JPS6326101A - 地球局アンテナ装置 - Google Patents

地球局アンテナ装置

Info

Publication number
JPS6326101A
JPS6326101A JP17025586A JP17025586A JPS6326101A JP S6326101 A JPS6326101 A JP S6326101A JP 17025586 A JP17025586 A JP 17025586A JP 17025586 A JP17025586 A JP 17025586A JP S6326101 A JPS6326101 A JP S6326101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
high frequency
frequency unit
reflection mirror
focal point
earth station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17025586A
Other languages
English (en)
Inventor
Juichi Nishimaki
西巻 樹一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP17025586A priority Critical patent/JPS6326101A/ja
Publication of JPS6326101A publication Critical patent/JPS6326101A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は地球局アンテナ装置に関し、特に−次放射器と
能動回路を含む地球局装置の高周波部とが一体に構成さ
れた高周波ユニットを、反射鏡の焦点位置に取付けた地
球局アンテナ装置に関する。
〔従来の技術〕
衛星通信の発達普及に伴い、小製のアンテナを備えた多
数の地球局を対象とする国内衛星通信方式の実用が現実
の問題となシ、地球局の簡易化。
経済化が重要な課題となっている。このため低雑音増幅
器、電力増幅器1周波数変換器等の能動回路を含む地球
局装置の高周波部とアンテナの一次放射器とを一体化し
て小型の高周波ユニットを構成し、この高周波ユニット
をパラボラアンテナ等の焦点位置に取付け、マイクロ波
帯、準ミリ波帯(例えばIGHz帯)に変換して同軸ケ
ーブルで屋内の変復調装置と接続する構成が使用されて
いる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した一体型の高周波ユニットを用いた地球局アンテ
ナ装置では、万一能動回路に故障が発生した場合には一
次放射器を含めて交換する必要があシ、従来は予備の高
周波ユニットを保守センタ又は各地球局の保守用品倉庫
等に備えておき、必要がおればこの予備用高周波ユニッ
トを持出して交換する方法が採用されている。しかしな
がら、この方法では故障ユニットの取外し及び予備ユニ
ットの取付けに時間を要し、通信断の時間が長くなって
信頼性の高いシステムの構成には問題がある。
本発明の目的は、予備の高周波ユニットをアンテナの焦
点付近に常時設置しておき、必要なときに簡単な操作で
短時間に切換えられるように構成し、通信断の時間を短
縮してシステムの信頼性を向上できる地球局アンテナ装
置を提供することである。
〔問題点を鮮決するだめの手段〕
本発明の地球局アンテナ装置は、電波を反射し収束する
反射鏡を備えたアンテナの焦点付近に、相互に容易に転
換可能な二つの安定停止位置を有する可動取付台を設け
、この可動取付台の上に一次放射器と能動回路を含む地
球局装置の高周波部とが一体に構成された二個の高周波
ユニットを固定し、前記各安定停止位置においてそれぞ
れ前記名高周波ユニットの一方の一次放射器が前記焦点
位置にあって前記反射鏡と正しく対向するように構成さ
れている。
〔実施例〕
次に実施例に基き図面を参照して本発明の詳細な説明す
る。
第1図は本発明の一実施例を示す8+視図であり、オフ
セットパラボラ反射鏡1の焦点付近VC2個の高周波ユ
ニット2及び3を固定した可動取付台4が回転s5の回
りに180度回転できるように設けられている。可動取
付台4には部分拡大図に示すように扇形の位置決め用突
起6が設けられ、その一方の端Aが支持柱7に固定され
た軸棒5aの端部に設けた停止用突起8に接触した安定
停止位置で高周波ユニット2の一次放射器9がオフセッ
トパラボラ反射鏡1の焦点位置にあって反射鏡と正しく
対向し、矢印方向に180度回転して位置決め用突起6
の他端Bが停止用突起8に接触した破線の状態で高周波
ユニット3の一次放射器1゜が焦点位置にアシ反射鏡と
正しく対向するように構成されている。各高周波ユニッ
トにはそれぞれ送受共用回路があり、送信および受信の
各信号は各1本の同軸ケーブル11及び12で屋内に導
かれ、屋内に設けられた同軸切換器で1本を選択し使用
される。この構成によれば、高周波ユニット2の能動回
路に故障が発生した場合には、固定用のねじ(図示せず
)を緩めて可動取付台4を180度回転し同時に屋内で
同軸切換器を切換えれば通信を再開でき、通信断の時間
が著しく短縮される。
なお、本実施例はオフセットパラボラアンテナであるた
め、予備の高周波ユニットは何らアンテナの特性に悪影
響を与えることがない。
第2図は本発明の他の実施例を示す側面図で、パラボラ
反射鏡13の焦点付近に背中合わせに2個の高周波ユニ
ッ) 14.15を固定した可動取付台16が設けられ
、パラボラ反射鏡13の開口面に平行なa17の回りに
180度回転できるようになっており、小形の電動機(
図示せず)が増付けられ屋内から制御できるように構成
されている。
このように2個の高周波ユニットを背中合わせに設置す
れば、電波に対する妨害をほとんど増加させることなく
予備高周波ユニットの設置が可能であり、電動機駆動と
すれば故障検出回路と連動させて自動切換方式とするこ
ともできる。
第1図の実施例においては、可動取付台4は180度の
回転によって現用と予備との高周波ユニットの切換えを
行うように構成されているが、180度以外の回転(例
えば90度)としても同様の機能を発弾させることがで
き、又、回転によらず可動取付台の直線移動によっても
同様の機能を実現できることは明らかである。
又、上述の説明では2個の高周波ユニットは同一の構成
で一方は他方の故障時に対する予備として説明したが、
予備側高周波ユニットの雑音温度を現用側よりも低く送
信電力を現用側よりも大きく選定し、且つ電動機で駆動
するように構成しておき、一定限贋を越す降雨時には予
備側の高周波ユニットに切換えるようにすれば、準ミリ
波帯のような降雨減衰の大きい周波数帯で降雨マージン
が少なく信頼度の高い経済的なシステム構成ができる効
果がある。
なお、高周波ユニットには送受共用器を備え各1本の同
軸ケーブルで送信および受信の信号を伝送し、同軸切換
器は屋内に設けるよう説明したが、送信と受信とを別々
の同軸ケーブルで伝送し、同軸切換器は屋内でなくアン
テナ側に設置しても同様である。更に、実施例では1枚
の反射鏡を有するオフセットパラボラアンテナ及びパラ
ボラアンテナに適用した例を示したが、2枚の反射鏡を
有するカセグレン形式のアンテナに本発明を適用するこ
とも可能であシ、送信機能を持たない受信専用局に適用
してもよい。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、本発明の地球局アンテナ装
置によれば、使用中の高周波ユニットの能動回路に故障
が発生した場合など、短時間で予備と切換えができるの
で通信断となる時間が従来より著しく短縮でき、信頼性
の高い衛星通信システムを構成できる効果がおる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を斜視図、第2図は本発明の
他の実施例を示す側面図である。 1・・・・・・オフセットパラボラ反射鏡、2,3,1
4゜15・・・・・・高周波ユニッ)、4.16・・・
−・・可動取付台、5.17・・・・・・回転軸、5a
・・・・・・軸棒、6・・・・・・位置決め用突起、7
・・・・・・支持柱、8・・・・・・停止用突起、9゜
10・・・・・・−次放射器、11.12・・・・・・
同軸ケーブル、13・・・・・・パラボラ反射鏡。 代理人 弁理士  内 原   晋<g二躬 7 図 Zり一一−−次放村豚 あ−−−−−5f勤双イす臼

