JPS63282645A - マイクロ環境センサ、その製造方法およびその使用方法 - Google Patents

マイクロ環境センサ、その製造方法およびその使用方法

Info

Publication number
JPS63282645A
JPS63282645A JP63017545A JP1754588A JPS63282645A JP S63282645 A JPS63282645 A JP S63282645A JP 63017545 A JP63017545 A JP 63017545A JP 1754588 A JP1754588 A JP 1754588A JP S63282645 A JPS63282645 A JP S63282645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
substrate
micro
dimensions
environment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63017545A
Other languages
English (en)
Inventor
ピーター ウォール
ロバート エス.ピカード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KARETSUJI KAADEIFU CONSUL, University of
KARETSUJI KAADEIFU CONSULTANTS Ltd, University of
Original Assignee
KARETSUJI KAADEIFU CONSUL, University of
KARETSUJI KAADEIFU CONSULTANTS Ltd, University of
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB878702066A external-priority patent/GB8702066D0/en
Priority claimed from GB878728102A external-priority patent/GB8728102D0/en
Application filed by KARETSUJI KAADEIFU CONSUL, University of, KARETSUJI KAADEIFU CONSULTANTS Ltd, University of filed Critical KARETSUJI KAADEIFU CONSUL, University of
Publication of JPS63282645A publication Critical patent/JPS63282645A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/685Microneedles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/28Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electrocardiography [ECG]
    • A61B5/283Invasive
    • A61B5/287Holders for multiple electrodes, e.g. electrode catheters for electrophysiological study [EPS]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0209Special features of electrodes classified in A61B5/24, A61B5/25, A61B5/283, A61B5/291, A61B5/296, A61B5/053
    • A61B2562/0215Silver or silver chloride containing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/04Arrangements of multiple sensors of the same type
    • A61B2562/043Arrangements of multiple sensors of the same type in a linear array
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S73/00Measuring and testing
    • Y10S73/04Piezoelectric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49007Indicating transducer

