JPS6323518Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6323518Y2
JPS6323518Y2 JP20347583U JP20347583U JPS6323518Y2 JP S6323518 Y2 JPS6323518 Y2 JP S6323518Y2 JP 20347583 U JP20347583 U JP 20347583U JP 20347583 U JP20347583 U JP 20347583U JP S6323518 Y2 JPS6323518 Y2 JP S6323518Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
inner cylinder
formwork
outer cylinder
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20347583U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60111997U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20347583U priority Critical patent/JPS60111997U/ja
Publication of JPS60111997U publication Critical patent/JPS60111997U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6323518Y2 publication Critical patent/JPS6323518Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はトンネル内面をコンクリートで覆工す
る際に、トンネル内面に沿つて配設した型枠と地
山との空間にコンクリートを打設する装置に関す
るものである。
従来から、トンネルの天井部のアーチコンクリ
ート覆工施工は、コンクリートを覆工すべき個所
に型枠をセツトし、この型枠と地山とで囲まれる
空間の天井部にコンクリート管を水平に差込ん
で、該管を通じてコンクリートを打設しながら該
管を後方に引抜いて行く方法や、型枠天端面に設
けたコンクリート打設口からコンクリートを吹上
げる方法で行われている。
しかしながら、これ等の従来法によれば、コン
クリート吐出口がコンクリート被打設空間の天井
部の下部かあるいは最下端に近い位置にあるため
空間の天端までコンクリートを充填しようとすれ
ば、コンクリート排出口よりコンクリートを上方
へ圧入する必要がある。
又、例えコンクリートを圧入して、天端まで充
填できたとしても、コンクリート吐出口を後方に
移動させると、コンクリートが流動性を有してい
るので、後方に流動し、地山部とコンクリートと
の間に空間が残る。又、その他に空間が生じる原
因として、地山側にセグメントや支保工がある
と、セグメントの内壁面の凹部や支保工と地山と
の凹部へコンクリートが充填される際に、凹部の
空気の排出ができないためと考えられる。
また、型枠天端面からコンクリートを吹上げる
場合は、型枠に打設口があいているので、コンク
リートのトンネル内側表面が、型枠と同一面にす
ることができなく、硬化後に表面仕上げをしなく
てはならないという問題点がある。
本考案はこのような問題点に鑑みてなされたも
ので、トンネル地山面に沿つて配設した型枠適所
にコンクリート打設孔を穿設し、このコンクリー
ト打設孔に連通させて型枠下面に外筒を固着する
と共に上端が前記型枠面に沿う閉塞天端面に形成
された内筒を外筒に回動並びに上下摺動自在に挿
嵌し、この内筒を上動させてその上端側部に設け
たコンクリート吐出口をコンクリート打設空間に
突出させると共に該内筒を回動させながら内筒下
端からコンクリートを供給してコンクリート吐出
口からコンクリート打設空間内にコンクリートを
打設するように構成したことを特長とするトンネ
ルのコンクリート打設装置を提供するものであ
る。
本考案の実施例を図面について説明すると、1
は掘削されたトンネルで、その地山2からコンク
リート覆工厚さだけの間隔を在して該地山2に沿
つて型枠3がセツトされてある。
4は型枠3の天端部下面に、トンネル方向に適
宜間隔毎に固着している外筒で、型枠3に穿設さ
れた該外筒4の内径に等しいコンクリート打設孔
5に連通させてある。
この外筒4の外周下端にフランジ6を一体的に
取付けてあり、さらに外筒4の周壁複数個所に螺
子孔7を貫設し、この螺子孔7にボルト8を螺合
すると共に周壁適所に外筒内にグリスを注入する
ためのグリスニツプル9を装着してある。
10は外筒4を下方に延長する接続外筒で、外
筒4と同一内径に形成されてあり、その上端に周
設したフランジ11を外筒4の前記フランジ6に
ボルト13で接合一体化してある。
14は外筒4,10の内径に略々等しい外径を
有する内筒で、上部内筒14aと下部内筒14b
とを分離可能に螺合させて一体に接続17してな
り、この内筒14の上部を外筒4,10内に回動
並びに上下摺動自在に挿嵌してある。又、上部内
筒14aの上端面を型枠3の形状に合致する閉塞
天端面14cに形成して型枠3の一部を任うよう
にしてあり、さらに、この上部内筒14aの周壁
面の上端部にコンクリート吐出口16を開設して
ある。
15は上部内筒14aの周壁中央部に設けた螺
子孔で、閉塞天端面14cを型枠3と同一面にし
た時に前記固定外筒4の螺子孔7と合致する位置
に設けられ、ボルト8を螺子孔7,15に螺締す
ることにより外筒4に内筒14を固定するもので
ある。
20は接続外筒10に回動並びに上下動自在に
被嵌したリングで、接続外筒10の下端に周設し
たフランジ12にその下端面を受止されてあり、
このリング20の外周面と前記内筒14の下部外
周面とに夫々突設したブラケツト21,22間に
ピン23,24を介してターンバツクル25を連
結してある。従つて、前記ボルト8を取外した際
には、内筒14はフランジ12とリング20、タ
ーンバツクル25を介して外筒10に回動及び上
動可能に吊支された状態となる。
19は内筒14の下端部適所に突設したハンド
ルである。
26は内筒14内に接続具27を介して上下パ
イプ部を接続してなる空気抜きパイプで、その上
端開口部を上部内筒14aの上端周壁又は閉塞天
端面14cに貫設した貫通孔30に連結、連通さ
せており、下部を内筒14の下端部周壁を貫通し
て外部に突出させてある。
29はバルブ28を有するコンクリート輸送管
で、その上端フランジ31の上面外周にスイベル
ジヨイント18をボルト32により着脱可能に固
着してあり、このスイベルジヨイント18に、内
筒14の下端フランジ33を掛止させるように構
成してある。
以上のように構成したコンクリート打設装置の
作用を述べると、コンクリート打設前において
は、型枠3に固定垂下した上部外筒4内に上部内
筒14aが挿嵌され、ボルト8で固定された状態
にある。
次に、コンクリートを打設する際には、空気抜
きパイプ26の上下部を接続具27で連結しなが
ら下部内筒14aを上部内筒14aに螺合、接続
すると共にリング20を有する接続外筒10を上
部外筒4に接続し、さらにターンバツクル25を
ピン23,24で接続したのち、コンクリート輸
送管29を内筒14の下端にスイベルジヨイント
18で接続してコンクリート打設準備を終える。
次いで、ボルト8を螺退させたのちターンバツ
クル28を締めて行くと、内筒14は外筒10の
下端フランジ12に受止されたリンク20を介し
て上動し、その上部内筒14aが地山2と型枠3
間のコンクリート打設空間に突出し、閉塞天端面
14cが地山近傍に達する。
しかるのち、バルブ28を開くと、輸送管29
から内筒14内にコンクリートが輸送され、内筒
14の上端部に穿設した吐出口16からコンクリ
ート打設空間にコンクリートが流出し、この状態
でハンドル19を操作して内筒14を回動させる
と、吐出口16からコンクリートが内筒14の周
囲の打設空間に均等に打設される。又、コンクリ
ートが地山に打設されても、打設空間内の空気が
パイプ26を通して外部に排出されるので、打設
空間にコンクリートが充分に充満した状態にして
打設することができる。
さらに、ターンバツクル25を緩めながら内筒
14を除々に降下させ、こうして打設空間の所定
部位にコンクリートの打設が終了すると、コンク
リートに圧力をかけたまゝ内筒14の閉塞天端面
14cを型枠3と同一面にまで降下させてボルト
8により外筒4に内筒14を固定し、しかるの
ち、バルブ28を閉じてターンバツクル25を外
し、下部内筒14b及び接続外筒10を解体す
る。
なお、上部外筒4に設けたグリスニツプル9は
外筒に対する内筒14の摺動並びに回動が円滑に
行われなくなつた時、或いはコンクリートに含有
する水分が洩漏する時に注入するものである。
こうして、打設完了後、上部内筒14aを外筒
4に挿嵌、固定したまゝコンクリートが硬化する
までおいておき、一方、取外した接続外筒10や
下部内筒14b、ターンバツクル25等はトンネ
ル後方に隣接する次の打設孔5に固定してある上
部外筒4と内筒14aに接続してコンクリート打
設作業を行うものである。
以上のように本考案は、トンネルを覆工する型
枠の適所にコンクリート打設孔を穿設し、このコ
ンクリート打設孔に連通させて前記型枠下面に外
筒を固着し、該外筒に回動並びに上下摺動自在に
内筒を挿入し、この内筒の上端面を型枠面に沿う
閉塞天端面に形成すると共に内筒の上端部側面に
コンクリート吐出口を開設し、さらに、内筒下部
にコンクリート輸送管を接続したことを特徴とす
るトンネルのコンクリート打設装置に係るもので
あるから、外筒に対して内筒を上動させることが
できるので、コンクリート輸送圧力を増大させる
ことなく打設空間の地山近傍から円滑にコンクリ
ートを打設し得ると共に内筒が回動自在になつて
いるので、周囲に均等に打設することができるも
のであり、さらに、内筒の上端面を型枠と同形状
に形成しているのでコンクリート覆工仕上げ面が
美麗となり、爾後に手直し作業をする必要をなく
することができる。
又、内筒内にコンクリート打設空間をトンネル
側に連通させる空気抜きパイプを配設したので、
地山等に凹所などの存在する部分にも該部の空気
を排除しながら、空間上面まで確実にコンクリー
トを充填することができて充分な強度のコンクリ
ート覆工を行うことができ、その上、内、外筒を
上下に分割したものを採用すれば、その上部を残
して他の部材を次の打設作業に使用できるので、
従来のパイプ引抜き工法に比べて装置が簡単で作
業性もよいものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示す一部を断面した正
面図である。 1……トンネル、2……地山、3……型枠、4
……外筒、5……コンクリート打設孔、10……
接続外筒、14……内筒、14a,14b……上
下部内筒、16……コンクリート吐出口、20…
…リング、25……ターンバツクル、26……空
気抜きパイプ、29……コンクリート輸送管。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. トンネルを覆工する型枠の適所にコンクリート
    打設孔を穿設し、コンクリート打設孔に連通させ
    て前記型枠下面に外筒を固着し、該外筒に回動並
    びに上下摺動自在に内筒を挿入し、この内筒の上
    端面を型枠面に沿う閉塞天端面に形成すると共に
    内筒の上端部側面にコンクリート吐出口を開設
    し、さらに、内筒上端外部と下端外部とを内筒内
    に配設した空気抜きパイプにより連通させると共
    に内筒の下端にコンクリート輸送管を接続したこ
    とを特徴とするトンネルのコンクリート打設装
    置。
JP20347583U 1983-12-29 1983-12-29 トンネルのコンクリ−ト打設装置 Granted JPS60111997U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20347583U JPS60111997U (ja) 1983-12-29 1983-12-29 トンネルのコンクリ−ト打設装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20347583U JPS60111997U (ja) 1983-12-29 1983-12-29 トンネルのコンクリ−ト打設装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60111997U JPS60111997U (ja) 1985-07-29
JPS6323518Y2 true JPS6323518Y2 (ja) 1988-06-28

Family

ID=30765884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20347583U Granted JPS60111997U (ja) 1983-12-29 1983-12-29 トンネルのコンクリ−ト打設装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60111997U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06105038B2 (ja) * 1988-01-21 1994-12-21 佐藤工業株式会社 コンクリート圧送管の着脱装置
JP6074219B2 (ja) * 2012-10-17 2017-02-01 鹿島建設株式会社 トンネル冠部覆工コンクリート打設システム及び方法
JP2017082484A (ja) * 2015-10-28 2017-05-18 鹿島建設株式会社 型枠装置、及び、覆工コンクリートの構築方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60111997U (ja) 1985-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI104844B (fi) Menetelmä betoniseinien rakentamiseksi käyttämällä laudoitusta sekä putkituki ja laite menetelmän soveltamiseksi
US4170044A (en) Hydrotherapy apparatus and ducting therefor
CN110774410A (zh) 隧道衬砌模型浇筑装置及隧道衬砌模型浇筑方法
CN108104843A (zh) 隧道无空洞衬砌台车
CN213391219U (zh) 一种混凝土楼板内置直埋钢管套装置
CN108071406A (zh) 一种移动拍摄的隧道无空洞衬砌台车
CN114718218A (zh) 现浇混凝土墙体与pc构件墙体的连接结构及连接方法
JPS6323518Y2 (ja)
CN108755972A (zh) 预制件用垫脚及其使用方法
CN108612224A (zh) 外露倒置钢筋灌浆套筒混凝土剪力墙及施工方法
CN114876515A (zh) 一种快速浇筑隧道的二衬台车
CN106194210A (zh) 隧道衬砌台车、工作方法及预注浆管固定装置的安装方法
CN108798715A (zh) 一种隧道型综合管廊分块式构件拼装方法
JP2888449B2 (ja) 中空矩形断面コンクリート柱体の成形用型枠
CN207829915U (zh) 一种移动拍摄的隧道无空洞衬砌台车
CN207934912U (zh) 隧道无空洞衬砌台车
CN110821174A (zh) 调模预埋件及铝合金模板斜撑装置
CN110905202A (zh) 一种墙模板垂直度调节组件及其施工方法
EP0419580A1 (en) Cast-in-place manhole liner apparatus and method
CN115306446A (zh) 隧道二衬拱顶带模注浆防脱空注浆管及注浆方法
CN211286666U (zh) 调模预埋件及铝合金模板斜撑装置
JPH06272380A (ja) 逆巻き工法におけるコンクリートの打設方法および打設用シュート
JPS6335999A (ja) トンネル覆工方法
CN110905199A (zh) 铝合金模板斜撑装置的施工方法
CN220285771U (zh) 一种隧道衬砌的拱顶浇筑装置