JPS63250504A - 微小隙間測定装置 - Google Patents

微小隙間測定装置

Info

Publication number
JPS63250504A
JPS63250504A JP8375187A JP8375187A JPS63250504A JP S63250504 A JPS63250504 A JP S63250504A JP 8375187 A JP8375187 A JP 8375187A JP 8375187 A JP8375187 A JP 8375187A JP S63250504 A JPS63250504 A JP S63250504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
light
optical head
gap
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8375187A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshito Tanaka
義人 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP8375187A priority Critical patent/JPS63250504A/ja
Publication of JPS63250504A publication Critical patent/JPS63250504A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、フロッピーディスク装置におけるように、磁
気ヘッドと可撓性のディスクとの間の微小な隙間を計測
するようにした微小隙間測定装置に関する。
〔従来の技術〕
フロッピーディスク装置などの可撓性ディスクを用いる
ディスク装置においては、ディスクの回転に伴なってデ
ィスクと磁気ヘッドとの間に空気層が生じ、磁気ヘッド
が浮上してディスクとの間に微小な隙間が生ずる。また
、フロッピーディスクの表面粗さ、うねりなどにより、
この隙間が時々刻々変化する。かかる隙間はスペーシン
グロスとしてディスク装置の特性に大きな影響を及ぼす
ものであり、特に、最近では、高密度記録化に伴なって
再生出力の向上をはかるために、この隙間が0.1 μ
m以下で安定することが求められている。
そこで、ディスクと磁気ヘッドとの隙間をこのように安
定化するためにも、この微小な隙間を高い精度で測定す
ることが必要となる。
このような微小な隙間を測定する装置としては従来、光
の干渉を利用したものが提案されている。
その1つとして、本発明者等は、磁気ヘッドの代りに光
透過性の光学ヘッドを用い、この光学ヘッドを介してデ
ィスクに単一波長の可視光を照射し、光学ヘッドのディ
スク対向面やディスクがらの反射光の干渉を利用するこ
とにより、隙間を測定する装置を提案した。
この測定装置を第4図によって説明すると、レーザ発振
器4から出力された干渉光はビームエクスパンダ5によ
って拡げられ、ビームスプリッタ6で反射されて、光学
ヘッド1に入射される。光学ヘッド1はガラスなどの光
透過性材料からなって形状2重量が実際に用いられる磁
気ヘッドと近似しており、ディスク2の回転によってデ
ィスク2の表面から浮上している。光学ヘッド1に入射
された干渉光3は、その一部が光学ヘッド1の下面1a
で反射され、残りはディスク2に照射される。光学ヘッ
ド1の下面1aでの反射光3aとディスク2の表面での
反射光3bは、ビームスプリッタ6を介して14m鏡7
に送られる。
これら反射光3a、3bは互いに干渉し、いま、干渉光
の波長をλ、光学へラド1とディスク2との間の隙間を
d、干渉次数をnとすると、干渉光強度が nλ            2 n+1d=−]−の
とき極小、d−4λのとき極大となる明暗の干渉縞がd
≧」1のときに、顕微鏡7で観測される。この観測結果
から隙間dを知ることができる。
ところで、この測定装置では、光学ヘッド1をディスク
2の表面に平行に配置すると、干渉光強度が一定となっ
て干渉縞が生じなくなり、隙間の測定はできない。この
ために、第5図に示すように、光学ヘッド1をディスク
2の表面に対して傾斜させ、光学ヘッド1の下面1aの
一方から他方へこの下面1aとディスク2の表面との間
の隙間が一定の比率で異なるようにする。
きであり、かかる測定装置では、用いる光が干渉光であ
るために、測定可能な最小隙間はその波長でもって0.
1μm程度に限られ、これ以下の隙間を測定することが
できない。また、ディスクのうねりなどによって光学ヘ
ッドとディスクとの隙間が全体にわたって一様となると
、各部での干渉光強度が一様となって干渉縞が生じない
という問題もあった。
そこで、本発明者等はこれを改良し、0.1μm以下の
微小隙間を測定でき、かつ常に干渉縞が観測されるよう
にした装置を提案した(特願昭60−82667号)。
以下、これを第6図によって説明する。なお、同図にお
いて、■は光学ヘッド、1aは下面、lbは上面、2は
ディスクである。
同図において、光学ヘッド1はガラスなどの光透過性材
料からなり、その上面1bは下面1aに対して所定角θ
だけ傾斜している。この光学ヘッド1を、下面1aがデ
ィスク2の表面に平行となるように、可撓性のディスク
2上に配置してディスク2を回転させると、光学ヘッド
1は隙間dをもって浮上する。そこで、この光学ヘッド
1の上面lb側から波長λの干渉光りを照射すると、光
学ヘッドの下面1a、上面1bおよびディスク2の表面
で反射光3a、3c、3bが生じ、これらの多重干渉が
生ずる。すなわち、上面1bが下面1aに対して傾斜し
ていることから、これらの反射光3c、3aによって必
ず干渉縞が生じ、さらに、ディスク2の表面からの反射
光3bにより、この干渉縞の濃淡位置が変位する。この
変位量は光学ヘッド1とディスク2との間の隙間dによ
って決まり、したがって、得られる干渉縞の濃淡位置か
らこの隙間dを知ることができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、磁気ヘッドとディスクとの間の隙間を知るた
めには、この磁気ヘッドの代りに用いられる光学ヘッド
1は形状(特に、摺動面の形状。
面積)、重量などが磁気ヘッドに近似していなければな
らない。このようにすると、光学ヘッド1は光の波長に
比べて充分厚くなり、この上面1b。
下面1aからの反射光3c、3aが互いに干渉して明確
な干渉縞が得られるためには、使用する光3としては可
干渉光(レーザ光)でなければならない。しかも、この
