JPS63248520A - カツプ状物における外径コ−ナ部の成形方法 - Google Patents

カツプ状物における外径コ−ナ部の成形方法

Info

Publication number
JPS63248520A
JPS63248520A JP62079502A JP7950287A JPS63248520A JP S63248520 A JPS63248520 A JP S63248520A JP 62079502 A JP62079502 A JP 62079502A JP 7950287 A JP7950287 A JP 7950287A JP S63248520 A JPS63248520 A JP S63248520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cup
outer diameter
shaped workpiece
die
ironing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62079502A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Ashihara
芦原 和男
Takashi Nakano
隆志 中野
Takuji Ikeda
池田 卓尓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aida Engineering Ltd
Original Assignee
Aida Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aida Engineering Ltd filed Critical Aida Engineering Ltd
Priority to JP62079502A priority Critical patent/JPS63248520A/ja
Publication of JPS63248520A publication Critical patent/JPS63248520A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、カップ状物の外径コーナ部を直角等に成形す
る方法に係り、各種のカップ型の製品、例えばニードル
ベアリングのニードルケースの成形加工に利用できるも
のである。
〔従来技術〕
カップ状物には寸法の高精度化と共に外径コーす部を所
定形状に成形することが要求されるものがある。例えば
自動車用部品として使用されるニードルベアリングのニ
ードルケースは側壁部の内外周面の真円度、真直度等の
高精度化が要求されるだけではなく、スナップリングで
ニードルケースを正確に位置決め固定するためにニード
ルケースのスナップリングとの当接部である外径コーナ
部を直角に成形することが要求される。
従来、所定形状のカップ状物を製造する方法には次のも
のがあった。
第1の方法は棒材を材料とする冷間鍛造法によるもので
あり、棒材を切断して作った円柱状ワークを焼鈍した後
、据え込み加工によりワークを横方向へ展張させる。次
いで焼鈍し、リン酸亜鉛被膜潤滑処理を行ってワークを
後方押し出し加工によりカップ状とし、さらに焼鈍、リ
ン酸亜鉛被膜潤滑処理を行ってしごき加工により所定形
状に仕上げる。
第2の方法は板材を材料とする冷間鍛造法によるもので
あり、板材を打ち抜き加工して板状ワ−りを作り、この
ワークをリン酸亜鉛被膜潤滑処理を行った後に後方押し
出し加工によりカップ状とし、以後、第1の方法と同様
に、焼鈍、リン酸亜鉛被膜潤滑を行ってしごき加工によ
り所定形状に仕上げる。
第3の方法は板材を材料としてトランスファプレス機械
により成形する方法であり、板材をブランキング加工し
て板状ワークを作り、このワークをプレス機械の最初の
加工ステージで油潤滑して絞り加工し、これ以後、各加
工ステージで順番にトリミング加工、サイジング加工し
て所定形状に仕上げる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
第1および第2の方法によると、後方押し出し加工を行
う際に大きな成形荷重を必要とし、このため消費エネル
ギーが大きくなり、また設備費が高くなる。
第3の方法によると、外径コーナ部のラウンド形状をあ
る程度小さくしてカップ状物を製造することはできるが
、要求に充分応えられる直角形状に外径コーナ部を仕上
げるためには極めて大きな成形荷重が必要となり、実用
的ではない。
本発明の目的は、以上の従来方法の問題点を解決し、カ
ップ状物を高精度に仕上げることができるとともに、外
径コーナ部を直角等の形状に正確に成形することができ
、かつ、この成形加工を小さな成形荷重により行え、従
って消費エネルギーや設備費の低減、成形型の耐久性向
上を図るところにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に係る方法は、絞り加工等により外径コーナ部が
