JPS63226685A - 視覚ディスプレイを作成し、且つ表示する方法 - Google Patents

視覚ディスプレイを作成し、且つ表示する方法

Info

Publication number
JPS63226685A
JPS63226685A JP62290762A JP29076287A JPS63226685A JP S63226685 A JPS63226685 A JP S63226685A JP 62290762 A JP62290762 A JP 62290762A JP 29076287 A JP29076287 A JP 29076287A JP S63226685 A JPS63226685 A JP S63226685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparency
pattern
light
copy
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62290762A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2729482B2 (ja
Inventor
ウィリアム・ビー・アトキンソン
ウィリアム・アール・ブローナウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BAAN SUKUUREI
JIYON HASUMAN
Original Assignee
BAAN SUKUUREI
JIYON HASUMAN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BAAN SUKUUREI, JIYON HASUMAN filed Critical BAAN SUKUUREI
Publication of JPS63226685A publication Critical patent/JPS63226685A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2729482B2 publication Critical patent/JP2729482B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F11/00Indicating arrangements for variable information in which the complete information is permanently attached to a movable support which brings it to the display position
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/34Illuminated signs; Luminous advertising with light sources co-operating with movable members, e.g. with shutters to cover or uncover the light source

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は広告に関するものであり、とくに単一のディス
プレイに連続的に多重のコピーを表示するための方法と
装置に関するものである。
現代のディスプレイ広告の出現、広告予算の制約及び高
密度の消費者に対するディスプレイ・スペースの制約に
ともない、多重的な広告を準備し、且つ公共のディスプ
レイ場所に遂次多重広告を表示して、単一のスペースを
活用して多(の広告を可能にする能力に対する需要が著
しく高まってきた。このような広告を準備し且つ表示す
るため多くの異なる方法と装置が提案されてきた。この
ような装置の多くは、ある程度の機械的精密さを必要と
し、ひいては最初の製造コストがかさみ且つ保守コスト
も膨大になる複雑な機械的駆動機構により駆動される、
比較的大がかりな機械部品を含んでいる。あるいは、デ
