JPS63228854A - Communication controller for id system - Google Patents

Communication controller for id system

Info

Publication number
JPS63228854A
JPS63228854A JP62063470A JP6347087A JPS63228854A JP S63228854 A JPS63228854 A JP S63228854A JP 62063470 A JP62063470 A JP 62063470A JP 6347087 A JP6347087 A JP 6347087A JP S63228854 A JPS63228854 A JP S63228854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
controller
data carrier
signal
data
clock signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62063470A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenji Matsui
松井 健次
Yasuo Uchida
内田 保男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP62063470A priority Critical patent/JPS63228854A/en
Priority to US07/168,775 priority patent/US4924210A/en
Publication of JPS63228854A publication Critical patent/JPS63228854A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Communication Control (AREA)

Abstract

PURPOSE:To always carry out communication despite arrival of any data carrier by outputting a special initial signal via each data carrier and demodulating the carrier signal to produce a synchronizing clock signal in response to the transmitting speed for execution of the subsequent communication tasks at the ID controller side. CONSTITUTION:A data carrier 40 receives the electric power from an ID controller 20 and outputs an initial signal which is modulated by a code having an 1:1 ON/OFF ratio. The controller 20 receives said modulated signal to demodulate it and divides this demodulated signal to output a demodulated signal having a double cycle via a decoding circuit. The counter of the controller 20 is replaced with reception of a pulse signal of a fixed frequency. Furthermore a synchronizing clock signal is outputted from a synchronizing clock signal generating circuit 26 in response to the contents of replacement of the counter. The controller 20 carries on the subsequent communication tasks by said synchronizing clock signal. Thus the proper communication is carried out with the data carriers regardless of their transmitting speeds.

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は、同一のコントローラで異なった通信速度を
持つ複数のデータキャリアとの通信を可能にするID(
識別)システムの通信制御装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (a) Industrial Application Field This invention provides an ID (
(identification) system communication control device.

(ロ)従来の技術 近年、例えば、コンベア上を移送されて来る物品や工具
等の種別を識別するIDシステムとして、物品や工具に
、メモリを含むデータキャリアなる素子を付し、このデ
ータキャリアのメモリにコントローラから特定のデータ
を書込んだり、あるい番ヨ逆に、データを読出すように
したものが検討されている。この種のIDシステムにお
いて、システム態様により、1個のIDコントローラに
対し、多くのデータキャリアが到来し、データの読/書
きが行われるが、IDコントローラとデータキャリア間
の通信は、同一の伝送速度が使用されることを前提とし
ており、同一のコントローラで異なった伝送速度を持つ
複数のデータキャリアとの通信を可能としたものは、現
在、なお、提案されていない。
(B) Conventional technology In recent years, for example, as an ID system for identifying the type of articles or tools transferred on a conveyor, an element called a data carrier containing a memory is attached to the article or tool. A system in which specific data is written into the memory from the controller, or vice versa, is being considered. In this type of ID system, many data carriers arrive and read/write data to one ID controller depending on the system aspect, but communication between the ID controller and data carriers is carried out in the same transmission. It is based on the premise that different transmission speeds are used, and to date, there has been no proposal that allows communication with multiple data carriers having different transmission speeds using the same controller.

(ハ)発明が解決しようとする問題点 上記のように、同一のコントローラで異なった伝送速度
を持つ複数のデータキャリアとの間で通信を可能とする
システムは、未だ存在しない。しかし、IDシステムの
普及が本格化して(ると、種々のタイプ、つまり伝送速
度の相違するデータキャリアが市場に出回ることは必至
である。しかるに、IDシステムの開発者にとって、使
用するデータキャリアに制限を受けることがなく、いか
なる伝送速度を持つデータキャリアであろうと、同一の
コントローラとの通信が可能な通信制御方式を提供する
ことは急務である。
(c) Problems to be Solved by the Invention As mentioned above, there is no system yet that allows communication between a plurality of data carriers having different transmission speeds using the same controller. However, as ID systems become more popular, it is inevitable that various types of data carriers, that is, data carriers with different transmission speeds, will appear on the market. There is an urgent need to provide a communication control method that allows communication with the same controller regardless of the data carrier having any transmission speed without being subject to any restrictions.

この発明は、上記に鑑み、伝送速度の相違する種々のデ
ータキャリアであっても、同一のコントローラと通信し
得るIDシステムを提供することを目的としている。
In view of the above, an object of the present invention is to provide an ID system that allows various data carriers with different transmission speeds to communicate with the same controller.

