JPS6326460Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6326460Y2
JPS6326460Y2 JP8909887U JP8909887U JPS6326460Y2 JP S6326460 Y2 JPS6326460 Y2 JP S6326460Y2 JP 8909887 U JP8909887 U JP 8909887U JP 8909887 U JP8909887 U JP 8909887U JP S6326460 Y2 JPS6326460 Y2 JP S6326460Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
water tank
pressure
elevated
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8909887U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62200761U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8909887U priority Critical patent/JPS6326460Y2/ja
Publication of JPS62200761U publication Critical patent/JPS62200761U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6326460Y2 publication Critical patent/JPS6326460Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は例えばビル等の高所への給水装置に
関するものである。
(従来の技術) 従来ビル等の高所への給水装置として圧倒的に
多く用いられるものは開放型高置水槽給水装置で
あつて、下部に受水槽とポンプを設け、ビルの屋
上等に数mの架台を組みその上に開放型の高置水
槽を設置したものである。受水槽の水がポンプに
より高置水槽へ送水され満水になるとポンプは停
止し、高置水槽の水は配水管を通つて下方に給水
され水位が所定以下になると再びポンプが揚水す
るようになつている。このような給水装置では高
置水槽の有効容積が平均使用水量の例えば1時間
分等相当に大きいため、停電時や電気系統の修理
時にも相当時間給水でき、深夜の運転はほとんど
なくて騒音や振動公害が発生しなく、瞬時最大水
量より相当小さい出力のポンプでよくかつこのポ
ンプの運転も最高効率の速度で運転できるととも
に起動頻度が低くて消費電力が少く、ポンプやス
イツチの寿命も長いものである。さらに、高置水
槽の位置水頭に基づく給水であるため給水圧力が
ほとんど変化しないものである。しかしながら、
これらの長所の反面短所もある。すなわち、ビル
の屋上より数m高い架台や給水塔を要するため、
地震に弱く、保守、点検、清掃が困難であり、据
付工事が余分な工数がかかり、外観や日照権の問
題があつたり高さに制限があると建築物を低くす
る必要がある。又、架台や給水塔の高さに制限を
受ける場合があつてビルの最上階等の高所の給水
圧力が低過ぎたり、高置水槽が開放しているため
ごみや虫の混入があつたり水藻や水あかが生じ易
く非衛生なものである。この開放型高置水槽を用
いるもの以外に地上設置型圧力タンク給水装置が
あつて、ポンプ運転時の圧力がほぼ給水圧力とな
るが、例えば平均給水量の1分程度の有効容積の
ある圧力タンクが地上でポンプとともに用いてあ
つて給水量の変化に対してポンプの起動及び停止
をひんぱんに行わないようになつている。この圧
力タンクとしては鋼板製のタンク本体内にゴムで
袋状に形成したブラダーを配置しその中に水を出
入させタンク本体とブラダー間に気体を密封した
ものである。この地上設置型圧力タンク給水装置
の長所及び短所は開放型高置水槽給水装置と全く
逆になつており、後者の長所とする点に前者の短
所があり後者の短所とする点に前者の長所がある
ものである。これら以外の給水装置には給水量の
変化によりポンプの回転数を変える地上設置型可
変速ポンプ給水装置や何台かの大小のポンプの運
転台数を給水量の変化により制御するポンプ直送
給水装置があるが、その長所及び短所は地上設置
型圧力タンク給水装置と大同小異である。すなわ
ち、現在ビル等の高所への給水装置としては開放
型高置水槽給水装置とその他の地上に設置する給
水装置に二分されそれらの長所と短所がほとんど
逆になつておりともに大きな長所がありかつ大き
な短所もある。
(考案が解決しようとする問題点) この考案は開放型高置水槽給水装置とその他の
地上に設置する給水装置の両方の長所を兼ね備え
るとともに両方の短所をほとんどなくした給水装
置を提供するものである。
(問題点を解決するための手段) この考案は高所への給水装置であつて、下部に
おいて水とためる受水槽と、上部において水をた
める高置水槽と、受水槽から配管を介して高置水
槽へ揚水するポンプとを有するものにおいて、前
記高置水槽は剛性のある気密構造の中空の本体
と、この本体内において柔軟弾性材よりなり変形
自在で内部へ前記ポンプで揚水した水を収容する
ようにした袋状のブラダーとを備え、前記本体と
ブラダーとの間には気体が密封してあるものであ
り、かつ平均給水量で少くとも20分間以上の容積
の水を収容できる容量を有しており、さらに前記
ポンプにより揚水を停止する高置水槽内の圧力は
3Kg/cm2以下であることを特徴とする給水装置を
提供するものである。
(実施例) 以下図面を参照しながらこの考案の実施例につ
いて説明する。
第1図に示すこの考案の一実施例において、1
0は上部に配置した高置水槽で、剛性のある材料
よりなる中空で気密構造にした本体11内にゴム
や軟質のプラスチツク等の柔軟弾性材よりなり変
形自在に構成してあつて水を収容する袋体である
ブラター12を有し、このブラターと本体間に例