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はマイクロ環境センサ、すなわち10−3〜10
−7メ一トル程度の寸法の環境をセンスするための環境
センサに関する。
マイクロ環境センサは単一センスインタフェースもしく
は各インタフェースのアレイの形をしており、各インタ
フェースはマイクロ寸法であってプローブ基板の上にマ
ウントされその基板はトランスバース寸法をもっている
〔従来の技術〕
従来のマイクロ環境センサの生理学上の応用はしばしば
極端に小さい物理寸法を有するバイオセンサを用いる必
要があった。たとえばセンサインタフェースを単一神経
細胞にそれをとりま<Mimおよび環境への損傷および
影響を最小になるように挿入して電気的ポテンシアルの
生理学的変化をセンスすることが希まれでいる。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のマイクロ環境センサは大きくて、幅100μ以上
、厚さ25〜30μ以上の基板を有し、約108以上の
寸法のセンスインタフェースをもっていた。このためそ
の位置するマイクロ環境、と(にセンスインタフェース
のまわりのマイクロ環境をかく乱ししばしばそれを不規
則に変形させてしまうという欠点を有していた。
てこの問題を克服することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によれば結晶構造を有する基板からマイクロ環境
センサを作る方法およびそのセンサが提案されその方法
は基板表面にセンサ手段を適合し、結晶方向にしたがっ
てセンサ手段のまわりを異方性エツチングしてセンサの
要求された厚さを生じ、そして基板からセンサを解放す
ることを特徴とする。
本発明は材料と適合するエツチング剤によって異方性エ
ツチングされ、結晶を好ましくはある結晶方向にエツチ
ングできる結晶材料の基板を使用する。
本発明において製造されたセンサは10−3〜10−7
程度の環境を正確′にセンスすることができる。これら
は減縮された幅、典型的にlQOμ以下、減縮された厚
さ、典型的に20μ以下の寸法をもつことができその減
縮された寸法のセンスインタフェース、典型的には5μ
以下をマウントすることができる。これはマイクロ環境
に用いられるセンサ、とくにセンサインタフェースのま
わりに損傷をあたえたり影響を及ぼしたりするデリケー
トな場所におかれるセンサが人間、動物、もしくは植物
組織および細胞のごとき生理学的環境を試験するとき小
型化されるべきときに有利である。他のテストできる環
境は土壌もしくは金属である。
好ましき基板材料はシリコンである。その他用いること
のできる材料はたとえばゲルマニウムのごとき4族の他
の群である。
本発明のセンサは要求される信号処理回路と協同するキ
ャリアに固定できる。あるいはセンサそれ自体が信号処
理回路を有する。
センサ手段は好ましくは金属もしくはポリシリコンのご
とき導体手段を含む。好ましき金属はタンタリウム、チ
タニウム、金、i艮、ブラチナム、イリジウム、アルミ
ニウム、ニッケル、ロブイウムである。導体手段は好ま
しくはシリコンオキサイドおよび/もしくはシリコンナ
イトライドによって基板から絶縁することができる。
以下本発明にか\るマイクロ環境センサの実施例につい
て図面により詳細に説明する。
〔実施例〕
まづ第1図においてセンサは約2mmサイドの正方形体
を形成するシリコン基板からなり、そこから長さ約70
0マイクロメートル、幅約100マイクロメートル、深
さ約15マイクロメートルの軸が突出しており、そして
第2図にその側面を示すごとくその先端はシャープなエ
ッヂに細くなっている。
第3図はセンサにおける導体の配置を示している。軸2
はそのエツジに沿って50−間隔に12のセンサインタ
フェース列3を有し、各インタフェースは分離された導
体4によってそれぞれの接続パッド5に接続される。各
インタフェースの寸法は1〜2μの範囲である。第3図
は製造の最終工程の前のものを示し、導体をコーティン
グし、絶縁および保Si!Wをもった本体の表面はセン
サの軸の各エッヂにおいてセンサインタフェース3にの
み露出され、接続領域5の窓は点線6でその外形を示し
である。
センサの製造が完成すると、第4図に示されるようにキ
ャリアに適合して押しつけられ、回路が12のコンタク
トパッドに接続され、それらはキャリアにマウントされ
た3つの4チャンネル増幅器fの入力に接続される。第
4図においてfは4チヤンネルFETをもつ印刷回路セ
ンサ、pはプローブ1次ユニット、Sは2次キャリアユ
ニットを示す。キャリアの全寸法は長さ約4.50、幅
約2、3 +n、厚さ約0.25mmである。キャリア
は他の所要の信号処理回路と協働できる。
センサはつぎのごとくシリコン基板から作られる。
第3図に示す配置に対応するセンサに対するm体パター
ンが集積回路の製造に用いられる従来の技術によってシ
リコンウェハの1つの表面に形成される。そのシリコン
ウェハは単結晶であってよい。例えば導体は一様に適用
される金属層の真空蒸着、スパッタリングもしくは選択
エツチングによって敷設できる。導体はたとえばシリコ
ンオキサイドによってシリコン基板から絶縁できる。セ
ンサインタフェースの金属は生命細胞の構成素子と反応
してはならない。好ましき金属はバイオコンパティプル
で、化学的安定で酸化しやすくない金である。金はクロ
ム層を介して導体に付着される。センサの導体は第3図
に関連してすでに述べたごとく絶縁および保護層によっ
て最終的に保護される。
センサの導体および絶縁体がこの方法においてまたはこ
の前に形成されると、フォトレジスト層がシリコンウェ
ハの表面に適用され、マスクを介して第1図に示すごと
きセンサのアウトラインを決めるように露光される。か
くしてフォトレジストの露光されない部分が取り去られ
る。
さらにリソグラフィが導体をマスクするために用いられ
、ウェハのマスクされない表面はとくべつの結晶軸に沿
ってとくに要求される軸方向を有するエツチング剤によ
ってエツチングされる。か\る高度の異方エツチング剤
はたとえばエチレンジイアミン、ピロカテコールおよび
水によって構成される。このエツチング剤を用いること
によって、プローブのまわりのマスクされないシリコン
はエツチングされてとりまく表面上にメサとして直立し
たセンサをのこす。
ついでフォトレジストが適当な溶剤によってのこされた
センサの表面から取り去られてウェハのこの表面はブラ
ックワックスをもってテフロンのパドルにとりつけられ
る。そのパドルにマウントされたウェハはついで等方性
の溶液に浸されてセンサがウェハから分離されてワック
スによってテフロンパドルに固定されるまで背後からシ
リコンをエツチングアウェイする。製造の最終工程にお
いてセンサは適当な溶剤をもってワックスを溶かすこと
によって取除く。
最終エツチング工程を第5図に図式的に示す。
第5a図において、シリコンウェハ7はセンサをキ中す
−しそのおのおのが固められたフォトレジスト層8によ
って保護される。第5b図はそれが異方性のエツチング
剤によって前表面からエツチングされメサとして直立し
たセンサをウェハの前部表面の一般レベルの上にフォト
レジストの保護層とともに残した後の同じウェハを示す
。第5c図はレジストの取除かれたウェハの部分を示し
、第5a(7はウェハが等方性の最終エツチングによっ
て後部表面からエツチングアウェイされた後の分離され
たセンサを示す。
1つ以上のセンサが第5図に示すように1つのウェハか
ら作られる。
本発明に用いられるセンサインタフェースは単一エレク
トロードの形であることができもしくはこれが種々の機
能を果たすために種々のインタフェース部と協働するこ
とができる。これらは例えば異なる金属のサーモカップ
ルを含むこともできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によ、・て製造されたセンサの外形の平
面図、第2図はセンサの軸の側面図、第3図は最後の絶
縁および保護層を適用する前のセンサインタフェース、
導体および接続パッドのアレイを示すセンサの表面図、
第4図は3つの4チャンネル増幅器をもつキャリアにマ
ウントされたプローブ、第5図は本発明に力いるプロー
ブを製造する相つぐ工程を示す図である。 l・・・センサ、       2・・・軸、3・・・
センサインタフェース、 4・・・導体、         5・・・パッド、7
・・・ウェハ、       8・・・フォトレジスト

