JPS63261298A - デイジタル像シーケンスのデータ整理および再構成方法 - Google Patents

デイジタル像シーケンスのデータ整理および再構成方法

Info

Publication number
JPS63261298A
JPS63261298A JP63082124A JP8212488A JPS63261298A JP S63261298 A JPS63261298 A JP S63261298A JP 63082124 A JP63082124 A JP 63082124A JP 8212488 A JP8212488 A JP 8212488A JP S63261298 A JPS63261298 A JP S63261298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
unit
image
memory
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63082124A
Other languages
English (en)
Inventor
ベルナルト、ハンマー
アヒム、フオン、ブラント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPS63261298A publication Critical patent/JPS63261298A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T9/00Image coding
    • G06T9/008Vector quantisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/63Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/90Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
    • H04N19/94Vector quantisation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ベクトル量子化および運動補償により多段
コーダーを用いて階層的にディジタル像シーケンスのデ
ータ整理を行い、またこれらの像シーケンスを多段デコ
ーダーを用いて再構成するための方法に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
3ないし24のベクトルディメンジョンを有する適応イ
ンターフレーム−ベクトル量子化のための種々の方法が
知られている(文献[コンフェレンス・パブリケーショ
ン(Conferenc、e Publication
) J第265号、第200〜204頁、KDD研究所
、日本、ヤマグチ、ワダ、ヤマモト:°′64 k B
 / sの集積ビジュアル通信システム”または「IC
ASSP86」、東京、ANNEX  F。
第133〜136頁、三菱電機株式会社、トクミチ・ム
ラカミ、コータロー・アサヒ、アツシ・イトー: ″′
カラー像のベクトル量子化゛(輝度および色成分が閉じ
られて量子化される)を参照)。
データ整理を高めるため、像から像への差は運動補償(
ブロック整合法)および背景予測により減ぜられる。
これらの公知の方法は1つの像列の1つの像を、互いに
無関係に処理されるIXI (KDD)またば4×4(
玉菱)の像点の比較的小さいブロックに分解する。ブロ
ックの大きさを高めることにより確かにベクトル量子化
(VQ)のデータ整理は高められ得るが、それによって
計算費用が指数関数的増大し、また像データの非静止性
への整合が悪化する。
C発明が解決しようとする課題〕 本発明の課題は、冒頭に記載した種類の方法および装置
を、有害なブロックアーチファクトが、特に高い運動部
分を有する像の場合に、再構成された像のなかに生じな
い有効なデータ整理が行われ得るように、またこれまで
に知られているこの形式の方法と比較して原像のより大
きい範囲がデータ整理の目的でベクトル量子化により検
出され得るように構成することである。
〔課題を解決するための手段〕
この課題は、本発明によれば、ベクトル量子化および運
動補償により多段コーダーを用いて階層的にディジタル
像シーケンスのデータ整理を行い、またこれらの像シー
ケンスを多段デコーダーを用いて再構成するための方法
において、それ自体は公知の仕方で入力像信号がL個の
等しい低域通過フィルタのカスケードとそれに続くサブ
サンプリングとにより相異なる位置分解度の多数の像信
号に表され、その際に各カスケード段により位置分解お
よび入力像信号のデータ量が水平および垂直方向にそれ
ぞれ係数Rだけ減ぜられ、またその際に入力像信号を“
°分解段L”と呼び、また最小の分解度を有する低域通
過フィルタされた像信号を“分解段O″と呼ぶことにし
、時間的に先行の再構成されかつ運動補償された像信号
が同一の仕方で相異なる位置分解度の多数の像信号に表
され、分解段のサンプル値がブロックに分割され、その
際に“分解段0“がブロックの大きさ” I X 1 
”を有し、また各々別の分解段を有する後続のサンプル
値に対してはブロックの大きさが係数Rだけ水平および
垂直に高められ、しかし1つのブロックは最大でブロッ
クの大きさ“N×N”“を受け入れ、入力像信号と再構
成されかつ運動補償された像信号との対応する像信号が
“分解段Oパで始まって逐次それぞれ互いに比較され、
その際に比較過程はブロックごとに行われ、また対応す
る像信号の差が予め定められたしきい値を超過すると直
ちに、コーダーモードの切換が行われ、その際に入力像
信号の現在の分解段から始まって入力像信号の内挿され
た先行の分解段に対する差が形成され、その際に内挿が
多段に行われ、また続いて形成すべき差が予め定められ
たしきい値を超過すると直ちに、差が量子化されかつ出
力され、その際に“分解段O゛のなかで差がスカラー量
子化され、またすべての別の“分解段1…L”のなかで
差がベクトル量子化されることにより解決される。
〔発明の効果〕
本発明による方法は、公知の技術による方法の欠点を、
“′多段”VQ、“′部分帯域”VQおよび′“平均−
分離された″かつ“利得/形状””VQのような種々の
準最適なVQ法の組み合わせにより取り除くことができ
る。
本発明による方法に使用すべきコーダーは低域通過フィ
ルタの列から漸進的な像構成を行ない、その輝度および
