JPS6324482A - ホ−ルの抽出方法 - Google Patents

ホ−ルの抽出方法

Info

Publication number
JPS6324482A
JPS6324482A JP61166828A JP16682886A JPS6324482A JP S6324482 A JPS6324482 A JP S6324482A JP 61166828 A JP61166828 A JP 61166828A JP 16682886 A JP16682886 A JP 16682886A JP S6324482 A JPS6324482 A JP S6324482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
direction code
pixel
point
picture
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61166828A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Sato
元 佐藤
Keiji Kojima
啓嗣 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP61166828A priority Critical patent/JPS6324482A/ja
Publication of JPS6324482A publication Critical patent/JPS6324482A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Discrimination (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、0CR(光学的文字認識装置)における画像
のホール抽出方法に関するものである。
(従来技術) ホール抽出の従来法として1画像にラベル付けを行な゛
い、黒画素領域に包囲された白画素領域が黒画素領域の
外側と連結されているか否かを最終的にチェックし、連
結されていないことが確認されたときそれをホールとし
て抽出する方法がある。
しかしこの方法は処理が複雑であり、かつ多くの処理時
間がかかるという問題があった。
(発明の目的) 本発明は、簡単な処理により画像のホールを抽出する方
法を提供するものである。
(発明の構成) まず1文字等の2値画像の輪郭白画素に、第2図に示す
一定の規則に従って方向コードを付与した画像を作成す
る。次にこの方向コード付画像をラスタースキャンし、
最初にぶつかる方向コード付画素を始点として、第3図
に示す予め定められたサーチ順に従って輪郭追跡を行な
うとともにその追跡点の方向コードをクリアする。追跡
点が始点に戻ったら再びラスタースキャンして、第2の
始点の方向コードが2.3,6.7で、かつ前記の予め
定められたサーチ順に従って輪郭追跡を行ない、その追
跡点が第2の始点に戻ってくる場合。
これをホールとして抽出する。以下、第3、第4の始点
がある場合は、同様の処理をしてホールを抽出する。
(実施例) 以下、図面を参照して実施例を詳細に説明する。
実施例1 第4図は1文字の2値画像である。この2値画像の輪郭
白画素に、第2図に示す一定の規則に従って方向コード
を付与したものが第5図の画像である。即ち、第4図の
2値画像をラスタースキャンし1例えば(X=10.1
1.・・・、21. Y=1)の各点では下側のみに黒
画素があるから第2図の規則により方向コードはいずれ
も4である。第4図の(X=6.7,8.y=2)の各
点では同様に下側のみに黒画素があるから4であり、(
X=9.Y=2)の点では下側と右側に黒画素があるか
ら、方向コードは8である。また、第4図の(X=’l
O。
Y=5)の点では上側と左側に黒画素があるから、方向
コードは6である。このようにして方向コード付画像が
できる。
次に、この方向コード付画像をラスタースキャンし、最
初に方向コードの付いた画素を見つける。
第5図では、最初にぶつかる方向コード付画素は、座標
(10,1)にあり、その方向コードは4である。そこ
でこの座標の方向コード4を始点として。
第3図の規則に従って輪郭追跡を始める。第3図は、各
方向コードについて、注目画素(×印)からの追跡移動
のためのサーチ類を示したもので、これらの順にサーチ
して方向コードの付いた画素が見つかればそこに追跡点
を移動する。いま、第5図の始点座標(1o、 1)の
方向コードが4であるから、第3図(d)に示す■、■
、■、■、■の順にサーチすると、■の点、即ち(9,
2)の座標に方向コード8の付いた画素があるので、追
跡点をこの画素に移動する。なおこのとき、始点座標は
メモリに格納しておく。次に座標(9,2)の方向コー
ド8の付いた画素を注目画素として、同様に第3図(d
)に示す順にサーチし、■の点に方向コード4の付いた
画素が見つかるので、追跡点をこの画素に移動する。同
時に座4m (9,2)の方向コード8はクリアする。
以下同様に追跡点の移動とクリアの処理を順次繰返し、
始点座標に戻って一つの輪郭追跡を終了する。
次に再びラスタースキャンを行なう。この場合、既に輪
郭追跡した各点は全てクリアされているので、2回目の
ラスタースキャンでは、第5図の座標(10,5)の方
向コード6の付いた画素にぶつかる。この最初の点、即
ち第2の始点の方向コードが6である場合、再度第3図
の規則に従って輪郭追跡を行なう。第2の始点が6であ
るから、第3図(b)に示す■、■、・・・の順にサー
チすると。