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、単結構造を有する基板を含むマイクロ環境センサの
    製造方法であって、センサ手段を基板表面に適用し、結
    晶方向に応じて前記センサ手段のまわりを異方性エッチ
    ングを行ないセンサの要求される厚さを生じ、前記セン
    サを基板から取除くようにしたマイクロ環境センサの製
    造方法。 2、前記センサがセンサに対応する導体パターンを基板
    の表面に形成することによって適用される請求項1記載
    の方法。 3、エッチングレジスタントマークをセンサの外形を決
    める表面に異方性エッチングの前に形成する請求項1も
    しくは2記載の方法。 4、異方性にエッチングされた表面をマスクし、基板の
    反対の面をセンサが分離するまでエッチングする請求項
    1、2もしくは3記載の方法。 5、センサの導体パターンがそれぞれが別々に分離され
    た接続パッドに接続されるセンサインタフェースのアレ
    イを含む請求項2、3もしくは4記載の方法。 6、基板がシリコンよりなる前記請求項の何れかに記載
    の方法。 7、異方性エッチング剤がエチレンジイアミン、ピロカ
    テコールおよび水を含む請求項4記載の方法。 8、1つのセンサが等方性エッチングによって基板から
    解放される前記請求項の何れかに記載の方法。 9、エッチングされた基板表面の最終マスキングが表面
    をパドルにワックスすることによって行なわれる請求項
    4から8の何れかに記載の方法。 10、少くとも1つの部分の寸法が10〜20μであり
    寸法1〜10μのセンサ手段に耐えるマイクロ環境セン
    サを製造する前記請求項の何れかに記載の方法。 11、結晶材料から異方性および等方性エッチングの組
    合せによって得られた結晶基板と、少くとも基板の1部
    表面にセンスインタフェース手段をそなえたマイクロ環
    境センサであって、少くとも基板の1部の寸法が10〜
    20μでありセンサ手段の寸法が1〜10μであるマイ
    クロ環境センサ。 12、センス性能が10^−^3〜10^−^6メート
    ル程度の寸法の環境である請求項1から10までの何れ
    かに記載のセンサの使用方法。 13、環境の寸法が10^−^3〜10^−^7メート
    ルである請求項12記載の使用方法。
JP63017545A 1987-01-30 1988-01-29 マイクロ環境センサ、その製造方法およびその使用方法 Pending JPS63282645A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB878702066A GB8702066D0 (en) 1987-01-30 1987-01-30 Microenvironmental sensors
GB8702066 1987-01-30
GB8728102 1987-12-01
GB878728102A GB8728102D0 (en) 1987-12-01 1987-12-01 Microenvironmental sensors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63282645A true JPS63282645A (ja) 1988-11-18

