Section 26 indicates a small printer.

この第1図の基本構成は、先の第2図に関連して述べた
ように、従来のデータ処理システム、例えばワードプロ
セッサと同様であるが、この発明では、被印刷体の任意
の位置へ印刷することができるように、特に、移動式印
刷装置として小型プリンタ26(第2図の小型プリンタ
4)が接続されており、符号21〜25を付けたブロッ
クが追加されている。
The basic configuration of FIG. 1 is the same as that of a conventional data processing system, such as a word processor, as described above in connection with FIG. In order to be able to do this, in particular a small printer 26 (small printer 4 in FIG. 2) is connected as a mobile printing device, and blocks numbered 21 to 25 are added.

なお、理解を容易にするために、従来のデータ処理シス
テムと共通する部分については、図面を簡略化して一部
省略している。
Note that, in order to facilitate understanding, the drawings are simplified and some parts common to conventional data processing systems are omitted.

この第1図のブロックの各部の機能は、概路次のとおり
である。
The functions of each part of the block shown in FIG. 1 are outlined as follows.

入力装置11は、キーボード等からなり、システムの起
動その他の命令、必要な文字や罫線の情報等を入力する
入力手段である。キーボードの場合について、先の第3
図に上面図で示しており、その小型プリンタキー3Aを
押下することによって、小型プリンタ・モードが設定−
される。
The input device 11 is composed of a keyboard, etc., and is an input means for inputting system startup and other commands, information on necessary characters and ruled lines, and the like. Regarding the case of the keyboard, see the previous section 3.
The small printer mode is set by pressing the small printer key 3A, which is shown in the top view in the figure.
be done.

入力制御部12は、入力装置111から入力された命令
を各制御部へ伝えたり、入力されたコードを、モードに
よって切換えたりする。
The input control unit 12 transmits commands input from the input device 111 to each control unit, and switches input codes depending on the mode.

編集部13は、入力制御部12から入力されたコードに
より、文書の文字や、文字情報および文書情報等につい
て、通常の編集処理を行う。
The editing section 13 performs normal editing processing on the characters of the document, character information, document information, etc. using the code input from the input control section 12 .

文書テキストデータ格納エリア14は、文字コードや文
字情報および文書情報等を格納する記憶手段である。
The document text data storage area 14 is a storage means for storing character codes, character information, document information, and the like.

印刷制御部15は、印刷用のデータを作成する。The print control unit 15 creates data for printing.

印刷装置16は、サーマルドツト・プリンタや、インク
ジェット・プリンタ、プランジャーマグネット型プリン
タ等のようなドツトイメージの印刷装置で、作成された
データによって、文書や画像等をドツトパターンで印字
する。
The printing device 16 is a dot image printing device such as a thermal dot printer, an inkjet printer, a plunger magnet type printer, etc., and prints documents, images, etc. in a dot pattern based on the created data.

画像等のデータ格納エリア17は、編集された画像等の
データを格納する記憶手段である。
The data storage area 17 for images, etc. is a storage means for storing data such as edited images.

表示制御部18は、表示用のデータを作成する。The display control unit 18 creates data for display.

表示装置19は、CRTディスプレイやLCDディスプ
レイその他の表示手段で、VRAM (ビデオメモリ)
を有しており、表示制御部18で作 □成された編集中
や作成済み文書等の文字・数字情報、操作に必要なガイ
ダンス等のデータが、VRAMに書込まれることによっ
て、その表示画面上にドツトパターンで可視表示する。
The display device 19 is a CRT display, LCD display, or other display means, and includes VRAM (video memory).
□Character/numeric information of documents being edited or created by the display control unit 18, guidance necessary for operation, and other data are written to the VRAM to display the display screen. Visibly displayed as a dot pattern on top.

印刷位置指定部20は、カーソル移動キーにより印刷範
囲枠を移動させて、印刷範囲を指定する。
The print position designation unit 20 moves the print range frame using the cursor movement key to designate the print range.

以上の各部は、従来のワードプロセッサと共通の構成で
ある。
Each of the above units has a common configuration with a conventional word processor.

この発明の移動式印刷装置を有するデータ処理装置で付
加された各部21〜25は、移動式の印刷手段である小
型プリンタ26を制御するために、次の機能を有してい
る。
Each of the units 21 to 25 added to the data processing apparatus having the mobile printing device of the present invention has the following functions in order to control the small printer 26 which is a mobile printing means.

印刷条件設定部21は、小型プリンタ26に対する印刷
条件を設定する。
The printing condition setting section 21 sets printing conditions for the small printer 26.

切出し情報格納エリア22は、印刷範囲や印刷条件を格
納する記憶手段である。
The cutout information storage area 22 is a storage means for storing printing ranges and printing conditions.

印刷データセット部23は、切出し情報格納エリア22
に格納されている印刷範囲や印刷条件を参照して、VR
AMデータをプリンタバッファ24へ格納する。
The print data set section 23 has a cutout information storage area 22.
VR by referring to the print range and print conditions stored in
AM data is stored in the printer buffer 24.

プリンタバッファ24は、印刷用に作成された書画のデ
ータがセットされる記憶手段である。
The printer buffer 24 is a storage means in which calligraphy data created for printing is set.

小型プリンタ印刷制御部25は、小型プリンタ26のC
R(キャリッジ)モータ、印字ヘッド、ソレノイド等の
制御、およびプリンタバッファ24の印刷用データを制
御して印刷を行う。
The small printer print control unit 25 controls the C of the small printer 26.
Printing is performed by controlling the R (carriage) motor, print head, solenoid, etc., and controlling print data in the printer buffer 24.

小型プリンタ26は、CRモータ、印字ヘッド、ソレノ
イド等からなる印刷手段で、プリンタバッファ24にセ
ットされた印刷データを印字する。
The small printer 26 is a printing means including a CR motor, a print head, a solenoid, etc., and prints the print data set in the printer buffer 24.

すでに説明したように、この第1図の回路で、文書作成
や画像の編集時の操作は、従来のワードプロセッサと同
様であり、主として、符号11〜20の各部によって処
理される。
As already explained, in the circuit shown in FIG. 1, operations when creating a document or editing an image are similar to those of a conventional word processor, and the processing is mainly carried out by each section 11 to 20.

第4図は、ワードプロセッサによって作成された文書の
一例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a document created by a word processor.

例えば、この第4図のように、画像が差し込まれた文書
が作成されているとする。
For example, suppose that a document has been created in which an image has been inserted, as shown in FIG.

第5図は、第1図に示したこの発明の移動式印刷装置を
有するデータ処理装置において、小型プリンタ・モード
における主要な処理の流れを示すフローチャートである
。図面において、tt1〜#8はステップを示す。
FIG. 5 is a flowchart showing the main processing flow in the small printer mode in the data processing apparatus having the mobile printing device of the present invention shown in FIG. In the drawings, tt1 to #8 indicate steps.

すでに何回も述べたように、(第1図の入力装置ll上
に設けられている)第3図の小型プリンタキー3Aを押
下すると、そのキー人力が、この第5図のフローのステ
ップ#lによって判断され、小型プリンタ・モードが設
定される。
As already mentioned many times, when the small printer key 3A of FIG. 3 (provided on the input device ll of FIG. 1) is pressed, the key presses the step # of the flow of this FIG. 1, and the small printer mode is set.

そして、第5図のフローは、ステップ#1の下方のステ
ップに進み1表示袋rn19の画面上は、印刷イメージ
表゛示の画面となる。
The flow of FIG. 5 then proceeds to the step below step #1, and the screen of the 1 display bag rn19 becomes a screen showing the print image.

第6図は、この発明の移動式印刷装置における印刷イメ
ージ表示の一例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an example of a print image display in the mobile printing device of the present invention.

この印刷イメージ表示では、すでに設定されている書式
条件9例えば、文字列については、拡大、行間隔、文字
間隔、等の書式に従って、印刷結果と同様の配列状態で
、また、画像データについても、同じく印刷結果と同様
の配列状態で、画面表示される。
In this print image display, character strings are arranged in the same manner as the print result according to formatting conditions 9 that have already been set, such as enlargement, line spacing, character spacing, etc., and image data is also arranged in the same manner as the print result. The results are also displayed on the screen in the same arrangement as the printed results.

第5図のフローは、さらに次のステップに進み、印刷条
件に従って、小型プリンタ26で一度に印刷可能な範囲
が、画面表示される。
The flow in FIG. 5 further advances to the next step, and the range that can be printed at one time by the small printer 26 is displayed on the screen according to the printing conditions.

