JPS63274360A - 動力伝達方法及び動力伝達装置 - Google Patents

動力伝達方法及び動力伝達装置

Info

Publication number
JPS63274360A
JPS63274360A JP62109554A JP10955487A JPS63274360A JP S63274360 A JPS63274360 A JP S63274360A JP 62109554 A JP62109554 A JP 62109554A JP 10955487 A JP10955487 A JP 10955487A JP S63274360 A JPS63274360 A JP S63274360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side ring
permanent magnets
driven side
driving side
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62109554A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2601470B2 (ja
Inventor
Toshihiko Okada
敏彦 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gunze Ltd
Original Assignee
Gunze Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gunze Ltd filed Critical Gunze Ltd
Priority to JP62109554A priority Critical patent/JP2601470B2/ja
Priority to US07/186,636 priority patent/US4879886A/en
Priority to DE3844608A priority patent/DE3844608C2/de
Priority to DE3814584A priority patent/DE3814584A1/de
Priority to KR1019880005081A priority patent/KR910007623B1/ko
Publication of JPS63274360A publication Critical patent/JPS63274360A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2601470B2 publication Critical patent/JP2601470B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2555/00Actuating means
    • B65H2555/20Actuating means angular
    • B65H2555/23Actuating means angular magnetic, e.g. rotary solenoids