ィスプレイ用の広告コピーな処理する手順にコストがか
かり、ひいては、コスト全体がかさむ種類の装置もある
1つのディスプレイから別のディスプレイへの切換えが
ほぼ瞬間的に行なわれ、それによってアニメーションの
印象を与え得るような、異なるコピーの連続的なディス
プレイが可能であり、それによってアニメーション広告
のようにみえる広告に視る人の注意をひきつけ且つ保つ
ことができるように多重コピーをディスプレイするシス
テムへの必要性もある。
従来型の多くの異なるディスプレイ装置は異なる数字、
文字又は図形を形成する所与の照明パターンをディスプ
レイするため、選択的に露出される逆光アパーチャのパ
ターンを利用する努力をしてきた。しかし、これらの装
置は一般に、有効で便利な態様でディスプレイ広告の多
重コピーを受は且つ表示する利点を活用することに成功
していない。
本発明の目的は個別コピーのディスプレイを連続的に表
示するため、コンピュータを利用したコピー・フィルム
又は透明画を作成する方法を提唱することである。透明
画は、均一な群内に構成された比較的小さな交錯する透
明のウィンドウ・セグメントにより形成された個別パタ
ーンのモザイクから成っており、各群のウィンドウ素子
は各群内で同一の相対位置を占めており且つ、個別コピ
ーの1つの対応する領域の着色と対応する着色を帯びて
いる。このようにして透明画には逆光が当てられ、対応
する均一のディスプレイ・アパーチャのパターンを有す
る不透明なスクリーンが各群の対応するウィンドウ素子
と位置合わせされる。
次にスクリーンはかかるウィンドウ素子の幅と対応する
間隔だけ選択的に横に移動され、単一の個別パターン以
外の全てのパターンを選択的に遮へいして、このような
個別パターンのそれぞれを連続的に表示する。
本発明の特徴はウィンドウ素子を形成する均一の寸法の
均一パターンのモザイク透明画を準備し、前記ウィンド
ウ素子は均一な群に構成され、各群は内部の対応する場
所にそれぞれのウィンドウ素子を有することを特徴とす
る。各群内の対応する場所のウィンドウ素子はビデオ・
ディスプレイ用の個別パターンを形成するように協働す
る。不透明の格子から形成されたスクリーンは上記の透
明画に重なるようにされ、スクリーンが所定位置にある
ときは、前記個別パターンの1つに対応する全てのウィ
ンドウ素子の上に適合するアパーチャを伴って形成され
ている。その結果、上記の透明画が所定の順序で上記ス
クリーンに対して移動されると、ディスプレイされてい
るパターンを除いて選択的に、前記透明画を通して投影
される全ての光を遮断し、それにより個々の個別パター
ンを順次ディスプレイする。
本発明のディスプレイ装置は逆光ディスプレイ・ボック
ス上に実装するための、又、前記透明画を装着するため
のマウントを備えたフレームと、スクリーンを実装する
ための第2フレームとを含んでいる。透明画のフレーム
を所定の順序でスクリーン・フレームに対して選択的に
駆動して、同時に対応する位置にある各群のウィンドウ
素子と格子アパーチャとを選択的に適合させるための駆
動機構が設けである。
次に本発明の実施例を添付図面を参照しつつ詳細に説明
する。
第1図を参照すると、本発明は、例えば円27のような
異なるパターンを有する例えば広告のコピー(ここでは
コピー25と表記)を選択する段階と、上記コピーをフ
ィルム上に撮影して、フィルム上に陰画33を形成する
段階とを含む。説明上の目的で、透明なフルサイズの写
真フィルム31は均一に配置された所定のパターンの均
一なアパーチャ36%−形成する不透明な格子を有する
スクリーン35によって覆われ、このスクリーンに投影
される光の約75%が遮断されるように図示しである。
陰画33の画像がフィルム31上に投影されて、マスク
35のアパーチャ36と位置及び寸法が対応する光セグ
メント38を有し、且つここでは円として示し、40の
符号で総称される個別パターンを形成するように協働す
る透明画37が作成される。このプロセスはコピー25
と同一の別の3つのコピーについて反復され、更に3枚
の光学透明画53.55及び57(第2図)が形成され
る。次に4枚の透明画は、4枚のオリジナル・コピーと
対応する4つの個別の光パターンのモザイクを形成する
