JPS63276625A - Information processor - Google Patents

Information processor

Info

Publication number
JPS63276625A
JPS63276625A JP62110687A JP11068787A JPS63276625A JP S63276625 A JPS63276625 A JP S63276625A JP 62110687 A JP62110687 A JP 62110687A JP 11068787 A JP11068787 A JP 11068787A JP S63276625 A JPS63276625 A JP S63276625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
output
designated
information processing
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62110687A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Taketoshi Ono
小野 健逸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62110687A priority Critical patent/JPS63276625A/en
Publication of JPS63276625A publication Critical patent/JPS63276625A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PURPOSE:To output only a desired data by operating once, by providing a means for storing a data group, a data designating means, a data reading means, a means for discriminating a designated data, and a means for outputting a data, based on a result of discrimination. CONSTITUTION:From a keyboard 7, an output object range in a magnetic tape, and a group number of a data file number whose output is unnecessary, in the range are inputted, and stored successively in an instruction control table 4a. Subsequently, a data is inputted into a group in order of the time series to a buffer 8 from a tape 9, and when it is decided that the data is a data designated in the table 4a, the end of a processing is confirmed. When it is decided that a data file in the table 4a and a read data do not coincide, the read data is developed in a buffer 5 and printed. When it is repeated to the last, a data in an intended file is printed. According to this constitution, by designating an unnecessary data, only a desired data can be printed, and a key input from the keyboard is decreased.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は情報処理装置、特に複数のデータを記憶してい
る記憶装置からデータを読み込み出力する情報処理装置
に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to an information processing device, and particularly to an information processing device that reads and outputs data from a storage device that stores a plurality of data.

[従来の技術] 従来のこの種の装置、特に汎用コンピュータ等では、磁
気テープ内に記憶されている所望とするデータファイル
を表示装置や印刷装置に出力するとき、一連のデータフ
ァイルの出力開始位置と終了位置とを指定して行なって
Cまた。
[Prior Art] In conventional devices of this kind, especially general-purpose computers, when outputting a desired data file stored on a magnetic tape to a display device or a printing device, the output start position of a series of data files is determined. Specify and end position and press C again.

[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、この出力範囲を指定して、表示なり印刷
なりすると、その範囲内のデータが全て出力されてしま
うことになる。
[Problems to be Solved by the Invention] However, if this output range is specified and displayed or printed, all data within that range will be output.

例えば、必要なデータファイルが磁気テープにとびとび
に記憶されている場合には、必要としないデータファイ
ルまでもが出力対象となってしまうことになり、問題が
あった。
For example, if necessary data files are stored on a magnetic tape at random, there is a problem in that even unnecessary data files become output targets.

そこで、1つ1つのデータファイルを上述した操作をし
て、出力することも考えられるが、面倒でもあり、作業
の効率も甚だ悪くなる。
Therefore, it is conceivable to perform the above-mentioned operations on each data file and output them, but this would be troublesome and the work efficiency would be extremely poor.

本発明はかかる従来技術に鑑みなされたものであり、所
望とするデータのみを1回の操作でもって出力すること
を可能にする情報処理装置を提供しようとするものであ
る。
The present invention has been made in view of such prior art, and it is an object of the present invention to provide an information processing device that makes it possible to output only desired data in a single operation.

[問題点を解決するための手段] この問題を解決するための一手段として、本発明は以下
に示す様な構成からなる。
[Means for Solving the Problem] As one means for solving this problem, the present invention has the configuration shown below.

すなわち、 複数のデータ群を記憶する記憶手段と、前記データ中の
少なくとも1つを指定する指定手段と、前記記憶手段に
記憶されたデータを読込む読込み手段と、読込まれたデ
ータが前記指定手段により指定したデータであるか否か
を判別する判別手段と、判別手段の判別結果に基づいて
読込んだデータを出力する出力手段とを有する。
That is, a storage means for storing a plurality of data groups, a designation means for designating at least one of the data, a reading means for reading the data stored in the storage means, and the read data is stored in the designation means. and an output means for outputting the read data based on the determination result of the determining means.

