JPS63276321A - 独立式タイマ - Google Patents

独立式タイマ

Info

Publication number
JPS63276321A
JPS63276321A JP62184663A JP18466387A JPS63276321A JP S63276321 A JPS63276321 A JP S63276321A JP 62184663 A JP62184663 A JP 62184663A JP 18466387 A JP18466387 A JP 18466387A JP S63276321 A JPS63276321 A JP S63276321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timing
signal
timer
intervals
independent timer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62184663A
Other languages
English (en)
Inventor
ブラッドリー・ディー・デイビス
ジュドソン・シー・グロショング
レナード・ジェイ・マルセル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MEDARUAAMU CORP
Original Assignee
MEDARUAAMU CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MEDARUAAMU CORP filed Critical MEDARUAAMU CORP
Publication of JPS63276321A publication Critical patent/JPS63276321A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B23/00Arrangements producing acoustic signals at preselected times
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J7/00Devices for administering medicines orally, e.g. spoons; Pill counting devices; Arrangements for time indication or reminder for taking medicine
    • A61J7/04Arrangements for time indication or reminder for taking medicine, e.g. programmed dispensers
    • A61J7/0409Arrangements for time indication or reminder for taking medicine, e.g. programmed dispensers with timers
    • A61J7/0481Arrangements for time indication or reminder for taking medicine, e.g. programmed dispensers with timers working on a schedule basis
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G15/00Time-pieces comprising means to be operated at preselected times or after preselected time intervals
    • G04G15/006Time-pieces comprising means to be operated at preselected times or after preselected time intervals for operating at a number of different times

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Measurement Of Predetermined Time Intervals (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はタイマ、特に薬服用のための独立式(携帯用)
使い捨てタイマに関するものである。
処方薬を服用するよう指示された人は斯る薬を服用すべ
き時間を忘れないようにする必要がある。
これまで、所定の時間インターバルで可聴音又は閃光を
発して使用者に薬を服用すべきことを警告するために種
々のタイプのタイマが薬の容器内又はピルボックス内に
収納されている。斯る装置の一例は米国特許第4483
626号明細書に開示されている。この既知の装置は、
種々の薬に対する可変アラームインターバルをプログラ
ムするためにタイミング回路に接続された回転ダイアル
を具えている。各インターバルの終了時にアラームが鳴
り、LEDが点滅して使用者に薬を服用することを思い
出させる。このようにプログラムし得る装置の欠点は、
それらのアラームインターバル制御部及び回路のために
これらの装置はそれらの機能に比べて一般に高価になり
すぎる点にある。更に、プログラム機能はある使用者に
とっては望ましいが、多くの患者にとってはプログラミ
ングは複雑すぎ、且/又これらの使用者が持ちあわせな
い手先の器用さを必要とする。
斯る従来の装置の他の欠点は、斯る装置の選択したイン
ターバルが装置をスイッチオフするまで変わることなく
無限に反復する点にある。このことは、装置をスイッチ
オフレない限り、昼も夜も、使用者が睡眠中でも一定の
時間間隔でアラームを鳴らすことを意味し、このため使
用者が装置をスイッチオフしたときは翌朝装置を再びス
イッチオンすることを忘れる可能性があるので好ましく
ない。
薬服用アラーム装置の類似の例としては米国特許第43
82688号、同第4361408号、同第44190
16号及び同第4526474号に開示されているもの
があり、特殊の目的のタイマとしては米国特許第445
1158号及び同第4493043号に開示されている
ものがある。これらの装置も可聴信号及び/又は可視信
号を可変時間インターバルで使用者に与えるようタイマ
をプログラムするための複数個の外部スイッチ及び回路
を必要とする。そして、これら装置は複雑にもか−わら
ず、それらの回路はアラーム信号を薬を服用する時間イ
ンターバルに対応する一定の時間インターバルに日常の
睡眠時間に対応する長い時間インターバルを介在させた
不均等な時間インターバルで発生して使用者の安眠を妨
げないようにすることができない。
アラームインターバルが可変でなくて固定の均等インタ
ーバルである少くとも1つの薬タイマが市販されている
。しかし、斯る装置のアラームインターバルは自動的に
連続せず、各アラーム後に装置をリセットして開始させ
る必要がある。斯るリセットは装置が接続された薬の容
器の蓋の除去に応答して起る。しかし、この目的のため
に装置を薬の容器に接続する必要性は装置の携帯性を制
限し、装置をいつでも使用者の可聴範囲内に保持するの
を困難にする。その理由は、殆んどの薬の使用者は大き
くかさばる薬の容器を持ち歩かないためである。
上述の装置のすべての共通の更に他の問題点は、電池駆
動式であるため、電池が弱くなるとそれらの動作が不安
定になる点にある。これは不正確なアラームを発生し、
