JPS63240507A - デバイス製造方法 - Google Patents

デバイス製造方法

Info

Publication number
JPS63240507A
JPS63240507A JP7363387A JP7363387A JPS63240507A JP S63240507 A JPS63240507 A JP S63240507A JP 7363387 A JP7363387 A JP 7363387A JP 7363387 A JP7363387 A JP 7363387A JP S63240507 A JPS63240507 A JP S63240507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
resist
resist pattern
pattern
crystal substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7363387A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisatoshi Saito
久俊 斉藤
Masashi Omura
正志 大村
Shusuke Abe
秀典 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining Co Ltd filed Critical Nippon Mining Co Ltd
Priority to JP7363387A priority Critical patent/JPS63240507A/ja
Publication of JPS63240507A publication Critical patent/JPS63240507A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0073Masks not provided for in groups H05K3/02 - H05K3/46, e.g. for photomechanical production of patterned surfaces
    • H05K3/0082Masks not provided for in groups H05K3/02 - H05K3/46, e.g. for photomechanical production of patterned surfaces characterised by the exposure method of radiation-sensitive masks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/14Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using spraying techniques to apply the conductive material, e.g. vapour evaporation
    • H05K3/143Masks therefor

Landscapes

  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、四硼酸リチウム結晶を基板として用いたデ
バイスの製造方法に関し、例えば弾性表面波素子および
光導波路や導波型A10%子等の光素子の形成に利用し
て効果的な技術に関する。
[従来の技術] 弾性表面波(SAW)を利用したSAW素子や、弾性表
面波と導波光の相互作用を利用するいわゆる導波型A1
0素子を構成する圧電基板として、従来の水晶やニオブ
酸リチウム(LiNbO3)結晶、タンタル酸リチウム
(L i T a 03)結晶等に代えて、四硼酸リチ
ウム(L i B4O7)結晶を用いる技術が提案され
ている(特開昭60−214307号、特開昭60−2
59012号)。
四硼酸リチウム結晶は、上記従来のLiN b O3結
晶やLiTa0.結晶に比べて遅延時間温度係@(’I
’CD)が小さく、水晶やL i T a O,結晶に
比べて電気機械結合係数(K2)が大きいと共に、SA
W反射率特性に優れ、また光ファイバとの接続面におけ
る反射損失が小さいため、SAW素子や導波型A10素
子の結晶基板として期待されている。
ところが、四硼酸リチウム結晶は酸類によって溶解され
易いという性質を有している。そのため。
四硼酸リチウム結晶基板上にアルミニウム層からなる櫛
形の送信電極および受信電柵を形成して構成されるSA
W素子等のプロセスにおいて、リン酸系のエツチング液
を用いてアルミニウム電極の形成を行なう従来の電極形
成工程では、結晶基板が損傷されて素子特性が劣化する