色成分が3ないし24のディメンジョンのベクトルのな
かで閉じられて量子化される。カスケード化されたVQ
法により32X32ペルの大きいブロックの統計的関係
が逐次にデータ整理のために利用され得る。少ししか動
かない像範囲または全く動かない像範囲のなかの相続く
像の強い統計的関係が部分帯域の運動補償された像−像
間の差のVQにより顧慮される。
〔実施例〕
以下、図面に示されている実施例により本発明を一層詳
細に説明する。
第2図はレベルからレベルへ1つの像または像ブロック
の種々の分解の度合がどのように変更されるかを示す、
複数のレベル0…2(レベル2に像または像ブロックの
最大の分解度が存在する)を有するピラミッド状の概要
図(比較可能な分解度変更のパターンは既に米国電気電
子学会論文集計算@編、第C−28巻、第11号−21
979年11月、第871頁以降の“ラスター像の漸進
的洗練”から公知である)、第1図は本発明による階層
的な多段のヘクトル量子化法HMVQの応用の際に本発
明の好ましい実施例により1つの像がどのように分解さ
れるかを示す概要図(ここでレベルO…5に対してそれ
ぞれ用いるべきサンプリングの数が示されている)であ
る。
第3図には、コーダー1が本発明によるHMVQ法にど
のように応用されるかがブロック図により示されている
。単に好ましい実施例を示すこのブロック図には、A/
D変換器11と接続されている端子“ビデオ入力”が示
されている。A/D変換器11の出力端は一方では最終
のVQ段(ベクトル量子化段)15の信号入力端と接続
されており、また他方では運動解析ユニット16の入力
端と接続されている。最終のVQ段15は最初のVQ段
12および複数の中間VQ段13…14と一緒にカスケ
ード状に接続されたベクトル量子化装置を形成する。最
終のVQ段15の前記の信号入力端にA/D変換器11
から信号Xが供給される。
最終のVQ段15の出力端は、中間VQ段14の信号入
力端に供給される信号匂を発する。
この中間VQ段14の出力端は、このカスケード状の装
置のなかの別の中間VQ段13に供給される信号x!−
1を発する。最後に、この中間VQ段13の出力端は最
初のVQ段12の入力端に信号x、を供給する。運動解
析ユニット16は第1の出力端を介して信号Sを前記V
Q段12…15のすべてのVQ段のそれぞれ別の入力端
に発する。
最後のVQ段15、中間VQ段14…および別の中間V
Q段13のそれぞれ第】の出力端は信号Cを、カスケー
ド内でそれぞれ前に接続されているVQ段13…15の
別の入力端に発する。VQ段13…15のそれぞれ別の
信号入力端には信号b、すなわちバッファメモリ19か
ら発せられるいわゆるバッファ調節信号が供給される。
最後に、すべてのVQ段12…15および運動解析ユニ
ット16のそれぞれ別の出力端を介して結果信号i、m
またはVがマルチプレクサ17の各1つの信号入力端に
発せられる。マルチプレクサ17の出力端はコーダー1
8と接続されており、その出力端は前記のバッファメモ
リ19と接続されている。
バッファメモリ19の出力端は端子“データ出カバと接
続されている。
第4図には最初のVQ段12の詳細なブロック回路図が
示されている。図かられがるように、この回路装置の入
力端では前記の信号X、が整理ユニット1201に供給
され、その出力端はメモリ1202と接続されている。
このメモリ12o2の出力端は差し引き回路1203の
2つの信号入力端のうちの1つと接続されている。この
差し引き回路の出力端はしきい回路12o4の入力端と
接続されており、その1つの出力端はスカラー量子化器
1205と接続されている。このスカラー量子化器12
05の1つの出力端は別のメモリ1206の入力端と接
続されており、その出力端は端子10と接続されている
。スカラー量子化器1205の別の出力端は加算回路1
207の2つの入力端のうちの1つと接続されている。
この加算回路1207の出力端は端子x0と接続されて
いる。しきい回路1204の別の出力端は再更新−制御
ユニッ)120Bの第1の入力端と接続されている。こ
の再更新−制御ユニット1208の第2の入力端には端
子Sを介して入力信号が供給される。再更新−制御ユニ
ッ)120Bの別の入力端と別のメモリ1209が接続
されており、メモリ1209の出力端は端子m0と接続
されている。
再更新−制御ユニット1208の第1の出力端はしきい
回路1204の第2の入力端と接続されており、再更新
−制御ユニット1208の第2の出力端はマルチプレク
サ1210の制御入力端と接続されている。マルチプレ
クサ1210には入力端を介して定数ユニット1212
からの信号が、また別の入力端を介して別の整理ユニッ
ト1213からの信号が供給され、後者には端子C1を
介して制御信号が供給される。マルチプレクサ1210
の出力端は別のメモリ1211と接続されており、その
出力端は差し引き回路1203の第2の入力端に接続さ
れており、この入力端には加算回路1207の第2の入
力端も接続されている。
第5図にはHMVQコーダーのベクトル量子化器構成要
素の中間段13または14の構成を詳細に示すブロック
回路図が示されている。この中間段は整理ユニット13
01、メモリ1302、差し引き回路1303、しきい
回路1304、バッファ制御ユニット1305、ベクト
ル量子化器1306、メモリ1307、加算回路130
8、再更新−制御ユニット1309、メモリ1310゜
メモリ131Lマルチプレクサ1312、拡大ユニット
1313ならびに整理ユニット1314を含んでいる。
この中間段の構成は、下記のことを例外として、先に説
明した最初の段の構成とほぼ同じである。整理ユニット
1301とメモリ1302との間に、端子xlに通ずる
信号線が接続されている。しきい回路1304は最初の
段の相応のしきい回路にくらべて制御入力端を有し、そ
れを介してバッファ制御ユニット1305から、バッフ
ァの充満度に関係してしきい回路のしきい値を変更し得
る制御信号が供給される。第4図中の再更新−制御ユニ
ッ)120Bに相応する再更新−制御ユニッ)1309
には追加的に制御信号が端子mJL−+を介して供給さ
れる。第4図中の定数ユニット1212の代わりに中間
段13または14に対しては拡大ユニット1313が設
けられており、この拡大ユニットに制御信号が端子X(
−1を介して供給される。最後に、最初の段に対する回
路装置にくらべて中間段13または14のなかには、別
の整理ユニット1314の出力端に接続されておりまた
