JPS6323935A - ポリオレフィンフィルムの改質方法 - Google Patents

ポリオレフィンフィルムの改質方法

Info

Publication number
JPS6323935A
JPS6323935A JP16657986A JP16657986A JPS6323935A JP S6323935 A JPS6323935 A JP S6323935A JP 16657986 A JP16657986 A JP 16657986A JP 16657986 A JP16657986 A JP 16657986A JP S6323935 A JPS6323935 A JP S6323935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polyolefin film
light
photosensitizer
vapor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16657986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0717775B2 (ja
Inventor
Masahide Yamamoto
山本 雅英
Tadashi Asanuma
正 浅沼
Junko Takeda
武田 淳子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP16657986A priority Critical patent/JPH0717775B2/ja
Publication of JPS6323935A publication Critical patent/JPS6323935A/ja
Publication of JPH0717775B2 publication Critical patent/JPH0717775B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はポリオレフィンフィルムの改質方法に関する。
詳しくは特定の単量体をポリオレフィンフィルム上に重
合せしめてポリオレフィンフィルムを改質する方法に関
する。
〔従来の技術〕
熱可逆高分子であるN−1?Aアクリルアミドの重合体
は、通常の水溶性高分子とは異なり、低温で水に溶解し
、高温では疎水化し析出するという特異な性質を示し、
遮光体や水性接着剤等の広範な用途への応用が期待でき
る。しかしながら、原料のN−置換アクリルアミドが比
較的高価である上に、重合体自身も8!l械的強度等に
問題がある。
これを解決するため、セルロース膜の片面にグラフト重
合させて複合フィルムとすることが試みられている(例
えば、特開昭60−188411号)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記した複合フィルムの製造方法は、セルロース膜とい
う特定の膜上に複合させる方法であり、安価でかつ機械
的強度に優れたポリオレフィン系のフィルムに適応する
ことはできない。
〔問題点を解決するための手段] 本発明者らは安価でかつ機械的強度に優れたポリオレフ
ィン系のフィルムをN−7換アクリルアミドで改質複合
化する方法について鋭意検討し、本発明を完成した。
即ち、本発明は光増感剤を含有するポリオレフィンフィ
ルムに、重合体が熱可逆高分子であるN−置換アクリル
アミド蒸気の存在下に光照射することを特徴とするポリ
オレフィンフィルムの改質方法である。
本発明において用いるポリオレフィンフィルムとしては
、エチレン、プロピレン、ブテン−1,4−メチルペン
テン−1、スチレンなどの単独重合体或いは共重合体を
押出成形、射出成形成いはさらに伸延処理することでフ
ィルムやシートとしたものであり、その厚みとしては1
〜0.001mm。
通常、0.1〜0.01mg+程度が好ましい。
本発明において用いる光増感剤としては、光を照射して
励起することによって重合開始種を発生するものであれ
ば良く、特に制限はないが、好ましくはラジカルを発生
し得るもの、特にカルボニル基含有芳香族化合物である
。具体的には、ベンゾフェノン及びその誘導体、アセト
フェノン及びその誘導体、アントラキノン、ベンゾイン
誘導体、ベンゾイルパーオキサイド、チオキサントン、
キサントンなどが例示される。
本発明において上記光増感剤をポリオレフィンフィルム
に含有せしめる方法としては、光増感剤を溶解した溶液
にポリオレフィンフィルムを浸漬する方法或いは光増感
剤を溶解した溶液をポリオレフィンフィルムに塗布する
方法(例えばJournalof  Polymer 
 5cience、Polymer  Letter 
 Ed、+19.457(1981))、光増感剤蒸気
とポリオレフィンフィルムを接触せしめる方法などが例
示でき、特に減圧下に光増感剤蒸気とポリオレフィンフ
ィルムを接触せしめる方法が簡便である。この際の条件
としては、フィルムが変形しない範囲で比較的高温(例
えば常温〜100℃)で、500auaHg以下の減圧
下で数秒乃至数時間接触することが好ましい一例として
例示できる。
本発明において用いる重合体が熱可逆高分子であるN−
置換アクリルアミドとしては、N−イソプロピルアクリ
ルアミド、N−アクリロイルピロリジン、N−7クリロ
イルビペリジンなどが好ましいものとして例示できる。
本発明では、上記光増感剤を含有するポリオレフィンフ
ィルムとN−置換アクリルアミド蒸気が接触する条件で
光照射が行われる。この際減圧下であってもよく、また
、温度としても特に制限はないが、常温〜フィルムが変
形しない温度範囲であれば良い、光照射は数分乃至数時
間行うのが一般的であり、光照射はフィルムを連続的に
移動しながら行うことも可能である。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明をさらに説明する。
実施例1 厚さ0.03mmのポリプロピレンフィルム(三井東圧
化学@製のポリプロピレン’ FO−100”を押出成
形して製造したもの)を、70℃、lQmmlLgのベ
ンゾフェノン薫気中で5分間曝した(このフィルムの赤
外線吸収スペクトルを第1図(alとして示す)。
次いでこのフィルムを、30℃、20mIIIHgのN
−アクロイルピロリジン蒸気中に入れ、20口の距離か
ら高圧水銀灯(300W)で紫外線を15分間照射した
フィルムを取り出し、メタノール、水で順次洗浄して、
余分なホモポリマーを除去した。乾燥後のフィルムは元
のフィルムより5重量%の重量増加が見られた(このフ
ィルムの赤外線吸収スペクトルを第1図山)として示す
)。
このフィルムは50℃以下の水中では透明であるが、そ
れ以上の温度の水中では白濁した。
比較例1 ベンゾフェノン蒸気で接触していないフィルムを用いて
実施例1と同様にしたところ、水で洗浄した後の赤外吸
収スペクトルでは重合が全く進行していないことが認め
られた。
実膝例2 N−アクロイルピロリジンの代わりにN−アクロイルピ
ペリジンを用いる他は実施例1と同様の操作を行った。
得られたフィルムの重量増加は4重量%であった。
実施例3 ポリプロピレンフィルムに代えて厚さ0.05ffIl
*のポリエチレンフィルム(三井石油化学工業■製のポ
リエチレン”ハイゼンクス7000”を押出成形して製
造したもの)を用い、また、N−アクロイルピロリジン
の代わりにN−イソプロピルアクリルアミドを用いる他
は実施例1と同様にしたところ、6重量%の重量増加が
認められた。
〔発明の効果〕
本発明の方法を実施することにより、ポリオレフィンフ
ィルムの表面に熱可逆高分子であるポリN−置換アクリ
ルアミドがグラフト重合した複合フィルムを容易に製造
することができ、工業的に極めて価値がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はポリプロピレンフィルムをベゾフエノン蒸気で
処理したもの(alおよびそれをN−アクロイルピロリ
ジン蒸気の存在下に光照射したもの(ト))の赤外吸収
スペクトルである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光増感剤を含有するポリオレフィンフィルムに、重
    合体が熱可逆高分子であるN−置換アクリルアミド蒸気
    の存在下に光照射することを特徴とするポリオレフィン
    フィルムの改質方法。 2、N−置換アクリルアミドがN−イソプロピルアクリ
    ルアミド、N−アクリロイルピロリジン、N−アクリロ
    イルピペリジンから選ばれたものである特許請求の範囲
    第1項記載のポリオレフィンフィルムの改質方法。
JP16657986A 1986-07-17 1986-07-17 ポリオレフイン成形物の改質方法 Expired - Lifetime JPH0717775B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16657986A JPH0717775B2 (ja) 1986-07-17 1986-07-17 ポリオレフイン成形物の改質方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16657986A JPH0717775B2 (ja) 1986-07-17 1986-07-17 ポリオレフイン成形物の改質方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6323935A true JPS6323935A (ja) 1988-02-01
JPH0717775B2 JPH0717775B2 (ja) 1995-03-01