[作用] 記憶手段に記憶されたデータを読込み手段でもって順次
読込み、その読込まれたデータが指定手段でもって指定
したデータと一致するか否かを判別手段でもって判別す
る。この判別手段の判別結果を基にして出力手段で出力
する。
[Operation] The data stored in the storage means is sequentially read by the reading means, and the determining means determines whether the read data matches the data specified by the specifying means. The output means outputs the result based on the determination result of the determination means.

[実施例] 以下、添付図面に従って本発明に係る実施例を詳細に説
明する。
[Embodiments] Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

第1図は本実施例における情報処理装置の構成概略図で
ある。
FIG. 1 is a schematic diagram of the configuration of an information processing apparatus in this embodiment.

図中、1は情報処理装置全体を制御するCPUであり、
2は各種データの授受を司るバスである。3はCPUI
の動作プログラムが格納されているROMであり、後述
する第4図のフローチャートのプログラムも格納されて
いる。4はCPUIの処理動作中にワークエリアとして
使用するRAMであり、内部にコマンド実行を制御する
ためのコマンド制御テーブル4aが設けられている。尚
、このコマンド制御テーブル4aの内容については後述
する。5はプリンタ6に出力するデータを展開する出力
バッファメモリであり、7は各種オペレーションの指定
情報を入力するキーボードである。8は磁気テープ装置
9からの読出したデータを一旦記憶する入力バッファメ
モリである。この磁気テープ装置9内に納められる磁気
テープ内のデータフォーマットであるが、実施例では第
3図に示す毎く、データファイルF+に続き、そのファ
イル名に含まれる各データグループJ目〜Jlnが位置
している。
In the figure, 1 is a CPU that controls the entire information processing device,
2 is a bus that controls the exchange of various data. 3 is CPUI
This ROM stores an operating program, and also stores a program shown in the flowchart of FIG. 4, which will be described later. 4 is a RAM used as a work area during processing operations of the CPUI, and a command control table 4a for controlling command execution is provided therein. The contents of this command control table 4a will be described later. Reference numeral 5 represents an output buffer memory for rasterizing data to be output to the printer 6, and reference numeral 7 represents a keyboard for inputting designation information for various operations. Reference numeral 8 denotes an input buffer memory that temporarily stores data read from the magnetic tape device 9. The data format in the magnetic tape stored in this magnetic tape device 9 is as shown in FIG. positioned.

さて、上述した構成において、オペレータが必要とする
データファイル中のグループを出力指示するとき、その
範囲を指定すると供に、必要としないデータファイルF
、中のグループJlnをキーボード7で指定する様にし
た。すなわち、指定されたグループはスキップ(無視)
し、必要とするデータファイルのみを読み込んでプリン
トアウトするものである。尚、このキーボード7でもっ
て指定したファイル及びグループは第2図に示す様にコ
マンド制御テーブル4a内に順次格納される。
Now, in the configuration described above, when an operator instructs to output a group in a data file that he/she needs, he/she specifies the range and also outputs a data file that is not needed.
, the group Jln inside can be specified using the keyboard 7. In other words, the specified group is skipped (ignored).
It reads and prints out only the data files that are needed. Incidentally, the files and groups specified using this keyboard 7 are sequentially stored in the command control table 4a as shown in FIG.

従って、CPtJlは磁気テープ装置9からデータファ
イルを読み込むとき、このコマンド制御テーブル4a内
の情報と照らし合せ一致したファイルについては読み込
みをスキップし、不一致のファイルを人力バッファ8内
に順次展開していく。CPU2はこの人力バッファ8内
に展開された情報を出力バッファ5内に展開し印刷出力
する。
Therefore, when reading a data file from the magnetic tape device 9, the CPtJl checks the information in the command control table 4a, skips reading for files that match, and sequentially expands unmatched files into the manual buffer 8. . The CPU 2 develops the information developed in the manual buffer 8 into the output buffer 5 and prints it out.

以上の処理の要約を第4図のフローチャートに従って説
明する。
A summary of the above processing will be explained according to the flowchart of FIG.

