JPS63265013A - 動圧密工法の施工管理装置 - Google Patents

動圧密工法の施工管理装置

Info

Publication number
JPS63265013A
JPS63265013A JP10085387A JP10085387A JPS63265013A JP S63265013 A JPS63265013 A JP S63265013A JP 10085387 A JP10085387 A JP 10085387A JP 10085387 A JP10085387 A JP 10085387A JP S63265013 A JPS63265013 A JP S63265013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
hammer
ground
hoisting
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10085387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0753972B2 (ja
Inventor
Junichi Narisawa
成沢 順市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Kaiyo Kogyo KK
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Kaiyo Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd, Kaiyo Kogyo KK filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP10085387A priority Critical patent/JPH0753972B2/ja
Publication of JPS63265013A publication Critical patent/JPS63265013A/ja
Publication of JPH0753972B2 publication Critical patent/JPH0753972B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は、ロープに吊り下げたハンマを落下させて地盤
を圧密する動圧密工法の施工管理装置に関する。
B、従来の技術 地盤改良工法として上述の動圧密工法が知られている。
クローラクレーンによる施工状況を示す第7図で説明す
れば、クローラクレーン本体の上部旅回体1には巻上げ
ドラム2が設けられ、この巻上げドラム2に巻回された
巻上げロープ3がブーム4の先端を介してハンマ5を吊
持している。
このように構成されたクローラクレーンにより施工を行
なうにあたり、まず巻上げロープ3を巻上げてハンマ5
を所定の落下高さHまで上昇させ。
次いで巻上げドラム2を解放する6その結果、ハンマ5
が自重により落下し、落下時の衝撃力で地盤が圧密され
る。この動作を繰り返し行なうことにより地盤が徐々に
沈下してゆく。
沈下量△Hの計測は、従来、専ら人手によっていたが、
本出願人等は先に、巻上げドラム2の回転量及び回転方
向からハンマ5の揚程を検出することにより沈下量ΔH
を自動計測する装置を提案した。すなわち、最初にハン
マ5を基塾面に接地させ、地切りから所定高さH(基準
面からの高さ)までの揚程をハンマ5を落下させるごと
に検出し、順次に検出された揚程の差を沈下量ΔHとし
て計測する。
C1発明が解決しようとする問題点 しかしながら、この地盤改良施工の現場は軟弱地であり
、クレーン本体がその自重により沈下することがあり、
そのため揚程の基準位置が変化し、計測値に誤差が生じ
て正確な沈下量ΔHが測定できないという問題点がある
本発明の目的は、作業機本体の基準面に対する位置を検
出し、その検出結果に基づいて沈下量を補正することに
より、上述の問題点を解決した動圧密工法の施工管理装
置を提供することにある。
D1問題点を解決するための手段 クレーム対応図である第1図により説明すると、本発明
は、作業機本体100に設置されたウィンチ101によ
り吊持されるハンマ102を自由落下させて地面を沈下
させて圧密する動圧密工法の施工管理装置に適用される
。そして上述の問題点は、ハンマ102の巻上げ量、自
由降下量をそれぞれ検出する移動量検出手段103と、
ハンマ102の地切りを検出する地切り検出手段104
と、地切り検出から次の地切り検出までの間において移
動量検出手段103で検出されたハンマ102の巻上げ
量と自由降下量との差によりハンマ102の沈下量を検
出する沈下量演算手段105と、作業機本体100が当
初設置された基準面に対する作業機本体100の沈下量
