JPS63269560A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS63269560A
JPS63269560A JP10409487A JP10409487A JPS63269560A JP S63269560 A JPS63269560 A JP S63269560A JP 10409487 A JP10409487 A JP 10409487A JP 10409487 A JP10409487 A JP 10409487A JP S63269560 A JPS63269560 A JP S63269560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
base region
doping
transistor
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10409487A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Nagayasu
芳彦 長安
Masashi Shimizu
昌司 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP10409487A priority Critical patent/JPS63269560A/ja
Publication of JPS63269560A publication Critical patent/JPS63269560A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は例えば81MO3形の半導体装置ないしは集積
回路装置であって、nおよびpチャネルMISトランジ
スタが作り込まれる半導体基板内にMISトランジスタ
に対すると同時にかつ同条件でドーピングされる半導体
領域を備えた縦形のバイポーラトランジスタを作り込む
ものに関する。
(従来の技術〕 上記のBiMO3集積回路は、ディジタル信号ないしは
データの複雑な演算や処理を行なうMO8回路と比較的
高圧ないしは大電流を扱うバイポーラ回路とを同一半導
体基板内に作り込みないしは集積化できるので、外部の
負荷を集積回路から直接に駆動ないしは制御するに適し
ており、近年急速にその用途が拡大されつつある。その
設計や製作に当たっては、MO303回路バイポーラ回
路部それぞれについて現在までにかなり蓄積された技術
があり、各回路部についてこの既存技術がそれぞれ独立
にないしは若干組み合わされて用いられる。第2図はか
かるBiMO3集積回路の一部の断面を示すものである
出発点の半導体基板としては主にp形基板1が用いられ
、トランジスタを作り込むべき範囲に強いn形の埋込層
2を拡散した上で、比較的高抵抗のn形のエピタキシャ
ル113をトランジスタを作り込むべき基板層として5
〜6irmの厚みに成長させる0次ぎにバイポーラトラ
ンジスタ相互間あるいはバイポーラ回路とMO3回路と
の間を電位的に分離するための強いp形の分#領域4が
エピタキシャル層3の表面からその基板1との境界面に
達するまで深くドーピングされる。ここまででMo3ト
ランジスタやバイポーラトランジスタをエピタキシャル
層3内に作り込む準備ができたことになる。
図の左側のバイポーラトランジスタ20は縦形のnpn
  トランジスタで、エピタキシャル層3をコレクタ領
域としてその中に作り込まれる。ベース領域21をp形
でドーピングした上で、該ベース領域21内にエミッタ
領域22を、コレクタ領域であるエピタキシャル層3に
コレクタ接続領域23を同時に強いn形でドーピングす
る。ベース領域21.エミッタ領域22およびコレクタ
接続領域23には外部との接続のための電極層が設けら
れるが、見やすくするために図から省かれている。
図の右側にはnチャネルMOSトランジスタ3Onとp
チャネルMO3I−ランジスタ30pが示されており、
それぞれふつうは2〜3−の深さにドーピングされたp
形のウェル31とn形のウェル32の中に作り込まれる
。このため、例えばまずpチャネルMO3トランジスタ
30pの2個のソース・ドレイン33.33が強いp形
で、ついでnチャネルMOSトランジスタ30nの2個
のソース・ドレイン34゜34が強いn形でドーピング
される。これらのドーピング終了後、ウェル31.32
の表面には薄いゲート酸化膜35が施され、該ゲート酸
化膜35のソース・ドレイン33.33の相互間および
34.34の相互間にポリシリコンゲート36が設けら
れる。この場合もソース・ドレイン電極層は便宜上図か
ら省かれている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述のバイポーラトランジスタやMo3I−ランジスタ
の構造自体はよく知られたものであるが、両種のトラン
ジスタを同一半導体基板上に作り込む最も簡単でかつ確
実な手段は、今までに蓄積された技術に基づいて不純物
のドーピングをそれぞれに適した濃度や深さで行なうこ
とである。しかし容易にわかるように、それではBIM
O3集積回路の製作にバイポーラトランジスタを作り込
むに必要な工程とMOSトランジスタを作り込むに必要
な工程とを合わせた二重の工程が必要になることになる
。もっとも、ドーピングに際しては例えばイオン注入法
で不純物を表面に高い濃度で打ち込んでおいた上で、熱
処理により不純物を所定の深さまで拡散させることが多
く、熱処理工程の若干は両種のトランジスタに対して同
