JPS63248041A - カラ−受像管 - Google Patents

カラ−受像管

Info

Publication number
JPS63248041A
JPS63248041A JP7963887A JP7963887A JPS63248041A JP S63248041 A JPS63248041 A JP S63248041A JP 7963887 A JP7963887 A JP 7963887A JP 7963887 A JP7963887 A JP 7963887A JP S63248041 A JPS63248041 A JP S63248041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shadow mask
electron beam
doming
resistor
color picture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7963887A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Tokita
清 時田
Kinji Kida
木田 金治
Kazufumi Kobayashi
小林 和文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7963887A priority Critical patent/JPS63248041A/ja
Publication of JPS63248041A publication Critical patent/JPS63248041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、シャドウマスク型カラー受像管に関わり、特
にそのシャドウマスクに関するものである。
(従来の技術) このようなカラー受像管のシャドウマスクは、受像管の
動作初期や部分的に高輝度の映像が映出され、特に、高
輝度映像部分が一定時間停止している時などにドーミン
グ映像を生じ、色純度を劣化させることが知られている
例えば、第3図に示すように、シャドウマスク(34)
がドーミング現象を生じていない状態での電子ビーム(
33)は、螢光体スクリーン(32)の所定位](33
a)にランディングする。ここで、仮にシャドウマスク
に入射する電子ビーム密度が増大し、シャドウマスクが
加熱されドーミング現像を生じた場合、即ち、シャドウ
マスクが(35)に位置するような熱状態での電子ビー
ム(36)は、シャドウマスクのドーミングと共に管軸
(31)方向に移動し、電子ビームのランディング地点
も位tri(33a)から位置(36a)へ移動する。
即ち、本来の位置(33a)へランディングすべき電子
ビームは、ドーミング現象によって管軸側の位置(36
a)にミスランディングし、位置(33a)と(36a
 )のミスランディング量が各色発光螢光体群の配列に
よるランディング余裕度の限界を超えると色純度の劣化
を生ずることになる。
このようなカラー受像管のドーミングに対しては、ドー
ミングに伴う電子ビームのミスランディングを静電的に
補正して軽減しようとする提案がなされている。例えば
、特開昭60−148036号公報あるいは特開昭60
−195846@公報では、シャドウマスクの電子銃側
に酸化すず(SrlO2)を含む鉛はう酸塩ガラスを形
成するかおるいはざらにその上に低源電層を股(ブるも
のがある。
すなわち、第4図に示すにうにシャドウマスクの電子銃
側主面ら電子吸収層(40)が形成されているので、電
子流密度に対して負に帯電することになる。そして、こ
の負帯電に伴い第3図のようにシャドウマスク(35)
の電子銃側近部に破線で示す等電位分布(37)のよう
な電界を生じ、この減速電界で電子ビーム(36)を管
軸(31)から遠ざける方向にvt道(38)を偏向す
る。従って、ドーミング現象により所定のランディング
位J(33a)より管軸(31)方向に移動するはずの
電子ビームのランディング位H(36a)を再び元のラ
ンディング位置(33a)に戻すように相殺的に作用す
ることになる。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、この電子吸収層(40)をシャドウマス
クに形成する際、シャドウマスクの開孔(34a)の目
8吉りを起こしたり、あるいはこのSnO2を含む鉛は
う酸塩ガラスの場合、製造時5nOzが沈降し易いため
分散性が悪く、絶縁部分と導電部とに分離してしまう問
題がある。その結果、絶縁部分上に不要帯電が発生し、
電子ビームの異常変形を生ずる等形成精度の管理の点か
ら工業的量産性に欠けるものがおる。
本発明はこのような点に鑑みてなされたもので、シャド
ウマスクのドーミングによる電子ビームの変位を静電的
に偏向し補正する際、シャドウマスク開孔の目詰りや、
異常帯電による電子ビームの変形を無くしかつ電子ご一
ムの変位によるミスランディングを効果的に軽減させる
工業的量産性に富んだカラー受像管を得るものである。
〔発明の構成〕
開に抵抗体を電気的に接続したカラー受像管である。
(作 用) このようなカラー受像管によれば、シャドウマスクがド
ーミング現象を起しても、抵抗体による電圧降下でシャ
ドウマスク近傍に管軸から遠ざける方向により強く偏向
する減速電界を作るため、ミスランディングした電子ビ
ームを元の位置に戻すように偏向し、色ずれを防止する
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の一実施例につき、詳細に
説明する。すなわち、第1図に示すように、実質的に矩
形状のパネル■と、漏斗状のファンネル■及びネック■