先ず、オペレータはキーボード7から磁気テープ中の出
力対象となる範囲とその範囲内の出力不用のデータファ
イル番号のグループ番号を入力する。ステップS2では
、この入力されたデータはコマンド制御テーブル4a内
に順次格納される。
First, the operator inputs from the keyboard 7 the range to be output on the magnetic tape and the group number of data file numbers within that range that do not need to be output. In step S2, this input data is sequentially stored in the command control table 4a.

さて、この人力処理が終了すると、ステップS3に移り
、磁気テープより入力バッファ8に時系列順にグループ
内にデータを入力するが、次のステップS4でもって、
そのデータがコマンド制御テーブル4a内で指定された
データであると判断した場合には、出力バッファ5上に
展開しないで、ステップS6に移る。ステップS6では
、処理が終了したか否か、すなわち、入力したデータが
範囲指定の最後のデータであるか否かを判断する。この
判断が°’No’”のときにはステップs3に戻る。
Now, when this manual processing is completed, the process moves to step S3, and the data is inputted into the input buffer 8 from the magnetic tape into the groups in chronological order, but in the next step S4,
If it is determined that the data is the data specified in the command control table 4a, the process moves to step S6 without being expanded onto the output buffer 5. In step S6, it is determined whether the process has ended, that is, whether the input data is the last data specified in the range. If this judgment is "No'", the process returns to step s3.

一方、ステップS4の判断で、コマンド制御テーブル4
a内に格納されたデータファイルと磁気テープより読み
込んだデータとが一致しない場合と判断した場合には、
ステップS5に移り、読み込んだデータな出力バッファ
5上に展開し印刷出力する。
On the other hand, in the judgment in step S4, the command control table 4
If it is determined that the data file stored in a does not match the data read from the magnetic tape,
Proceeding to step S5, the read data is developed on the output buffer 5 and printed out.

以上、説明した処理を最後まで繰返し実行すると、結局
オペレータの意図したファイル中のデータが印刷出力さ
れることになる。
If the above-described process is repeated until the end, the data in the file intended by the operator will be printed out.

以上説明した様に本実施例によれば、必要としないデー
タを指定することにより、所望とするデータのみを印刷
出力することが可能となる。
As described above, according to this embodiment, by specifying unnecessary data, it is possible to print out only desired data.

尚、本実施例では、指定したデータに対してはスキップ
(無視)したが、指定したデータを印111出力する様
にしても構わない。
In this embodiment, the designated data is skipped (ignored), but the designated data may be outputted with the mark 111.

特に、磁気テープ中に記を意されているデータ群におけ
る必要なデータと不必要なデータとの割合でもって指定
したデータをスキップするか印刷出力するかを切換る様
にすると、キーボードから人力を少なくすることか可能
となる。
In particular, it is possible to switch between skipping and printing specified data based on the ratio of necessary data to unnecessary data in the data group recorded on the magnetic tape, which saves manual effort from the keyboard. It is possible to reduce it.

更には、本実施例では、人力装置として磁気テープ装置
を使用するオフライン・システムを取り扱っているが、
ホストコンピュータよりデータ供給されるオフライン・
システムであっても構わないし、また、一連のデータ群
が、第3図の様にファイル及びグループの2階層のみな
らず、更にその下で細かくグループ指定の出来る構造を
持っていても、その情報をコマンド制御テーブル4aに
本実施例と同様に登録するだけで同様に処理が可能であ
る。
Furthermore, although this embodiment deals with an offline system that uses a magnetic tape device as a human-powered device,
Offline data supplied from the host computer
It doesn't matter whether it is a system, or even if a series of data groups has a structure that allows not only two levels of files and groups as shown in Figure 3, but also a structure that allows detailed group specification below that information. It is possible to perform the same processing simply by registering in the command control table 4a the same way as in this embodiment.

