JPS63249433A - 太陽電池発電制御装置 - Google Patents

太陽電池発電制御装置

Info

Publication number
JPS63249433A
JPS63249433A JP62079936A JP7993687A JPS63249433A JP S63249433 A JPS63249433 A JP S63249433A JP 62079936 A JP62079936 A JP 62079936A JP 7993687 A JP7993687 A JP 7993687A JP S63249433 A JPS63249433 A JP S63249433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
solar cell
detection means
load
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62079936A
Other languages
English (en)
Inventor
小角 国夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62079936A priority Critical patent/JPS63249433A/ja
Publication of JPS63249433A publication Critical patent/JPS63249433A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers

Landscapes

  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、太陽光の日射エネルギーを利用する太陽電
池発電制御装置の負荷制御に関するものである。
〔従来の技術] 第3図は例えは特開昭60−90348号公報に示され
た従来の太陽電池発1h制御装置を示す構成図である。
図において、(1)は太陽光の日射エネルギーを電気エ
ネルギーに変換する太陽電池、(2)は太陽電池(1)
の発生する出力の大きさを検出する出力検出手段、(3
A)〜(3N)は基準の大きさの信号を発生する基準信
号発生回路、(4A)〜(4N)は基準信号発生回路(
3A)〜(3N)の発生する信号の大きさと、出力検出
手段(2)から出る出力信号の大きさとを比較する信号
比較回路、(5A)〜(5N)は太陽電池(1)の発生
する電気エネルギーを消費する負荷、(6A)〜(6N
)は太陽電池(1)と負荷(5A)〜(5N)との間の
電気的な接続を開閉する開閉器、(7)は太陽電池(1
)の出力エネルギーを貯えると共に、負荷(5)へも電
力エネルギーを供給するバッテリーである。
次に動作について説明する。
第4図(A)、 (B)は太陽電池(1)の出力と負荷
制御の関係を示した。第3図の動作説明図である。図に
おいて、(8)は出力検出手段(2)の出力信号、(9
A)〜(9N)は基準信号発生回路(3)からの基準信
号、00)はこの時の負荷量の変化を示したものである
太陽電池(1)の出力を、出力検出手段(2)で検出し
、この出力信号(8)を、信号比較回路(4A)〜(4
N)で、基準信号発生回路(3A)〜(3N)からの基
準信号(9A)〜(9へ)と、それぞれ比較する。太陽
電池(1)の出力検出手段(2)からの出力信号(8)
の力が、それぞれの基準信号(9A)〜(9N)を上ま
われば−それぞれ対応した開閉器(6A)〜(6N)を
閉じ一負荷(5A)〜(5N)に電力を供給する。逆に
基準信号(9A)〜(9N)を下まわれば、それに対応
した開閉器(6A)〜(6N)を開く。
この結果、負荷N (101の大きさは、第4図(B)
中1こ示す如く、太陽電池(1)の出力変化に対応した
階段波形状に変化する。
ところで、第5図は太陽電池(1)の動作電圧−出力特
性図であり1図に示された如く、太陽電池(1)の出力
Pは−たとえ同一日射量であっても一動作電圧Vopに
よって変化する。バッチ’J −(7)を有する太陽電
池発電制御装置においては、上記動作電圧Vopは、バ
ッチIJ −+7)の端子電圧VBで決まる。
この端子電圧VBは、史にバッチIJ −(7)の充電
レベルによって、第6図に示すように変化する。
即ち、太陽電池(1)の出力Pは、日射量たけでなく、
バッテリー(7)の充電レベル(こよっても変化し一出
力極太値を有する。
〔発明が解決しようとする問題点] 上記のような従来の太陽電池発電制御装置においては1
日射−か多く、バッテリー171の充電レベルが最適の
レベルより間くなり、従ってバッテリー(7)の端子電
圧VB及び太陽電池(1)の動作電圧Vopか、太陽電
池(1)出力Pの極大値を示す値(基Ii!!−亀圧値
)上圧値くなっている場合は、太陽電池(1)出力Pは
その極大値(発生可能最大出力の値)より小さくなり一
出力検出手段(21からの出力信号(8)は、信号比較
回路(4)内では基準信号(9)を下まわる結果、開閉
器(6)か開放される方向となり、負荷(5)のmaO
lは小さくなる結果を招く。即ち、太陽電池(1)の発
生可能出力が大きくても、それに見合う適切な負?jJ
iIiQ■か選はれないため、太陽石、池(1)の発生
電力か有効に消費されないという問題点があった。
この発明は−かかる問題点を解決するためになされたも
ので−バッテリーの充電レベルが最適のレベルより高い
ときでも、太陽電池の発生電力か有効に消費されるよう
な太陽電池発電制御装置を得ることを目的とする。
し問題点を解決するための手段] この発明に係る太陽電池発電制御装置は、バッテリーの
端子電圧検出手段と、バッテリーの端子′tば庄検出手
段が検出した値が、太陽″電池の動作電圧−出力特性に
おける出力極大値に対応する基準電圧値よりも大きいと
きのみ一出力検出手段の発生する出力信号の大きさを、
出力極大値近傍に相当する出力に対応する出力信号の大
きさに拡大補正する出力信号補正回路とを設けたもので
ある。
〔作用〕
この発明においては、バッテリーの端子電圧検出手段か
端子電圧を検出し、この値が太陽電池の動作電圧−出力
特性における出力極太値に対応ず基準電圧値よりも大き
くなると、出力信号補正回路が働き、出力検出手段の発
生する出力信号の大きさを、出力極大値近傍Iこ相当す
る出力に対応する出力信号の大きさに拡大するので、負
荷のtikが増大し一バッテリーの電荷か放゛市されて
、/NJツテリーの端子電圧が基準電圧値の方へ下かる
ので、太陽電池の発生出力か増大し、負荷に有効に消費
される。
[実施例] 訝)1図はこの発明の一実施例を示す太陽電池発電制御
装置の構成図であり−(1)〜(7)は上記従来装置と
同じものであり一基準信号発生回路(3)と信号比較回
路(4)と開閉器(6)とで負荷制御回路Uηを構成し
た場合である。uzはバッチ!J−(71の端子電圧検