可干渉光の波長が長い程光学ヘッドの形状精度が緩和で
きることから、約0.633μmと比較的波長が長いH
e−Neレーザを用いるのが好ましい。
しかしながら、このようにレーザ光を用いると、測定者
に対する安全性を確保する必要があるといったような問
題が生じた。
本発明の目的は、かかる問題点を解消し、非干渉光(白
色光)を用いて0.1μm以下の隙間までも測定するこ
とができるようにした微小隙間測定装置を提供するにあ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明は、光学ヘッドの下
面の一部に、該下面の一端から他端にわたって底部が傾
斜した溝を設け、該下面の溝部を除いた摺動面がディス
クの表面に平行となるように該光学ヘッドを配置し、使
用する光を非干渉光として、該溝の底部での反射光とデ
ィスクの表面での反射光とで干渉縞が生ずる程度に、該
溝の深さを設定する。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面によって説明する。
第1図は本発明による微小隙間測定装置の一実施例を示
す構成図であって、1bは上面、8は白色光源、9はモ
ノクロメーク、llaは溝の底部であり、第4図に対応
する部分には同一符号をつけている。
同図において、光学ヘッド1はガラスなどの光透過性材
料がなり、形状1重量が実際に用いられる磁気ヘッドと
近似しているとともに、下面1aと上面1bとが平行で
、後に説明するように、下面1aの一部に溝が設けられ
ており、下面1aの溝を除いた部分が可撓性ディスク(
以下、単にディスクという)2の表面と平行となるよう
に配置されている。
白色光源8から出射された非干渉光は、モノクロメータ
9で単一波長の光3となり、ハーフミラ−6で反射され
た後、光学ヘッド1を介してディスク2に照射される。
この入射光3はディスク2の表面で反射されるが、光学
ヘッド1に設けられた上記溝の底部11aでも反射され
、これらからの反射光3b、3a’ はハーフミラ−6
を通って顕微鏡7に供給される。
第2図は第1図における光学ヘッドlの一具体例を示す
斜視図であって、10a、10bは摺動面、11は溝で
あり、第1図に対応する部分には同一符号をつけている
第2図において、光学ヘッド1の下面1aには、その一
端から他端に達する溝11が設けられ、その底部11a
は下面の一端から他端にわたって一定の角度で傾斜して
いる。この下面1aの溝11を除いた2つの部分は摺動
面10a、10bをなしており、これら摺動面10a、
10bがディスク2(第1図)の表面と平行となるよう
に、光学ヘット1が配置される。
第3図は以上のように光学ヘッド1が配置されたときの
導11に平行な面A−B−C−Dに沿う断面であり、溝
11の底部11aはディスク2に対して傾斜している。
かかる光学ヘッドlの上面1bから単一波長の光を照射
すると、その一部は溝11の底部11aで反射され、光
学ヘッド1を透過した光はディスク2の表面で反射され
るが、底部11aでの反射光3a”とディスク30表面
での反射光3bとで干渉縞が住するように、溝11の深
さが設定されている。
ここで、用いられる光3の波長をλとすると、λ 底部11a、ディスク2の表面間の間隔が=1以上であ
れば干渉縞が生し、このために、光学ヘッド1の下面1
a(すなわち、摺動面10a、 10b)λ とディスク2の表面との間の隙間dが二「よりも小さく
ても、充分測定することができ、0.1μm以下の微小
隙間が測定可能となる。また、用いる光3の波長によっ
ても異なるが、白色光から得られる単一波長の光3に対
しては、溝11の深さは、最も浅い第2図の点Bのとこ
ろで5〜10μm、最も深い第2図の点Cのところで1
0〜15μmとすることができる。このように溝も非常
に浅くできるから、光学へラド1の作成にも時間を要す
ることがない。
なお、上記実施例において、顕微鏡7の代りに、高速ビ
デオカメラなどを用いてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、安全な非干渉光
を用いて0.1μm以下の微小隙間を測定することがで
き、安価な白色光源を用いることもできるし、また、光
学ヘッドの作成も容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による微小隙間測定装置の一実施例を示
す構成図、第2図は第1図における光学ヘッドを拡大し
て示した斜視図、第3図はこの実施例の動作を説明する
ための断面図、第4図は従来の微小隙間測定装置の一例
を示す構成図、第5図および第6図は夫々この従来例の
光学ヘッドと測定動作を説明するための断面図である。 ■・−・−・光学ヘッド、la−・−・−・下面、2・
・−−−−一可撓性ディスク、3−・・−非干渉光、3
a”、3b−・・−・・・反射光、8−・・・・・白色
光源、9−・−一一一−モノクロメータ、10 a 、
  10 b−・−・−・・摺動面、11−−−−−溝
、1la−・−溝の底部。 第1図 3σ’、3b : li射疋 10σ、job:摺動面 ll:講 IIσ:、良llめ+u11 第2図 h 第3図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光学ヘッドを回転する可撓性ディスクに当接させ、該光
    学ヘッドの浮上に伴なう該光学ヘッドと該可撓性ディス
    クとの間の隙間を測定するようにした装置において、該
    光学ヘッドは該可撓性ディスクに対向する面に底部が傾
    斜した溝を有し、該光学ヘッドを介して非干渉光を該可
    撓性ディスクに照射し、該光学ヘッドにおける該溝の底
    部および該可撓性ディスクの表面での反射光の干渉を検
    出して前記隙間を計測することを特徴とした微小隙間測
    定装置。
JP8375187A 1987-04-07 1987-04-07 微小隙間測定装置 Pending JPS63250504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8375187A JPS63250504A (ja) 1987-04-07 1987-04-07 微小隙間測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8375187A JPS63250504A (ja) 1987-04-07 1987-04-07 微小隙間測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63250504A true JPS63250504A (ja) 1988-10-18

