JPS63235477A - マイクロ波プラズマcvd法による機能性堆積膜形成装置 - Google Patents

マイクロ波プラズマcvd法による機能性堆積膜形成装置

Info

Publication number
JPS63235477A
JPS63235477A JP62068106A JP6810687A JPS63235477A JP S63235477 A JPS63235477 A JP S63235477A JP 62068106 A JP62068106 A JP 62068106A JP 6810687 A JP6810687 A JP 6810687A JP S63235477 A JPS63235477 A JP S63235477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deposited film
microwave
cylindrical base
vacuum container
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62068106A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigehira Iida
茂平 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62068106A priority Critical patent/JPS63235477A/ja
Publication of JPS63235477A publication Critical patent/JPS63235477A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/08Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic
    • G03G5/082Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic and not being incorporated in a bonding material, e.g. vacuum deposited

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、基体上に堆積膜、とりわけ機能性膜、特に半
導体ディバイス、電子写真用感光ディバイス、画像人力
用ラインセンサー、撮像ディバイス、光起電力素子等に
用いるアモルファス半導体等のa能性堆積膜を形成する
装置に関する。
〔従来技術の説明〕
従来、半導体ディバイス、電子写真用感光ディバイス、
画像入力用ラインセンサー、撮像ディバイス、光起電力
素子、その他各種のエレクトロニクス素子、光学素子等
に用いる素子部材として、アモルファスシリコン、例え
ば水素又は/及びハロゲン(例えばフッ素、塩素等)で
補償されたアモルファスシリコン(以下、rA −5t
(H,X) Jと記す、)等のアモルファス半導体等の
堆積膜が提案され、その中のいくつかは実用に付されて
いる。
そして、こうした堆積膜は、プラズマCVD法、即ち、
原料ガスを直流又は高周波、マイクロ波、グロー放電に
よって分解し、ガラス、石英、ステンレス、アルミニウ
ムなどの基体上に薄膜状の堆積膜を形成する方法により
形成されることが知られており、そのための装置も各種
提案されている。
ところで近年、マイクロ波を使用するプラズマCVD法
(以下、rMW−PCVD法」と表記する。)が注目さ
れ、そのための装置がいくつか提案されて、MW−PC
VD法による前述した堆積膜の工業的規模での生産がは
かられて来ている。
そうした従来提案されているMW−P CV D法によ
る装置は、代表的には第4図の透視略図で示される装置
構成のものである。
第4図において、201は真空容器、202はアルミナ
・セラミックス又は石英等の誘電体窓、203は主とし
て金属性の矩形導波管からなるマイクロ波を伝送する導
波部、204はマイクロ波、205は排気管、206は
原料ガス供給管、207は円筒状基体、208は基体加
熱ヒーターを示す。
なお、真空容器201は放電トリガー等を用いることな
く自動放電にて放電を開始せしめるため、該マイクロ波
電R(図示せず)の発振周波数に共振するような空胴共
振器構造とするのが一般的である。
そしてこうした装置による堆積膜の形成は次のようにし
て行われる。即ち、真空容器201内部を、排気管20
5を介して真空排気すると共に、円筒状基体207を一
定速度で回転させ、かつ、基体加熱ヒーター208によ
り所定温度に加熱、保持する0次に、原料ガス供給管6
を介して、例えばアモルファスシリコン堆積膜を形成す
る場合であれば、シランガス、水素ガス等の原料ガスが
