JPS63248240A - 符号化装置 - Google Patents

符号化装置

Info

Publication number
JPS63248240A
JPS63248240A JP62081273A JP8127387A JPS63248240A JP S63248240 A JPS63248240 A JP S63248240A JP 62081273 A JP62081273 A JP 62081273A JP 8127387 A JP8127387 A JP 8127387A JP S63248240 A JPS63248240 A JP S63248240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
timing
memory
encoding
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62081273A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Murata
幸雄 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62081273A priority Critical patent/JPS63248240A/ja
Publication of JPS63248240A publication Critical patent/JPS63248240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分腎] 本発明は秘密保持のため、データを符号化して出力する
符号化装置に関するものである。
[従来の技術] 従来、画像データ等を企画に型処した圧縮コードに符号
化して36埋するファクシミリ等の装置においては、秘
密保持のための手段を用いる事は少ない。例えばファク
シミリの場合、番号間違い等で送る相手を間違う事も充
分考えられるにもかかわらず、送信データにはそのため
のガードがなされていないため、受信側では受信した全
ての圧縮コードも容易に復号できる。従って、パスワー
ドを設定して秘密保持を計っている場合もあるが、その
パスワードが判明すると受信可能となり、一旦受信され
れば、その圧縮コードは通常の方法で簡単に復号される
。、 [発明が解決しようとする問題点] 11ゝ この様に、規格に準処した圧縮コードは、そもそも復号
可能なものであるから、一旦受信されれば簡単に復号可
能であり、常に秘密漏洩の危険性をはらんでいる。
本発明は上記従来例に鑑みなされたもので、例え規格に
準処したコード体系のコードであっても、通常の復号化
装置では復号できない符号化を行う符号化装置を提供す
ることを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明の符号化装置は以下
の様な構成から成る。即ち、 データを順次入力し符号化して出力する符号化装置であ
って、入力したデータを符号化する符号化手段と、符号
化されたデータにデータを挿入するタイミングを判別す
る手段と、前記タイミングで、前記符号化されたデータ
にデータを挿入する手段とを備える。
[作用コ 以上の構成において、符号化されたデータにデータを挿
入するタイミングを判別し、そのタイミングで、符号化
データにデータを挿入して、人力したデータの符号化を
行う様に動作する。
[実施例] 以下、添付図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明
する。
[符号化の説明  (第1図、第2図)]第1図は本実
施例の符号化装置における符号化部の構成を示すブロッ
ク図である。
図中、10はデータを出力するデータ源であり、例えば
ファクシミリ等における画像データの実時間コード圧縮
を行う符号化回路等であってもよく、ここでは8ビツト
の符号化されたパラレルデータ11をクロック12に同
期して出力している。13は8ビツトのパラレルデータ
を入出力するF I F O(First In Fi
rst 0ut)メモリで、クロック12によりデータ
源10からのデータ11を書き込み、クロック14によ
りデータを読出して出力する。15.16はいずれも8
回路のANDゲートを備えたAND回路、17は8回路
のORゲートを備えたOR回路である。
18は全体を制御する制御部で、例えばマイクロプロセ
ッサ等のCPUや、CPUの制御プログラムやデータ等
を備えたROM及びワークエリアとしてのRAM等を含
んでいる。19は切替信号で、ハイレベルのときは、F
IFOメモリ13よりのデータ20がAND回路15を
通してOR回路17に出力される。一方ロウレベルのと
きは、FIFOメモリ13のデータ列に挿入される、制
御部18よりのデータ21がAND回路16を通してO
R回路17に出力される。22は符号化されたデータを
配子、Qするメモリ、23はメモリ22の魯込み信号で
ある。
第2図は符号化の一例を示す図である。
20はFIFOメモリ13より読出されたデータ列、2
4は制御部18よりのデータが挿入されたOR回路17
の出力データ列である。21は所定のワードのタイミン
グで、切替信号19をロウレベルにして制御部18より
出力され挿入されたデータである。このデータの挿入は
所定ワード毎でも、或いは予め定められた関数等に従っ
て挿入位置を変更するようにしても良い。要は受信側で
何番目のデータが挿入データ21であるかがわかれば良
い。
[動作説明(第1図〜第8図)] 第3図は制御部18のROMに格納されているCPUの
制御プログラムのフローチャートである。
本プログラムはデータ源10よりの転送開始信号25に
より開始される。先ず、ステップS1で所定のデータ3
0を挿入するタイミングかどうかをみる。これは前述し
たように、所定ワード毎でも、或いは予め定められた関
数等に従って、データの挿入タイミングを判定するよう
にしてもよい。データ挿入のタイミングでない時は、ス
テップS2に進み、切替信号19をハイレベルにし、ス
テップS3でFIFOメモリ13よりデータを読出す0
次にステップS4でメそす22に書込み信号23を出力
して、1バイトのデータをメモリ22に書込む。ステッ
プS5では全データの処理が終了したかを調べる。これ
はデータ源10より送られてぎたデータ数の送出が終了
したかをみて判定される。
一方、ステップS1でデータ挿入のタイミングのときは
ステップS6に進み、切替信号19をロウレベルにする
。ステップS7では挿入するデータ21を出力してステ
ップS4に進み、メモリ22への古き込み信号23を出
力してメモリ22に書込む。尚、この挿入されるデータ
21は任意の8ビツトデータである。
一方、復号化装置では本実施例の符号化装置とは逆に、
挿入されたデータ21を取り出し、データ源10より出
力されたデータ列に戻してから復号化処理を行うことに
なる。
以上述べた如く本実施例では、規格に準処したデータの
所定の位置に所定のデータを挿入することにより、挿入
されたデータを除去しない限り復号’A IIは不可能
となるため、秘密保持に有効な符号化部にか提供できた
[効果コ 以上述べた如く本発明によれば、例え規格に準処したコ
ード体系のデータであっても、通常の復号器では復号で
きない符号化が実行できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例の符号化装置における符号化部の構成
を示す図、 第2図は符号化の一例を示す図、 第3図は符号化処理を示すフローチャートである。 図中、10・・・データ源、13・・・FIFOメモリ
、15.16・・・AND回路、17・・・OR回路、
18・・・制御部、19・・・切替信号、21・・・挿
入データ、22・・・メモリ、23・・・書込み信号、
25・・・転送開始信号である。 特許出願人  キャノン株式会社 2゜ 第2図 99A−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. データを順次入力し符号化して出力する符号化装置であ
    って、入力したデータを符号化する符号化手段と、符号
    化されたデータにデータを挿入するタイミングを判別す
    る手段と、前記タイミングで、前記符号化されたデータ
    にデータを挿入する手段とを備えたことを特徴とする符
    号化装置。
JP62081273A 1987-04-03 1987-04-03 符号化装置 Pending JPS63248240A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62081273A JPS63248240A (ja) 1987-04-03 1987-04-03 符号化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62081273A JPS63248240A (ja) 1987-04-03 1987-04-03 符号化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63248240A true JPS63248240A (ja) 1988-10-14

