JPS6326516A - 遠隔操作型測定器 - Google Patents

遠隔操作型測定器

Info

Publication number
JPS6326516A
JPS6326516A JP16959386A JP16959386A JPS6326516A JP S6326516 A JPS6326516 A JP S6326516A JP 16959386 A JP16959386 A JP 16959386A JP 16959386 A JP16959386 A JP 16959386A JP S6326516 A JPS6326516 A JP S6326516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measuring instrument
frequency
circuit
receiver
transmitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16959386A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshitaka Shimomura
俊隆 下村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitutoyo Corp
Mitsutoyo Kiko Co Ltd
Original Assignee
Mitutoyo Corp
Mitsutoyo Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitutoyo Corp, Mitsutoyo Kiko Co Ltd filed Critical Mitutoyo Corp
Priority to JP16959386A priority Critical patent/JPS6326516A/ja
Publication of JPS6326516A publication Critical patent/JPS6326516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】− 本発明は、遠隔操作型測定器に係り、特に、測定子の変
位を電気信号に変換するトランスデユーサと、該電気信
号を処理して測定値を得る測定回路と、該測定値を表示
又は外部出力する手段と、測定条件を設定するための操
作スイッチとを含む測定器に有効利用するのに好適な、
遠隔操作型測定器に関する。 (従来の技術] 電子式マイクロメータ、電子式インジケータ等、測定対
象物の形状を電気的に測定し、電子式表示手段でデジタ
ル表示したり、又は外部のデータ処理装置に出力する測
定器は、高¥4度で且つ読み誤りがないことから、従来
の機械式測定器に変わって普及しつつある。これらの電
子式測定器には、回路技術の進歩等によってゼロセット
機能だけでなく、プリセット機能、ミリインチ変換機能
、分解能変換機能等様々な機能が付加されつつある。 第1図を参照しながら、電子式インジケータ10を例に
取って使用方法の一例を説明する。まず電子式インジケ
ータ10を測定スタンド12の高さ調整治具14に固定
し、測定ベース16にマスターゲージ18を載せ、測定
子20をレリーズ22を用いてマスターゲージ18の表
面に当接させる。次に、電子式インジケータ10の表示
器24の近くにある付屈操作スイッチ26に含まれるプ
リセットスイッチを一度押すとプリセットモードになり
、表示器24で1(IIlm)の位の数値が零から9ま
で緩かに変化する。従って、マスターゲージ18の高さ
が例えば5mmであれば、表示数値が5のところで再び
プリセットスイッチを押すことで、表示器24に所望な
値が設定される。又、図面寸法がインチで表示された部
品を検査するような場合には、付属操作スイッチ26に
含まれるミリインチ変換スイッチを使用することになる
。これらの殿能は付加価値を更に高めているものである
【発明が解決しようとする問題点】
しかしながら、これらの測定器においては、測定の分解
能が1マイクロメートル乃至それ以下になるにつれて、
次のような問題点が生じてきた。 即ち、例えば前述した数値のプリセットを行う場合に、
マスターゲージ18をセットした後プリセットスイッチ
を押して放すと、そのVjJ撃によって表示器24の最
小桁付近の値が変化する場合がある。これは、付属操作
スイッチ26を押したために、高さ調整治具14との係
合部に微妙なずれが生ずるためと考えられる。従って、
プリセットした値が変化して、その後の測定値に誤差が
生じてしまう。
【発明の目的】
本発明は、前記従来の問題点を解消するべくなされたも
ので、測定器本体に触れることなく様々な機能の設定を
行うことができ、従って高精度の測定を容易に行うこと
ができる遠隔操作型測定器を提供することを目的とする
【問題点を解決するための手段】
本発明は、遠19i!操作型測定器において、測定子の
変位を電気信号に変換するトランスデユーサと、該電気
信号を処理して測定値を得る測定回路と、該測定値を表
示又は外部出力する手段と、受信器、中心周波数foの
バンドパスフィルタ及び整流平滑回路を有する受信回路
とを含む測定器本体と、測定時の機能を遠隔設定するた
めの操作スイッチと、操作スイッチの作動状!ぶを示す
操作信号を、周波数が略foと等しい搬送波で変調する
回路及び送信器を有する送信回路とを含む遠隔操作器と
を備えることにより、前記目的を達成したものである。 又、本発明の実施態様は、前記送信器を発光素子とし、