Landscapes

  • Knitting Machines (AREA)
  • Dynamo-Electric Clutches, Dynamo-Electric Brakes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、永久磁石の反発磁力を利用した定トルクの伝
達方法と伝達装置に係り、例えば、メリヤス丸編機にお
ける生地巻取軸駆動又は生地送りローラ軸駆動等に利用
される。
(従来の技術) メリヤス丸編機においては、これによって編成された筒
状の丸編生地を、下釜中心を通って編機下方に送出し、
編機下方にこれと同調回転するように装備された巻取装
置における巻取軸上に、ロール巻き状に取るものであり
、例えば、特開昭59−88955号公報で提案されて
いる。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、従来の技術においては、生地送りロールの駆
動手段は、ラチェント機構とギヤ咬合によるものであり
、構造が複雑でかつ定トルクを伝達するには不向であっ
た。
また、巻取軸の駆動は、スプロケットホイールとチェー
ンによる巻掛で行なっており、構造が複雑で定トルクの
伝達には不向であった。
本発明は、メリヤス九編機を始め各種産業分野において
、磁力の反発力を利用して定トルクを伝達できるように
したことを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、前述目的を達成するために、原動側より従動
側に、回転トルクを伝達する方法において次の技術的手
段を講じたことを第1の手段とする。
すなわち、本発明は、円周方向に所定間隔を有して同方
向に並設した原動側リング22の永久磁石24と、円周
方向に所定間隔を有して同方向に並設した従動側リング
28の永久磁石29と、を、径方向内外で永久磁石24
.29の極を相対させかつ円周方向に位相をずらすこと
により、原動側リング220回転トルクを従動側リング
28に対して磁力の反発力を介して伝達することを特徴
とするのである。
また、本発明では原動側リング22に、円周方向の所定
間隔を有して永久磁石24が並設され、従動側リング2
8に、円周方向の所定間隔を有して永久磁石29が並設
され、 原動側リング22の永久磁石24と従動側リング28の
永久磁石29とを、径方向内外で各々極が同方向に配置
されて相対しかつ円周方向に位相がずらされていること
を特徴とするのを第2の手段とするものである。
(実施例) 第1図を参照すると、メリヤス生地の丸編機1が示され
ており、糸条2の送り出し手段3と、上釜4および下釜
5等よりなる編成手段と、を備えており、筒状のメリヤ
ス生地6を編成して下方に垂れ下り状に順次送るように
されている。
丸編a1の下方、すなわち、編成手段の下方には編成手
段とともに同調して縦軸心回りに回転するとともに停止
する巻取装置7が装備されている。
巻取装置7は水平面上で回転自在なリングギヤ8を内蔵
した巻取ベース9と、リングギヤ8に上端側が固着され
て下方に延びた左右一対の支持フレームlOと、支持フ
レーム10の下部において水平方向に架設されて軸心回
りに回転する巻取軸11と、を有しており、リングギヤ
8内に挿通された筒状生地6を巻取軸11に巻取るよう
にされている。
すなわち、巻取装置1If7はそのリングギヤ8が丸編
機1の編成手段と同調して回転されるとともに停止され
ることによって左右一対の支持フレーム10が回転、停
止され、しかも、支持フレーム10に軸支されている巻
取軸11はこの軸心回りに回転して順次筒状に編成され
て下方に垂れ下った生地6を捩ることなくロール巻状に
巻取るようにされている。
なお、巻取ベース9は3本の支脚12によって支持され
ており、3本の支脚12間よりロール巻状に巻取られた
生地を巻取位置から外方へ搬出可能としている。
巻取装置7は支持フレーム10の上部側に、生地2 送
りローラ装置13を有し、該送りローラ装置13の下方
で支持フレーム10間に、巻取軸11が架設され、本発
明は、生地送りローラ装置13の動力伝達装置14およ
び巻取軸11の動力伝達装置15として次の技術的構成
を採用している。
なお、動力伝達装置14および動力伝達装置15はとも
に同じ構成であることから、第2図、第3図では巻取軸
11の動力伝達装置15を代表して説明する。
巻取軸11はその軸端に、軸カップリング16.17、
ラチェツト車18等よりなる安全装置を介して軸受19
により支持フレーム10に架設されており、該巻取軸1
1の端部軸20に、スプロケットホイール21を有する
原動側リング22が軸受23によって套嵌支持されてい
る。
原動側リング22にはその外周部に、同一円周上におい
て永久磁石24が周方向の所定間隔を有して磁を同方向
として並設されており、該磁石24のそれぞれはN極を
径方向外側でS極を径方向内側として列設されている。
原動側リング22の外方で端部軸20には、軸受25を
介してスリーブ26が套嵌支持されており、該スリーブ
26の外周ネジ部27に、従動側リング28が軸方向進
退自在としてネジで套嵌されており、該従動側リング2
日には永久磁石29が同一円周上において所定の間隔を
有しかつ極を同一方向として並設され、本例では該磁石
29のそれぞれはN極を径方向内方でS極を径方向外方
として列設されている。
原動側リング22の永久磁石24に対して従動側リング
28の永久磁石29が非接触状態として径方向内外にお
いて同極(本例ではN極であるがS極であってもよい)
が相対し、かつ、周方向に位相がずらされて套嵌されて
いる。
ここで、原動側リング22の磁石24と従動側リング2
8の磁石29とを図示のように同極が相対して同方向に
位相がずらされているときは磁力の反発力でトルクが伝
達される。
また、原動側リング22の磁石24と従動側リング28
の磁石29とそれぞれ異極同士が径方向内外で位相がず
らされて配置されたとき(図示せず)には、磁力の吸引
力でトルクが伝達される。
更に、スリーブ26には一方向クラッチ30が内蔵され
、このクラッチ30を介して端部軸20に従動側リング
28が套嵌されており、ここに、永久磁石24゜29の
磁力反発または磁力の吸引力による回転トルクを該一方
向クラッチ30を介して巻取軸11に巻取方向として伝
達可能としている。
すなわち、原動側リング22を第3図の矢示A方向に回
転させると、該リング22の磁石24と従動側リング2
8の磁石29とが磁極を同極として径方向内外で相対し
、かつ、位相が周方向にずらされていることから、磁力
反発が起り、これによって、従動側リング28が矢示A
方向に図示の間隔を保持した状態、で回転され、ここに
、一方向クラッチ30を介して巻取軸11に、定トルク
が伝達されて巻取方向に回転され、該軸11上に生地6
をロール巻することになる。
なお、所定以上の負荷が生じると、永久磁石24゜29
