JPS6326666B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6326666B2
JPS6326666B2 JP56102099A JP10209981A JPS6326666B2 JP S6326666 B2 JPS6326666 B2 JP S6326666B2 JP 56102099 A JP56102099 A JP 56102099A JP 10209981 A JP10209981 A JP 10209981A JP S6326666 B2 JPS6326666 B2 JP S6326666B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protrusion
rail
coupler
opening
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56102099A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS584580A (ja
Inventor
Taketora Maeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EHOTSUKUSHA KK
Original Assignee
EHOTSUKUSHA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EHOTSUKUSHA KK filed Critical EHOTSUKUSHA KK
Priority to JP10209981A priority Critical patent/JPS584580A/ja
Publication of JPS584580A publication Critical patent/JPS584580A/ja
Publication of JPS6326666B2 publication Critical patent/JPS6326666B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はラジコン式レール走行車の自動連結解
除装置に関する。
すなわち、レールをラジコン式で走行する機関
車等の牽引車と貨物や客車等の被牽引車との連結
を自動的に解除できるようにしたもので、レール
上を走行する牽引車をラジコン式で操作しながら
その腹部から突起を降下させるとレール側の作動
体が上動して連結器を確実良好に外すことがで
き、走行させながら自動的に連結解除して両車を
離すことができ、ラジコン式の操作で面白く、自
由自在に連結解除を行なうことができ、簡単な装
置で好適に実施できるよう提供するものである。
次に、図面に示す実施例について説明する。
Aは牽引車となる機関車で、4個の車輪6、受
信アンテナ7、スイツチ8等を装備し、送信機a
のつまみ9を後退位置R、停止位置S、前進低速
位置L、前進高速位置Hに合わせるとラジコン式
でそのように遠隔操縦できるよう装設し、機体の
前部寄りで横幅方向中心より少しく側方に寄つた
下面10の部分にはソレノイドにより作動させる
突起1を上下動自在に装設し、機関車Aの前進走
行を低速に操作した際に連動して突起1が降下す
るように装設して構成する。
前記機関車Aの後方下部には両支杆11aによ
り支持する4角状の連結支持枠11を延設し、基
部を連結支持枠11の前部側における支軸12に
枢支したアーム形連結器2を連結支持枠11の上
面にもたれかけさせて後方へ延設するとともに、
アーム形連結器2の先端には後面が斜面2bとな
るフツク2aを形成し、連結支持枠11の内方側
となる連結器2の基部寄り部分からは一体の突片
13を垂設し、連結支持枠11の上方側には機体
後部よりバンパー14を突設して構成する。
また、機関車Aの前方下部には両支杆15aに
より支持する4角状の連結支持枠15を延設する
とともに、その上方側にはバンパー16を突設し
て構成する。
Bは被牽引車である貨車で、4個の車輪17を
装備する該貨車Bの前部には前記機関車Aの前部
における構造と同様にして連結支持枠15および
バンパー16を装備し、貨車Bの後部には前記機
関車Aの後部における構造と同様にして連結支持
枠11、突片13付きの連結器2およびバンパー
14を装備するようにして構成する。
機関車Aおよび貨車Bが走行する平行レール3
の途中部分にはレール3を支持するケースCを介
装し、該ケースCの上面18の一端側には横幅方
向中央より少しく一方側に寄るようにしてレール
延長方向に長くかつ側方に屈曲するJ字状の開口
19を形成するとともに、他端側には横幅方向中
央より少しく一方側に寄るようにしてレール延長
方向に長くなる開口20を形成する。
前記開口19からは前記機関車Aの突起1が降
下すると衝合することになる平面3角状の突出体
4を上方に突設するとともに、前記開口20から
は前記突片13の下方に対応することになつて上
面の前後端に斜面5a,5aを有する作動体5が
突出するように装設するが、ケースC内に延長す
る板体21の前部上方に前記突出体4の下部を固
設し、前記開口19の下方にそうように延長し屈
曲する案内溝22に、板体21の前部下方に突設
するピン23を嵌合し、板体21に連繋する引張
ばね24により板体21を後方側に引張附勢する
ように装設し、前記突出体4が開口19内にそつ
て移動できるように装設して構成する。
また、前記板体21の後端部には作動板体25
を一体に連設し、該作動板体25の上面に載置す
る前記作動体5の下部前後の両側にはそれぞれ突
片26を突設し、4個の各突片26の後方におけ