時に施すことになるので、厳密には工程数が二重になる
とはいい切れないが、はぼそれに近い工程数が必要にな
るのは事実である。
ところが、バイポーラトランジスタ部とMOSトランジ
スタ部に対するドーピング工程を共通してBiMO3集
積回路の製作を合理化しようとしても、両種トランジス
タを構成する各ドーピング層ないしは半導体領域がそれ
ぞれドーピングの濃度や深さにおいて異なるので、工程
の共通化はそう簡単には行かない。
例えば、第2図のバイポーラトランジスタ20のp形の
ベース領域21に対するドーピングを同じp形であるM
oSトランジスタ30nのウェル31ないしはMo3ト
ランジスタ30pのソース・ドレイン33に対するドー
ピングと共通化する場合を考えて見る。バイポーラトラ
ンジスタ20としては極力高い耐圧値を得るためにベー
ス領域21のドーピングはやや深目の2μとしたい、M
o3トランジスタのウェル31用のドーピングの深さは
これよりやや深目であるものの同程度であるが、ドーピ
ング濃度はベース領域21の方がウェル31よりもふつ
う2桁以上高い、逆にMo3トランジスタ30pのソー
ス・ドレインのドーピング濃度はバイポーラトランジス
タ20のベース領域21と同じであるが、ドーピング深
さはふつう0.5n程度でこれではバイポーラトランジ
スタとしてはその耐圧値が落ちてしまう。
また、バイポーラトランジスタ20のn形のエミッタ領
域22に対するドーピングを同導電形のMOSトランジ
スタ30pのウェル32ないしはMOSトランジスタ3
Onのソース・ドレイン34と共通化することも考えら
れる。この場合、バイポーラトランジスタ20として3
00MH2程度まで動作可能で電流増幅率が100程度
のものを得るにはいわゆるベース幅を狭くするのが有利
なので、前述の2μの深さのベース領域21に対してエ
ミッタ領域22のドーピング深さを1.6−程度として
ベース幅を0.4−としたい0M0Sトランジスタ30
.のウェル32はその深さがこれより大きいから共通化
はむりであり、またMOSトランジスタ30nのソース
・ドレイン34のドーピング深さはふつう0.5 n程
度であるからこれも共通化に不適である。。
本発明はこのような難点を克服して、MOSトランジス
タとバイポーラトランジスタを構成する半導体領域に対
するドーピングをトランジスタの特性を犠牲にすること
な(極力共通化してその製作を合理化することができる
BIMO3集積回路等の半導体装置を得ることを目的と
する。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によればこの目的は、バイポーラトランジスタの
コレクタ領域としてのn形の半導体領域内にnチャネル
MISトランジスタのウェルと同時にp形の外側ベース
領域を環状にドーピングし、pチャネルMISトランジ
スタのソース・ドレインと同時に外側ベース領域よりは
浅い内側ベース領域を外側ベース領域の環の内孔部のn
形半導体領域に環の内側に一部がかかるようにドーピン
グし、内側ベース領域内にn形のエミッタtiJ131
4をドーピングした半導体装置により達成される。なお
、上記中のn形をp形に、p形をn形にそれぞれ置き換
えるようにしてもよい。
〔作用〕
上記の構成かられかるように、本発明においては縦形バ
イポーラトランジスタの構造をMOSトランジスタない
しはMISトランジスタとのドーピング工程の共通化に
適した構成にすることにより所期の課題を解決する。こ
のため、バイポーラトランジスタのベース領域21の構
造を二重にして2回に分けてドーピングする。前述のよ
うにバイポーラトランジスタに充分な耐圧値を持たせる
にはベース領域21の深さを深目にしてやる要があるが
、本発明では上記の構成にいう外側ベース領域のドーピ
ング深さを例えば3μ程度に深目にすることにより必要
な耐圧値を得る。この外側ベース領域は従来と同様にバ
イポーラトランジスタのコレクタ領域になる例えばエピ
タキシャル層であるn形の半導体領域内にドーピングさ
れるが、いわば耐圧値向上専用なのでそのドーピング濃
度をむしろ余り高めない方がよく、同程度のドーピング
の濃度と深さをもちかつ同導電形のnチャネル間O3ト
ランジスタのウェルと同時にドーピングすることができ
る。
本発明ではさらにこの外側ベース領域のドーピングを環
状とし、従ってこの段階では環の内孔部をn形半導体領
域ないしはエピタキシャル層そのままで残す、上記構成
中の内側ベース領域のドーピングはこの環の内孔部のn
形半導体領域に対して外側ベース領域と同じ導電形でな
され、かつそのドーピング深さは外側ベース領域の深さ
よりは浅く例えば0.5 usn程度される。また内側
ベース領域のドーピングの幅はその一部すなわちその面
縁部の少なくとも一部が外側ベース領域のドーピングの
環の内側にかかるようにする。これによって内側ベース
領域はそのまわりを外側ベース領域によって取り囲まれ
かつ外側ベース領域と導電的に接続される。この内側ベ
ース領域はバイポーラトランジスタに所望の動作周波数
特性や電流増幅率特性を賦与するためのもので、これに
適するドーピング濃度が外側ベース領域に対するよりは
ずっと高くなるので、同程度のドーピング濃度や深さを
持つpチャネルMOSトランジスタのソース・ドレイン
とドーピングを共通化できる。
バイポーラトランジスタに上記のような所望の特性を持
たせるにはベース幅の選択が重要であり、そのn形のエ
ミッタ領域のドーピング深さを内側ベース領域の深さが
前述のように0.5μ程度の場合例えば0.3−として
ベース幅を0.2 nとする。
このベース幅をよく管理してバイポーラトランジスタに
所望の特性を持たせるには、MOSトランジスタに対す
るドーピングとは別にエミッタ領域のドーピングをする
のが最も望ましいが、公知のようにエミッタ領域のドー
ピング濃度は高い方が望ましいので、場合により同程度
のドーピング濃度をもちかつ深さも大差ないnチャネル
MOSトランジスタのソース・ドレインに対するドーピ
ングと共通化することも可能である。この場合、pチャ
ネルMO3トランジスタのソース・ドレインの深さが例
えば0.5μのときnチャネルMOSトランジスタのソ
ース・ドレインの深さが0.3 Irmにおるから、両
MO3トランジスタのソース・ドレイン深さが異なって
来ることになるが、特性を含めて何ら支障は生じない、
また、バイポーラトランジスタのコレクタ接続領域も導
電形およびドーピング濃度と深さがすべてエミッタ領域
と同じでよいから、それを含めてドーピングを共通化す
ることも可能である。
〔実施例〕 以下、第1図を参照しながら本発明の詳細な説明する0
図のp形の基板1+  n形の埋込層2゜n形のエピタ
キシャル層3およびp形の分#領域4は第2図に示され
た従来例とほぼ同一でよく、本発明の実施上ではエピタ
キシャル層3は不純物濃度がIQIs原子/−程度の比
較的高抵抗のものとするのが都合がよく、分jlf 8
i域4のドーピング濃度は1019原子/−程度とされ
る。なお本発明においては、上のエピタキシャル層3の
不純物濃度は高くても5XlO”原子/−とすることが
望ましい。
バイポーラトランジスタ20のベース領域としてのドー
ピングは、外側ベース領域5のドーピングと内側ベース
領域8のドーピングとの2回に分けて行なわれ、まず環
状の外側ベース領域5のドーピングがnチャネルMIS
トランジスタ30nの内側ベース領域6のドーピングと
同時にエピタキシャル層3に対してp形で行なわれ、そ
のドーピング深さは例えば3μ程度、濃度は5X101
h原子/cd程度とされる。バイポーラトランジスタ2
0が作り込まれるエピタキシャル層3は該トランジスタ
のコレクタ領域となる。外側ベース領域5はそのドーピ
ングが比較的深いので、その図の下端の形状は丸みを持
ち、これによって電界の局部集中が避けられ、トランジ
スタの使用時にエピタキシャル層3との接合に逆方向電
圧が掛かったとき、空乏層が主に高抵抗側のエピタキシ
ャル層3内に良好に拡がるので、トランジスタのvo。
とじては40V以上の耐圧値が得られる。このバイポー
ラトランジスタ20の外側ベース領域5とnチャネルM
ISトランジスタ30nのウェル6に対するp形の同時
ドーピング後、pチャネルMISトランジスタ30pの
ウェル7に対するn形のドーピングが前と同程度の濃度
および深さで行なわれる。
外側ベース領域5に対する環状のドーピング後その環の
内孔部はエピタキシャル層3そのままになっており、こ
の内孔部のエピタキシャル層3に対するバイポーラトラ
ンジスタの内側ベース領域8としてのp形のドーピング
が、pチャネルMISトランジスタ30pのソース・ド
レイン9.9のドーピングと同時に例えば1019原子
/d程度の濃度で0.5μ程度の深さになされる。内側
ベース領域8のドーピング幅は図示のように外側ベース
領域5の環の内側にかかるように選ばれ、これによって
内側ベース領域8は外側ベース領域5と動作上は同電位
に接続されて1個のベース領域として機能する。この内
側ベース領域8のドーピング深さは、外側ベース領域5
の深さよりも浅くしないと外側ベース領域がもつトラン
ジスタの耐圧向上の効果が失われてしまう、また、縦形
トランジスタとしての動作ないしは機能上はp形の内側
ベース領域8とn形のエピタキシャル層3との間の接合
部が重要であり、図示のようにこの接合部は電位上の一
種のガードリングとしての外側ベース領域5の下端部に
より囲まれて保護される。
バイポーラトランジスタとしての機能上もう一つの重要
な接合であるエミッタ・ベース間接合は、上述の内側ベ
ース領域内にn形のエミッタ領域10のドーピングによ
って形成される。この際縦形トランジスタとしての特性
を決めるベース幅を例えば0.2−とするよう、8亥エ
ミッタ領域10は0.3 nの深さにドーピングされ、
そのドーピング濃度は5X10”原子/−程度に高く選
ばれる。ベース幅をこの程度に比較的小に選定したとき
、電流増幅率を100前後としてI GHzまでの周波
数で動作可能な縦形トランジスタとすることができる。
トランジスタの高性能化を主眼とするとき、このエミッ
タ領域10のドーピングは独立工程としてその条件を厳
密に管理することが望ましいが、特に高性能を要しない
ときにはエミッタ領域工0とnチャネルMISトランジ
スタ30nのソース・ドレイン11゜11とバイポーラ
トランジスタのコレクタ接続領域12とのドーピングを
同時に一工程ですませることが可能である。さらにこの
際、上のエミッタ領域10等のドーピングに用いる不純
物としてAsを用いれば、そのドーピング工程中の熱処
理を内側ベース領域8およびpチャネルMOSトランジ
スタ30pのソース・ドレイン9のドーピング工程中の
熱処理と同時にすることができる。すなわち、まず例え
ばイオン注入法で内側ベース領域8およびソース・ドレ
イン9のドーピング用にp形不純物としてのボロンを表
面領域に打ち込んだ上で、続けてエミッタ領域lO等の
ドーピング用にn形不純物としてAsを同様に打ち込み
、両不純物を一回の熱処理で半導体領域内に拡散させる
。Asの拡散係数がボロンのそれに比べて小なので、こ
の熱処理によって内側ベース令頁域8よりエミッタ領域
1oの方が浅く形成される。
以上の半導体領域のドーピング後、従来と同様にMIS
トランジスタ部の表面にはゲート酸化膜13を薄く形成
した上で、該ゲート酸化膜13上にポリシリコンゲート
14を図示のように設ける。以後、通常のように電極層
が所定個所にそれぞれ設けられるが、前の第2図と同様
に繁雑を避けるため図からは一切省かれていることを諒
承されたい。
〔発明の効果〕
以上の説明かられかるように、本発明ではMISトラン
ジスタないしはMOSトランジスタと同一半導体基板上
に作り込まれる縦形のバイポーラトランジスタのベース
領域を外側ベース領域と内側ベースH域との2段に構成
し、外側ベース領域を環状にドーピングし、内側ベース
領域を外側ベース領域の環の内孔部にかつ環の内側にそ
の一部がかかるようにドーピングすることによって、外
側ベース領域のドーピングをMOSトランジスタのウェ
ルのドーピングと共通化し、内側ベース領域のドーピン
グをMOSトランジスタのソース・ドレインのドーピン
グと共通化し、かつ場合によりバイポーラトランジスタ
のエミッタ領域のドーピングもMOSトランジスタの別
のソース・ドレインのドーピングおよびバイポーラトラ
ンジスタのコレクタ接続領域のドーピングと共通化する
ことができるので、従来技術による場合よりもドーピン
グ工程数を減少させてこの種半導体装置の製作を合理化
することができる。この際、上述の説明からもわかるよ
うに、各半導体領域のドーピングの濃度や深さを適宜に
選択することにより、縦形のバイポーラトランジスタと
MOSトランジスタとに対するドーピング工程を上のよ
うにかなり共通化しても、従来と比べて全く遜色のない
性能のトランジスタを集積回路装置内に作り込むことが
できる。
上述のような本発明のもつ効果はとくにBiMO3集積
回路装置の製作の合理化に有利であり、今後ディジタル
・アナログ共用集積回路の工業的な応用がますます広が
るにつれて、半導体記述の一層の発展に貢献することが
期待される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施したBiMO3集積回路装置の一
部拡大断面図、第2図は従来技術による同種集積回路装
置の対応部の拡大断面図である。 図において、 1:半導体基板、28埋込層、3:エピタキシャル層な
いしはバイポーラトランジスタのベース領域、4:分離
領域、5:バイポーラトランジスタの外側ベース領域、
6:nチャネルM■sトランジスタのウェル、7:pチ
ャネルMISトランジスタのウェル、8:バイポーラト
ランジスタの内側ベース領域、9:pチャネルMISト
ランジスタのソース・ドレイン、lO:パイボーラトラ
ンジスタのエミッタ領域、12;バイポーラトランジス
タのコレクタ接続領域、13:ゲート酸化膜、14:ポ
リシリコンゲート、20:縦形バイポーラトランジスタ
、30r+:nチャネルMISトランジスタ、30ρ:
pチャネルMISトランジスタ、である。 ■1 図 第2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)nおよびpチャネルMISトランジスタが作り込ま
    れる半導体基板内にMISトランジスタに対すると同時
    にかつ同条件でドーピングされる半導体領域を備えた縦
    形のバイポーラトランジスタを作り込んでなる半導体装
    置であって、バイポーラトランジスタのコレクタ領域と
    してのn(p)形半導体領域内にn(p)チャネルMI
    Sトランジスタのウェルと同時にp(n)形の外側ベー
    ス領域を環状にドーピングし、p(n)チャネルMIS
    トランジスタのソース・ドレインと同時に外側ベース領
    域よりは浅い内側ベース領域を外側ベース領域の環の内
    孔部のn(p)形半導体領域に環の内側に一部がかかる
    ようにドーピングし、内側ベース領域内にn(p)形の
    エミッタ領域をドーピングするようにしたことを特徴と
    する半導体装置。
JP10409487A 1987-04-27 1987-04-27 半導体装置 Pending JPS63269560A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10409487A JPS63269560A (ja) 1987-04-27 1987-04-27 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10409487A JPS63269560A (ja) 1987-04-27 1987-04-27 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63269560A true JPS63269560A (ja) 1988-11-07

Family

ID=14371532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10409487A Pending JPS63269560A (ja) 1987-04-27 1987-04-27 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63269560A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02199867A (ja) * 1989-01-27 1990-08-08 Nec Corp 半導体装置
