JPS6324356B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6324356B2
JPS6324356B2 JP54139660A JP13966079A JPS6324356B2 JP S6324356 B2 JPS6324356 B2 JP S6324356B2 JP 54139660 A JP54139660 A JP 54139660A JP 13966079 A JP13966079 A JP 13966079A JP S6324356 B2 JPS6324356 B2 JP S6324356B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
drive
gain control
video
gain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54139660A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5662487A (en
Inventor
Yutaka Tanaka
Atsushi Matsuzaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP13966079A priority Critical patent/JPS5662487A/ja
Publication of JPS5662487A publication Critical patent/JPS5662487A/ja
Publication of JPS6324356B2 publication Critical patent/JPS6324356B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/57Control of contrast or brightness

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はテレビジヨン受像機等の自動コントラ
スト調整回路に関する。
カラー陰極線管のカソードに駆動信号(映像信
号)を供給する場合、第1グリツド電圧からカソ
ード電圧を差し引いた駆動電圧VG1-Kとカソード
電流IKとの間の関係は、第1図に示す如く例えば
赤、緑駆動信号の場合にあつては曲線1、青駆動
信号の場合にあつては曲線2によつて表わされ、
これ等特性曲線1,2の違いは陰極線管のガンマ
補正のバラツキ、陰極線管のカツトオフのバラツ
キによる。従つて、赤(緑)駆動電圧及び青駆動
電圧のダイナミツクレンジ(黒レベルから白レベ
ルまでのレンジ)は夫々L1,L2と異なる。
又、陰極線管のカソードに駆動電圧を供給する
駆動回路(例えばエミツタ接地形NPNトランジ
スタにて構成される)の出力電圧のダイナミツク
レンジは第1図のL3の如くである。尚、Vccは駆
動回路の電源電圧、VBはそのトランジスタに対
するベースバイアス電圧、Vsはそのベース入力
信号電圧である。
第1図に於て、3及び4は最適条件に於ける夫
夫赤(緑)駆動電圧及び青駆動電圧の最大振幅時
の波形を示し、3′及び4′は夫々対応するカソー
ド電流の波形を示す。
そして、従来は赤、緑及び青信号用駆動回路に
カラー映像信号を供給する映像増幅回路の利得
は、例えば上述のような条件その他を考慮した各
色駆動電圧の総合ダイナミツクレンジに応じた所
定値に固定していた。
しかしながら、このように映像増幅回路の利得
を所定値に固定しておくと、映像増幅回路に対す
る入力映像信号のレベルが小さいときは、その各
色駆動電圧の総合ダイナミツクレンジに余裕が生
じる。
かかる点に鑑み、本発明は駆動回路よりの駆動
信号のレベルが、映像増幅回路の入力映像信号の
レベルの如何に拘わらず、予め設定されたダイナ
ミツクレンジに対し略フルレンジとなつて、映像
増幅回路への入力映像信号のレベルが小さいとき
には陰極線管の再生画面のコントラストが自動的
に強調されるような自動コントラスト調整回路を
提案せんとするものである。
以下に第2図を参照して、本発明をカラーテレ
ビジヨン受像機に適用した一実施例につき詳細に
説明する。
第2図に於いて、10は陰極線管、特にカラー
陰極線管を示し、本例ではトリニトロン(登録商
標)を使用している。KR,KG,KBはその各カソ
ード、G1は共通の制御グリツド(第1グリツド)
である。11は電圧がVG1の正のグリツド電源で
ある。
12R,12G,12Bは陰極線管10の各入
力電極、即ち各カソードKR,KG,KBに駆動信
号、即ち赤、緑、青駆動信号を供給する駆動回路
である。これらの駆動回路12R,12G,12
Bは同様な構成(但し回路定数は必要に応じて同
じでも、異なつても良い。)なので、駆動回路1
2Rに於いて代表して具体的構成を説明する。
Q1は駆動用トランジスタで、エミツタ接地形の
NPNトランジスタである。トランジスタQ1のベ
ースより入力端子t1が導出され、そのコレクタは
抵抗電圧分割器構成の負荷15を通じて電源+B
(200V)に接続され、そのコレクタから出力端子
t2が導出される。抵抗電圧分割器15は抵抗器1
3,14(各抵抗値R1、R2は夫々1.2KΩ、12K
Ωである)の直列回路から成り、その分割点より
端子t3が導出される。トランジスタQ1のエミツタ
は、バツクグラウンド調整用の可変電流源回路1
6に接続されると共に、抵抗器17、ポテンシヨ
メータ18及び電源+B2(12V)より成る、バツ
クグラウンド輝度レベル調整(暗いときの輝度レ
ベル調整)用可変電圧源回路19に接続される。
25は映像増幅回路で、輝度信号増幅回路23
及び色信号(又は色差信号)増幅回路24から構
成され、入力端子21及び22に夫々輝度信号及
び色差信号(又は色差信号)(入力映像信号)が
供給されて増幅され、その各増幅出力が信号処理
回路26に供給されて得られた赤信号(又は赤色
差信号)、緑信号(又は緑色差信号)及び青信号
(又は青色差信号)(出力映像信号)が得られて
夫々駆動回路12R,12G及び12Bに供給さ
れる。29は映像増幅回路25の利得を制御する
利得制御回路で、その自動利得制御出力と、ポテ
ンシヨメータ30及び電源+B2(12V)より成る
ピクチヤコントロール回路31よりの手動利得制
御出力とが加算器32にて加算され、その加算出
力が映像増幅回路25、即ち両増幅回路23,2
4に供給されてその利得が同時に制御されるよう
になされる。
次に利得制御回路29の構成を説明する。Q2
はエミツタ接地形のPNPトランジスタで、その
エミツタが直接電源+B2(12V)に直接接続され、
そのベースより入力端子40が導出されると共
に、そのベースがバイアス用抵抗器35(6.8K
Ω)を通じて電源+B2に接続される。トランジ
スタQ2のコレクタより出力端子41が導出され