第7図は、この発明の移動式印刷装置において、小型プ
リンタ26により一度に印刷可能な範囲の表示画面の一
例を示す図である。図面において、Fは印刷可能範囲の
枠を示す。
FIG. 7 is a diagram showing an example of the display screen of the range that can be printed at one time by the small printer 26 in the mobile printing apparatus of the present invention. In the drawings, F indicates the frame of the printable range.

この第7図に示すように、小型プリンタ26で一度に印
刷可能な範囲が、画面上に数、ドツト幅の枠Fで、排他
的論理和処理(XOR処理)されて表示される。
As shown in FIG. 7, the range that can be printed at one time by the small printer 26 is displayed on the screen by exclusive OR processing (XOR processing) in a frame F of number and dot width.

この枠Fは、実際に印刷可能なドツトピッチが。This frame F has a dot pitch that can actually be printed.

表示画面のドツトピッチに換算されたものであるから、
表示上は大きく見える。なお、以後、この第7図の画面
を、位置指定画面と略称する。
Since it is converted to the dot pitch of the display screen,
It looks large on the display. Hereinafter, the screen shown in FIG. 7 will be abbreviated as the position designation screen.

第5図のフローでは、ここで、キー人力待ちとなる。In the flow shown in FIG. 5, the process is now waiting for key human power.

そして、第3図に示した印刷キー3Cが入力されると、
フローのステップ#2によってその旨が判断され、その
下に示すステップに従って、印刷動作が実行される。
Then, when the print key 3C shown in FIG. 3 is input,
This is determined by step #2 of the flow, and the printing operation is executed according to the steps shown below.

もし、矢印キー3Dが入力されると、第5図のフローの
ステップ#3によってその旨が判断され、第7図の位置
指定画面では、入力された矢印キー3Dの方向に対応し
て、印刷可能範囲の枠Fの位置を、上下左右へ1ドツト
ずらす。
If the arrow key 3D is input, this is determined in step #3 of the flow in Figure 5, and on the position specification screen in Figure 7, printing is performed in accordance with the direction of the input arrow key 3D. Shift the position of frame F in the possible range by one dot vertically and horizontally.

この場合には、矢印キー3Dの入力により、印刷可能範
囲の枠Fを移動させたとき、画面のスクロールが必要で
あるか否かを、ステップ#3の下方のステップ#4で判
断し、必要であれば、第6図の印刷イメージ表示の画面
の表示開始位置をずらして、再び新たな印刷可能範囲の
枠Fを表示して、第7図のような位置指定画面を表示す
る。
In this case, when the frame F of the printable range is moved by inputting the arrow keys 3D, it is determined in step #4 below step #3 whether scrolling of the screen is necessary or not. If so, the display start position of the print image display screen in FIG. 6 is shifted, a new printable range frame F is displayed again, and a position designation screen as shown in FIG. 7 is displayed.

ステップ#4で、スクロールが不要と判断されれば、印
刷可能範囲の枠Fを一旦消去し1次に、移動後の印刷可
能範囲の枠FをXOR処理で書込む。
In step #4, if it is determined that scrolling is not necessary, the frame F of the printable range is once erased, and the frame F of the printable range after the movement is written by XOR processing.

なお、この場合に、大幅な移動が必要なときは。In this case, if significant movement is required.

すでに述べたように、移動量を指定するキー3G(また
は3H)と矢印キー3Dの1個とを連続して押下すれば
、矢印キー3Dのキートップに表示された方向へ、10
0ドツト単位(または10ドットm位)で印刷可能範囲
の枠Fを移動させることができるので、印刷範囲の指定
が迅速に行える。
As already mentioned, if you press the key 3G (or 3H) for specifying the amount of movement and one of the arrow keys 3D in succession, the movement will move 10 times in the direction displayed on the key top of the arrow key 3D.
Since the frame F of the printable range can be moved in increments of 0 dots (or about 10 m), the printable range can be specified quickly.

もし、印刷条件設定キー3Bが入力されると。If the printing condition setting key 3B is input.

第5図のフローのステップ#5によってその旨が判断さ
れ1画面表示は、印刷条件設定画面になる。
This is determined in step #5 of the flowchart of FIG. 5, and the one-screen display becomes a printing condition setting screen.

すでに第3図のキーボードの説明で触れたように、移動
式の小型プリンタ26に対して、種々の印刷条件の設定
が可能である。印刷条件設定画面では、印刷条件設定キ
ー3Bの操作によって、所望の印刷条件を設定する。
As already mentioned in the description of the keyboard in FIG. 3, various printing conditions can be set for the small mobile printer 26. On the printing condition setting screen, desired printing conditions are set by operating the printing condition setting key 3B.

第8図は、この発明の移動式印刷装置における印刷条件
設定画面の一例を示す図である。図面において、nとm
は、印刷可能範囲を示す初期値で、かつ最大値を示す。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a printing condition setting screen in the mobile printing device of the present invention. In the drawing, n and m
is the initial value indicating the printable range and the maximum value.

印刷条件は、この第8図に示すように、印刷範囲の指定
、拡大倍率の指定、白黒反転の有無、複写操作の有無、
複写方法の指定、等である。
As shown in Figure 8, the printing conditions include specifying the print range, specifying the enlargement ratio, whether or not to invert black and white, whether or not to perform copying operations,
Specifying the copying method, etc.

そして、印刷条件設定キー3Bのそれぞれに対して、例
えば「1」が印刷範囲の指定、「2」が拡大倍率の指定
、「3」が白黒反転の有無、「4」が複写操作の有無、
「5」が複写方法の指定、のように予め割当てておく。
Then, for each of the print condition setting keys 3B, for example, "1" specifies the print range, "2" specifies the enlargement magnification, "3" specifies the presence or absence of black and white inversion, and "4" specifies the presence or absence of copying operation.
It is assigned in advance such that "5" specifies the copying method.

第8図の印刷条件設定画面で、印刷範囲の指定に対応す
るrlJの印刷条件設定キー3Bを選択した場合、画面
上には、印刷可能範囲の最大値が、タテがnミリ、ヨコ
がmミリとして、初期値で表示される。
When the print condition setting key 3B of rlJ corresponding to the specification of the print range is selected on the print condition setting screen in Fig. 8, the maximum printable range is displayed on the screen by n mm for the vertical direction and m for the horizontal direction. Displayed by default as millimeters.

そこで、この印刷範囲の一方または両方を縮小するため
に、所望の変更値を入力する。
Therefore, in order to reduce one or both of these print ranges, a desired change value is input.

そして、実行、キー3Eを入力すると、ステップ#6で
その旨を判断し、印刷範囲の枠Fを指定された大きさに
対応するよう変更する。
Then, when the execution key 3E is input, that effect is determined in step #6, and the frame F of the print range is changed to correspond to the specified size.

第9図は、この発明の移動式印刷装置における印刷範囲
指定画面と印刷結果の一例を示す図で、(1)は設定前
の位置指定画面、(2)は設定後の位置指定画面、(3
)は印刷結果を示す図である。図面における符号は、第
7図および第8図と同様である。
FIG. 9 is a diagram showing an example of the print range specification screen and print results in the mobile printing device of the present invention, (1) is the position specification screen before setting, (2) is the position specification screen after setting, ( 3
) is a diagram showing the printing result. The reference numerals in the drawings are the same as in FIGS. 7 and 8.

第9図の(1)の初期画面で、「タテ」と「ヨコ」をそ
れぞれ1/2に短縮すると、第9図の(2)のように、
印刷可能範囲の枠Fが変更される。
If you shorten "vertical" and "horizontal" to 1/2 each on the initial screen of (1) in Figure 9, as shown in (2) of Figure 9,
The frame F of the printable range is changed.

したがって、第9図の(3)のような印刷結果が得られ
る。
Therefore, a printing result as shown in (3) in FIG. 9 is obtained.

この場合にも、ステップ#4でスクロールが必要が否か
について判断し、必要であれば、画面スクロールを行う
In this case as well, it is determined in step #4 whether or not scrolling is necessary, and if necessary, the screen is scrolled.

また、第8図の印刷条件設定画面で、印刷条件として、
「2」の拡大倍率の指定を選択すると、倍率の入力が可
能となる。
Also, on the print condition setting screen in Figure 8, as the print condition,
If you select the designation of magnification of "2", you can input the magnification.

