JPS63256122A - 高粘度液体の攪拌混合注入方法 - Google Patents

高粘度液体の攪拌混合注入方法

Info

Publication number
JPS63256122A
JPS63256122A JP62088786A JP8878687A JPS63256122A JP S63256122 A JPS63256122 A JP S63256122A JP 62088786 A JP62088786 A JP 62088786A JP 8878687 A JP8878687 A JP 8878687A JP S63256122 A JPS63256122 A JP S63256122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixing
stirring
mixed
injection
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62088786A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Ogawa
嘉彦 小川
Shohei Oguma
小熊 庄平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshinbo Holdings Inc
Original Assignee
Nisshinbo Industries Inc
Nisshin Spinning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshinbo Industries Inc, Nisshin Spinning Co Ltd filed Critical Nisshinbo Industries Inc
Priority to JP62088786A priority Critical patent/JPS63256122A/ja
Publication of JPS63256122A publication Critical patent/JPS63256122A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/02Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type
    • B29B7/06Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/08Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices shaking, oscillating or vibrating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F31/00Mixers with shaking, oscillating, or vibrating mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/25Mixers with loose mixing elements, e.g. loose balls in a receptacle
    • B01F33/251Mixers with loose mixing elements, e.g. loose balls in a receptacle using balls as loose mixing element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/50Movable or transportable mixing devices or plants
    • B01F33/501Movable mixing devices, i.e. readily shifted or displaced from one place to another, e.g. portable during use
    • B01F33/5011Movable mixing devices, i.e. readily shifted or displaced from one place to another, e.g. portable during use portable during use, e.g. hand-held
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/30Driving arrangements; Transmissions; Couplings; Brakes
    • B01F35/32Driving arrangements
    • B01F35/32005Type of drive
    • B01F35/3202Hand driven
    • B01F35/32021Shaking by hand a portable receptacle or stirrer for mixing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Mixers With Rotating Receptacles And Mixers With Vibration Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は高粘度複数液体を機械動力を用いずに撹拌混合
し、速やかに注入箇所に吐出部から注入する方法に関す
るものである。
〈従来の技術〉 高粘度液を含む相溶性の悪い複数液体を均質混合するの
は容易ではなく、手動での撹拌棒による撹拌や混合容器
の手による上下左右の振とうでは長時間を要するため、
通常は機械動力を用いて撹拌を行っている。
しかし、このような方法は、屋外で動力源の得られない
ところ、あるいは高所や地下などの狭所で混合作業を行
う場合には用いることができない。
例えば、二液性ウレタンシール材などに用いる複数液体
のように、各成分を電柱上、鉄塔上あるいは地下溝など
の作業現場で初めて混和し、充分に、かつ速やかに混合
することが必須である場合には、と(に藺題になる。す
なわち、このような複数液体の二液は、混合された後に
時間経過とともに粘度が増し、一定時間後に反応硬化す
るので、作業現場で速やかに均質に混合されねばならな
い。
く本発明の目的〉 本発明は、上記のような問題を解決するためになされた
もので、高所、地下などの機械動力の得に(い場所にお
いて、高粘度成分を含む複数液体を容易に、かつ均質に
混合し、注入箇所に速やかに注入する方法を提供するこ
とを目的とする。
〈本発明の構成〉 本発明は、高粘度成分を含む複数液体を均質混合して注
入するために、第1図に示すような混合容器3、撹拌ボ
ール1、ボール止め2を用いて、第2図に示すようにし
て注入を行うものである。
次にその詳細を説明する。ただし、図示されたものは本
