JPS632392Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS632392Y2
JPS632392Y2 JP1983116721U JP11672183U JPS632392Y2 JP S632392 Y2 JPS632392 Y2 JP S632392Y2 JP 1983116721 U JP1983116721 U JP 1983116721U JP 11672183 U JP11672183 U JP 11672183U JP S632392 Y2 JPS632392 Y2 JP S632392Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain gear
chain
diameter
gear
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983116721U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6023491U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11672183U priority Critical patent/JPS6023491U/ja
Publication of JPS6023491U publication Critical patent/JPS6023491U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS632392Y2 publication Critical patent/JPS632392Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gears, Cams (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、多段チエンギヤ、詳しくは複数枚の
チエンギヤをもつた多段チエンギヤに関する。
一般に、径の異なる複数枚のチエンギヤを組合
わせて形成した多段チエンギヤは、自転車に装着
し、デイレーラによりチエンをこれらチエンギヤ
の一つに掛換えて変速を行なうのであるが、この
変速操作を行なう場合、小径側チエンギヤから大
径チエンギヤへの掛換えは、チエンが大径側チエ
ンギヤの歯の側面に接当した後歯縁に係合して持
上げられた後前記歯に噛合することになるため大
径側チエンギヤから小径側チエンギヤへの掛換え
に比較してその掛換性の悪いところ、特に小径側
チエンギヤから中間径チエンギヤに掛換える場
合、この中間径チエンギヤを飛び越えて大径側チ
エンギヤに噛合してしまうのを防止すべく、操作
量を少い目にしがちになるため、前記中間径チエ
ンギヤの歯へのチエンの噛合いがとくに悪く、空
転現象が生じたり、音鳴り現象が生ずる問題があ
つた。
この問題については、中間径チエンギヤの歯の
形状や位置を噛合い易いように設計すればよい
が、根本的に解決できなかつたのである。
本考案の目的は、チエンを小径側チエンギヤか
ら中間径チエンギヤに掛換操作するとき、操作量
が若干少い目であつても、小径側及び中間径チエ
ンギヤ間におけるチエン経路の中間部位でチエン
を係合することが可能で、チエンを、中間径チエ
ンギヤに飛び越えなく確実に掛換えることができ
る構造簡単な多段チエンギヤを提供する点にあ
る。
本考案の構成は、複数枚のチエンギヤをもつた
多段チエンギヤにおいて、中間径チエンギヤと小
径側チエンギヤとを、小径側チエンギヤにおける
一つの歯間中心O1から引出した接線上に、前記
中間径チエンギヤにおける一つの歯間中心O2
位置し、かつ、前記歯間中心O1と、前記歯間中
心O2に対し前記チエンギヤの回転方向後方に隣
接する歯の歯先中心O3との間隔をnp+α(但しp
はチエンピツチ、nは整数、αはチエンにおける
ローラの内法間隔より小さい間隔)となる如く組
合わせると共に、前記中間径チエンギヤの小径側
チエンギヤに対向する側面における前記接線の近
傍部で、かつ、前記接線と平行な位置に前記小径
側チエンギヤから中間径チエンギヤへの掛換時、
掛換えられるチエンと干渉するガイド壁を設けて
迅速なチエンの掛換えを可能にしたことを特徴と
するものである。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
図面に示したものは多段フロントチエンギヤで
あつて、図面において、1は小径側チエンギヤ、
2は中間径チエンギヤ、3は大径側チエンギヤ
で、これらチエンギヤ1,2,3を、自転車のク
ランク4に所定間隔を置いて時計方向Xに一体回
転自由に装着して、デイレーラ(図示せず)によ
り、ローラ51……を一定間隔置きに設けたチエ
ン5をこれらチエンギヤ1,2,3の一つに掛換
えて変速を行なえるようにしている。
しかして、本考案の要旨は、前記中間径チエン
ギヤ2と小径側チエンギヤ1とを、小径側チエン
ギヤ1における一つの歯間中心O1から引出した
接線Y上に、前記中間径チエンギヤ2における一
つの歯間中心O2が位置するごとく組合わせると
共に、前記中間径チエンギヤ2の小径側チエンギ
ヤ1に対向する側面における前記接線Yの近傍部
で、かつ、前記接線Yと平行な位置に前記小径側
チエンギヤ1から中間径チエンギヤ2への掛設
時、掛換えられる前記チエン5と干渉するガイド
壁6を設けて、前記中間径チエンギヤ2に変速機
能を持たせるようにしたことである。
第1乃至第3図に示したものは、前記小径側及
び中間径チエンギヤ1,2を、前記接線Y上の小
径側チエンギヤ1の前記歯間中心O1と、中間径
チエンギヤ2の前記歯間中心O2に対し、前記回
転方向X後方に隣接する歯21の歯先中心O3
の間隔Dをnp+α(但しpはチエンピツチ、nは
整数、αはチエン5におけるローラ51,51の