ラウンド形状となったカップ状ワークを作り、このワー
クをダイの内部に挿通されたマンドレルの頂部に嵌合セ
ットし、下降させたパンチをカップ状ワークに当接させ
てカップ状ワークとマンドレルとを押し下げ、これによ
りダイの内周面に上面がダイ内側に向かって下り傾斜し
て形成された凸部によってこの凸部の内径よりも大きな
外径を有するカップ状ワークの側壁部をしごき加工しな
がら側壁部の肉を下方へ流動させるようにし、カップ状
ワークの押し下げ過程の途中において、パンチとカップ
状ワークとの当接面縁部から下方へ拡大して延びるしご
き応力分散角度線、言い換えると、パンチとカップ状ワ
ークとの当接面によって受けることができるしごき応力
の発生範囲を示す限界線を前記凸部の傾斜上面とカップ
状ワークの側壁部との接触部よりも内側に入れ、これ以
後、カッーブ状ワークを引き続き押し下げることにより
側壁部の表面側の肉を上向きに移動させて前記外径コー
ナ部側へと流動させるようにしている。
以上において、ダイの凸部によるしごき加工に先立って
例えば絞り加工としごき加工の繰り返しによりカップ状
ワークの側壁部の厚さをgH,整しておいたり、例えば
圧縮加工により外径コーナ部付近を段付き形状にしてお
いたりしてもよい。
〔作用〕
前記しごき応力分散角度線がダイの凸部の傾斜上面とカ
ップ状ワークの側壁部との接触部よりも外側にある場合
には、凸部により側壁部に生じる全てのしごき応力はパ
ンチとカップ状ワークとの当接面で受けられるため、し
ごき率が一定値以下である等の条件のもとて側壁部の肉
はカップ状ワークの押し下げに伴って下方へ流動する。
カップ状ワークの押し下げが進行していくと前記しごき
応力分散角度線は前記接触部よりも内側に入ることにな
り、これ以後はしごき応力の外側一部はしごき応力分散
角度線から外れてパンチとカップ状ワークとの当接面で
受けられなくなるため、側壁部の表面側の肉が前記外径
コーナ部側へ流動することとなり、この肉の流動によっ
て外径コーナ部を直角にしたり、あるいは小さなラウン
ド形状にしたり、さらには所望の形状に成形することが
行われる。
前述の通りしごき加工に先立って側壁部の厚さを調整し
ておくことや、外径コーナ部付近を段付き形状にしてお
くことを行うと、前記内の流動量の調節や、肉の流動に
よる外径コーナ部の正確な形状調節が行われ、確実に外
径コーナ部が所定形状に仕上げられる。
〔実施例〕
第1図で示す板状ワーク1は板材の打ち抜き加工によっ
て製造され、この板状ワーク1を潤滑剤で潤滑しながら
絞り加工して第2図のカップ状ワーク2とする。このカ
ップ状ワーク2は絞り加工の結果、側壁部2Aの厚さW
、が閉口端部2Bの厚さW2よりも部分的には大きくな
っており、また外径コーナ部2Cは大きなラウンド形状
となっている。次のしごき加工を行う上で内径コーナ部
2Dのラウンド形状はできるだけ小さくし、また厚さW
l は均一としておくことが望ましい。
以上の厚さ、形状となったカップ状ワーク2を第4図で
示すしごき加工用金型装置3でしごき加工する。この金
型装置3はパンチ4、マンドレル5、およびマンドレル
5が内部に挿通されたダイ6等からなり、ダイ6の内周
面には内方へ突出するしごき加工用凸部7が環状に形成
されている。
第3図の通り凸部7は断面台形であり、その上面7Aは
垂直線と角度αをなしてダイ6内側に向かって下り傾斜
し、また下面7Bは垂直線と角度βをなしてダイ6内側
に向かって上り傾斜している。
凸部7の先端上下部7Cは湾曲面状に面取りされ、しご
き加工を支障なく行うためにはダイ6の上面から凸部7
までの長さLlを5画以上、凸部7の先端平坦面7Dの
長さL2を2 mm以上とすることが望ましい。
第5図の通りマンドレル5の外径はdであり、カップ状
ワーク2の側壁部2Aの内径はdよりも僅かに大きいd
oである。ダイ6の内径はD′、また凸部7の内径はD
であり、カップ状ワーク2の側壁部2Aの外径はDより
も太きくD’よりも小さいDoである。またパンチ4の
外径はDと同じかこれよりも若干小さ目のD“である。
第4図A、B、Cは前記金型装置3によるしごき加工の
全体の概略をその工程順に従って示した図である。カッ
プ状ワーク2は開口端部を下にしてマンドレル5の頂部
に嵌合セットされ、この後、パンチ4を下降させてカッ
プ状ワーク2の閉口端部2Bに当接させてカップ状ワー
ク2およびマンドレル5をばね8の弾発力に抗して押し
下げる。
これにより側壁部2Aは凸部7でしごき加工されること
になり、パンチ4が下死点に達した後、パンチ4を上昇
させてばね8でマンドレル5およびカップ状ワーク2を
押し上げると共に、ノックアウト部材9でカップ状ワー
ク2をマンドレル5から抜き出さす。
第5図A、B、C,Dは以上のしごき加工の要部を詳細
に示した図である。第5図Aの通りパンチ4が下降した
ときのパンチ4とカップ状ワーク2の閉口端部2Bとの
当接面10の直径はD+ であるが、第5図Bの通り凸
部7による側壁部2Aのしごき加工が始まると、しごき