第1O図は、この発明の移動式印刷装置における拡大倍
率指定画面と印刷結果の一例を示す図で、(1)は設定
前の位置指定画面、(2)は設定後の位置指定画面、(
3)は印刷結果を示す図である。図面における符号は、
第9図と同様である。
FIG. 1O is a diagram showing an example of the magnification designation screen and the print result in the mobile printing device of the present invention, (1) is the position designation screen before setting, (2) is the position designation screen after setting, (
3) is a diagram showing the printing result. The symbol in the drawing is
It is similar to FIG.

第10図の(1)の初期画面で、「タテ」と「ヨコ」を
それぞれ2倍に拡大すると、第10図の(2)のように
、印刷可能範囲の枠Fが変更される。この拡大のときは
、印刷可能範囲の枠Fは、拡大倍率に反比例して小さく
表示される。
When the "vertical" and "horizontal" sides of the initial screen shown in FIG. 10 (1) are enlarged twice, the printable range frame F is changed as shown in FIG. 10 (2). During this enlargement, the frame F of the printable range is displayed smaller in inverse proportion to the enlargement magnification.

したがって、第1O図の(3)のような印刷結果が得ら
れる。その他の処理は、第9図の場合と同様である。
Therefore, a printing result as shown in (3) in FIG. 1O is obtained. Other processing is the same as in the case of FIG.

もし、第8図の印刷条件設定画面で、印刷条件として、
「3」の白黒反転の「あり」を選択すると、白黒が反転
された印刷結果が得られる。この場合には、「1」の印
刷可能範囲の変更や、「2」の拡大倍率の指定を行うこ
とも可能であり、所望の倍率による縮小や拡大を行うこ
ともできる。
If the printing conditions are set on the printing condition setting screen shown in Figure 8,
If you select "Yes" for black and white reversal in "3", a print result with black and white reversed is obtained. In this case, it is also possible to change the printable range "1" and specify the enlargement magnification "2", and it is also possible to perform reduction or enlargement according to a desired magnification.

第11図は、この発明の移動式印刷装置における白黒反
転の指定画面と印刷結果の一例を示す図で、(1)は位
置指定画面、(2)は印刷結果を示す図である。図面に
おける符号は、第10図と同様である。
FIG. 11 is a diagram showing an example of a black and white reversal designation screen and a print result in the mobile printing apparatus of the present invention, in which (1) is a position designation screen and (2) is a diagram showing a print result. The symbols in the drawings are the same as in FIG. 10.

白黒反転の有無を選択すると、この第11図のような、
白黒が反転された印刷結果が得られる。
If you select whether or not to invert black and white, it will look like this in Figure 11.
A print result with black and white reversed is obtained.

もし、第8図の印刷条件設定両面で、印刷条件として、
「4」の複写操作の「あり」を選択すると、「縦割複写
」か「横割複写」かの指定が要求され、また、r5Jの
複写方法の指定で、[反転]か「回転」か「ノーマル」
かの選択が要求される。
If the printing conditions are set on both sides of Figure 8,
If you select ``Yes'' for the copy operation in ``4'', you will be asked to specify ``vertical copy'' or ``horizontal copy'', and you will also be asked to specify ``reverse'', ``rotate'', or ``rotate'' in the r5J copy method specification. normal"
A choice is required.

この複写操作は、例えばラベルのように、両面に同一の
文字列を印刷したいとき、選択される。
This copying operation is selected when, for example, it is desired to print the same character string on both sides of a label.

すなわち、VRAM上に格納された一つの文字列から、
同一内容の複数の印刷パターンを作成する場合に使用さ
れる機能で、単に、同一の文字列を複写するだけでなく
1反転や回転等のパターンを複写することもできる。
In other words, from one character string stored on VRAM,
This is a function used when creating multiple print patterns with the same content, and can not only simply copy the same character string but also copy patterns such as 1 inversion and rotation.

第12図は、この発明の移動式印刷装置における複写操
作の指定画面と印刷結果の一例を示す図である。図面に
おける符号は、第11図と同様であり、また、Hは破線
状の補助線を示す。
FIG. 12 is a diagram showing an example of a copy operation designation screen and print results in the mobile printing apparatus of the present invention. The symbols in the drawings are the same as those in FIG. 11, and H indicates a broken auxiliary line.

複写操作は、この第12図の印刷結果の欄に示すように
、「反転」と「回転」、および「ノーマル」 (そのま
まの状態での複写)、の3種類の複写が可能である。
As shown in the print result column of FIG. 12, three types of copying operations are possible: "reverse", "rotation", and "normal" (copying in the same state).

例えば、第8図の印刷条件設定画面で、「4」の複写操
作の1ありJを選択し、「縦割複写」を指定すると、第
12図の左側の上方に示す「縦割複写」の設定後の位置
指定画面のように、印刷範囲の枠F内に、縦方向の補助
線Hが破線状で追加表示される。
For example, on the print condition setting screen in Figure 8, if you select J with 1 for the copy operation "4" and specify "vertical copy", the "vertical copy" shown in the upper left corner of Figure 12 will be displayed. As in the position designation screen after setting, a vertical auxiliary line H is additionally displayed in the form of a broken line within the print range frame F.

この場合に、この補助線Hの左側の文字列を選択し、か
つ、複写方法として、「反転」を指定すれば、第12図
の左側の印刷結果の「反転」のように、同一の文字列が
、そのままの状態と、反転された状態とで印刷される。
In this case, if you select the character string on the left side of this auxiliary line H and specify "reverse" as the copying method, the same character string will be printed as shown in "reverse" in the print result on the left side of Figure 12. Columns are printed as is and inverted.

また、「回転」を指定すれば、第12図の左側の印刷結
果の「回転」のように、同一の文字列が、そのままの状
態と、回転された状態とで印刷される。
Furthermore, if "rotation" is specified, the same character string is printed in its original state and in its rotated state, as in "rotation" in the print result on the left side of FIG. 12.

同様に、「ノーマル」を指定すれば、第12図の左側の
印刷結果の「ノーマル」のように、同一の文字列が、そ
のままの状態で、2回繰返えされて印刷される。
Similarly, if "Normal" is specified, the same character string will be printed twice without change, as in "Normal" in the print result on the left side of FIG.

これに対して、第8図の印刷条件設定画面で、「4」の
複写操作の「あり」を選択し、「横割複写」を指定する
と、第12図の右側の上方に示す「横割複写」の設定後
の位置指定画面のように、印刷範囲の枠F内に、横方向
の補助線Hが破線状で追加表示される。    − この場合に、この補助線Hの上側の文字列を選択し、か
つ、複写方法として、「反転」を指定すれば、第12図
の右側の印刷結果のr反転」のように、同一の文字列が
、そのままの状態と、反転された状態とで印刷される。
On the other hand, if you select "Yes" for the copy operation in "4" and specify "horizontal copy" on the print condition setting screen in Figure 8, the "horizontal copy" shown in the upper right corner of Figure 12 will be displayed. As in the position designation screen after setting, a horizontal auxiliary line H is additionally displayed in the form of a broken line within the frame F of the print range. - In this case, if you select the character string above this auxiliary line H and specify "reverse" as the copying method, the same copy will be printed as shown in "r reversal" of the print result on the right side of Fig. 12. The string is printed as is and inverted.

「回転」や「ノーマル」を指定したときも同様で、同一
の文字列が、そのままの状態と、回転あるいはそのまま
の状態で、印刷される。
The same is true when specifying "rotation" or "normal"; the same character string is printed as-is, rotated or as-is.

なお、この第8図の印刷条件設定画面で、キャンセルキ
ー3Fが入力されると、ステップ#6でその旨が判断さ
れ、再び第7回の位置指定画面の表示になる。
Note that when the cancel key 3F is input on the print condition setting screen shown in FIG. 8, this is determined in step #6, and the seventh position designation screen is displayed again.

また、第7図の位置指定画面の表示状態で、キャンセル
キー3Fが入力さた場合について述べる。
Further, a case will be described in which the cancel key 3F is input in the display state of the position designation screen shown in FIG. 7.

先の各ステップ#2.$3.#5の判断で、そのいずれ
のキー人力でもないことが判断されるので、ステップ#
7に進み、ここで、キャンセルキー3Fであるか否かに
ついて判断される。
Each step #2 above. $3. In the judgment in #5, it is determined that none of the key personnel are available, so step #5
The process advances to step 7, where it is determined whether or not the cancel key 3F is pressed.