■の点、即ち(11,5)の座標に方向コード2があり
、追跡点を移動させる。以下同様の操作を繰り返して追
跡を行なうと、その追跡コード列は6.2,2,2.・
・・、3,6.6となって、第2の始点に戻ってくる。
このように、始点の方向コートが6で、かつその始点か
らの輪郭追跡を行なって追跡点がその始点に戻ってくる
場合、これをホールとしてカウントする。
引き続きラスタースキャンして方向コードがなくなり、
さらにラスタースキャンすると座標15゜18の点で第
3の始点にぶつかる。その始点の方向コードが6である
から、さらに輪郭追跡を行ない、その追跡点が第3の始
点に戻るので、これをホールとして追加カウントする。
ス」1例」2 第7図は、第6図の2値画像の輪郭白画素に、第2図に
示す一定の規則に従って方向コードを付与した、方向コ
ード付画像である。この場合もうスタースキャンし、第
1の始点の方向コードが4であるから輪郭追跡とクリア
を行ない、追跡点が始点に戻ったら、再度ラスタースキ
ャンする。第2の始点は6であり、かつ輪郭追跡の結果
、追跡点が始点に戻るからこれをホールとしてカウント
する。引き続きラスタースキャンして方向コードがなく
なり、さらにラスタースキャンすると、座標(12,2
3)で第3の始点にぶつかるが、この点の画素の方向コ
ードは2である。しかし始点が2の場合も輪郭追跡の結
果、追跡点が始点に戻ればそれがホールであり、ホール
としてカウントする。
夫庭態y 第2以降の始点が、第8図のように、方向コード3の場
合もホールである確率が高いので、輪郭追跡の結果、追
跡点が始点に戻ればホールとして抽出する。
実施例4 第10図は、第9図の2値画像の輪郭白画素に、第2図
に示す一定の規則に従って方向コードを付与した、方向
コード付画像である。本実施例も、実施例1と同様の輪
郭追跡とクリアを行なった後、ラスタースキャンを行な
うと、座標(15,6)における第2の始点の方向コー
ドは7である。しかし始点の方向コードが7の場合もホ
ールである確率が高いので輪郭追跡を行ない、追跡点が
再度始点に戻ればホールとして抽出する。
第1図は、本発明による、以上の処理のアルゴリズムを
示したものである。このような処理により、第2、第3
、・・・、の各始点の方向コードが2゜3.6.7のい
ずれかであり、かつ軸郭追跡の結果、追跡点が始点に戻
ってくる場合にそれぞれホールとして抽出することがで
きる。
第11図は、本発明の一実施例のハードウェアの構成を
示したものである。原稿の文字等は光学的に画像読取装
置10で読み取られて2値化され、メモリ40に原2値
画像として格納される。RAM60には第2図に示す方
向コードのテーブル61が用意されている。中央処理装
置20はメモリ40に格納された原2値画像を順次読み
出し、白画素を検出すると、その上下左右の黒画素の配
置を調べ、RAM60に用意された方向コードテーブル
61を参照して方向コードを求め、メモリ40の当該白
画素に対応するメモリ50の同一位置に該方向コードを
格納する。これをメモリ40の原2値画像の各白画素に
ついて繰り返すことにより、第5図、第7図、第10図
に示したような、方向コードの付与された画像がメモリ
50に構築される。
次に、中央処理装置20は、ROM30に格納された、
第1図に示すフローを有するホール抽出のプログラム3
1を読み出して実行する。即ち、メモリ50の方向コー
ド付画像を順次読み出し、最初に方向コード付画素を検
出すると1輪郭追跡及びクリアのルーチンに従ってその
画素の座標をRAM60の領域62に格納し、該座標を
始点にして輪郭追跡を行なう。輪郭追跡は、第3図の規
則に従って追跡点を順次移動することで行ない、追跡点
が領域62の座標点と一致すると終了する。この輪郭追
跡の処理の過程において1次の追跡点が検出される毎に
メモリ50上の前の追跡点画素の方向コードをクリアす
る。中央処理装置は、さらに始点の方向コードが2.3
,6.7であるか否かを調べ、ホールを検出し計数する
ルーチンを呼び出して実行する。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、簡単な方法で、
しかも短い処理時間で効率よく、画像のホールを抽出す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例のアルゴリズムを示す図、
第2図は、方向コードを示す図、第3図は、注目画素か
らの追跡点サーチ類を示す図、第4図、第6図、第9図
は、それぞれ2値画像の例を示す図、第5図、第7図、
第10図は、それぞれ第4図、第6図、第9図の方向コ
ード付画像を示す図、第8図は、始点の方向コードが3
の場合の画像を示す図、第11図は、本発明の一実施例
のハードウェア構成図である。 10・・・画像読取装置、 20・・・中央処理装置、
30・・・ROM、 31・・・追跡点サーチプログラ
ム、 40・・・原画像メモリ、 50・・・方向コー
ド付与済画像メモリ、 60・・・RAM、61・・・
方向コードテーブル、 62・・・始点格納領域。 特許出願人  株式会社 リ コー 第1図 第2図 3蛸コーVo     +     2    5  
  3    0     s     ○第3図 (o)       (b)      (c)   
    (cl)コード    コード    コード
    コード1.5     2,6     3,
7    4.8 (X;氾跡幻LIL’聞ゞ艷ドロ!
二” l:::: =薫真葉=2乙記ミた毘=;さと 第゛8! 第11面 スn 第9図 第10図 jl、  lltlllll