えば空気あるいはチツソ等の気体が密封してあ
る。この気体は空気を使用するのが普通であり給
水管13から加圧供給してバルブ15を閉塞して
おけば長期間にわたつて減少しないものである。
例えばブラター12に気密性及び耐久性の大きい
ブチルゴムを使用することにより空気圧の低下を
20年で10%以下にすることができるものである。
16は本体11内の圧力を表示する圧力計であ
る。このような高置水槽10は板厚や大きさを除
くと従来の地上設置型圧力タンク給水装置で用い
られている圧力タンクと同一の構造になつてい
る。
17は下部に配置して給水管18から水の供給
を受ける受水槽、20はこの受水槽から配管21
を介して吸込み揚水用配管22を介して高置水槽
10のブラター12内へ供給する揚水用ポンプで
ある。23は配管22に設けた逆止弁、25は初
期の運転開始の際配管22内の空気を抜き後で閉
塞するバルブである。この部分に自動空気抜きを
セツトすればよりよいものである。ポンプ20に
より揚水が始まるとブラター12がどんどんふく
らむと同時に本体11内の気体が圧縮される。高
置水槽10内の水と気体は同一の圧力を保ちなが
ら水がブラター12内へ流入し圧力が上限に達す
ると圧力スイツチ26が動作して信号を発しポン
プ20を停止させるようになつている。この時水
が逆流するので逆止弁23が閉じる。この逆止弁
が急閉塞するとウオーターハンマーが発生し易い
ので水撃緩衝器27が設けてある。この水撃緩衝
器を設けることなく逆止弁23として水撃防止用
のバネ付きのものを用いることもできる。
28は配管22から適宜の高さの位置で分岐さ
せた複数個の配水管で、各所へ給水するようにな
つており、水を流出させるとブラター12内の水
が供給されてブラター12が収縮してブラター1
2内の水及び本体11内の気体の圧力が等しい状
態を維持しながら低下してくる。この圧力が設定
した下限に達すると圧力スイツチ26が動作して
信号を発しポンプ20が運転を開始し同様な動作
を繰返し行うようになつている。
30は圧力スイツチ26が故障して高置水槽1
0内が異状な圧力になつた場合ポンプ20を停止
させる信号を発する安全用圧力スイツチである
が、高置水槽10の設計圧力がポンプ20の最大
揚水圧力よりも高ければ設けない場合もある。3
1は高置水槽10や配管22の補修あるいは清掃
をする場合にバルブ32を開いて水を受水槽17
へ戻す配管であるが、この配管は省略する場合も
ある。
第2図に示すこの発明の他の実施例においては
配水管28を揚水用配管22とは別にブラター1
2内に連通させた降水用配管33に接続したもの
でその他は前記実施例と同様に構成してあつて相
当する部分は同一符号で表わしてある。
次にブラターを用いる水槽の理論について述べ
る。水槽へ水の供給を開始する圧力と水の供給を
停止する圧力が水槽の位置でそれぞれゲージ圧力
(以下同様)でP1及びP2とする。P1の圧力
の場合ブラター内の水がゼロになるものとした場
合最大の容積の水が収容できる。この場合最大の
容積の水は圧力P2によつて決まるものであり、
水槽内の全容積に対し最大の水の容積の比率を流
出係数Kという。ボイルの法則によれば K=1−P1+1/P2+1 となる。例えば12階建ビルで従来のように地下2
階に受水槽とポンプ及びブラター付き加圧水槽を
設置しこの位置から屋上まで60mある場合を考え
る。このような場合ポンプの起動圧力P1は6.5
Kg/cm2で停止圧力8.0Kg/cm2とすると、Kは0.167
となる。すなわち、水槽の全容積に対し水は
0.167倍だけしか収容できないものである。次に
ブラター付加圧水槽を屋上に設置して高置水槽1
0としたこの考案による場合には高置水槽10の
位置でポンプ20が起動する圧力P1は0.5Kg/
cm2で停止する圧力P2は2.0Kg/cm2になる。した
がつて、K=0.500となり同一の水槽の容積では
地下2階に設置した場合に比較して3倍の容積の
水を収容できることになる。又、同一容積の加圧
水槽では必要な板厚や重量は最高使用圧力にほぼ
比例するものであるからこの考案の高置水槽10
は地下2階に設置する場合に比較して約1/4にな
るものであつて、価格も著しく安くなる。仮りに
価格も板厚や重量と同様に1/4になるものとすれ
ば、有効容積が3倍であるため同一価格の場合の
12倍有利になるものである。又、この考案におい
てはポンプ20により揚水を停止する高置水槽1
0内の圧力は3Kg/cm2以下にする必要があり、
2.0Kg/cm2以下にすれば第二種圧力容器の対象に
もならなく大きい容積にしても危険が著しく少い
ものである。さらに、高置水槽10の容量は計画
された平均給水量で少くとも20分間以上の容積の
水を収容できるように構成する必要があり、通常
平均給水量で30〜60分間程度の有効な容積にする
場合が多い。したがつて、従来地上に設置した圧
力タンクに比較して有効な容積や大きさ及び板厚
が全く異なるものである。
(考案の効果) この考案の給水装置は前述したように構成した
高置水槽10を備えておりビルの屋上等より数m
高い架台や給水塔を設ける必要なくして十分な有
効容積のある高置水槽10が設置されるため、停
電時や電気系統の修理時にも相当時間給水でき、
深夜の運転はほとんどなくて騒音た振動公害が発
生しなく、瞬時最大水量より相当小さい出力のポ
ンプでよくかつこのポンプの運転も最高効率の速
度で運転できるとともに起動頻度が低くて消費電
力が少く、ポンプやスイツチの寿命も長いという
従来の開放型高置水槽給水装置の長所と、地震に
も問題がなく、保守、点検、清掃が容易であり、
据付工事も簡単で外観や日照権の問題がなく、高
さに制限があつても高置水槽10の設置のため建
築物を低くする必要がなく、少くとも数mの架台
に相当する圧力を本体11内の気体から受けるた
めビルの最上階等の高所でも給水圧力が低過ぎる
ことがなく、さらに水はブラター12内へ収容さ
れて大気に開放していないためごみや虫の混入が
あつたり水藻や水あかが生ずることがなく衛生的
であるという従来の地上設置型給水装置の長所を