内法間隔より小さい間隔)にすると共に、前記中
間径チエンギヤ2において、第1図のごとく前記
歯間中心O1,O2間の接線Y上に配置されたチエ
ン5における前記回転方向X後方部位の少くとも
歯間中心O2側部に前記ガイド壁6を設けるので
ある。そして、このガイド壁6は、前記クランク
4の回転中心から上死点方向A、及び下死点方向
Bに対し、それぞれ中間径チエンギヤ2の回転方
向X前方に40゜変角した部位に配設したのである。
ところで、このガイド壁6の、前記クランク4の
回転中心から上死点方向A,Bに対する配設位置
は、斯く中間径チエンギヤ2の回転方向X前方に
40゜変角した部位に限定されるものでなく、前記
回転方向Xの後方に20゜変角した部位から回転方
向Xの前方に40゜変角した部位に至る配設範囲内
の任意の部位に配設するのが好ましい。この理由
は、前記ガイド壁6を、この配設範囲内に配設し
ておけば、チエン5を小径側チエンギヤ1から中
間径チエンギヤ2に変速する場合、クランク4が
上、下死点附近に達して、チエンテンシヨンが最
も小さくなり、チエン5を最も掛換え易い状態
で、第1及び第3図のごとく中間径チエンギヤ2
の歯21に噛合しようとするチエン5の、この歯
21近くに、ガイド壁6が到達して、チエン5を
脱落なく係止させられることに因るのである。
因みに、前記チエン5が実際に中間径チエンギ
ヤ2に掛換わるときのクランク4の回転位置は、
前記したごとく上死点及び下死点位置において最
も確率が高く、上り時において70%以上、下り時
にいて90%以上となるのである。
しかして、以上の構成において、前記チエン5
を小径側チエンギヤ1から中間径チエンギヤ2に
掛換操作する場合、前記間隔Dをnp+αに成し
たので、第1及び第3図のごとく中間径チエンギ
ヤ2に噛合しようとするときのチエン5は、前記
歯間中心O1,O2を結ぶ接線Yに沿つて配置され
て、ローラ51,51間に位置するリンクプレー
ト52,52が、丁度前記歯21の歯先に対応す
る位置に位置する状態となり、しかも、この状態
にあるチエン5において、前記歯間中心O1,O2
間の部分における、中間径チエンギヤ2の回転方
向Xの後方部位が前記ガイド壁6により支持され
ることになる。その結果、前記チエンギヤ1,2
の回転方向Xへの移動により、前記チエン5に対
する掛換操作量が少い目の場合であつても、前記
チエン5がガイド壁6により脱落なく支持され
て、前記中間径チエンギヤ2における歯21の歯
先に対応する、前記チエン5のリンクプレート5
2,52が、この歯21に確実に嵌合することに
なるのである。
即ち、チエン5のローラ51,51が前記歯2
1と干渉することなく、リンクプレート52,5
2間に前記歯21が嵌合するのである。
尚、以上の説明では、前記中間径チエンギヤ2
は、そのいずれの歯も同形に形成したが、チエン
5が、ガイド壁6に係止されることにより噛合す
ることになる、前記歯21及び該歯21の近くに
位置する歯22において、それぞれの歯先におけ
る回転方向X後方側をカツトして尖り形状と成す
のが好ましく斯くすることにより、これら歯21
または歯22に噛合しようとするチエン5がたる
んで外方に弯曲作動しても、前記歯先における回
転方向X後側にローラ51が当つて噛合しなくな
るのを防止できるのである。そして前記歯21,
22を第5図のごとく面取り7して、その歯先を
小径側チエンギヤ1側に変位させたり、或いは歯
先を傾斜させて、その回転方向前方側を小径側チ
エンギヤ1側へ変位させるなど、前記歯21,2
2の歯先を小径側チエンギヤ1側に変位させて、
変速時においてチエン5が噛合い易くすることに
より一層変速性を向上できるのである。
また、前記間隔(np+α)に対し最も誤差の
大きい間隔又はその近くにある歯23は変速時チ
エン5が来ても噛合わないのであるから、その歯
先をむしろ噛合いが生じないように、第4図のご
とく歯先頂部を切取るのがよい。斯くすれば中間
径チエンギヤ2から小径側チエンギヤ1への掛換
時、チエン5は前記歯23から容易に外れること
になるし、また中間径チエンギヤ2への掛換時で
も、チエン5の中間径チエンギヤ2側への移行量
を大きくとれ、しかも音鳴りを少なくできるので
ある。
また、以上の説明では、前記ガイド壁6は、上
死点及び下死点方向A,Bに対し、回転方向Xの
後方に20゜変角した部位から前方に40゜変角した部
位に至る各配設範囲内に1つ宛設けたが、配設数
は複数個としてもよいし、かつ前記配設範囲外に
も設けてもよい。
また、以上説明したものは、3枚のチエンギヤ
1,2,3を組合わせた場合であるが、4枚以上
を組合わせた場合にも適用でき、この場合には中
間に位置するものとその小径側に位置するものと
を、それぞれ前記小径側チエンギヤ1と中間径チ
エンギヤ2との関係のごとく成すのである。
また、以上の説明は、フロントチエンギヤに通
用した場合であるが、多段リヤチエンギヤにも適
用することができる。
以上のごとく本考案によれば、小径側チエンギ
ヤの一つの歯間中心O1から引出す接線上に、中
間径チエンギヤの一つの歯間中心O2が位置し、
かつ前記歯間中心O1と、前記歯間中心O2の前記
チエンギヤの回転方向後方に隣接する歯の歯先中
心O3との間隔がnp+αとなるように前記中間径
及び小径側チエンギヤを組合わせて、前記歯がチ
エンギヤに嵌合し易いようにすると共に、前記接
線の近傍部で、かつ、平行な位置に、前記中間径
チエンギヤの小径側チエンギヤに対向する側面に
ガイド壁を設けて、前記チエンギヤが脱落するこ
となく前記接線に沿うよう支持されるようにした
ものであるから、チエンを小径側チエンギヤから
中間径チエンギヤに掛換操作するとき、操作量が
若干少な目であつても、中間径チエンギヤに確実
に掛換えることができ、変速性を向上させられる
と共に、音鳴り現象を十分に抑制できるのであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す1部省略正面