る作動板体25の上面上にはカム片27をそれぞ
れ突設し、ケースCの下面より突設したガイドピ
ン28,28を、作動板体25に形成した前後方
向のガイド孔29に挿通し、作動体5に形成した
上下方向の両軸孔30にガイドピン28,28を
それぞれ遊嵌して構成する。したがつて、機関車
Aの連結器2のフツク2aが貨車Bの連結支持枠
15に対し上方から係合して連結する状態とな
り、ラジコン式に走行させる機関車Aによつて貨
車Bを牽引させることができるが、機関車Aを高
速前進させている場合には突起1が第8図におい
て実線で示すように上昇しているので突出体4に
衝合しない状態となつて、第11図ないし第13
図に示すように作動体5の各突片26が各カム片
27より離れた状態で、第12図および第13図
に示すように作動体5はケースCの上面18より
僅かに突出する状態となり、連結器2より垂下す
る突片13は作動体5に接触しない状態となる。
レール3を走行させる機関車Aを前進低速に切
換えると、第8図において仮想線で示すように突
起1が降下し、前進しながら突起1が突出体4に
衝合すると、そのまま突起1が突出体4を押しな
がら引張ばね24に抗張して矢印イで示すように
移動させることになり、そこで、板体21と作動
板体25が同方向の矢印ロ方向に引かれ、作動板
体25とともに同方向に移動する各カム片27が
各突片26に接触して押し上げる状態となり、作
動体5は第12図に仮想線で示すように、また第
15図に示すようにケースCの上面18より上方
に高く突出する状態となり、そこで連結器2の突
片13が第15図に示すように作動体5の上面に
乗り上げるとともに、連結器2は支軸12中心に
回動しながらフツク2aが上動して貨車Bの連結
支持枠15より外れ、貨車Bを切離して機関車A
は前進することになる。
その後に、突起1が突出体4より離れると、引
張ばね24により復動させられて突出体4は復帰
するとともに、作動体5は降下する状態となる。
なお、機関車Aを後退させると、後方に突出す
る状態となる連結器2のフツク2aの斜面2bが
貨車Bの連結支持枠15の前部に接触してそのま
ま上昇して連結支持枠15内に落込んで自動的に
連結できる状態となる。
このように本発明は、腹部側に上下動自在の突
起を有する機関車等の牽引車と、貨車や客車等の
被牽引車とをフツク式の連結器により連結できる
よう装設し、レール側には前記突起が降下すると
衝合して連動する突出体を装設し、該突出体に連
動して上下動する作動体が上動すると前記連結器
の部分に当接して連結器が外れるよう作動自在に
装設して構成したから、レール上を走行させる牽
引車をラジコン式で操作しながらその腹部から突
起を降下させると、突出体が衝合してレール側よ
り作動体を上動させるとともに連結器が当接して
被牽引車側より外れることになり、走行させなが
ら自動的に連結解除して両車を切り離すことがで
き、ラジコン式の操作で面白く、自由自在に連結
解除を行なうことができ、簡単な装置で好適に実
施できる特長を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は全体の
側面図、第2図は両車の底面図、第3図は送信機
の正面図、第4図は第1図の一部の拡大図、第5
図は第4図の一部の平面図、第6図は第5図の側
断面図、第7図は第4図の分解斜視図、第8図は
突起の側面図、第9図は第1図の一部の正面図、
第10図は第1図の一部の平面図、第11図は第
10図の一部である内部の平面図、第12図は第
10図の一部の側断面図、第13図は第11図の
一部の側断面図、第14図は第11図の一部の平
面図、第15図は作動説明図を示す。 A……機関車、B……貨車、2……連結器、3
……レール、1……突起、4……突出体、5……
作動体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 牽引車Aの腹部前方下面側に回動により上下
    動自在として出没する突起1を設けると共に、そ
    の後面には下方に突片13を垂設し後端にフツク
    2aを有する全体略〓形をするアーム形連結器2
    を回動自在に取付け且つフツク2aは被牽引車B
    の連結支持枠15と係合するものとしこのアーム
    形連結器2の下方突片13の先端はレール側に突
    出せる作動体5の上面に接触し得る様形成する、
    レール体には平行レール3にまたがつて支持ケー
    スCを介装するものとし、該支持ケースCの上面
    18の前方側にはレール延長方向に長くかつ側方
    に屈曲せるJ字状の開口19をまた後方側にはレ
    ールの延長方向に長くした開口20をそれぞれ設
    けるものとし、開口19よりは前記レール体下面
    のケース体内でスプリング24に係着され且つ摺
    動自在に取付けられている板体21の先方部の突
    出体4を突出させ又開口20には同じ板体21の
    後部に隆起して設けた作動体5を突出させる様形
    成し、低速時に先記牽引車Aの前方下面より出没
    する突起1が該突出体4と、またアーム形連結器
    2における下方突片13が後方の作動体5と夫々
    当接する構成にして連結器が外れる様なしたこと
    を特徴とするラジコン式レール走行車の自動連結
    解除装置。