Family

ID=13741759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62081273A Pending JPS63248240A (ja) 1987-04-03 1987-04-03 符号化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63248240A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996002992A1 (fr) * 1994-07-15 1996-02-01 Ntt Mobile Communications Network Inc. Procede d'emission de signaux et systeme de communication
JP2002152191A (ja) * 2000-08-30 2002-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ伝送装置、無線通信システム及び無線通信方法
JP2006203822A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Ntt Data Corp 演算装置およびコンピュータプログラム
US7380132B2 (en) 1995-06-30 2008-05-27 Sony Corporation Data recording method and apparatus, data record medium and data reproducing method and apparatus
JP2019079051A (ja) * 2017-10-24 2019-05-23 大国創新智能科技(東莞)有限公司 ビッグデータに基づく情報秘匿方法及びシステム、情報抽出方法及びシステム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996002992A1 (fr) * 1994-07-15 1996-02-01 Ntt Mobile Communications Network Inc. Procede d'emission de signaux et systeme de communication
US6084966A (en) * 1994-07-15 2000-07-04 Ntt Mobile Communications Network, Inc. Communicating encrypted signals in which random bits and random bit position data are inserted
US7380132B2 (en) 1995-06-30 2008-05-27 Sony Corporation Data recording method and apparatus, data record medium and data reproducing method and apparatus
JP2002152191A (ja) * 2000-08-30 2002-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ伝送装置、無線通信システム及び無線通信方法
JP2006203822A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Ntt Data Corp 演算装置およびコンピュータプログラム
JP2019079051A (ja) * 2017-10-24 2019-05-23 大国創新智能科技(東莞)有限公司 ビッグデータに基づく情報秘匿方法及びシステム、情報抽出方法及びシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4288659A (en) Method and means for securing the distribution of encoding keys
US6065119A (en) Data validation
US7251343B2 (en) Image protection
EP2157726A2 (en) Method and device for inserting and authenticating a digital signature in digital data
AU2002362780A1 (en) Method and system for the authorised decoding of encoded data
KR940024630A (ko) 스마트 카드용 키 보호장치
HK1069700A1 (en) Methods for encoding and decoding video data to enable random access and splicing
TW373386B (en) Method and system for encoding and decoding of computer memory device
CN101010691A (zh) 用于数字内容安全的系统和方法
CN110022314B (zh) 一种基于矩阵二维码的大数据安全传输方法
JP2000174628A5 (ja) 埋め込み装置、埋め込み方法、抽出装置、抽出方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JPS63248240A (ja) 符号化装置
EP0280035A3 (en) Method for the programme securing and for integrity checking of a secured programme
US9239966B2 (en) Method and device for watermarking a sequence of images, method and device for authenticating a sequence of watermarked images and corresponding computer program
US7493489B2 (en) System and method for authentication of JPEG image data
MXPA04008264A (es) Dispositivo para procesamiento y metodo para la transmision de datos codificados para un dominio primario en una red perteneciente a un dominio secundario.
US7313235B2 (en) Device and method of applying a parity to encrypt data for protection
FI941290A0 (fi) Menetelmä digitaaliseen sanoman koodaamiseksi ja dekoodaamiseksi
US20040057545A1 (en) Data reading method, data reading apparatus, and data reading program
EA002213B1 (ru) Способ идентификации изображения или документа
TW451573B (en) An information paging system with encryption function and its method
KR950005252B1 (ko) 광메모리 장치에서의 데이타 처리방법 및 장치
JPH0326578B2 (ja)
CN117375968A (zh) 数据传递多重加盐加密解密方法与装置
CN112687318A (zh) 抵御数据篡改和模板攻击的熔丝读取方法和控制器及芯片