JPS63280350A - ファイル転送制御方式 - Google Patents

ファイル転送制御方式

Info

Publication number
JPS63280350A
JPS63280350A JP62116153A JP11615387A JPS63280350A JP S63280350 A JPS63280350 A JP S63280350A JP 62116153 A JP62116153 A JP 62116153A JP 11615387 A JP11615387 A JP 11615387A JP S63280350 A JPS63280350 A JP S63280350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
data
procedure
unit data
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62116153A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiko Kono
河野 敬子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62116153A priority Critical patent/JPS63280350A/ja
Publication of JPS63280350A publication Critical patent/JPS63280350A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はファイル転送制御方式に関し、特に通信回線で
結ばれたコンピュータ相互間でファイルのデータ情報を
転送するファイル転送制御方式に関する。
〔従来の技術〕
従来のファイル転送制御方式では、第1のコンピュータ
で使用する送信用ファイルに有する一連のデータ情報を
、この第1のコンピュータと通信回線で結ばれた第2の
コンピュータで使用する受信用ファイルに転送する場合
、転送中に受信用ファイルに障害が発生したときには、
そこで実施中の転送を中止し、受信側に別の受信用ファ
・イルを新たに作り直して、再び送信用ファイルに有す
る一連のデータ情報の先頭から改めて転送を実行し直し
ている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のファイル転送制御方式では、受信用ファ
イルの障害が発生するまでに、既に通信回線を通じて長
時間をかけて行った転送はすべて無駄になり、もう一度
始めからこれらを改めて転送するので、また長時間を要
するという問題点がある。
本発明の目的は、受信用ファイルに障害が発生しても、
最初から最後まで正常に転送が終了した場きに比較して
、ファイル情報の複写および障害で失われた一部の転送
単位データだけの再転送に要する若干の時間を除いて、
はとんど変わらない転送時間で済ませることができるフ
ァイル転送制御方式を提供することである。
1問題点を解決するための手段〕 本発明のファイル転送制御方式は、第1のコンピュータ
で使用する送信用ファイルに有する一連のデータ情報を
、この第1のコンピュータと通信回線で結ばれた第2の
コンピュータで使用する受信用ファイルに、およびこの
受信用ファイルに障害が発生したときは第2のコンピュ
ータで使用する復旧用ファイルに転送するファイル転送
制御方式にあって、 (A>転送する一連の前記データ情報を、前記送信用フ
ァイルから順々に読出すファイル読出し手順、 (B)読出された一連の前記データ情報を、通信回線の
転送単位データごとに分けて、転送中の転送単位データ
が何番目であるかを数えて、この数を転送中の転送単位
データに対する制御情報として保持する送信制御手順、
(C)前記転送単位データごとに、それが何番目の転送
単位データかを示す前記制御情報を付加して、これらを
通信回線を通じて転送するデータ送信手順、 を前記第1のコンピュータに備え、 (D)前記データ送信手順で転送された情報を受信して
、前記転送単位データと前記制御情報とに分離するデー
タ受信手順、 (E)前記データ受信手順で受信した前記転送単位デー
タを順々に受けて結合し、これらをファイルのアクセス
単位データごとに分けて、前記受信用ファイルに11(
α々に書込むファイル書込み手順、 (1′?>前記受信用ファイルに障害が発生したとき、
これまでに受信して前記受信用ファイルに書込んだ情報
を、前記アクセ“ス単位データごとに最初から順々に読
出し、最初から連続して正常な読出しができた一連の前
記アクセス単位データを、前記復旧用ファイルへ順々に
書込むファイル復旧手順、 (G)前記データ受信手順で順々に受取った前記制御情
報と、これらの各々に対する前記転送単位データを前記
ファイル書込み手111でそれぞれ何番目の前−記アク
セス単位データの中に書込んだかを示す情報とを得て、
これら二つ、の対応表を保持し、受信ファイルに障害が
発生したとき、前記ファイル復旧手順で何番目の前記ア
クセス単位データまでを復旧できたかの情報を得て、前
記対応表により次に何番目の前記転送単位データから転
送を再開すればよいかを定めて、前記データ受信手順を
通じて前記データ送信手順に、次に何番目の前記転送単
位データから転送を再開すべきかを指示する受信制御手
順、 を前記第2のコンピュータに01iえて構成されている
]実施例〕 次に本発明の実施例に−)いて図面を参照して説明する
第1図は本発明のファイル転送制御方式の一実施例を示
すブロック図である。
第1図において、送信側のコンピュータ1と、受信側の
コンピュータ2とは通信回線3で結ばれており、送信側
のコンピュータ1で使用する送信用ファイル4に有する
一連のデータ情報が、受信側のコンピュータ2で使用す
る受信用ファイルらに転送され、この受信用ファイル5
に障害が発生したときはこれに代って復旧用ファイル6
に転送される。
次に、本実施例における本発明のファイル転送制御方式
の動作を説明する。
まず、送信側のコンピュータ1においては、ファイル読
出し手順11で、送信用ファイル4に有する一連のデー
タ情報を、受信側のコンピュータ2に転送するため、最
初から順々にコンピュータ1の主記憶へ読出す。
また、送信制御型jft12では、主記憶へ読出されて
くる一連のデータ情報を、最初から順々に一定の長さ以
下にした通信回線の転送単位データに分けて、転送中の
転送単位データが最初のものから何番目であるかを数え
て、次の転送単位データの転送に移るまでこの数を制御
情報としてよ記憶に保持する。
この結果により、データ送信手順13では、これらの転
送単位データごとに、最初から順々にそれが何番目の転
送単位データかを示す上記の制御情報を付加して、これ
らを通信回線3を通じて受信111Jのコンピュータ2
に転送する。
一方、受信側のコンピュータ2においては、データ受信
手順21で、データ送信手順13で転送した情報を受信
し、それらを転送単位データと制御情報とに分離してコ
ンピュータ2の主記憶に保持する。