兼ね備え短所を全く有しないものであるという効
果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す系統図、第
2図はその一部を変更した他の実施例を示す系統
図である。 10は高置水槽、11は本体、12はブラタ
ー、17は受水槽、20はポンプ、28は配水
管。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 高所への給水装置であつて、下部において水を
    ためる受水槽と、上部において水をためる高置水
    槽と、受水槽から配管を介して高置水槽へ揚水す
    るポンプとを有するものにおいて、前記高置水槽
    は剛性のある気密構造の中空の本体と、この本体
    内において柔軟弾性材よりなり変形自在で内部へ
    前記ポンプで揚水した水を収容するようにした袋
    状のブラダーとを備え、前記本体とブラダーとの
    間には気体が密封してあるものであり、かつ平均
    給水量で少くとも20分間以上の容積の水を収容で
    きる容量を有しており、さらに前記ポンプにより
    揚水を停止する高置水槽内の圧力は3Kg/cm2以下
    であることを特徴とする給水装置。
JP8909887U 1987-06-11 1987-06-11 Expired JPS6326460Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8909887U JPS6326460Y2 (ja) 1987-06-11 1987-06-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8909887U JPS6326460Y2 (ja) 1987-06-11 1987-06-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62200761U JPS62200761U (ja) 1987-12-21
JPS6326460Y2 true JPS6326460Y2 (ja) 1988-07-18

Family

ID=30947774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8909887U Expired JPS6326460Y2 (ja) 1987-06-11 1987-06-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6326460Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005139883A (ja) * 2003-10-14 2005-06-02 Minoru Fujimoto 給水器及び液体供給装置
JP2009082854A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 I Tac Giken Kk 純水生成ユニット及び純水洗車装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005139883A (ja) * 2003-10-14 2005-06-02 Minoru Fujimoto 給水器及び液体供給装置
JP2009082854A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 I Tac Giken Kk 純水生成ユニット及び純水洗車装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62200761U (ja) 1987-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106996135B (zh) 一种基于城市综合管廊的智能化高峰雨水蓄排系统及方法
US5901744A (en) Water supply system for a water source with limited flow capability
CN112269013A (zh) 一种多物理场耦合的滑坡灾害模拟试验装置
US6009954A (en) Residential fire sprinkler water supply system
JP2001295327A (ja) 高所給配水システム
CN110015312A (zh) 列车及列车供水系统
JPS6326460Y2 (ja)
CN209417913U (zh) 一种泵房防淹水预警系统
US3653395A (en) Package pneumatic air-gap pump station
US6832952B2 (en) Methods and apparatus for storing and delivering air to buildings
US3584640A (en) Package pneumatic pump station
US9469962B1 (en) Prefab lift station
CN100507167C (zh) 直接取水水箱增压供水设备
CN112323813B (zh) 一种软土深基坑的边坡支护结构
CN105256858B (zh) 输水装置、雨水收集系统及其排气方法
CN207878492U (zh) 一种地下车库中转接风道设置于基础筏板内的结构
CN206174045U (zh) 一种变频深井泵
JP2000328613A (ja) 給水システム
CN219196197U (zh) 一种人防工程排水结构
CN215957563U (zh) 节能型多功能防火、灌溉系统
CN210163976U (zh) 一种无负压供水设备的液位控制装置
JPH048886A (ja) 加圧揚水システム
CN216810104U (zh) 集成保护装置的二次供水设备
CN214310486U (zh) 一种多物理场耦合的滑坡灾害模拟试验装置
CN216142973U (zh) 一种水泵用倾斜补偿基座