方向の位置を検出する位置検出手段106と、この位置
検出手段106の検出結果に基づいて、検出された沈下
量を補正し真の沈下量を演算する補正演算手段107と
を具備することによって解決される。
E0作用 施工箇所に着地しているハンマ102をウィンチ101
で巻上げる。このとき1例えばオペレータが地切りスイ
ッチを操作すると、地切り検出手段104で地切りが検
出され、以降のハンマ102の巻上げ量が移動量検出手
段103で検、出される。所定の高さまでハンマ102
を巻上げて自由落下させると、ハンマ102の自由落下
量が移動量検出手段103で検出される6次に、ウィン
チ101・でハンマ102を巻上げる。このとき、前回
と同様、例えばオペレータが地切りスイッチを操作する
と、地切り検出手段104で地切りが検出され、上述の
ようにそれ以前に検出されたハンマ巻上げ量と自由落下
量とに基づいて沈下量が沈下量演算手段105で演算さ
れるとともに、このときの作業機本体100の基準面に
対する沈下量方向の位置が位置検出手段106により検
出される。補正演算手段107はこの検出結果に基づい
て、沈下量演算手段105で演算された沈下量を補正し
真の沈下量を演算する。
F、実施例 第2図〜第6図(a)、(b)に基づいて1本発明の一
実施例を説明する。
第2図において、ブーム4の回動支点には、アーム11
が回動可能に取り付けられている。アーム11の先端に
はローラ13が取り付けられ、このローラ13は地盤(
基準面RP)に接地している。また、ブーム4の基端部
近傍にはブーム4の対地角を検出するブーム角度検出器
14が、アーム 11の基端部近傍にはアーム11の対
地角を検出するアーム角度検出器15がそれぞれ取り付
けられている。これらの角度検出器14.15は振り子
機溝とポテンショメータとから構成されている。
巻上げドラム2は、第3図に示すとおり、運転席21内
の巻上げ操作レバー22を操作して駆動される油圧モー
タ23から回転力を受けて回転される。周知の如く、こ
の巻上げドラム2の外周縁には放熱フィン2aが所定ピ
ッチで突設されており、この放熱フィン2aに対向して
近接スイッチ24を設け、巻上げドラム2の回転に伴い
近接スイッチ24からパルス信号を得る。運転席21に
は巻上げ操作レバー22の操作により閉成するマイクロ
スイッチ25が設けられるとともに、ハンマ5を地切り
する際に交互に操作される自動復帰型手動スイッチ26
.27も設けられている。なお、28は油圧ポンプ、2
9は操作レバー22により切り換えられる油圧式方向切
換弁である。
第4図に制御回路を示す。
近接スイッチ24はマイクロコンピュータユニット31
の割込入力端子に、マイクロスイッチ25、手動スイッ
チ26.27はマイクロコンピュータユニット31の接
点入力端子に、ブーム角度検出器14、アーム乃度検出
器15はマイクロコンピュータユニット31のアナログ
入力端子に、プリンタ32はマイクロコンピュータユニ
ット31の出力端子にそれぞれ接続されている。このマ
イクロコンピュータユニット31は、後述の処理手段に
従って各種の演算を実行して、プリンタ32に信号を供
給する。
次に、第5図(a)、(b)に示したフローチャートに
より、マイクロコンピュータユニット31にて実行され
る制御演算の手順を説明する。
第5図(a)において、まずステップS1で割込を許可
する。これ以降1巻上げドラム2が回転して近接スイッ
チ24からマイクロコンピュータユニット31の割込入
力端子に巻上げドラム2の回転に伴うパルスが入力され
れば、随時、同図(b)の割込処理に移る。
第5図(b)において、ステップS9では、マイクロス
イッチ25が閉か否かを判別する。肯定判定されるとス
テップS10に進み揚程カウント値を増加させ、否定判
定されるとステップSllに進み揚程カウント値を減少
させる。
再び第5図(a)において、ステップS2では、手動ス
イッチ26が閉であるか否かを判別する。
肯定判定されるとステップS3に進み、否定判定される
とステップS5に進む。ステップS3では、揚程カウン
ト値をOとし1次いでS4に進み、アーム角度検出器1
5からアーム対地角を検出して基準アーム角層のレジス
タA。に格納するとともに、ブーム角度検出機14から
ブーム対地角を検出して基準ブーム角用のレジスタB0
に格納する。
その後ステップS2に戻る。一方、ステップS5では、
手動スイッチ27が閉か否かを判定し、肯定判定される
とステップS6へ進み、否定判定されるとステップS2
に戻る。ステップS6では、揚程カウント値の絶対値を
レジスタDへ格納し。
次いでステップS7にて、両角度検出器15゜14から
アーム角、ブーム角を検出して、アーム対地角をレジス
タAに、ブーム対地角をレジスタ已にそれぞれ格納し、
ステップS8へ進む。ステップS8ではアーム対地角、