Family

ID=13811236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8375187A Pending JPS63250504A (ja) 1987-04-07 1987-04-07 微小隙間測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63250504A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4131365A (en) Method and apparatus for determining object position and dimension using a diffraction wave
KR100234506B1 (ko) 독립적으로 조정되는 파라미터를 구비한 이중 레이저 경로를갖는 레이저 텍스쳐링 장치
US4813782A (en) Method and apparatus for measuring the floating amount of the magnetic head
KR930004754A (ko) 간섭계식 볼 베어링 검사 장치 및 방법
US4498771A (en) Method and means for interferometric surface topography
EP0831297A1 (en) Optical apparatus for inspecting laser texture
US4009965A (en) Method and apparatus for determining object dimension and other characteristics using diffraction waves
KR950021326A (ko) 반도체 웨이퍼의 절연막 두께를 측정하기 위한 방법 및 장치
US4222669A (en) Interferometer for determining the shape of an object
US7019840B2 (en) Dual-beam interferometer for ultra-smooth surface topographical measurements
KR100503007B1 (ko) 광픽업용 액추에이터의 부공진 측정 장치
US6710881B1 (en) Heterodyne interferometry for small spacing measurement
JPS63250504A (ja) 微小隙間測定装置
JP4593768B2 (ja) 光干渉装置及び位置検出装置
TWI386619B (zh) 旋轉物體形貌變化的測量方法與測量設備
JP3230983B2 (ja) 光波干渉装置の被検体位置調整方法
JPH02156105A (ja) 微小すきま測定装置
JPS63200004A (ja) 微小隙間測定装置
JP2000018912A (ja) 斜入射干渉計
SU1276954A2 (ru) Устройство дл оценки смазывающей способности масел
JPS6333606A (ja) 微小隙間測定装置
JPH043804B2 (ja)
SU750274A1 (ru) Способ контрол эффективной толщины молекул рного контактного сло
KR960015053B1 (ko) 평면도 측정장치
JPS6147505A (ja) 微少間隙測定方法