JPS6322796A - 船体の洋上係留装置 - Google Patents

船体の洋上係留装置

Info

Publication number
JPS6322796A
JPS6322796A JP16469486A JP16469486A JPS6322796A JP S6322796 A JPS6322796 A JP S6322796A JP 16469486 A JP16469486 A JP 16469486A JP 16469486 A JP16469486 A JP 16469486A JP S6322796 A JPS6322796 A JP S6322796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ship
mooring device
shaft
hull
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16469486A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Kawase
雅樹 川瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Ocean Development and Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Ocean Development and Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Ocean Development and Engineering Co Ltd filed Critical Mitsui Ocean Development and Engineering Co Ltd
Priority to JP16469486A priority Critical patent/JPS6322796A/ja
Publication of JPS6322796A publication Critical patent/JPS6322796A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は船体の洋上係留側りより詳しく述べると、海
底石油の採油に当って、タンクを具備する船体を洋上に
一点係留する装置に関する。
[発明の背堕] 沖合における海底石油を採油する場合には、液体貯蔵用
のパージ、あるいはタンカーなどの船体を、海底油田の
パイプラインに近接する洋上に長期にわたって係留し、
パイプラインからのオイルを船体に汲み上げることが行
われている。
このように、洋上に船体を係留する場合、船体は周囲の
外部環境条件、すなわち、風、波、潮流の作用をうけて
、それに応答して移動づる。とくに、これらの条件がき
びしい場合には、外力による船体の揺動もはげしく、係
留負荷が増大する。
特に水深が、例えば30メ一トル以下等と浅く、しかも
環境条件が激変するような洋上に船体を長期に亘って係
留するためには、従来の各種の係留手段では解決するこ
とのできない多くの問題がある。
[発明の目的] こうした問題点を考慮して、この発明の主「目的は外部
環境条件のきびしい海洋上に、船体を長期に亘って係留
することができる船体の洋上係留装置を捉供プることに
ある。
この発明のさらに目的とするところは洋上に係留した船
体の外力による移動を自由にすることとともに、その復
元を容易に覆ることのできる船体の洋上係留装置を提供
することにある。
さらに、この発明の目的は特に水深の浅い洋上に、船体
を安定した状態で係留することのでき、しかも構造がす
こぶる簡単な洋上係留装置を提供することにある。
この発明の目的はまた、船体を洋上に係留し、あるいは
係留を解除することが極めて容易におこなえる船体の洋
上係留装置を提供覆ることにある。
[発明の構成] この発明の好ましい実施態様について、添付図面を参照
して詳細に説明する。
この発明の係留装置10は重り構造体12と、この構造
体12を係留すべき船体Vの船首または船尾のいずれか
一方の端部に懸吊して取り付けるための懸吊軸装置14
とから成っている。
後述するように、重り構造体12は水中に懸吊されるも
ので、しかも重り構造体12が水中の懸吊位買において
一定の位置を占めるように、車り構造体12は、海底に
載置または埋設されるアンカー16を一端に取りつけた
ワイヤーロープあるいはチェーン18の複数本によって
)Fd中に支持されている。
振り子の重り構造体12を懸吊軸装置14で船体Vに支
持するために、船体Vの一端に、船体Vの長手軸線に沿
って外方に突出する支持構造体20が固定しである。こ
の支持構造体20には軸部材22が回転することができ
るように軸受けしである。垂直軸部材22はその下端が
支持構造体20の底部より下方に突出していて、この突
出端に懸F5軸装置14を揺動することができるように