もし、キャンセルキー3Fの入力であれば、ステップt
t7から、右上方のステップ#8に進み、小型プリンタ
・モードが解除されて通常の編集画面表示になる。
If cancel key 3F is input, step t
From t7, the process advances to step #8 at the upper right, where the small printer mode is canceled and the normal editing screen is displayed.

なお、入力されたキーが、これら4種類のキー3C,3
D、3B、3Fのいずれでもないときは。
Note that the input key is one of these four types of keys 3C, 3
When it is not D, 3B, or 3F.

ブザー等によってエラーを知らせ、再び、キー人力待ち
のステップに戻る。
The error is notified by a buzzer, etc., and the process returns to the step of waiting for key power.

以上のように、この発明では、小型プリンタ26に対す
る印刷条件として、「1」の印刷範囲の指定、「2」の
拡大倍率の指定、「3」の白黒反転の指定、「4」の複
写操作の指定、および「5」の複写方法の指定、を設定
することにより、第9図の(3)や、第10図の(3)
、第11図の(2)、および第12図の印刷結果に示し
たような、各種の印刷を行うことが可能となる。
As described above, in the present invention, the printing conditions for the small printer 26 include "1" designation of the print range, "2" designation of the enlargement magnification, "3" designation of black and white inversion, and "4" copying operation. By setting the specification of , and the specification of the copying method in ``5'', (3) in Figure 9 and (3) in Figure 10 can be set.
, (2) in FIG. 11, and the printing results shown in FIG. 12, it becomes possible to perform various types of printing.

このように、この発明の移動式印刷装置を有するデータ
処理装置では、ワードプロセッサ等のデータ処理システ
ムで作成した文書、罫線、画像等を印刷イメージで画面
に表示し、外部に接続された小型プリンタ26の印刷範
囲を両面に表示して、この印刷範囲を矢印キーで移動さ
せることにより、印刷したい場所を指定して、小型プリ
ンタ26に設けられた印刷スイッチを押下することによ
り、印刷範囲内のVRAMのデータを小型プリンタ26
へ転送して印刷することができる。
As described above, the data processing device having the mobile printing device of the present invention displays documents, ruled lines, images, etc. created with a data processing system such as a word processor as a printed image on the screen, and prints them on the screen using a small printer 26 connected to the outside. Display the print range on both sides, move this print range using the arrow keys, specify the location where you want to print, and press the print switch provided on the small printer 26 to print the VRAM within the print range. data to a small printer 26
It can be transferred to and printed.

すなわち、あたかも、ゴム印でも押すような手軽な感覚
で、任意の被印刷体の、任意の位置へ、移動式の小型プ
リンタ26による印刷を行うことができる。
In other words, the portable compact printer 26 can print at any position on any printing medium as easily as pressing a rubber stamp.

さらに、小型プリンタ26に対する印刷条件を種々に設
定することによって、ラベル等の小型な用紙に限らず、
およそ平坦な面を有する被印刷体に対して、バラエティ
に豊んだ印刷も可能である。
Furthermore, by setting various printing conditions for the small printer 26, printing not only on small paper such as labels but also on
A wide variety of printing is also possible on printing materials having approximately flat surfaces.

ところで、この発明の移動式印刷装置では、第1図の表
示装置ff19に設けられているVRAMのデータを使
用して、プリントデータを作成しプリンタバッファ24
ヘセツトすることにより、小型プリンタ26で印刷でき
るようにしている。
By the way, in the mobile printing apparatus of the present invention, print data is created using the data in the VRAM provided in the display device ff19 in FIG.
By setting the image on the printer, it is possible to print with a small printer 26.

そこで、表示装置19内のVRAMデータをプリンタバ
ッファ24ヘセツトする動作について説明する。
Therefore, the operation of setting VRAM data in the display device 19 to the printer buffer 24 will be explained.

第13図は、この発明の移動式印刷装置において、ユー
ザが指定する印刷情報の一例を示す図である。図面にお
いて、Xとyは印刷開始位置で、単位はドツト、n′は
縦方向、m′は横方向のそれぞれ印刷範囲で、単位は条
件設定で指定されたミリの値のドツト換算値である。
FIG. 13 is a diagram showing an example of print information specified by the user in the mobile printing device of the present invention. In the drawing, X and y are the printing start position, the unit is dots, n' is the printing range in the vertical direction, m' is the printing range in the horizontal direction, and the unit is the dot conversion value of the millimeter value specified in the condition settings. .

先の第7図の位置指定画面や、第8図の印刷条件設定画
面で設定された情報が、この第13図のような変数でセ
ットされているとする。
It is assumed that the information set on the position designation screen shown in FIG. 7 and the printing condition setting screen shown in FIG. 8 are set as variables as shown in FIG. 13.

第14図(1)と(2)は、表示装置19内(7)VR
AMおよびプリンタバッファ24の一例を示すメモリ構
成図で、(1)はVRAM、(2)はプリンタバッファ
24である。図面における符号は第13図と同様であり
、また、mは横方向、nは縦方向のそれぞれ印刷可能最
大範囲で、単位はドツト、PxとPyは、プリンタバッ
ファ24のドツトイメージのポインタ、Aは印刷可能最
大範囲、A′は設定された印刷範囲を示す。
FIG. 14 (1) and (2) show the display device 19 (7) VR
2 is a memory configuration diagram showing an example of an AM and a printer buffer 24, in which (1) is a VRAM and (2) is a printer buffer 24. FIG. The symbols in the drawing are the same as in FIG. 13, m is the maximum printable range in the horizontal direction, n is the maximum printable range in the vertical direction, the unit is dot, Px and Py are the pointers of the dot images in the printer buffer 24, and A indicates the maximum printable range, and A' indicates the set print range.

まず、VRAMについて説明すれば、この第14図(1
)に示すように、バイト単位の2次元配列となっている
First, let us explain VRAM as shown in Figure 14 (1).
), it is a two-dimensional array in byte units.

このVRAMの場合、印刷情報として、avv〔縦バイ
ト数yb)と〔横バイト数xblで宣言する。
In the case of this VRAM, print information is declared as avv (number of vertical bytes yb) and [number of horizontal bytes xbl.

また、プリンタバッファ24も、この第14図(2)に
示すように、バイト単位の2次元配列となっている。
Further, the printer buffer 24 is also a two-dimensional array in units of bytes, as shown in FIG. 14(2).

プリンタバッファ24の場合には、印刷情報として、b
uf (印刷可能最大横ドツト数m〕と〔印刷可能最大
縦バイト数n/2〕で宣言する。
In the case of the printer buffer 24, b is the print information.
Declare with uf (maximum number of printable horizontal dots m) and [maximum number of printable vertical bytes n/2].

このVRAMからプリンタバッファ24への印刷データ
のセットは、小型プリンタ26に設けられた印刷スイッ
チの押下によって出力される印刷開始の信号により行わ
れる。
Setting of print data from this VRAM to the printer buffer 24 is performed by a print start signal outputted by pressing a print switch provided on the small printer 26.

次に、このような印刷データのセットが行われる印刷デ
ータセット部23と小型プリンタ印刷制御部25の周辺
回路について、詳しく説明する。
Next, the peripheral circuits of the print data setting unit 23 and the small printer print control unit 25 in which such print data is set will be described in detail.

第15図は、第1図に示したこの発明の移動式印刷装置
を有するデータ処理装置について、その印刷データセッ
ト部23と小型プリンタ印刷制御部25における周辺回
路の要部構成の一例を示す機能ブロック図である。図面
における符号は第1図と同様であり、また、27はビッ
トデータ・セット部、231は条件設定による転送元ビ
ットデータ算出回路、232はビットデータセット位置
算出回路、251はヘッド通電データ生成部、252は
印刷動作制御部、253はヘッド通電・温度補正制御部
、254はヘッド移動方向制御部。
FIG. 15 shows an example of the main configuration of peripheral circuits in the print data set section 23 and small printer print control section 25 of the data processing device having the mobile printing device of the present invention shown in FIG. It is a block diagram. Reference numerals in the drawing are the same as in FIG. 1, and 27 is a bit data set section, 231 is a transfer source bit data calculation circuit based on condition setting, 232 is a bit data set position calculation circuit, and 251 is a head energization data generation section. , 252 is a printing operation control section, 253 is a head current supply/temperature correction control section, and 254 is a head movement direction control section.