該原料ガス供給管に開口せられた複数のガス放出孔20
6’ 、206’ 、・・・を通して真空容器201内
に放出される。これと同時併行的に、マイクロ波電源(
図示せず)から周波数500MH,以上の、好ましくは
2.45GH2のマイクロ波204を発生し、該マイク
ロ波は、整合器アイソレーターを介して(図示せず)、
導波部203を通り誘電体窓202を介して真空容器2
01内に導入される。かくして、真空容器201内の導
入原料ガスは、マイクロ波のエネルギーにより励起され
て解離し、中性ラジカル粒子、イオン粒子、電子等が生
成され、それ等が相互に反応し円筒状基体7の表面に堆
積膜が形成される。
ところで、本発明者は、上述のごとき従来のMW−PC
VD法による機能性堆積膜形成装置における量産化を可
能にするため、真空容器内に複数本の円筒状基体を配置
しうるようにすればよいことを見い出した。第4.5図
はこうした量産化を可能とする装置の典型的−例を示す
ものであり、第4図は透視略図、第5図は断面略図であ
る。
第4.5図において、201は真空容器、202はアル
ミナ・セラミックス又は石英等の誘電体窓、20.3は
マイクロ波を伝送する導波部、209はマイクロ波電源
、204は該マイクロ波電源209からのマイクロ波で
ある。205は一端が真空容器201内に開口し、他端
が排気バルブ210を介して排気装置211に連通して
いる排気管、206は、パルプ212を介して原料ガス
供給源(図示せず)に連通している原料ガス供給管、2
07は同心円上に配置された円筒状基体、208は基体
加熱ヒーター、213は誘電体窓203を通過したマイ
クロ波によって真空容器内に生起したプラズマ発生領域
である。プラズマ領域213は、誘電体窓202および
基体207.207.・・・・・・に囲まれたマイクロ
波空胴共振構造となっており、導入されたマイクロ波の
エネルギーを効率良く吸収する。
上述の装置による堆積膜の形成は、第3図に図示の装置
による場合と同様にして行われる。
しかし、上述の装置を用いて堆積膜を形成する場合、特
に電子写真用感光体のごとき長大な基体上に堆積膜を形
成する場合、プラズマ発生領域が大容積化するため、時
として良好な堆積膜が得られない場合がある。すなわち
、基体間に発生すべきプラズマが、本来の有効プラズマ
発生領域のみに発生せず、本来の有効プラズマ発生領域
外にも発生し、プラズマの分散化、堆積の非効率化、堆
積膜の劣化、堆積膜の不均一化を発生させるため、形成
される膜の膜質および膜質に不均一化が発生するところ
となる。
このように、上述の堆積膜形成装置においては、特に、
大面積の円筒状基体上に堆積膜を形成する際に、膜質お
よび膜厚が均一で、特性のすぐれた堆積膜を形成しうる
ちのであることが重大な課題の1つとされている。
〔発明の目的〕
本発明は、上述のごとき従来のMW−PCVD法による
堆積膜形成装置における上述の諸問題を克服して、半導
体ディバイス、電子写真用感光体ティハイス、画像入力
用ラインセンサー、撮像ディバイス、光起電力素子、そ
の他の各種エレクトロニクス素子、光学素子等に用いる
素子部材としての機能性堆積膜を、MW−PCVD法に
より定常的に高効率で形成することを可能にする装置を
提供することを目的とするものである。
即ち、本発明の目的は、MW−P CV D法による機
能性堆積膜形成装置において、基体間および同−基体上
に形成される堆積膜の膜厚および膜質の均一化を可能に
し、良質な堆積膜を定常的に、かつ高速で量産しうる装
置を提供することにある。
また本発明の他の目的は、量産化に優れ、高品質で、電
気的、光学的、あるいは光導電的に優れた特性を有する
機能性堆積膜を、MW−P CV D法により形成する
ことができる装置を提供することにある。
〔発明の構成、効果〕
本発明者は、従来のMW−PCVD法による堆積膜形成
装置における上述の諸問題を解決し、前記本発明の目的
を達成すべく本発明者が鋭意研究を重ねたところ、上述
の諸問題は、マイクロ波エネルギーが本来のマイクロ波
発生領域である円筒状基体にてとり囲まれた空間のみに
有効に発生せず、その有効空間外へマイクロ波エネルギ
ーが漏れてしまうことにより生ずるものであって、この
ことを解決するためには、プラズマ発生領域をとり囲ん
でいる円筒状基体どうしの距Mか重要であり、この基体
間距離を最適化することにより、上述の問題が解決しう
るという知見を得た。
本発明者は、該知見に基づき更に検討した結果、エネル
ギー源として500MH2以上のマイクロ波、最適には
2.45 G Hzのマイクロを用いる場合、プラズマ
発生領域をとり囲む円筒状基体の半径をafiとし、隣
接する円筒状基体間の中心間距離をdImとした場合、
式; %式%) を満足する基体間距離、最適には式; ’la<d≦(2a+10) を満足する基体間距離とすることにより、上述の目的が
解決しうろことを見い出した。
本発明のMW−P CV D法による堆積膜形成装置は
、これらの知見に基づいて完成せしめたものである。
以下、本発明によるマイクロ波プラズマCVD法による
堆積膜形成装置を図面の実施例により詳しく説明するが
、本発明の堆積膜形成装置はこれによって限定されるも
のではない。
第1図は、本発明の堆積膜形成装置の断面図である。真
空反応炉101内に円筒基体102がプラズマ発生領域
103に対し同心円状に配置されており、この円筒基体
102は真空反応炉101外部より放射状にフランジ1
04を移動する事で、円筒基体間距離を調節する事が可
能である。該真空反応炉101には反応性ガス供給装置
(図示せず)によりガス供給が成され排気バルブ105
、排気管106を通じ真空ポンプ107により排気され
る。プラズマ空間103内にプラズマを発生させるエネ
ルギー源としては、マイクロ波発生装置108にて発生
させたマイクロ波をアイソレーター109、整合器11
0、導波管111を通じ真空気密されたマイクロ波導入
窓112を介して、真空反応炉内に投入される。マイク
ロ波導入窓材料としては真空気密性及びマイクロ波透過
性能上よりアルミナセラミックス円板を使用した。
第2図は、本発明の堆積膜形成装置の真空反応炉の平面
図である。真空反応炉101内において円筒基体102
はプラズマ発生領域103を中心とし同心円状に配置さ
れており、上下のマイクロ波導入窓112も同心円状の
中心位置にある0円筒基体102は、第1図にて説明し
た通り、プラズマ発生領域中心に対し、内、外側へ移動
する事が可能である。
第3図は、本発明の目的とする円筒基体102、円筒基
体102の半径a、円筒基体102と隣接する円筒基体
との中心間路adとの関係を示した図であり、式; %式%) を満足するように配置される。
本発明の装置により堆積膜を形成するについて使用され
る原料ガスは、高周波またはマイクロ波のエネルギーに
より励起種化し、化学的相互作用して基体表面上に所期
の堆積膜を形成する類のものであれば何れのものであっ
ても採用することができるが、例えば、A−3t(H,
X)膜を形成する場合であれば、具体的には、ケイ素に
水素、ハロゲン、あるいは炭化水素等が結合したシラン
類及びハロゲン化シラン類等のガス状態のもの、または
容易にガス化しうるものをガス化したものを用いること
ができる。これらの原料ガスは1種を使用してもよく、
あるいは2種以上を併用してもよい、また、これ等の原
料ガスは、He、Ar等の不活性ガスにより稀釈して用
いることもある。
さらに、A−3i(H,X)膜はp型不純物元素又はn
型不純物元素をドーピングすることが可能であり、これ
等の不純物元素を構成成分として含有する原料ガスを、
単独で、あるいは前述の原料ガスまたは/および稀釈用
ガスと混合して反応室内に導入することができる。
また基体については、導電性のものであっても、半導電
性のものであっても、あるいは電気絶縁性のものであっ
てもよく、具体的には金属、セラミフクス、ガラス等が
挙げられる。そして成膜操作時の基体温度は、特に制限
されないが、30〜450℃の範囲とするのが一般的で
あり、好ましくは50〜350℃である。
また、堆積膜を形成するにあたっては、原料ガスを導入
する前に反応室内の圧力を5X10−’T orr以下
、好ましくはI X 10−”Torr以下とし、原料
ガスを導入した時には反応室内の圧力をlXl0−”〜
ITorr、好ましくは5X10−”〜l Torrと
するのが望ましい。
なお、本発明の装置による堆積膜形成は、通常は、前述
したように原料ガスを事前処理(励起種化)することな
く反応室に導入し、そこでマイクロ波のエネルギーによ
り励起種化し、化学的相互作用を生起せしめることによ
り行われるが、二種以上の原料ガスを使用する場合、そ
の中の一種を事前に励起種化し、次いで反応室に導入す
るようにすることも可能である。
〔実施例〕
以下、第1.2図に示す本発明の装置を用いた機能性堆
積膜の形成について、実施例および比較例を用いて具体
的に説明するが、本発明はこれらによって限定されるも
のではない。
本実施例においては、円筒状基体間距離を変化させて、
電子写真用感光ドラムを作製し、特性を比較した。なお
実施例における電子写真用感光ドラムの作製は以下の様
にして行った。
即ち、真空反応炉101内部を排気バルブ105を開け
る事により、排気管106を通じ真空ポンプ107にて
、真空排気する。真空ポンプ107には油拡散ポンプ、
メカニカルブースターポンプ、油回転ポンプを組み合わ
せて使用した。
次に、円筒状基体102,102.・・・・・・を一定
速度で回転せしめ、かつ、基体に内蔵された加熱用ヒー
ター(図示せず)により所定温度に加熱、保持する。
次に、原料ガス供給手段(図示せず)を介して、シラン