端子C(に通じている追加的な信号出力端が設けられて
いる。
第6図には、HMVQコーダーのベクトル量子化器構成
要素の最終段15の構成を詳細に示すブロック回路図が
示されている。この回路装置は差し引き回路1501、
しきい回路1502、バッファ制御ユニット1503、
ベクトル量子化器1504、メモリ1505、加算回路
1506、再更新−制御ユニット1507、メモリ15
08、メモリ1509、マルチプレクサ1510、拡大
ユニッ)1511、運動補償ユニット1512および像
ブロックメモリ1513を含んでいる。この最終段15
に対する回路装置は、下記のことを例外として、中間段
13または14に対する回路装置とほぼ同じである。差
し引き回路1501の前に整理ユニットもメモリも接続
されておらず、差し引き回路1501は直接に端子Xに
接続されている。第5図中に示されているような別の整
理ユニット1314の代わりに、第6図による最終段の
なかには、像ブロックメモリ1513および運動補償ユ
ニッ)1512の直列回路から成る装置が設けられてい
る。運動補償ユニット1512は端子Vと接続されてい
るサイド入力端を有する。
像ブロックメモリ1513は、第5図による相応の加算
回路1308の出力端が端子x、gと接続されているの
に対して、加算回路1506の出力端と接続されている
第7図には、HMVQコーダーの運動解析ユニット16
がブロック回路図で示されている。この運動解析ユニッ
トはマルチプレクサ71、像ブロックメモリ72、別の
像ブロックメモリ73、スイッチングユニット74、運
動セグメント化ユニット75、メモリ76、ブロック整
合ユニット77およびメモリ78を含んでいる。マルチ
プレクサ71には端子Xを介して入力信号が供給され、
この入力信号は選択的にマルチプレクサ71の出力端を
通じて第1の像ブロックメモリ72または第2の像ブロ
ックメモリ73に伝達される。第1の像ブロックメモリ
72の出力端はスイッチングユニット74の第1の入力
端と接続されており、それに対して第2の像ブロックメ
モリ73の出力端はスイッチングユニット74の第2の
入力端と接続されている。スイッチングユニット74の
第1の出力端は運動セグメント化ユニット75の第1の
入力端、ブロック整合ユニット77の第1の入力端およ
び出力端子Xと接続されている。スイッチングユニット
74の第2の出力端は運動セグメント化ユニット75の
第2の入力端およびブロック整合ユニット77の第2の
入力端と接続されている。運動セグメント化ユニット7
5の出力端はメモリ76の入力端と接続されており、そ
れに対してブロック整合ユニット77の出力端は別のメ
モリ78の入力端と接続されている。最後に、第1のメ
モリ76の出力端は出力端子Sと、また第2のメモリ7
8の出力端は出力端子Vと接続されている。
第8図には、運動解析ユニットのなかの運動セグメント
化ユニット75のなかで本発明の方法がどのように進行
するかが、本発明の方法による運動/不運動−セグメン
ト化のための機能進行図として概要を示されている。運
動セグメント化ユニット75は差し引き回路751.2
値形成ユニッドア52、ノイズ抑制ユニット753、サ
ブサンプリングユニット754、範囲拡大ユニット75
5、ホール充満ユニット756、範囲縮小ユニット75
7および低域通過フィルタ758を含んでいる。差し引
き回路751には第1の信号入力端を介して瞬間像の信
号が、また第2の信号入力端を介して当該の像に先行す
る像の信号が供給される。2値形成ユニツト752の出
力端はノイズ抑制ユニット753の入力端と接続されて
おり、その出力端はサブサンプリングユニット754の
入力端と接続されている。サブサンプリングユニット7
54の出力端は範囲拡大ユニット755の入力端と接続
されており、その出力端はホール充満ユニット756の
入力端と接続されている。このホール充満ユニット75
6の出力端は範囲縮小ユニット757の入力端と接続さ
れており、その出力端は低域通過フィルタ758の入力
端と接続されている。最後に、端子を介して低域通過フ
ィルタ758の出力信号、すなわちセグメント化マスク
信号Sが導き出される。
第9図には、HMVQ法の範囲内で32X32ペル・ブ
ロックのデータ構造を示す6つの階層的な段0…5を有
する構造が探索ツリーに類似の図で示されている。
第10図は種々のコーダーモードおよびそれらの移行の
関係の説明図である。相応の移行コードa、b、c、d
、e、fおよびgはそれぞれ形式0式% 1110または111111を有し、その際に最後の3
つのコード、すなわちe=11110、f=11111
0およびg=111°111はいわゆるストップ−コー
ドを示す。
第11図には、本発明による方法に使用可能なHMVQ
デコーダー2のブロック回路図が示されている。デコー
ダー2はバッファメモリ21、デコーダー22、デマル
チプレクサ23、最初のIVQ段24、複数個の中間I
VQ段25 ・26、最終のIVQ段27およびD/A
変換器28を含んでいる。端子“データ人力”と接続さ
れているバッファメモリ21の入力端に、入来するデー
タが供給される。バッファメモリ21の出力端はデコー
ダー22の入力端と接続されており、その出力端はデマ
ルチプレクサ23の入力端と接続されている。デマルチ
プレクサ23の第1の出力端は最初のIVQ段24と、
デマルチプレクサ23の第2の出力端は第1の中間IV
Q段25と、デマルチプレクサ23の第3の出力端はr
VQ段のカスケード状配置のなかに設けられている最終
の中間IVQ段26と、またデマルチプレクサ23の第
4の出力端は最終のIVQ段27の入力端と接続されて
いる。最初の179段24の出力端は中間IVQ段25
の別の入力端と接続されており、この中間IVQ段25
の出力端は別の中間IVQ段26の別の入力端と接続さ
れている。最後にあげた中間IVQ段26の出力端は最
終のIVQ段27の別の入力端と接続されている。最初
にあげた中間IVQ段25の別の出力端は最初のIVQ
段24の別の入力端と接続されており、最後にあげた中
間IVQ段26の別の出力端は最初にあげた中間rVQ
段25の別の入力端と接続されており、また最終のIV
Q段27の第1の出力端は最後にあげた中間IVQ段2
6の別の入力端と接続されている。最終のIVQ段27
の第2の出力端はD/A変換器28の入力端と接続され
ており、その出力端は端子“′ビデオ出力″と接続され
ている。
第12図には、HMVQデコーダーの再構成ユニットの
最初の段24がブロック回路図で示されている。この最
