JPS63270609A - 殺虫組成物 - Google Patents

殺虫組成物

Info

Publication number
JPS63270609A
JPS63270609A JP62104671A JP10467187A JPS63270609A JP S63270609 A JPS63270609 A JP S63270609A JP 62104671 A JP62104671 A JP 62104671A JP 10467187 A JP10467187 A JP 10467187A JP S63270609 A JPS63270609 A JP S63270609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
pyrethroid
methoxy
ether
insecticide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62104671A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Masui
桝井 昭夫
Akira Kokusai
黒済 晃
Shinichi Kobayashi
伸一 小林
Eiji Taniguchi
谷口 榮二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP62104671A priority Critical patent/JPS63270609A/ja
Priority to BR8704434A priority patent/BR8704434A/pt
Priority to EP87307592A priority patent/EP0258055A3/en
Priority to CN198787105866A priority patent/CN87105866A/zh
Priority to KR870009568A priority patent/KR880002444A/ko
Publication of JPS63270609A publication Critical patent/JPS63270609A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N65/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing material from algae, lichens, bryophyta, multi-cellular fungi or plants, or extracts thereof
    • A01N65/08Magnoliopsida [dicotyledons]
    • A01N65/22Lamiaceae or Labiatae [Mint family], e.g. thyme, rosemary, skullcap, selfheal, lavender, perilla, pennyroyal, peppermint or spearmint
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N53/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing cyclopropane carboxylic acids or derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N65/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing material from algae, lichens, bryophyta, multi-cellular fungi or plants, or extracts thereof

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明の組成物は水田、畑地、果樹園などにおける殺虫
剤として利用することができる。
〔従来の技術〕
ピレスロイド系殺虫剤は農園芸害虫の防除剤として現在
広く用いられている。またこれら殺虫剤との混合により
共力的に効果音あげる化合物としてセサミン、ビペロニ
ルブ1トキシド(Pb)が用いられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ピレスロイド系殺虫剤に対して感受性の低下した害虫の
出現が最近報告されている。しかし従来の共力剤ではそ
の効果は充分ではない。
〔問題を解決するだめの手段〕
本発明者は式 (式中X1.x2.X3.X4は水素原子またはメトキ
シ基を示し、Rは水素原子または炭素数1〜5のアシル
基を示す。
られる組成物が各々の単剤の施用に比し、その殺虫効力
が飛躍的に増強されると共に速効的な殺虫作用が付与さ
れることを確認した。この共力作用は各薬剤に有する殺
虫特性からは予測しえない相乗作用にもとづくものであ
り、実用的な害虫防除において極めて高い効果を発揮し
た。
ここで示す天然ピレトリン、ピレスロイド系殺虫剤とは
下記のような化合物をさすが、これらに限ることはない
cz−Cyano −5−phe noxybenzy
l (IRS )c i s −5−(2,2−ail
)romovlnyl )   2+2  dime 
eh71C7C10p rOpan eC!L rbO
−xylater(delしamethrin) (化
合物(Fi)) 。
cz−Cyano−3−phenoxybenzyl 
 a−1sopropyl−4−chlo−pheny
lace仁aむe(fenvalerate) 。
ct−CyanO−5−phenoxybe nzyl
 (1,R8)−2−(2−chl Oro −4−t
; rifluo rome thylphenyl 
)amino−5−me l:hylbutyla−t
e、(fluvalinal:e) 。
a−Cyano −3−phen’oxybenzyl
 1−(p−e七hoxyphanyl)−2,2−a
ichlorocyclopropane  carb
oxylate(cyclo−pro 仁hritL)
  。
3−phenoxybenzyl (1’RS ) c
i s、 t; rams −3−12,2−dich
−1o rovinyl )−z、2−a ime t
hyL−cyc lop ropane ca rbo
xyl −ate(permeehrin) 。
Q−CyanO−5−phenoxybenzyl(工
R,5)cis、trans−5−(2,2−dich
loro−vinyl) −2,2−dimethyl
−cyclopropa−necarboxylate
  (cypermethrin)。
(R8)−α−C7ano−3−phenexyben
zyl(S) −2−(4−difl−uoromet
hoxyphenyl)−3−methylbutyr
ato(flucyth−冑a七θ) 。
a−Cyano−3−phenoxbenzyl−(2
−chloro−5,S、S−し「1−fluorop
ropenyl)−2,2−dimethylcycl
opropanecar−boxylate  (cy
haloむhrin)。
2−Methylbiphenyl−5−71neth
yl−3−(2−chloro −s、3,5−tri
fluoroprop−(−enyl)−2,2−41
nethyl−4l 1o−propanecarbo
xylate (bLfenthrin) 。
a −Cyano−4−fluoro−5−pheno
xybenzyl−5−(2+2−dichlorov
inyl)−2,2−41methylcyc1opr
opanecarbo−xy2−4l  (cyflu
thrine)。
2−(4−Ethoxyphenyl)−2−meth
ylpropyl  5−pheno−zybenzy
l  ether  (sthOfenprox)本発
明で用いる式(1)で示される化合物は以下のような方
法のよってしてハエドクンウ(Phrymalepto
sl、achya L、 ) カラ抽出・分1111.