電池を取り替えるまで誤った服用を続けてしまう可能性
がある。
また、取り替え可能電池の使用は、開閉可能な電池室及
び着脱自在の電池接点を必要とし、且つ着脱自在の電池
接点を極めて良好に機械的に接触させないと動作不良に
なるので、従来の装置を高価にすると共に信頼性を低下
することになる。
最后に、多種類の薬のために多数の従来の可聴アラーム
装置を用いる人は、アラームがかなり長時間駆動されな
ければどの装置が鳴ったか決定することが難かしく、電
池電力の過度の消費を生ずると共に騒音妨害を生ずる。
上述の問題は、順次の固定の時間インターバルで使用者
が知覚し得る信号を発生すると共に十分に簡単で、従っ
て安価で使い捨てにし得る本発明による極めて携帯し易
い独立式タイマにより解決される。使用者はタイマイン
ターバルをプログラムすることはできないが、タイマの
ノhウジング上にあるカラーコード又は他の可視標識に
より当該タイマにより与えられる時間インターバルのパ
ターンに関する情報が与えられる。種々の固定の時間イ
ンターバル及び種々の可視標識を有する種々のタイマユ
ニットを提供し、これらの中から使用者は特定の薬に対
し適切なインターバルを有するタイマを選択することが
できる。
このタイマの唯一の制御部はタイマを永久に附勢すると
共にタイマを選択的に始動及び再始動する外部からアク
セスし得るスイッチである。クロックサイクルを有する
クロックがそのクロックサイクル・中に予定の規則正し
い時間インターバルで少くとも1個のパルスを発生する
。シフトレジスタがこのパルス信号に応答してクロック
サイクル中に予定の時間にタイミング指令信号を発生し
、このシフトレジスタの出力に応答するデコーダが固定
の時間インターバルだけ離れた指令信号のパターンを選
択する。可聴、可視又はその両方とし得るアラームはこ
の指令信号のパターンに応答し、固定の時間インターバ
ルで使用者が知覚し得る信号を発生する。
タイミング指令信号のパターンは、多数の短かいインタ
ーバルと、日常の睡眠時間に対応する1つの長いインタ
ーバルとを含む不均等時間インターバルを含むものとす
るのが好ましい。このパターンは24時間ごとに反復す
るため、タイマを使用者の睡眠サイクルに合わせて始動
させれば日常の睡眠時間中に指令信号が発生することは
ない゛。タイマは始動スイッチを使用者が目をさまして
いる時間の初め又はその近くの時点で始動スイッチを押
すことによりこのサイクルに同期させることかできる。
同じスイッチによりタイマを必要に応じ再始動させるこ
ともできる。
このタイマはハウジング内に収納し、このハウジングは
薬の容器に装着可能にすることができ、また一層携帯し
易いように薬容器から外してポケットやサイフに入れて
持ち歩くこともでき、また鎖や着衣に取り付けて携帯す
ることもできるようにする。ハウジングは十分に小さい
ためキーチェーンに取り付けたりラベルピンとして使う
ことができる。
ハウジングの中にはタイミング回路とアラームを収納す
ると共に取替え不能電池を永久にカプセル封止してタイ
マユニット全体を使い揄てにする。
タイマを附勢する電池の寿命以内の予定の時間長後にタ
イマを永久に不作動にする不作動化回路も収納する。
外部からアクセスし得るスイッチは電池と接触してタイ
マを附勢せしめる永久ラッチ接点を具え、ラッチ後はそ
の後不作動化回路が自動的にタイマを不作動にするまで
タイマを不作動にすることができないようにする。
多種の薬の使用者が多数のタイマのどれが鳴ったかを識
別することは、可聴信号よりかなり長い持続時間の可視
信号を発生させることにより、過度に長い可聴信号を必
要とすることなく容易にすることができる。
上述のタイマは主として薬を服用する人が使うよう意図
しているが、斯る用途に限定されず、池の分野において
も自動装置のタイミング指令のような用途がある(この
場合はアラーム信号は使用者が知覚し得る信号にしなく
てよい)。
これがため、本発明の主目的は極めて携帯し易く融通性
に富み、簡単で使い檜てにし得る薬服用のためのタイマ
を提供することにある。
もっと詳しく言うと、本発明の目的は固定の順次のアラ
ームインターバルを有し、プログラム機能のための費用
及び複雑化を除去してタイマの携帯性と信頼性を最大に
したタイマを提供することにある。
本発明の池の目的は経済性と使い捨てのために電池をハ
ウジング内に永久的にカプセル封止すると共に、電池が
まだ有効である予定の期間後にタイマを永久に不作動に
させる不作動化回路を含むタイマを提供することにある
本発明の更に他の目的は使用者が多数のタイマのうちの
どれが鳴ったのかを長時間の可聴アラームを必要とする
ことなく容易に識別し得るようにすることにある。
図面につき本発明を説明する。
第1〜3図に示すように、本発明の一例の独立式タイマ
1は略々コインの大きさでそれより幾分厚い携帯に都合
のよい任意の形状の小さなプラスチックハウジング8を
有する。ハウジング内にはブザー14、し巳D (発光
ダイオード)16、マイクロチップ18 (第4.13
及び14図のブロック回路図参照)及び電池13(第1
3図)を収納する。電池を(好ましくは他の素子も)ハ
ウジング8内に永久的に封止して取り外しできないよう
にする。後述するように、このタイマユニットは動作不
能になったら捨てる使い捨て用である。
本発明の目的に対してはタイマは薬容器に物理的に取り
付ける必要はない。これがため、所望に応じ、タイマは
ベルクロ(商品名)又は接着パンチ9により衣服に取り
付ける、或いは孔11を通してキーチェーン又はネック
レスに連結する、或いは単にポケットに入れて携帯する
ことができる。
或いは又、タイマユニットをポケットクリップ13を有
する薬容器13のプラスチックキャップ10の凹部10
a内に装着することができる。第3図に最も良く示すよ
うに、LBD16、ブザー14並びに外部からアクセス
し得るスイッチ20はユニットをキャップ10内に装着
したときのユニット頂面に設けてアラームがユーザに見
聞きできると共にスイッチにアクセスし得るようにする
。キャップの突起10bとこれに嵌合するハウジングの
溝8aとによりハウジングを凹部10a内に保持する。
使用者が一種類以上の薬を服用している場合は、各別の
タイマを各薬と関連させて後に説明するように各タイマ
ユニットの動作を特定の薬と一義的に関連させるのが望
ましい。
プランジャ22と1対の板ばね接点24a及び24bを
含むスイッチ20はタイマユニットに形成した穴26内
に装着する(第13及び14図)。大向には小さなリー
ド線で電池13と回路素子、即ちブザー14.1JD1
6及びチップ18とにそれぞれ接続された導電性の接点
28a及び28bが設けである。板ばね接点24a及び
24bはプランジャ22のボタン上に配置された接点3
0にも電気的に接続する。穴26の内部には第5図の始
動回路に接続された別の接点32が設けである。
ユニットを動作状態にするときは使用者がビン又はボー
ルペンの先端等でプランジャ22を押し下げて板ばね接
点24a及び24bを穴26内に押し込む。
板ばね接点はプランジャ22が穴26内に押し込まれる
とき内側につぶれるが、穴の頂部を越えると外側に拡が
る。接点24a及び24bが外側に拡がると接点28a
及び28bと掛合し、電池13から他の電気素子への回
路が完成する。しかし、この時点ではプランジャ接点3
0は接点32と掛合せず、これはプランジャ22がコイ
ルばね34により上方に押し上げられているためである
。板ばね接点24a、 24bは一旦穴26内に押し込
まれるとプランジャ22の永久ラッチ保持器を形成して
電池13を他の電気素子に永久的に接続させる。斯る接
続を行なう前は電池の消耗がなく、タイマの貯蔵寿命が
最大になる。