255はヘッド移動スピード制御部、256はヘッド圧
接制御部、261は印字ヘッド、262はスペースモー
タ、263はヘッド圧接部、264は印刷スイッチを示
す。
255 is a head movement speed control section, 256 is a head pressure contact control section, 261 is a print head, 262 is a space motor, 263 is a head pressure contact section, and 264 is a print switch.

この第15図のブロックの各部の機能は、概路次のとお
りである。
The functions of each part of the block shown in FIG. 15 are outlined as follows.

すでに第1図に関連して説明したように、印刷データセ
ット部23は、切出し情報格納エリア22に格納されて
いる印刷範囲や印刷条件を参照して、VRAM。データ
をプリンタバッファ24へ格納する。その動作について
は、後の第17図のフローに関連して説明する。
As already explained in connection with FIG. 1, the print data set unit 23 refers to the print range and print conditions stored in the cutout information storage area 22 and sets the print data in the VRAM. Store the data in printer buffer 24. The operation will be explained later in relation to the flow shown in FIG. 17.

この印刷データセット部23は、符号231と232が
付けられた下記の各部から構成さ拉ている。
The print data set section 23 is composed of the following sections denoted by numerals 231 and 232.

条件設定による転送元ビットデータ算出回路231は、
条件の設定がデフォルト(通常量も多く使用される条件
で、初期条件として設定されている省略値)ならば、V
RAM上の横に並んだバイト列からビット情報を取出す
。もし、印刷範囲の指定や、拡大、白黒反転、複写操作
等の条件が設定されていれば、その条件に従って、ビッ
ト情報を取出す。
The transfer source bit data calculation circuit 231 based on the condition settings,
If the condition setting is the default (a condition that is usually used in large quantities and a default value set as an initial condition), V
Bit information is extracted from a horizontally arranged byte string on RAM. If conditions such as designation of print range, enlargement, black and white inversion, copying operation, etc. are set, bit information is extracted according to the conditions.

ビットデータセット位置算出回路232は、プリンタバ
ッファ24で取出したビット情報をセットする位置を算
出し、データをセットする。
The bit data set position calculation circuit 232 calculates a position to set the bit information extracted by the printer buffer 24, and sets the data.

プリンタバッファ24についても、先の第1図に関連し
て説明したが、印刷用に作成された文書や画像等のデー
タがセットされる記憶手段である。
The printer buffer 24 was also explained in connection with FIG. 1 above, and is a storage means in which data such as documents and images created for printing is set.

小型プリンタ印刷制御部25は、小型プリンタ26のC
R(キャリッジ)モータ、印字ヘッド、ソレノイド等の
制御、およびプリンタバッファ24の印刷用データを制
御して印刷を行う。
The small printer print control unit 25 controls the C of the small printer 26.
Printing is performed by controlling the R (carriage) motor, print head, solenoid, etc., and controlling print data in the printer buffer 24.

この小型プリンタ印刷制御部25は、符号251〜25
6が付けられた下記の各部から構成されている。
This small printer print control section 25 includes symbols 251 to 25.
It consists of the following parts marked with 6.

ヘッド通電データ生成部251は、1度に印刷する縦幅
ドツト分のデータを生成する。
The head energization data generation unit 251 generates data for the length of dots to be printed at one time.

印刷動作制御部252は、小型プリンタ印刷制御部25
の各部、すなわち、ヘッド通電データ生成部251や、
下記の符号253〜256が付けられた各ブロックを制
御して印刷を行う。
The print operation control unit 252 is a small printer print control unit 25
, that is, the head energization data generation section 251,
Printing is performed by controlling each block numbered 253 to 256 below.

ヘッド通電・温度補正制御部253は、ヘッドの通電の
オン・オフや、温度補正等を行う。
The head energization/temperature correction control unit 253 turns on/off the energization of the head, performs temperature correction, and the like.

ヘッド移動方向制御部254は、印字ヘッド261の移
動方向を制御する。
The head movement direction control section 254 controls the movement direction of the print head 261.

ヘッド移動スピード制御部255は、印字ヘッド261
の移動速度を制御する。
The head movement speed control section 255 controls the print head 261
control the speed of movement.

ヘッド圧接制御部256は、インクリボンを挟んで、ヘ
ッドと用紙等を圧接または切離しの制御を行う。
The head pressure contact control unit 256 controls the pressure contact or separation of the head and paper, etc., with the ink ribbon in between.

小型プリンタ26は、CRモータ、印字ヘッド、ソレノ
イド等からなる印刷手段で、プリンタバッファ24にセ
ットされた印刷データを印字する。
The small printer 26 is a printing means including a CR motor, a print head, a solenoid, etc., and prints the print data set in the printer buffer 24.

この小型プリンタ26は、符号261〜264が付けら
れた下記の各部から構成されている。
This small printer 26 is composed of the following parts labeled 261 to 264.

印字ヘッド261は、ヘッド通電・温度補正制御部25
3からの信号によって電圧が印加され、インクリボンを
溶融して印刷する。
The print head 261 is connected to the head energization/temperature correction control section 25
A voltage is applied by a signal from 3 to melt the ink ribbon and print.

スペースモータ262は、印字ヘッド264を移動させ
るためのモータである。このスペースモータ262は、
印字ヘッド264がキャリッジに搭載されていて、キャ
リッジと一体に印字方向へ移動される通常の形式のプリ
ンタの場合には、CRモータとも呼ばれる。
Space motor 262 is a motor for moving print head 264. This space motor 262 is
In the case of a normal type printer in which the print head 264 is mounted on a carriage and moved together with the carriage in the printing direction, it is also called a CR motor.

ヘッド圧接部263は、例えばソレノイド等からなり、
印字ヘッド261を用紙等に圧接させる機能を有してい
る。
The head pressure contact portion 263 is made of, for example, a solenoid.
It has a function of bringing the print head 261 into pressure contact with paper or the like.

印刷スイッチ264は、すでに第2図に関連して説明し
たように、印刷開始を指示する機能を有するスイッチで
ある。
The print switch 264 is a switch that has the function of instructing the start of printing, as already explained with reference to FIG.

ビットデータ・セット部27は、ビットデータをセット
する。
The bit data setting unit 27 sets bit data.

次に、この第15図に示した印刷データセット部23と
小型プリンタ印刷制御部25の周辺回路において、VR
AMデータをセットする動作を述べる。
Next, in the peripheral circuits of the print data set section 23 and the small printer print control section 25 shown in FIG.
The operation of setting AM data will be described.

第16図は、第1図に示したこの発明の移動式印刷装置
を有するデータ処理装置において、表示装置19内のV
RAMデータをプリンタバッファ24ヘセツトする処理
の流れを示すフローチャートである。図面における符号
は第13図および第14図と同様であり、また、#ll
〜#21はステップを示す。
FIG. 16 shows the V in the display device 19 in the data processing device having the mobile printing device of the present invention shown in FIG.
5 is a flowchart showing the flow of processing for setting RAM data into the printer buffer 24. FIG. The symbols in the drawings are the same as those in FIGS. 13 and 14, and #ll
~#21 indicates steps.

この第16図のフローは、第15図の印刷スイッチ26
4の押下により発生される印刷開始の信号によって、ス
タートする。
The flow shown in FIG. 16 corresponds to the print switch 26 shown in FIG.
The printing starts in response to a printing start signal generated by pressing 4.

最初に、ステップallで、プリンタバッファ24につ
いて、buf[m]、(n / 8 )を“O″で初期
化し、また、プリンタバッファ24内のドツトイメージ
の現在位apx、Pyも゛0″で初期化する。
First, in step all, for the printer buffer 24, buf[m], (n/8) are initialized to "O", and the current positions apx and Py of the dot image in the printer buffer 24 are also initialized to "0". initialize.

次に、ステップ#12へ進み、現在位置Px。Next, the process proceeds to step #12, where the current position Px is determined.

pyが、印刷範囲指定の範囲内であるか否かについて判
断する。この場合には、Pxとm、Pyとn、との大小
比較で調べる。
It is determined whether py is within the specified print range. In this case, a comparison is made between Px and m, and Py and n.

現在位[Pyが、印刷範囲外であれば、ステップ#18
で、pyに“+1″する。
Current position [If Py is outside the print range, step #18
Then, add "+1" to py.

次のステップ#19で、py≧nならば、ステップ#2
0へ進み、pyを0”に戻すとともに、Pxに“+1”
する。
In the next step #19, if py≧n, step #2
Proceed to 0, return py to 0", and set Px to "+1"
do.

