JPS6326257A - 溶鋼容器底部の充填材閉塞溶鋼流出孔の開孔方法 - Google Patents

溶鋼容器底部の充填材閉塞溶鋼流出孔の開孔方法

Info

Publication number
JPS6326257A
JPS6326257A JP16767986A JP16767986A JPS6326257A JP S6326257 A JPS6326257 A JP S6326257A JP 16767986 A JP16767986 A JP 16767986A JP 16767986 A JP16767986 A JP 16767986A JP S6326257 A JPS6326257 A JP S6326257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten steel
hole
filler
fitting
tap hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16767986A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sugimoto
博司 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP16767986A priority Critical patent/JPS6326257A/ja
Publication of JPS6326257A publication Critical patent/JPS6326257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D41/00Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
    • B22D41/14Closures
    • B22D41/44Consumable closure means, i.e. closure means being used only once
    • B22D41/46Refractory plugging masses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、鉄鋼産業分野において溶鋼の連続鋳造、造塊
の過程で使用される取鍋、タンディツシュ等の溶鋼容器
から底部の溶鋼流出孔を閉塞する充填材焼結層を破壊し
て溶鋼の流出を開始させる開孔技術の改良に関する。
(従来の技術) 取鍋、タンディツシュ等の溶鋼容器の底部の溶鋼流出孔
の部分の一般的構造を第5図に示す。
溶鋼容器は鉄皮(1)の内側に耐火れんがの内張り(2
)を施工して形成される。溶鋼流出孔は内張り中の桝れ
んが(3)にインサートノズル(4)を組はけてつくら
れ、その下方にはスライドゲートパルプを付設しその固
定ボトムプレート(5)に灼しスライドプレート(6)
を油圧駆動により摺動させてパルプの開閉および溶鋼流
貴制御のための開度調整を行う。(7)はチェンジノズ
ルである。
溶鋼の受鋼前にはスライドプレート(6)を閉じ、耐火
物等の充填材(8)をインサートノズル(4)、ボトム
プレート(6)、桝れんが(3)の内側の範囲に埋める
。この充填物は受鋼した溶鋼の熱により焼結層が形成さ
れ溶鋼流出孔を閉塞して溶鋼を遮断しまた溶鋼がボトム
プレート、インサートノズル等と直接接触することを防
止する。溶鋼流出孔を開孔するKは、スライドプレート
(6)を摺動させ、プレート部材の孔口を一致させ充填
材焼結層を破壊することにより溶鋼の流出を開始させる
この溶鋼流出孔の一般的構造では、溶鋼の容器内溶鋼時
間が長くなり、1時間以上、さらに長時間となると、ス
ライドプレート(6)を開としただけでは溶鋼が流出し
ないことが多くなる。
これは時間の経過とともに充填材(8)の焼結固化が進
み、さらに溶鋼が充填材に侵透して地金凝固層が形成さ
れたりするからである。
この対策として、従来技術では、第6図に示すように、
流出調整用球体(9)を使用したシ(特開昭60−11
1760参照)、第7図に示すように、ガス噴出管00
を使用してガスまたは火えんを噴射したり(特開昭60
−76259参照)、あるいは火薬等でショックを与え
たりして充填材の焼結層を破壊する方法がとられている
(発明が解決しようとする問題点) 前記従来技術の対策は、溶鋼時間が長く充填材の焼結層
が厚く強固に固化している場合には充分な機能を果さな
い。それは、上記の焼結層の破壊に関しては、流出調整
用球体のように遠隔点の部分的小範囲に作用するだけで
あったり、ガス、火えんのように機械的破壊作用を伴わ
ずに表面局部に、また多くの場合短時間作用するだけで
あったりして、破壊作用が徹底しないからである。
本発明は、従来技術のこれら問題点を解決し、作業上の
危険を伴わずに実施でき、充填材焼結層の破壊を確実に
行って溶鋼流出孔を開孔できる方法を提供することを目
的とする。
(問題点を解決するための手段) 前記目的達成のため、本発明方法においては、取鍋、タ
ンディツシュ等の溶鋼容器の底部の溶鋼流出孔に、受鋼
前に、耐火物、ブラックス部材等で表面が被覆され下端
に鈎部を形成した埋込金具を縦向きとして予め納めたの
ち、充填材を供給して充填材中に埋込んで溶鋼流出孔を
閉塞し、出鋼のため開孔する際にはスライドプレートを
開とし露出した鈎部により埋込金具を引下げて充填材の
焼結層を破るようにする。
第1図は、本発明方法の実施状況を示す図で、受鋼前の
状態である。第1図の溶鋼容器およびその底部の溶鋼流
出孔は第5図の一般的構造に準する。鉄皮(1)に耐火