ために、共に協働するように相互にオフセットされて、
それぞれの光セグメントと共に積重ねられる。相互に積
重ねられた透明画37,53.55及び57は次に写真
的に複写されて、交錯した透明のウィンドウ・セグメン
ト62.64.66及び68(第2図)から成る、61
の符号で総称されるモザイク透明画が作成される。コピ
ー・スクリーン35内のアパーチャ36と寸法及び位置
が対応する格子を形成するアパーチャ65を備えて形成
されている符号63で総称されるディスプレイ・スクリ
ーン(第6図)をモザイク透明画61の上に置き、前記
アパーチャが円パターンを形成する全てのウィンドウ・
セグメント62と同時に適合するように移動させて、前
記パターンを投影させることができる。次に、残りの透
明画53.55及び57から複写される個々のパターン
と対応する全てのウィンドウ・セグメン)64,66及
び68とアパーチャとを連続的に適合させるためマスク
が移動される。
本発明の方法は、写真又はコンピュータ複写のような任
意の一般的に受入れられる複写プロセスによって実行可
能である。好適な実施例では、色修正を必要としない白
黒又はコピー(複製)作品の場合は、オリジナルの広告
コピー25を先ず撮影して隔置33を作用することが提
案される。
カラーを増強する必要のあるカラー作品の場合は後述す
るように着色を修正可能である。
本明細書で論議されるそれぞれのコピー及びディスプレ
イ・アパーチャ36及び65は図面では簡明さのため、
寸法がそれぞれのアパーチャ36及び65と対応する個
々の正方形のセルを形成するように間に線を引いた仮想
の格子状構造に構成されているように図示されている。
説明を容易にするため、これらのセルをピクセルと称し
、このような4つのピクセルで形成された正方形のパタ
ーンをピクセル群(単数又は複数)と称するととkする
。従って、1つの群は4つの隣接する別個のピクセルか
ら形成され、マスク35及び63用の各群の左上のピク
セルがそれぞれのアパーチャ36及び65を形成する。
第2図はスクリーン37.53.55及び57内のそれ
ぞれの個々のパターンと対応する、それぞれ符号71,
73.75及び77で総称される円、ひし形、六角形及
び正方形の個別デザインを形成する上で相互に協同する
ウィンドウ素子62.64.66及び68を形成するピ
クセル群の交錯したパターンの線図である。ピクセルを
形成するセルを限定する方形パターンの寸法はモザイク
透明画が視られる距離に太き(左右される、本発明は、
アパーチャと幅が等しいレンズにより形成されたアパー
チャ格子を通して光が投射されると、人間の眼はアパー
チャを分離する線よりもアパーチャが広く感じるという
事実を利用している。その理由は、前記アパーチャを形
成するスクリーンのすぐ後に位置・する光源からの光は
発散的にアパーチャを通して外側に放射するので、視る
人に対して発散的に投影されて、前記アパーチャの間に
形成された線が不明瞭にみえる傾向があるという事実に
拠る。
群を規定するピクセルの形状及びパターンは別のバリエ
ーションをとることも可能であるが、最も効果的な構成
は、方形のピクセルを形成するため協働するセルを形成
するように構成された方形のパターンであることが専門
家には了解されよう。
例えば、ピクセルは2つの個別パターンの交互の光セグ
メントを備えたウィンドウ素子を形成する均一な平行棒
のパターンのモザイク透明画の形態をとることもできる
。しかし、このような構成は上記パターンを4つではな
(2つだけしかディスプレイできない限界がある。
好適な実施例では、ピクセル、ひいてはウィンドウ素子
は、対応するパターンをディスプレイするため、ディス
プレイ・スクリーンが1組のウィンドウ素子と位置合わ
せされ、次に第2のパターンをディスプレイするために
セルの幅と等しい距離だけ1方向に移動され、次に第3
のパターンをディスプレイするため同じ距離だけ慣に移
動され、その後、第4のパターンをディスプレイするた
め前記第1の距離だけ反対の方向に戻され、最後に第1
の位置に戻されてこの平頭を再開できるように構成され
ている。
好適な実施例では、モザイク透明画61は、スーパーマ
ーケットの顧客等がスーパーマーケットの通路からディ