もし、ステップ#19で、py≧nでなければ、再びス
テップ#12へ戻り、現在位置Px、Pyが、印刷範囲
内であるか否かについて判断する。
If py≧n is not found in step #19, the process returns to step #12 and it is determined whether the current positions Px and Py are within the printing range.

ステップ#20で、Pxに′″+1”されたら、次のス
テップ#21で、Px≧mによって、プリンタバッファ
24の終りか否かについて調べ、終りであれば終了し、
そうでなければ、再びステップ312へ戻り、印刷範囲
内であるか否かについて調べる。
In step #20, when Px is incremented by ``+1'', in the next step #21, it is checked whether or not it is the end of the printer buffer 24 by Px≧m, and if it is the end, the process ends;
Otherwise, the process returns to step 312 and checks whether it is within the printing range.

ステップ#12で、印刷範囲内であれば、次のステップ
#13へ進む。
In step #12, if it is within the print range, the process advances to the next step #13.

第17図は、第15図に示した印刷データセット部23
における転送元ビットの抜出し処理の流れを示すフロー
チャートである。図面における符号は第13図および第
14図と同様であり、また、aはドツトのオン・オフを
示すフラグ、331〜641はステップを示す。
FIG. 17 shows the print data set section 23 shown in FIG. 15.
3 is a flowchart showing the flow of extraction processing of transfer source bits in FIG. Reference numerals in the drawings are the same as in FIGS. 13 and 14, and a indicates a flag indicating on/off of a dot, and 331 to 641 indicate steps.

ステップ#13では、この第17図のフローに従って、
転送元のビットがオンかオフかを、aにセットする。こ
のaは、フラグがオンのとき“1″。
In step #13, according to the flow shown in Fig. 17,
Set a to determine whether the transfer source bit is on or off. This a is "1" when the flag is on.

オフのとき゛0″、とされる。この第17図のフローに
ついては、後で詳しく述べる。
When it is off, it is set to "0".The flow shown in FIG. 17 will be described in detail later.

次に、第16図のフローでは、ステップ#14へ進み、
白黒反転か否かについて調べる。
Next, in the flow of FIG. 16, proceed to step #14,
Check whether black and white is inverted.

もし、反転なしで、かつa=1(ステップ#15)、ま
たは、反転ありで、かつa=0(ステップ#16)なら
ば、ステップ1t17で、プリンタバッファ24の現在
位置pxtpyのビットをオンにする。
If there is no inversion and a=1 (step #15), or if there is inversion and a=0 (step #16), the bit of the current position pxtpy of the printer buffer 24 is turned on in step 1t17. do.

その後、ステップ#18.tt20で、現在位置PX+
PYを更新し、再びステップ#12へ戻り、印刷範囲指
定の範囲内であるか否かについての判断を行う。
Then step #18. At tt20, current position PX+
PY is updated, the process returns to step #12, and a determination is made as to whether or not it is within the designated print range.

印刷動作が終了すると、この第16図のフローも終り、
表示は再び第7図の位置指定画面に戻る。
When the printing operation ends, the flow shown in Fig. 16 also ends.
The display returns to the position designation screen shown in FIG. 7 again.

ここで、第17図に示した転送元ビットの抜出し処理に
ついて説明する。
Here, the extraction process of the transfer source bits shown in FIG. 17 will be explained.

印刷データセット部23へは、第8図に関連した説明し
た印刷条件、すなわち設定された印刷条件に従って、V
RAMからデータが転送される。
The print data set unit 23 receives V according to the printing conditions explained in connection with FIG.
Data is transferred from RAM.

まず、第17図のフローのステップ#31で、複写操作
の有無について判断され、もし、印刷条件で、複写操作
が「あり」のときは、縦割か横割かについても判断する
First, in step #31 of the flowchart of FIG. 17, it is determined whether there is a copying operation, and if the printing conditions indicate that the copying operation is "yes", it is also determined whether the copying operation is vertical or horizontal.

縦割のときは、ステップ#32で、印刷範囲内か否かを
判断し、範囲内であれば、反転、回転、そのままに対応
して、ステップ#34〜#36のように転送元のバイト
位置を算出し、ステップ#41へ進む。
When vertically dividing, it is determined in step #32 whether or not it is within the print range. If it is within the print range, it is inverted, rotated, or left as it is, and the bytes of the transfer source are transferred as in steps #34 to #36. The position is calculated and the process proceeds to step #41.

また、横割のときは、ステップ#33で、同じく印刷範
囲内か否かを判断し、範囲・内であれば、反転、回転、
そのままに対応して、ステップ#37〜#39のように
転送元のバイト位置を算出し、ステップ#41へ進む。
In addition, in the case of horizontal division, in step #33, it is similarly determined whether or not it is within the printing range, and if it is within the range, it can be reversed, rotated,
Correspondingly, the byte position of the transfer source is calculated as in steps #37 to #39, and the process proceeds to step #41.

ステップ#31で、印刷条件として、複写操作が「なし
」と判断されたときは、ステップ#40へ進んで、転送
元のバイト位置を算出し、ステップ#41へ移る。
If it is determined in step #31 that the copying operation is "no" as the print condition, the process proceeds to step #40, where the byte position of the transfer source is calculated, and the process proceeds to step #41.

次に、この発明で使用される小型プリンタの印刷動作に
ついて述べる。
Next, the printing operation of the small printer used in this invention will be described.

第18図は、この発明の移動式印刷装置を有するデータ
処理装置について、システムに接続された移動式の小型
プリンタの印刷動作を説明するためのタイムチャートで
ある。図面において、■〜■はそれぞれ動作期間を示す
FIG. 18 is a time chart for explaining the printing operation of a small mobile printer connected to the system of a data processing apparatus having a mobile printing apparatus according to the present invention. In the drawings, ■ to ■ indicate operation periods, respectively.

この発明の小型プリンタの印刷動作は、次の■〜■に大
別される。
The printing operations of the small-sized printer of this invention can be broadly classified into the following 1 to 2.

■ プリンタヘッドのダウン動作で、インクリボンを挟
んで、印刷光(被印刷体)とプリンタヘッドとが圧着さ
れる。この動作は、モータを正方向へ回転させていると
きに、ソレノイドをオンすることにより、除々に行われ
る。
■ When the printer head moves down, the printing light (material to be printed) and the printer head are pressed together with the ink ribbon in between. This operation is performed gradually by turning on the solenoid while the motor is rotating in the forward direction.

■ プリンタヘッドの加速動作で、ヘッドの移動速度を
印刷スピードまで上昇させるために行われる加速動作で
ある。
■ This is an acceleration operation of the printer head, which is performed to increase the moving speed of the head to the printing speed.

■ 印字動作で、モータは一定スピードで回転されてお
り、ヘッドの通電も、ヘッドの移動量が1ドツト分に付
き1回の割合いで通電されている。
(2) During the printing operation, the motor is rotated at a constant speed, and the head is energized once for each dot of head movement.

このヘッドの通電に同期させて、プリンタバッファ24
からnドツト(1列分)のデータをプリンタへ転送し、
ヘッドを通電させることによって、1列分のデータを印
字し、この動作をm回繰返えすことによって印字を行う
。なお、プリンタヘッドには、nドツト分の信号線が接
続されている。
In synchronization with the energization of this head, the printer buffer 24
Transfer n dots (1 column) of data from to the printer,
By energizing the head, data for one column is printed, and this operation is repeated m times to perform printing. Note that signal lines for n dots are connected to the printer head.

■ 印字終了後の減速動作である。■ This is a deceleration operation after printing is completed.

■ モータの位相が逆転し、モータが逆回転される。こ
のとき、ソレノイドをオンすることによって、プリンタ
ヘッドが除々に上方へあげられる。
■ The phase of the motor is reversed and the motor is rotated in the opposite direction. At this time, the printer head is gradually raised upward by turning on the solenoid.

■ キャリッジリターンで、モータが逆回転のまま、プ
リンタヘッドがホームポジションへ戻される。
■ During carriage return, the printer head is returned to the home position while the motor continues to rotate in reverse.

以上のような動作によって、小型プリンタ26による印
刷が行われる。
Through the operations described above, printing is performed by the small printer 26.

次に、この発明の移動式印刷装置によって、小型の被印
刷体であるラベル上に印刷する場合を説明する。
Next, a case will be described in which printing is performed on a label, which is a small-sized printing medium, using the mobile printing apparatus of the present invention.