こ5で、第4図につき説明すると、マイクロチップ18
は、プランジャ22がコイルばね34の力に抗して更に
押し下げられて電気接点30が始動接点32と接触する
ことにより生ずる電気入力に応答する始動装置36を含
む回路を具えている。始動装置36はシフトレジスタ3
8に接続され、このシフトレジスタはタロツク40から
の入力端子も具えている。
クロック40は後に詳述する種々の周期の出力を信号モ
ジュール42に供給する。シフトジスタ38の出力はバ
ス44を経てデコーダ46に供給される。デコーダ46
は2個の人力ピン、即ち選択Oビン50及び選択lピン
52を具えている。デコーダ46の出力端子から信号ビ
ットを信号モジュール42の入力端子に供給する。シフ
トレジスタ38と並列に不作動化装置48を接続する。
第5図につき説明すると、始動装置36はインバータ5
6に接続された゛′クロック″′入力端子と、インバー
タ57に接続されたパセット°′入力端子とを有するD
フリップフロップ54を具える。インバータ56の入力
端子はクロック40からの1時間出力ライン60である
。1時間毎にライン60が短時間高レベルになり、イン
バータ56の出力が低いレベルになる。ライン58は始
動接点32に接続され、プランジャ32が押し下げられ
て接点30が接点32と接触せしめられるとき高レベル
になる。ライン58が高レベルになるとフリップフロッ
プ54のパセント′″入力端子に接続されたインバータ
57の出力が低レベルになる。゛′セット″入力端子が
低レベルになると、フリップフロップ54の”Q”出力
がライン66において高レベルになる。この状態はクロ
ックライン60からの次のパルスによりインバータ56
からクロック入力端子に正エツジトリガパルスが供給さ
れるときクリアされる。これによりQ出力が低レベルに
なる。その理由は、この出力は各正エツジクロックトリ
ガ時に、永久的に接地された“データ”入力端子の状態
に従うためである。これがため、始動プランジャ22の
押し下げがライン66に始動ビットを発生し、ライン6
0上のクロック40からのパルスがこれをクリアする。
第6図につき説明すると、始動ビットを搬送するライン
66はORゲート68に接続される。ORゲート68の
他方の入力端子はバレルシフトレジスタビットライン7
0である。このラインは24個の縦続接続Dフリップ7
0ツブ72を具えるシフトレジスタ38の最終フリップ
フロップのQ出力から出る。ORゲート68の出力端子
はANDゲート74の入力端子に接続される。ANDゲ
ート74の他方の入力は不作動化装置48に接続された
インバータ増幅器76の出力である。各Dフリップフロ
ップ72のクロック入力端子はライン60(1時間クロ
ック出力)に接続されたインバータ増幅器78の出力端
子に接続される。
始動ライン66又はバレルシフトレジスタビットライン
70上のパルスはANDゲート74の出力を高レベルに
する。これは、インバータ76の出力は不作動化装置4
8が高レベル出力を発生しない限り常に高レベルである
ためであるり、不作動化装置48が高レベル出力を発生
するとインバータ76の出力は永久に低レベルになって
第1Dフリツプフロツプ72への入力を禁止する。AN
Dゲート74の出力が高レベルになると、この状態は1
時間毎にインバータ78の出力の低レベルから高レベル
への遷移に応答して発生するインバータ78からのクロ
ックパルスにより第1Dフリツプフロツプにラッチされ
る。
ライン66上の始動ビット文はライン70上のバレルシ
フトレジスタビットがない場合、第1Dフリツプフロツ
プ72の高レベル状態が1時間毎にシフトレジスタ中を
順次シフトされ、24時間後に最終フリップフロップ7
2に到達する。この高レベルパルスが最終フリップフロ
ップ72に到達すると、このパルスがバレルシフトレジ
スタビットライン70上に現われ、ORゲート68に再
び戻って次の24時間サイクルを開始させる。これがた
め、1時間毎にフリップフロップ72のQ出力が順に高
レベルになり、この出力が1時間のインターバルでそれ
らのQ出力ライン80に順に現われる。
次に第7図につき説明すると、バス44内に含まれてい
るシフトレジスタ出力ライン80は複数個のORゲート
82.84.86及び88を含むデコーダ46に接続さ
れる。ORゲー) 82.84.86及び88の出力端
子は靜りゲー) 90.92.94及び96にそれぞれ
接続される。
ANDゲート90.92.94及び96の出力はORゲ
ート98に接続され、次いでANDゲート100に接続
される。
デコーダ入力ラインSO及びSlは第4図のピン50及
び52に対応し、製造中にORアゲ−82,84,86
又は88の1個に接続された1つのグループの出力ライ
ン80を固定的に選択するのに使われる。これにより各
タイマユニットを、組立中のピン50及び52の論理レ
ベルの選択を除いて、正確に同一の配線にすることがで
きる。ライン50及び52がともに高レベル、或はとも
に低しベノペ或いはライン50が高レベル及びライン5
2が低レベル、或はその逆であるかに応じてシフトレジ
スタモジュール38からの出力80の1つのグループが
選択される。
第11図に、シフトレジスタ38の一連のD71Jップ
フ0.7プ72の種々の出力端子に接続した出力ライン
の一例を示す。各Dフリップフロップ72に付した数字
は時間を表わす。ANDゲート90は3つの4時間イン
ターバルと1つの12時間インターバルを表わすDフリ
ップフロップ72に接続しである。
ANDゲート92は12時間インターバルのみを表わす
フリップフロップの出力端子に接続してあり、へNDゲ
ート94は4つの3時間インターバルと1っの12時間
インターバルを表わすフリップフロップの出力端子に接
続しである。ANDゲート96は1つの24時間インタ
ーバルを表わすフリップフロップの出力端子に接続しで
ある。1アウトオブ4デコーダ102の4個の出力ライ
ンの1個のみが高レベルになるためこのデコーダにより
ANDゲー)90,92、94.96の1個が選択され
る。このデコーダ102は第7図に示すピンS1及びS
OからANDゲー) 90.92、94.  及び96
への入力論理状態で表わされるものと同一の選択機能を
行なう。デコーダ102はこれら論理選択を図式的に表
わしただけのものである。
デコーダ102のどの出力が高レベルになるかは組立中
に固定されるピン50及び52の論理状態により決まる
。第11図の実施例により選択し得るタイミングの例を
第12図に示す。Sl (ピン52)とSO(ピン50
)がともに低レベルの場合、ゲート90が選択されて1
2時間の長いインターバルで離間された4時間の複数個
のタイミングインターバルを有する不均等タイミングパ
ターンを1クロツクサイクルごとに発生する。Slが低
レベルでSOが高レベルの場合には、ゲート92が選択
されて12時間の均等タイミングパターンを1クロツク
サイクルごとに発生する。Slが高レベルでSOが低レ
ベルの場合にはゲート94が選択されて12時間の長い
インターバルで離間された3時間の複数個のタイミング
インターバルを有する不均等タイミングパターンを1ク
ロツクサイクルごとに発生する。SlとSOがともに高
レベルの場合にはゲート96が選択されて24時間のタ
イミングインターバルを発生する。これがため、SO及
びSlの選択によりシフトレジスタ38からのタイミン
グ指令信号の均等パターン又は不均等パターンの何れか
を固定的に選択することができる。不均等パターンには
複数の短時間インターバル信号と、これらの間に介在す
る少数の長時間インターバル信号とを含ませることがで
きる。これにより睡眠時間を考慮に入れたタイミング指
令信号のパターンを発生させて睡眠時間中にタイマユニ