とともに、電極の微細な加工も困難になる。
そこで、アルミニウム電極の形成を、リフトオフ法によ
り行なうことで、基板の損傷を防止する技術が提案され
ている。
リフトオフ法は、金属膜蒸着前にレジスト膜をつけて露
光及び現像を行ない、電極としての金属を残したい部分
のレジストを除去した逆パターンを形成し、その後全面
に金属を蒸着してからレジストを溶かしてその上の不用
金属膜とともに除去し、所望の電極パターンを残す方法
である。
このリフトオフ法を適用した弾性表面波素子の製造方法
を第3図を参照にして説明する。
先ず、鏡面研磨した基板1上に、フォトレジスト2をス
ピンコードしくa)、所望のパターン3aを有するフォ
トマスク3をフォトレジスト2上に密着し、あるいは狭
い隙間をあけて可視光または紫外線を照射しくb)、そ
の基板を現像液で現像した後、リンス液で現像を停止さ
せ、電極パターンと逆のレジストパターン2′を形成す
る(c)。
その後、レジストパターン2′を有する基板上に金属膜
4を被着しくd)、レジスト剥離剤を用いてレジスト2
′をその上の不要金属膜と共に除去し、所望の金属膜パ
ターン4′を形成する(e)。
最後に基板1を所定の大きさに切断して、個々のデバイ
スに分離し、容器に収容して1弾性表面波素子が完成す
る。
ところで1弾性表面波素子の高周波化および高性能化に
伴い、リソグラフィによるパターンの超微細化が要求さ
れるようになった。
そのため340nmより短い波長を持つ光によって露光
を行なう主鎖切断型のフォトレジストが提供され、単層
レジストよってもサブミクロン単位の微細加工が可能と
なっている。
しかしながら、この主鎖切断型のフォトレジストを用い
て従来のりフトオフ法による電極パターン形成を行なう
場合、未露光部分のフォトレジストの剥離剤としてず七
トン、メチルエチルケトンなどの有機溶剤を用いると、
これらの有機溶剤に対する未露光レジストの溶解速度が
非常に小さいため不要レジストの除去に多大な時間を要
し、リフトオフが非常に困難になる。また、酸を含むレ
ジスト剥離剤を使用して1時間をかければ、リフトオフ
は可能であるが、四硼酸リチウム結晶は、本出願人が先
に出願した「特願昭61−305409号」に記載され
ているようにH+イオン濃度に比例して溶解する性質を
有しているため、基板自身がエツチングされてしまう、
従って、酸を含む剥離剤は使用できない。
以上の理由から四硼酸リチウムにおいては、主鎖切断型
フォトレジストを使用して、従来のリフトオフ法により
金属膜あるいは誘電体膜のパターンの形成を行なうこと
は事実上できなかった。つまり、より微細な加工を可能
にするフォトレジストがありながら、それを使用するこ
とができなかった・ この発明の目的は、主鎖切断型のフォトレジストを使用
してリフトオフ法による金属膜あるいは誘電体膜のパタ
ーン形成を行なえるようにし、これによって、結晶基板
に損傷を与えることなくデバイスの微細加工を行なえる
製造技術を提供することにある。
[発明の概要コ 従来のりフトオフ法において、主鎖切断型レジストを使
用する場合、未露光部分のレジストの有機溶剤に対する
溶解速度が露光部分のそれに比べて非常に小さいため、
アセトンやメチルエチルケトンなどの有機溶剤だけでは
金属膜被着後の不要レジストの除去に多大の時間を要し
た。しかしながら、レジストパターン形成後、未露光部
分のレジストを再度露光できればアセトンやメチルエチ
ルケトンなどの有機溶剤のみを用いても容易に不要レジ
スト除去ができるという予測を得た。
そこで、本発明者は、先ず四硼酸リチウム結晶における
光の透過率の測定を行なった。その測定結果を第2図に
示す。
この結果の示すところによれば400nmから1800
nmまでの波長の光に対しては、四硼酸リチウム結晶は
、90%以上の透過率を有していると共に、200nm
程度の遠紫外光に対しても70%程度の透過率を有して
いる。このことは、主鎖切断型のフォトレジストの感光
波長である200〜340nmの波長の光が四硼酸リチ
ウム結晶を充分に透過することを示している。
以上の知見より、レジストパターンを基板上に形成し、
その上に金属膜を被着してから、基板の裏面からもう一
度遠紫外線を照射するようにすれば、主鎖切断型フォト
レジストを使用しても、アセトンやメチルエチルケトン
などの有機溶剤だけで不要レジストの除去が容易に行な
えるという結論に達した。
[問題点を解決するための手段] この発明は、主鎖切断型のフォトレジストを使用して露
光、現像を行なってレジストパターンを基板上に形成し
た後、未露光レジストパターン上に金属膜を被着してか
ら基板裏面より全面的に遠紫外線を照射して、上記レジ
ストパターンを感光させた上でレジストの剥離を行なう
ようにするものである。
[作用コ 上記した手段によれば、四硼酸リチウム結晶は主鎖切断