(ニ)問題点を解決するための手段奏φ=f=1この発
明のIDシステムの通信制御装置は、コントローラと、
このコントローラから無接触で電力供給され、かつメモ
リを内蔵するデータキャリアを含み、前記コントローラ
から前記データキャリアのメモリにデータを書込みある
いはデータを読出すために前記コントローラとデータキ
ャリア間の通信を行うものにおいて、前記データキャリ
アは、前記コントローラから電力供給を受けると、オン
/オフが1=1で符号で変調された変調された変調信号
を出力する手段を備え、前記コントローラは、前記デー
タギヤリアからの変調信号を受ける復調する復調回路と
、この復調回路の出力を分周して復号化する復号化回路
と、この復号化回路の出力の立上り及び立下りを検出す
るエツジ検出回路と、一定周波数のパルス信号をカウン
トし、前記エツジ検出回路の出力に応答して更新される
カウンタと、このカウンタ出力に応答して同期クロック
信号を発生する同期クロック信号発生回路とを備え、こ
の同期クロック信号により、以後の通信動作を進めるよ
うに構成している。
(d) Means for solving the problem Performance φ=f=1 The communication control device for the ID system of the present invention includes a controller,
A device that is supplied with power from the controller without contact and includes a data carrier with a built-in memory, and that performs communication between the controller and the data carrier in order to write data to or read data from the controller to the memory of the data carrier. In the data carrier, when receiving power from the controller, the data carrier includes means for outputting a modulated signal modulated by a code with on/off of 1=1; a demodulation circuit that demodulates the modulated signal, a decoding circuit that divides and decodes the output of this demodulation circuit, an edge detection circuit that detects the rise and fall of the output of this decoding circuit, and a fixed frequency a counter that counts pulse signals of and is updated in response to the output of the edge detection circuit; and a synchronous clock signal generation circuit that generates a synchronous clock signal in response to the output of the counter; , and is configured to proceed with subsequent communication operations.

(ホ)作用 このIDシステムの通信制御装置では、データキャリア
は、コントローラから電力供給を受けると、オン/オフ
が1:1の符号で変調された変調信号、つまりイニシャ
ル信号を出力する。コントローラは、このデータキャリ
アからの変調信号を受けて復調し、さらにこの復調信号
を分周して、周期が2倍の復号信号を復号化回路より出
力する。
(e) Function In the communication control device of this ID system, when the data carrier receives power from the controller, it outputs a modulated signal, that is, an initial signal, which is modulated with a 1:1 on/off code. The controller receives and demodulates the modulated signal from the data carrier, further divides the frequency of this demodulated signal, and outputs a decoded signal with twice the period from the decoding circuit.

そして、この復号化回路の出力の立上り及び立下りをエ
ツジ検出回路で検出する。この立上り及び立下り信号は
、それぞれ入力される復号化信号、つまりデータキャリ
ア側の伝送速度に対応して発生される信号となる。そし
て、コントローラのカウンタは、一定周波数のパルス信
号を受けてカウントし、この立上り及び立下り信号に同
期してリセットされ、更新される。さらに、このカウン
タの更新内容に応じて同期クロック信号が同期クロック
信号発生回路より出力される。そして、この同期クロッ
ク信号により、コントローラは、以後の通信動作を進め
る。それゆえ、このIDシステムにおいて、たとえデー
タキャリア側の伝送速度が如何なるものであっても、常
に、この伝送゛速度に合わせた同期クロック信号により
コントローラの制御を行うことができ、如何なる伝送速
度のデータキャリアに対しても対応して、適正な通信を
行うことができる。
Then, the edge detection circuit detects the rise and fall of the output of this decoding circuit. These rising and falling signals become input decoded signals, that is, signals generated in accordance with the transmission speed on the data carrier side. The counter of the controller receives and counts pulse signals of a constant frequency, and is reset and updated in synchronization with the rising and falling signals. Furthermore, a synchronous clock signal is outputted from the synchronous clock signal generation circuit in accordance with the updated content of this counter. The controller then proceeds with subsequent communication operations based on this synchronized clock signal. Therefore, in this ID system, no matter what the transmission speed on the data carrier side is, the controller can always be controlled by a synchronized clock signal that matches this transmission speed, and data of any transmission speed can be controlled. Appropriate communication can also be performed in response to carriers.

(へ)実施例 以下、実施例により、この発明をさらに詳細に説明する
(f) Examples The present invention will now be explained in more detail with reference to Examples.

第2図は、この発明が実施されるIDシステムの概略ブ
ロック図である。
FIG. 2 is a schematic block diagram of an ID system in which the present invention is implemented.