から真空外囲器が構成されている。そしてパネルωの内
面には、赤、緑及び青にネル■の水平軸に沿って一列に
配列され、赤、緑及び青に対向する3本の電子ビーム■
を射出するいわゆるインライン型電子銃0が配設されて
いる。
また、螢光体スクリーンに)に近接対向した位置には、
多数のスリット状の開孔が垂直方向に配列され、この垂
直配列が水平方向に多数配列されたシャドウマスク■が
マスクフレーム(8)によって支持固定されている。ざ
らに、マスクフレーム(8)は弾性部材(9)を介して
パネル■の直立縁部内壁に埋め込まれたスタッドビンα
Φが係止されることにより、パネル内に支持されている
3本のインライン配列の電子ビーム■は、ファンネル■
の外部の偏向装置0のによって偏向され、矩形状のパネ
ル■に対応する矩形の範囲を走査し、かつシャドウマス
ク■の開孔を介して色選別されてストライプ状螢光体層
にランディングし、カラー映像を再現させるようになっ
ている。
第2図は、第1図に■を付した部分を拡大して且つ詳細
に示した図でおる。螢光体スクリーン(イ)は、蒸着ア
ルミニウムの導電Ft (4a)を有する。シャドウマ
スク■は、絶縁物CΦを介してマスタフレ−ム(8)及
び弾性部材(9)によりパネル■に埋め込まれた金属性
スタッドピン0Φに懸架されている。またシャドウマス
ク■とマスクフレーム(8)の間にはほぼ50にΩの抵
抗体(ロ)が接続されている。
パネル中は封むガラス00によりファンネル■に固着さ
れている。ファンネル■には内部導電層03)に電気的
に接続した高電圧供給体(至)が設(プてあり、接点バ
ネ■によってスクリーンの導電層(4a)およびマスク
フレーム(8)を、内部導電層03)を介して高電圧供
給体O◇に接続している。ところで、前記絶縁物Oeは
例えば本実施例では封着ガラスを使用してあり、シャド
ウマスクωのマスクフレーム(8)への固定方法は、ま
ず、マスクフレーム■の内側に封狐゛ガラスを塗布し、
乾燥させた後シャドウマスク■を挿入し、仮止めとして
シャドウマスクのスカート部(7a)の内側の数ケ所に
更に封着ガラスを塗布する。そして、その後、最高温度
が約440℃で、その保持時間が35分以上める炉を通
過させることにより、シャドウマスク■とマスクフレー
ム(8)の電気的絶縁を維持しつつシャドウマスク■を
固着させることができる。このような構成による28型
110度偏向カラー受像管を27kVX1500μAで
動作させた時の動作初期の電子ビーム移動量は、従来例
と同等以下でおることが実験により確認された。すなわ
ち、1500μAの電流が流れることにより、第2図に
示す50にΩの抵抗体(ロ)により、シャドウマスクは
高電圧供給体より約100Vの電位降下となり、この電
位降下によりシャドウマスク近傍に第3図の点線で示す
ように等電位分布が生じる。この減速電界により第3図
に示すように、電子ビーム(36)を管軸(31)から
遠さ【ブる方向に軌道(38)を偏向する。従って、ド
ーミング現象により所定のランディング位fi(33a
)より管軸(31)方向に移動するはずの電子ビームの
ランディング位1(36a)を再び元のランディング位
置(33a)に戻すように相殺的に作用することとなる
(発明の効果) 本発明によれば、カラー受像管の大きざ、使用条件に合
わせて、抵抗体を選択すれ、効果的にドーミングによる
電子ビームの移動を抑制することができる。
更に、従来 例特開昭60−148036丹公報、特開
昭60−195846号公報のように、シャドウマスク
開孔の目詰りや、異常帯電による電子ビームの変形もな
く、工業的旦産性に富んだカラー交会管を得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるシャドウマスク型カラー受像管の
構成を示す概略断面図、第2図は第1図に■を付した部
分を拡大して詳細に示す断面図、第3図はシャドウマス
クのドーミングによる電子ビームの移動を説明するため
の模式図、第4図は従来のシャドウマスクを示す断面模
式図である。 ■・・・パネル    ■・・・ファンネル■・・・ネ
ック    (イ)・・・スクリーン■・・・電子銃 
   ■・・・シャドウマスクQl)・・・接点バネ 
   0■・・・内部導電層θ◇・・・高電圧供給体 
 Oe・・・絶縁物(ロ)・・・抵抗体 第1図 第2図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 螢光体スクリーンと、このスクリーンの螢光体を選択的
    に発光せしめる電子ビームを射出する電子銃と、前記ス
    クリーンに近接配置され、多数の透孔が穿設されたシャ
    ドウマスクと、前記スクリーンとシャドウマスクに高電
    圧を供給する高電圧供給体とを少なくとも備えたカラー
    受像管において、前記シャドウマスクと高電圧供給体と
    の間に抵抗体が接続されていることを特徴とするカラー
    受像管。
JP7963887A 1987-04-02 1987-04-02 カラ−受像管 Pending JPS63248041A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7963887A JPS63248041A (ja) 1987-04-02 1987-04-02 カラ−受像管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7963887A JPS63248041A (ja) 1987-04-02 1987-04-02 カラ−受像管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63248041A true JPS63248041A (ja) 1988-10-14