反力により当接面10の直径はD2に増加する。このし
ごき加工時、側壁部2人は凸部7の傾斜上面7Aからし
ごき応力を受け、このしごき応力はパンチ4との当接面
10で受けられる。
ここで、当接面10の縁部から角度γで下方へ拡大して
延びるCどき応力分散角度線11が想定され、このしご
き応力分散角度線11は凸部7の傾斜上面7Aによるし
ごき応力が角度線11の内側で発生しているときには当
接面10でしごき応力を受けることができることを示す
ものであり、すなわちしごき応力分散角度線11は当接
面10で受けることができるしごき応力の発生範囲の限
界を示す限界線である。前記Tはカップ状ワーク2の材
料が鋼の場合には30°〜40’である。
側壁部2Aの先端および中間部がしごき加工されている
とき番こは第5図Bの通り凸部7の傾斜上面7Aはしご
き応力分散角度線11の内側にあるため、傾斜上面7A
による側壁部2Aの全てのしごき応力は当接面10で受
けられることになり、カップ状ワーク2の材料を降伏さ
せない加工条件のもとでは、パンチ4によるカップ状ワ
ーク2およびマンドレル5の押し下げに伴って側壁部2
Aの肉は凸部7とマンドレル5との間のすき間を下方へ
流動し、カップ状ワーク2は凸部7のしごき作用を受け
て側壁部2Aの厚さを減少させながらパンチ4と共に下
方へ移動する。
材料を降伏させない前記加工条件はカップ状ワーク2の
材料が鋼の場合には次の通りである。
1番目の加工条件は一般にはしごき率εを30%以下と
することである。ここでεは以下の式で表される。
2番目の加工条件は凸部7によるしごき加工を良好な潤
滑状態のもとで行うことである。このためにはカップ状
ワーク2に例えばリン酸亜鉛被膜潤滑処理を施したり、
または塩素系、黄硫系の極圧添加剤入り潤滑油を使用す
ることが好ましい。
3番目の加工条件は第3図で示した凸部7の角度αを適
切な範囲内に設定することである。この範囲は12°〜
22°である。12°以下ではしごき量が小さくなって
しまい、また226以上では凸部7の傾斜上面7Aから
側壁部2Aが受けるしごき応力が大きくなってしまう。
これらの加工条件が満たされない場合には側壁部2が凸
部7から受ける抵抗が大きくなり、側壁部2Aの肉が凸
部7とマンドレル5との間のすき間から下方へ流動しな
いため、第6図の通りカップ状ワーク2のパンチ4との
当接外縁部に膨出部12が生じてしまう。
以上の加工条件が満たされた状態でパンチ4によりカッ
プ状ワーク2およびマンドレル5が引き続き押し下げら
れると、第5図Cの通りカップ状ワーク2の閉口端部2
Bが凸部7に近づいたときにしごき応力分散角度線11
は側壁部2Aの外周面と凸部7の傾斜上面7Aとの接触
部13を通るようになる。これ以後さらにカップ状ワー
ク2の押し下げが行われると、しごき応力分散角度線1
1は接触部13よりも内側に入る。
このような状態になると、凸部7の傾斜上面7Aから側
壁部2Aが受けるしごき応力のうち、しごき応力分散角
度線11よりも内側で生じるしごき応力は前記当接面1
0で引き続き受けられるが、しごき応力分散角度線11
よりも外側で生じるしごき応力は当接面10で受けられ
なくなるため、この部分の肉14、すなわち側壁部2A
の表面側の肉はパンチ4によるカップ状ワーク2の押し
下げに伴って上方へ流動することとなる。
この上方へ流動した肉量と、カップ状ワーク2のラウン
ド形状となっている前記外径コーナ部2Cの欠肉量とが
同じである場合には、第5図りの通りパンチ4が凸部7
の先端平坦面7Dまで下降して下死点に達したときにこ
の外径コーナ部2Cは直角形状に成形されている。
上方へ流動する肉量が外径コーナ部2Cの欠肉量よりも
多い場合には、第7図の通りカップ状ワーク2の外径コ
ーナ部2Cにはバリ15が生ずるが、これとは逆の場合
には第8図の通り外径コーナ部2Cは小さなラウンド形
状となる。製造する製品の寸法公差によっては外径コー
ナ部2Cが小さなラウンド形状となっていてもよいもの
があり、第8図の通り外径コーナ部2Cが仕上げられて
もその製品は実用性を有する。
また上方へ流動する肉量を積極的にオバーボリュウムと
し、パンチ4の下面の形状を適宜設定することにより、
第9図の通り外径コーナ部2Cに突出部16を設けるこ
ともできる。
外径コーナ部2Cを直角等の所望の形状に成形A するためには外径コーナ部2c側に流動する肉量を調整
する必要がある。このためには前記金型装置3によるし
ごき加工に先立ち、カップ状ワーク2に絞り加工としご
き加工を繰り返して行ったり、絞り加工を複数回行った
りする等により、側壁部2の厚さを調整しておく。また
、第10図への通り前記板状ワーク1の絞り加工により
カップ状ワーク2を製造した後、前記金型装置3による
しごき加工に先立ち、第10図Bの通り外径コーナ部2
C付近に窪み状の段付部17を設ける成形加工を行い、
この後第10図Cの通りしごき加工を行ってもよい。こ
れによれば、段付部17の段差量を適切に定めることに
より肉の過不足をなくして外径コーナ部2Cを正確な形