り。
先ずハエドクソウ(Phryma 1eptoetac
hya L、 )の全草好ましくは根部を生草もしくは
乾燥させたものを生体重の好ましくは1〜10倍量の有
機溶剤たとえばメタノール、エタノールのような低級ア
ルコール類、アセトン、メチルエチルケトンのようなケ
トン類、酢酸エチル、酢酸ブチルのようナエステル類、
ジxチルエーテル、インプロピルエーテルOjうなエー
テル類、ベンゼン、トルエン、キシレンのような芳香族
炭化水素類、クロロホルム、塩化メチレン、パークレン
のヨウナハロゲン化炭化水素類などの有機溶剤もしくは
それらの混合溶剤を用いて浸漬抽出、振とう抽出、ンツ
クレイ抽出器を用いるような連続抽出など一般的に植物
成分抽出法に従って抽出する。
そして得られた抽出液を適量(好ましくははじめの抽出
液の1/10以下)まで常圧もしくは減圧で濃縮する。
そして適量まで濃縮された濃縮液を適当な有機溶剤と適
当な酸、アルカリ又は中性の水溶液で分配する。ここで
適当な有機溶剤としては酢酸エチル、酢酸ブチル、ジエ
チルエーテル、イングロビルエーテル、ベンゼン、トル
エン、キシレン、p−シメン、クロロホルム、メチレン
クロリドやパークレン等である。
適当な酸、アルカリ又は中性の水溶液とは、水もしくは
、好ましくは、0.5〜2.0%の塩酸のような鉱酸水
溶液、2〜5%の重炭酸ナトリウム水溶液0.5〜2.
0%の水酸化ナトリウム水溶液等である。
このようにして得た水可溶性分画を除去した有機溶剤可
溶性分画を非極性溶剤と極性溶剤を用いて分配し、非極
性可溶性分画を除去する。この場合非極性溶剤としては
1石油エーテルやn−へブタン、n−ヘキサン、n−オ
クタン、n−ウンデカンのようなC5〜C12の脂肪族
炭化水素等が、また極性溶剤としては、メタノール(好
ましくはO〜20%v/vの水を含む)、エタノール(
好ましくは5〜20%V/Vの水を含む)、アセトニト
リル(好ましくは0〜20%v/vの水を含む)やメチ
ルセロソルブ(好ましくは0〜20%の水を含む)等、
好ましくはメタノールもしくはアセトニトリルが用いら
れる。
このようにして得た極性溶剤可溶分画の溶剤を常圧もし
くは減圧で除去して、樹脂状もしくは粘稠な油状物質(
粗抽出物)を得ることができる。この非極性溶剤可溶性
分画*極性溶剤可溶性分画を分離する方法は次のような
方法で簡略化することもできる。すなわち水溶性分画を
除去した後の適当な有機溶剤可溶性分画を適量まで濃縮
した液を大量の非極性溶剤中にか(はんしながら滴下し
ていくと、目的の粗抽出物が沈澱物として得られる。
このようにして得た粗抽出物を1例えば次のような吸着
クロマトグラフィーによって分離する。吸着剤としては
シリカゲル、アルミナ、フロリジルなどを用いたカラム
クロマトグラフィー又は分取用薄層クロマトグラフィー
、高速液体クロマトグラフィーなどが適している。
本発明の分離法にあってはこれらのクロマトグラフィー
を単独あるいは任意に組み合わせて使用することができ
る。溶出液としてはヘキサン、ベンゼン、ジクロルメタ
ンのような比較的低極性の溶剤にメタノール、エタノー
ルのような低級アルコール類あるいはアセトン、メチル
エチルケトンのような低級ケトン類あるいはアセトニト
リルあるいは酢酸エチル、酢酸ブチルのようなエステル
類、ジエチルエーテル、イングロビルエーテルのような
エーテル類など比較的極性の高い溶剤を数多から数十チ
混合した溶剤が用いられる。
通常高速液体クロマトグラフィー用のカラムとしては一
般的に市販されているものが用いられるが。
たとえばMe rck社製Li ch rop r e
p−s 袋60 、 LichrosorbS工100
■、 Watere社製μporosii■’、 Re
5olve sioなどである。
次に粗抽出物は分配クロマトグラフィーによっても分離