スプレイをみられるように購入時に4つの個別ディスプ
レイを表示することを意図している。このような用途に
は、ピクセルの側部の寸法は0.13インチであること
が判明しており、その結果、人間の眼には約1゛0フイ
ート以上の距離からそれぞれのパターン71,73.7
5及び77を忠実に表現する視野として感じられるディ
スプレイを、それぞれのコピー及びディスプレイ・アパ
ーチャ36及び65が提示する。
好適な実施例を説明する目的で、第1のコピー25の陰
画33は円27tf表わし、第2のコピー(図示せず)
の陰画は三角形73(第2図)として複写される三角形
を表わし、第3のコピー(図示せず)は正方形75に対
応する正方形を表わし第4のコピーは六角形77と対応
する六角形を表わすものとして準備されるものと想定す
る。透明画53.55及び57を準備するための段階は
透明画37を準備する段階と同一であるので、透明画3
7を準備する段階だけを説明する。
スクリーン・コピー35はパイクローム株式会社(オハ
イオ州43216.コロンブス、私書箱1077)から
購入可能な繊維光学的に製造された分解能の高いスクリ
ーン格子から構成できる。
スクリーン35は不透明な視野fはアノ七−チヤとみな
されるが、実際にはアパーチャ又はピクセルを形成する
ラインの間に空間をおいた。ラインを付した透明フィル
ム″1%8ある。透明画のそれぞれの光セグメントを形
成する方形ピクセルをやや小さめに形成して、第1図の
右下の隅に示すように、それらを積重ねて相互に位置合
わせしたときに。
その境界KO,04インチの薄く透明なラインが形成さ
れるようにすると好適であることが判明している。それ
は、それぞれが約0.004インチの厚さの透明画37
,53.55及び57が第1図の右下の隅に示すように
積重ねられると、組合わせた厚さが約0.016インチ
になるからである。その結果、モザイク透明画61を現
像するために投射される発散光は、層から層を通過する
際にわずかに発散する。その結果、全ての透明画37゜
53.55及び570組合せた個別パターンの光セグメ
ント38がフルサイズで、透明画の堆積の上からみて相
互に直接ぴったりと縦に位置合わせされて縁部が露出さ
れるとすれば、現象中にそれに投射される光線は影を生
じ、ひいては、モザイク透明画61のウィンドウセグメ
ント62,64.66及び68の境界に暗いラインを生
成する〒あろう。その理由は、透明画の堆積37.53
゜55及び57の上から発散的に投射される光線は例え
ば最上部の透明画37の光セグメント38の縁を越えて
外側に発散して、接触する下層のフィルム上に光セグメ
ントより大きい画像を投影して、光ウィンドウ62.6
4.66及び68の限界縁部に何らかのオーパラツツを
生じるからである。
光セグメント28をウィン1つ素子62.64゜66及
び68及びディスプレイ・スクリーン・アパーチャより
もわずかに小さく形成することによって、モザイク透明
画61を形成するフィルムに投影された際のそれぞれの
透明画37 、53.55及び57の光セグメント38
のわずかに拡大された画像は、相互に隣接する縁部な露
出するのに丁度十分費あり、か(してオーバラップなし
1透明画61の全体と適合する。現像光線の発散度は堆
[37,53,55及び57の中央部から側部へと、そ
の表面を横切って変化し且つこの変化は、個々のフィル
ム31が透明画へと現像される際に個々のフィルム31
0表面に投射される現像光線に発散度の変化があるとい
うことにより幾分補償δれるものと考えられる。本発明
に於ては、1インチあたり38本のラインを有し、下層
の透明画への光線の80%を遮へいするライン・ウェイ
トを有するパイクローム社製のコピー・スクリーン35
を、これも1インチあたり38本のラインを有し、75
チの遮へい度を生じるラインウェイトを有するディスプ
レイ・スクリーン61と共に使用することが好適である
ことが実証されている。
簡明さをはかるため、図面〒はスクリーン35と63は
単なるグラフ線として示しであるが、実際にはその幅と
等しい間隔だけ隔離された垂直及び水平の不透明ライン
から成っていることが了解されよう。従って前記スクリ