状に仕上げることができる。
以上のように本実施例によれば、カップ状ワーク2の大
きなラウンド形状の外径コーナ部2cを直角等の所定の
形状に正確に成形できるようになり、しかも、この成形
加工をしごき加工により行うため、従来の後方押し出し
加工等に比べて小さな成形荷重で実施でき、このため消
費エネルギー、設備費が低減されて経済的に有利となり
、また成形荷重が小さいため能力の小さなプレス機械で
も実施でき、さらにしごき加工用ダイの耐久性が向上し
、長期間に亘りダイを使用できる。
また本実施例に係る方法は外径コーナ部を直角等の形状
に成形するというカップ状ワークの基本形状にかかわる
ものであるため、この方法はワークがカップ状である限
り任意な分野の製品に適用でき、利用範囲は極めて広い
さらに、本実施例の方法はカップ状ワークをしごき加工
して外径コーナ部を所定形状に成形するものであるため
、成形後におけるカップ状ワークの例えば側壁部の内外
周面の真円度、内外周面の −真直度、閉口端部の平坦
度等を高精度のものにすることができ、例えば誤差が0
.05mm以下の高精度化も達成できる。
次に実験結果について述べる。
この実験はニードルベアリングのニードルケースについ
て行われ、材料はJIS  5PHC(熱間圧延軟鋼)
である。カップ状ワークは直径が100髄、各部分の厚
さが3.12鵬〜3.14胴の範囲内にあった板状ワー
クを絞り加工して製造した。このカップ状ワークの前記
外径り。は60゜32闘であった。しごき加工用ダイの
凸部の前記内径りは59.oomm、マンドレルの前記
外径dは54.60mmであってしごき率εは約24%
である。しごき加工用ダイの凸部の前記角度αは15°
であり、しごき加工時の潤滑方法はリン酸亜鉛被膜潤滑
処理によるものである。
実験を実施して得られた製品の外径コーナ部は先端が僅
かに欠肉しながらも直角塵89°45′の直角形状に成
形されていた。また、側壁部の内周面真円度は0.03
5mm、外周面真円度は0゜030 mmであり、側壁
部の内周面真直度は0,01 mm、外周面真直度は0
.04mmであった。さらに、閉口端部の各部分の厚さ
は3.12n+m〜3゜14 mmの範囲にあり、長さ
30mmについての側壁部の各部分の厚さは2.19n
++++〜2.23mmの範囲にあった。
1に れらの精度は十分に実用に供することができるものであ
る。
本発明に係る方法はニードルベアリングのニードルケー
スだけではなく、あらゆるカップ状の製品の外径コーナ
部成形のために利用できるものである。また、ワークの
材料は鋼に限られるものではなく、例えばアルミニウム
、銅、合金についても本発明に係る方法は実施できる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、カップ状ワークを真円度、真直度等の
高精度化を達成しながら成形できると共に、外径コーナ
部を直角等の所定形状に正確に仕上げることができ、か
つ、この成形加工を小さな成形荷重により行なえるため
、消費エネルギー、設備費の低減化を図ることができる
ようになり、また成形型の耐久性が向上し、成形型の寿
命が長くなるという効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はカップ状ワークを絞り加工で製造する前の板状
ワークの断面図、第2図はカップ状ワーりの断面図、第
3図はしごき加工用ダイの要部の形状を示す断面図、第
4図A、B、Cはしごき加工全体の概略をその工程順に
示した断面図、第5図A、B、C,Dはしごき加工要部
の詳細を工程順に示した拡大断面図、第6図はしごき加
工時の抵抗が大きい場合の問題点を示す断面図、第7図
は外径コーナ部側に流動する肉量が多い場合の成形状態
を示す断面図、第8図は第7図とは逆の場合の成形状態
を示す断面図、第9図は積極的に外径コーナ部側に多量
の肉量を流動させて外径コーナ部を成形した場合を示す
断面図、第10図A。 B、Cはしごき加工に先立ち外径コーナ部付近を段付き
状に成形する場合における加工順序を示す断面図である
。 1・・・板状ワーク、2・・・カップ状ワーク、2A・
・・側壁部、2B・・・閉口端部、2C・・・外径コー
ナ部、3・・・しごき加工用金型装置、4・・・パンチ
、5・・・マンドレル、6・・・グイ、7・・・凸部、
7A・・・傾斜上面、10・・・当接面、11・・・し
ごき応力分散角度線、13・・・接触部。 ロ !−一 塚

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外径コーナ部がラウンド形状となったカップ状ワ
    ークをダイの内部に挿通されたマンドレルの頂部に嵌合
    セットし、下降させたパンチを前記カップ状ワークに当
    接させてこのカップ状ワークおよび前記マンドレルを押
    し下げ、前記ダイの内周面に上面がダイ内側に向かって
    下り傾斜して形成された凸部により、この凸部の内径よ
    りも大きい外径を有する前記カップ状ワークの側壁部を
