JPS63237640A - 電子メ−ル自動印刷装置 - Google Patents

電子メ−ル自動印刷装置

Info

Publication number
JPS63237640A
JPS63237640A JP62072028A JP7202887A JPS63237640A JP S63237640 A JPS63237640 A JP S63237640A JP 62072028 A JP62072028 A JP 62072028A JP 7202887 A JP7202887 A JP 7202887A JP S63237640 A JPS63237640 A JP S63237640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
print
information
mails
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62072028A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Nakamura
好伸 中村
Kimiaki Kagaya
加賀屋 公章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62072028A priority Critical patent/JPS63237640A/ja
Publication of JPS63237640A publication Critical patent/JPS63237640A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は企業などにおける統合OAシステムの電子メ
ール自動印刷装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、統合OAシステムにおける電子メール(会議開催
通知等の文書を電子化したもの〉をセンタ装置のメール
ファイル(電子メールを集中管理・蓄積しているファイ
ル)から取り出し印刷を行う場合には、電子メールの受
信者が個々Gごセンタ装置との間にセツションを開設し
て取り出し、さらに取り出しな電子メール1件毎に印刷
するためのパラメータを設定していた。
〔発明が解決しようとする問題点3 個人がセンタ装置にある電子メールを1件だけ処理しよ
うとする場合には上記のような従来の方式で何ら問題は
ない。しかしながら端末台数が数人に1台といった共用
端末が多い現状、また実際に端末を扱って電子メールを
取り出す時間の持てない人が多いという現場に即して考
えてみると、電子メールを一括して(個人単位・オフィ
ス単位でまとめて)処理できることが望まれる。この場
合、従来の様に電子メールの受信者個人々々でセンタ装
置との間にセツションを開設して行ったのでは、レスポ
ンスが遅くなるという欠点がある。
また、印刷を行う場合には、取り出した電子メール1件
毎に印刷パラメータを設定しなければならず効率が悪い
という欠点もある。
本発明が解決しようとする問題点、すなわち本発明の目
的は電子メールを取り出して印刷する制御情報をあらか
じめ指定しておくことによって上記の欠点を改善した電
子メール自動印刷装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明による電子メール自動印刷装置は、統合OAシス
テムの電子メール印刷方式において、取り出したい電子
メールの条件を予め入力する入力装置と、前記入力装置
によって入力された情報を記憶する指定情報記憶装置と
、前記指定情報記憶装置で記憶している情報に基づいて
センタ装置のメールファイルから電子メールを取り出す
対象メール識別装置と、前記対象メール識別装置によっ
て取り出した電子メールをプリントファイルへ書き出す
印刷制御装置と、前記印刷制御装置によって書き出され
たプリントファイルのデータを印刷する出力装置とを有
し、あらかじめ定めた時間間隔で指定した電子メールを
取り出して印刷するように構成される。
〔実施例〕
以下、本発明による電子メール自動印刷装置について図
面を参照して説明する。 。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。同
図において電子メール自動印刷装置はセンタ装置1(す
なわちメールファイル3および管理情報DB4)と、端
末装置2(すなわち入力装置5.指定情報記憶装置6.
制御条件管理装置7、対象メール識別装置91画面制御
装置8.印刷制御装置10.プリントファイル11.お
よび出力装置12)とを有して構成される。
メールファイル3は統合OAシステムのメール機、能に
より発信された電子メールを蓄積しているディスク装置
である。また管理情報DB4は電子メールの管理情報等
を蓄積しているデータベースであり、電子メール取り出
しの際には必ず参照される。
入力装置5はキーボード等であり、センタ装置1のメー
ルファイル3から収り出したい電子メールの条件1例え
ば受信者名、オフィス名等を指示する。また1本発明に
よる装置の起動・停止のコマンドの指定を行う。
指定情報記憶装置6はディスク装置であり、入力装置5