JP10209981A 1981-06-30 1981-06-30 ラジコン式レ−ル走行車の自動連結解除装置 Granted JPS584580A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10209981A JPS584580A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 ラジコン式レ−ル走行車の自動連結解除装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10209981A JPS584580A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 ラジコン式レ−ル走行車の自動連結解除装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS584580A JPS584580A (ja) 1983-01-11
JPS6326666B2 true JPS6326666B2 (ja) 1988-05-31

Family

ID=14318332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10209981A Granted JPS584580A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 ラジコン式レ−ル走行車の自動連結解除装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS584580A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52112445A (en) * 1976-03-18 1977-09-20 Sekisui Kinzoku Yuugen Automatically releasable joint mechanism for model train
JPS5515914U (ja) * 1978-07-14 1980-01-31

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55146191U (ja) * 1979-04-06 1980-10-21

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52112445A (en) * 1976-03-18 1977-09-20 Sekisui Kinzoku Yuugen Automatically releasable joint mechanism for model train
JPS5515914U (ja) * 1978-07-14 1980-01-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPS584580A (ja) 1983-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5290373B2 (ja) 差込接続
US7959178B2 (en) Connector bracket for a semitrailer of a semitrailer truck
US8052164B2 (en) Connector bracket for a trailer vehicle of a tractor trailer
US4894042A (en) Flip-over toy vehicle
US4209184A (en) Self-locking trailer hitch assembly
PL204848B1 (pl) Urządzenie sprzęgające dla wózka transportowego i wózek transportowy
US20090096188A1 (en) Coupling System for Connecting Supply Lines
US3564766A (en) Model railroad coupler and related mechanism
US5887885A (en) Self-locking trailer hitch assembly
US2435024A (en) Trailer hitch
CN112622539B (zh) 一种agv重载牵引用脱挂钩装置及脱挂方法
US3632145A (en) Semiautomatic kingpin locking mechanism
US3171672A (en) King-pin lock structure and operating mechanism
US2288792A (en) Coupling device for toy trains
CN108656880B (zh) 一种自锁拖钩
US4472100A (en) Trailer gooseneck coupling apparatus
US4304066A (en) Apparatus for coupling and uncoupling toy truck tractors and semitrailers
US3773358A (en) Trailer coupling device
JPS6326666B2 (ja)
US4172530A (en) Roll-over lock protection for railroad car coupler
US2602266A (en) Toy trailer hitch
US1807379A (en) Draft coupling for tractors and trailers
CN214450086U (zh) 一种agv重载牵引用脱挂钩装置
EP2159083B1 (en) Ball coupling
RU2230675C1 (ru) Тягово-сцепное устройство автопоезда