ると共に、そのコレクタが時定数回路38に接続
される。この時定数回路38は所望のリカバリタ
イムを得るためのもので、トランジスタQ2のコ
レクタと接地との間に並列接続されたコンデンサ
37(1μF)及び抵抗器36(1ΜΩから構成さ
れている。
43はオア回路で、各アノードが共通に接続さ
れ、各カソードが夫々駆動回路12R,12G,
12Bの各端子t3に接続されたピーク検出用ダイ
オード(シリコンダイオード又はゲルマニウムダ
イオード)DR,DG,DBが構成されている。各ダ
イオードDR,DG,DBは、その各アノードがツエ
ナーダイオードDZのアノードに接続されて直列
回路が形成され、その各直列回路の一端、即ちダ
イオードDR,DG,DBのカソードが上述の如く駆
動回路12R,12G,12Bの端子t3に接続さ
れ、他端、即ちツエナーダイオードDZのカソー
ドが直流阻止用コンデンサ(高耐圧コンデンサ)
44(1000pF)及び抵抗器45(10KΩ)の直
列回路を通じて利得制御回路29の入力端子40
に接続される。又、ツエナーダイオードDZのカ
ソードはコンデンサ47(33pF)及び抵抗器4
8(47KΩ)の並列回路から成る積分回路(ロー
パスフイルタ)49を通じて基準電圧源としての
電源+B1(200V)に接続される。
さて、上述の映像増幅回路25の利得は従来の
ものより大となるように設定されており、利得制
御回路29より制御出力が得られると、それに応
じてその利得が抑えられるようになされている。
そして、映像増幅回路25への入力映像信号の
レベルが小さいときはダイオードDR,DG,DB
びツエナーダイオードDZの直列回路は非導通で
あるので、利得制御回路29のトランジスタQ2
はオフであり、その出力端子41よりの制御電圧
は零であるので、映像増幅回路25の利得は大で
ある。
そして、駆動回路12R,12G又は12Bの
出力端子t2の出力電圧、即ち陰極線管10のカソ
ードKR,KG又はKBのいずれかのカソード電圧が
(VZ+Vf)R1+R2/R1(≒VG1){但しVZはツエナー ダイオードのツエナー電圧、VfはダイオードDR
DG,DBの順方向降下電圧、R1,R2は抵抗器1
3,15の抵抗値)より小となるとダイオード
DR,DG又はDBとツエナーダイオードDZの直列回
路のいずれかが導通し、このため利得制御回路2
9のトランジスタQ2も導通し、陰極線管10の
カソードKR,KG又はKBの所定上限値を越えたカ
ソード電流の大きさに応じてそのカソード電流が
大きくなればなる程映像増幅回路25の利得が小
となる(又はリミツタ特性も可)ようになされ
る。尚、その後ダイオードDR,DG又はDB及びツ
エナーダイオードDZの直列回路が非導通となつ
ても、利得制御回路29の時定数回路38により
しばらくは利得抑圧効果が断続する。
尚、陰極線管の入力電極は第1グリツド(制御
グリツド)も可能である。又、本発明は白黒テレ
ビジヨン受像機にも適用できる。
上述せる本発明によれば、駆動回路よりの駆動
信号のレベルが、映像増幅回路の入力映像信号の
レベルの如何に拘わらず、予め設定されたダイナ
ミツクレンジに対し略フルレンジとなつて、映像
増幅回路への入力映像信号のレベルが小さいとき
には陰極線管の再生画面のコントラストが自動的
に強調される自動コントラスト調整回路を得るこ
とができる。
更に、本発明によれば、ピーク検出用ダイオー
ド及びツエナーダイオードの直列回路の他端と、
利得制御回路の入力端子との間に、直流阻止用コ
ンデンサが接続されているので、ツエナーダイオ
ードのカソード側に、検出用の高電圧を印加する
ことが可能と成る。又、このように、ツエナーダ
イオードを設けているので、ピーク検出用ダイオ
ードとしては、低耐圧のものを使用することがで
きる。
尚、ツエナーダイオードを用いているので、ピ
ーク検出用ダイオード及びツエナーダイオードの
直列回路の導通条件が温度変化による影響を受け
難い。
又、カラーテレビジヨン受像機に本発明を適用
するときは、色バランスを崩すことなく自動輝度
調整を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は特性曲線図、第2図は本発明の一実施
例を示す回路図である。 10は陰極線管、12R,12G,12Bは駆
動回路、Q1はその駆動用トランジスタ、25は
映像増幅回路、15は抵抗電圧分割器構成の負
荷、29は利得制御回路、+B1は基準電圧源、
DR,DG,DBはピーク検出用ダイオード、DZはツ
エナーダイオード、44は直流阻止用コンデンサ
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 陰極線管の入力電極に駆動信号を供給する駆
    動回路と、該駆動回路に映像信号を供給する映像
    増幅回路と、上記駆動回路の駆動用トランジスタ
    の出力電極と電源との間に接続された抵抗電圧分
    割器構成の負荷と、上記映像増幅回路の利得を制
    御する利得制御回路と、一端が上記抵抗電圧分割
    器の分割点に接続され、他端が基準電圧源に接続
    されると共に直流阻止用コンデンサを介して上記
    利得制御回路の入力端子に接続された、ピーク検
    出用ダイオード及びツエナーダイオードの直列回
    路と、上記利得制御回路出力の所定期間保持を行
    なう時定数回路とを有し、上記陰極線管のカソー
    ド電流が所定上限値を越えたとき上記ピーク検出
    用ダイオード及びツエナーダイオードの直列回路
    を導通せしめて上記利得制御回路により所定期間
    上記映像増幅回路の利得を抑えるようにしたこと
    を特徴とする自動コントラスト調整回路。
JP13966079A 1979-10-29 1979-10-29 Automatic luminance adjusting circuit Granted JPS5662487A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13966079A JPS5662487A (en) 1979-10-29 1979-10-29 Automatic luminance adjusting circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13966079A JPS5662487A (en) 1979-10-29 1979-10-29 Automatic luminance adjusting circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5662487A JPS5662487A (en) 1981-05-28
JPS6324356B2 true JPS6324356B2 (ja) 1988-05-20