ットがアラーム信号を出さないようにすることができる
。タイマユニットは任意の時間に始動させることができ
るため、ユニットを使用者の起床/就寝サイクルに周期
させるにはユニットを使用者の実時間サイクルに合わせ
て起床時に又はある所定の時刻に始動させるだけでよい
先に述べたように、シフトレジスタ38の出力ライン8
0の組み合わせの選択のし方により決まるタイミング信
号のパターンの選択は組立中に固定される。例えば、1
アウトオブ4デコーダ102の機能を実現する最も簡単
な方法はラインS1と82を高論理信号源に接続してお
き、組立中にこれらラインを選択的に切断するものであ
る。この場合、第11図の特定の例からは第12図の表
に従って4つの可能なタイミング指令信号パターンを得
ることができる。しかし、他のタイミングパターンを用
いることもできる。例えばシフトレジスタ38の2時間
づつ離れたDフリップフロップ、又は1時間づつ離れた
Dフリップフロップ、又は1時間づつ及び2時間づつ離
れたDフリップフロップ、又は任意所望のインターバル
の組合わせに対応するDフリップフロップに出力ライン
80を接続することができる。また、もっとも短かい睡
眠時間(例えば8時間)を与えることもできる。これが
ため、第11図のシフトレジスタ/デコーダ回路は、製
造業者や組立業者が多数のタイミングパターンのうちの
1つを極めて簡単に選択することを可能にする。
このことは組立処理の効率及び経済性を向上させ、これ
は多数のユニットを同一に配線することができ、変更を
必要とするのはSl及びSOの論理状態の固定だけであ
るためである。
製造が完了すると時間インターバルは固定され、プログ
ラムネ能になるため、使用者は自分の特定の薬及び睡眠
習慣に適合する所望のタイミング指令信号パターンを有
する特定のタイプのタイマを選択する必要がある。この
パターンはタイマ1のプラスチックハウジングの固定の
カラーコード、又は数字コード或はハウジング形状のよ
うな他の視覚的標識により識別することができる。例え
ば4時間インターバルを有するユニットは全ての第1の
色のプラスチックハウジング8を有するものとし、3時
間インターバルを有するユニットは全て第2の色のハウ
ジングを有するものとし、以下同様にして多数の種々の
インターバルパターンのものを提供することができる。
更に、カラーコード又は他の視覚標識により不均等時間
インターバルを有するユニットを識別することもできる
と共に、上述したように短かい時間インターバルの間に
介在させた長い時間インターバルの時間長を識別するこ
ともできる。
ある使用者、特に老人は同じ時刻に数種類の薬を飲むこ
とがある。この場合にはそれぞれの薬に対し別々のタイ
マを同時に使用することができる。
しかし、斯る場合には、多くの使用者は全てのタイマを
サイ7の中やポケットの中のような一個所に入れである
ので、使用者はどのタイマが信号を発しているのかまご
つくことになる。これがため、薬の服用を信号にしてい
る特定のタイマ1を聴覚的に且つ視覚的に識別するアラ
ームモジュールを第8図に示してあり、このアラームモ
ジュールは視覚信号を可聴信号よりも相当長時間発生す
る。
このようにすると、可聴信号の利点(タイマが見えない
ところにある時に使用者に知らせる利点)を長持続時間
信号の利点(どのタイマがアラームを出しているかを識
別するための十分な時間を使用者に与える利点)と過度
の電池エネルギー消費又は騒音妨害なしに両立させるこ
とができる。デコーダ46内のANDゲート100から
の信号ビットライン104をDフリップフロップ106
のクロック入力端子に接続する。スリップフロップ10
6の出力端子をANDゲート108の一方の入力端子に
接続する。ANDゲート108の他方の入力端子をAN
Dゲート110の出力端子に接続し、次いでANDゲー
ト110をクロック40からの1対の出力に接続する。
これら出力はクロック40の174秒出力と172に抄
出力である。これがため、0.25秒ごとにANDゲー
、  )110は2048Hzの周波数で周期的に高レ
ベルになる。これがため、ライン104上の信号ビット
が高レベルになると、ANDゲート108が0.25秒
ごとに周期的に高レベルになる。ブザー14はORゲー
ト114に接続されてトランジスタ112 により駆動
される。Dフリップフロップ106 はリセットライン
62から及びクロック40の3.5秒出力から人力され
るNORゲート116の出力により3.5秒ごとにリセ
ットされる。これがため、ライン104上の信号ビット
が高レベルになると、Dフリップフロップ106が高パ
ルスをANDゲート108に3.5秒間出力し、これに
よりブザーが駆動される。172に秒人力はリセットラ
イン162からの第2の入力を有するANDゲート10
7にも接続する。これがため、ブザーは始動時に鳴って
リセット状態の可聴確認ができる。
Lε016に対しては、ANDゲー) 110の出力端
子をANDゲート118の入力端子に接続し、このAN
Dゲ−)118の他方の入力端子をDフリップフロップ
120の出力端子に接続する。Dフリップフロップ12
0のリセット端子はクロック40の28秒ラインとりセ
ントライン62とからの人力を有するNORゲート12
2に接続する。しED16はORゲート126の出力端
子に接続されたトランジスタ124により駆動される。
LEDの動作はブザー14について上述した説明と略々
同一である。しかし、ブザーは3.5秒鳴るだけである
のに対しLEDは28秒間点滅する。これは、使用者は
ブザーは聞けばよいが、実際にタイマの所在をつきとめ
るのにしばらく時間がか\るかもしれないためである。
タイマの所在がつきとめられたとき、点滅するシ圓によ
りブザーが鳴った特定のタイマが指示される。これによ
り使用者は多数のタイマの中から薬の服用を知らせるア
ラームが鳴ったタイマを識別することができると共にブ
ザーの長時間の駆動による電池の過度の消耗或いは駆動
妨害が避けられる。LEDはライン138が高レベルに
なるときにもターンオンする。
これは不作動化装置48が後述するように出力パルスを
発生する32日の終了時に起る。
クロックモジュール40は第9図に示しである。
20001(zの発振器128が反転増幅器130を経
て一連のDフリップフロップ132 にパルスを供給す
る。
この一連のフリップフロップは分周器を構成し、発振器
出力を種々の周期に分周する。これらの周期は174秒
、3,5秒、28秒及び1時間である。クロック40の
全ての出力は、ANDゲー)107  (第8図)を経
てリセット確認を与えるのに必要なオーディオ信号であ
る発振器128の直接出力を除いて、リセットライン6
2によりリセットすることができる。
不作動化回路48は第10図に示しである。不作動化回
路48への入力はシフトレジスタ38の出力端子からの
ライン70上のパルス、即ち“バレルシフトレジスタビ
ノト′°であり、反転増幅器136を経て一連のDフリ
ップフロップ134の第1フリツプフロツプのクロック
入力端子に供給される。24時間ごとに、このパルスが
シフトレジスタ38の出力端子のライン70上に現われ
、シフトレジスタ38のクロッ、クサイクルを再スター
トさせる。このパルスは不作動化回路48内を32日の
周期でシフトする。
32日の終了時に、高論理状態が反転増幅器76(第6
図)の入力端子に接続されたライン138に現われる。
ライン138 は一旦高レベルになると高レベルにとど
まり、従ってANDゲート74(第6図)への入力が低
レベルになり、シフトレジスタ38が新しいクロックサ
イクルを開始するのを阻止する。
このことはライン80が低レベルになり、これがたメA