前記受信器を光電変換素子としたものである。 又、本発明の他の実rM態様は、前記送信器及び受信器
を、共に圧電素子としたものである。 又、本発明の他の実施態様は、前記送信器及び受信器を
、共に導体アンテナとしたものである。
【作用】
本発明は、トランスデユーサ、測定回路、表示又は外部
出力手段及び操作スイッチを含む測定器において、測定
器本体側に受信器、中心周波数f。 のバンドパスフィルタ及び整流平滑回路を有する受信回
路を設けると共に、前記操作スイッチ及び該操作スイッ
チの作動状態を示す操作信号を、周波数が略rOと等し
い搬送波で変調する回路及び送信器を有する送信回路と
を含む遠隔操作器を設けている。従って、操作スイッチ
による測定時の機能設定を、測定器本体に触れることな
く外部から光、音波、電波等によって行うことかできる
。 又、前記送信器を発光素子とし、前記受信器を光電変換
素子とした場合には、光によって機能設定の指令が行わ
れる。 あるいは、前記送信器及び受信器を共に圧電素子とした
場合には、音波によって機能設定の指令が行われる。 又、前記送信器及び受信器を共に導体アンテナとした場
合には、電波によって機能設定の指令が行われる。
【実施例】
以下図面を参照して、本発明の実施例を詳細に説明する
。 本発明の第1実施例は、光によって遠隔操作を行うよう
にしたもので、第1図に示す如く、トランスデユーサ、
測定回路、表示器24、受信器であるフォトダイオード
51、中心周波数foのバンドパスフィルタ及び整流平
滑回路を有する受信回路を含む電子式インジケータ本体
10と、測定時の機能を遠隔設定するための操作スイッ
チ32と、該操作スイッチ32の作動状態を示す操作信
号を、周波数が略foと等しい搬送波で変調する回路及
び送信器を有する送信回路とを含む遠隔操作器30とか
ら構成されている。 前記遠隔操作器30は、第2図に詳細に示す如く、周波
数が略fo1例えば10キロヘルツと等しい搬送波aを
発生するための発振器34と、該発振器34出力の搬送
波aの一部を分周して分周波すを形成するための分周器
36と、操作スイッチ32(第2図ではスイッチSW1
からSW3の3個)の作動状態に応じて所定のパルス列
を操作信号Cとして発生するためのパルス列発生器38
と、前記発振器34から入力される搬送波aとパルス列
発生器38から入力される操作信号Cの論理積を出力す
るアンドゲート40と、該アンドゲート40の出力を増
幅して送信波dとするためのパワーアンプ41と、該送
信波dを光に変換して送信するための送信器である発光
ダイオード42と、測定器本体である電子式インジケー
タ10との距離に応じて光の拡散角を調整するための集
光レンズ44を含む距離調整部46とから構成されてい
る。 ここで、搬送波aで変調した光を用いているのは、蛍光
灯等の照明光と区別するためである。この遠隔操作器3
0においては、第3図に示す如く、まず周波数「0の搬
送波a (第3図(A))を分周して分周波b (第3
図(B))を生成する。分周波すは、パルス列発生器3
8に入力されており、例えばスイッチSW1を押すと、
操作信号Cとしては分局波すから1パルスのみを抽出す
る。スイッチSW2を押す時には2パルス抽出するが、
この場合を第3図に示ザ。第3図(C)の操作信号Cは
アンドゲート40において搬送波aで変調されるため、
送信波dは、第3図に(D)で示す如くとなる。これが
送信器である発光ダイオード42から発行される光の状
態となる。集光レンズ44を含む距離調整部46は、測
定器本体たる電子式インジケータ10が遠い時に集光レ
ンズ44を7方向で外側に送出して対応する。なお集光
レンズ44は、発光部に近接させて光の拡散角を調整す
るだけであり、測定器本体と遠隔操作器30どの方向的
な関係の位置合わせの許容度は充分に大きい。 一方、前記電子式インジケータ本体10は、第4図に示
ず如く、トランスデユーサ48と、測定回路4つと、受
信器たるフォトダイオード51、該フォトダイオード5
1出力を増幅するためのプリアンプ52、該プリアンプ
52出力の受信波りを濾波するためのバンドパスフィル
タ54、該バンドパスフィルタ54の出力波1を整流平
滑化するための整流平滑回路56、該整流平滑回路56
出力の整流平滑波jを21iCi信号たる復調信号kに
変換するためのシュミット回路58を含む受信回路50
と、該受信回路50出力を計数する計数回路60と、該
計数回路60の作動時間Tを設定するためのパルス幅拡
大器62と、各種演算処理を行う中央処理ユニット(C
PtJと称する)64と、各構成機器間のデータの転送
を行うコントロールデータバス66とから構成されてい
る。 前記受信回路50においては、フォトダイオード51で
受信され、プリアンプ52で増幅された受信波りを、中
心周波数foのバンドパスフィルタ54で濾波する。従
って、外乱光の影響は受けない。整流平滑回路56で整
流平滑化された信号Jは、シュミット回路58で2値信
号たる復調信号kに変換される。この復調信号にの最初
のパルスKl(第5図(D))がパルス幅拡大器62で
幅Tの割込みパルス1になる。同時に復調信号にのパル
ス数は計数回路60で計数される。なおパルス幅拡大器
62は単安定マルチバイブレータであっても良い。割込
み信号1の立上がり(第5図(E)のP部)でCPU6
4に知らせ、割込み信@1が低レベルになった時(第5
図(E)のQ部)、CPU64は計数回路60の数値を
読込んでから計数回路60をリセットする。CPU64