発明の一例であり、本発明を限定するものではない。
くイ〉混合容器 混合容器3の素材は、撹拌混合による力で破損されなけ
れば何でもよい。軽量で強度のあるアルミ、ブリキ、ポ
リエチレン、ポリプロピレン、ポリエヂレンテレフタレ
ート製などが適当である。
サイズおよび形状は混合容量により限定されるが、例え
ば、手で持って振とうし易い円筒型は適当である。
混合容器3の吐出口5はキャップができる構造にし、こ
れに通常のキャップあるいは下記のような注入用のキャ
ップをする。
く口〉撹拌ボール 本発明の撹拌ボール1は、鉛や鋼鉄、ガラスなどの素材
のもので、比重は複数液体成分よりも太き(、沈降し易
いものを用いる。形状は撹拌効率を高めるための重要な
因子であって、液体中を移動し易いような形状を選択す
る。例えば、球表面にいぼ状の突起のあるものでもよい
が、加工に容易な球状が適当であると考えられる。サイ
ズおよび個数は、混合する液体成分および容量などによ
り最適のものを選択する。
くハ〉ボール止め ボール止め2は、混合液吐出時に、撹拌ボール1が容器
外に飛び出したり、吐出口5を塞いで液の吐出を妨げた
りするのを防ぐためのものである。これにより、混合さ
れた液体は速やかに吐出される。
このボール止め2は、第1図に示すように混合容器3に
付けてもよいし、第3図に示すように注入キャップ6に
付けることも可能である。
ボール止め2の素材は、例えば、金属あるいはプラスチ
ックなどのネットを用い、撹拌ボール1が止まるような
構造にする。
〈二〉注入キャップ 注入は、混合容器3のボール止め2を介して、吐出口5
から直接に行うことも可能であるが、必要であれば注入
キャップ6を用いる。その形状は、注入箇所の形状や大
きさなどに応じて変化させる。また、上記したように、
注入キャップ6にボール止め2をつけた第3図のような
ものでもよい。この場合には、混合容器3の方にはボー
ル止め2は不要である。
くホ〉液体の撹拌混合および注入 混合容器3に適当数の撹拌ボール1と液体を吐出口5か
ら入れ、キャップをして撹拌混合する。
キャップは通常のものでもよいし、注入キャップ6を使
ってもよい。その場合は、注入キャップ6の先端は閉じ
ておく。充分に撹拌混合された液体は、キャップを外し
た混合容器3の吐出口5からボール止め2を介して直接
に、あるいは新たにつけた注入キャップ6を介して吐出
され、注入箇所に注入される。第2図は、その−例を示
したものである。
〈実施例〉 本発明を用いて二液性ウレタンシール液を撹拌混合した
。すなわち、下記に示すような組成および性状のポリオ
ール成分とイソシアネート成分を、下記のような要領で
、撹拌ボールを含む混合容器に入れて撹拌混合して発泡
硬化させてそのウレタンフオームのセルの形状やサイズ
を評価した。すなわち、フオーム表面上のセルを拡大鏡
で観察し、比較的多数存在するセルの径を測定した。
これを、従来の機械混合法と比較して本発明の効果をみ
た。なお、撹拌ボールを入れない場合の混合についても
比較した。
その結果は、第4図に示すように本発明による混合撹拌
方法では、20秒程度の混合時間でウレタンフオームの
大多数のセルの直径が0.2〜0.3mn+と細かく、
均一なフオームが形成された。これは従来の電気ドリル
法で2.1100rpで5秒間撹拌したものと同等の品
質である。本発明の撹拌ボールを用いなかった場合では
、同程度の混合時間ではそのような均質な細かいセル径
は得られなかった。
くイ〉ウレタン原液 ■ポリオール成分 組成:3官能ポリエーテルポリオール 100部(分子
量6000 ) 4官能アミン系架橋剤       5部(分子量30
0) 水                        
 4部ジメチルエタノールアミン    0.2部シリ
コン系界面活性剤     0.2部粘度(20℃)=
2500〜3000 c p s比重=1.1 ■イソシアネート成分 組成:ポリメチレンポリフェニルイソシアネート(粗製
M D I )         82部粘度(20℃
):200〜300 c p s比重:1.2 く口〉ポリオール成分/イソシアネート成分の混合比率 50部/37.5部 くハ〉撹拌混合方法 ■本発明の撹拌混合法 混合容器: 250rn1円筒状ポリ容器撹拌:W4球
(直径12.5mm、 8.0g、  比重7.86)
5個を入れ、35〜40回/10秒、上下約20cmの
振幅で手で振とうする。
■従来の機械撹拌混合法 混合容器: 300n+1ポリ容器 撹拌;電気ドリルでカゴ付き棒を用いて210Or p
 mで撹拌する。
■撹拌ボールなしの撹拌混合法 ■の方法と同じであるが、混合容器に鋼球を入れないで
振とうする。
く本発明の効果〉 本発明は上記したようになるから下記のような効果を期
待することができる。
くイ〉高粘度構成分を含む複数液体を機械動力を使用し
なくても容易に完全に、かつ速やかに撹拌混合される。
く口〉したがって屋外、高所あるいは地下や海底など機
械動力がないところ、あるいはあっても狭所で機械動力
が利用できないところなどで有効である。
くハ〉撹拌は熟練を要することなく、簡単であり、ハン
ディな容器で少量でも必要量だけを混合することができ
、注入箇所にはロスなく注入できる。
く二〉混合容器には複数液体を満杯まで入れて撹拌ボー
ルで撹拌できるので空気の混入を排除することができる
【図面の簡単な説明】
第1図二本発明の詳細な説明図 第2図二本発明の詳細な説明図 第3図二本発明のボール止めを付けた注入キャップの説
明図 第4図一本発明の実施例の撹拌方法とセル径の関係を示
す図 第4図 一一一一 4秤時間(わ゛)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 高粘度液体を構成分とする複数液体を撹拌混合注入する
    方法において、 混合容器に複数液体を入れ、この複数液体よりも比重の
    大きい撹拌ボールを複数個入れて、混合容器ごと振動を
    与えることによって複数液体の撹拌混合を行い、 得られた混合液体を撹拌ボール止めを介して吐出部から
    注入箇所に注入する、 高粘度液体の撹拌混合注入方法。
JP62088786A 1987-04-13 1987-04-13 高粘度液体の攪拌混合注入方法 Pending JPS63256122A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62088786A JPS63256122A (ja) 1987-04-13 1987-04-13 高粘度液体の攪拌混合注入方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62088786A JPS63256122A (ja) 1987-04-13 1987-04-13 高粘度液体の攪拌混合注入方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63256122A true JPS63256122A (ja) 1988-10-24