することができる。すなわちシリカゲルなどのような担
体にオクタデシルシラノールまたはオクタン2ノール、
フェニルアルキルシラノール処理した固定相を用い溶出
液として数チから数十%のアセトニトリル、メタノール
、エタノール。
テトラヒドロ7ラン、ジオキサンなどを含有する水溶液
を用いる。これらは通常高速液体クロマトグラフィーに
より分配クロマトグラフィー用カラムとして、たとえば
waters社製μBOnaapak−C1B■。
Novapak−C,B@、 Radialpak−C
B@、 Merck社製IachroeorbRP−1
8■を用いて行うが、薄層クロマトグラフ板としてMe
rok社製HPTLCplate RP−18などが市
販されているのでこれらを使用することもできる。
これらの吸着クロマトグラフィーと分配クロア)グラフ
ィーを使いわけることによって数多くの3.7−シオキ
サビシクロ(S、S、O)オフタフ誘導体が分離された
。これらの化合物は実施例の表1にその物性を示す。
本発明組成物の有効成分である。3,7−シオキサビシ
クロ(S、S、a )オクタン誘導体と前述のピレスロ
イド系殺虫剤およびピレスロイド様作用を有する殺虫剤
との混合範囲は前者を1部(重量部。
以下同様)と後者を1・0部からo、ootから100
0部であり、好ましくは前者を1部と後者を0・1部か
ら10部とを混合する。
本発明の殺虫組成物は以下のようにして製造する。すな
わち使用目的に応じて、前述の混合した有効成分をその
まま使用するか、!たは農薬補助剤を用いて、農薬製剤
分野において一般だ行われている方法により乳剤、水和
剤、粉剤、粒剤、エアゾール、フロアブル剤、高濃度微
量散布剤等の製剤形態にして使用することができる。こ
れら各種製剤は実際の使用に際しては、直接そのまま使
用するか、または水で所望濃度に希釈して使用すること
かできる。
ここにいう農薬補助剤は不活性溶剤および/または担体
(希釈剤)を、さらに種々の界面活性剤および/または
有機質原料等をあげることができる。溶剤としては、灯
油、軽油等の石油分溜物。
トルエン、キシレン、メチルナフタレン等の芳香族炭化
水素、メチルセロンルプ、メタノール、ブタノール、グ
リコール等のアルコール、アセトン。
シクロヘキサン、インホロン等のケトン類、ジメチルホ
ルムアミド等のアミド類、ジメチルスルホキシド等のス
ルホキシド類、動植物油、脂肪酸。
ミ 酢酸インアヘル等のエステル等があげられる。
担体(希釈剤)としては、クレー、カオリン、タルク、
珪藻土、シリカ、炭酸カルシウム、モンモリロナイト、
ベントナイト、長石1石英、アルミナ等があげられる。
界面活性剤としては、たとえば高級アルコール硫酸ナト
リウム、ステアリルトリメチルアンモニウムクロライド
、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ラウ
リルベンタイン等の陰イオン系界面活性剤、陽イオン系
界面活性剤、非イオン系界面活性剤1両性イオン系界面
活性剤があげられる。
また農薬に通常使用される担体以外の補助剤たとえば展
着剤、乳化剤、湿展剤1分散剤、固着剤6崩壊剤等を必
要に応じ適当に混合して殺虫効果を確実にすることが出
来る。
本発明組成物におけるオクタン誘導体とピレスロイド系
殺虫剤又はピレスロイド様殺虫剤との混合物(有効成分
)の濃度は通常0.2〜50%(重量)%好ましくは0
.5〜20%(重量)である。
又1本発明組成物の使用量は、10アール当り有効成分
量として1から5ony、好ましくは。
2から1002である。
また、いずれの製剤もそのまま単独で使用出来るのみな
らず殺菌剤、除草剤、植物生長調節剤、農園芸用殺菌剤
、土壌殺菌剤、土壌改良剤、あるいは殺ダニ剤と混合し
ても良い。