初の段24はコードブック2411メモリ242、加算
回路243、メモリ244、マルチプレクサ245、定
数回路246、整理ユニット247、再更新−制御ユニ
ット248およびメモリ249を含んでいる。コードブ
ック241には端子10を介して入力信号が供給される
コードブック241の出力信号はメモリ242の入力端
に供給される。このメモリ242の出力端は加算回路2
43の第1の入力端と接続されており、その第2の入力
端はメモリ244の出力端と接続されている。このメモ
リ244にはマルチプレクサ245の出力信号が供給さ
れる。このマルチプレクサ245の第1の入力端は定数
回路246の出力端に接続されており、またマルチプレ
クサ245の別の入力端は整理ユニット247の出力端
に接続されており、整理ユニット247には端子c1か
ら制御信号が供給される。加算回路243の出力信号は
端子X。に与えられる。端子m0に与えられる信号は再
更新−制御ユニット248の入力端に導かれ、その出力
端はメモリ249の入力端と接続されている。最後に、
このメモリ249の出力端はマルチプレクサ245のサ
イド入力端と接続されている。
第13図には、HMVQデコーダーの再構成ユニットの
中間段25または26がブロック回路図で示されている
。この中間段25または26はそれぞれコードブック2
51、メモリ252、加算回路253、メモリ254、
マルチプレクサ255、拡大ユニット256、整理ユニ
ット257、再更新−制御ユニット258およびメモリ
259を含んでいる。この中間段の構成は、第12図中
の定数回路246の代わりに端子XQ−Iを介して制御
信号を供給される拡大ユニット256が設けられている
こと、また整理ユニット257の出力端からは第12図
による回路装置と異なり端子Cに供給される出力信号が
導き出されることを例外として、第12図による最初の
段24の構成と同じである。
第14図には、HMVQデコーダーの再構成ユニットの
最終段27がブロック回路図で示されている。この最終
段27はコードブック2701、メモリ2702、加算
回路2703、像ブロックメモリ2704、メモリ27
05、マルチプレクサ2706、拡大ユニット2707
、運動補償ユニット2708、再更新−制御ユニット2
709およびメモリ2710を含んでいる。コードブッ
ク2701には端子tjlを介して入力信号が供給され
、またコードブック2701の出力信号はメモリ270
2の入力端に供給される。メモリ2702の出力端は加
算回路2703の第1の入力端と接続されており、その
第2の入力端はメモリ2705の出力端と接続されてい
る。加算回路27− t 5− 〇3の出力端は像ブロックメモリ2704の入力端と接
続されており、また像ブロックメモリ2704の出力端
は一方では出力端子x1と、また他方では運動補償ユニ
ット2708の入力端と接続されている。運動補償ユニ
ッ)270Bの出力端はマルチプレクサ2706の第1
の入力端および出力端子CIと接続されている。マルチ
プレクサ2706の第2の入力端には拡大ユニット27
07の出力端が接続されており、その入力端は入力端子
X J−+と接続されている。マルチプレクサ2706
の出力端はメモリ2705の入力端と接続されている。
再更新−制御ユニット2709には入力端子m2を介し
て制御信号が供給され、またこの再更新−制御ユニット
2709の出力端はメモリ2710の入力端と接続され
ている。このメモリ2710の出力端はマルチプレクサ
2706のサイド入力端と接続されている。最後に、入
力端子Vが運動補償ユニッ)270Bのサイド入力端と
接続されている。
第15図には、本発明の方法の範囲内のツーパス−ブロ
ックオーバーラツプ内挿が原理図で示されている。機能
ステップ“拡張”は、第15図の上側部分に示されてい
るように、内挿のためのステップを含んでおり、それに
整理のためのステップが続いている。整理のためのステ
ップに差し引きのためのステップが続いており、それに
内挿のための別のステップが続いている。最初の内挿お
よび整理のためのステップに対して並列に乗数2による
乗算のためのステップが設けられており、その際に乗算
結果は差し引きのためのステップのなかで整理のための
ステップからの整理結果と一緒に処理される。第15図
の下側部分には整理または内挿のための機能が概要を示
されている。
第16図には、本発明によるHMVQ法の範囲内の階層
的な多段のベクトル量子化が全体的な原理図で示されて
いる。この図の左側部分には、コーダーのなかで行われ
る機能が示されており、また右側部分には、デコーダー
のなかで行われる機能または機能ブロックが示されてい
る。
最後に、本発明による方法の有利な特性を列挙する。
一漸進的な像構成 −“ブロッキング°′効果(ブロック波及法)ではなく
、アーチファクトが4×4ベルに制限されている 一最悪ケースー像質(100%運動)  : f、 =
1/8f0を有する低域通過フィルタされた像、ここで
f9は限界周波数、foは原像中に生ずる最高周波数を
意味する −16X16ブロツク整合アルゴリズムによる4×4ベ
ルの精度での運動補償 一ノイズ除去を有する中央の運動/不運動−計算による
像分解度の制御 一簡単なフィルタ構造(平均値計算を介してのサンプリ
ング、FIR(Finite  Impulse  R
e5pond)を介しての内挿−6係数を有するフィル
タ ー小さいコードブックによるカスケード化されたベクト
ル量子化 −yuvの閉じられた量子化 −“トップダウン/ボトムアップ・クウアッドーツリー
”コーディングによるプロダレッション段の制御情報の
閉じられたコーディング−容易にデコード可能なコード
(最大コード語長=3ビット) 一簡単な受信器構造
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による階層的な多段のベクトル量子化法
HMVQの応用の際に本発明の好ましい実施例により1
つの像がどのように分解されるかを示す概要図、第2図
はレベルからレベルへ1つの像または像ブロックの種々
の分解の度合がどのように変更されるかを示す、複数の
レベルO…2を有するピラミッド状の概要図、第3図は
HMVQ法に使用される本発明によるコーダーのブロッ
ク回路図、第4図はHMVQコーダーのベクトル量子化
器構成要素の最初の段を詳細に示すブロック回路図、第
5図はHMVQコーダーのベクトル量子化器構成要素の
中間段の構成を詳細に示すブロック回路図、第6図はH
MVQコーダーのベクトル量子化器構成要素の最終段の