Family

ID=13952528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62088786A Pending JPS63256122A (ja) 1987-04-13 1987-04-13 高粘度液体の攪拌混合注入方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63256122A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1407973A1 (fr) * 2002-10-10 2004-04-14 L'oreal Dispositif de conditionnement et de distribution comportant un réducteur d'écoulement
JP2006068702A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Kao Corp 混合用アタッチメント
WO2013179232A1 (fr) * 2012-06-01 2013-12-05 Assistance Publique - Hopitaux De Paris Dispositif pour le recueil, le traitement preanalytique, le transport et le broyage d'echantillons solides
WO2023039042A1 (en) * 2021-09-09 2023-03-16 The Vollrath Company, L.L.C. Systems and methods for providing touchless food service
FR3134298A1 (fr) * 2022-04-11 2023-10-13 L'oreal Ensemble de conditionnement et de distribution d’un produit cosmétique fluide comprenant un élément d’agitation

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4940464U (ja) * 1972-07-10 1974-04-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4940464U (ja) * 1972-07-10 1974-04-09

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1407973A1 (fr) * 2002-10-10 2004-04-14 L'oreal Dispositif de conditionnement et de distribution comportant un réducteur d'écoulement
FR2845666A1 (fr) * 2002-10-10 2004-04-16 Oreal Dispositif de conditionnement et de distribution comportant un reducteur d ecoulement
JP2006068702A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Kao Corp 混合用アタッチメント
WO2013179232A1 (fr) * 2012-06-01 2013-12-05 Assistance Publique - Hopitaux De Paris Dispositif pour le recueil, le traitement preanalytique, le transport et le broyage d'echantillons solides
FR2991305A1 (fr) * 2012-06-01 2013-12-06 Assist Publ Hopitaux De Paris Dispositif pour le recueil, le traitement preanalytique, le transport et le broyage d'echantillons solides.
US10611522B2 (en) 2012-06-01 2020-04-07 Assistance Publique-Hopitaux De Paris Device for the collection, pre-analytic treatment, transport and grinding of solid samples
WO2023039042A1 (en) * 2021-09-09 2023-03-16 The Vollrath Company, L.L.C. Systems and methods for providing touchless food service
FR3134298A1 (fr) * 2022-04-11 2023-10-13 L'oreal Ensemble de conditionnement et de distribution d’un produit cosmétique fluide comprenant un élément d’agitation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950703413A (ko) 코팅물질의 제조 방법(method of preparing coating materrials)
US2862616A (en) Method of packaging epoxy resins
JPS63256122A (ja) 高粘度液体の攪拌混合注入方法
CN106349450A (zh) 组合聚醚、聚氨酯胶粘剂及原料组合物、制备方法和应用
PT88750B (pt) Processo para a preparacao de um revestimento e sua aplicacao
CN1092456A (zh) 堵塞地质岩石层出水的方法
US9522843B2 (en) Apparatus and method for fabricating microcontainers
EP0798312A1 (en) Coated granular curing agent for radical-curable compounds and anchor bolt fixing composition prepared therefrom
BR112020024850B1 (pt) Método de revestimento de fertilizante
CN108371901A (zh) 高效环保的植物施肥设备
CN101401173A (zh) 手动混合成分的方法和混合膜容器
CN101489747B (zh) 二液混合型固化性树脂混合物的制造方法及中空纤维膜过滤元件的制造方法
JPS5811113A (ja) ガスコンクリ−トを製造するために乾燥成分を前処理する方法及び装置
CN110272702B (zh) 混凝土装配式桥梁专用胶及其制备方法
CN110256991B (zh) 一种混凝土装配式桥梁专用胶及其制备方法
CN113509853A (zh) 一种工业酶制剂的搅拌设备
US4865884A (en) Method for isolating components in multi-part composition
CN214320023U (zh) 搅拌器的固定装置
CN220496368U (zh) 一种利用废酸制备水处理絮凝剂的装置
CN219785032U (zh) 一种辅助配比的涂料研磨设备
JPS602315Y2 (ja) ボルト固定用接着剤
US20190071245A1 (en) Packaging system for a curable multi-component mass, use of said packaging system to process the curable multi-component mass, and method for producing a curable multi-component mass
CN110317566A (zh) 一种聚硫密封胶及其制备方法
CN220548588U (zh) 泡棉发泡的搅拌装置
JP4506907B2 (ja) 2液硬化型接着剤