取りつけるために、適当な手段、たとえばU字形継手ま
たは枢着装置24が配設しである。
懸吊軸装置14の基端は重り構造体12に適当な手段、
たとえばU字形の継手または枢D’装置26に接続しで
ある。懸吊軸装置14は、その中間で切り離すことがで
きるように、少なくとも2本以上の軸部材27.28と
し、両者を結合装置30で着脱可能に接続しである。な
お、軸部材の代りにチェーンを用いることもできる。
この発明の係留装置10を用いて船体Vのタンク(図面
に示してない)に、海底に敷設されたパイプラインPL
およびそれに接続した可撓性ホース)−1を介して原油
を給送するために、車り構造体12の外部に可撓性ホー
スHの一端を接続する管継手32を設け、管継手32が
ら懸吊軸装置14の外側に沿って可暁性パイプ34を上
方に伸長させて、支持構造体20に回転できるように軸
受けしておる軸部材22に設けた、それ自体公知の、適
当な流体スイーベル36を経て、船体V内のタンクに導
くものとする。
この発明の係留装置10は、船体Vを、とくに水深30
メ一トル以下程度の浅い洋上に係留して採油をおこなう
のに最適である。このような場合においては、パイプラ
インP Lに接続した可撓性ホース[]にチェーン38
付きのホース・フィ40の複数個をとりつけて、可撓性
ホースト1を海底面より幾らか−L方に支持し、しかし
第2図に示すように、海上から見たとき、平面上を蛇行
するように配設することが好ましい。
[発明の作用と効果] この発明の船体の洋上係留装置10は以上に具体的に詳
述した通りに構成しであるので、この装置10によって
洋上に船体Vを係留するには、たとえば船体Vの船首か
ら外方に張り出して固定した支持構造体20に垂直+H
’Aを中心として旋回することができるように取りつけ
た軸部材22の下端に振り子重り構造体12を具備する
懸吊軸装置14を取りつけ、海中の所望の部位に重り構
造体12が位置するようにすればよい。
振り子重り構造体12を備えた懸吊軸装置14をあらか
じめ沖合の所望の位置に配設しておいて、船体Vをこれ
に接近して係留刃ることができる。そのために、懸吊軸
装置14の振り子重り構造体12に取りつけたアンカー
16付きチェーン18をもって海底の所定の部位に定着
させ、懸吊軸装置14の上端に適当なフィ(図面に示し
てない〉をとりつけて、懸吊軸装置14を重り構造体1
2から直立して保持させる。
また、懸吊軸装置14は少なくとも2本以上の軸部材2
7.28から成るものとし、両部材を結合装置30T″
着脱可能にしであるので、船体Vの係留時または離脱時
に結合装置30を適用して所望の作業をおこなうことが
できる。
この発明によれば、係留装置10に一点係留した船体1
0が周囲の環境条件、すなわち例えば風力、波力、潮流
力の作用を受ければ、船体Vは撮り子重り構造体12を
取りつけである懸吊軸装置14の垂直軸線を中心として
、これらの環境条件において外力が小さくなるような位
置に移動して、外力負荷に応答できると同時に、船体V
の横揺れ、縦1ヱれ、あるいは船首と船尾とを結ぶ軸線
方向の移動は、支持構造体20より下方に懸吊されてい
る懸吊軸装置14と重り構造体12によっである程度吸
収され、しかもその撮り子作用によって迅速に復元位置
をとるように促がぜられる。
ざらに、この発明の係留装置10は特に水深の浅い海底
面Ellのパイプラインから原油を船体のタンクに送る
に最適である。それというのは、こうした油田の近くに
海底に固定するヤグラ等を建設する必要がないので、た
とえば海底地震などによる被害を受けることがない。ま
た、海面が凍結するような洋−ヒでも、係留した船体V
は容易に懸吊軸装置14から離脱できる利益がある。
とくに、水深の浅い海底油田のパイプラインP Lに接
続した油送用の可撓性ホース[−1は、チェーン38付
きのホース・フィ40によって、海底より所望の高さの
位置に保持され、しかもホース(1を上方から見たとき
に水平面について蛇行するように配設することかできる
ので、このホース[]が係係留装置0の1辰っ子運動に
支障を与えるおそれがない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の船体の洋上係留装置を説明するため
の側面図で、第2図はこれを上部から見た場合の略平面
図である。 添付図面における主な参照数字と文字とは、次のとおり
でおる。 10・・・・・・係留装置 12・・・・・・重り、構造体 14・・・・・・懸吊軸装置 16・・・・・・アンカー 18・・・・・・ケーブル或いはチェーン20・・・・
・・支持構造体 22・・・・・・軸部材 24.26・・・・・・U字形継手または枢着30・・
・・・・結合装置 32・・・・・・管継手 34・・・・・・可撓性パイプ 40・・・・・・ホースフィ H・・・・・・′可撓性ホース PL・・・・・・パイプライン ■・・・・・・船体 特許出願人代理人      飯 1)幸はか1 第2図 部材