物内張り(2)が施工され、桝れんが(3)にインサー
トノズル(4)を組けけて溶鋼流出孔が形成され、その
下方にボトムプレート(5)とスライドプレート(6)
とからなるスライドゲートパルプを持つ。(7)はチェ
ンジノズルでちる。
本発明方法を実施するには、先づ第1図のように、スラ
イドプレート(6)を閉じた状態で溶鋼流出鋼に埋込金
具CIυを縦向きの姿勢としその下端がスライドプレー
ト(6)に支えられるようにして予め収容する。埋込金
具Oηは、第2図に示すようにその下端部にフック状の
鈎部@が形成され、表面には耐火物あるいはフラックス
(部材)の被覆が施されている。またこの例では、高さ
方向の中部に円形のリング部α1を取付けて倒れ防止を
図り、埋込金具aηが溶鋼流出孔のほぼ中心で立つよう
にする。
そして充填材を溶鋼流出孔に供給し、スライドプレート
(6)上、ボトムプレート(5)内、インサートノズル
(4)内、桝れんが(3)内さらに上の範囲に充填し、
充填材(7)中に埋込金具αηが埋込まれるようにする
その後、溶鋼容器に溶鋼を受鋼すると、充填物(7)は
溶鋼の熱により溶鋼に接する上部から、第3図のように
焼結層α→に変化し、またその上部には溶鋼が侵透して
地金侵透凝固層αOも生じるが、耐火物またはフラック
スで被覆された埋込金具qηは侵透溶鋼に直接接触して
も短時間接触するだけのため溶解されず、原形に保持さ
れる0 出鋼のため溶鋼流出孔を開孔するには、第3図に示すよ
うに、先づスライドプレート(6)を摺動させて開とす
る。下部の未焼結の充填材はスライドプレートを開くこ
とで落下し、埋込金具Oυの鈎部@が露出するので、こ
れに下方から引張棒Q*のフックσηを引掛け、強制的
に下方に引下げて、降下する埋込金具σVにより凝固し
た焼結層を引き破り溶鋼静圧と相俟って開孔を達成し、
上部の啓鋼の流出を開始させる。鈎部@が露出してなけ
れば、そのまわりの充填材を棒で突落せばよい。
埋込金具の形状については、第4図(イ)のように、ば
ね(至)の下端に鈎部@を形成した埋込金具(11A)
、  あるいは、第4図(ロ)のようにリング部o1を
複数個取付けた埋込金具(11B)等、各種の変更を加
えたものを使用することができる。埋伏金具(11A)
は鈎部(2)を上下に作動させればばね作用によシ焼結
層の破壊が促進され、埋込金具(11B)は焼結層の引
き破シ領域が拡大される0(発明の効果) 従来技術の対策では充填材の焼結層の破壊は不充分であ
ったが、本発明方法では、充填材中に埋込状態で耐火物
等の被覆を施した埋込金具は長いWI鋼待時間中形成さ
れた焼結層中でも溶解されずに原形に保たれるので、そ
の引下げにより焼結層を機械的に引破って破壊する作用
が有効に働き、それにより確実に溶鋼流出孔を開孔でき
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は受鋼前の状態における本発明方法の実施状況を
示す溶鋼流出孔部分の縦断側面図、第2図(イ)はその
埋込金具の1例の側面図、第2図(ロ)は第2図(イI
A−A線矢視の横断平面図、第3図は開孔時における本
発明方法の実施状況を示す溶鋼流出孔部分の縦断側面図
、第4図(イ)は埋込金具の他側の側面図、第4図(ロ
)は埋込金具のさらに他側の側面図、第5図は溶鋼容器
の底部の溶鋼流出孔部分の一般的構造を示す縦断側面図
、第6図は従来技術の対策の1例を示す溶鋼流出孔部分
の縦断側面図、第7図は従来技術の対策の他側を示す溶
鋼流出孔部分の縦断側面図である。 (1)・・鉄皮、(2)・・耐火物内張り、(3)・・
桝れんが、(4)・書インサートノズル、(5)・・ボ
トムプレート、(6)・・スライドプレート、(7)・
・チェンジノズル、(8)・・充填材、(9)・・流出
調整用球体、αQ・・ガス噴出管、C11) (11A
)(11B)−・埋込金具、@・・鈎部、0・・リング
部、Q→・・焼結層、αQ・・地金侵透凝固層、αQ・
・引張棒、αη・・フック、(至)・・ばね。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)取鍋、タンデイツシユ等の溶鋼容器の底部の溶鋼
    流出孔に、受鋼前に下端に鈎部を形成した埋込金具を縦
    向きとして予め納めたのち、充填材を供給して充填材中
    に埋込んで溶鋼流出孔を閉塞し、出鋼のため開孔する際
    にはスライドプレートを開とし露出した鈎部により埋込
    金具を引下げて充填材の焼結層を破ることを特徴とする
    溶鋼容器底部の充填材閉塞溶鋼流出孔の開孔方法。
  2. (2)中部に倒れ防止用円形リング部を取付けた埋込金
    具を使用する特許請求の範囲第1項記載の溶鋼容器底部
    の充填材閉塞溶鋼流出孔の開孔方法。
JP16767986A 1986-07-15 1986-07-15 溶鋼容器底部の充填材閉塞溶鋼流出孔の開孔方法 Pending JPS6326257A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16767986A JPS6326257A (ja) 1986-07-15 1986-07-15 溶鋼容器底部の充填材閉塞溶鋼流出孔の開孔方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16767986A JPS6326257A (ja) 1986-07-15 1986-07-15 溶鋼容器底部の充填材閉塞溶鋼流出孔の開孔方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6326257A true JPS6326257A (ja) 1988-02-03