ブーム対地角から揚程カウント値の絶対値を補正してハ
ンマ5の沈下量ΔHを演算し、演算結果をプリンタ32
へ出力する。その後制御はステップS2に戻る。
以上の実施例において、巻上げドラム2および油圧モー
タ23がウィンチを、近接スイッチ24゜マイクロスイ
ッチ25.マイクロコンピュータユニット31が移動量
検出手段を、手動スイッチ26.27が地切り検出手段
を、マイクロコンピュータユニット31が沈下量演算手
段を、ブーム角度検出器14.アーム角度検出器15お
よびマイクロコンピュータユニット31が位置検出手段
を、マイクロコンピュータユニット31が補正演算手段
をそれぞれ構成する。
次に、第5図(a)、(b)の処理手順を参照しつつ、
実際の施工手順と対比して、この実施例の動作を説明す
る。
施工を行なうにあたり、まずハンマ5を基準面上の所定
位置に着地させる。次いで手動スイッチ26をオンする
と揚程カウント値が初期化されるとともに(ステップS
3)、アーム11およびブーム4の初期対地角がレジス
タA。tE3oにそれぞれ格納される(ステップS4)
。操作レバー22を操作して巻上げドラム2を巻上げ方
向に回転駆動させると、ハンマ3が基準面から地切りさ
れ巻上げられる。このとき、巻上げドラム2の回転につ
れて近接スイッチ24がらマイクロコンピュータユニッ
ト31にパルスが出力されるので第5図(b)の処理が
実行される。すなわち、マイクロスイッチ25がオンし
ているのでハンマ5の巻上げに伴って揚程カウント値が
増加する。
ハンマ5が所定高さまで巻上げられると巻上げ操作を停
止し、ハンマ5を自由落下させる。これにより巻上げロ
ープ3が巻上げドラム2から繰り出されるので、巻上げ
ドラム2が巻上げ時と逆の方向に回転する。この回転に
つれてマイクロコンピュータユニット31には近接スイ
ッチ24からパルスが入力されるが、マイクロスイッチ
25がオフしているので揚程カウント値が減少する。ハ
ンマ5が落下して地盤が圧密され、ハンマ5の着地によ
り揚程カウント値の減少が停止される。このとき、ハン
マ5の落下により地盤が沈下しているので揚程カウント
値は負の値となっている。
次に1手動スイッチ27をオンすると、揚程カウント値
の絶対値がレジスタDに格納されるとともに(ステップ
S6)、このときのアーム11およびブーム4の対地角
がレジスタA、Hにそれぞれ格納される(ステップS7
)。次いでマイクロコンピュータユニット31は、以下
に述べる補正演算に基づいてハンマ5の真の沈下量ΔH
を演算しくステップS8)、その演算結果をプリンタ3
2に出力する。
ハンマ5の真の沈下量Δ■(の算出方法を以下に示す。
第6図(a)において、クレーン本体が基準面RP上に
あるときのブーム4およびアーム11の状態を実線で示
し、クレーン本体が第2図に示す如く沈下した際のブー
ム4およびアーム11の状態を破線で示す。
ハンマ5の沈下量ΔI(は、第5図(a)のステップS
6で求めた揚程カウント値の絶対値りにクレーン本体の
沈下量を加算した量であり、クレーン本体の沈下による
ブーム4基端部の変化量の垂直方向成分とブーム先端部
の変化量の垂直方向成分とからクレーン本体の沈下量が
算出される。今、アーム11の長さをQ、ブーム4の長
さをLとすると、クレーン本体が基準面RP上にあると
きのブーム基端部位置Fとクレーン本体が沈下したとき
のブーム基端部位置F″との距離の垂直方向成分子は、 f弁Q (Ao−A)cO5A・ ・ ・ ・ ・ (
1)で近似される。ここでA。は第5図(a)のステッ
プS4で記憶されたアーム11の初期対地角であり、A
はステップS7で記憶された圧密後のアーム11の対地
角である。
一方、ブーム4先端部はクレーン本体の沈下によりP位
置からP′位置まで変化するが、この変化量には、(1
)式で演出して求めたブーム4基端部の変化量fも含ま
れているので、第6図(b)に示すようにブーム4先端
部は、相対的にP位置からP l 1位置まで変化した
ことになる。したがって、この位置変化に伴うブーム4
先端部の変位の垂直成分pは、 p弁L(Bo−B)cosB・・・・・ (2)で近似
できる。ここで、BI、は第5図(a)のステップS4
で記憶されたブーム4の初期対地角であり、Bはステッ
プS7で記憶された圧密後のブーム4の対地角である。
以上から、ハンマ5の真の沈下量△Hは、揚程カウント
値の絶対値および(1)式、(2)式により ΔH坤Dりf+p で近似できる。
なお、上記実施例において、巻上操作の検出をマイクロ
スイッチ18により行なうようにしたが。
巻上げ操作レバー12の操作をパイロット油圧に変換し
て油圧モータ13の駆動を制御する回路の場合、巻上側
の操作パイロット油圧を圧力スイッチにより検出して行
なってもよい。また、巻上ドラムの回転検出を近接スイ
ッチ14により行なうようにしているが、光電スイッチ