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、船体の船首と船尾とを結ぶ中心線上の一方の端部か
    ら外方水面上に張り出すように固定した支持構造体と、 前記支持構造体に垂直軸線を中心として回動することが
    できるように取付けた軸部材と、 前記垂直軸部材の下端に一端を枢着し他端を水中の所望
    距離にまで達するようにした懸吊軸装置と、 前記懸吊軸装置の下端に枢着した重り構造体と、 前記重り構造体に取付けたアンカーつきの複数本のチェ
    ーンとから成る船体の洋上係留装置。 2、前記軸部材を前記指示構造体の垂直軸線に対して傾
    斜して回動することができるようにした特許請求の範囲
    第1項に記載の船体の洋上係留装置。 3、前記重り構造体に取りつけたアンカーつきの複数本
    のチェーンをワイヤーロープとした特許請求の範囲第1
    項に記載の船体の洋上係留装置。 4、前記懸吊軸装置を互いに着脱可能に結合した複数個
    の軸部材とした特許請求の範囲第1項に記載の船体の洋
    上係留装置。 5、前記重り構造体の外部に海底油井からのパイプライ
    ンに接続した可撓性ホースの管継手を設け前記管継手か
    ら前記懸吊軸装置に沿って可撓性パイプを取りつけて成
    る特許請求の範囲第1項に記載の船体の洋上係留装置。 6、前記可撓性ホースに間隔をとつて複数個のフィを取
    りつけ、平面について蛇行して伸長して成る特許請求の
    範囲第3項に記載の船体の洋上係留装置。
JP16469486A 1986-07-15 1986-07-15 船体の洋上係留装置 Pending JPS6322796A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16469486A JPS6322796A (ja) 1986-07-15 1986-07-15 船体の洋上係留装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16469486A JPS6322796A (ja) 1986-07-15 1986-07-15 船体の洋上係留装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6322796A true JPS6322796A (ja) 1988-01-30

Family

ID=15798087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16469486A Pending JPS6322796A (ja) 1986-07-15 1986-07-15 船体の洋上係留装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6322796A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5516792U (ja) * 1978-07-21 1980-02-02

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5516792U (ja) * 1978-07-21 1980-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2185994C2 (ru) Система для постановки судов на якорь
US5044297A (en) Disconnectable mooring system for deep water
US4650431A (en) Quick disconnect storage production terminal
US6517290B1 (en) Loading arrangement for floating production storage and offloading vessel
US8231420B2 (en) Submersible mooring system
CA2637832C (en) Submerged loading system
AU624056B2 (en) Offshore loading system
US4802431A (en) Lightweight transfer referencing and mooring system
US4231312A (en) Flexible ocean upwelling pipe
ATE265611T1 (de) Gefesseltes schwimmfähiges auflager für steigrohre zu einem schwimmenden wasserfahrzeug
US5816183A (en) Submerged CALM buoy
JP2593458B2 (ja) 係船装置および係船装置の設置方法
US2701375A (en) Buoy supported flexible loading hose
Rutkowski A comparison between conventional buoy mooring CBM, single point mooring SPM and single anchor loading sal systems considering the hydro-meteorological condition limits for safe ship’s operation offshore
GB2328197A (en) Fluid transfer system
CA1220384A (en) Submerged single point mooring system
US4273068A (en) Connection of cold water riser pipes to supporting structures
JPS5897585A (ja) 繋留装置
US4254523A (en) Mooring installation
JP4111694B2 (ja) 多目的ブイ
FR2818327A1 (fr) Eolienne maritime embarquee sur une bouee ancree par un riser
US4468205A (en) Apparatus for single point mooring
JPS6322796A (ja) 船体の洋上係留装置
GB2244463A (en) Loading/anchoring system for a tanker at an offshore location
EP0134313A1 (en) A mooring system