型フォトレジストの露光に使用さ九る34Qnmより短
い波長の光を充分に透過させるので、レジストパターン
形成後に基板裏面より遠紫外線を照射することにより、
フォトレジストのポリマーの主鎖が切断されて有機溶剤
に対する溶解速度が大きくなる。これによって、主鎖切
断型フォトレジストを使用しても酸を用いることなくレ
ジストパターンの剥離を短時間に行なえるようになって
、結晶基板を損傷させることなくリフトオフ法による超
微細な電極パターンの形成を可能にするという上記目的
を達成することができる。
[実施例] 以下1本発明を、四硼酸リチウム結晶基板上へアルミニ
ウム電極を形成してSA’W素子を得る工程に適用した
場合の一実施例を第1図を用いて説明する。
先ず、鏡面研磨された四硼酸リチウム結晶基板を用意し
、この結晶基板1の表面に、ポリメチルイソプロペニル
ケトンのような主鎖切断型のフォトレジストをスピンコ
ードして、厚み1.0〜1゜5μm程度のレジスト膜2
を全面的に形成する(第1図(a))。その後、この基
板に対し、100℃前後の温度で20〜30分程度のプ
リベークを行なってフォトレジストを乾燥させる。ポリ
メチルイソプロペニルケトンは、平均分子量9万である
が、上記プリベークによる乾燥によって、有機溶剤に対
する溶解速度は非常に遅い性質に変化する。
次に、所望の電極に対応したパターン3aを有するフォ
トマスク3を、レジスト膜2上に密着させ、波長250
nmの遠紫外線を照射する(第1図(b))。
これによって、ポリメチルイソプロペニルケトンは+ 
340nmよりも短い波長の光の照射を受けた部分で1
次式のような反応式によって−CH、−C−CH,−C
−の主鎖が切断され平均分子量約2万の分子に切断され
る。
そこで、メチルエチルケトン、アセトン、キシレンなど
の有機溶剤からなる現像液で基板に対する現像処理を行
なった後、キシレン等からなるすンス液で洗浄して現像
を停止させ、かつ現像液を除去する。すると、上記露光
によって主鎖が切断されて低分子量物質に変化した部分
は、有機溶剤に対する溶解速度が増加されるため、光の
照射を受けた部分のフォトレジストが現像液によって溶
解され、第1図(c)のように所望の電極パターンと逆
のレジストパターン2′が残る。
次に、基板1上に蒸着法あるいはスパッタ法等によりア
ルミニウムのような金属膜4を全面的に形成する(第1
図(d))。
そして、基板1を裏返しにして、金属膜4のない基板裏
面から遠紫外線を全面的に照射する(第1図(e))、
すると、遠紫外線は四硼酸リチウム結晶基板1を透過す
るため、これによってレジストパターン2′は感光して
低分子量物質に変わる。
しかる後、アセトンのような有機溶剤を用いた洗浄等に
より、基板1上の残留レジストパターン2′を剥離し、
その上の不要金属膜4を除去する。
これによって、所望の°金属膜パターン4′が、基板1
上に形成される(第1図(f))。
その後、基板を所望の大きさに切断してから容器に封入
することにより、弾性表面波素子のようなデバイスが完
成される。
上記実施例に従うと、金属114を形成した後の裏面露
光によって不要レジストが感光されるため。
アセトンやメチルエチルケトンなどの有機溶剤だけで不
要レジストおよびその上の金属膜を3〜5分程度の短い
時間で除去できることが分かった。
これに対し、裏面露光を行なわない従来のりフトオフ法
による不要レジストの除去には60分以上の時間を要し
ていた。従って、本実施例によって。
リフトオフ工程に要する時間が10分の1以下に短縮さ
れると共に、有機溶剤のみを用いて電極の形成を行なっ
ているので結晶基板が損傷されることもない。
なお、本実施例においてはフォトレジストとしてポリメ
チルイソプロペニルケトンを使用したが。
それに限定されずポリメチルメタクリレートなど他の主
鎖切断型フォトレジストを使用してもよい。
また、実施例で使用した有機溶剤の外に、モノクロロベ
ンゼン、トルエン、シクロヘキサノン、トリクレン等の
有機溶剤を現像液、リンス液、レジスト剥離剤として使
用するようにしてもよい。
さらに、本実施例においては、電極としてアルミニウム
を使用しているが、Au、C−r、Ti。
Cu、Niおよびこれらの合金等、蒸着法やスパッタ法
により堆積可能な金属を使用することもできる。さらに
、金属電極の代わりにSiO,SiO,、Si、N、等
のような他の誘電体膜を用いることがあるので、そのよ
うな誘電体膜を所定パターンに形成する場合にも本発明
を適用することができる。
ところで1本実施例においては、フォトマスクを使用し
た露光を行なったが、フォトマスクを使用しない電子ビ
ームによる直接描画の場合にも描画後層面から露光すれ
ば同様の効果が得られる。
また1本発明は弾性表面波素子の他、先導波路や導波型