構成を詳細に示すブロック回路図、第7図はHMVQコ
ーダーの運動解析ユニットのブロック回路図、第8図は
本発明の方法による運動/不運動−セグメント化のため
の機能進行の概要を示す図、第9図はHMVQ法の範囲
内で32X32ペル・ブロックのデータ構造を示す6つ
の階層的な段0…5を有する構造の探索ツリーにM4Q
の図、第10図は種、々のコーダーモードおよびそれら
の移行の関係の説明図、第11図は本発明による方法に
使用可能なHMVQデコーダーのブロック回路図、第1
2図はHMVQデコーダーの再構成ユニットの最初の段
のブロック回路図、第13図はHMVQデコーダーの宵
構成ユニットの中間段のブロック回路図、第14図はH
MVQデコーダーの再構成ユニットの最終段のブロック
回路図、第15図は本発明の方法の範囲内のツー−パス
−プロッタオーバーラツプ内挿の原理図、第16図は本
発明によるHMVQ法の範囲内の階層的な多段のベクト
ル量子化の全体的な原理図である。 1…HMVQデコーダー 2…HMVQデコーダー 11…A/D変換器 12…最初のVQ段 13.14…中間VQ段 15…最終のVQ段 16…運動解析ユニット 17…マルチプレクサ 18…コーダー 19.21…バッファメモリ22 …デコーダー 23…デマルチプレクサ 24…最初のIVQ段 25.26 …中間IVQ段27 …最終のIVQ段 28…D/A変換器 71…マルチプレクサ 72.73…像ブロックメモリ74 …スイッチングユニット75…運 動セグメント化ユニット76…メモリ 77…ブロック整合ユニット78 …メモリ 241…コードブック 242…メモリ 243…加算回路 244…メモリ 245…マルチプレクサ 246…定数回路 247…整理ユニット 248…再更新−制御ユニット24 9…メモリ 251…コードブック 252…メモリ 253…加算回路 254…メモリ 255…マルチプレクサ 256…拡大ユニット 257…整理ユニット 258…再更新−制御ユニット25 9…メモリ 751…差し引きユニット 752…2値形成ユニツト 753…ノイズ抑制ユニット75 4…サブサンプリングユニット755…範囲拡大ユニッ
ト 756…ホール充満ユニット75 7…範囲縮小ユニット 758…低域通過フィルタ 1201…整理ユニット 1202…メモリ 1203…差し引き回路 1204…しきい回路 1205…スカラー量子化器12 06…メモリ 1207…加算回路 1208…再更新−制御ユニット12 09…メモリ 1210…マルチプレクサ 1211…メモリ 1212…定数ユニット 1213…整理ユニット 1301…整理ユニット 1302…メモリ 1303…差し引き回路 1304…しきい回路 1305…バッファ制御ユニット13 06…ベクトル量子化器1307 …メモリ 1308…加算回路 1309…再更新−制御ユニット13 10.1311…メモリ1312 …マルチプレクサ 1313…拡大ユニット 1314…整理ユニット 1501…差し引き回路 1502…しきい回路 1503…バッファ制御ユニット15 04…ベクトル量子化器1505 …メモリ 1506…加算回路 1507…再更新−制御ユニット15 08.1509…メモリ1510 …マルチプレクサ 1511…拡大ユニット 1512…運動補償ユニット15 13…像ブロックメモリ2701 …コードブック 2702…メモリ 2703…加算回路 2704…像ブロックメモリ27 05…メモリ 2706…マルチプレクサ 2707…拡大ユニット 2708…運動補償ユニット27 09…再更新−制御ユニット2710 …メモリ O ヱ 7)  ;エ −ビ2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)ベクトル量子化および運動補償により多段コーダー
    を用いて階層的にディジタル像シーケンスのデータ整理
    を行い、またこれらの像シーケンスを多段デコーダーを
    用いて再構成するための方法において、入力像信号がL
    個の等しい低域通過フィルタのカスケードとそれに続く
    サブサンプリングとにより相異なる位置分解度の多数の
    像信号に表され、その際に各カスケード段により位置分
    解度および入力像信号のデータ量が水平および垂直方向
    にそれぞれ係数Rだけ減ぜられ、またその際に入力像信
    号を“分解段L”と呼び、また最小の分解度を有する低
    域通過フィルタされた像信号を“分解段0”と呼ぶこと
    にし、時間的に先行の再構成されかつ運動補償された像
    信号が同一の仕方で相異なる位置分解度の多数の像信号
    に表され、分解段のサンプル値がブロックに分割され、
    その際に“分解段0”がブロックの大きさ“1×1”を
    有し、また各々別の分解段を有する後続のサンプル値に
    対してはブロックの大きさが係数Rだけ水平および垂直
    に高められ、しかし1つのブロックは最大でブロックの
    大きさ“N×N”を受け入れ、入力像信号と再構成され
    かつ運動補償された像信号との対応する像信号が“分解
    段0”で始まって逐次それぞれ互いに比較され、その際
    に比較過程はブロックごとに行われ、また対応する像信
    号の差が予め定められたしきい値を超過すると直ちにコ
    ーダーモードの切換が行われ、その際に入力像信号の現
    在の分解段から始まって入力像信号の内挿された先行の
    分解段に対する差が形成され、その際に内挿が多段に行
    われ、また続いて形成すべき差が予め定められたしきい
    値を超過すると直ちに差が量子化されかつ出力され、そ
    の際に“分解段0”のなかで差がスカラー量子化され、
    またすべての別の“分解段1…L”のなかで差がベクト
    ル量子化されることを特徴とするディジタル像シーケン
    スのデータ整理および再構成方法。 2)予め定められたしきい値(1304、1502)が
    バッファメモリの充満度により変更可能である(130
    5、1503)ことを特徴とする請求項1記載の方法。 3)カスケード(12、13…14、15;24、25
    …26、27)のなかに含まれている中間段(13…1
    4;25…26)の数が2であることを特徴とする請求
    項1または2記載の方法を実施するための回路装置。 4)カスケード(12、13…14、15;24、25
    …26、27)のなかに含まれている中間段(13…1