Family

ID=26291849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63017545A Pending JPS63282645A (ja) 1987-01-30 1988-01-29 マイクロ環境センサ、その製造方法およびその使用方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5020376A (ja)
EP (1) EP0276979A3 (ja)
JP (1) JPS63282645A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT403528B (de) * 1989-04-04 1998-03-25 Urban Gerald Mikro-mehrelektrodenstruktur für elektrochemische anwendungen und verfahren zu ihrer herstellung
US5267471A (en) * 1992-04-30 1993-12-07 Ibm Corporation Double cantilever sensor for atomic force microscope
US5513636A (en) * 1994-08-12 1996-05-07 Cb-Carmel Biotechnology Ltd. Implantable sensor chip
US8696917B2 (en) 2009-02-09 2014-04-15 Edwards Lifesciences Corporation Analyte sensor and fabrication methods
CN104132965B (zh) * 2014-07-11 2016-03-09 江西科技师范大学 远志皂苷对大鼠海马神经元突触传递的作用的试验方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL255453A (ja) * 1960-02-04
US3288662A (en) * 1963-07-18 1966-11-29 Rca Corp Method of etching to dice a semiconductor slice
GB1251692A (ja) * 1968-03-29 1971-10-27
IT1125182B (it) * 1976-12-14 1986-05-14 Selenia Ind Elettroniche Procedimento per la realizzazione di rivelatori per infrarossi a multielementi del tipo lineare e bidimensionale aventi caratteristiche geometriche perfezionate ed alto grado di integrazione
US4129042A (en) * 1977-11-18 1978-12-12 Signetics Corporation Semiconductor transducer packaged assembly
US4461304A (en) * 1979-11-05 1984-07-24 Massachusetts Institute Of Technology Microelectrode and assembly for parallel recording of neurol groups
US4793194A (en) * 1985-03-26 1988-12-27 Endevco Corporation Piezoresistive transducer
US4766666A (en) * 1985-09-30 1988-08-30 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Semiconductor pressure sensor and method of manufacturing the same
DE3606851A1 (de) * 1986-03-03 1987-09-10 Vdo Schindling Anordnung zur messung der stroemungsgeschwindigkeit
US4682503A (en) * 1986-05-16 1987-07-28 Honeywell Inc. Microscopic size, thermal conductivity type, air or gas absolute pressure sensor
US4872945A (en) * 1986-06-25 1989-10-10 Motorola Inc. Post seal etching of transducer diaphragm
US4790192A (en) * 1987-09-24 1988-12-13 Rosemount Inc. Silicon side by side coplanar pressure sensors

Also Published As

Publication number Publication date
US5020376A (en) 1991-06-04
EP0276979A3 (en) 1989-12-06
EP0276979A2 (en) 1988-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4188258A (en) Process for fabricating strain gage transducer
US4916002A (en) Microcasting of microminiature tips
US6027951A (en) Method of making high aspect ratio probes with self-aligned control electrodes
US5283459A (en) Semiconductor sensor including an aperture having a funnel shaped section intersecting a second section
US5199298A (en) Wall shear stress sensor
US4275406A (en) Monolithic semiconductor pressure sensor, and method of its manufacture
TWI279392B (en) Protosubstrates
US5194402A (en) Method of producing microsensors with integrated signal processing
JP3305516B2 (ja) 静電容量式加速度センサ及びその製造方法
EP1101087B1 (en) Flexible silicon strain gage
US3853650A (en) Stress sensor diaphragms over recessed substrates
JP2002520596A (ja) 多探針プローブ
US4287772A (en) Strain gage transducer and process for fabricating same
JPH03502966A (ja) シリコンを基にした質量空気流センサーとその製造方法
JPH07501421A (ja) 半導体加速度センサーおよびその製造方法
Ensell et al. Silicon-based microelectrodes for neurophysiology fabricated using a gold metallization/nitride passivation system
JPS63282645A (ja) マイクロ環境センサ、その製造方法およびその使用方法
US7685708B2 (en) Multipoint nanoprobe method of making
WO1998056035A1 (fr) Procede d'anodisation d'un substrat de silicium et procede de production d'un capteur d'acceleration d'un type de surface
EP0735576A3 (en) Integrated circuit fabrication
JPS63292071A (ja) 半導体加速度センサの製造方法
JPH0843344A (ja) マイクロアレイカーボン電極及びその製造方法
EP0099808A2 (en) Integrated photo-responsive metal oxide semiconductor circuit
Stadler et al. Integration of LIGA structures with CMOS circuitry
JPH10117026A (ja) シリコン微細機械素子の製造方法