Family

ID=15250436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13966079A Granted JPS5662487A (en) 1979-10-29 1979-10-29 Automatic luminance adjusting circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5662487A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2640839B1 (fr) * 1988-12-20 1991-03-15 Portenseigne Radiotechnique Appareil de reproduction d'image video muni d'un reglage de contraste, et procede de reglage du contraste d'un tel appareil de reproduction

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5126835A (ja) * 1974-08-28 1976-03-05 Kojin Kk

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5126835A (ja) * 1974-08-28 1976-03-05 Kojin Kk

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5662487A (en) 1981-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI74571C (fi) Foer omgivningens ljus kaensligt televisionsbildsystem med maongfaldigt operationssaett.
US4298885A (en) Luminance control circuit for a television receiver
EP0414183B1 (en) A dynamic video system including automatic contrast and white-stretch processing sections
JP2899680B2 (ja) ビデオ表示装置及び該装置を制御する方法
US4126884A (en) Kinescope beam current limiter employing automatic sequential control of image contrast and brightness to limit beam current
US4369466A (en) Video signal processing circuit
US4137552A (en) Automatic beam current limiter with independently determined threshold level and dynamic control range
US3928867A (en) Television receiver with picture level control
US3950779A (en) Hue control circuit for color television receivers
US4562479A (en) Automatic kinescope beam current limiter
KR910009882B1 (ko) 비데오 신호 처리 시스템
US4298886A (en) Automatic peak beam current leveler system
CA2082243C (en) Contrast beam current limiting arrangement with secondary brightness beam current limiting provisions
US3983575A (en) Color saturation and contrast control circuitry responsive to ambient light
US4121252A (en) Automatic brightness limiter circuit
US3943560A (en) Picture level control with compatible automatic chroma control
JPS6324356B2 (ja)
US4296435A (en) Luminance signal processing circuit
US3644669A (en) Automatic beam intensity limiter with a current transformer coupled to the ultor lead
US3737562A (en) Television drive control circuit
US3949165A (en) Noise immune clamp circuit
JP2609711B2 (ja) 受像管ドライブ回路
KR910006192Y1 (ko) 자동휘도 제한 (abl) 보상회로 장치
GB2056824A (en) Television viedeo output stage
JPH0741257Y2 (ja) テレビジョン受像機の輝度信号補正回路