NDゲー) 100の出力の信号ビットライン104に
何の信号も現われないことを意味する。これはタイマユ
ニットを32日の所定期間後に有効に不作動にし、この
状態は第8図につき述べたように信号モジュールにライ
ン38を経て供給されるパルスのためにLED16が点
灯し続けることにより目で見ることができる。これがた
め、32日が経過したらタイマユニットは捨ててよい。
32日は十分にタイマ電池13の容量内であるため、電
池が弱ったときに通常起り得るタイミングエラーが避け
られる。
これがため、実際の使用に当っては使用者はタイマ1を
購入し、プランジャ22を押してこれを永久的に附勢さ
せる。タイマを附勢したら、プランジャ22を更に押し
てタイマを始動させることができる。このときタイマは
使用者のスケジュールに同期され、32日間に亘り可聴
信号と点滅光信号から成るアラーム信号を発生し続け、
32日の終了時にタイマは自動的に永久に不作動になる
。このタイマは必要に応じ、不作動になる前の任意の時
刻にプランジャ22を押すことによりくり返し再始動す
ることができるが、製造中に固定されたタイミング指令
信号のパターンは常にそのま\維持される。タイミング
指令信号の特定のパターンはハウジングに設けたカラー
コード又は他の視覚標識により使用者に認知される。
ここに記載した全ての回路は単一のカスタムシリコンチ
ップ18上に製造することができ、小型で軽量で安価な
使い捨てタイマを提供することができる。タイマの電池
13及び好ましくは他の全ての素子をプラスチックハウ
ジング8内にカプセル封止し、電池13を取り替える機
会又は必要がないようにする。その理由はこのタイマユ
ニットは電池13のエネルギーがなくなる十分前に自動
的に不作動になるためである。これにより、腐食したり
電池取替え時に適切な接触をしそこない得る摩擦接点の
使用が避けられるので、斯るタイマユニットによれば大
きな経済性と信頼性が得られる。
以上の説明において使用した用語及び表現はそれに限定
されるものでなく、上で説明された特徴を有する等漬物
も含むものであり、本発明は上述の例にのみ限定されず
、種々の変形を加え得るものであること勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1及びIA図は別個の携帯ユニットとして示す本発明
の独立式タイマの一例を示す斜視図、第2図は第1及び
IA図のタイマを装着する頂部を有する薬容器の一例の
側面図、 第3図は第2図の容器の拡大斜視図、 第4図は第1図のタイマのアラーム信号発生回路の一例
のブロック回路図、 第5図は第4図の始動モジュールの回路図、第6図は第
4図のシフトレジスタモジュールの回路図、 第7図は第4図のデコーダモジュールの回路図第8図は
第4図の信号モジュールの回路図、第9図は第4図のタ
ロツクモジュールの回路図、第10図は第4図の不作動
化モジュールの回路図、第11図は第4図のシフトレジ
スタモジュールとデコーダモジュールとの間の相互接続
の一例を示す回路図、 第12図は第11図の例の動作を表わす真理値表を示す
図、 第13図は第4図の回路を附勢する前の段階におけるま
だランチされていない外部アクセススイッチを示す図、 第14図はラッチされた第13図のスrソチを示す図で
ある。 1・・・独立式タイマ   8・・・ハウジング14・
・・ブザー      16・・・LED10〜13・
・・薬容器    10a  ・・タイマ装着凹部20
・・・外部アクセススイ/チ 13・・・電池       26・・・穴24a、 
24b・・・板ばね接点 28a、 28b・・・附勢
接点30、32・・・始動接点   34・・コイルば
ね18・・・チップ      36・・・始動装置3
8・・・シフトレジスタ  40・・・クロック42・
・・信号モジュール  46・・・デコーダ48・・・
不作動化装置 FIG、2 F I G、 6 nEGlsTεRSITs

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ハウジングと、該ハウジング内にあって予定の時間
    インターバルで信号を発生する、選択的に附勢し得るタ
    イミング及び信号手段と、前記ハウジング上にあって前
    記タイミング及び信号手段を選択的に附勢する、外部か
    らアクセスし得るスイッチ手段とを具えた、予定の時間
    インターバルで信号を発生する独立式タイマにおいて、
    前記予定の時間インターバルは使用者が変えることがで
    きないように固定してあり、且つ前記ハウジングに、こ
    の固定の時間インターバルの持続時間を識別する固定の
    視覚標識を設けてあることを特徴とする独立式タイマ。 2、前記固定の視覚標識は前記ハウジング上の可視カラ
    ーコードであることを特徴とする特許請求の範囲1記載
    の独立式タイマ。 3、前記タイミング及び信号手段は、多数の第1インタ
    ーバルと、これら第1インターバル間にあって第1イン
    ターバルより長時間の少数の第2インターバルとを含む
    固定の不均等時間インターバルで前記信号を順次発生す
    る手段を具えていることを特徴とする特許請求の範囲1
    記載の独立式タイマ。 4、前記時間インターバルを使用者により選択された実
    時間で開始させる始動手段を具えていることを特徴とす
    る特許請求の範囲1記載の独立式タイマ。 5、前記始動手段は前記時間インターバルを使用者によ
    り選択された異なる実時間で再開始させる始動手段を含
    んでいることを特徴とする特許請求の範囲4記載の独立
    式タイマ。 6、前記スイッチ手段は、前記タイミング及び信号手段
    を附勢する1対の永久にラッチされる電気接点を具え、
    ラッチ手段はこのスイッチ手段が前記タイミング及び信
    号手段を永久に滅勢することができないようにしてある
    ことを特徴とする特許請求の範囲1記載の独立式タイマ
    。 7、前記スイッチ手段は前記時間インターバルを使用者
    により選択された実時間で開始させる1対のラッチされ
    ない電気接点を含んでいることを特徴とする特許請求の
    範囲6記載の独立式タイマ。 8、前記スイッチ手段は前記1対の永久ラッチ電気接点
    を前記1対のラッチされない電気接点と無関係に作動さ
    せる手段を含んでいることを特徴とする特許請求の範囲
    7記載の独立式タイマ。 9、前記スイッチ手段は前記ハウジングに形成された内
    部穴内に電気接点と、プランジャと、該プランジャに取
    付けられた板ばね手段とを含み、前記プランジャを前記
    穴内に所定距離押し込むと前記板ばね手段が拡いて前記
    電気接点と掛合して前記接点間の電気回路を完成するよ
    うに構成してあることを特徴とする特許請求の範囲1記
    載の独立式タイマ。 10、前記プランジャを前記穴から外部の方向へ押圧す
    るばね手段を含み、前記穴内には前記プランジャを前記
    穴内へ前記所定距離より大きな距離押し込むと前記板ば
    ね手段と瞬間的に導電接触する別の電気接点が設けてあ
    ることを特徴とする特許請求の範囲9記載の独立式タイ
    マ。 11、前記板ばね手段は前記プランジャが前記穴内に前
    記所定距離押し込まれたときこのプランジャをこの押し
    込み位置で前記穴内に永久に固定する手段を含んでいる
    ことを特徴とする特許請求の範囲9記載の独立式タイマ
    。 12、前記タイミング及び信号手段は前記タイミング及
    び信号手段の始動に応答して前記信号を発生する手段を