本発明組成物は以下に示す広範囲の害虫に対し適用でき
、その実施例を以下に示すが、これに限定されるもので
はない。
(1)  鱗翅目(Lepidoptera)キンモン
ホンガ(Phyllonorycter) 、  :I
 f fj(Plutella xylostella
) 、ワタミガ(Promalac tieinoni
Bema) 、 =+ヵクモン八へキ(Adoxoph
yeeorana) 、−qメシンクィガ(Legum
inivora glyoin−1vorella) 
、 コブノメイガ(Cnapharocrocis m
ed−1nalis) 、 =カメイガ(Chilo 
5uppressalis) 。
7’7/メイガ(Osむrinia furnacal
is) %ヨトウガ(Mameaatra brass
icae)、アワヨトウガ(Pseud−aletia
 5eparata) 、 ハス−r−:y−?トウ(
Spodopteralltura) 、イネットA 
シ(Parnara guttata) 。
% 7 ’/ Oチョ!7(Pierig rapae
 crucivora)等。
(2)  鞘翅目(coleoptera)ドクガネプ
イブイ(Anomala cuprea) 、 マメコ
ガ$ (POpillia japonica)、イネ
ゾウムシ(Echi−nocnemus squame
ue) 、イネミズゾウA シ(Lisso−rhop
tru8oryzophilus) 、イネドロオイム
シ(Oul−ema 0ryzae) 、 ヒメマA/
ヵツォブシA シ(Ant、hren−uBverba
sci) 、 コクXスト(Tenebrioideg
mauri−taniculり 、 :lクジラムシ(
Si七ophilue Zeamaili)。
ニジュウヤホシテントウムシ(H!3nOI3elpi
laChnavigintioctopunceata
) 、アズキゾウムシ(Calloe−obruchu
s chinensis) 、77ノマダラカミキリ(
Monochamus alternatus) 、つ
!J ハA シ(Aulacop−hora femo
ralis)等。
(3)  双翅目(Diptera) ネツタイイエカ(C1lex pipiene) 、ネ
ッタイシマカ(Aedes aegypti) 、タネ
バエ(Hulemyaplatura)、イエバx、 
(Musca domeetica) S ウリミバx
 (Dacus cucurbi七ae)、イネハモグ
リバ:r:、 (Ag−ro−a 0ryzae)等。
(4)  春用fJ (Orf:hoptera)ケラ
(Gryllotalpa africana) 、 
 )ノサ7パツ。
p (Locusta migratoria)、コパ
ネイナゴ(Oxyajaponica) 、チャバネゴ
キブリ(Blat;七ella germ−aniCa
)、クロゴキブリ(Periplaneta fuli
ginoBa)等。
(5)  膜翅目(Hymenopeera)カブラバ
バチ(Athalia rosae japonenB
ig) 。
ルリチュウレンジハバチ(Arge eimilis)
等。
(6)  ダニ目(Acarina) ナミハダニ(Teeranychus urticae
) 、ミカンハダ= (Panonychus eie
ri) 、  リンゴハダニ(Pano−nychus
 ulmi)、ナシサビダニ(Epitrimerus
 pyri)。
フタトゲチマダニ(Haemaphy日alie bi
spinoea)等。
〔発明の効果〕
本発明の殺虫組成物は後記の実施例からも明らかなよう
に各単剤の殺虫効果からは予想できない優れた相乗的共
力効果を示す。
〔実施例〕
次に本発明の実施例を示すが、本発明はこれらのみに限
定されるものではない。
〔抽出・分離例〕