第19図(1)〜(3)は、この発明の移動式印刷装置
によって印刷されるラベルの一例を示す図で、(1)は
使用状態、(2)は縦書きの場合、(3)は横書きの場
合である。
Figures 19 (1) to (3) are diagrams showing examples of labels printed by the mobile printing device of the present invention, in which (1) is in use, (2) is in vertical writing, and (3) is in use. is for horizontal writing.

次の第20図(1)と(2)は、第1.9図に示したラ
ベルの印刷方法を説明する位置指定画面の一例を示す図
で、(1)は縦書きの場合、(2)は横書きの場合であ
る。図面における符号は、第7図と同様である。
The following Figures 20 (1) and (2) are diagrams showing examples of position specification screens for explaining the label printing method shown in Figure 1.9. ) is for horizontal writing. Reference numerals in the drawings are the same as in FIG. 7.

第19図(1)のように、文書綴りに、ラベルを貼付け
たいときは、その内容を示す文字列を、ワードプロセッ
サによって作成する。
As shown in FIG. 19 (1), when it is desired to attach a label to the binding of a document, a character string indicating the content is created using a word processor.

この発明の移動式印刷装置では、第19図(2)のよう
に、縦書きにすることも、第19図(3)のように、横
書きにすることもできる。
In the mobile printing device of the present invention, it is possible to write vertically as shown in FIG. 19(2), or horizontally as shown in FIG. 19(3).

第19図(2)のように、縦書きにするときは、第20
図(1)の位置指定画面で、印字範囲の枠Fを指定し、
先の第8図の印刷条件設定画面で、複写操作を横割、複
写方法をノーマル(そのまま)と指定して印刷すればよ
い。
As shown in Figure 19 (2), when writing vertically, the 20th
In the position specification screen shown in Figure (1), specify the print range frame F,
On the print condition setting screen shown in FIG. 8, specify the copy operation as horizontal split and the copy method as normal (as is) and print.

また、第19図(3)のように、横書きにするときは、
第20図(2)の位置指定画面で、印字範囲の枠Fを指
定した後、印刷条件設定画面で、複写操作を横割、複写
方法を回転と指定して印刷すればよい。
Also, when writing horizontally as shown in Figure 19 (3),
After specifying the print range frame F on the position specification screen in FIG. 20(2), print by specifying the copy operation as horizontal split and the copy method as rotation on the print condition setting screen.

以上に詳細に説明したとおり、この発明では、入力装置
と、表示装置と、印刷装置と、システムメモリと、これ
らの各部を制御する中央処理装置とを具備し、書画の作
成・印刷機能を有する従来のデータ処理装置において、
移動式印刷装置と、該移動式印刷装置を接続する接続手
段と、前記移動式印刷装置による印刷のためのモードを
設定する移動式印刷装置モード設定手段と、前記表示装
置へ前記移動式印刷装置の印刷イメージを表示する印刷
イメージ表示手段と、該印刷イメージ上に前記移動式印
刷装置の印刷範囲を表示する印刷範囲表示手段と、前記
移動式印刷装置の印刷条件を設定する印刷条件設定手段
とを備え、前記移動式印刷装置モード設定手段によって
移動式印刷装置による印刷モードが設定されているとき
は、前記移動式印刷装置へ書画データを出力して印刷を
行う。
As explained in detail above, the present invention includes an input device, a display device, a printing device, a system memory, and a central processing unit that controls each of these parts, and has calligraphy and drawing creation and printing functions. In conventional data processing equipment,
a mobile printing device; a connection means for connecting the mobile printing device; a mobile printing device mode setting means for setting a mode for printing by the mobile printing device; a print image display means for displaying a print image of the mobile printer; a print range display means for displaying a print range of the mobile printer on the print image; and a print condition setting means for setting print conditions of the mobile printer. and when a printing mode for the mobile printing device is set by the mobile printing device mode setting means, the calligraphy data is output to the mobile printing device to perform printing.

効   果 したがって、この発明の移動式印刷装置を有するデータ
処理装置によれば、任意の位置へ印刷装置自体を移動さ
せることができるので、被印刷体の種類の制約がなくな
り、プリンタにセット不可能な被印刷体、例えば、厚紙
やノート、さらに、木製の札等にも印刷することが可能
となる。
Effects Therefore, according to the data processing device having the mobile printing device of the present invention, since the printing device itself can be moved to any position, there are no restrictions on the type of printing material, and there is no need to set it in the printer. It becomes possible to print on various printing materials such as cardboard, notebooks, and even wooden tags.

また、被印刷体の大きさについての制約もなくなるので
、例えばラベルのように、極めて小さい被印刷体でも、
直接印刷することができる。
In addition, there are no restrictions on the size of the printing material, so even extremely small printing materials, such as labels, can be printed on.
Can be printed directly.

さらに、印刷範囲の切出し操作が、簡単かつ明瞭である
から、印刷位置についても制限がなくなり、従来は不可
能であった印刷位置、例えば、用紙の下端や上端近辺、
右隅、左隅、等へも自由に印刷することができる。
Furthermore, since the operation of cutting out the printing range is simple and clear, there are no restrictions on the printing position, and printing positions that were previously impossible, such as near the bottom or top edge of the paper,
You can also print freely on the right corner, left corner, etc.

その上に、文字列の配列方向についても制約がなくなる
ので、文字列を斜めに印字することが可能であり、また
、同一の文字列を、ノーマル状態(そのままの状態での
出力)で繰返えす印刷や、ノーマル状態と、回転や反転
させた状態の印刷を、1回の印刷動作によって実行する
ことができる。
In addition, there are no restrictions on the direction in which character strings are arranged, so character strings can be printed diagonally, and the same character string can be printed repeatedly in the normal state (output as is). Image printing and printing in a normal state and in a rotated or reversed state can be performed in one printing operation.

さらにまた、印刷データは、VRAM上のデータを並べ
換えてプリンタバツファヘセットしているだけであるか
ら、プログラムサイズも、小さくて済む。
Furthermore, since the print data is simply rearranged data on the VRAM and set in the printer buffer, the program size can also be small.