    4;25…26)の数が少なくとも3であることを特徴
    とする請求項1または2記載の方法を実施するための回
    路装置。 5)コーダー(1)が、ベクトル量子化器段カスケード
    (12、13…14、15)の動作の仕方を制御するた
    めに使用される出力信号(s)を運動解析に基づいて発
    生する運動解析ユニット(16)を備えていることを特
    徴とする請求項1または2記載の方法を実施するための
    回路装置。 6)運動解析ユニット(16)が運動セグメント化ユニ
    ット(75)を備えており、そのなかで瞬間像およびこ
    の像に先行する像の像信号が互いに差し引かれ(751
    )、また差し引き結果が、セグメント化マスク信号(s
    )を発生するため、次々と2値形成(752)、ノイズ
    抑制(753)、サブサンプリング(754)、範囲拡
    大(755)、ホール充満(756)、範囲縮小(75
    7)および低域通過フィルタリングを受けることを特徴
    とする請求項5記載の回路装置。 7)チャネルを介して伝達すべき信号構成要素に対して
    コードブック(241)からのコードが使用されること
    を特徴とする請求項1または2記載の方法を実施するた
    めの回路装置。 8)コードブックがROMの形態で実現されていること
    を特徴とする請求項7記載の回路装置。 9)コードブックがPROMの形態で実現されているこ
    とを特徴とする請求項7記載の回路装置。
JP63082124A 1987-04-07 1988-03-31 デイジタル像シーケンスのデータ整理および再構成方法 Pending JPS63261298A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3711627.4 1987-04-07
DE3711627 1987-04-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63261298A true JPS63261298A (ja) 1988-10-27

Family

ID=6325001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63082124A Pending JPS63261298A (ja) 1987-04-07 1988-03-31 デイジタル像シーケンスのデータ整理および再構成方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4853779A (ja)
EP (1) EP0285902A3 (ja)
JP (1) JPS63261298A (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5194950A (en) * 1988-02-29 1993-03-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Vector quantizer
FR2633477B1 (fr) * 1988-06-24 1990-11-09 France Etat Procede de regulation de debit de donnees d'assistance a la reconstruction d'images electroniques animees sous-echantillonnees
FR2633468B1 (fr) * 1988-06-24 1990-11-09 France Etat Procede de codage de donnees d'assistance a la reconstruction d'images electroniques animees sous-echantillonnees
US4992868A (en) * 1989-02-28 1991-02-12 Holtz Klaus E True information television (TITV) and vision system
EP0387051B1 (en) * 1989-03-10 1997-08-06 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for coding image information
US5068723A (en) * 1989-05-19 1991-11-26 Gte Laboratories Incorporated Frame or sub-frame rate adaptive vector quantizer for moving images
US5124791A (en) * 1989-05-31 1992-06-23 Utah State University Foundation Frame-to-frame compression of vector quantized signals and other post-processing
US4958225A (en) * 1989-06-09 1990-09-18 Utah State University Foundation Full-search-equivalent method for matching data and a vector quantizer utilizing such method
US4994927A (en) * 1989-06-19 1991-02-19 Gte Laboratories Inc Self-adaptive neural net based vector quantizer for image compression
GB8914843D0 (en) * 1989-06-28 1989-08-16 British Aerospace A method of processing video image data for use in the storage or transmission of moving digital images
US4963030A (en) * 1989-11-29 1990-10-16 California Institute Of Technology Distributed-block vector quantization coder