A10素子のような光素子、バルク振動子、センサ等、
四硼酸リチウム結晶を用いたデバイスの形成一般に利用
することができや。
例えば、光導波路の製法には、結晶基板上に金属薄膜を
蒸着して所定のパターンに形成してから。
加・熱を行なって該金属を基板内部に拡散きせることに
より形成する方法があり、この製造工程における金属パ
ターンの形成に上記実施例を適用することができる。
要するに、この発明は、基板表面に塗布したポジ型レジ
スト上に金属あるいは誘電体等の物質が付着し、レジス
ト剥離が困難になった場合にみならず1通常使用されて
いるレジスト剥離剤が基板に損傷を与えるため、剥離効
果のより小さい薬剤を使用せざるを得ない場合、さらに
また、レジストの未露光部分の剥離速度と露光部分の剥
離速度の差が大きい場合、基板の裏面から基板を透過し
かつレジストが感光する光で露光することによりレジス
トを剥離しやすくすることに特徴があり。
上記実施例で使用した基板の種類、光の波長、レジスト
、現像液、リンス液、レジスト剥離剤に限定されるもの
でない。
[発明の効果] 以上説明したようにこの発明は、ポジ型フォトレジスト
を使用するりフトオフ法において、主鎖切断型レジスト
を用い、かつレジストパターン形成後に基板裏面から再
露光を行なうことにより、不要レジストを剥離するよう
にしたので、レジストの溶解速度が速くなってレジスト
剥離時間が大幅に短縮されると共に、酸を用いる必要が
ないため結晶基板が損傷されずデバイスの高性能化、高
周波化が可能となり、しかも短波長の光で露光できる主
鎖切断型レジストを用いることができるため、リフトオ
フ法によるデバイスの超微細加工が可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(f)は、本発明が適用された四硼酸リ
チウム結晶基板上への電極形成工程の一例を示す断面図
、 第2図は四硼酸リチウム結晶の光透過率と光の波長との
関係を示すグラフ、 第3図(a)〜(e)は四硼酸リチウム結晶基板上への
itt極形成形成工程来例を示す断面図である。 1・・・・四硼酸リチウム結晶基板、2・・・・フォト
レジスト膜、2′・・・・レジストパターン、3・。 ・・フォトマスク、4・・・・金属膜、4′・・・・電
極第1図 六@J#  づ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光が透過可能な結晶基板上にポジ型のフォトレジ
    ストを塗布し、このフォトレジストに対して所定パター
    ンの露光を行なった後、現像液を用いて現像してからリ
    ンス液によりリンスを行ない、しかる後、上記レジスト
    上に金属膜あるいは誘電体膜を被着し、レジストを除去
    することにより金属膜あるいは誘電体膜のパターンを形
    成するデバイス製造方法において、前記金属膜あるいは
    誘電体膜を被着した後に、基板を透過しかつレジストが
    感光する光を用いて基板の裏面から再度露光を行ない、
    レジストを除去するようにしたことを特徴とするデバイ
    ス製造方法。
  2. (2)上記フォトレジストとして、340nmよりも短
    い波長の光によって主鎖が切断される主鎖切断型のレジ
    ストを用いると共に、上記現像液、上記リンス液および
    上記レジスト剥離剤として有機溶剤のみを用いるように
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のデバ
    イス製造方法。
  3. (3)上記結晶基板は、四硼酸リチウム結晶基板である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項および第2項記
    載のデバイス製造方法。
JP7363387A 1987-03-27 1987-03-27 デバイス製造方法 Pending JPS63240507A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7363387A JPS63240507A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 デバイス製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7363387A JPS63240507A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 デバイス製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63240507A true JPS63240507A (ja) 1988-10-06