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電波を反射し収束するための反射鏡を備えたアンテナの
    焦点付近に、相互に容易に転換可能な二つの安定停止位
    置を有する可動取付台を設け、この可動取付台の上に一
    次放射器と能動回路を含む地球局装置の高周波部とが一
    体に構成された二個の高周波ユニットを固定し、前記各
    安定停止位置においてそれぞれ前記各高周波ユニットの
    一方の一次放射器が前記焦点位置にあって前記反射鏡と
    正しく対向するように構成されていることを特徴とする
    地球局アンテナ装置。
JP17025586A 1986-07-18 1986-07-18 地球局アンテナ装置 Pending JPS6326101A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17025586A JPS6326101A (ja) 1986-07-18 1986-07-18 地球局アンテナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17025586A JPS6326101A (ja) 1986-07-18 1986-07-18 地球局アンテナ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6326101A true JPS6326101A (ja) 1988-02-03

Family

ID=15901549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17025586A Pending JPS6326101A (ja) 1986-07-18 1986-07-18 地球局アンテナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6326101A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01126714U (ja) * 1988-02-19 1989-08-30
JPH03120111U (ja) * 1990-03-20 1991-12-10

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01126714U (ja) * 1988-02-19 1989-08-30
JPH03120111U (ja) * 1990-03-20 1991-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190157765A1 (en) Antenna for satellite communication having structure for switching multiple band signals
US6204822B1 (en) Multibeam satellite communication antenna
JP4500237B2 (ja) 通信システムに用いる無線機
JP3313636B2 (ja) 低軌道衛星通信用アンテナ装置
US10236575B2 (en) Antenna system employing a rotatable circularly polarized antenna feed
KR20100127045A (ko) 3중 대역 위성통신용 추적 안테나장치
WO1994026001A1 (en) Steerable antenna systems
US6492955B1 (en) Steerable antenna system with fixed feed source
WO2005120189A2 (en) Method and apparatus for mounting a rotating reflector antenna to minimize swept arc
EP3100320B1 (en) Tracking antenna system having multiband selectable feed
US2680810A (en) Microwave antenna system
US20040066344A1 (en) Steerable offset antenna with fixed feed source
CN109193161B (zh) 移相器及天线
WO2011014919A1 (en) A multi-band antenna
EP3859986B1 (en) Realization and application of simultaneous circular polarization in switchable single polarization systems
KR20160048950A (ko) 안테나 시스템
JPS6326101A (ja) 地球局アンテナ装置
US4937587A (en) Low profile scanning antenna
TW405279B (en) Antenna for communicating with low earth orbit satellite
KR20030085358A (ko) 다중 주파수 밴드 위성통신 안테나
EP3907824A1 (en) Antenna system and network device
JP3625720B2 (ja) アンテナシステム
CN209948054U (zh) 双频阵列天线的联动装置
CN114204264A (zh) 一种高效率大角度扫描毫米波馈电天线
JPH05218723A (ja) 回転翼機のアンテナ装置