WO1991018477A1 (en) * 1990-05-11 1991-11-28 Picturetel Corporation A hierarchical entropy coded lattice threshold quantization encoding method and apparatus for image and video compression
US5420643A (en) * 1990-06-01 1995-05-30 Thomson Consumer Electronics, Inc. Chrominance processing system for compressing and expanding video data
GB9012326D0 (en) * 1990-06-01 1990-07-18 Thomson Consumer Electronics Wide screen television
US5311309A (en) * 1990-06-01 1994-05-10 Thomson Consumer Electronics, Inc. Luminance processing system for compressing and expanding video data
US5257121A (en) * 1990-08-29 1993-10-26 The Johns Hopkins University Multi-resolution spatial integration signal processor and method
US5262858A (en) * 1990-12-05 1993-11-16 Deutsche Itt Industries Gmbh Method of converting the clock rate of a digitized signal
US5134478A (en) * 1991-02-19 1992-07-28 Intel Corporation Method and apparatus for compressing and decompressing a digital video signal using predicted and error images
US5218435A (en) * 1991-02-20 1993-06-08 Massachusetts Institute Of Technology Digital advanced television systems
DE4245052B4 (de) * 1991-02-27 2007-10-11 Rca Licensing Corp. Anordnung zum Rekombinieren von Fernsehdaten, die entsprechend einer Rangordnung zerteilt sind
US5111292A (en) * 1991-02-27 1992-05-05 General Electric Company Priority selection apparatus as for a video signal processor
TW237589B (ja) * 1991-02-27 1995-01-01 Gen Electric
US5148272A (en) * 1991-02-27 1992-09-15 Rca Thomson Licensing Corporation Apparatus for recombining prioritized video data
SE469866B (sv) * 1991-04-12 1993-09-27 Dv Sweden Ab Metod för estimering av rörelseinnehåll i videosignaler
US5331414A (en) * 1991-12-23 1994-07-19 Intel Corporation Method and apparatus for encoding a digital motion video signal using pyramid specific filtering
EP0616466B1 (en) * 1992-01-07 2000-06-07 Thomson Consumer Electronics, Inc. Horizontal panning for wide screen television
US5287188A (en) * 1992-01-07 1994-02-15 Thomson Consumer Electronics, Inc. Horizontal panning for wide screen television
GB9200281D0 (en) * 1992-01-08 1992-02-26 Thomson Consumer Electronics A pip horizontal panning circuit for wide screen television
US5309237A (en) * 1992-03-31 1994-05-03 Siemens Corporate Research, Inc. Apparatus and method of compensating image-sequences for motion
US5276513A (en) * 1992-06-10 1994-01-04 Rca Thomson Licensing Corporation Implementation architecture for performing hierarchical motion analysis of video images in real time
US5247355A (en) * 1992-06-11 1993-09-21 Northwest Starscan Limited Partnership Gridlocked method and system for video motion compensation
FR2702917B1 (fr) * 1993-03-16 1995-04-21 Thomson Csf Codeur-décodeur pour un codage compatible sous-bande d'images de télévision, et son application au codage de mouvement hiérarchique par des structures arborescentes .