Family

ID=13523907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7363387A Pending JPS63240507A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 デバイス製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63240507A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2637428A1 (fr) * 1988-09-30 1990-04-06 Mitsubishi Mining & Cement Co Electrode interdigitee pour dispositif a ondes de surface et procede pour sa production
CN108374147A (zh) * 2017-01-31 2018-08-07 三星显示有限公司 掩模组件的制造方法
CN109136846A (zh) * 2018-07-10 2019-01-04 深圳通感微电子有限公司 一种独立金属薄膜制备方法及金属薄膜

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2637428A1 (fr) * 1988-09-30 1990-04-06 Mitsubishi Mining & Cement Co Electrode interdigitee pour dispositif a ondes de surface et procede pour sa production
CN108374147A (zh) * 2017-01-31 2018-08-07 三星显示有限公司 掩模组件的制造方法
CN108374147B (zh) * 2017-01-31 2021-12-03 三星显示有限公司 掩模组件的制造方法
CN109136846A (zh) * 2018-07-10 2019-01-04 深圳通感微电子有限公司 一种独立金属薄膜制备方法及金属薄膜

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110850688B (zh) 一种铌酸锂薄膜表面制作光学微纳图形的方法
JP2007336417A (ja) 弾性表面波素子片およびその製造方法
JP2003101360A (ja) 弾性表面波素子の電極パターン形成方法
JPS63240507A (ja) デバイス製造方法
Faizan et al. Fabrication of lithium niobate bulk acoustic resonator for 5G filters
JPS63249115A (ja) 四硼酸リチウム結晶を用いたデバイス製造方法
JPH0524684B2 (ja)
JPH10246900A (ja) 強誘電体単結晶基板の微小構造の製造方法
JP3827780B2 (ja) 光導波路素子の電極およびその形成方法
JPS6032844B2 (ja) 光導波路の製造方法
JPS649617B2 (ja)
US20040200050A1 (en) Method of manufacturing a piezoelectric thin film resonator, manufacturing apparatus for a piezoelectric thin film resonator, piezoelectric thin film resonator, and electronic component
JPH07193450A (ja) 弾性表面波素子及びその製造方法
JPH01269941A (ja) 微細パターンの形成方法
JP5169716B2 (ja) 球状弾性表面波素子の製造方法および露光マスク
JP4403487B2 (ja) 電極を備える振動子の製造方法
Smith Investigation of nanoscale etching and poling of lithium niobate
JPH0864931A (ja) 電子部品の微細電極形成方法
JPH11194222A (ja) 光導波路の製造方法
JP3514293B2 (ja) 電極の製造方法
Gilmour et al. Development of lithographic techniques for metallisation of organic substrates
JPH0481110A (ja) ホウ酸リチウム結晶を用いたデバイスの製造方法
CN118091995A (zh) 一种电光调制器及其制备方法
JPS63135007A (ja) 電極パタ−ンの形成方法
JPS61267762A (ja) フォトマスクブランクとフォトマスクの製造方法