間ではスリップが発生して負荷を逃げることができる。
また、永久磁石24.29の面積(軸方向のオーバラッ
プし面積)は、スリーブ26に形成したネジ部27等に
よって調節可能とされている。
第3図を参照すると、動力伝達装置14.15は各軸の
両端に対として具備されており、その原動側リング22
に対するトルクの伝達は次のようにされている。
31は駆動ギヤで、リングギヤ8に咬合されて該ギヤ8
を回転する。
32はローラチェーンであり、リングギヤ8の下方にあ
って、該ギヤ8とともに循環回走される。
33は伝動縦軸で、左右の支持フレーム10に図外の軸
受によって支持されており、上部にスプロケットホイー
ル34を、下部にベベルギヤ35を有し、スプロケット
ホイール34はローラチェーン32に咬合され、従って
、リングギヤ8の回転、停止と同調して伝動縦軸33は
回転停止される。
36は伝動第1横軸で、左右の支持フレーム10にそれ
ぞれ回転自在として支持され、外端にベベルギヤ35に
咬合するベベルギヤ37を、内端にスパーギヤ38を有
している。
39は伝動第2横軸で、第1横軸36のスパーギヤ38
と咬合する減速ギヤ40とスプロケットホイール41を
有し、スプロケットホイール41には一方の動力伝達装
置14における原動側に、チェーン42が巻掛けられ、
中継ギヤ43A、伝動軸43等を介して他方の動力伝達
装置14の原動側に連動されている。
送りローラ装置13は3本のローラ13A、 13B、
 13Cからなり、各ローラ13A〜13Cはギヤ群4
4で連動され、中央のローラ13Bに、各動力伝達装置
14の出力軸(従動輪)が連結され、ここに、生地6を
迂曲させながら送出可能である。
伝動第2横軸39側にはスプロケットホイール45が備
えられ、この各ホイール45と左右一対の動力伝達装置
15における駆動側スプロケットホイール21とがチェ
ーン46で巻掛連動され、前述した通り、巻取軸11を
巻取方向に駆動させて該軸11上に、生地6をロール巻
6Aとするようにされている。
なお、図において、47は生地払い出し用回転軸、48
はハンドルを示している。
また、図示例では巻取軸11は角軸、丸軸等よりなる1
本物で示しているが、支持フレーム10にそれぞれ支持
された本物で構成してもよい。
また、駆動側リングへの伝達は、第4図に示したギヤ、
チェーン伝達の他、各種の手段を採用できる。
例えば、駆動側リングをモータに直結することもある。
(発明の効果) 本発明によれば、円周方向に所定間隔を有して同方向に
並設した原動側リング22の永久磁石24と、円周方向
に所定間隔を有して同方向に並設した従動側リング28
の永久磁石29と、を、径方向内外で永久磁石24.2
9の極を相対させかつ円周方向に位相をずらすことによ
り、原動側リング22の回転トルクを従動側リング28
に対して磁力の力を介して伝達するものであるから、メ
リヤス丸編機の生地送りローラ装置、生地巻取軸駆動用
を定め、各種分野における定トルクの伝達方法として、
ギヤ、スプロケット等によるものに比べて確実かつ正確
な定トルクを伝達できる。
また、本発明は、原動側リング22に、円周方向の所定
間隔を有して永久磁石24が並設され、従動側リング2
8に、円周方向の所定間隔を有して永久磁石29が並設
され、 原動側リング22の永久磁石24と従動側リング28の
永久磁石29とを、径方向内外で各々極が同方向に配置
されて相対しかつ円周方向に位相をずらされているので
、各種産業分野における定トルクの伝達装置として、伝
動部材(ギヤ、スプロケット等)の破損、欠損等を招く
ことがなく、異常負荷はこれを簡単かつ確実に吸収する
ことができ、しかも、構造的にはコンパクトなものとし
て提供できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一例を示し、第1図はメリヤス丸編機の
立面正面図、第2図は要部の断面図、第3図は第2図x
−x矢示図、第4図は伝達系−例の斜視図である。 22・・・駆動側リング、24・・・永久磁石、28・
・・従動側リング、29・・・永久磁石。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原動側より従動側に、回転トルクを伝達する方法
    において、 円周方向に所定間隔を有して同方向に並設した原動側リ
    ング22の永久磁石24と、円周方向に所定間隔を有し
    て同方向に並設した従動側リング28の永久磁石29と
    、を、径方向内外で永久磁石24、29の極を相対させ
    かつ円周方向に位相をずらすことにより、原動側リング
    22の回転トルクを従動側リング28に対して磁力の力
    を介して伝達することを特徴とする動力伝達方法。
  2. (2)原動側より従動側に、回転トルクを伝達する装置
    において、 原動側リング22に、円周方向の所定間隔を有して永久
    磁石24が並設され、 従動側リング28に、円周方向の所定間隔を有して永久
    磁石29が並設され、 原動側リング22の永久磁石24と従動側リング28の
    永久磁石29とを、径方向内外で各々極同方向に配置さ
    れて相対しかつ円周方向に位相がずらされていることを
    特徴とする動力伝達装置。
JP62109554A 1987-05-01 1987-05-01 メリヤス丸編機の生地巻取装置 Expired - Fee Related JP2601470B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62109554A JP2601470B2 (ja) 1987-05-01 1987-05-01 メリヤス丸編機の生地巻取装置
US07/186,636 US4879886A (en) 1987-05-01 1988-04-27 Circular knitting machine
DE3844608A DE3844608C2 (ja) 1987-05-01 1988-04-29
DE3814584A DE3814584A1 (de) 1987-05-01 1988-04-29 Rundstrickmaschine
KR1019880005081A KR910007623B1 (ko) 1987-05-01 1988-05-02 메리야스 환편기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62109554A JP2601470B2 (ja) 1987-05-01 1987-05-01 メリヤス丸編機の生地巻取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63274360A true JPS63274360A (ja) 1988-11-11
JP2601470B2 JP2601470B2 (ja) 1997-04-16