Family

ID=15854210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16767986A Pending JPS6326257A (ja) 1986-07-15 1986-07-15 溶鋼容器底部の充填材閉塞溶鋼流出孔の開孔方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6326257A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6326257A (ja) 溶鋼容器底部の充填材閉塞溶鋼流出孔の開孔方法
US3513904A (en) Self-pressurizing feeder head device
US2883722A (en) Method and apparatus for freeing stopper rod in bottom pouring steel ladle
US4913314A (en) Opening element for an insert nozzle of a slide gate valve apparatus and a method of opening said apparatus
EP0273947B1 (en) Improvements in nozzles for injecting substances into liquids
EP2276592B1 (en) Liquid metal control using buoyant plugs
US4890375A (en) Repair of steel-making vessels
US6446698B1 (en) Investment casting with exothermic material
US3944116A (en) Process and device for aiding in opening the tundish nozzle in a continuous casting system
US4688704A (en) Method for controlling and opening casting holes in receptacles for containing liquid metal and device for implementation
JPH0371971A (ja) 溶融金属用容器における介在物滞留装置
US1375589A (en) Appliance for casting metal ingots into molds
JPS59113966A (ja) 溶融金属容器のノズル孔開口法
EP1049551B1 (de) Behälter für metallurgische schmelzen
JPH0663729A (ja) 溶鋼容器出湯口の開口方法
US3477682A (en) Ingot mold with hot top and refractory lining for inducing progressive axial solidification
JPS61126954A (ja) 容器内溶湯の注入方法
JPH0592243A (ja) 連続鋳造における鋳造開始方法
JP2569878Y2 (ja) 取鍋ノズルの開口装置
JPS6159828B2 (ja)
JPS6156758A (ja) スラグ流出防止装置および方法
US1923000A (en) Production of metal castings
DE3704786C2 (ja)
RU14876U1 (ru) Устройство для разливки металла
GB1589614A (en) Method of bottom teeming molten metal from a vessel provided with a valved outlet