また、ファイル書込み手順22では、上記の転送単位デ
ータを順々に受けて結合し、これらの一連のデータ情報
を改めてファイルがアクセスできる単位の長さ以下にし
たアクセス単位データに分けて、最初から順々に受信用
ファイル5に書込む。
ファイル復旧手順23では、受信用ファイル5に障害が
発生したとき、これまでに受信して受信用ファイル5に
書込んだ情報を、アクセス単位データごとに最初から順
々に読出し、最初から連続して正常な読出しができた一
連のアクセス単位データだけを、復旧用ファイル6へ書
込んで復旧する。
さらに、受信制御手順24では、最初から順々に受信し
た制御情報と、これらの各々に対する転送単位データを
それぞれ何番目のアクセス単位データの中に書込んだか
を示す情報とを、転送がすべて終了するまで主記憶に対
応表として保持している。
ファイル書込み手順22で、書込み中に受信用ファイル
5に障害が発生したときは、受信制御平順24では、ま
ずデータ受信手順21を通じてデータ送信手順13にこ
れを知らせて、転送単位データの転送を中断させる。
次に、受信制御手順24では、ファイル復旧手順23で
何番目のアクセス単位データまでを復旧できたかの情報
を得て、上記の対応表により次に何番目の転送単位デー
タから転送を再開すればよいかを定めて、データ受信手
順21を通じて送信側のコンピュータlのデータ送信手
順13へ、次に何番目の転送単位データから転送を再開
すべきかの情報を送って指示する。
この結果、送信側のコンピュータ1はその各手順で転送
単位データの転送を指定された番号のものから再開し、
受信側のコンピュータ2は復旧用ファイル6を新たな受
信用ファ、イルとしてその各手順で受信動作を継続し、
一連のデータ転送を完結する。
なお、上述の実施例においては、コンピュータ1は送信
側で一つのファイル、コンピュータ2は受信側で二つの
ファイルとしているが、本発明はこれに限るものではな
く、コンピュータ1.2とも送信側および受信側のいず
れにもなり、複数のファ、イルを存することができ、そ
れらのファイルはそれぞれコンピュータ1または2で使
用できるどのファ・イル装置に何個を設けてもよい。ま
た、これらのファイル装置は同一種類のものでも異種類
のものでも使用することができる。
さらに、上述の実施例では、受信用ファイルに一度だけ
障害が生じた場合を説明しているが、何度障害が生じて
も、その都度者たな復旧用ファイルを設けることにによ
り動作を継続することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように1本発明のファイル転送制御方式で
は、通信回線により接続されたコンピュータの相互間で
行うファイル転送中に、受信用ファイルに障害が発生し
たとき、そのファイルの復旧をできる限り受信側のコン
ピュータで自動的に行い、ファイルの障害が発生する前
に実行したファイル転送を無駄にすることなく、障害で
失われた情報だけを再び転送してファイル転送を継続す
ることができる。
このため、本発明のファイル転送制御方式は、受信用フ
ァイルに障害が発生しても、最初から最後まで正常に転
送が終了した場合に比較して、ファイル情報の複写およ
び障害で失われた一部の転送単位データだけの再転送に
要する若干の時間を除いて、はとんど変わらない転送時
間で済ませることができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のファイル転送制御方式の一実施例を示
すブロック図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 第1のコンピュータで使用する送信用ファイルに有する
    一連のデータ情報を、この第1のコンピュータと通信回
    線で結ばれた第2のコンピュータで使用する受信用ファ
    イルに、およびこの受信用ファイルに障害が発生したと
    きは第2のコンピュータで使用する復旧用ファイルに転
    送するファイル転送制御方式にあって、 (A)転送する一連の前記データ情報を、前記送信用フ
    ァイルから順々に読出すファイル読出し手順、 (B)読出された一連の前記データ情報を、通信回線の
    転送単位データごとに分けて、転送中の転送単位データ
    が何番目であるかを数え て、この数を転送中の転送単位データに対する制御情報
    として保持する送信制御手順、 (C)前記転送単位データごとに、それが何番目の転送
    単位データかを示す前記制御情報を付加して、これらを
    通信回線を通じて転送するデータ送信手順、 を前記第1のコンピュータに備え、 (D)前記データ送信手順で転送された情報を受信して
    、前記転送単位データと前記制御情報とに分離するデー
    タ受信手順、 (E)前記データ受信手順で受信した前記転送単位デー
    タを順々に受けて結合し、これらを ファイルのアクセス単位データごとに分け て、前記受信用ファイルに順々に書込むファイル書込み
    手順、 (F)前記受信用ファイルに障害が発生したとき、これ
    までに受信して前記受信用ファイルに書込んだ情報を、
    前記アクセス単位データごとに最初から順々に読出し、
    最初から連続して正常な読出しができた一連の前記アク
    セス単位データを、前記復旧用ファイルへ順々に書込む
    ファイル復旧手順、 (G)前記データ受信手順で順々に受取った前記制御情
    報と、これらの各々に対する前記転送単位データを前記
    ファイル書込み手順でそれぞれ何番目の前記アクセス単
    位データの中に書込んだかを示す情報とを得て、これら
    二つの対応表を保持し、受信ファイルに障害が発生した
    とき、前記ファイル復旧手順で何番目の前記アクセス単
    位データまでを復旧できたかの情報を得て、前記対応表
    により次に何番目の前記転送単位データから転送を再開
    すればよいかを定めて、前記データ受信手順を通じて前
    記データ送信手順に、次に何番目の前記転送単位データ
    から転送を再開すべきかを指示する受信制御手順、 を前記第2のコンピュータに備えることを特徴とするフ
    ァイル転送制御方式。
JP62116153A 1987-05-12 1987-05-12 ファイル転送制御方式 Pending JPS63280350A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62116153A JPS63280350A (ja) 1987-05-12 1987-05-12 ファイル転送制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62116153A JPS63280350A (ja) 1987-05-12 1987-05-12 ファイル転送制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63280350A true JPS63280350A (ja) 1988-11-17