(抽出例1) 水洗したヘエドクンウ生根15KPを水切り後。
大型の広口びんに入れSOtのエチルエーテルを加え、
2日間室温にて浸漬した。そのエーテルをデカンテーシ
ョンし新たに30tのエーテルを加えて浸漬した。5回
の浸漬により得られたqatのエーテル抽出液を71K
まで#縮し、5%炭酸水素ナトリウム水溶液2tで3回
洗浄後さらに2tの水で5回洗浄した。このエーテル溶
液を無水硫酸ナトリウムで脱水し、エーテルを除去する
と1201のエーテル可溶中性画分を得た。これを30
0ゴのエーテルに溶解し、10tの石油エーテル中に室
温で攪拌下1滴下した。そして石油エーテルに溶けない
黄褐色樹脂状沈殿物(粗抽出物)105yを得た。共力
活性は主にこの黄褐色樹脂状沈殿物知あった。
(抽出例2゛) ハエドクンウの根1457C生重量)を粉砕し1tのメ
タノールで2日間浸漬抽出を行った。これを5回(り返
し、得られたメタノール溶液を濃縮すると+o、syの
抽出物が得られた。これにエーテル150dと水50d
を加えて液−液分配し。
2回(り返し、エーテル層を濃縮すると5.149の粗
抽出物が得られた。これにアセ)二)lJ#50Mと石
油エーテル100R/を加えて液−液分配し。
アセトニトリル層を濃縮すると2・212の粗抽出物が
得られた。
(抽出例3) ハエドクンウの根7sOS’(生重量)を2日間日影で
風乾し、61のエタノールで2日間浸漬抽出を行った。
これを5回くり返し、得られたエタノール溶液を200
ILeまで濃縮し、酢酸エチル500dと水1tを加え
て液−液分配を2回くり返した。酢酸エチル層を濃縮す
るとhopの粗抽出物が得られた。これにメタノール3
00dとn−ヘキサン600 mlを加えて液−液分配
し、メタノール層を濃縮すると6・61の粗抽出物が得
られた。
(分離例1) 前述のようにして得たハエドクソウ粗出物1.62をベ
ンゼン/酢酸エチル= 10 : 1の混合溶剤3.5
dに溶解しMerck !JJ Kieeelgel 
60 (Art、 9385)をつめ九カラム(直径3
0RII、長さ150mm)にのせ東京理化製フラッシ
ュクロマトで成分を分離した。溶出液はベンゼン/酢酸
エチル=20=1から酢酸エチル100%まで変化させ
た。各分画は高速液体クロマトグラフィーで成分を分析
した。
(カラムs Waters社!RMic ropora
sil■5−9m愈S Oom。
溶出液:ベンゼン/酢酸エチル= 9 : 1(v/v
) 。
1.0珂1 / min 、検出器:waしere社!
!!490Uv300nm オヨU ” V275nm
 )この高速液体りaマドグラフィー条件下で化合物1
〜15は各々1次の保持時間で溶出した。(分) 化合物2(20,4)化合物4(9,2)化合物6(1
1・2)化合物7(4,3)化合物12(8,4) なお化合膚1.化合物5.化合物5.化合物1o、化合
物11は各々のアセチル基を常法により加水分解するこ
とによって得た。
またIH−NMRデータはJKOL FX−90Qまた
はJBOL FX−1oITを用イCDCl3 中室温
で測定し、数値はTMSを基準にしたδ値である。
〔製剤例〕
実施例1 乳剤 化合物1 2JJをDMSO30%に溶解した後。
バーメスリンを29p 、インホロンt36!にトニュ
ーカルゲン15152Lを104P加えて全量溶かし乳
剤とした。
実施例2 水和剤 シクロプロスリン       10キを化合物45 ホワイトカーボン       10 ケインウ土         25 クレー           43 デモールT4 ニューカルゲン aosa       5上記組成物
をミキサーで均一に混合した後、ノ・ンマー型粉砕機で
粉砕して水利剤とした。
実施例3 粉剤 エトフエンブロックス    o、slp化合物80.
5 トリレスA1.0 ホワイトカーボン      1・0 クレー           16・ODLクレー  
      80.0 化合物10.5部の化合物A、0.54Fの、トリレス
A、1.o帥のホワイトカーボン、1.0JFのクレー
17.09Pをミキサーで均一に混合した後、ノへンマ
ー型粉砕機で粉砕し、その混合物にDLクレー80臀を
加え均一に混合してDL粉剤とした。
実施例4 粒剤 練造粒 ジクロプロトリン   2.oQ化合物11 
     0.5 デタージエント+60  1・O サンエキスP−2522参〇 クニゲルV−125,0 クレー       69.5 上記組成物をミキサーで均一に混合した後、適当量の水
を加えて混練した後、直径Q、F3mmの押出し造粒機
で造粒し、乾燥後12かも32メツシユをふるい粒剤と
した。
コーティング粒 炭酸カルシウム(16から32メツシユ)qb仰tコン
クリートミキサーに入れ攪拌しながらNPlo、a1ノ
〕;手 実施例5 エアゾール 0、5610のパーメスリン、0−2’10の化合物5
をメチルセロンルブ49.0’/aに溶かしフロン12
と液化石油ガス(重量比で90対10)50%と共にエ
アゾール缶に充填し倒立使用専用パルプおよび噴射ボタ
ンを取付け300重量部入のエアゾールを作った。
試験例1  ツマグロヨコバイに対する共力作用−1下
表に示すピレスロイド系殺虫剤をア七トンにて所定濃度
に希釈(化合物1〜13までまたは対照のセサミン。
FBのいずれかをおのおの1o o ppm含む)シ。
ツマグロヨコバイの胸部腹面に0.5μtずつマイクロ
シリンジを用いて局所施用した。処理後ガラス円筒に処
理虫とイネ苗を入れ、25℃の恒温室に静置し、24時
間後に生死虫数を調査し、死去率を求めた。1区10頭
、2連制にて実施した。
得られた結果を第2表に示した。
試験例2 ツマグロヨコバイに対する共力作用−2下表
に示すピレスロイド系殺虫剤をアセトンにて所定濃度に
希釈(化合物4.8.11または対照のセサミン%FB
のいずれかをおのおの1100pp含tr ) L、 
7マグロヨコバイの胸部腹面に0.5μtずつマイクロ
シリンジを用いて局所施用した。処理後ガラス円筒に処
理虫とイネ苗を入れ。
25℃の恒温室に静置し、24時間後に生死虫数を調査
し、死去率を求めた。1区20頭、2連制にて実施しだ
。得られた各薬量と死去率よりBl i 8sのプロビ
ット法を用いて50%致死薬量Cp?/?虫)を求め、
  Sun & Jhoneon(1960,Jour
nalof Economic Entomology
、 Vol、 s3.Ah 5,887−892)の式
を用いて共力係数を求め、第3表に示した。
試験例3 コナガに対する共力作用 所定濃度にアセトンにて希釈したピレスロイド系殺虫剤
の薬液(化合物4.11またはFBを101〜10pp
mを含む)0.25μtを、薬剤(有機リン剤、カーバ
メート剤、ピレスロイド剤)感受性系およびピレスロイ
ド剤抵抗性系のコナガ5令幼虫の胸膜部背面にマイクロ
シリンジを用いて局所施用した。1区25頭2連制にて
実施した。
処理幼虫をキャベツ葉と共にプラスチックカップに入れ
25℃の恒温室に静置し、処理24時間後に生死虫数を
調査して死去率を求め、第4表に示した。
試験例4 イエバエに対する共力効果 イエバエ雌成虫、NS系(薬剤感受性系統)およU4q
sR系(ピレスロイド抵抗性系統)をエーテルにて麻酔
し、その胸部背面にマイクロアプリケーターを用いて所
定濃度にアセトンにて希釈した薬液1μtを処理した。
処理後、プラスチックカップに移し、餌として脱脂綿に
しみこませたしよ糖液を与え、25℃の恒温室に静置し
た。
処理2日後に成虫の生死を調食し、死去率を求めた。
1区10頭、2連制。
得られた結果を第5表に示した。
試験例5  ドウガネブイプイ幼虫に対する共力作用乾
燥腐葉土(粉末)3に対し乾燥畑土壌1の割合で混合し
試験土壌に供した。この土壌1〜に実施例1にて製剤し
た乳剤を井水にて所定濃度に希釈した薬液5oox/(
化合物4,7.14または対照のセサミン、FBのいず
れかをおのおの1100ppを含む)を加えよく混合し
プラスチックボックスに保存した。薬剤処理土壌を処理
当日におのおの1502の処理土壌を4個のプラスチッ
クカップに入れ、ドウガネプイプイ1令幼虫(3から5
日令)5頭を放し蓋をした後25℃の恒温室に静置し、
2日後に死去数を調査して死去率を求めた。さらに薬剤
処理の2週後に同様におのおの1501の処理土壌を4
個のプラスチックカップに入れ1令幼虫5頭を放し、そ
の2日後に死去数を調査し死去率を求めた。得られた結
果を第6表に示した。
手続補正書(方式) 昭和62年8月18日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式 ▲数式、化学式、表等があります▼(1) (式中X_1、X_2、X_3、X_4は水素原子また
    はメトキシ基を示し、Rは水素原子または炭素数1〜5
    のアシル基を示す。 nは0または1の整数値を示す。ただしnが0でX_1
    、X_2、X_3およびX_4がすべて水素原子または
    すべてメトキシ基の場合、およびnが1でX_1がメト
    キシ基でかつX_2、X_3およびX_4が水素原子で
    かつRがアセチル基の場合、およびnが1でX_1およ
    びX_4がメトキシ基でかつX_2およびX_3が水素
    原子でかつRがアセチル基の場合を除く。)で表わされ
