JPS63235639A - 車両用内燃エンジンのアイドル回転数フイ−ドバツク制御方法 - Google Patents
車両用内燃エンジンのアイドル回転数フイ−ドバツク制御方法Info
- Publication number
- JPS63235639A JPS63235639A JP6831087A JP6831087A JPS63235639A JP S63235639 A JPS63235639 A JP S63235639A JP 6831087 A JP6831087 A JP 6831087A JP 6831087 A JP6831087 A JP 6831087A JP S63235639 A JPS63235639 A JP S63235639A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power steering
- engine
- feedback control
- time
- control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 25
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 14
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 6
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 6
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 101150037717 Mavs gene Proteins 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(技術分野)
本発明はパワーステアリングの作動状態に応じてアイド
ル回転数を制御する車両用内燃エンジンのアイドル回転
数フィードバック制御方法に関する。
ル回転数を制御する車両用内燃エンジンのアイドル回転
数フィードバック制御方法に関する。
(従来技術及びその問題点)
車両の操舵力の軽減を図るパワーステアリングは、一般
にエンジンのクランク軸の回転により駆動される所謂パ
ワステオイルポンプの油圧により作用する。このパワス
テオイルポンプの作動によって生じるエンジンへの負荷
は該ポンプの作動開始時(起動時)に著しく大きな値と
なる。従って、エンジンのアイドル時にエンジン回転数
を予め設定される目標アイドル回転数との偏差に応じて
フィードバック制御するアイドル回転数フィードバック
制御の実行中にパワーステアリングを使用するとエンジ
ン負荷が急激に増加し、エンジン回転数が低下してエン
ジンストールが生じるという問題があった。
にエンジンのクランク軸の回転により駆動される所謂パ
ワステオイルポンプの油圧により作用する。このパワス
テオイルポンプの作動によって生じるエンジンへの負荷
は該ポンプの作動開始時(起動時)に著しく大きな値と
なる。従って、エンジンのアイドル時にエンジン回転数
を予め設定される目標アイドル回転数との偏差に応じて
フィードバック制御するアイドル回転数フィードバック
制御の実行中にパワーステアリングを使用するとエンジ
ン負荷が急激に増加し、エンジン回転数が低下してエン
ジンストールが生じるという問題があった。
このため従来、エンジンのアイドル回転数フィードバッ
ク制御時に、パワステオイルポンプ内の油圧が所定値を
越えたときオンとなる油圧スイッチがオフからオンにな
ったときフィードバック制御量、例えばエンジンの吸入
空気量を一時的に舵角に応じて所定量増量補正し、もっ
てパワーステアリングの作動によるエンジン回転数の一
時的な落込みを防止するようにした方法が例えば特開昭
60−138239号により知られている。
ク制御時に、パワステオイルポンプ内の油圧が所定値を
越えたときオンとなる油圧スイッチがオフからオンにな
ったときフィードバック制御量、例えばエンジンの吸入
空気量を一時的に舵角に応じて所定量増量補正し、もっ
てパワーステアリングの作動によるエンジン回転数の一
時的な落込みを防止するようにした方法が例えば特開昭
60−138239号により知られている。
ところで、パワーステアリングの作動によるエンジン負
荷(パワステオイルポンプによる負荷)の大きさ、特に
、パワーステアリングの起動時の負荷の大きさは、車両
のステアリングハンドルの据切り操作速度、ステアリン
グの舵角、路面状態等により異なる値となる。従って、
上記従来の方法のように、油圧スイッチのオン、オフに
のみ応じてフィードバック制御による吸入空気量を一時
的に所定量増量補正する方法では、該補正による吸入空
気量の増加分に対応する負荷の値とパワーステアリング
作動による実際のエンジン負荷との偏差によっては、エ
ンジン回転数に落込み又は跳上りが生じ、これがトリガ
となってフィードバック制御時にエンジン回転数のハン
チングが発生するという虞れがあった。
荷(パワステオイルポンプによる負荷)の大きさ、特に
、パワーステアリングの起動時の負荷の大きさは、車両
のステアリングハンドルの据切り操作速度、ステアリン
グの舵角、路面状態等により異なる値となる。従って、
上記従来の方法のように、油圧スイッチのオン、オフに
のみ応じてフィードバック制御による吸入空気量を一時
的に所定量増量補正する方法では、該補正による吸入空
気量の増加分に対応する負荷の値とパワーステアリング
作動による実際のエンジン負荷との偏差によっては、エ
ンジン回転数に落込み又は跳上りが生じ、これがトリガ
となってフィードバック制御時にエンジン回転数のハン
チングが発生するという虞れがあった。
(発明の目的)
本発明は上述の問題点を解決する為になされたもので、
パワーステアリングの作動によるエンジン負荷の変動に
拘らずアイドル運転時のエンジン回転数を安定化するこ
とが出来る車両用内燃エンジンのアイドル回転数フィー
ドバック制御方法を提供することを目的とする。
パワーステアリングの作動によるエンジン負荷の変動に
拘らずアイドル運転時のエンジン回転数を安定化するこ
とが出来る車両用内燃エンジンのアイドル回転数フィー
ドバック制御方法を提供することを目的とする。
(発明の構成)
本発明に依れば、内燃エンジンのアイドル運転時にエン
ジン回転数を検出し、斯く検出したエンジン回転数が目
標アイドル回転数になるようにフィードバック制御する
車両用内燃エンジンのアイドル回転数フィードバック制
御方法において、前記車両のパワーステアリング装置の
作動を検知し、該パワーステアリング装置の作動が検知
された時点から所定期間に亘って前記フィードバック制
御を解除することを特徴とする車両用内燃エンジンのア
イドル回転数フィードバック制御方法が提供される。
ジン回転数を検出し、斯く検出したエンジン回転数が目
標アイドル回転数になるようにフィードバック制御する
車両用内燃エンジンのアイドル回転数フィードバック制
御方法において、前記車両のパワーステアリング装置の
作動を検知し、該パワーステアリング装置の作動が検知
された時点から所定期間に亘って前記フィードバック制
御を解除することを特徴とする車両用内燃エンジンのア
イドル回転数フィードバック制御方法が提供される。
(発明の実施例)
以下本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明のアイドル回転数フィードバック制御方
法が適用される内燃エンジンの吸入空気量制御装置の全
体構成図であり、符号1は例えば4気筒の内燃エンジン
を示し、エンジン1には開口端にエアクリーナ2を取り
付けた吸気管3と排気管4とが接続されている。吸気管
3の途中にはスロットル弁5が配置され、このスロット
ル弁5の下流側の吸気管3には大気に開口する空気通路
8が連通している。空気通路8の大気側開口端にはエア
クリーナ7が取り付けられ又、空気通路8の途中には補
助空気量制御弁(以下単に「制御弁」という)6が配置
されている。この制御弁6はその弁開度(開口面積)が
駆動電流に比例する、所謂リニアソレノイド型の電磁弁
であり、ソレノイド6aとソレノイド6aの通電時に駆
動電流(工^+n)に応じた開度(弁リフト量、)だけ
空気通路8を開成する弁6bとで構成され、ソレノイド
6aは電子コントロールユニット(以下rECUJとい
う)9に電気的に接続され該ECU9から供給される駆
動電流によりその開口面積が制御される。
法が適用される内燃エンジンの吸入空気量制御装置の全
体構成図であり、符号1は例えば4気筒の内燃エンジン
を示し、エンジン1には開口端にエアクリーナ2を取り
付けた吸気管3と排気管4とが接続されている。吸気管
3の途中にはスロットル弁5が配置され、このスロット
ル弁5の下流側の吸気管3には大気に開口する空気通路
8が連通している。空気通路8の大気側開口端にはエア
クリーナ7が取り付けられ又、空気通路8の途中には補
助空気量制御弁(以下単に「制御弁」という)6が配置
されている。この制御弁6はその弁開度(開口面積)が
駆動電流に比例する、所謂リニアソレノイド型の電磁弁
であり、ソレノイド6aとソレノイド6aの通電時に駆
動電流(工^+n)に応じた開度(弁リフト量、)だけ
空気通路8を開成する弁6bとで構成され、ソレノイド
6aは電子コントロールユニット(以下rECUJとい
う)9に電気的に接続され該ECU9から供給される駆
動電流によりその開口面積が制御される。
吸気管3のエンジン1と前記空気通路8の開口8aとの
間には燃料噴射弁10が設けられており。
間には燃料噴射弁10が設けられており。
この燃料噴射弁10は図示しない燃料ポンプに接続され
ていると共にECU9に電気的に接続されている。
ていると共にECU9に電気的に接続されている。
前記スロットル弁5にはスロットル弁開度(θTH)セ
ンサ11が、吸気管3の前記空気通路8の開口8a下流
側には管12を介して吸気管3に連通ずる吸気管内絶対
圧(Pa^)センサ13が、エンジン1本体にはエンジ
ン回転数(N e )センサ14が夫々取り付けられ、
各センサはECU9に電気的に接続されている。前記N
eセンサ14は各気筒の吸気行程開始時の上死点(TD
C)に関して所定クランク角度前のクランク角度位置で
クランク角度位置信号(以下これをrTDC信号」とい
う)を順次発生させるもので、該TDC信号はECU9
に供給される。
ンサ11が、吸気管3の前記空気通路8の開口8a下流
側には管12を介して吸気管3に連通ずる吸気管内絶対
圧(Pa^)センサ13が、エンジン1本体にはエンジ
ン回転数(N e )センサ14が夫々取り付けられ、
各センサはECU9に電気的に接続されている。前記N
eセンサ14は各気筒の吸気行程開始時の上死点(TD
C)に関して所定クランク角度前のクランク角度位置で
クランク角度位置信号(以下これをrTDC信号」とい
う)を順次発生させるもので、該TDC信号はECU9
に供給される。
符号15はパワーステアリング(図示せず)の作動状態
を示すためのパワステスイッチである。
を示すためのパワステスイッチである。
このパワステスイッチ15は、パワーステアリングの油
圧回路(例えば図示しないパワステオイルポンプ)に設
けられるもので、パワーステアリングの作動状態に応じ
て変動する該油圧回路内の油圧が一定値以上のとき該パ
ワーステアリングの作動を表わすハイレベル信号(オン
信号)を、一定値以下のとき該パワーステアリングの不
作動を表わすローレベル信号(オフ信号)を出力する。
圧回路(例えば図示しないパワステオイルポンプ)に設
けられるもので、パワーステアリングの作動状態に応じ
て変動する該油圧回路内の油圧が一定値以上のとき該パ
ワーステアリングの作動を表わすハイレベル信号(オン
信号)を、一定値以下のとき該パワーステアリングの不
作動を表わすローレベル信号(オフ信号)を出力する。
スロットル弁開度センサ11.絶対圧センサ13、及び
Neセンサ14からの夫々のエンジン運転パラメータ信
号並びにパワステスイッチ15からのパワーステアリン
グ作動状態信号はECU9に供給される。
Neセンサ14からの夫々のエンジン運転パラメータ信
号並びにパワステスイッチ15からのパワーステアリン
グ作動状態信号はECU9に供給される。
ECU9はこれらの入力信号波形を整形し、電圧レベル
を所定レベルに修正し、アナログ信号値をデジタル信号
値に変換する等の機能を有する入力回路9a、中央演算
処理回路(以下rCPUJという)9b、CPU9bで
実行される各種演算プログラム及び演算結果等を記憶す
る記憶手段9c、及び前記燃料噴射弁10及び制御弁6
に駆動信号を供給する出力回路9d等から構成されてい
る。
を所定レベルに修正し、アナログ信号値をデジタル信号
値に変換する等の機能を有する入力回路9a、中央演算
処理回路(以下rCPUJという)9b、CPU9bで
実行される各種演算プログラム及び演算結果等を記憶す
る記憶手段9c、及び前記燃料噴射弁10及び制御弁6
に駆動信号を供給する出力回路9d等から構成されてい
る。
そしてECU9は前記各種センサからのエンジン運転パ
ラメータ信号値及びパワーステアリング作動状態を示す
オン−オフ信号等に基づいてエンジン運転状態及びエン
ジン負荷状態を判別し、これらの判別した状態に応じて
アイドル運転時の目標アイドル回転数を設定すると共に
、エンジン1への燃料供給量、即ち燃料噴射弁10の開
弁時間と、補助空気量、即ちリニアソレノイド型制御弁
6の弁開度指令値IAInとを夫々演算し、各演算値に
応じた駆動信号を出力回路9dを介して燃料噴射弁10
及び制御弁6に夫々供給する。
ラメータ信号値及びパワーステアリング作動状態を示す
オン−オフ信号等に基づいてエンジン運転状態及びエン
ジン負荷状態を判別し、これらの判別した状態に応じて
アイドル運転時の目標アイドル回転数を設定すると共に
、エンジン1への燃料供給量、即ち燃料噴射弁10の開
弁時間と、補助空気量、即ちリニアソレノイド型制御弁
6の弁開度指令値IAInとを夫々演算し、各演算値に
応じた駆動信号を出力回路9dを介して燃料噴射弁10
及び制御弁6に夫々供給する。
リニアソレノイド型制御弁6のソレノイド6aは前記演
算した弁開度指令値工^Inに応じた電流値で通電され
て弁6bを該指令値に応じた開口面積で開弁じて空気通
路8を開成し開口面積に応じた所要量の補助空気が空気
通路8及び吸気管3を介してエンジン1に供給される。
算した弁開度指令値工^Inに応じた電流値で通電され
て弁6bを該指令値に応じた開口面積で開弁じて空気通
路8を開成し開口面積に応じた所要量の補助空気が空気
通路8及び吸気管3を介してエンジン1に供給される。
燃料噴射弁10は上記演算値に応じた開弁時間に亘り開
弁して燃料を吸気管3内に噴射し、噴射燃料は吸入空気
と混合して、所要の空燃比の混合気がエンジン1に供給
されるようになっている。
弁して燃料を吸気管3内に噴射し、噴射燃料は吸入空気
と混合して、所要の空燃比の混合気がエンジン1に供給
されるようになっている。
リニアソレノイド型制御弁6の弁開度指令値■^!nを
大きくして開口面積を増大させ補助空気量を増加させる
とエンジン1への混合気の供給量が増加し、エンジン出
力は増大してエンジン回転数が上昇する。逆に該制御弁
6の弁開度指令値工^1nを小さくして開口面積を減少
させれば混合気の供給量は減少してエンジン回転数は下
降する。
大きくして開口面積を増大させ補助空気量を増加させる
とエンジン1への混合気の供給量が増加し、エンジン出
力は増大してエンジン回転数が上昇する。逆に該制御弁
6の弁開度指令値工^1nを小さくして開口面積を減少
させれば混合気の供給量は減少してエンジン回転数は下
降する。
このようにして本実施例では、補助空気量すなわち制御
弁6の弁開度指令値工^+n (開口面積)を制御する
ことによってアイドル時のエンジン回転数を目標アイド
ル回転数に制御する。
弁6の弁開度指令値工^+n (開口面積)を制御する
ことによってアイドル時のエンジン回転数を目標アイド
ル回転数に制御する。
以下、本発明に係るパワーステアリングの作動状態に応
じたアイドル回転数フィードバック制御方法について説
明する。
じたアイドル回転数フィードバック制御方法について説
明する。
アイドル運転時のエンジン回転数Neの制御は、リニア
ソレノイド型制御弁6の弁開度指令値Tornを次式(
1)に基づいて算出し、吸入空気量をフィードバック制
御することにより行なわれる。
ソレノイド型制御弁6の弁開度指令値Tornを次式(
1)に基づいて算出し、吸入空気量をフィードバック制
御することにより行なわれる。
I^+n=IA+n−、+ΔI +a−(1)ここで■
^In−1は弁開度指令値工^Inの前回ループでの値
であり、ΔI+t+は例えばエンジン温度等に応じて設
定される目標アイドル回転数NC0Nと今回ループでの
実際のエンジン回転数Neとの回転数差に応じて決定さ
れる補正値である。
^In−1は弁開度指令値工^Inの前回ループでの値
であり、ΔI+t+は例えばエンジン温度等に応じて設