は計数回路60から読込んだ計数値に応じて、遠隔操作
器30の操作スイッチ32で設定された機能を実行する
。なお計数値が取り得る値でない場合には誤動作が考え
られるため、表示器24にエラー表示を行う。この場合
には、遠隔操作器30の操作スイッチ32で再び設定す
れば良い。 本実施例においては、復調信号にの最初のパルスで幅T
のパルスを生成して、その時間Tの間に計数回路60に
入力されたパルスを計数して、その計数値から態能の判
定を行うようにしているので、機能の判定を確実に行う
ことかできる。なお機能の判定方法はこれに限定されな
い。 又、本実施例においては、電子式インジケータ10の本
体にも操作スイッチ26を残しているので、従来と同様
に電子式インジケータ10の付属スイッチによる機能設
定も可能であり、汎用性が高い。なお、操作スイッチ2
6を省略することも可能である。 次に、本発明の第2実施例を詳細に説明する。 この第2実施例は、機能設定信号な超音波により送信す
るようにしたもので、その遠隔操作器の送信回路70に
は、第6図に示す如く、コンデンサ72と、インピーダ
ンス変換トランス74と、送信器である圧電素子76が
備えられている。又、距離調整部78は、アルミニウム
板等からなる音響板80を含むものとされている。他の
点については前記第1実施例と同様であるので説明は省
略する。 この第2実施例において、操作信号Cを搬送波aで変調
した送信波dは、インピーダンス変換1−ランス74で
インピーダンス変換された後、送信器である圧電索子7
6に変化される。圧電素子76としては、例えば氷山や
フェライト等が用いられる。距離調整部78はアルミニ
ウム板等からなる音響板80を含むが、測定器本体が遠
方にある場合には、音響板80を2方向の外側に繰りだ
す。 なお受信器は図示していないが、圧電素子そのものを受
信器として用いても構成できる。 なお前記第1実施例では光、前記第2実施例では音波に
より操作信号を送信するようにしていたが、送信器及び
受信器として導体アンテナを用いて、電波で送信するこ
とも可能である。要するに、操作信号を搬送波で変調し
て送信できるものであれば良い。 又、前記実施例においては、いずれも、遠隔操作器30
に対して電子式インジケータ10等の被操作測定器が1
個とされていたが、被操作測定器を複数個設けることも
できる。この場合には、1回の操作で複数個の測定器の
機能設定が同時に行える。あるいは、遠隔操作器と測定
器本体の紺色に中心周波数「Oを変えて、混信を防ぐこ
とも可能である。 【発明の効果1 以上説明した通り、本発明によれば、測定器本体に手を
触れることなく機能設定が行える。従って、礪能設定時
に表示器に設定されている値が変化することがなく、高
精度の測定を容易に行うことができるという優れた効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る遠隔操作型測定器の第1実施例
の全体構成を示す斜視図、第2図は、+’+ir記第1
実施例で用いられている遠隔操作器の構成を示すブロッ
ク線図、第3図は、同じく、遠隔操作器の各部信号波形
の例を示す線図、第4図は、前記第1実施例で用いられ
ている電子式インジケータ本体の構成を示すブロック線
図、第5図は、同じく前記電子式インジケータ本体の各
部信号波形の例を示す線図、第6図は、本発明の第2実
施例で用いられている遠隔操作器の要部構成を示すブロ
ック線図である。 10・・・電子式インジケータ、 20・・・測定子、 24・・・表示器、 28・・・受信器、 30・・・遠隔操作器、 32・・・操作スイッチ、 a・・・鍛送波、 C・・・操作信号、 3つ、70・・・送信回路、 42・・・発光ダイオード、 48・・・トランスデユーサ、 4つ・・・測定回路、 50・・・受信回路、 51・・・フォトダイオード、 h・・・受信波、 54・・・バンドパスフィルタ、 56・・・整流平滑回路、 76・・・圧電素子。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)測定子の変位を電気信号に変換するトランスデュ
    ーサと、該電気信号を処理して測定値を得る測定回路と
    、該測定値を表示又は外部出力する手段と、受信器、中
    心周波数foのバンドパスフィルタ及び整流平滑回路を
    有する受信回路とを含む測定器本体と、 測定時の機能を遠隔設定するための操作スイッチと、操
    作スイッチの作動状態を示す操作信号を、周波数が略f
    oと等しい搬送波で変調する回路及び送信器を有する送
    信回路とを含む遠隔操作器と、を備えたことを特徴とす
    る遠隔操作型測定器。
  2. (2)前記送信器が発光素子とされ、前記受信器が光電
    変換素子とされている特許請求の範囲第1項記載の遠隔
    操作型測定器。
  3. (3)前記送信器及び受信器が、共に圧電素子とされて
    いる特許請求の範囲第1項記載の遠隔操作型測定器。
  4. (4)前記送信器及び受信器が、共に導体アンテナとさ
    れている特許請求の範囲第1項記載の遠隔操作型測定器
