JPS63279738A - 集魚装置 - Google Patents

集魚装置

Info

Publication number
JPS63279738A
JPS63279738A JP11327187A JP11327187A JPS63279738A JP S63279738 A JPS63279738 A JP S63279738A JP 11327187 A JP11327187 A JP 11327187A JP 11327187 A JP11327187 A JP 11327187A JP S63279738 A JPS63279738 A JP S63279738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
fish
light
group
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11327187A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinko Ono
小野 真弘
Toshio Mori
森 敏雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ONO KINZOKU KOGYOSHO KK
Original Assignee
ONO KINZOKU KOGYOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ONO KINZOKU KOGYOSHO KK filed Critical ONO KINZOKU KOGYOSHO KK
Priority to JP11327187A priority Critical patent/JPS63279738A/ja
Publication of JPS63279738A publication Critical patent/JPS63279738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K85/00Artificial bait for fishing
    • A01K85/01Artificial bait for fishing with light emission, sound emission, scent dispersal or the like

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Mechanical Means For Catching Fish (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ6発明の目的 (産業上の利用分野) 本発明は、漁業界、レジャー釣において用いる光フアイ
バー利用の集魚装置。詳しくは光の広がりや動きが良好
で集魚効果が高い集魚装置に関する。
(従来の技術) 最近、光ファイバーを利用した集魚装置がイカ釣、刺網
、流網漁等に使用されるようになり、このものは、図面
第13図に示すように、電池22と電球23とを収容し
た容体24に、直径0.5mm、長さ15〜150cl
T+の光ファイバーCを50本程度集束した光ファイバ
ー群25を、その元端が前記電球23に対応するように
支持させ、電球23の発する光を各光ファイバーCの先
端へ導いて、この部分であたかもプランクトンやオキア
ミ、小エビ等の目の様に光らせ、前記プランクトンやオ
キアミ、小エビ等を餌にする小魚を集め、更にこれら小
魚を捕食する漁獲目的の大形魚を集めて漁獲効果を上げ
るようにしたものである。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、前記集魚装置は、長さの揃った直状の光ファイ
バー〇を用いるから、各光ファイバーCの光がまとまっ
て下方へ発しられるのみで他の方向へ発しられず、又、
直状の光ファイバー〇は潮流に乗ってプランクトンやオ
キアミ、小エビ等が遊泳するような動きをさせることが
できないため、集魚の効果が充分に上がらない問題点が
あった。
本発明は、前記した従来の問題点を解消するためになさ
れたもので、光ファイバーを改良して人力への送光と潮
流による揺らぎを可能とすることにより、集魚効果が充
分に高められる集魚装置を提供することを目的としてい
る。
口0発明の構成 (問題点を解決するための手段) 前記問題点を解消するための本発明の手段は、電池と電
球とを収容、した耐圧水密容体と、この容体に元端が前
記電球に対応するように支持させた光ファイバー群とを
備えた集魚灯において、前記光ファイバー群を長さが不
揃いで、先端が八方へ広がるように構成した集魚装置に
存するものである。
(作  用) 前記のように構成される本発明の集魚装置は、容体1を
第2図に示す様に幹縄18へ取付け、容体1の上下を結
合するねじ2を第1甲に示すように締め込めば、電球4
は電池3に接触して、漁場や魚種に合わせて着色を選定
した電球4を電池3よりの給電により点灯させる。する
とその光は電球4に元端を対応させた光ファイバー群5
の各光ファイバーbにより人力へ拡がる各々の先端へ導
かれ、此処から無指向状態に発光されると共に、各光フ
ァイバーbは潮流によって揺らぎ、プランクトンやオキ
アミ。
小エビが潮流に乗って遊泳するような動きをするため、
何れの方向からもこれが認められて人力より小魚が集ま
り、小魚が集まればこれを捕食する漁獲目的の大形魚も
集まるから、大いに漁獲の効果を上げることができるも
のである。
(実 施 例) 本発明に関する集魚装置の実施の一例を図面に基づいて
説明する。
図面第1図〜第9図は第一の実施例を示すもので、この
例において1は集魚装置Aにおける容体で、夜光、螢光
塗料を混入して発光性とした合成樹脂により水深1.0
00mの水圧に耐える強度と、水密性を有する上下二分
割の構造に形成して、ねじ2により上下を結合2分離で
きるようにしてあり、その内部上側には第1図、第4図
、第5図等に示すような単玉形の普通電池か、第8図に
示すようなリチウム電池3を収容し、下部には点滅式か
非点滅式の電球4を収容して、前記ねじ2を締め込むと