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 文字等の2値画像の輪郭白画素に、その注目白画素の右
    に黒画素があるときを1、注目白画素の上に黒画素があ
    るときを2、注目白画素の左に黒画素があるときを3、
    注目白画素の下に黒画素があるときを4、注目白画素の
    右と上に黒画素があるときを5、注目白画素の上と左に
    黒画素があるときを6、注目白画素の左と下に黒画素が
    あるときを7、注目白画素の下と右に黒画素があるとき
    を8、その他のものを0とする一定の規則に従って方向
    コードを付与した画像をラスタースキャンし、最初にぶ
    つかる方向コード付画素を始点として、予め定められた
    サーチ順に従って輪郭追跡を行なうとともにその追跡点
    の方向コードをクリアし、追跡点が始点に戻ったら再び
    ラスタースキャンして、第2、第3、・・・、の始点の
    方向コードがそれぞれ2、3、6、7で、かつ前記の予
    め定められたサーチ順に従って輪郭追跡を行ない、その
    追跡点がその始点に戻ってくるとき、それをホールとし
    て抽出することを特徴とするホールの抽出方法。
JP61166828A 1986-07-17 1986-07-17 ホ−ルの抽出方法 Pending JPS6324482A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61166828A JPS6324482A (ja) 1986-07-17 1986-07-17 ホ−ルの抽出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61166828A JPS6324482A (ja) 1986-07-17 1986-07-17 ホ−ルの抽出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6324482A true JPS6324482A (ja) 1988-02-01

Family

ID=15838413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61166828A Pending JPS6324482A (ja) 1986-07-17 1986-07-17 ホ−ルの抽出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6324482A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2528027A (en) * 2014-05-13 2016-01-13 String Labs Ltd Perimeter detection
JP2023511868A (ja) * 2020-01-29 2023-03-23 ユーアイアーマー.コム エルエルシー 画像処理のためのシステム、方法、および装置
US11836899B2 (en) 2021-05-24 2023-12-05 Uiarmor.Com Llc Systems, methods, and devices for image processing

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2528027A (en) * 2014-05-13 2016-01-13 String Labs Ltd Perimeter detection
GB2528027B (en) * 2014-05-13 2016-12-14 String Labs Ltd Perimeter detection
US10275885B2 (en) 2014-05-13 2019-04-30 String Limited Perimeter detection
JP2023511868A (ja) * 2020-01-29 2023-03-23 ユーアイアーマー.コム エルエルシー 画像処理のためのシステム、方法、および装置
US11836899B2 (en) 2021-05-24 2023-12-05 Uiarmor.Com Llc Systems, methods, and devices for image processing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3170299B2 (ja) 画像読取処理装置
JP2940936B2 (ja) 表領域識別方法
US5515455A (en) System for recognizing handwritten words of cursive script
JP2641380B2 (ja) 光学式文字認識システム用折曲点抽出方法
US5164996A (en) Optical character recognition by detecting geo features
JPH08235341A (ja) ドキュメントファイリング装置および方法
US5054102A (en) Self-centering character stroke thickening for optical character recognition
Boukerma et al. A novel Arabic baseline estimation algorithm based on sub-words treatment
JPS6324482A (ja) ホ−ルの抽出方法
JP2002133424A (ja) 文書の傾き角度及び境界の検出方法
JPS62278686A (ja) ホ−ルの抽出方法
JPH09138837A (ja) 帳票認識装置
JP3582734B2 (ja) 表のベクトル化装置
JP3095470B2 (ja) 文字認識装置
JPH04255080A (ja) 画像入力装置
JP2789622B2 (ja) 文字/図形領域判定装置
JP3140079B2 (ja) 罫線認識方法及び表処理方法
Flôres et al. An algorithm to recognize isolated, overlapped and connected handwritten numerical characters
JP2002230564A (ja) 輪郭抽出装置、方法および輪郭抽出プログラム
JPH0877293A (ja) 文字認識装置および文字認識用辞書作成方法
JPH02166583A (ja) 文字認識装置
JPH1040333A (ja) 帳票認識装置
JP4406974B2 (ja) 画像検出装置、画像検出方法および記録媒体
JPS63131287A (ja) 文字認識方式
Flores et al. An algorithm to recognize numerical handwritten characters isolated and overlapped