ーンは各ll11部の寸法が棒又はラインの幅と等しい
方形のアパーチャを形成する上で協働する不透明な水平
及び垂直の交互の不透明棒であると考えることがマきよ
う。
ピクセルは、実質的に同一寸法のコピー・スクリー/3
5及びディスプレイ・スクリーン61内のアパーチャを
形成するように基本的に同一寸法1あるの1、説明上の
目的で、別途に指摘しない限り、実質的に同一寸法であ
るものとみなす。正確な同一寸法との相異は、前述した
ように堆積37.53.55及び57を通して投射され
る発散現像光線を補償するための寸法差だけである。
−例としてピクセルの寸法は、各側部の寸法が0.02
6インチの4つの反復パターン1組合わされる約0.0
13平方インチマあることが1きる。
゛ 広告コピー25の工芸作品は従来の方法で作成する
ことが1きる。前述のとうり、コピー用には色修正は不
要fあり、先ず工芸作品は例えば従来型のカメラ72に
て市販の35館ネガフイルム上に撮影され、陰画33を
形成する。1次に陰画な引伸し機74内に置(91次に
フルサイズの透明画フィルム31を引伸し機74の真空
フレーム内に置き。
その上にコピー・スクリーン35を載置する。
次に、スクリーンをかけた透明画31が陰画33上の画
像からの光線に露出されて、透明画37が作成される。
この透明画は基本的に透明1あるが、オリジナル・パタ
ーン27と対応する個別の円/eターン40を有してお
り、しかしこの円パターン40は、寸法と位置が前述の
ピクセルの・ξターンと対応する光セグメント38を形
成する方形の透明ドツトから成っている。前記光セグメ
ント38(第3図)は透明画37の領域で均一に間隔隔
離され、相互に協働して透明領域全体の25チの面積を
形成し、残りの領域は前記セグメントの間フ透明領域を
形成して、透明な光学アパーチャを構成する。
次に前記の段階を第2.第3及び第4のコピー用に反復
して、コピースクリーン35内のアパーチャにより指定
されるパターンにて構成された透。
明な光ドツト状の方形光セグメント(図示せず)Oそれ
ぞれの72ターフを備えた透明画53.55及び57を
作成する。次に透明画37.53.55及び57を、そ
れぞれ別の透明画の光セグメントからオフセットされた
各透明画の、セグメント38と対応する光セグメントと
重ね合わせるように配置する6、それぞれの透明画の光
セグメントは、4つの透明画を積重ね且つ各透明画の光
セグメントが別の透明画のセグメントからオフセットさ
れた上で、面積全体の25チを占めるので、組合わせた
透明画の全領域は、前述したように前記セグメント間に
形成された微小な透明ラインを除いて、前記光セグメン
トによって占められる。これらの全セグメントの複合は
、スクリーンの堆積の正面からみると、交錯する光セグ
メントのモザイクを形成し、これはその後現像されてモ
ザイク透明画61を形成することがfきる。
引続き第2図を参照すると、個々の透明画37゜53.
55及び57は次に、引伸し機74又は別個の現像機1
06に再度装着することにより感光フィルム108へと
露出されて、モザイク透明画61(第1図、3図及び4
図)が形成される。。
円形パターン71を形成するそれぞれのウィンドウセグ
メント62(第4図tは@ A 11の符号1呼称)は
、ひし形、六角形及び正方形のパターン77を形成する
別のウィンドウ・セグメント64.66及び68に対し
て対応する同一の位置にあることは重要である。好適な
実施例にとって更に重要であるのは、上記ウィンドウ・
セグメント62.64.66及び68は、セグメント6
4がセグメント62と隣接し、セグメント66がセグメ
ント64と隣接し、又、セグメント68がセグメント6
6及び62と隣接するようなパターンで構成されている
ことである。このようにして、後述するとうり、セグメ
ント62の複合配列により形成されたそれぞれのパター
ンがまずディスプレイされ、次にセグメント64により
形成されたパターンが、次にセグメント66により形成
されたノセターンが、そして最後にセグメント68によ
り形成されたパターンがディスプレイされることが1き
、次にこの周期が反復される。
ディスプレイ・スクリーン63は、マスク35が1つの