    る3,7−ジオキサビシクロ〔3,3,0〕オクタン系
    化合物と、ピレスロイド系殺虫剤およびピレスロイド様
    作用を有する殺虫剤から選ばれた少なくとも一種と混合
    してなることを特徴とする殺虫組成物。
JP62104671A 1986-08-28 1987-04-30 殺虫組成物 Pending JPS63270609A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62104671A JPS63270609A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 殺虫組成物
BR8704434A BR8704434A (pt) 1986-08-28 1987-08-27 Composicao pesticida,composto e processo para a obtencao do mesmo
EP87307592A EP0258055A3 (en) 1986-08-28 1987-08-27 A new pesticidal composition
CN198787105866A CN87105866A (zh) 1986-08-28 1987-08-28 新杀虫剂组合物
KR870009568A KR880002444A (ko) 1986-08-28 1987-08-28 농약조성물

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62104671A JPS63270609A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 殺虫組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63270609A true JPS63270609A (ja) 1988-11-08

Family

ID=14386934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62104671A Pending JPS63270609A (ja) 1986-08-28 1987-04-30 殺虫組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63270609A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011037752A (ja) * 2009-08-10 2011-02-24 Kokusai Eisei Kk 害虫防除用粒剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011037752A (ja) * 2009-08-10 2011-02-24 Kokusai Eisei Kk 害虫防除用粒剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100144888A1 (en) Pesticidal methods and compositions for modulating gaba receptors
ES2464642A2 (es) Plaguicida con acción insecticida, acaricida y nematicida a base de alcaloides isoquinolínicos y flavonoides
KR20040071732A (ko) 식물 필수 오일 및 그 구성성분들의 살충 활성
Barnes et al. Synergism of carbamate insecticides by phenyl 2-propynyl ethers
CN104904741B (zh) 一种杀虫组合物及控制有害生物的方法
KR100868314B1 (ko) 비사볼란겔론 및 그 유도체를 포함하는 천연 살충제 조성물
JPS63270609A (ja) 殺虫組成物
CN105794788B (zh) 一种杀虫组合物及其控制农业害虫的方法
CN107691466A (zh) 一种杀虫组合物
CN104904719B (zh) 一种杀虫组合物及其控制有害生物的方法
JPH0784365B2 (ja) 農園芸用の殺虫組成物
US3105000A (en) Organo-tin and organo-sulphur parasiticides
JP3219471B2 (ja) シロアリ防除剤
JPH0791164B2 (ja) 農園芸用殺虫剤組成物
CN105794798B (zh) 一种杀虫组合物
CN105794828B (zh) 一种杀虫组合物及其控制害虫的方法
CN105794814B (zh) 一种杀虫组合物及其控制农业害虫的方法
CN105794811B (zh) 一种杀虫组合物及其控制农业害虫的方法
CN105707111B (zh) 一种杀虫组合物及其控制农业害虫的方法
EP0258055A2 (en) A new pesticidal composition
BR102016005068B1 (pt) Composição inseticida
JPS62111903A (ja) 殺虫組成物
CN105707115B (zh) 一种杀虫组合物及其控制农业害虫的方法
JPH03141203A (ja) 殺虫組成物および殺虫方法
TWI659694B (zh) 殺蟲組合物