Family

ID=14513181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62109554A Expired - Fee Related JP2601470B2 (ja) 1987-05-01 1987-05-01 メリヤス丸編機の生地巻取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2601470B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993009589A1 (en) * 1991-10-31 1993-05-13 Muneaki Takara Rotary apparatus
WO2002042192A1 (fr) * 2000-11-22 2002-05-30 Precision Fukuhara Works, Ltd. Dispositif d'alimentation en fil de machine a textile
JP2008275033A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Honda Motor Co Ltd 磁気軸継手構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51105982U (ja) * 1975-02-24 1976-08-25
JPS58109650U (ja) * 1982-01-22 1983-07-26 東芝機械株式会社 トルク伝達機構

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51105982U (ja) * 1975-02-24 1976-08-25
JPS58109650U (ja) * 1982-01-22 1983-07-26 東芝機械株式会社 トルク伝達機構

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993009589A1 (en) * 1991-10-31 1993-05-13 Muneaki Takara Rotary apparatus
WO2002042192A1 (fr) * 2000-11-22 2002-05-30 Precision Fukuhara Works, Ltd. Dispositif d'alimentation en fil de machine a textile
JP2008275033A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Honda Motor Co Ltd 磁気軸継手構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2601470B2 (ja) 1997-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910007623B1 (ko) 메리야스 환편기
CN106879655A (zh) 一种自动化烤串烧烤加工设备
CN207524757U (zh) 一种可拆卸的辊轴驱动装置
JPS63274360A (ja) 動力伝達方法及び動力伝達装置
JPH07112569B2 (ja) 巻き取られたワイヤー束の取外し装置を備えたワイヤー巻き取り装置
EP0199045A2 (en) Driven-roller conveyor with magnetic clutching
CN202279901U (zh) 机外卷布辊装置
WO2008064572A1 (en) Rotary display device
CN207333499U (zh) 滚子自支撑的超越离合器
CN108881572A (zh) 一种智能手机用固定装置
JPH0159373B2 (ja)
CN212952593U (zh) 一种纱线卷筒支架的位置切换部件
CN210682828U (zh) 多功能柔性带收卷轴
CN210192921U (zh) 一种经编机用卷布装置
JP4464040B2 (ja) 反転装置における駆動機構
CN207657853U (zh) 一种服装厂房用服装转运推车
CN206915173U (zh) 一种新型传输装置
KR960003476Y1 (ko) 환편기의 다이얼 회전장치
CN212953484U (zh) 一种纱线卷筒支架
CN101068089B (zh) 旋转烘焙托架
CN212512738U (zh) 集中驱动的多组嵌套式内外反向旋转式3d烟花燃放装置
JPS61101357A (ja) 多胴式巻取り・巻戻し機
CN209973815U (zh) 一种连卷制袋机的芯棒周向驱动机构
CN209583243U (zh) 一种电缆自动缠绕机
CN210763446U (zh) 一种深压模切机纸张输送机构

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees