JPS63238369A - マルチ形冷媒加熱式の空気調和機 - Google Patents

マルチ形冷媒加熱式の空気調和機

Info

Publication number
JPS63238369A
JPS63238369A JP7118587A JP7118587A JPS63238369A JP S63238369 A JPS63238369 A JP S63238369A JP 7118587 A JP7118587 A JP 7118587A JP 7118587 A JP7118587 A JP 7118587A JP S63238369 A JPS63238369 A JP S63238369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
indoor
valve
air conditioner
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7118587A
Other languages
English (en)
Inventor
光好 辰巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7118587A priority Critical patent/JPS63238369A/ja
Publication of JPS63238369A publication Critical patent/JPS63238369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、複数の室内ユニットを有するとともに、暖房
運転時に循環冷媒を冷媒加熱器で加熱するマルチ形冷媒
加熱式の空気調和機に関する。
(従来の技術) 第2図は、従来におけるiドー室内ユニットの冷媒加熱
式の空気調和機の冷凍サイクルを示した図である。圧縮
機1には四方切換弁2を介して、室外側熱交換器3、逆
11−弁4が順次接続されている。
この逆止弁4の下流側は管路a、  bに分流しており
、管路aには室内側膨張弁5、室内側熱交換器6、四ノ
j切換弁2および逆1ト弁7が接続されている。また、
管路すには開閉弁8、冷媒加熱器9が接続されている。
さらに、管路aの逆止弁7の下流と、管路すの冷媒加熱
器9の下流では管路aと管路すが合流して圧縮機1の吸
込側に接続されている。また、バイパス回路10が、圧
縮機1の吐出側から吸込側に設けられており、このバイ
パス回路10には、開閉弁11および流量調整器12が
接続されている。
しかして、冷房時においては、圧縮機1から吐出された
冷媒が四方切換弁2を経て、室外側熱交換器3に送られ
、そこで凝縮せしめられた後、室内側膨張弁5で減圧さ
れ、室内側熱交換器6に流入し、そこで膨張して室内の
冷房作用を行ない、その後再び圧縮機1に還流する。一
方、暖房時においては、圧縮機1から吐出された冷媒が
四1換弁2を経て、室内側熱交換器6に送られ、そこで
放熱作用を行なって室内の暖房作用を行ない、その後、
室内側膨張弁5および冷媒加熱器9等を経て圧縮機1に
還流される。
ここで、バイパス回路10に接続された開閉弁11を冷
房時には閉鎖、暖房時には開放することにより、冷暖房
時の適正な冷媒循環量が調節され′  る。さらに、冷
房時あるいは暖房時に、冷凍サイクル中の温度あるいは
圧力を検知した検知信号に応じて室内側膨張弁5を制御
して、適正な冷媒循環量が調節される。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、室内ユニットを護数白°するマルチ形の空気
調和機においては、各室内ユニットでの使用状況に応じ
て、適正な冷媒循環量が大きく異なるために、開閉弁お
よび室内側膨張弁だけでは冷媒循環口を制御することは
できない。
本発明は、このような点に鑑み、マルチ形の空気調和機
において、それぞれの室内ユニットの使用状況に応じて
適正な冷媒流量制御弁成るマルチ形冷媒加熱式の空気調
和機を提供することを目的とする。
〔発明の横J戊〕
(問題点を解決するための手段) 本発明は、複数の室内ユニットを有するとともに、冷媒
加熱器を有するマルチ形冷媒加熱式の空気調和機におい
て、圧縮機の吐出側から圧縮機の吸込側もしくは冷媒加
熱器の入口側へ冷媒をバイパスさせるバイパス回路に冷
媒流量調節弁を設けるとともに、この冷媒流量制御弁の
開度を制御する演算装置を有することを特徴とするマル
チ形冷媒加熱式の空気調和機に関する。
(作 用) 暖房時において、圧縮機から吐出された冷媒は四方切換
弁を経た後、管路a+ s a2、a3に分流し、それ
ぞれの室内側熱交換器に送られ、そこで放熱作用を行な
って室内の暖房作用を行ない、その後、室内側膨張弁お
よび冷媒加熱器等を経て、圧縮機に還流される。ここで
、各室内ユニットの運転状態および機種を各室内検知器
で検知し、この室内検知器からの検知信号を演算装置で
出力する。この演算装置において、各室内ユニットに設
けられた室内検知器から人力される各室内ユニットの検
知信号を演算することによって、冷媒流量制御弁の適正
な開度を判断し制御する。これにより、冷媒流量制御弁
の開度が定まり、適正な冷媒循環量が決定され、マルチ
形の空気調和機の冷凍サイクルの適正な制御を行なうこ
とができる。
(実施例) 以下、添附図面を参照して本発明の一実施例について説
明する。
第1図は本発明におけるマルチ形冷媒加熱式の空気調和
機の冷凍サイクルを示した図である。圧縮機1には四方
切換弁2を介して、室外側熱交換器3、逆止弁4が順次
接続されている。この逆止弁4の下流では、管路a、 
bに分流しており、管路aは室内側膨張弁5のド流で、
さらに管路a t 。
a2.a3に分流し、各管路にはそれぞれ室内側熱交換
器6、開閉弁13が順次接続され、開閉弁13の下流で
管路a r 、a2 、  a3が合流している。また
、その下流では、四方切換弁2および逆11、弁7が順
次接続されている。また、管路すには、開閉弁8、冷媒
加熱器9が接続されている。さらに、管路aに接続され
た逆11−弁7の下流と、管路すに接続された冷媒加熱
器9の下流では、管路aと管路すが合流して、圧縮機1
の吸込側に接続されている。また、バイパス回路10が
、圧縮機1の吐出側から吸込側に設けられており、この
バイパス回路10には冷媒流量制御弁14が接続されて
いる。各室内ユニットには室内検知S15が設けられて
おり、この室内検知器15によって各室内ユニットの運
転状態および機種を検知し、この検知イ言号を演算装置
16に出力する。この演算装置Iij′16において、
各室内ユニットに設けられた室内検知器15から入力さ
れる各室内ユニットの検知信号を演算することによって
、冷媒流量制御弁14の適正な開度を判断し制御する。
しかして、暖房時においては、圧縮機1から吐出された
冷媒が四方切換弁2を経た後、管路a1、a2、a3に
分流し、それぞれの室内側熱交換器6に送られ、そこで
放熱作用を行なって室内の暖房作用を行ない、その後、
室内側膨張弁5および冷媒加熱器9等を経て、圧縮機1
に還流される。
ここで、各室内ユニットの運転状態および機種を各室内
検知器15で検知し、この室内検知器15からの検知信
号を演算装置16に出力する。この演算装置16におい
て、各室内ユニットに設けられた室内検知器15から人
力される各室内ユニットの検知信号を演算することによ
って、冷媒流量制御弁14の適正な開度を判断し制御す
る。これにより、冷媒流量制御弁14の開度が決まり、
各室内ユニットでの使用状況に応じた適正な冷媒循環量
を決定することができる。
ところで、バイパス回路10の設定箇所に関し、圧縮機
1の吐出側からではなく、圧縮機1の圧縮途中から分流
してもよい。また、バイパス回路10を圧縮機1の吸込
側へではなく、冷媒加熱器9の人口側へバイパスしても
よい。
〔発明の効果〕
本発明は、上述のように段数の室内ユニットを有すると
ともに、冷媒加熱器を有するマルチ形冷媒加熱式の空気
調和機において、圧縮機の吐出側から圧縮機の吸込側も
しくは冷媒加熱器の人口側へ冷媒をバイパスさせるバイ
パス回路に冷媒流凱調節弁を設けるとともに、この冷媒
流量制御弁の開度を制御する演算装置を何することによ
り、適正な冷媒循環量が決定され、マルチ形の空気調和
機の冷凍サイクルの適正な制御を行なうことができる等
の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明におけるマルチ形冷媒加熱式の空気調和
機の冷凍サイクルを示した図、第2図は従来における単
一室内ユニットの冷媒加熱式の空気調和機の冷凍サイク
ルを示した図である。 1・・・圧縮機、2・・・四方切換弁、3・・・室外側
熱交換器、4・・・逆止弁、5・・・室内側膨張弁、6
・・・室内側熱交換器、7・・・逆止弁、8・・・開閉
弁、9・・・冷媒加熱器、10・・・バイパス回路、1
1・・・開閉弁、12・・・流礒調整器、13・・・開
閉弁、14・・・冷媒流量制御弁、15・・・室内検知
器、16・・・演算装置。 出願人代理人  佐  藤  −雄 第1 図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数の室内ユニットを有するとともに、冷媒加熱器
    を有するマルチ形冷媒加熱式の空気調和機において、圧
    縮機の吐出側から圧縮機の吸込側もしくは冷媒加熱器の
    入口側へ冷媒をバイパスさせるバイパス回路に冷媒流量
    調節弁を設けるとともに、この冷媒流量制御弁の開度を
    制御する演算装置を有することを特徴とするマルチ形冷
    媒加熱式の空気調和機。 2、演算装置は各室内ユニットに設けられた室内検知器
    による各室内ユニットの運転状態の検知信号および機種
    信号によって冷媒流量制御弁の開度を制御することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のマルチ形冷媒加熱
    式の空気調和機。
JP7118587A 1987-03-25 1987-03-25 マルチ形冷媒加熱式の空気調和機 Pending JPS63238369A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7118587A JPS63238369A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 マルチ形冷媒加熱式の空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7118587A JPS63238369A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 マルチ形冷媒加熱式の空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63238369A true JPS63238369A (ja) 1988-10-04

Family

ID=13453343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7118587A Pending JPS63238369A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 マルチ形冷媒加熱式の空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63238369A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5343935A (en) * 1990-09-14 1994-09-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Multiple type air conditioning apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5343935A (en) * 1990-09-14 1994-09-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Multiple type air conditioning apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2723953B2 (ja) 空気調和装置
JP2823297B2 (ja) 空気調和機
JPS63238369A (ja) マルチ形冷媒加熱式の空気調和機
JPH02140572A (ja) ヒートポンプ式冷凍装置
CN205860275U (zh) 磁悬浮多联式空调机组
JP3326322B2 (ja) 空気調和機ならびにこの空気調和機を備えた空気調和システム
JP3444360B2 (ja) 恒温恒室装置
JP2716559B2 (ja) 冷暖混在型多室空気調和装置
JPH046371A (ja) 多室式空気調和機
JPS60133274A (ja) 多室形冷暖房装置
JPH06337186A (ja) 空気調和機の除霜制御装置
JP2680326B2 (ja) 冷暖房機
JP2730934B2 (ja) ヒートポンプ式冷凍装置
JPH0471140B2 (ja)
JPH0244163A (ja) 冷房給湯装置,暖房給湯装置及び冷暖給湯装置
JPH0519723Y2 (ja)
JP2542649B2 (ja) 空気調和装置
JPH062066U (ja) 空気調和機
JPH109694A (ja) 空気調和装置
JPH02140567A (ja) エンジン駆動熱ポンプ装置
JPH05240521A (ja) 空気調和装置の冷媒回収装置
JPS6092065U (ja) 冷凍サイクル
JPS5822851A (ja) マルチ式冷暖房装置
JPS59115943A (ja) 冷凍サイクル装置
JPH03236555A (ja) マルチ空気調和機