Family

ID=13695639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7963887A Pending JPS63248041A (ja) 1987-04-02 1987-04-02 カラ−受像管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63248041A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0424888B1 (en) Color cathode ray tube apparatus
US2971117A (en) Color-kinescopes, etc.
US4564786A (en) External neck charge dissipation means for an in-line color cathode ray tube
US4128790A (en) Cathode ray tube for displaying colored pictures
CA1246242A (en) High voltage processing of crt mounts
US2806163A (en) Triple gun for color television
JPS63248041A (ja) カラ−受像管
US6624561B2 (en) Color cathode ray tube having an internal voltage-dividing resistor
US5196764A (en) Cathode ray tube having symmetrical anode potential
EP0589522B1 (en) Cathode-ray tube
US3136918A (en) Cathode ray tube and method of operation
US3573524A (en) Multi-apertured grid housing and shielding plurality of cathodes
JP3443437B2 (ja) カラー受像管装置
US6744190B2 (en) Cathode ray tube with modified in-line electron gun
US4818912A (en) CRT with arc suppressing means on insulating support rods
JPS63231847A (ja) カラー陰極線管
US3735178A (en) Cathode ray tube comprising at least one electron gun for producing a number of electron beams
US6794822B2 (en) Field emission electron source, electron gun and cathode ray tube device using the same
KR100546562B1 (ko) 칼라 음극선관용 전자총
US2586463A (en) Electron beam deflection system
KR0166906B1 (ko) 칼라음극선관용 전자총
JP2003529890A (ja) ブラウン管の管ネック
US6774554B1 (en) Cathode ray tube
KR940006548Y1 (ko) 칼라음극선관용 전자총
KR20010068243A (ko) 칼라 음극선관