Family

ID=15833888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16657986A Expired - Lifetime JPH0717775B2 (ja) 1986-07-17 1986-07-17 ポリオレフイン成形物の改質方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0717775B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991016378A1 (en) * 1990-04-20 1991-10-31 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Cell growth substrates
JP2001164013A (ja) * 1999-12-10 2001-06-19 Buaayu:Kk 表面光重合による表面修飾法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991016378A1 (en) * 1990-04-20 1991-10-31 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Cell growth substrates
JP2001164013A (ja) * 1999-12-10 2001-06-19 Buaayu:Kk 表面光重合による表面修飾法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0717775B2 (ja) 1995-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Uchida et al. Surface graft polymerization of acrylamide onto poly (ethylene terephthalate) film by UV irradiation
Bhattacharya et al. Grafting: a versatile means to modify polymers: techniques, factors and applications
US4743258A (en) Polymer materials for vascular prostheses
Uyama et al. Graft polymerization of acrylamide onto UV‐irradiated films
JPH1180393A (ja) ポリマー支持体の表面の親水性化法、このように処理された支持体からなる製品、およびその使用
JPS6392658A (ja) 高分子表面改質のための空気酸素溶存下におけるラジカル重合法
US4256782A (en) Treating method for giving hydrophilic property to the surface of hydrophobic polymer substrate
GB2218990A (en) Porous contact lens and method for making it
JPS6323935A (ja) ポリオレフィンフィルムの改質方法
JPH0786126B2 (ja) ベタイン構造を持った重合体、溶液拡散膜、その製造方法及びその使用
KR910005235B1 (ko) 흡수성 고분자 물질 및 그의 제조방법
RU2742813C1 (ru) Способ получения целлюлозосодержащего полимерного материала
KR910003714B1 (ko) 무적성 고분자 물질 및 그의 제조방법
JPS62253638A (ja) ポリオレフイン系多孔質基材の改質方法
JPH0411610A (ja) 光重合性組成物
JP2871088B2 (ja) 耐塩素性ポリエステル半透膜の製造法
Kubota et al. Study on surface appearance of polyolefin plates modified by photografting: effect of polymerization conditions
JPS62193604A (ja) グラフト重合法による外部刺激応答性膜の製造
US5013448A (en) Process for the preparation of chlorine-resistant polyester semipermeable membranes
Kubota et al. Decomposition behaviors of polymer peracid having thermo-responsive function prepared by photografting
JPS63229123A (ja) 気体分離用膜
RU2487146C1 (ru) Способ получения поверхностно-привитого полимера на поверхности полимерной пленки
SU1470744A1 (ru) Способ приготовлени растворов полимеров
JPS62295932A (ja) ポリオレフイン成形物の改質方法
JPH04332737A (ja) 多段複合グラフト重合物