から入力された指定情報を記憶する。
制御条件管理装置7は本発明による装置全体の動作を管
理し、どの装置を起動するかの振り分けを行う。また、
センタ装置1との間でのセツションの開設・閉鎖を行い
、各装置の処理状況を管理する。
画面制御装置8はCRT装置であり、本発明による装置
全体の動作状況を画面に表示する。
対象メール識別装置9は指定情報に基づいてセンタ装置
1内の管理情報DB4を検索して得な情報と条件比較を
行い、条件の合致した電子メールを全てセンタ装置1の
メールファイル3から端末装置2へ取り出す。
印刷制御装置10は電子メールに付属する情報を基にそ
の電子メールの印刷に適した印刷装置を指定してプリン
トファイル11に印刷データを書き出す。
プリントファイル11は出力装置12へ印刷データを引
き渡す際のバッファである。そして出力装置】2はプリ
ンタ装置であり、印刷データを印字する。
第2図は電子メール自動印刷装置の動作手順を示すフロ
ーチャートであるや同図において、まず、入力装置5か
らセンタ装置のメールファイルから取り出したい電子メ
ールの条件を入力しくステップ2−1)、指定情報記憶
装置6に指定情報を記憶させる。そこで入力装置5から
制御条件管理装置7に対して自動印刷処理開始のコマン
ドを発行する。すると、制御条件管理装置7では、セン
タ装置との間にセツションを開設しくステップ2−2)
 、続いて指定情報記憶装置6から情報を読み込んだ(
ステップ2−3)後に、対象メール識別装置9を起動す
る。対象メール識別装置9では読み込まれている情報か
ら全ての対象メールが処理済みかどうかを判断しくステ
ップ2−4)、処理済みでなければセンタ装置の管理情
報DB4を検索しくステップ2−5)、対象メールがあ
れば(ステップ2−6)センタ装置をメールファイル3
から該当する電子メールを端末へ取り出すくステップ2
−7)。その後、制御は制御条件管理装置7へ戻り、こ
こで制御条件管理装置7が管理している処理の現況を画
面制御装置8に表示(ステップ2−8 ) t&、印刷
制御装置10を起動する。印刷制御装置10では取り出
された電子メールの属性情報から適切な印刷装置および
印刷パラメータを決定し、該当印刷装置を指定してプリ
ントファイル11に印刷データを書き出すくステップ2
−9)。そして、その印刷データを引き受けて出力装置
12が印刷を行う(ステップ2−10)。印刷終了後は
今一度、制御条件管理装置7に制御が戻り、ステップ2
−3から同じ動作を繰り返す。また対象メールが無い場
合には全ての対象メール印刷終了後に−Hセンタ装置と
のセツションを閉鎖しくステップ2−12>、一定時間
間隔をおいて(ステップ2−13)、ステップ2−2か
らの動作を繰り返す。すなわち本発明による装置を一旦
起動すると、その後は強制的な割り込みにより(ステッ
プ2−11及び2−14)終了操作を行わない限り自動
的に動作し続ける。
第3図は印刷動作の例を示す説明図である。同図におい
て上記のステタブ2−1で自動印刷を行いたい電子メー
ルの受信者として総務部のAI+A2.営業部の81の
3人を指定し記憶させる。
次にステップ2−2でセンタ装置との間にセツションを
開設し、ステップ2−3で端末装置で指定した情報を読
み込む。そして読み込んだ情報を基に管理情報DB4を
検索する(ステップ2−5)。同図では総務部のA1に
「通勤費請求書」、「経路変更届」、A2に「社内販売
」、営業部B1に「会議通知」の4件が条件と合致する
ので、この全てを端末側に取り出す(ステップ2−7)
。端末側に取り出した後、電子メールに付属している管
理情報、例えば文書種別、メールの形態等(「通勤費請
求書」の場合の管理情報は「伝票」であり「速達」であ
る。)を読み、その電子メールの印刷に適した印刷装置
、印刷パラメータを選択決定しくステップ2−9) 、
プリントファイル11を経由して出力装置12に印字す
る(ステップ2−10)という動作を4件分繰り返す。
〔発明の効果〕
以上、詳細に説明したように本発明の電子メール自動印
刷装置によれば、端末装置の指定情報記憶装置に1度情
報を記憶させることによって、1回のセツション開設で
複数の受信者の電子メールを個人単位・オフィス単位で
効率よく印刷することがでる。また、一旦、本発明によ
る装置を起動させると、後は自動的に動作を繰返すこと
ができるので、一定時間間隔で対象メールの検索を行い
統合OAシステムにおけるファックス機能として利用で
きる。また、起動後は無人でも動作可能であるので、端
末操作員が端末での業務を終えて端末を離れる際に本発
明による装置を起動しておけば、自動的に電子メールを
取り出して印刷する。
したがって遊休資源の有効利用を図ることができるとい
う効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
動作の概要を示すフローチャート、第3図は印刷動作の
例を示す説明図である。 1・・・センタ装置、2・・・端末装置、3・・・メー
ルファイル、4・・・管理情報データベース、5・・・
入力装置、6・・・指定情報記憶装置、7・・・制御条
件管理装置、8・・・画面制御装置、9・・・対象メー
ル識別装置、10・・・印刷制御装置、11・・・プリ
ントファイル、12・・・出力装置。 箭1 回