このIDシステムにおいて、IDコントローラ20は、
上位コントローラ10からのコマンドにより、接続され
るリード・ライトヘット30を介してリード・ライトヘ
ッド30に接近するデータキャリア40にデータを書込
み、あるいは逆に、読取るために構成されている。
In this ID system, the ID controller 20 is
It is configured to write data to a data carrier 40 approaching the read/write head 30 via a connected read/write head 30, or to read data, in response to a command from a host controller 10.

データキャリア40は、例えばコンベア上を移送される
物品や工具等に付され、その物品や工具に応じたデータ
を記憶しており、1チツプICで構成され、内部にEE
 −FROM等の記憶手段を有し、それぞれ付される物
品や工具に応じたデータを記憶するようになっている。
The data carrier 40 is attached to, for example, an article or tool transferred on a conveyor, stores data corresponding to the article or tool, is composed of a one-chip IC, and has an EE
- It has a storage means such as FROM, and stores data corresponding to the article or tool attached to it.

なお、ここでは複数のリード・ライトヘッド30を備え
、それぞれ独立の系で種々のデータキャリア40がリー
ド・ライトヘッド30に到来する場合を想定する。
Here, it is assumed that a plurality of read/write heads 30 are provided and various data carriers 40 arrive at the read/write heads 30 in independent systems.

リード・ライトヘッド30は固設されており、このリー
ド・ライトヘッド30にデータキャリア40が近接到来
すると、上位コントローラ10を介して、IDコントロ
ーラ2.0に与えられるオートリードコマンドにより、
例えばデータキャリア40の記憶内容が読取られるもの
である。
The read/write head 30 is fixedly installed, and when a data carrier 40 approaches the read/write head 30, an auto-read command is given to the ID controller 2.0 via the host controller 10.
For example, the stored contents of the data carrier 40 are read.

IDコントローラ20は、第1図に示すように、上位コ
ントローラ10との通信を行うための上位通信インタフ
ェース22、コントローラの制?117’ログラムを記
憶するROM25、このプログラムに従ってコントロー
ル動作を実行するCPU21、さらにデータキャリア4
0とのデータ授受を行うための通信制御部23、データ
キャリア40が持つ個別に通信プロトコルを物理レベル
及びデータリンクレベルで分類・定義してグループ化し
たA、B、C,Dの各プロトコルグループを記憶するテ
ーブルメモリ24、さらにデータキャリア40のデータ
の読出し速度等を検出する伝送スピード検知・同期クロ
ック信号発生回路26等から構成されている。この10
コントローラ20は、第2図でも説明したように、リー
ド・ライトヘッド30を介してデータキャリア40との
データ授受が行われるようになっている。
As shown in FIG. 1, the ID controller 20 includes an upper communication interface 22 for communicating with the upper controller 10, and a controller control interface 22 for communicating with the upper controller 10. 117' A ROM 25 that stores a program, a CPU 21 that executes control operations according to this program, and a data carrier 4.
Protocol groups A, B, C, and D, which are grouped by classifying and defining the communication protocols of the communication control unit 23 and data carrier 40 for exchanging data with 0 at the physical level and data link level. The transmission speed detection/synchronization clock signal generation circuit 26 detects the data read speed of the data carrier 40, etc., and the like. These 10
As explained in FIG. 2, the controller 20 is configured to exchange data with the data carrier 40 via the read/write head 30.

IDコントローラ20のプロトコル記憶用のテーブルメ
モリ24にば、第3図に示すように、物理レベルとデー
タリンクレベルでそれぞれ種類別に定義されるA、B、
C,Dが一例として記憶されている。データキャリア4
0がASB、C,Dの何れの種別のプロトコルを使用し
ているかについては、データキャリア40のEE−PR
OM46の先頭アドレス領域46aにプロトコル識別情
報として記憶される。
As shown in FIG. 3, in the table memory 24 for protocol storage of the ID controller 20, A, B,
C and D are stored as examples. data carrier 4
The EE-PR of the data carrier 40 determines which type of protocol, ASB, C, or D, is used by the data carrier 40.
It is stored in the first address area 46a of the OM 46 as protocol identification information.

データキャリア40は、第7図に示すように、IDコン
トローラ20に接続されるリード・ライトへラド30に
電磁気的に結合される変復調回路41、変復調回路41
よりのキャリア信号を復号化する復号化回路42、シリ
アル入力回路43、入力されるコマンドをデコードする
コマンドデコーダ44、データバッファ45、さらにデ
ータを書込み、記憶し、あるいは読出しするEE−PR
OM46、EE −PROM46のデータを出力するた
めのシリアル出力回路47、符号化回路48等から構成
されている。EE−PROM46へのデータの書込みは
、データバッファ45を用いて例えば1ページ(8バイ
ト)毎に書換え可能に構成されている。
As shown in FIG. 7, the data carrier 40 includes a modem circuit 41 that is electromagnetically coupled to a read/write controller 30 connected to the ID controller 20.
A decoding circuit 42 that decodes carrier signals, a serial input circuit 43, a command decoder 44 that decodes input commands, a data buffer 45, and an EE-PR that writes, stores, or reads data.
It is comprised of a serial output circuit 47 for outputting data from the OM 46 and the EE-PROM 46, an encoding circuit 48, and the like. Data can be written to the EE-PROM 46 using a data buffer 45, for example, in units of 1 page (8 bytes).

データキャリア40のEE−PROM46には、先頭ア
ドレス領域46aに識別情報、つまりこのデータキャリ
ア40がいかなる通信プロトコルを使用するかを示す自
己種別データが記憶されている。この識別情報のフォー
マットは、第4図に示すように、プロトコル分類コード
、つまり第3図のA、BSC,Dの区別を示すコード、
さらにメモリ範囲、つまり先頭アドレス及びメモリ容量
が記憶され、最後にメモリの種類、例えばリードオンリ
ー、リード/ライト、バッテリの有/無等が記憶されて
いる。
In the EE-PROM 46 of the data carrier 40, identification information, that is, self-type data indicating what communication protocol this data carrier 40 uses is stored in the leading address area 46a. As shown in FIG. 4, the format of this identification information is a protocol classification code, that is, a code indicating the distinction between A, BSC, and D in FIG.
Further, the memory range, that is, the starting address and memory capacity are stored, and finally the type of memory, such as read-only, read/write, presence/absence of battery, etc. is stored.

IDコントローラ20の伝送スピード検知・同期クロッ
ク信号発生回路26は、第5図に示すように、変復調回
路51、復号化回路52、符号化回路53、さらに、復
号化回路52の出力パルス信号の立上り及び立下りを検
出するエツジ検出回路54、一定の周波数fcのパルス
信号を発振する発振器55、発振器55より出力される
パルス信号をカウントし、工゛ツジ検出回路54よりの
検出パルス信号に応じてクリアされるカウンタ56、こ
のカウンタ56出力をエツジ検出回路54のパルスが得
られる毎にラッチするラッチ回路57、CPU21より
の任意の入力信号、例えばラッチ回路57の出力の17
2値の信号をラッチするラッ子回路58、このラッチ回
路58の内容に対応したカウンタ56の出力を導出し、
所定の同期クロック信号を出力するマルチプレクサ59
から構成されている。
As shown in FIG. 5, the transmission speed detection/synchronous clock signal generation circuit 26 of the ID controller 20 detects the rise of the output pulse signal of the modulation/demodulation circuit 51, the decoding circuit 52, the encoding circuit 53, and the decoding circuit 52. and an edge detection circuit 54 that detects a falling edge, an oscillator 55 that oscillates a pulse signal with a constant frequency fc, and a pulse signal outputted from the oscillator 55. A counter 56 that is cleared, a latch circuit 57 that latches the output of this counter 56 every time a pulse from the edge detection circuit 54 is obtained, and an arbitrary input signal from the CPU 21, such as 17 of the output of the latch circuit 57.
A latch circuit 58 that latches a binary signal, derives the output of the counter 56 corresponding to the contents of this latch circuit 58,
Multiplexer 59 outputting a predetermined synchronized clock signal
It consists of

次に、第8図を参照して、上記実施例IDシステムにお
いて、上位コントローラ10よりオートリードコマンド
が入力される場合の動作について説明する。このオート
リードコマンドは、データキャリアが到来した場合に、
このコマンドに付せられたアドレスのデータを、データ
キャリアから読取ることを指示する命令である。
Next, with reference to FIG. 8, the operation when an auto read command is input from the host controller 10 in the ID system of the above embodiment will be described. This auto read command is used when a data carrier arrives.
This command instructs to read the data at the address attached to this command from the data carrier.

IDコントローラ20は、上位コントローラ10よりオ
ートリードコマンドを受け、データキャリア40の到来
が検知されると、リード・ライトヘッド30を介して、
データキャリア40からのイニシャル信号と、そのデー
タキャリア40の持つプロトコル識別情報を読取り、対
応する通信プロトコルをテーブルメモリ24から選択し
、以後、その通信プロトコルによりデータキャリア40
との通信を行うものである。
When the ID controller 20 receives an auto-read command from the host controller 10 and detects the arrival of the data carrier 40, the ID controller 20 reads the auto-read command via the read/write head 30.
The initial signal from the data carrier 40 and the protocol identification information of the data carrier 40 are read, the corresponding communication protocol is selected from the table memory 24, and thereafter, the data carrier 40 is
It is used to communicate with

第8図において、上位コントローラlOよりオートリー
ドコマンドが発せられると(ステップ5Tl)、IDコ
ントローラ20では、このオートリードコマンドを受信
し、ステップST2の判定がYESとなり、ここでID
コントローラ20は、先ず、リード・ライトヘッド30
のヘッド駆動信号をオフし、データキャリア40への電
源を一旦オフし、同時に、データキャリア検出フラグを
リセットしくステップ5T4)、その後、再度、リード
・ライトヘッド30の駆動信号をオンすると同時に、ゲ
ート信号もオンする(ステップ5T5)。
In FIG. 8, when an auto-read command is issued from the host controller IO (step 5Tl), the ID controller 20 receives this auto-read command, and the determination at step ST2 becomes YES, where the ID
The controller 20 first starts with the read/write head 30.
Turn off the head drive signal of the read/write head 30, turn off the power supply to the data carrier 40, and reset the data carrier detection flag at the same time (step 5T4), then turn on the drive signal of the read/write head 30 again, and at the same time The signal is also turned on (step 5T5).

その後、データキャリア40が到来し、リード・ライト
ヘッド30に電磁気的に結合されると、データキャリア
40は電源供給を受け、所定のイニシャルキャリア信号
を出力する(第6図キャリア信号A参照)。このイニシ
ャルキャリア信号は、8ビツト構成である。このデータ
キャリア40からの最初のキャリア信号の数ビット分に
より、データキャリア40の持つ伝送スピードが検出さ
れる。
Thereafter, when the data carrier 40 arrives and is electromagnetically coupled to the read/write head 30, the data carrier 40 receives power supply and outputs a predetermined initial carrier signal (see carrier signal A in FIG. 6). This initial carrier signal has an 8-bit configuration. The transmission speed of the data carrier 40 is detected from several bits of the first carrier signal from the data carrier 40.

この伝送スピードの検出は、伝送スピード検知・同期ク
ロック信号発生回路26によって検出されることとなる
。その動作を、第5図により説明すると、先ず、変復調
回路51にキャリア信号Aが入力され、変復調回路51
で復調がなされ、復調信号Bが出力される(第6図復調
信号B参照)。
This transmission speed is detected by the transmission speed detection/synchronous clock signal generation circuit 26. To explain its operation with reference to FIG. 5, first, carrier signal A is input to the modulation/demodulation circuit 51, and
Demodulation is performed at , and demodulated signal B is output (see demodulated signal B in FIG. 6).

この復調信号Bは、オン/オフの期間が121の特殊信
号であり、この信号がさらに分周されて、復号化回路5
2より出力される(第6回復号化信号C参照)。この復
号化信号Cは、エツジ検出回路54によって、その立上
り点及び立下り点が検出される。そして、立上り点及び
立下り点毎に、エツジ検出回路54の出力として、パル
ス信号Eを出力する。このパルス信号Eは、データキャ
リア40の伝送スピードに対応した繰返し周期となる。
This demodulated signal B is a special signal with an on/off period of 121, and this signal is further frequency-divided and sent to the decoding circuit 5.
2 (see sixth decoded signal C). The edge detection circuit 54 detects the rising and falling points of this decoded signal C. Then, a pulse signal E is outputted as an output of the edge detection circuit 54 for each rising point and falling point. This pulse signal E has a repetition period corresponding to the transmission speed of the data carrier 40.

一方、発振器55では、所定の周波数でfcのパルス信
号を連続的に発振しており、その出力D(第6図り参照
)がカウンタ56に入力され、カウントされる。このカ
ウンタ56のカウント内容は、エツジ検出回路54の出
力Eによってクリアされ、再スタートし、カランI・を
繰返す。また、エツジ検出回路54の出力パルスEによ
ってラッチ回路57にカウンタ56のカウント値がラン
チされる。従って、ラッチ回路57の出力には、カウン
タ56の更新内容が出力され、このパルス数Cnは、デ
ータキャリア40の伝送スピードに応じた信号となるた
め、これにより、IDコントローラ20は、データキャ
リア40の伝送スピードを知ることができる。従って、
IDコントローラ20のCPU21は、この信号に応じ
た号、例えばカウント値の172をランチ回路58に入
力し、ラッチ回路58にラッチされた内容に応じたタイ
ミングに、カウンタ56のカウント出力をマルチプレク
サ59より導比し、同期クロック信号を出力する。以後
、この同期クロック信号に応じ、データキャリア40か
らの通信データ信号が取込まれ、IDコントローラ20
は、このクロック信号に同期して、データキャリア40
との通信を行うことになる。従って、データキャリア4
oの伝送スピードに合わせた通信が可能となる。
On the other hand, the oscillator 55 continuously oscillates an fc pulse signal at a predetermined frequency, and its output D (see Figure 6) is input to the counter 56 and counted. The count content of the counter 56 is cleared by the output E of the edge detection circuit 54, restarts, and repeats the count I. Further, the count value of the counter 56 is launched in the latch circuit 57 by the output pulse E of the edge detection circuit 54. Therefore, the update content of the counter 56 is outputted to the output of the latch circuit 57, and this pulse number Cn becomes a signal corresponding to the transmission speed of the data carrier 40. You can know the transmission speed of Therefore,
The CPU 21 of the ID controller 20 inputs a number corresponding to this signal, for example, a count value of 172, to the launch circuit 58, and outputs the count output of the counter 56 from the multiplexer 59 at a timing corresponding to the content latched by the latch circuit 58. and outputs a synchronous clock signal. Thereafter, the communication data signal from the data carrier 40 is taken in according to this synchronized clock signal, and the communication data signal is sent to the ID controller 20.
The data carrier 40 is synchronized with this clock signal.
Communication will be conducted with Therefore, data carrier 4
It becomes possible to perform communication in accordance with the transmission speed of o.

復号信号の数ビット分の波形処理で、上記のように伝送
スピードが検出され、同期クロック信号が作成され、続
いて、IDコントローラ20では、通信データをデータ
キャリア40から受けるので、データキャリア40の検
出フラグをセットする。
By processing the waveform of several bits of the decoded signal, the transmission speed is detected as described above, and a synchronized clock signal is created.Then, the ID controller 20 receives communication data from the data carrier 40, so the data carrier 40 is Set detection flag.

これにより、ステップST7の判定がYESとなり、続
いて、データキャリア40から送信されるプロトコル識
別情報を、CPU21のバッファにセーブしくステップ
5T8) 、その識別情報がテーブルメモリ24の何れ
のグループに属するかを選択しくステップ5T9) 、
以後、選択されたプロトコルにより、データキャリア4
0との通信を行うことになる0例えば、データキャリア
40のプロトコルがグループBである場合には、テーブ
ルメモリ24のグループBの各種プロトコルによって、
以後、データ通信を行うことになる。
As a result, the determination in step ST7 becomes YES, and then the protocol identification information transmitted from the data carrier 40 is saved in the buffer of the CPU 21 (step 5T8), and to which group in the table memory 24 the identification information belongs is determined. Select step 5T9),
From then on, depending on the selected protocol, the data carrier 4
For example, if the protocol of the data carrier 40 is group B, the various protocols of group B in the table memory 24
After that, data communication will be performed.

ステップ5TIOでは、プロトコルが有か否か判定され
、プロトコル有の場合には、ステップ5Tllで、ID
コントローラ20側はリードコマンドをデータキャリア
40に送信し、データキャリア40は、このリードコマ
ンドに対して所定の読出しを行い、リードレスポンスを
行う(ステップ5T12)。一方、プロトコルが存在し
ない場合、つまりデータキャリア40の識別情報がテー
ブルメモリ24内に存在しないプロトコルの場合には、
ステップ5TIOの判定がNoとなり、その旨を示すオ
ートリードレスポンスを上位コントローラ10に返送す
ることになる(ステップ5T13)。また、正常なリー
ドレスポンスに応答した場合でも、その旨を示すオート
リードレスポンスを上位コントローラ10側に返送する
In step 5TIO, it is determined whether the protocol exists or not. If the protocol exists, in step 5Tll, the ID
The controller 20 side transmits a read command to the data carrier 40, and the data carrier 40 performs a predetermined read in response to the read command and performs a read response (step 5T12). On the other hand, if the protocol does not exist, that is, if the identification information of the data carrier 40 does not exist in the table memory 24,
The determination in step 5TIO is No, and an auto-read response indicating that is sent back to the host controller 10 (step 5T13). Furthermore, even if a normal read response is responded to, an auto read response indicating that response is returned to the upper controller 10 side.

なお、上記実施例では、上位コントローラ10よりオー
トリードコマンドがIDコントローラ20に入力された
場合め動作について説明したが、何れの通信プロトコル
を選択するか否かについては、オートリードコマンドに
限ることなく、上位コントローラ10からの通常のリー
ドコマンドが入力された場合にも、同様に動作する。
In the above embodiment, the operation was explained when an auto read command was input from the host controller 10 to the ID controller 20, but which communication protocol to select is not limited to the auto read command. , the same operation occurs when a normal read command from the host controller 10 is input.

すなわち、上位コントローラ10よりリードコマンドが
入力された場合には、一旦、IDコントローラ20の制
御のもと、リード・ライトヘッド30の駆動信号をオフ
した後、リードライト駆動信号をオンし、この電源オン
により、データキャリア40から所定の識別情報データ
を読取ることにより、上記オートリードの場合と同様に
、A、B、C,Dの何れかのプロトコルを選択すること
ができる。
That is, when a read command is input from the host controller 10, the drive signal for the read/write head 30 is turned off under the control of the ID controller 20, and then the read/write drive signal is turned on and the power is turned off. By turning on, by reading predetermined identification information data from the data carrier 40, it is possible to select any one of protocols A, B, C, and D, as in the case of auto-read described above.

また、上記実施例において、分類・定義される通信プロ
トコルはA、BSC,Dの4種であり、物理レベル、デ
ータリンクレベルも第3図に例示したが、選択し得るプ
ロトコルの定義及び種別は任意に選択可能であり、実施
例に限られるものではないこというまでもない。
In addition, in the above embodiment, the communication protocols that are classified and defined are four types: A, BSC, and D, and the physical level and data link level are also illustrated in FIG. 3, but the definitions and types of protocols that can be selected are It goes without saying that it can be selected arbitrarily and is not limited to the examples.

(ト)発明の効果 この発明によれば、1個のIDコントローラに対し、伝
送速度の相違する複数個のデータキャリアが到来する場
合でも、各データキャリアは、1:1のオン/オフ信号
である特殊なイニシャル信号を出力し、コントローラ側
では、このキャリア信号を復調し、所定の復号化信号を
得、伝送速度に応じたカウント値を出力し、このカウン
ト値に応じて同期クロック信号を作成するようにしてお
り、データキャリアの伝送速度が異なる場合でも、この
データキャリアの伝送速度に合わせた同期クロック信号
を作成し、これにより、以後の通信動作を進行するので
、如何なるデータキャリアが到来しても、常に通信を行
うことができ、データキャリアの通信速度の種別に制限
されることなく、システム構成に余裕のあるIDシステ
ムを実現できる。
(g) Effects of the Invention According to this invention, even when a plurality of data carriers with different transmission speeds arrive at one ID controller, each data carrier is transmitted with a 1:1 on/off signal. A certain special initial signal is output, and the controller side demodulates this carrier signal to obtain a predetermined decoded signal, outputs a count value according to the transmission speed, and creates a synchronized clock signal according to this count value. Even if the data carriers have different transmission speeds, we create a synchronized clock signal that matches the data carrier transmission speed, and use this to proceed with subsequent communication operations, so that no data carrier arrives. It is possible to realize an ID system in which communication can be performed at all times even when the data carrier is used, and the system configuration is flexible without being limited by the type of communication speed of the data carrier.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は、この発明が実施されるIDシステムのIDコ
ントローラの構成を示すブロック図、第2図は、この発
明が実施されるIDシステムの概略ブロック図、第3図
は、実施例IDシステムのプロトコルテーブルの一例を
示す図、第4図は、データキャリアに記憶されるプロト
コル識別情報のフォーマットを示す図、第5図は、上記
実施例IDシステムの伝送スピード検知・同期クロック
信号発生回路を示す図、第6図は、同伝送スピード検知
・同期クロック信号発生回路の動作を説明するための回
路波形タイムチャート、第7図は、同実施例IDシステ
ムのデータキャリアの内部構成を示すブロック図、第8
図は、同実施例IDシステムのオートリードコマンドが
入力された場合の動作を説明するためのフロー図である
。 10:上位コントローラ、 20:IDコントローラ、 26:伝送スピード検知・同期クロック信号発生回路、
40:データキャリア、 54:エツジ検出回路、 55:発振器、57・58:
ラッチ回路、59:マルチプレクサ。 特許出願人        立石電機株式会社代理人 
    弁理士  中 村 茂 信第3 図 第4図 第 6 図 第8図
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an ID controller of an ID system in which this invention is implemented, FIG. 2 is a schematic block diagram of an ID system in which this invention is implemented, and FIG. 3 is an embodiment ID system. FIG. 4 is a diagram showing the format of protocol identification information stored in the data carrier, and FIG. 6 is a circuit waveform time chart for explaining the operation of the transmission speed detection/synchronization clock signal generation circuit, and FIG. 7 is a block diagram showing the internal configuration of the data carrier of the ID system of the embodiment. , 8th
The figure is a flow diagram for explaining the operation of the ID system of the embodiment when an auto-read command is input. 10: Upper controller, 20: ID controller, 26: Transmission speed detection/synchronous clock signal generation circuit,
40: Data carrier, 54: Edge detection circuit, 55: Oscillator, 57/58:
Latch circuit, 59: multiplexer. Patent applicant Tateishi Electric Co., Ltd. Agent
Patent Attorney Shigeru Nakamura Figure 3 Figure 4 Figure 6 Figure 8

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)コントローラと、このコントローラから無接触で
電力供給され、かつメモリを内蔵するデータキャリアと
を含み、前記コントローラから前記データキャリアのメ
モリにデータを書込み、あるいはメモリからデータを読
出すために前記コントローラとデータキャリア間で通信
を行うIDシステムにおいて、 前記データキャリアは、前記コントローラから電力供給
を受けると、オン/オフが1:1の符号で変調された変
調信号を出力する手段を備え、前記コントローラは、前
記データキャリアからの変調信号を受けて復調する復調
回路と、この復調回路の出力を分周して復号化する復号
化回路と、この復号化回路の出力の立上り及び立下りを
検出するエッジ検出回路と、一定周波数のパルス信号を
カウントし、前記エッジ検出回路の出力に応答して更新
されるカウンタと、このカウンタ出力に応答して同期ク
ロック信号を発生する同期クロック信号発生回路とを備
え、この同期クロック信号により以後の通信動作を進め
るようにしたIDシステムの通信制御装置。
(1) It includes a controller and a data carrier which is supplied with power without contact from the controller and has a built-in memory, and which is used to write data from the controller to the memory of the data carrier or to read data from the memory. In an ID system that performs communication between a controller and a data carrier, the data carrier includes means for outputting a modulated signal modulated with a 1:1 on/off code when receiving power from the controller; The controller includes a demodulation circuit that receives and demodulates the modulated signal from the data carrier, a decoding circuit that divides and decodes the output of this demodulation circuit, and detects rising and falling edges of the output of this decoding circuit. a counter that counts pulse signals of a constant frequency and is updated in response to the output of the edge detection circuit; and a synchronous clock signal generation circuit that generates a synchronous clock signal in response to the output of the counter. A communication control device for an ID system, which is equipped with a synchronous clock signal, and is configured to proceed with subsequent communication operations based on this synchronized clock signal.
JP62063470A 1987-03-17 1987-03-17 Communication controller for id system Pending JPS63228854A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62063470A JPS63228854A (en) 1987-03-17 1987-03-17 Communication controller for id system
US07/168,775 US4924210A (en) 1987-03-17 1988-03-16 Method of controlling communication in an ID system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62063470A JPS63228854A (en) 1987-03-17 1987-03-17 Communication controller for id system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63228854A true JPS63228854A (en) 1988-09-22

Family

ID=13230150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62063470A Pending JPS63228854A (en) 1987-03-17 1987-03-17 Communication controller for id system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63228854A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112930662A (en) * 2018-10-17 2021-06-08 日立安斯泰莫株式会社 Information processing apparatus and management apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112930662A (en) * 2018-10-17 2021-06-08 日立安斯泰莫株式会社 Information processing apparatus and management apparatus
CN112930662B (en) * 2018-10-17 2022-06-10 日立安斯泰莫株式会社 Information processing apparatus and management apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4924210A (en) Method of controlling communication in an ID system
JPS63228852A (en) Communication control system for id system
US6992567B2 (en) Electronic label reading system
EP1683079B9 (en) Methods and apparatuses to identify devices
US20060117066A1 (en) RFID handshaking
EP3410306A1 (en) Enhanced virtual gpio with multi-mode modulation
WO1980002758A1 (en) Symbol processing system
CN105005751B (en) A kind of RFID label chip signal reflex method
JPS63228854A (en) Communication controller for id system
JP3007926B2 (en) Data carrier and identification system
JPH09186736A (en) Communication system selectively using any of plural radio communication transmission systems
JPH10107859A (en) Data transmission method, write/read control unit and data carrier
JP2830380B2 (en) Identification system and article identification method
JP2001069163A (en) Usb data monitor device
JP2560660B2 (en) Item identification system
JPH0755643Y2 (en) Data transmission equipment
JPH0380629A (en) Commodity identification system
JP2841729B2 (en) Data carrier
US5586272A (en) Asynchronous data transfers among a plurality of computer devices
JPH04181822A (en) Object identification system
JPH04123532A (en) Object identification system
JPH0454751A (en) Commodity identification system
JPH0430284A (en) Article identification system
JPH02260065A (en) Commodity identification system
JP2949728B2 (en) ID system