出手段であり、 +131は、端子電圧検出手段(13
からの信号をうけて、太陽’rM 池(11の出力検出
手段(2)の出力信号を拡大補正する働きをする出力信
号補正回路であり一端子電圧検出手段αカと出力検出手
段(2)と負荷制御回路(1υとに接続されている。
第2図は、出力信号補正回路03)の出力特性を示す図
であり一図の横軸はバッチIJ −(71の端子電圧検
出手段+13の出力値であり、縦軸は太陽電池(1)の
出力検出手段(2)の出力信号の大きさに乗する出力倍
率である。第2図中の屈曲点は、太陽電池(1)の動作
電圧−出力特性図である第5図において、太陽電池出力
Pの極大値を示す点で リ、両図共、横軸の基r$電圧
値に相当する点である。即ち、第2図において、横軸の
値が、基準電圧値以下ならば、縦軸の出力倍率の値は1
であり、基準電圧値以上になると、太陽電池出力Pの極
大値に相当する出力Pに対応する出力信号(8)の大き
さとなるような出力倍率の値となる。
出力信号補正回路αJは上記のように作用するので、日
射口が多く、太陽電池(1)か大出力を出し得る状態と
なり、バッテリー(7)の充電レベルもこの状態に応じ
て高くなリーバツテIJ −+71の端子電圧(第6図
のVB)及び太陽電池(1)の動作゛電圧(第5図のV
op )が基準電圧値よりも高くなった時でも、負荷制
御回路uDの構成要素である信号比較回路(4)内へ入
力される太陽電池出力信号(8)の大きさは一第5図中
の太陽電池出力Pの極大値に対応する大きな値に保たれ
る為、基準信号発生回路(3)の発生する基準信号(9
A)〜(9N)に対して不当に低くはならず、開閉器(
6A)〜(6N)の不要な開放を免れることになる。
即ち、バッテリー17)の充電レベルが商い時でも、太
陽電池(1)の発生電力か有効に消費されるような負荷
(5A)〜(5N)の缶が確保される。
この時、日射量か低下ずれは、負荷(5)への電力は主
として、バッテリー(7)から供給されることになるが
、バッテリー(2)の放電か続き、その充電レベルが低
下して、バッテリー(2+の端子電圧(第6図のVB 
)及び太陽電池(1)の動作電圧Vop(第5図のVo
p )か基準電圧値以下まで下がれば、出力信号補正回
路a3の不感帯(第2図で出力倍率か1のとき)に入い
るため、従来の太陽電池発電制御装置と同様の運用状態
に戻るだけであり、何ら悪影外は発生しない。又、もと
もと、バッテリー(7)の充電レベルか基準レベル(上
述の基準電圧値に相当するレベル)以下の場合も同様で
ある。
なお、上記実施例では理解を容易にするため一アナログ
回路構成で示したが、同じ機能を有するデジタル回路で
構成してもよい。
又、太陽電池(1)の出力検出手段(2)は、電圧の変
化が比較的少ないため、電流の測定手段でもよく、日射
エネルギーの測定手段である日射計であってもよい。又
、バッテリー(7)の端子電圧検出手段0zは、端子電
圧を直接測定する手段のみでなく、バッチIJ −+7
1の残留電荷構出手段や、充放電電流を使出槓分する手
段、バッチIJ −(71液の比重を測定する手段等の
間接測定手段であってもよい。
〔発明の効果] この発明は以上説明したとおり、バッテリーの端子電圧
検出手段と、この検出手段が検出した値か、太陽電池の
動作電圧−出力特性における出力極大値に対応する基準
電圧値よりも大きいときのみ、出力検出手段の発生する
出力信号の大きさを一出力極大値近傍に相当する出力に
対応する出力信号の大きさに拡大補正する出力信号補正
回路とを設けたので、バッテリーの充電レベルか最適の
レベルより高いときでも一太陽電池の発生電力を有効に
消費することか出来るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す太陽電池発電制御装
置りの構成図、第2図は第1図の構成要素である出力信
号補正回路Q31の出力特性を示す図。 第3図は従来の装置を示す構成図、第4図は太陽電池(
1)の出力と負荷制御の門係を示したー第3図の動作説
明図、第5図は太陽電池(1)の動作電圧検出手段が−
出力特性を示す図、第6図はバッチIJ −+71の端
子゛電圧の特性を示す図である。 図において、(1)は太陽゛電池−(2)は出力検出手
段、(5)は負荷、(7)はバッテリー1(Illは負
前制御回路、L12+は端子電圧検出手段、113)は
出力信号補正回路である。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人   大  岩  増  雄 第1図 ノ 六Pめ・電池 2 と77櫟出ケ段 J:負部 13: 出7:1体8滓帛゛正1コ落 第2図 土 1 □六方 0晶子電圧検出飴圀の出n) 第3図 乙 第4図 (A) 一将間 −Bう閲 第5図 動作電圧Vop 第6図 7、1 充′屯トヘ゛ル(010)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)太陽光の日射エネルギーを電気エネルギーに変換
    する太陽電池と、この太陽電池の発生する出力の大きさ
    を検出する検出手段と、上記太陽電池の発生する電気エ
    ネルギーを消費する負荷と、この負荷と上記太陽電池と
    の間に挿入し、上記出力検出手段の発生する出力信号の
    大きさにほぼ比例して上記負荷の量を制御する負荷制御
    回路と、この負荷制御回路の入力端に接続されたバッテ
    リーと、このバッテリーの端子電圧検出手段と、上記端
    子電圧検出手段が検出した端子電圧の値が上記太陽電池
    の動作電圧−出力特性における出力極大値に対応する基
    準電圧値よりも大きいときのみ、上記出力検出手段の発
    生する出力信号の大きさを、上記出力極大値近傍に相当
    する出力に対応する出力信号の大きさに拡大補正する出
    力信号補正回路とを備えたことを特徴とする太陽電池発
    電制御装置。
JP62079936A 1987-03-31 1987-03-31 太陽電池発電制御装置 Pending JPS63249433A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62079936A JPS63249433A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 太陽電池発電制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62079936A JPS63249433A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 太陽電池発電制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63249433A true JPS63249433A (ja) 1988-10-17