前記電球4が電池3に接触して点灯し、ねじ2をゆるめ
ると電球4が電池3から離れて消灯するようにしてあり
、前記電球4は赤、緑、青、黄等の何れか一色に全体を
着色するか、或いは、第4図に示すように二色か、それ
以上に区分着色したものを漁場。
魚種により選択使用するもので、二色以上に着色した場
合は、後記する光ファイバー群から二色以上の異なった
色を発光させ得るもので・ある。
5は公知の光ファイバー群で、潮流によって揺れる程度
のしなやかさを持つ直径を0.25mm程度の長尺光フ
ァイバーbをロール巻きにしたものを、15〜150c
mの範囲内で1〜Qcmずつ長さが異なる不揃いの寸法
に切断し、寸法不揃いなもの100木程度をロール巻き
によりついたカールが外側へ向くように集束し、その元
端の切口を揃えて取付チューブ6へ接着剤を付けて嵌挿
すれば、光ファイバーbの固定と同時に浸水が随止され
るようになるから、前記取付チューブ6を電球4の下に
おいて容体1へ取付ければ、各光ファイバーbは電球4
に対応して各々に光を平均に配分されるようになるもの
で、この光は各光ファイバーbの長さ、向き等がそれぞ
れに相違して八方に広がるため、無死角状態の投光が行
われる。
又、前記した光ファイバー群5は、容体1を上下逆にし
て使用する場合は、第9図に示すように上から下へ反り
曲がり、雪洞状に変形して、光ファイバーbの広がりと
潮流による揺らぎ具合を前述の場合とはかなり異なった
ものとする。
尚、前記した光ファイバー群5は、海水に漬かるためこ
れにより侵されて性能を低下し、次第に透過光量を減衰
するので、限時的な交換を要するから、第5図に示すよ
うに容体1にめねじ7を設け、このめねじ7に取付チュ
ーブ6に設けたおねじ8を螺合させれば、光ファイバー
群5を着脱自在として、損傷の際に簡単に交換すること
ができる。
9と10は容体1の上下端にそれぞれ設けた釣糸11の
撚り戻しと糸繋ぎ環で、第3図に示すように上側の撚り
戻し9は、回転自在として釣糸11の撚り取りを行なわ
せ、糸繋ぎ環10は釣針12を取付けた釣糸13等の結
着に用いる。
第6図において14は容体1内に設けた錘で、集魚装置
Aを海中に投入したとき、これが釣糸11 、13等と
同じ沈下速度で沈むように、20g、30g、40gの
重量のものを選定して容体1の中に収容する。
第7図において、15は容体1内の適所に収容した発音
体で、容体1内の電池3により作動する電気式ブザー等
を用い、光ファイバーbからの発光に伴い音を発し、音
で魚を集める働きをさせる。
、第10図は第二の実施例を示すもので、容体1の構成
は第一実施例と同一であるが、光ファイバー群5の形状
が異なり、一部の光ファイバー群5は、第一実施例と同
じ光ファイバーbの所定長さのもの30本程度をカール
が外側に向くように集束して容体1へ取付け、他の一部
は前記した光ファイバーbよりも長さが長い光ファイバ
ーbの60〜70本を集束した二つの群5,5を形成し
、各々の下部を束ね筒16により束ね、束ね筒16より
下側の光ファイバーbは、カールが外側へ向くように止
部16へ接着剤により固定して三つの光ファイバー群5
,5゜5をからみを生じないように存在させたものであ
る。
第11図は第三の実施例を示すもので、容体1の構成は
第一実施例と同一であるが、光ファイバー群5の形状が
異なり、長さを15〜150cmの範囲内で1〜2CI
Tl違いで変えた100木程度の光ファイバーbを、第
一実施例と同様にカールを外に向けて束ね、その元端を
取付チューブ6により容体1へ取付け、先端を長さ別に
各所で八方へ広がらせると共に、間隔的に束ね環17を
取り付けて結束して置くことにより、光ファイバー群5
を長い柱状としたもので、このものは幹縄18に取り付
けた枝縄19に撚り戻し付きの止金具20 、20 、
20を固定し、この止金共20 、20 、20に容体
1の取付環9.10と光ファイバー群5の下端に設けた
取付環21とを連結して、海中の適所に沈下させれば、
潮流の強い場所でも枝縄19に集魚装置Aが保持されて
安定しているものである。
第12図は第四の実施例を示すもので、容体1の上下に
光ファイバー群5,5を設け、これらに容体1内の上下
に配置した電球4.4をそれぞれ対応させて、上と下の
光ファイバー群5,5の形と向きの相違により、両者の
広がりを変えると共に、潮流の上下動により一方が広が
れば、他方がつぼまる動作を行わせ得て、しかも、上の
光と下の光の色を容易に変えることができるものである
尚、前記した各実施例の集魚装置は、消耗部品が損傷す
れば、これを交換して反覆使用する場合は、耐久性のあ
る材料と構造を採用して製造するが、一部部品が損傷す
るとこれを交換することなく全体を廃棄する使い捨ての
場合は、これに応じた材料と構造を選定してなるべく安
価に製作出来るようにするものである。
ハ0発明の効果 長さが不揃いな光ファイバー群の先端を六方へ広がらせ
たから、何れの方向へもほぼ一様に送光して無指向状態
の集魚を可能とすることができる。
先端が広がる光ファイバーは、潮流により揺いで、プラ
ンクトン、オキアミ、小エビ等が潮流に乗って遊泳する
ような動きをするため集魚が効果的に行われる。
等の特有の効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第9図は本発明に関する集魚装置の第一実施例
を示すもので、第1図は一部を破断した正面図。第2図
は同上の使用例を示す正面図。第3図は他の使用例を示
す正面図。第4図は二色電球を使用した場合の一部破断
正面図。 第5図はねじ式の取付チューブを使用した場合の一部破
断正面図。第6図は錘を装着した場合の一部破断正面図
。第7図は発音体を取付けた場合の一部破断正面図。第
8図はリチウム電池を使用した場合の正面図。第9図は
容体を逆さにした場合の正面図。第10図は第二実施例
を示す正面図。第11図は第三実施例を示す正面図。 第12図は第四実施例を示す正面図。第13図は従来の
集魚装置を示す一部破断正面図である。 図において1は容体、 3は電池、 4は電球、  5
は光ファイバー群、  bは光ファイバーである。 第        第 第 図 第 図 ・   23 ■