JP16959386A 1986-07-18 1986-07-18 遠隔操作型測定器 Pending JPS6326516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16959386A JPS6326516A (ja) 1986-07-18 1986-07-18 遠隔操作型測定器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16959386A JPS6326516A (ja) 1986-07-18 1986-07-18 遠隔操作型測定器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6326516A true JPS6326516A (ja) 1988-02-04

Family

ID=15889362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16959386A Pending JPS6326516A (ja) 1986-07-18 1986-07-18 遠隔操作型測定器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6326516A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0354410A (ja) * 1989-07-21 1991-03-08 Okuma Mach Works Ltd 位置検出器
JPH07260473A (ja) * 1994-02-04 1995-10-13 Kyowa Kikai Seisakusho:Kk ワイヤ式多次元測定装置
JP2014032195A (ja) * 2012-07-31 2014-02-20 Mitsutoyo Corp ユーザ定義された表示を有するハンドヘルド測定機器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS582099B2 (ja) * 1977-03-14 1983-01-14 本田技研工業株式会社 車輛の動力操向装置
JPS5819995A (ja) * 1981-07-30 1983-02-05 富士電機株式会社 電池内蔵形デイジタル式変位測定装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS582099B2 (ja) * 1977-03-14 1983-01-14 本田技研工業株式会社 車輛の動力操向装置
JPS5819995A (ja) * 1981-07-30 1983-02-05 富士電機株式会社 電池内蔵形デイジタル式変位測定装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0354410A (ja) * 1989-07-21 1991-03-08 Okuma Mach Works Ltd 位置検出器
JPH07260473A (ja) * 1994-02-04 1995-10-13 Kyowa Kikai Seisakusho:Kk ワイヤ式多次元測定装置
JP2014032195A (ja) * 2012-07-31 2014-02-20 Mitsutoyo Corp ユーザ定義された表示を有するハンドヘルド測定機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080229907A1 (en) Musical instrument tuner
JPS59195735A (ja) 被移動対象の移動をワイヤレス制御する装置
JPH033279B2 (ja)
US4090176A (en) Telemetric measuring apparatus for biological objects
JPS6326516A (ja) 遠隔操作型測定器
US5008665A (en) Measuring device having transmitter
EP3835808A1 (en) Dynamic power positioning method and dynamic power positioning system
JPH0658718B2 (ja) ゲージングユニット及び自動ゲージング装置
JPH10239426A (ja) 物標変位検出装置
US4442497A (en) Measuring system for alignment and measurement with an electronic tachymeter
JPH0540029A (ja) 炉内検査装置
CN210091117U (zh) 电磁笔及电磁输入系统
CN110413159B (zh) 具有自动相位校正功能的电磁触控手写装置
JPS61270683A (ja) 光応用測定器
JPS594405U (ja) 距離測定装置
JPH08327348A (ja) ワイヤレス膜厚計のための消費電力低減化プローブ
US4039747A (en) Apparatus for converting the position of a manually operated instrument into an electrical signal
JPS59167796A (ja) 電子式測定装置
JPH0337115Y2 (ja)
CN212569123U (zh) 谐振频率校正装置、电子设备、倒车雷达报警及测距系统
JPH019016Y2 (ja)
JPS5817229Y2 (ja) 無線伝送式の電子式計重機
GB2447700A (en) An optical tuner for a musical instrument
CN105547216A (zh) 一种用于离心-振动复合装置中振动位移测量的无线装置
JPH0440325A (ja) 振動測定方法ならびに振動計