US5398069A (en) * 1993-03-26 1995-03-14 Scientific Atlanta Adaptive multi-stage vector quantization
TW321748B (ja) * 1994-02-23 1997-12-01 Rca Thomson Licensing Corp
US5727089A (en) * 1995-01-05 1998-03-10 Eastman Kodak Company Method and apparatus for multiple quality transaction card images
AU4045597A (en) * 1996-08-09 1998-03-06 3Com Corporation Video encoder/decoder
DE19743662A1 (de) 1997-10-02 1999-04-08 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung eines bitratenskalierbaren Audio-Datenstroms
US6711297B1 (en) * 1998-07-03 2004-03-23 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education Methods and apparatus for dynamic transfer of image data
US6925208B1 (en) 2002-05-04 2005-08-02 Stentor, Inc. Methods and apparatus for partitioning transform data
EP1527901B1 (de) * 2003-10-28 2007-03-07 Alcan Technology & Management Ltd. Fälschungssicheres Verpackungsmaterial mit einem Sicherheitsmerkmal
JP2006019950A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Toshiba Corp 映像信号処理装置及び映像信号処理方法
CN101313579B (zh) * 2005-09-29 2010-11-03 意大利电信股份公司 可伸缩视频编码方法
US20080204468A1 (en) * 2007-02-28 2008-08-28 Wenlong Li Graphics processor pipelined reduction operations
WO2012052968A1 (en) * 2010-10-20 2012-04-26 Nokia Corporation Method and device for video coding and decoding
US9087260B1 (en) * 2012-01-03 2015-07-21 Google Inc. Hierarchical randomized quantization of multi-dimensional features
FR3033114A1 (fr) * 2015-02-19 2016-08-26 Orange Procede de codage et decodage d'images, dispositif de codage et decodage et programmes d'ordinateur correspondants
US10783392B1 (en) * 2017-05-16 2020-09-22 SIF Codec, LLC Motion compensation in system and method for processing digital signals based on compression of hierarchical pyramid

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4222076A (en) * 1978-09-15 1980-09-09 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Progressive image transmission
CA1289656C (en) * 1985-02-28 1991-09-24 Tokumichi Murakami Interframe adaptive vector quantization encoding apparatus
DE3678029D1 (de) * 1985-04-17 1991-04-18 Siemens Ag Verfahren zur bilddatenreduktion fuer digitale fernsehsignale.
JPS62122483A (ja) * 1985-11-22 1987-06-03 Canon Inc 画像情報伝送システム
EP0236519B1 (en) * 1986-03-08 1989-06-07 ANT Nachrichtentechnik GmbH Motion compensating field interpolation method using a hierarchically structured displacement estimator
US4849810A (en) * 1987-06-02 1989-07-18 Picturetel Corporation Hierarchial encoding method and apparatus for efficiently communicating image sequences

Also Published As

Publication number Publication date
US4853779A (en) 1989-08-01
EP0285902A2 (de) 1988-10-12
EP0285902A3 (de) 1990-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63261298A (ja) デイジタル像シーケンスのデータ整理および再構成方法
US11363302B2 (en) Method and apparatus of neural network for video coding
Ma et al. Image and video compression with neural networks: A review
JP3845458B2 (ja) 符号化装置及び方法、復号装置及び方法
US8385665B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, program and semiconductor integrated circuit
Creusere A new method of robust image compression based on the embedded zerotree wavelet algorithm
US5067015A (en) Method of processing video image data for use in the storage or transmission of moving digital images
US11470356B2 (en) Method and apparatus of neural network for video coding
JPH01109979A (ja) デイジタルテレビジヨン信号の像データ整理方法
WO1999016234A2 (en) System, method and medium for increasing compression of an image while minimizing image degradation
de Queiroz et al. Nonexpansive pyramid for image coding using a nonlinear filterbank
US20240098255A1 (en) Video picture component prediction method and apparatus, and computer storage medium
Liu et al. QA-Filter: A QP-adaptive convolutional neural network filter for video coding
JPH06133285A (ja) ビデオ信号をサブバンドコード化する方法及びコード化装置
KR20060113666A (ko) 양자화 잡음 전파 효과의 감소를 위한 최적의 시공간 변환
RU2154917C2 (ru) Улучшенный способ заключительной обработки и устройство для использования в системе декодирования сигнала изображения
Corte-Real et al. A very low bit rate video coder based on vector quantization
KR20060095760A (ko) 직교정규 시공간 변환의 리프팅에 기초한 구현
JPH04322593A (ja) 画像符号化装置及びその復号化装置
Gu et al. Contour simplification and motion compensation for very low bit-rate video coding
US6774824B2 (en) Encoding device and method for encoding digital image improved by requantization of a predetermined subbit plane
CA1308474C (en) Arrangement for dpcm-coding of video signals
WO2023134731A1 (en) In-loop neural networks for video coding
Abhayaratne Reducing aliasing in wavelets based downsampling for improved resolution scalability
Gerek et al. Lossless image compression using an edge adapted lifting predictor