位置にあるとき、アパーチャ65がウィンドウ素子62
,64.66及び68を形成する4つの並列のピクセル
により形成される各群の対応するウィンドウ・セグメン
ト62と位置合わせされる態様にてマスク35と同様に
製造することが1きる。このように、アノミーチャ65
が全てのセグメント62と位tk合わせされるようにモ
ザイク透明画61をスクリーン63に対して最初に配置
し、且つマスター・スクリーンを通して光を投射するこ
とによって、オリジナルの円形コピーパターン27が投
影される。約10フイート以上の距離からみると、作成
される画像は人間の眼にはオリジナル・コピーを忠実に
再生する視野にみえる。
第2図、第3図及び第4図乃至第7図はこの技術を図示
している。第4図は、それぞれ符号″A”111B″、
C”及びD′を付され、4つの正方形のピクセルのそれ
ぞれの方形パターンを相互に構成する正方形のウィンド
ウ素子62,64.66及び68を図示している。ディ
スプレイ・スクリーン63が、円形のコピー/パターン
27に対応するウィンドウ・セグメント62と、アパー
チャ65が位置合わせでれる位置にあるときは、残りの
コ)!−と関連する他の全てのセグメント64゜66及
び68は空白となり(第5図)、それによって円形パタ
ーン71の構造だけを投影する。透明画6】をスクリー
ン63に対して0.013インチだけじかに移動して、
ひし形の/ぞターン73(B″)を形成するウィンドウ
・セグメント64とアノミーチャ65とを第6図に示す
ように位置合わせすると、第2のコピーとは無関係の残
りの全てのウィンFつ・セグメントは遮へいされ、それ
によりセグメント64を通して投射される光線がひし形
のパターン73(第2図)を形成するべく協働するよう
にされる。
次にスクリーンをスクリーン63に対して0.013イ
ンチだけ上方に移動することによって、アパーチャ65
は第7図に示すようにウィンドウ・セグメン) 66 
(” C” )と位置合わせされ。
第3のコピーに関連する六角形の、パターンを投影する
。次にディスプレイ・スクリーン61を右側に0.01
3インチだけ移動することによって、アノミーチャ65
はウィンドウ・セグメント68と位置合わせされ、それ
により第2図に示すように方形、Rター775を投影す
る。1次に、マスクを下方に移動することにより、手順
全体を反復することができる。
第2図には、4つの全ての、パターン71.73.75
.77の中心の共通部では、ウィンドウ・セグメントを
形成する全てのピクセルは相互に交錯して複合モザイク
を形成していることが図形的に示されている。スクリー
ン63上の格子は適正に位置合わせされると、交錯する
ウィンドウ・素子の1つのパターン以外の全ての、パタ
ーンからの光を遮断する役割を果たす、7 上述の方法は白黒コピー用に、又は、スフ11−735
の格子構造による光線の約75%の遮へい段階によって
も、個々の透明画37,53.55及び57及びモザイ
ク透明画61に現われるカラ−の質に著しい彩管を及ぼ
ざないような輝度の高いカラーコピー用に良好((実施
できることが実証されている。
コピーの色調が、色修正又は色増強を必要とするカラー
の用途の場合は、従来市販されているコンピュータ増強
システム100を使用することができる。このようなコ
ンピュータ・システムは産業上公知であり、標準カラー
情報を記憶し、着色された画像を読出し、読出さり、r
、=画像の特性に関する情報をデジタル化し且つ記憶し
、且つ画像を撮影するのに心象な露出時間を示すコーF
を作成して、コピー・スクリーン35により吸収される
光線を補償するのに十分な色増強を備えたプリントを作
成する能力を有していることに1!!f徴がある。
コピー25が、色増強を要するカラー1あるものと想定
して第1図を参照すると、陰画33′は光学読取器及び
コンピュータ100に送ることがtきる。、コンピュー
タ及び光学読取器110(第17図)はコピー・スクリ
ーン35を走査するための従来型の光学カメラ106を
含む。走査装置は読取器107を経て、アノセーチャ3
6を形成するスクリーン35内のライン密度に関する情
報をデジタル化する符号器107に連結されている。読
取器109は結果情報を記憶するコンピュータ記憶装f