ガス(SiH4)、水素ガス(Hz) 、ジボランガス
(BxHJ等の原料ガスを真空反応炉101内に、I 
X 10−”Torr以下の真空度を維持しながら供給
する。
次に、マイクロ波発生袋W108より発生させた2、4
50H2のマイクロ波を整合器110.導波管111を
通じ、マイクロ波透過性導入窓112を介してプラズマ
発生領域103内に導入する。
かくして、プラズマ発生領域103内の導入原料ガスは
マイクロ波のエネルギーにより励起され解離し、中性ラ
ジカル粒子、イオン粒子、電子等が生成され、それ等が
相互に反応して導電性円筒基体102のプラズマ発生M
域103側表面に堆積膜が形成される。
この時、原料ガスの種類、流量、真空反応炉101内の
圧力、導入するマイクロ波のエネルギー等は必要とする
感光体の構成により任意に変える事が出来る。なお、本
実施例では第1表に示す様な条件で阻止型構造の感光ド
ラムを作製した。
第   1   表 この様な条件下で作製した感光ドラムを渦電流式膜厚計
(Kett社製)にて膜厚測定を、又、キャノン株式会
社製複写機NP−7550に設置し、表面電位計(TR
ECK社製)にて、−成帯電器(800μA)による電
位特性及び感度(コントラス)30QVを得るのに必要
な露光量)の測定を実施したところ第2表及び第7図に
示す結果となった。なお、第7図において、縦軸は膜厚
、表面電位および感度を表し、横軸は円筒状基体の中心
間距離dを表している。
第   2   表 第2表及び第7図の結果より明らかな様に円筒基体闇路
gldは堆積膜厚、感光ドラム電位特性上において極め
て重要であり、2a<d≦(2a+20)fiの距離を
得る事により、特に好ましくは2aud≦(2a+10
)龍の距離を得る事により、極めて優れた電子写真感光
体を得る事ができるものである。
〔発明の効果の概要〕
本発明によるマイクロ波プラズマCVD法による堆積膜
形成装置においては、円筒基体間の距離を、円筒基体と
その隣接する円筒基体との中心間距離dwmを円筒基体
の半径をatmとした場合、2a〈d≦(2a+20>
amm、好ましくは2a<d≦(2a+10)mnとす
ることにより、膜厚及び膜質が均一で、かつ、感光体と
して極めて優れた特性を有する堆積膜を高速で形成する
事が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図及び第3図は、本発明のマイクロ波プラ
ズマCVD法による堆積膜形成装置の典型例を模式的に
示す側面断面図、平面断面図及び基体間距離説明図であ
る。各図において、101・・・真空反応炉、102・
・・円筒基体、103・・・プラズマ発生領域、104
・・・移動フランジ、105・・・排気バルブ、106
・・・排気管、107・・・真空ポンプ、108・・・
マイクロ波発生装置、109・・・アイソレーター、1
10・・・整合器、111・・・導波管、112・・・
マイクロ波導入窓。 第4図は、従来のマイクロ波プラズマCVD法による堆
積膜形成装置の代表的−例を示す透視略図、第5.6図
は、量産化に適したマイクロ波プラズマCVD法による
堆積膜形成装置の一例を示す透視略図及び側面断面図で
ある。各図において、201・・・真空容器、202・
・・誘電体窓、203・・・導波部、204・・・マイ
クロ波、205・・・排気管、206・・・原料ガス供
給管、207・・・円筒状基体、208・・・加熱ヒー
ター、209・・・マイクロ波電源、210・・・排気
バルブ、211・・・排気装置、212・・・バルブ、
213・・・プラズマ発生wI域。 第7図は、第1,2図に示す本発明の装置を用いた場合
の、円筒状基体の中心間距離と、形成される堆積膜の膜
厚、表面電位及び感度との関係を表す図である。 特許出願人  キャノン株式会社 N i 図 口2図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  密封された真空容器、該真空容器内に機能性堆積膜形
    成用円筒状基体を保持する手段、該真空容器内に原料ガ
    スを供給する手段、該真空容器内を排気する手段、およ
    び該真空容器内にマイクロ波放電プラズマを生成せしめ
    る手段とからなるマイクロ波プラズマCVD法による機
    能性堆積膜形成装置であって、前記円筒状基体がプラズ
    マ発生領域を中心に複数本同心円状に配置されており、
    かつ、前記円筒状基体の半径をamm、隣接する円筒状
    基体間の中心間距離をdmmとした場合、式;2a<d
    ≦(2a+20) を満足すべく配置されていることを特徴とするマイクロ
    波プラズマCVD法による機能性堆積膜形成装置。
JP62068106A 1987-03-24 1987-03-24 マイクロ波プラズマcvd法による機能性堆積膜形成装置 Pending JPS63235477A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62068106A JPS63235477A (ja) 1987-03-24 1987-03-24 マイクロ波プラズマcvd法による機能性堆積膜形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62068106A JPS63235477A (ja) 1987-03-24 1987-03-24 マイクロ波プラズマcvd法による機能性堆積膜形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63235477A true JPS63235477A (ja) 1988-09-30

Family

ID=13364155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62068106A Pending JPS63235477A (ja) 1987-03-24 1987-03-24 マイクロ波プラズマcvd法による機能性堆積膜形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63235477A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60186849A (ja) * 1984-02-14 1985-09-24 エナージー・コンバーション・デバイセス・インコーポレーテッド 堆積膜形成方法および装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60186849A (ja) * 1984-02-14 1985-09-24 エナージー・コンバーション・デバイセス・インコーポレーテッド 堆積膜形成方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4898118A (en) Apparatus for forming functional deposited film by microwave plasma CVD process
JPS63145781A (ja) マイクロ波プラズマcvd法による機能性堆積膜の形成装置
US4972799A (en) Microwave plasma chemical vapor deposition apparatus for mass-producing functional deposited films
US5036794A (en) CVD apparatus
JPS63235477A (ja) マイクロ波プラズマcvd法による機能性堆積膜形成装置
US5635144A (en) Low temperature plasma film deposition using dielectric chamber as source material
US5449880A (en) Process and apparatus for forming a deposited film using microwave-plasma CVD
JPS6240380A (ja) プラズマcvd法による堆積膜形成装置
JPS6244577A (ja) プラズマcvd法による堆積膜の量産装置
JPH01255672A (ja) マイクロ波プラズマcvd装置
JPS6350479A (ja) マイクロ波プラズマcvd法による機能性堆積膜形成装置
JPS6362880A (ja) マイクロ波プラズマcvd法による機能性堆積膜形成装置
JPS6357779A (ja) マイクロ波プラズマcvd法による機能性堆積膜形成装置
JP2784784B2 (ja) マイクロ波プラズマcvd法による機能性堆積膜の形成方法及び形成装置
JPS62180074A (ja) プラズマcvd法による堆積膜形成方法
JPS637374A (ja) マイクロ波プラズマcvd法による機能性堆積膜の形成法及び装置
JPS63230880A (ja) マイクロ波プラズマcvd法による機能性堆積膜形成装置
JP2925291B2 (ja) 堆積膜形成装置
JP2553337B2 (ja) マイクロ波プラズマcvd法による機能性堆積膜形成装置
JP2609866B2 (ja) マイクロ波プラズマcvd装置
JPS63266073A (ja) マイクロ波プラズマcvd装置
JPS6254083A (ja) 膜の形成方法
JPS63230881A (ja) マイクロ波プラズマcvd法による機能性堆積膜形成装置
JPH0891988A (ja) マイクロ波プラズマ化学蒸着装置
JPS6347366A (ja) マイクロ波プラズマcvd法による機能性堆積膜の形成装置