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 統合OAシステムの電子メール印刷方式において、 取り出したい電子メールの条件を予め入力する入力装置
    と、 前記入力装置によって入力された情報を記憶する指定情
    報記憶装置と、 前記指定情報記憶装置で記憶している情報に基づいてセ
    ンタ装置のメールファイルから電子メールを取り出す対
    象メール識別装置と、 前記対象メール識別装置によって取り出した電子メール
    をプリントファイルへ書き出す印刷制御装置と、 前記印刷制御装置によって書き出されたプリントファイ
    ルのデータを印刷する出力装置とを有し、 あらかじめ定めた時間間隔で指定した電子メールを取り
    出して印刷することを特徴とする電子メール自動印刷装
    置。
JP62072028A 1987-03-25 1987-03-25 電子メ−ル自動印刷装置 Pending JPS63237640A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62072028A JPS63237640A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 電子メ−ル自動印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62072028A JPS63237640A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 電子メ−ル自動印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63237640A true JPS63237640A (ja) 1988-10-04

Family

ID=13477547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62072028A Pending JPS63237640A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 電子メ−ル自動印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63237640A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6160631A (en) * 1997-05-14 2000-12-12 Brother Kogya Kabushiki Kaisha Printing system
US6268926B1 (en) 1997-05-15 2001-07-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Mail transmission/reception system
US6310694B1 (en) 1997-05-14 2001-10-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Mail transmission system with cancel mail sending function
US6333791B1 (en) 1997-05-14 2001-12-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Mail printing system with print confirming function
US6426799B1 (en) 1997-05-14 2002-07-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Mail printing system with printer selecting function
US7119918B2 (en) 1995-03-06 2006-10-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communication apparatus
US7570387B2 (en) 2000-08-08 2009-08-04 Canon Kabushiki Kaisha E-mail printing apparatus and method and E-mail printing program

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5925462A (ja) * 1982-08-02 1984-02-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 音声蓄積システムのメツセ−ジ自動検索方式
JPS60163549A (ja) * 1984-02-06 1985-08-26 Nec Eng Ltd フアクシミリ検索通信方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5925462A (ja) * 1982-08-02 1984-02-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 音声蓄積システムのメツセ−ジ自動検索方式
JPS60163549A (ja) * 1984-02-06 1985-08-26 Nec Eng Ltd フアクシミリ検索通信方式

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7119918B2 (en) 1995-03-06 2006-10-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communication apparatus
US6160631A (en) * 1997-05-14 2000-12-12 Brother Kogya Kabushiki Kaisha Printing system
US6310694B1 (en) 1997-05-14 2001-10-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Mail transmission system with cancel mail sending function
US6333791B1 (en) 1997-05-14 2001-12-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Mail printing system with print confirming function
US6426799B1 (en) 1997-05-14 2002-07-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Mail printing system with printer selecting function
US6449055B1 (en) 1997-05-14 2002-09-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing system
US6268926B1 (en) 1997-05-15 2001-07-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Mail transmission/reception system
US7570387B2 (en) 2000-08-08 2009-08-04 Canon Kabushiki Kaisha E-mail printing apparatus and method and E-mail printing program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2947713B2 (ja) 電子化書類回覧システム
US6272532B1 (en) Electronic reminder system with universal email input
US5161214A (en) Method and apparatus for document image management in a case processing system
CA1282178C (en) Office automation system with integrated image management
US6434571B1 (en) Method, apparatus and computer program product for implementing meeting functions in an electronic calendar
US20020133509A1 (en) Automatic data update
JPH0740237B2 (ja) 対話型情報取扱いシステムにおける電子文書の保存管理方法
JPH0746271A (ja) 電子メールシステム
JPS63237640A (ja) 電子メ−ル自動印刷装置
JP2001117831A (ja) メール管理装置及び管理方法
JP3137386B2 (ja) 電子図庫システムの入庫方法
JPH0955763A (ja) 通信状態表示方法
JPH0259963A (ja) 文章データベース処理方式
JP2000076358A (ja) 再出力機能付き帳票出力管理システム及び方法
JPH10257051A (ja) 情報送信装置及び情報の送信先選択方法
JPH04320132A (ja) 文書自動配布処理装置
JP2001142991A (ja) 帳票イメージ処理方法及びその装置
JP2004326598A (ja) ワークフローシステム
JPH01243747A (ja) コンピュータ会議装置
CN116955332A (zh) 基于数据中台的异源数据安全隔离方法
JPS61145641A (ja) 入力デ−タ管理方式
JPH08251225A (ja) 電子情報送信方法及び装置
JPH04129446A (ja) 電子メール処理装置
JP2000099615A (ja) 電子化書類の送付システム
JPH04112351A (ja) メッセージ管理方式