    しごき加工しながらこの側壁部の肉を下方へ流動させる
    とともに、前記カップ状ワークの押し下げ過程の途中に
    おいて前記パンチと前記カップ状ワークとの当接面縁部
    から下方へ拡大して延びるしごき応力分散角度線を前記
    凸部の傾斜上面と前記側壁部との接触部よりも内側に入
    れ、これ以後、前記側壁部の表面側の肉を前記カップ状
    ワークの押し下げにより前記外径コーナ部側へ流動させ
    ることを特徴とするカップ状物における外径コーナ部の
    成形方法。
  2. (2)特許請求の範囲第1項において、前記ダイの凸部
    によるしごき加工に先立ち、前記カップ状ワークの側壁
    部の厚さを調整しておくことを特徴とするカップ状物に
    おける外径コーナ部の成形方法。
  3. (3)特許請求の範囲第1項、第2項のいずれかにおい
    て、前記ダイの凸部によるしごき加工に先立ち、前記カ
    ップ状ワークの外径コーナ部付近を段付き形状としてお
    くことを特徴とするカップ状物における外径コーナ部の
    成形方法。
JP62079502A 1987-03-31 1987-03-31 カツプ状物における外径コ−ナ部の成形方法 Pending JPS63248520A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62079502A JPS63248520A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 カツプ状物における外径コ−ナ部の成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62079502A JPS63248520A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 カツプ状物における外径コ−ナ部の成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63248520A true JPS63248520A (ja) 1988-10-14

Family

ID=13691704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62079502A Pending JPS63248520A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 カツプ状物における外径コ−ナ部の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63248520A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5329799A (en) * 1992-05-29 1994-07-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Process and apparatus for press-forming tubular container-like article from strip, including forward and backward ironing steps
CN105665537A (zh) * 2016-03-31 2016-06-15 山西新环粉末冶金有限公司 一种应用于生产射孔弹弹壳的拉伸模具
JP2017109208A (ja) * 2015-12-15 2017-06-22 東洋製罐グループホールディングス株式会社 金属容器の製法
WO2019132000A1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-04 ユニプレス株式会社 環状部品のプレス成形方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61269938A (ja) * 1985-05-23 1986-11-29 Kuno Kinzoku Kogyo Kk ピストンの製造方法
JPS61269952A (ja) * 1985-05-23 1986-11-29 Honda Motor Co Ltd 底付きインタ−ナル歯形の成形方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61269938A (ja) * 1985-05-23 1986-11-29 Kuno Kinzoku Kogyo Kk ピストンの製造方法