Family

ID=14680075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62116153A Pending JPS63280350A (ja) 1987-05-12 1987-05-12 ファイル転送制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63280350A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5657440A (en) Asynchronous remote data copying using subsystem to subsystem communication
US7496718B2 (en) Data transfer and access control between disk array systems
EP0482175B1 (en) Fault tolerant computer system
JP3047275B2 (ja) バックアップ切り換え制御方法
US20140244578A1 (en) Highly available main memory database system, operating method and uses thereof
CN108989432B (zh) 用户态的文件发送方法、文件接收方法和文件收发装置
JPH076099A (ja) リモート・データの2重化のためのシステム及び方法
CN106855869B (zh) 一种实现数据库高可用的方法、装置和系统
US6175933B1 (en) Recovery of file transfers in a data processing system
JPS63280350A (ja) ファイル転送制御方式
JP2003345523A (ja) データ多重化システムの制御方法、データ多重化システム、副側記憶装置、および副側記憶装置用プログラム
JPS6221462B2 (ja)
JPS63143657A (ja) フアイル転送制御方式
JP2511542B2 (ja) 情報処理システム
JPH0561785A (ja) フアイル転送装置
JPH05292555A (ja) スイッチの制御方法およびスイッチシステム
JP2531103B2 (ja) ジョブ間デ―タ通信システム
JP2853607B2 (ja) ジョブ間通信システム
JPS62105243A (ja) システム障害の復旧装置
JPS5836378B2 (ja) デユ−プレツクス・システムの復旧方法
JPH06332776A (ja) ファイルバックアップ方式
JPS6380347A (ja) フアイル転送の再送方式
JPS63181047A (ja) デ−タフアイル転送方式
JPH02127756A (ja) データファイル転送方式
JPH01175042A (ja) 二重化システムの高速切替方式