JP2012244098A (ja) * 2011-05-24 2012-12-10 Semiconductor Components Industries Llc 半導体装置及びその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61269360A (ja) * 1985-05-24 1986-11-28 Hitachi Micro Comput Eng Ltd 半導体装置とその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61269360A (ja) * 1985-05-24 1986-11-28 Hitachi Micro Comput Eng Ltd 半導体装置とその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02199867A (ja) * 1989-01-27 1990-08-08 Nec Corp 半導体装置
JP2012244098A (ja) * 2011-05-24 2012-12-10 Semiconductor Components Industries Llc 半導体装置及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4826780A (en) Method of making bipolar transistors
US5614755A (en) High voltage Shottky diode
US6365447B1 (en) High-voltage complementary bipolar and BiCMOS technology using double expitaxial growth
US5394007A (en) Isolated well and method of making
US5296409A (en) Method of making n-channel and p-channel junction field-effect transistors and CMOS transistors using a CMOS or bipolar/CMOS process
US10177045B2 (en) Bulk CMOS RF switch with reduced parasitic capacitance
JPH11312746A (ja) 合併したバイポ―ラ回路およびcmos回路とその製造法
JPH04276653A (ja) 集積回路デバイスの製造プロセス
US5708290A (en) Driving circuit for electronic semiconductor devices including at least a power transistor
US20190296007A1 (en) Method for fabricating a jfet transistor within an integrated circuit and corresponding integrated circuit
JPH10214907A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US5786622A (en) Bipolar transistor with a ring emitter
US6797577B2 (en) One mask PNP (or NPN) transistor allowing high performance
US6297119B1 (en) Semiconductor device and its manufacture
US6171894B1 (en) Method of manufacturing BICMOS integrated circuits on a conventional CMOS substrate
EP1035575A2 (en) Semiconductor device
JPS63269560A (ja) 半導体装置
US5652153A (en) Method of making JFET structures for semiconductor devices with complementary bipolar transistors
US20090026578A1 (en) Vertical NPN Transistor Fabricated in a CMOS Process With Improved Electrical Characteristics
US4144106A (en) Manufacture of an I2 device utilizing staged selective diffusion thru a polycrystalline mask
JPH04226061A (ja) バイポーラ・トランジスタとjfetトランジスタを形成する工程
JP2001291781A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61245563A (ja) バイポ−ラcmos半導体装置
JPH02139961A (ja) バイポーラ・cmos半導体装置における横型pnpトランジスタの製造方法
JP2000164724A (ja) 半導体集積回路の製造方法