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電池と電球とを収容した耐圧水密容体と、この容体に元
    端が前記電球に対応するように支持させた長さが不揃い
    な光ファイバー群とを備えた集魚装置において、前記光
    ファイバー群の先端を八方へ広がらせたことを特徴とす
    る集魚装置。
JP11327187A 1987-05-09 1987-05-09 集魚装置 Pending JPS63279738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11327187A JPS63279738A (ja) 1987-05-09 1987-05-09 集魚装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11327187A JPS63279738A (ja) 1987-05-09 1987-05-09 集魚装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63279738A true JPS63279738A (ja) 1988-11-16

Family

ID=14607940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11327187A Pending JPS63279738A (ja) 1987-05-09 1987-05-09 集魚装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63279738A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS508092B2 (ja) * 1972-04-26 1975-04-02
JPS5137591B1 (ja) * 1970-06-23 1976-10-16

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5137591B1 (ja) * 1970-06-23 1976-10-16
JPS508092B2 (ja) * 1972-04-26 1975-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5205061A (en) Movement indicator for fishing rod
US4621447A (en) Fishing apparatus with illuminated bait
US4117618A (en) Fishing pole with spaced illuminating means
US20050279007A1 (en) Lighted fish hooks
US11147263B2 (en) Fishing light
US7343708B2 (en) Ice fishing tip-up display
US9420775B1 (en) Ice fishing reel with interior lights
KR101809400B1 (ko) 다중 도래걸이구
US20040200122A1 (en) Deep sea fishing lure
US4785567A (en) Illuminated fishing assembly
US2691839A (en) Fish lure
US5566494A (en) Luminescent fishing lure
JPS63279738A (ja) 集魚装置
CA1284273C (en) Gangion for longline fishing gear
JP2010200736A (ja) 発光色可変の出来るイカツノと餌木或いは集魚灯
WO2021210803A1 (ko) 오동나무를 이용한 낚시찌 및 이의 제조방법
KR102196570B1 (ko) 발광부자가 설치된 주낙어구
GB2161051A (en) Fishing tackle
KR100353237B1 (ko) 오징어 낚시바늘
JPH10276618A (ja) 魚状擬餌
US5822909A (en) Fishing lure with illuminating eyes
GB2153414A (en) Marker rope
CN217217908U (zh) 一种多功能钓鱼诱鱼灯
CN211510298U (zh) 可电子闪光、夜光、防止线打结、快速转换密度的助投器
US20150320027A1 (en) Solar Rechargeable Fishing Float and/or Bobber