等の光学式センサや、ドラム軸の回転をロータリエンコ
ーダにより検出するなど周知の技術を利用できる。特に
、ロータリエンコーダを用いるときは、ドラムの回転方
向も検出可能なので巻上操作の検出(巻上げか自由落下
かの検出)も不要となる。更に、巻き上げロープの移動
量から揚程を検出しても良い。更にまた、地切りの検出
を手動スイッチ操作によらず1巻上げ油圧や巻上げロー
プのラインプルにより検出しても良い。また1巻上げド
ラムを油圧式以外の駆動方式で駆動しても良い6更に、
上述の実施例では、アップダウンカウンタによりハンマ
巻上げ量とハンマ自由落下量との差を直接に検出して沈
下量を算出したが、個別のカウンタでそれぞれ巻上げ量
、自由落下量とを検出して減算器で両者の差を取るなど
しても良い。更にまた。
位置検出手段も本実施例に示したものに限定されず、赤
外線を用いた光学式距離センサやその他の装置でもよい
G1発明の効果 本発明によれば、作業機本体の基準面に対する位置を検
出する位置検出手段を設け、この検出結果に基づいて沈
下量を補正するようにしたので、作業機本体がその自重
により沈下しても測定値に誤差が生ずることがなく、軟
弱地においても正確に沈下量を計測することが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はクレーム対応図である。 第2図〜第6図(a)、(b)は本発明の一実施例を示
し、第2図はクローラクレーンによる施工状況を示す図
、第3図は全体構成を示す図、第4図はその制御系を示
すブロック図、第5図(a)、(b)は処理手順例を示
すフローチャート、第6図(a)、(b)はブームおよ
びアームの位置変化を示す図である。 第7図は従来の施工状況を示す図である。 100:作業機本体 101:ウインチ102:ハンマ
   103:移動量検出手段104:地切り検出手段 105:沈下量演算手段 106:位置検出手段 107:補正演算手段

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 作業機本体に設置されたウィンチにより吊持されるハン
    マを自由落下させて地面を沈下させて圧密する動圧密工
    法の施工管理装置において、ハンマの巻上げ量、自由降
    下量をそれぞれ検出する移動量検出手段と、 ハンマの地切りを検出する地切り検出手段と、地切り検
    出から次の地切り検出までの間において前記移動量検出
    手段で検出された前記ハンマの巻上げ量と自由降下量と
    の差によりハンマの沈下量を検出する沈下量演算手段と
    、 作業機本体が当初設置された基準面に対する作業機本体
    の沈下量方向の位置を検出する位置検出手段と、 この位置検出手段の検出結果に基づいて、前記検出され
    た沈下量を補正し真の沈下量を演算する補正演算手段と
    を具備することを特徴とする動圧密工法の施工管理装置
JP10085387A 1987-04-23 1987-04-23 動圧密工法の施工管理装置 Expired - Lifetime JPH0753972B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10085387A JPH0753972B2 (ja) 1987-04-23 1987-04-23 動圧密工法の施工管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10085387A JPH0753972B2 (ja) 1987-04-23 1987-04-23 動圧密工法の施工管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63265013A true JPS63265013A (ja) 1988-11-01
JPH0753972B2 JPH0753972B2 (ja) 1995-06-07

Family

ID=14284870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10085387A Expired - Lifetime JPH0753972B2 (ja) 1987-04-23 1987-04-23 動圧密工法の施工管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0753972B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7021867B2 (en) * 2004-01-12 2006-04-04 Freyssinet International (Stup) Method and machine for dynamic ground compaction