図、第2図は第1図−線の断面図、第3図は
第1図の部分拡大側面図、第4及び第5図は他の
実施例を示す説明図である。 1……小径側チエンギヤ、2……中間径チエン
ギヤ、3……大径側チエンギヤ、6……ガイド
壁、O1,O2……歯間中心、Y……接線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数枚のチエンギヤをもつた多段チエンギヤに
    おいて、中間径チエンギヤと小径側チエンギヤと
    を、小径側チエンギヤにおける一つの歯間中心
    O1から引出した接線上に、前記中間径チエンギ
    ヤにおける一つの歯間中心O2が位置し、かつ、
    前記歯間中心O1と、前記歯間中心O2に対し前記
    チエンギヤの回転方向後方に隣接する歯の歯先中
    心O3との間隔をnp+α(但しpはチエンピツチ、
    nは整数、αはチエンにおけるローラの内法間隔
    より小さい間隔)となる如く組合わせると共に、
    前記中間径チエンギヤの小径側チエンギヤに対向
    する側面における前記接線の近傍部で、かつ、前
    記接線と平行な位置に前記小径側チエンギヤから
    中間径チエンギヤへの掛換時、掛換えられるチエ
    ンと干渉するガイド壁を設けたことを特徴とする
    多段チエンギヤ。
JP11672183U 1983-07-26 1983-07-26 多段チエンギヤ Granted JPS6023491U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11672183U JPS6023491U (ja) 1983-07-26 1983-07-26 多段チエンギヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11672183U JPS6023491U (ja) 1983-07-26 1983-07-26 多段チエンギヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6023491U JPS6023491U (ja) 1985-02-18
JPS632392Y2 true JPS632392Y2 (ja) 1988-01-21

Family

ID=30268959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11672183U Granted JPS6023491U (ja) 1983-07-26 1983-07-26 多段チエンギヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6023491U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0247118Y2 (ja) * 1986-06-30 1990-12-11
JPH0247119Y2 (ja) * 1986-06-30 1990-12-11

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5739270U (ja) * 1980-08-09 1982-03-02

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5739270U (ja) * 1980-08-09 1982-03-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6023491U (ja) 1985-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910007224Y1 (ko) 자전거용 다단 스프로킷 장치
US5876296A (en) Gear shifting sprocket set for bicycle chain wheel
US5073151A (en) Multi-speed sprocket assembly for bicycle
JP2901268B2 (ja) 多段ギヤ装置
JPH06199268A (ja) 自転車用多段スプロケット装置
JP3111072B2 (ja) 自転車用多段スプロケット装置
US5609536A (en) Bicycle freewheel gear cluster gear-shifting mechanism
JP3054144B1 (ja) サイレントチェーン
JP4683451B2 (ja) サイレントチェーン伝動機構
US5226857A (en) Chain for a bicycle
JPH03248989A (ja) 自転車用多段スプロケット装置
EP0700823B1 (en) Bicycle chainwheel
US5569107A (en) Multi-step bicycle transmission sprocket assembly
JPH0155154B2 (ja)
JPS632392Y2 (ja)
US5690570A (en) Multistage sprocket assembly for a bicycle
JPH0239915Y2 (ja)
US6293884B1 (en) Cluster sprockets for bicycle transmissions and other prime movers
JP7446906B2 (ja) 内リンクプレート
JPH0247118Y2 (ja)
JPH0315438Y2 (ja)
JPH0241991A (ja) 自転車用チェン
CN2310009Y (zh) 自行车大齿盘组结构
JPH0247119Y2 (ja)
JPS6122888Y2 (ja)