    含み、前記スイッチ手段は前記タイミング及び信号手段
    を選択的に附勢するのみならず、使用者により選択され
    た開始時間と同期して選択的に始動及び再始動させる手
    段を含んでいることを特徴とする特許請求の範囲1記載
    の独立式タイマ。 13、前記スイッチ手段をラッチして前記スイッチ手段
    が前記タイミング及び信号手段を滅勢するのを阻止する
    ラッチ手段を含んでいることを特徴とする特許請求の範
    囲12記載の独立式タイマ。 14、前記スイッチ手段に応答して前記タイミング及び
    信号手段を附勢する電池と、前記電池がまだ前記タイミ
    ング及び信号手段を附勢するのに十分なエネルギーを持
    っている固定期間の経過に応答して前記タイミング及び
    信号手段を永久に不作動にする自己制御不作動化手段と
    を含んでいることを特徴とする特許請求の範囲1記載の
    独立式タイマ。 15、前記タイミング及び信号手段を収納すると共に前
    記電池を永久的にカプセル封止するハウジングを含んで
    いることを特徴とする特許請求の範囲14記載の独立式
    タイマ。 16、電池を具え、且つ前記タイミング及び信号手段は
    前記電池により附勢されて順次の時間インターバルでタ
    イミング指令を自動的に発生するタイミング手段と、前
    記電池により附勢され前記タイミング指令に応答して前
    記タイミング指令の発生に対応する時間に前記信号を発
    生する信号手段とを具え、前記信号手段は第1持続時間
    の可聴信号の形態の使用者が知覚し得る信号と、前記第
    1持続時間より長い第2持続時間の可聴信号の形態の使
    用者が知覚し得る信号とを発生する手段を具えているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲1記載の独立式タイマ。 17、前記信号手段は前記可聴信号と前記可視信号の双
    方を間欠信号として発生する手段を具えていることを特
    徴とする特許請求の範囲16記載の独立式タイマ。 18、前記タイミング及び信号手段を収納すると共に前
    記電池を永久的にカプセル封止するハウジングを含んで
    いることを特徴とする特許請求の範囲16記載の独立式
    タイマ。 19、前記タイミング及び信号手段を選択的に始動する
    始動手段と、クロックサイクルを有しクロックサイクル
    中に予定の時間に少くとも1個のパルス信号を発生する
    クロック手段と、前記始動手段及び前記パルス信号に応
    答して前記クロックサイクル内の予定の時間インターバ
    ルでタイミング指令を発生するシフトレジスタ手段と、
    前記タイミング指令のうちのいくつかから成る所定のパ
    ターンのタイミング指令を選択するデコーダ手段と、前
    記予定のパターンのタイミング指令に応答して前記予定
    のパターンのタイミング指令の発生に対応する時間に前
    記信号を発生する信号手段とを具えていることを特徴と
    する特許請求の範囲1記載の独立式タイマ。 20、前記シフトレジスタ手段及びデコーダ手段はクロ
    ックサイクルごとに前記予定のパターンのタイミング指
    令を反復させる手段を具え、且つ前記デコーダ手段は多
    数の第1インターバルとこの第1インターバルより長い
    少数の第2インターバルとを含む不均等時間インターバ
    ルで発生するタイミング指令の予定のパターンを選択す
    る手段を具えていることを特徴とする特許請求の範囲1
    9記載の独立式タイマ。
JP62184663A 1987-05-06 1987-07-23 独立式タイマ Pending JPS63276321A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US46518 1987-05-06
US07/046,518 US4849948A (en) 1987-05-06 1987-05-06 Self-contained disposable timer for use with medication

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63276321A true JPS63276321A (ja) 1988-11-14

Family

ID=21943866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62184663A Pending JPS63276321A (ja) 1987-05-06 1987-07-23 独立式タイマ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4849948A (ja)
EP (1) EP0289678A3 (ja)
JP (1) JPS63276321A (ja)
KR (1) KR880014426A (ja)
BR (1) BR8706930A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0533093U (ja) * 1991-10-04 1993-04-30 ナイルス部品株式会社 アラーム時刻固定時計

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5107469A (en) * 1990-07-31 1992-04-21 Miles Inc. Digital low-power programmable alarm clock for use with reflectance photometer instruments and the like
DE69107628T2 (de) * 1990-12-21 1995-10-05 Patient Compliance Bv Anweisunggebende vorrichtung oder ähnliches zur einnahme von arzneien.
GB2260115A (en) * 1991-10-01 1993-04-07 Michael Warren Allman Alarm devices for medicine containers
AU4626893A (en) * 1992-09-14 1994-03-24 Aprex Corporation Contactless communication system
GB2285522A (en) * 1994-01-08 1995-07-12 Michael Warren Allman Alarm device
US5554967A (en) * 1994-07-08 1996-09-10 Smithkline Beecham Corp. Reminder device
US6018289A (en) 1995-06-15 2000-01-25 Sekura; Ronald D. Prescription compliance device and method of using device
FR2745922B1 (fr) * 1996-03-05 1998-05-22 Jager Ivan Dispositif pour rememorer une operation relative a un objet determine et application de ce dispositif
AU2046997A (en) * 1997-03-26 1998-10-20 Innocreate N.V. Timer apparatus for alerting at times for taking medicines