[発明の効果] 以上説明した様に本発明によれは、簡単な操作でもって
オペレータの意図したデータ群を出力することが可能と
なる。
[Effects of the Invention] As explained above, according to the present invention, it is possible to output a data group intended by the operator with a simple operation.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本実施例の記録装置のブロック図、第2図はコ
マンド制御テーブルを示す図、第3図は入力データの構
成を示す図、 第4図は本実施例の動作フローチャートである。 図中、1・・・CPU、2・・・ハス、3・・・ROM
、4・・・RAM、4a・・・コマンドテーブル、5・
・・出力バッファメモリ、6・・・プリンタ、7・・・
キーボード、8・・・入力バッファメモリ、9・・・磁
気テープである。
FIG. 1 is a block diagram of the recording apparatus of this embodiment, FIG. 2 is a diagram showing a command control table, FIG. 3 is a diagram showing the structure of input data, and FIG. 4 is an operation flowchart of this embodiment. In the diagram, 1...CPU, 2...Has, 3...ROM
, 4...RAM, 4a...command table, 5.
...Output buffer memory, 6...Printer, 7...
Keyboard, 8... Input buffer memory, 9... Magnetic tape.

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)複数のデータ群を記憶する記憶手段と、前記デー
タ中の少なくとも1つを指定する指定手段と、 前記記憶手段に記憶されたデータを読込む読込み手段と
、 読込まれたデータが前記指定手段により指定したデータ
であるか否かを判別する判別手段と、判別手段の判別結
果に基づいて読込んだデータを出力する出力手段とを有
することを特徴とする情報処理装置。
(1) Storage means for storing a plurality of data groups; designation means for designating at least one of the data; reading means for reading the data stored in the storage means; and the read data is the designated data. An information processing apparatus comprising: a determining means for determining whether or not the data is specified by the determining means; and an output means for outputting the read data based on the determination result of the determining means.
(2)記憶手段は磁気テープであることを特徴とする特
許請求の範囲第1項記載の情報処理装置。
(2) The information processing apparatus according to claim 1, wherein the storage means is a magnetic tape.
(3)指定手段による指定された情報を格納する格納手
段を備えることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
の情報処理装置。
(3) The information processing apparatus according to claim 1, further comprising storage means for storing the information designated by the designation means.
(4)出力手段の出力対象は印刷装置であることを特徴
とする特許請求の範囲第1項記載の情報処理装置。
(4) The information processing device according to claim 1, wherein the output target of the output means is a printing device.
(5)出力手段は、判別手段でもつて、読込まれたデー
タが指定手段に指定されたデータと不一致であると判断
されたとき出力することを特徴とする特許請求の範囲第
1項記載の情報処理装置。
(5) The information set forth in claim 1, wherein the output means outputs the information when the determination means determines that the read data does not match the data designated by the designation means. Processing equipment.
(6)出力手段は、判別手段でもつて、読込まれたデー
タが指定手段に指定されたデータと一致であると判断さ
れたとき出力することを特徴とする特許請求の範囲第1
項記載の情報処理装置。
(6) The output means outputs the data when the determination means determines that the read data matches the data designated by the designation means.
The information processing device described in the section.
JP62110687A 1987-05-08 1987-05-08 Information processor Pending JPS63276625A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62110687A JPS63276625A (en) 1987-05-08 1987-05-08 Information processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62110687A JPS63276625A (en) 1987-05-08 1987-05-08 Information processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63276625A true JPS63276625A (en) 1988-11-14

Family

ID=14541902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62110687A Pending JPS63276625A (en) 1987-05-08 1987-05-08 Information processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63276625A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5560718A (en) Label printer with simultaneous printing and storing
JPS63276625A (en) Information processor
JPH0890846A (en) Print buffer
JP2910921B2 (en) Printing control device
JPS6051128B2 (en) Search data input method
JP2902736B2 (en) Multimedia data projector device
JP2969707B2 (en) Image editing device
JPH079705A (en) Method of printing designated page in one lump and apparatus thereof
JP2834032B2 (en) Individual output method of the same attribute form
JP2829935B2 (en) Recording device
JPH04367971A (en) Document processor
JPH02181263A (en) Document editing device
JPH0520034A (en) Sysout access control system
JPH0744554A (en) Document information processor
JPH01229666A (en) Printer
JPH0711799B2 (en) Typesetting system
JPH04373066A (en) Document processor
JPH0816604A (en) Filing system
JPH06318196A (en) Method for outputting data
JPH02255974A (en) Printing device with key word
JPH04355874A (en) Document processor
JPH03188558A (en) Document producer with even allocation function
JPH08281899A (en) Automatic composing apparatus
JPH06316131A (en) Composition data output device
JPH0540466A (en) Information processor