Family

ID=13704202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62079936A Pending JPS63249433A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 太陽電池発電制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63249433A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013011877A (ja) * 2011-06-01 2013-01-17 Tokai Kogaku Kk 大脳視覚野等の誘発活動による眼鏡レンズの評価方法及びその評価方法を用いた眼鏡レンズの設計方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013011877A (ja) * 2011-06-01 2013-01-17 Tokai Kogaku Kk 大脳視覚野等の誘発活動による眼鏡レンズの評価方法及びその評価方法を用いた眼鏡レンズの設計方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100349356C (zh) 独立电源系统
US20100277115A1 (en) Solar energy storing system and method
US20100136449A1 (en) Power supply apparatus
CA2297739A1 (en) Equalizer system and method for series connected energy storing devices
AU2005294948B2 (en) Apparatus and method for charging an accumulator
JP2017147808A (ja) 蓄電システム及び蓄電方法
JPS63249433A (ja) 太陽電池発電制御装置
JPH11234909A (ja) 蓄電池を用いた電源装置
JP3485445B2 (ja) 太陽電池式電源装置
CN212543422U (zh) 一种锂电池输出控制电路及多串锂电池保护板
JP2000261979A (ja) 太陽電池・キャパシタ電源装置及び充電方法
JP7545868B2 (ja) 蓄電池システム
JPS60256824A (ja) 太陽光発電システムの制御装置
JP3735738B2 (ja) ニッケルカドミウム/ニッケル水素合金バッテリの急速充電のための−△v検出回路
CN110867943B (zh) 一种基于扰动法的光伏自动化控制设备和方法
CN111817398A (zh) 一种锂电池输出控制电路及多串锂电池保护板
JPH02269426A (ja) 直流無停電電源装置
US6023149A (en) Charge or discharge circuit
WO2024063086A1 (ja) 電力変換装置
JPH06311670A (ja) 太陽電池を電源とする蓄電池充電装置
JPH0974691A (ja) Liイオン二次電池の充電器
KR20230061759A (ko) 서비스별 정격전류 기반의 에너지저장장치 용량측정방법 및 장치
TW564339B (en) Voltage stabilization circuit
JPH01214236A (ja) バッテリ充電制御回路
JPH06153421A (ja) 太陽電池により蓄電池を充電する装置