このように、ワードプロセッサ等のデータ処理装置で作
成した文書や画像のデータから、その内の任意の範囲を
切出して、あたかも、ゴム印でも押すような感覚で、通
常の大きさの用紙上の任意の位置への印刷は熱論のこと
、ラベルのような小型の用紙や、厚紙、ノート、木札等
へ簡単に印刷することが可能となり、ワードプロセッサ
等の利用範囲が著しく拡大される、という優れた効果が
奏せられる。
In this way, you can cut out an arbitrary range from document or image data created with a data processing device such as a word processor, and print it on a regular-sized sheet of paper as if you were pressing a rubber stamp. Printing on location is a hot topic, and it has the excellent effect of making it possible to easily print on small paper such as labels, cardboard, notebooks, wooden tags, etc., and significantly expanding the scope of use of word processors etc. It can be played.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は、この発明のデータ処理システムの印刷装置に
ついて、その要部の一実施例を示す機能ブロック図、 第2図は、この発明の移動式印刷装置を有するワードプ
ロセッサの外観について、その一実施例を示す斜視図、 第3図は、第2図に示したキーボード3の上面図、 第4図は、ワードプロセッサによって作成された文書の
一例を示す図、 第5図は、第1図に示したこの発明の移動式印刷装置を
有するデータ処理装置において、小型プリンタ・モード
における主要な処理の流れを示すフローチャート、 第6図は、この発明の移動式印刷装置における印刷イメ
ージ表示の一例を示す図、 第7図は、二゛の発明の移動式印刷装置において、小型
プリンタ26により一度に印刷可能な範囲の表示画面の
一例を示す図、 第8図は、この発明の移動式印刷装置における印刷条件
設定画面の一例を示す図、 第9図は、この発明の移動式印刷装置における印刷範囲
指定画面と印刷結果の一例を示す図で、(1)は設定前
の位置指定画面、(2)は設定後の位置指定画面、(3
)は印刷結果を示す図、第1O図は、この発明の移動式
印刷装置における拡大倍率指定画面と印刷結果の一例を
示す図で、(1)は設定前の位置指定画面、(2)は設
定後の位置指定画面、、(3)は印刷結果を示す図、第
11図は、この発明の移動式印刷装置における白黒反転
の指定画面と印刷結果の一例を示す図で、(1)は位置
指定画面、(2)は印刷結果を示す図、第12図は、こ
の発明の移動式印刷装置における複写操作の指定画面と
印刷結果の一例を示す図、第13図は、この発明の移動
式印刷装置において、ユーザが指定する印刷情報の一例
を示す図、第14図(1) ト(2)は、表示装置19
内のVRAMおよびプリンタバッファ24の一例を示す
メモリ構成図で、(1)はVRAM、(2)はプリンタ
バッファ24、 第15図は、第1図に示したこの発明の移動式印刷装置
を有するデータ処理装置について、その印刷データセッ
ト部23と小型プリンタ印刷制御部25における周辺回
路の要部構成の一例を示す機能ブロック図、 第16図は、第1図に示したこの発明の移動式印刷装置
を有するデータ処理装置において1表示装置19内のV
RAMデータをプリンタバッファ24ヘセツトする処理
の流れを示すフローチャート、 第17図は、第15図に示した印刷データセット部23
における転送元ビットの抜出し処理の流れを示すフロー
チャート、 第18図は、この発明の移動式印刷装置を有するデータ
処理装置について、システムに接続された移動式の小型
プリンタの印刷動作を説明するためのタイムチャート、 第19図(1)〜(3)は、この発明の移動式印刷装置
によって印刷されるラベルの一例を示す図で、(1)は
使用状態、(2)は縦書きの場合、(3)は横書きの場
合、 第20図(1)と(2)は、第19図に示したラベルの
印刷方法を説明する位置指定画面の一例を示す図で、(
1)は縦書きの場合、(2)は横書きの場合。 図面において、11は入力装置、12は入力制御部、1
3は編集部、14は文書テキストデータ格納エリア、1
5は印刷制御部、16は印刷装置、17は画像等のデー
タ格納エリア、18は表示制御部、19は表示装置、2
0は印刷位置指定部、21は印刷条件設定部、22は切
出し情報格納エリア、23は印刷データセット部、24
はプリンタバッファ、25は小型プリンタ印刷制御部、
26は小型プリンタ。 搾 4  図 仲  6 図 神 7 図 叶 8 図 (1)オ、11図 神 12  図 仲 14  図 材 19  図 材 20  図
FIG. 1 is a functional block diagram showing an embodiment of the essential parts of a printing device of a data processing system according to the present invention, and FIG. 2 is an external view of a word processor having a mobile printing device according to the present invention. FIG. 3 is a top view of the keyboard 3 shown in FIG. 2; FIG. 4 is a diagram showing an example of a document created by a word processor; FIG. 5 is the same as that shown in FIG. FIG. 6 is a flowchart showing the flow of main processing in the small printer mode in the data processing device having the mobile printing device of the present invention as shown in FIG. 7 is a diagram showing an example of the display screen of the range that can be printed at once by the small printer 26 in the mobile printing device of the second invention, and FIG. FIG. 9 is a diagram showing an example of the printing condition setting screen and FIG. 9 is a diagram showing an example of the print range specification screen and print result in the mobile printing device of the present invention, in which (1) is the position specification screen before setting, (2) ) is the position specification screen after setting, (3
) is a diagram showing a print result, and FIG. 1O is a diagram showing an example of an enlargement ratio designation screen and print result in the mobile printing device of the present invention, (1) is a position designation screen before setting, and (2) is a diagram showing an example of a print result. The position designation screen after setting, (3) is a diagram showing the print result, FIG. 11 is a diagram showing an example of the black and white inversion designation screen and the print result in the mobile printing device of the present invention, and (1) is a diagram showing an example of the print result. 12 is a diagram showing an example of the copy operation designation screen and print result in the mobile printing device of the present invention; FIG. 14(1) and (2) are diagrams showing an example of print information specified by the user in the display device 19.
15 is a memory configuration diagram showing an example of the VRAM and printer buffer 24 in the mobile printing device of the present invention shown in FIG. FIG. 16 is a functional block diagram showing an example of the main configuration of peripheral circuits in the print data set section 23 and small printer print control section 25 of the data processing device. V in one display device 19 in a data processing device having a device
17 is a flowchart showing the flow of processing for setting RAM data into the printer buffer 24.
FIG. 18 is a flowchart showing the flow of the transfer source bit extraction process in the data processing apparatus having the mobile printing apparatus of the present invention, for explaining the printing operation of the mobile small printer connected to the system. Time chart, Figures 19 (1) to (3) are diagrams showing an example of a label printed by the mobile printing device of the present invention, where (1) is in use, (2) is in vertical writing, (3) is for horizontal writing; Figures 20 (1) and (2) are diagrams showing an example of the position specification screen for explaining the label printing method shown in Figure 19;
1) is for vertical writing, and (2) is for horizontal writing. In the drawings, 11 is an input device, 12 is an input control unit, 1
3 is an editing department, 14 is a document text data storage area, 1
5 is a print control unit, 16 is a printing device, 17 is an area for storing data such as images, 18 is a display control unit, 19 is a display device, 2
0 is a print position designation section, 21 is a print condition setting section, 22 is a cutting information storage area, 23 is a print data set section, 24
is a printer buffer, 25 is a small printer print control unit,
26 is a small printer. Shibori 4 Zuzaka 6 Zujin 7 Zukan 8 Diagram (1) O, 11 Zujin 12 Zuchu 14 Diagram 19 Diagram 20 Diagram

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 入力装置と、表示装置と、印刷装置と、システムメモリ
と、これらの各部を制御する中央処理装置とを具備し、
書画の作成・印刷機能を有するデータ処理装置において
、移動式印刷装置と、該移動式印刷装置を接続する接続
手段と、前記移動式印刷装置による印刷のためのモード
を設定する移動式印刷装置モード設定手段と、前記表示
装置へ前記移動式印刷装置の印刷イメージを表示する印
刷イメージ表示手段と、該印刷イメージ上に前記移動式
印刷装置の印刷範囲を表示する印刷範囲表示手段と、前
記移動式印刷装置の印刷条件を設定する印刷条件設定手
段とを備え、前記移動式印刷装置モード設定手段によつ
て移動式印刷装置による印刷モードが設定されていると
きは、前記移動式印刷装置へ書画データを出力して印刷
することを特徴とする移動式印刷装置。
It is equipped with an input device, a display device, a printing device, a system memory, and a central processing unit that controls each of these parts,
A data processing device having calligraphy creation and printing functions includes a mobile printing device, a connection means for connecting the mobile printing device, and a mobile printing device mode for setting a mode for printing by the mobile printing device. a setting means, a print image display means for displaying a print image of the mobile printing device on the display device, a print range display means for displaying a print range of the mobile printing device on the print image, printing condition setting means for setting printing conditions of the printing device, and when a printing mode for the mobile printing device is set by the mobile printing device mode setting means, calligraphy data is sent to the mobile printing device. A mobile printing device characterized by outputting and printing.
JP62118389A 1987-05-15 1987-05-15 Data processor equipped with mobile type printer Pending JPS63282833A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62118389A JPS63282833A (en) 1987-05-15 1987-05-15 Data processor equipped with mobile type printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62118389A JPS63282833A (en) 1987-05-15 1987-05-15 Data processor equipped with mobile type printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63282833A true JPS63282833A (en) 1988-11-18

Family

ID=14735472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62118389A Pending JPS63282833A (en) 1987-05-15 1987-05-15 Data processor equipped with mobile type printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63282833A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5395173A (en) Bar code and text printer capable of displaying bar code location
JPH0792796B2 (en) Document creation device
JPH0473188B2 (en)
JP2864412B2 (en) Printing equipment
JPS60111284A (en) Typewriter with display
JPS63282833A (en) Data processor equipped with mobile type printer
JP2522120B2 (en) Tape making device
JPS63187290A (en) Document information processor
JP3171557B2 (en) Document creation device
JP3438435B2 (en) Tape printer
JPS612583A (en) Layout-displaying system for electronic japanese character typewriter
JPH08118742A (en) Label printer
JPH01308672A (en) Printer with sentence editing function
JPS62272746A (en) Document editing device
JP2606586B2 (en) Data output device
JPH10207878A (en) Document editing and printing device
JP2606588B2 (en) Data output device
JPS6274144A (en) Document information processor
JP2606587B2 (en) Data output device
JPH0245215B2 (en)
JPS62249189A (en) Document generator
JPH05324641A (en) Tape printer
JPS60239270A (en) Controlling system for printing line number
JPH04125168A (en) Sealing device
JPH04118757A (en) Document preparing device