JPS61269952A (ja) * 1985-05-23 1986-11-29 Honda Motor Co Ltd 底付きインタ−ナル歯形の成形方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5329799A (en) * 1992-05-29 1994-07-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Process and apparatus for press-forming tubular container-like article from strip, including forward and backward ironing steps
EP0715909A2 (en) * 1992-05-29 1996-06-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method and apparatus for press-forming a tubular container
EP0715909A3 (en) * 1992-05-29 1997-07-23 Toyota Motor Co Ltd Method and device for press forming a tubular container
JP2017109208A (ja) * 2015-12-15 2017-06-22 東洋製罐グループホールディングス株式会社 金属容器の製法
CN105665537A (zh) * 2016-03-31 2016-06-15 山西新环粉末冶金有限公司 一种应用于生产射孔弹弹壳的拉伸模具
WO2019132000A1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-04 ユニプレス株式会社 環状部品のプレス成形方法
JPWO2019132000A1 (ja) * 2017-12-28 2021-01-07 ユニプレス株式会社 環状部品のプレス成形方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7634934B2 (en) Forged roller
US3557587A (en) Forging method
JP3586896B2 (ja) フランジ付中空部品の製造方法
US20070051156A1 (en) Manufacturing method for an annular member and a pronged annular member
US3378903A (en) Forging method
JPS63248520A (ja) カツプ状物における外径コ−ナ部の成形方法
JP5056631B2 (ja) シャフトの製造方法
Merklein et al. Experimental study of a full forward extrusion process from metal strip
JP3720922B2 (ja) 複列軸受の製造方法および装置
US7225658B2 (en) Method for manufacture of a metal shell, and a cup designed to serve as a blank
US7347077B2 (en) Method of manufacturing outer ring member for constant velocity joint
JP4463079B2 (ja) すべり軸受の製造方法およびすべり軸受
JP2022126568A (ja) 熱間フォーマーによる内、外輪の製造方法
CN109789469B (zh) 成形件制造方法
US4223547A (en) Method of hole forming
RU2761507C2 (ru) Способ выдавливания тонкостенных стаканов с толстым дном и устройство для его осуществления
EP0415633B1 (en) Iron-based sintered slugs for plastic processing and method for making them
RU2729520C1 (ru) Способ штамповки полых изделий с наружным фланцем
JP2003039132A (ja) 鍛造用金型、鍛造方法、鍛造製品および鍛造生産システム
RU2796660C1 (ru) Способ изготовления шайб
RU80370U1 (ru) Устройство для вытяжки деталей с переменной толщиной
US11925972B2 (en) Precision forging method, precision forging device, and precision forging product
KR960000282B1 (ko) 강재컵(Steel cup) 가공방법과 강재컵에 동재링(Copper ring)을 압착시키는 가공방법
JP2007136476A (ja) 冷間プレス成形法
JPH0732068A (ja) ボス部形成方法