IL120544A0 (en) * 1997-03-27 1997-07-13 Lange De Chanan Time indicator
US5802015A (en) * 1997-05-05 1998-09-01 Rothschild Technology, L.L.C. Intelligent label
US6545592B2 (en) 1998-09-28 2003-04-08 Steven L. Weiner Medication reminder device
US6351207B1 (en) * 2000-07-12 2002-02-26 Cynthia J. Mik Medication reminder key chain
US20030086338A1 (en) * 2001-11-08 2003-05-08 Sastry Srikonda V. Wireless web based drug compliance system
US6820612B2 (en) * 2002-03-21 2004-11-23 Robin Harabin Inhaler holster
US7362660B2 (en) * 2002-04-17 2008-04-22 Add-On Timer, Llc Add-on medicine dispenser timer
US6845064B2 (en) * 2002-04-17 2005-01-18 William K. Hildebrandt Add-on medicine dispenser timer
US7773460B2 (en) * 2002-11-04 2010-08-10 Lindsay Holt Medication regimen communicator apparatus and method
US20040162739A1 (en) * 2003-02-10 2004-08-19 Michael Lax Apparatus and methods for communicating asset information
IL155549A0 (en) * 2003-04-24 2003-11-23 Abraham Varon Timer
IL157524A (en) * 2003-08-21 2006-08-20 Abraham Varon The device signals for drugs and food
US20050052954A1 (en) * 2003-09-05 2005-03-10 Martin Riedi Event and relationship timepiece
US8102735B2 (en) * 2004-05-12 2012-01-24 Morse Kevin C Docking station for mounting and programming multifunction timer device and method
US7236428B1 (en) * 2004-05-12 2007-06-26 Kevin Morse Multifunction timer device
WO2006058119A1 (en) * 2004-11-23 2006-06-01 Autronic Plastics, Inc. Apparatus and method for processing items
US7061832B1 (en) * 2004-12-03 2006-06-13 Lansing Robert F Baby bottle timer
US8318362B2 (en) * 2004-12-22 2012-11-27 Utc Power Corporation Fuel cell with electrolyte condensation zone
US20070201310A1 (en) * 2005-05-17 2007-08-30 Weiner Steven L Reminder system relating to application and usage of a product applied to the body
US20060271011A1 (en) * 2005-05-25 2006-11-30 Mock Bradley D Methods and apparatus for indicating when a disposable component of a drug delivery system needs to be replaced
US8441893B2 (en) * 2005-10-21 2013-05-14 Double U Products, Inc. System and method for indicating elapsed time
US8218401B2 (en) * 2006-05-26 2012-07-10 User Limited Reminder device
US7382692B1 (en) * 2006-11-16 2008-06-03 Add-On Timer, Llc Add-on timer for medicine container
US20090040874A1 (en) * 2007-08-08 2009-02-12 Rooney World Corp. Medication Reminder System and Method
US20090109798A1 (en) * 2007-10-29 2009-04-30 Kathryn West Events recordation device, system and method for caregivers
US8823510B2 (en) 2010-12-23 2014-09-02 Klindown, Llc Systems and methods for wirelessly programming a prescription bottle cap
US8448873B2 (en) 2010-12-23 2013-05-28 Klindown, Llc Systems and methods for parsing prescription information for a wirelessly programmable prescription bottle cap
US20120287763A1 (en) * 2011-05-13 2012-11-15 Mag-Nif Incorporated Timepiece with interchangeable display and sounds
US10380327B1 (en) 2016-03-02 2019-08-13 Rachel E. Bradley Medication tracking and notification device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51117070A (en) * 1975-04-07 1976-10-14 Seiko Instr & Electronics Ltd East and slow adjustment of elctronic clock
JPS6031085A (ja) * 1983-08-01 1985-02-16 Nec Corp 電子時計

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4062181A (en) * 1976-01-16 1977-12-13 Hughes Aircraft Company Combination watch-calculator construction
NL7804675A (nl) * 1977-05-06 1978-11-08 Verhoeven M L R M Parkeermeter.
US4361408A (en) * 1978-10-10 1982-11-30 Mediminder Development Ltd. Timer and alarm apparatus
US4258354A (en) * 1979-05-11 1981-03-24 Amiram Carmon Portable alarm device
US4345541A (en) * 1980-02-12 1982-08-24 Medi-Timer Corporation Mono-ringed rotatory medication reminder
US4382700A (en) * 1980-10-14 1983-05-10 Youngren Fred R Shelf life indicator
US4382688A (en) * 1981-01-26 1983-05-10 Machamer Roy J Timed medication dispenser
US4493043A (en) * 1981-11-25 1985-01-08 Forbath Frank P Medical timing system for use during pregnancy and method of using same
US4490711A (en) * 1981-12-21 1984-12-25 Johnston Robert W Electronic programmable multiple alarm timing device and record
US4483626A (en) * 1982-01-08 1984-11-20 Apothecary Products, Inc. Medication timing and dispensing apparatus
US4419016A (en) * 1982-07-02 1983-12-06 American Cyanamid Company Device for indicating last medication usage
US4451158A (en) * 1983-01-20 1984-05-29 William P. Ketcham Countdown timer
DE3335301C2 (de) * 1983-06-25 1985-05-02 Udo 8500 Nürnberg Simon Arzneimittelbehälter
US4504153A (en) * 1983-08-08 1985-03-12 R. Dean Seeman Pharmacist-programmable medication prompting system and method
NL8520290A (nl) * 1984-09-21 1986-08-01 Jon Lie Individuele parkeermeter.
US4617557A (en) * 1984-11-08 1986-10-14 National Patent Development Corporation Medication compliance aid for unit dose packaging

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51117070A (en) * 1975-04-07 1976-10-14 Seiko Instr & Electronics Ltd East and slow adjustment of elctronic clock
JPS6031085A (ja) * 1983-08-01 1985-02-16 Nec Corp 電子時計

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0533093U (ja) * 1991-10-04 1993-04-30 ナイルス部品株式会社 アラーム時刻固定時計

Also Published As

Publication number Publication date
KR880014426A (ko) 1988-12-23
US4849948A (en) 1989-07-18
BR8706930A (pt) 1988-11-29
EP0289678A2 (en) 1988-11-09
EP0289678A3 (en) 1990-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63276321A (ja) 独立式タイマ
US4490711A (en) Electronic programmable multiple alarm timing device and record
US7885146B2 (en) Adjustable count down timer
US20090040874A1 (en) Medication Reminder System and Method
US6934220B1 (en) Portable programmable medical alert device
US4223801A (en) Automatic periodic drug dispensing system
EP0020539B1 (en) Timer and alarm apparatus
US5200891A (en) Electronic medication dispensing method
US5802014A (en) Portable tablet reminder and dispensing system
US4444515A (en) Earring watch
US20030151499A1 (en) Signal device attachment for medication container
US4725999A (en) Timer system for medicine taking
US4573804A (en) Scent-awake electronic clock
US20010048639A1 (en) System for monitoring, processing, and presenting sleep time data
US6587036B2 (en) Multiple medication reminder
US5050142A (en) Pill taker's wrist watch with two temperature sensors
US6351207B1 (en) Medication reminder key chain
US20040050746A1 (en) Pill holder and reminder device
US4144706A (en) Alarm watch with remote sonic generator
US3818473A (en) Personal pill reminder
EP2215532B1 (en) Warning device
KR20000005943A (ko) 리듬연습장치
US20060245303A1 (en) Timer
GB2136991A (en) Electronic Programmable Multiple Alarm Timing Device
GB2043966A (en) An interval timer