CN107202611A (zh) * 2017-07-05 2017-09-26 山东大学 用于强夯作业过程监测的传感型定滑轮测试系统及其方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7021867B2 (en) * 2004-01-12 2006-04-04 Freyssinet International (Stup) Method and machine for dynamic ground compaction
CN107202611A (zh) * 2017-07-05 2017-09-26 山东大学 用于强夯作业过程监测的传感型定滑轮测试系统及其方法
CN107202611B (zh) * 2017-07-05 2023-04-14 山东大学 用于强夯作业过程监测的传感型定滑轮测试系统及其方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0753972B2 (ja) 1995-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10472214B2 (en) Crane and method for monitoring the overload protection of such a crane
US10597266B2 (en) Crane and method for monitoring the overload protection of such a crane
US5732835A (en) Crane control device
WO1991014645A1 (en) Method of and apparatus for controlling stopping of turning of upper swing unit for construction machines, and angle of inclination computing apparatus
US20180245304A1 (en) Method of operating a mobile work machine with a ground pressure limitation
EP0481501A1 (en) Method and apparatus for controlling slewing stop of upper slewing body in construction machine
WO2013000323A1 (zh) 卷扬行程的测控装置、方法及工程机械
JPS63265013A (ja) 動圧密工法の施工管理装置
JPH01256496A (ja) ブームを有するクレーンの吊荷地切時荷振防止装置
US20220332550A1 (en) Control system and work machine
EP1314681B1 (en) Method for operating a crane
US20220098008A1 (en) Dynamic lift-off control device, and crane
US5058288A (en) Plumb bob device for determining the bed height of bulk material in a shaft furnace
US20220297984A1 (en) Construction and/or material-handling machine
US11866304B2 (en) Apparatus and method for controlling a slewing gear and crane
JPH038698A (ja) 移動式クレーンのアウトリガ反力制限信号発生装置
CN106185629A (zh) 一种履带起重机吊钩高度检测系统及其实现方法
JPS6014873Y2 (ja) 掘削機用制御装置
US20220098009A1 (en) Lifting control device and mobile crane
EP3925920A1 (en) Dynamic-lift-off determination device, dynamic-lift-off control device, mobile crane, and dynamic-lift-off determination method
WO2023157828A1 (ja) クレーン制御方法およびクレーン
JPH01256497A (ja) 伸縮ブームを有するクレーンの吊荷地切時荷振防止装置
KR20000024991A (ko) 굴삭기의 버켓 변위 측정장치 및 그 측정방법
JPS63265012A (ja) 動圧密工法の施工管理装置
JP7364999B2 (ja) ブームの操作システム