定される目標アイドル回転数NC0Nと今回ループでの
実際のエンジン回転数Neとの回転数差に応じて決定さ
れる補正値である。
前述したようにパワーステアリングは、ステアリングに
舵角が発生したときに作動するもので、このときパワス
テオイルポンプからの油圧によってパワーステアリング
シリンダ内のラックに固定されたピストン(共に図示せ
ず)を押し、ステアリングハンドルの据切り操作を容易
にする構成となっている。パワーステアリングの作動に
必要な油圧はパワステオイルポンプによって供給され。
舵角が発生したときに作動するもので、このときパワス
テオイルポンプからの油圧によってパワーステアリング
シリンダ内のラックに固定されたピストン(共に図示せ
ず)を押し、ステアリングハンドルの据切り操作を容易
にする構成となっている。パワーステアリングの作動に
必要な油圧はパワステオイルポンプによって供給され。
このパワステオイルポンプは前述のようにエンジンのク
ランク軸によりベルト等を介して駆動され従って、パワ
ーステアリングが作動するとオイルポンプの油圧上昇に
伴ってエンジンの負荷が急激に増大する。
ランク軸によりベルト等を介して駆動され従って、パワ
ーステアリングが作動するとオイルポンプの油圧上昇に
伴ってエンジンの負荷が急激に増大する。
そこで、本実施例ではアイドル運転時のアイドル回転数
フィードバック制御中に、パワーステアリングの作動に
応じてエンジンに供給される吸入空気量を以下の如く制
御する。
フィードバック制御中に、パワーステアリングの作動に
応じてエンジンに供給される吸入空気量を以下の如く制
御する。
(1)パワステスイッチ15の出力信号がオフのときは
、通常のアイドル回転数フィードバック制御によって得
られた弁開度指令値工^Inにより吸入空気量をフィー
ドバック制御する(第3図(b)のし。時点以前、及び
t8時点以降)。
、通常のアイドル回転数フィードバック制御によって得
られた弁開度指令値工^Inにより吸入空気量をフィー
ドバック制御する(第3図(b)のし。時点以前、及び
t8時点以降)。
(2)パワステスイッチ15の出力信号がオフからオン
になった直後は、弁開度指令値の前回値I At n−
、に、パワーステアリング作動時の平均的な負荷増大量
の平均的な値より若干高い値に対応する所定値Ipso
を加算補正して吸入空気量をオープン制御する(第3図
t0時点)。
になった直後は、弁開度指令値の前回値I At n−
、に、パワーステアリング作動時の平均的な負荷増大量
の平均的な値より若干高い値に対応する所定値Ipso
を加算補正して吸入空気量をオープン制御する(第3図
t0時点)。
(3)上記(2)の加算補正を行なった後は、パワース
テアリング起動時の負荷の変動が収まるまでの第1の所
定期間(例えばnps□回のTDC信号が発生するまで
の間)に亘って吸入空気量のフィードバック制御を解除
する(第3図t。−t2時点間)。好ましくは、上記加
算補正後筒2の所定期間(第3図t0〜t1時点間)に
亘って該加算補正した弁開度指令値工^Inを保持し、
その後の前記第1の所定期間が過ぎるまで(第3図t2
時点まで)該弁開度指令値IAInをエンジンの回転に
同期して漸減させ(例えばTDC信号発生毎に所定値Δ
Ipsずつ減少)、吸入空気量をオープン制御する。
テアリング起動時の負荷の変動が収まるまでの第1の所
定期間(例えばnps□回のTDC信号が発生するまで
の間)に亘って吸入空気量のフィードバック制御を解除
する(第3図t。−t2時点間)。好ましくは、上記加
算補正後筒2の所定期間(第3図t0〜t1時点間)に
亘って該加算補正した弁開度指令値工^Inを保持し、
その後の前記第1の所定期間が過ぎるまで(第3図t2
時点まで)該弁開度指令値IAInをエンジンの回転に
同期して漸減させ(例えばTDC信号発生毎に所定値Δ
Ipsずつ減少)、吸入空気量をオープン制御する。
(4)前記所定期間経過後は、パワーステアリングの作
動によるエンジン負荷の変動が収まり、負荷が安定する
ので(定常状態)、再びフィードバック制御によって得
られた弁開度指令値I^IHにより吸入空気量をフィー
ドバック制御する(第3図t2〜t3時点間)。
動によるエンジン負荷の変動が収まり、負荷が安定する
ので(定常状態)、再びフィードバック制御によって得
られた弁開度指令値I^IHにより吸入空気量をフィー
ドバック制御する(第3図t2〜t3時点間)。
(5)パワステスイッチ15の出力信号がオンからオフ
になったときは、エンジン負荷が急減するので、弁開度
指令値工^1nからエンジン負荷の減少分に対応する所
定値Ips□を減算して吸入空気量を減量補正する(第
3図t1時点)。
になったときは、エンジン負荷が急減するので、弁開度
指令値工^1nからエンジン負荷の減少分に対応する所
定値Ips□を減算して吸入空気量を減量補正する(第
3図t1時点)。
以上のように、アイドル運転時の吸入空気量をフィード
バック制御するアイドル回転数制御方法において、パワ
ーステアリングの作動が検知された直後から所定期間に
亘って該フィードバック制御をオープン制御に切換るこ
とにより、パワーステアリングの起動時の実際のエンジ
ン負荷の大きさが、予想される負荷の大きさと異なった
場合であっても、フィードバック制御によるエンジン回
転数のハンチングを防止することが出来る。
バック制御するアイドル回転数制御方法において、パワ
ーステアリングの作動が検知された直後から所定期間に
亘って該フィードバック制御をオープン制御に切換るこ
とにより、パワーステアリングの起動時の実際のエンジ
ン負荷の大きさが、予想される負荷の大きさと異なった
場合であっても、フィードバック制御によるエンジン回
転数のハンチングを防止することが出来る。
以下、上述した(1)乃至(5)の方法を第2図のフロ
ーチャート及び第3図のグラフを参照して説明する。
ーチャート及び第3図のグラフを参照して説明する。
第2図は、上述したパワーステアリングの作動状態に応
じた吸入空気量制御方法を実行するためのプログラムフ
ローチャートであり、該プログラムはTDC信号発生毎
に(pUQb内で実行される。
じた吸入空気量制御方法を実行するためのプログラムフ
ローチャートであり、該プログラムはTDC信号発生毎
に(pUQb内で実行される。
ここで、エンジンがアイドル運転状態になった後、未だ
パワステスイッチ15がオフのとき(第3図t0時点以
前)を考える。先ずステップ1で前回ループでパワステ
スイッチ15がオンであったか否かを判別する。この場
合、判別結果は否定(No)となり、次のステップ2に
進み今回ループでパワステスイッチ15がオンであるか
否かを判別する。今回ループでは、この判別結果も否定
(No)となり、ステップ3に進み、後述するカウント
値npsをOに設定して更にステップ4に進む。
パワステスイッチ15がオフのとき(第3図t0時点以
前)を考える。先ずステップ1で前回ループでパワステ
スイッチ15がオンであったか否かを判別する。この場
合、判別結果は否定(No)となり、次のステップ2に
進み今回ループでパワステスイッチ15がオンであるか
否かを判別する。今回ループでは、この判別結果も否定
(No)となり、ステップ3に進み、後述するカウント
値npsをOに設定して更にステップ4に進む。
ステップ4では、吸入空気量を決定する弁開度指令値I
^1nが前述した式(1)に基づいて、即ち、実際のエ
ンジン回転数と目標アイドル回転数との偏差に応じてフ
ィードバック制御される。
^1nが前述した式(1)に基づいて、即ち、実際のエ
ンジン回転数と目標アイドル回転数との偏差に応じてフ
ィードバック制御される。
ステアリングハンドルの据切り操作により、パワーステ
アリングが作動し、パワステスイッチ15がオフからオ
ンになると(第3図t。時点)、前記ステップ2の判別
結果が肯定(Yes)となり、ステップ5に進んで前回
ループで得られた弁開度指令値lAln−□に、パワー
ステアリング起動時の平均的なエンジン負荷の平均的な
値に対応する所定値Ips、を加算補正したものを今回
ループでの弁開度指令値I^1nに設定して本プログラ
ムを終了する。、 次のループで未だパワステスイッチ15がオンのときは
ステップ1の判別結果が肯定(Yes)になるのでステ
ップ6に進み、ステップ2と同様に今回ループでパワス
テスイッチ15がオンであるか否かを判別する。今回ル
ープではこの判別結果も■定(Yes)となり次のステ
ップ7に進む。
アリングが作動し、パワステスイッチ15がオフからオ
ンになると(第3図t。時点)、前記ステップ2の判別
結果が肯定(Yes)となり、ステップ5に進んで前回
ループで得られた弁開度指令値lAln−□に、パワー
ステアリング起動時の平均的なエンジン負荷の平均的な
値に対応する所定値Ips、を加算補正したものを今回
ループでの弁開度指令値I^1nに設定して本プログラ
ムを終了する。、 次のループで未だパワステスイッチ15がオンのときは
ステップ1の判別結果が肯定(Yes)になるのでステ
ップ6に進み、ステップ2と同様に今回ループでパワス
テスイッチ15がオンであるか否かを判別する。今回ル
ープではこの判別結果も■定(Yes)となり次のステ
ップ7に進む。
ステップ7では、カウント値npsが第1の所定値n
p s tより大きいか否かを判別する。このカウント
値npsは、パワステスイッチ15がオフからオンにな
った時点、即ち、吸入空気量のフィードバック制御を解
除した時点(第3図1.時点)からの経過期間を示すも
のであり、一方、第1の所定値71 p s xはパワ
ーステアリングの起動により変動するエンジン負荷が比
較的安定する迄(定常状態になる迄)に要する前述の第
1の所定期間と一致するように設定される。
p s tより大きいか否かを判別する。このカウント
値npsは、パワステスイッチ15がオフからオンにな
った時点、即ち、吸入空気量のフィードバック制御を解
除した時点(第3図1.時点)からの経過期間を示すも
のであり、一方、第1の所定値71 p s xはパワ
ーステアリングの起動により変動するエンジン負荷が比
較的安定する迄(定常状態になる迄)に要する前述の第
1の所定期間と一致するように設定される。
従って、本実施例ではカウント値npsが第1の所定値
71 p S tに達するまで(ステップ7の判別結果
が肯定(Yes)となるまで)、吸入空気量のフィード
バック制御(ステップ4の制御)が解除され、この間、
ステップ8乃至12によるオープン制御が実行される。
71 p S tに達するまで(ステップ7の判別結果
が肯定(Yes)となるまで)、吸入空気量のフィード
バック制御(ステップ4の制御)が解除され、この間、
ステップ8乃至12によるオープン制御が実行される。
先ずステップ8では、前記カウント値npsが第2の所
定値npsoc<nps工)以上であるか否かが判別さ
れる。フィードバック制御が解除された後、第2の所定
期間が経過する迄(TDC信号が71 p s o回発
生する迄)はこの判別結果が否定(NO)となりステッ
プ9に進んで弁開度指令値工^Inを前回値IA+n−
1に設定し、次のステップ10でカウント値npsに1
を加えて本プログラムを終了する。
定値npsoc<nps工)以上であるか否かが判別さ
れる。フィードバック制御が解除された後、第2の所定
期間が経過する迄(TDC信号が71 p s o回発
生する迄)はこの判別結果が否定(NO)となりステッ
プ9に進んで弁開度指令値工^Inを前回値IA+n−
1に設定し、次のステップ10でカウント値npsに1
を加えて本プログラムを終了する。
この結果第3図tI、〜t□時点間に於ては、t0時点
での弁開度指令値I^Inが保持されることになる。
での弁開度指令値I^Inが保持されることになる。
一方、前記カウント値npsが第2の所定値n p s
o以上の値になると前記第1の所定値nps工を越え
るまでは前記ステップ8の判別結果が肯定(Y es)
になり、ステップ11に進んで弁開度指令値の前回値工
^In−□から所定値ΔI ps (< < I ps
o )を減算したものを弁開度指令値の今回値工^In
に設定すると共にステップ7でカウント値npsに1を
加えて本プログラムを終了する。この結果、弁開度指令
値工^Inは第3図(b)t□〜t2時点間に示すよう
にパワーステアリング作動中のエンジン負荷の定常状態
の値に対応する値(1,時点での値)になるまで徐々に
減少する。
o以上の値になると前記第1の所定値nps工を越え
るまでは前記ステップ8の判別結果が肯定(Y es)
になり、ステップ11に進んで弁開度指令値の前回値工
^In−□から所定値ΔI ps (< < I ps
o )を減算したものを弁開度指令値の今回値工^In
に設定すると共にステップ7でカウント値npsに1を
加えて本プログラムを終了する。この結果、弁開度指令
値工^Inは第3図(b)t□〜t2時点間に示すよう
にパワーステアリング作動中のエンジン負荷の定常状態
の値に対応する値(1,時点での値)になるまで徐々に
減少する。
前述のように前記第1の所定値n p s tは、パワ
ーステアリングの起動直後から、パワーステアリング作
動中のエンジンの負荷が定常状態になるまでの所定期間
内に発生するTDC信号数に相当する。又、所定値ΔI
psは、フィードバック制御が解除された直後に、オー
プン制御により加算補正された弁開度指令値■^+n
(第3図t0時点での指令値)からのCnpsニー71
ps、)回に亘るΔIpsの減算によって、吸入空気量
の増量が前記定常状態のエンジンの負荷に見合った量(
後述する所定値Ips1に対応する値)になるように最
適値に設定される。
ーステアリングの起動直後から、パワーステアリング作
動中のエンジンの負荷が定常状態になるまでの所定期間
内に発生するTDC信号数に相当する。又、所定値ΔI
psは、フィードバック制御が解除された直後に、オー
プン制御により加算補正された弁開度指令値■^+n
(第3図t0時点での指令値)からのCnpsニー71
ps、)回に亘るΔIpsの減算によって、吸入空気量
の増量が前記定常状態のエンジンの負荷に見合った量(
後述する所定値Ips1に対応する値)になるように最
適値に設定される。
パワーステアリングが起動した後、第1の所定期間(カ
ウント値npsが第1の所定値n p stに達する迄
の期間)に亘って吸入空気量のフィードバック制御を解
除した後は(即ち、前記ステップ7の判別結果が肯定(
Yes)となったときは)。
ウント値npsが第1の所定値n p stに達する迄
の期間)に亘って吸入空気量のフィードバック制御を解
除した後は(即ち、前記ステップ7の判別結果が肯定(
Yes)となったときは)。
前述のステップ4に進んで、再び実際のエンジン回転数
と目標アイドル回転数との偏差に応じた吸入空気量のフ
ィードバック制御が実行される(第3図t2〜t3時点
間)。
と目標アイドル回転数との偏差に応じた吸入空気量のフ
ィードバック制御が実行される(第3図t2〜t3時点
間)。
ステアリングハンドルの据切り操作が終了して、エンジ
ン負荷が急激に減少し、パワステスイッチ15がオンか
らオフになった直後には(第3図t3時点)ステップ6
の判別結果が否定(NO)となり、カウント値npsを
0に設定した後(ステップ13)、ステップ14に進む
。ステップ14では前回ループで得られた弁開度指令値
工^In−□から前記定常状態のエンジン負荷に対応す
る所定値Ips、(I p s o>I p sl>>
ΔIps) を一時的に減算したものを今回ループで
の弁開度指令値IAInに設定して本プログラムを終了
する。この結果、エンジン負荷の急減に即応して吸入空
気量を減量補正することが出来る。
ン負荷が急激に減少し、パワステスイッチ15がオンか
らオフになった直後には(第3図t3時点)ステップ6
の判別結果が否定(NO)となり、カウント値npsを
0に設定した後(ステップ13)、ステップ14に進む
。ステップ14では前回ループで得られた弁開度指令値
工^In−□から前記定常状態のエンジン負荷に対応す
る所定値Ips、(I p s o>I p sl>>
ΔIps) を一時的に減算したものを今回ループで
の弁開度指令値IAInに設定して本プログラムを終了
する。この結果、エンジン負荷の急減に即応して吸入空
気量を減量補正することが出来る。
その後パワステスイッチがオフである限り前記ステップ
1乃至4による吸入空気量のフィードバック制御が繰り
返し実行される(第3図t3時点以降)。
1乃至4による吸入空気量のフィードバック制御が繰り
返し実行される(第3図t3時点以降)。
尚1本実施例ではアイドル回転数フィードバック制御を
吸入空気量を制御することにより行なったが、エンジン
回転数を制御し得るものであればこれに限ることなく1
例えばエンジンへの燃料量を制御することによっても同
様の効果が得られる。
吸入空気量を制御することにより行なったが、エンジン
回転数を制御し得るものであればこれに限ることなく1
例えばエンジンへの燃料量を制御することによっても同
様の効果が得られる。
更に吸入空気量制御手段としては本実施例の如き補助空
気通路に設けられたりニアソレノイド型制御弁に限るこ
となく、吸入空気量を制御し得るものであれば、例えば
スロットル弁の開度を制御する手段、オン−オフ型の吸
入空気量制御弁等の何れであっても良い。
気通路に設けられたりニアソレノイド型制御弁に限るこ
となく、吸入空気量を制御し得るものであれば、例えば
スロットル弁の開度を制御する手段、オン−オフ型の吸
入空気量制御弁等の何れであっても良い。
又、本実施例では、アイドル回転数フィードバック制御
解除時に行なわれるオープン制御によるパワーステアリ
ング起動時の制御量(IA+n)をオープン制御期間中
に漸減してフィードバック制御による定常状態での制御
量に一致させるようにしたが、例えばフィードバック制
御再開時に一定量だけ一時的に減少するようにしても良
い。
解除時に行なわれるオープン制御によるパワーステアリ
ング起動時の制御量(IA+n)をオープン制御期間中
に漸減してフィードバック制御による定常状態での制御
量に一致させるようにしたが、例えばフィードバック制
御再開時に一定量だけ一時的に減少するようにしても良
い。
(発明の効果)
以上詳述したように本発明の車両用内燃エンジンのアイ
ドル回転数フィードバック制御方法に依れば、内燃エン
ジンのアイドル運転時にエンジン回転数を検出し、斯く
検出したエンジン回転数が目標アイドル回転数になるよ
うにフィードバック制御する車両用内燃エンジンのアイ
ドル回転数フィードバック制御方法において、前記車両
のパワーステアリング装置の作動を検知し、該パワース
テアリング装置の作動が検知された時点から所定期間に
亘って前記フィードバック制御を解除するようにしたの
で、パワーステアリングの作動状態に応じてエンジン負
荷の大きさが大きく異なったときでもエンジン回転数の
ハンチングが防止出来るようになり、アイドル運転時の
エンジン回転数の安定化示より一層向上する。
ドル回転数フィードバック制御方法に依れば、内燃エン
ジンのアイドル運転時にエンジン回転数を検出し、斯く
検出したエンジン回転数が目標アイドル回転数になるよ
うにフィードバック制御する車両用内燃エンジンのアイ
ドル回転数フィードバック制御方法において、前記車両
のパワーステアリング装置の作動を検知し、該パワース
テアリング装置の作動が検知された時点から所定期間に
亘って前記フィードバック制御を解除するようにしたの
で、パワーステアリングの作動状態に応じてエンジン負
荷の大きさが大きく異なったときでもエンジン回転数の
ハンチングが防止出来るようになり、アイドル運転時の
エンジン回転数の安定化示より一層向上する。
第1図は本発明の方法が適用される内燃エンジンの吸入
空気量制御装置の全体構成を示すブロック図、第2図は
第1図のCPUQb内で実行される弁開度指令値工^I
Hの算出手順を示すプログラムフローチャート、第3図
は本発明の吸入空気量制御方法を説明するための、パワ
ステスイッチのオン−オフ信号と弁開度指令値工^In
の時間変化を示すタイミングチャートである。 1・・・内燃エンジン、6・・・(リニアソレノイド型
)制御弁、9・・・電子コントロールユニット(ECU
)、14・・・エンジン回転数(Ne)センサ、15・
・・パワステスイッチ。
空気量制御装置の全体構成を示すブロック図、第2図は
第1図のCPUQb内で実行される弁開度指令値工^I
Hの算出手順を示すプログラムフローチャート、第3図
は本発明の吸入空気量制御方法を説明するための、パワ
ステスイッチのオン−オフ信号と弁開度指令値工^In
の時間変化を示すタイミングチャートである。 1・・・内燃エンジン、6・・・(リニアソレノイド型
)制御弁、9・・・電子コントロールユニット(ECU
)、14・・・エンジン回転数(Ne)センサ、15・
・・パワステスイッチ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、内燃エンジンのアイドル運転時にエンジン回転数を
検出し、斯く検出したエンジン回転数が目標アイドル回
転数になるようにフィードバック制御する車両用内燃エ
ンジンのアイドル回転数フィードバック制御方法におい
て、前記車両のパワーステアリング装置の作動を検知し
、該パワーステアリング装置の作動が検知された時点か
ら所定期間に亘って前記フィードバック制御を解除する
ことを特徴とする車両用内燃エンジンのアイドル回転数
フィードバック制御方法。 2、前記所定期間は所定クランク角度位置で発生する信
号の所定発生回数に対応することを特徴とする特許請求
の範囲第1項に記載の車両用内燃エンジンのアイドル回
転数フィードバック制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6831087A JPS63235639A (ja) | 1987-03-23 | 1987-03-23 | 車両用内燃エンジンのアイドル回転数フイ−ドバツク制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6831087A JPS63235639A (ja) | 1987-03-23 | 1987-03-23 | 車両用内燃エンジンのアイドル回転数フイ−ドバツク制御方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63235639A true JPS63235639A (ja) | 1988-09-30 |
Family
ID=13370108
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6831087A Pending JPS63235639A (ja) | 1987-03-23 | 1987-03-23 | 車両用内燃エンジンのアイドル回転数フイ−ドバツク制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63235639A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01237337A (ja) * | 1988-03-14 | 1989-09-21 | Toyota Motor Corp | 内燃機関のアイドル回転速度制御装置 |
WO1995010699A1 (fr) * | 1993-10-12 | 1995-04-20 | Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha | Procede et dispositif de commande du regime au ralenti d'un moteur a combustion interne |
-
1987
- 1987-03-23 JP JP6831087A patent/JPS63235639A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01237337A (ja) * | 1988-03-14 | 1989-09-21 | Toyota Motor Corp | 内燃機関のアイドル回転速度制御装置 |
WO1995010699A1 (fr) * | 1993-10-12 | 1995-04-20 | Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha | Procede et dispositif de commande du regime au ralenti d'un moteur a combustion interne |
US5623903A (en) * | 1993-10-12 | 1997-04-29 | Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha | Idle speed control method and apparatus for an internal combustion engine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6688101B2 (en) | Control system for internal combustion engine | |
KR100932417B1 (ko) | 내연 엔진용 제어 장치 | |
US6568175B2 (en) | Control system for internal combustion engine | |
JP2935000B2 (ja) | 内燃機関の燃料性状検出装置 | |
US6773374B2 (en) | Brake negative pressure control apparatus and method, and engine control unit for internal combustion engine | |
US5664544A (en) | Apparatus and method for control of an internal combustion engine | |
JPH0615834B2 (ja) | エンジンの制御装置 | |
US6491024B1 (en) | System and method for cold start control of internal combustion engines | |
JPH0242156A (ja) | アイドル回転数制御装置 | |
EP2097633A1 (en) | Control system of internal combustion engine | |
US5899192A (en) | Fuel supply control system for internal combustion engines | |
US6302091B1 (en) | Air-fuel ratio feedback control for engines having feedback delay time compensation | |
JP3353416B2 (ja) | 内燃機関の燃料制御装置 | |
JPS63235639A (ja) | 車両用内燃エンジンのアイドル回転数フイ−ドバツク制御方法 | |
EP0160959B1 (en) | Method and apparatus for detecting surging in internal combustion engine | |
JP3064782B2 (ja) | 希薄燃焼エンジンの制御方法 | |
JP3855557B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2775676B2 (ja) | 内燃機関の燃料供給制御装置 | |
JP3808151B2 (ja) | リーン空燃比補正方法 | |
JP3709595B2 (ja) | 筒内直接噴射式火花点火エンジンの制御装置 | |
JPH01232169A (ja) | エンジンの点火時期制御装置 | |
JP2505699Y2 (ja) | 車両用内燃エンジンの吸入空気量制御装置 | |
JP3187534B2 (ja) | 内燃機関の空燃比補正方法 | |
JPH06185396A (ja) | 基本燃料噴射方法 | |
JP4166445B2 (ja) | 内燃機関の吸入空気量制御装置 |