t1llと連結されている。光学読取器106も陰画3
3を走査し、その着色の特性を記憶装置111内に記憶
するための信号を発生する。コンピュータ110は記憶
装置」11と連結され、陰画33を読取ることにより発
生される着色信号との比較のためのスクリーン35に関
する記憶された情報を検索するように動作し、上記信号
を比較して信号発生器113内で対応する露出信号を発
生し、タイマー116に伝送するための比較器112を
含ん〒いる。タイマー116は露出時間を制御するため
引伸しカメラ118と連結されている。
陰画33の画像は、オリジナル陰画の色質により示され
る増強度を確認するため、引伸しカメラ118を経て感
光フィルム120へと投影される。。
−次に現像されたフィルムは増強されたカラー、Rター
ンを有するプリント114になり、このプリントはそれ
以降、カメラ72により撮影されるオリジナル工芸作品
25の代用となる。次にこのプロセスは残りの3つのコ
ピーのそれぞれについて、又、前述したように透明画像
37,53.55及び57を作成するために反復される
プロセスごとに反復される。
このようなカラー増強は、例えば第1図の左下部に示す
ビデオカメラ122及びコンピュータ124のような他
の手段によっても達成できることが了解されよう。ビデ
オカメラ122はオリジナルの工芸作品25を走査し、
その色質を示すカラー表示信号を発生する動作をする。
次にこの信号ハコピースクリーン35の特性と対応する
、コンピュータ124の記憶装置内に記憶された信号と
比較され、それKより、スクリーン35により遮へいさ
れたときにオリジナル工芸作品25の所望の着色をつく
り出すために必要な色修正の度合に対応するプリンタ信
号を発生する。次にプリント信号は、色修正されたコピ
ー128を印刷する噴射インク・プリンタ126に送ら
れる。色修正されたコピー128はその後、カメラ72
により撮影されるオリジナルの工芸作品25の代用とな
る。
モザイク透明画61を作成するための別の技術は第14
図乃至第16図に示し、符号225″1’呼称されるカ
メラである。カメラ225は、陰画33からレンズ23
9を経て折返し光路241に沿って光線を投射するため
のプロジェクタ237を実装するためのフレーム機構を
含ん1いる。折返し光路はそれぞれ第1、第2及び第3
のカメラ243.245及び247により形成されてい
る。
フィルム面にはコピー・スクリーン35と同様のコピー
・スクリーン251が固定的に実装されてイル。コピー
・スクリーン251の背後には感光フィルム255を取
はずし自在に実装する可動真空マウント253が取付け
である。真空板253は、第12図に示すような割出し
ビン173及び駆動モータ181及び偏心運動歯車20
1と同様の駆動機構257から取付けられ、後述するよ
うに、写真フィルム255が0.013インチづつ左右
上下に移動可能に構成されている。カメラ237の正面
にはその動作を制御するための制御パネル261が実装
されている。。
専門家にはカメラ225は感光フィルム255の早過ぎ
る露出を防止するため、暗室または著しく弱めた光線の
もと″I%操作されることが了解されよう。
カメラ225によりモザイク透明画61を製造するため
、第1の陰画33がプロジェクタ内に装着され、そこか
らの光線がコピースクリーン251内のアノミーチャを
通して投影されて、フィルム225上に第1図に示す光
セグメント38を形成し、かくして陰画33の画像に対
応する方形のドツトの個別パターンが作成される。次に
第2のコピーと対応する第2の陰画がプロジェクタ内に
装着きれ、駆動機構257が起動されてフィルム255
を何方に0.013インチだけ移動せしめる。
次にプロジェクタが起動されて第2の陰画のコピー画像
がスクリーン251のア・ぞ−チャを通してフィルム2
55上に焼付けられ、それによって第2のコピーの画像
と対応する個別のドツトパターンが作成される。次にこ
のプロセスは第3及び第4の陰画について反復され、フ
ィルム255はこれらの陰画用に上方に、そして次に下
方に移動される。
単一の写真フィルム255だけを使用する利点に加えて
、約20フイートの延長光路を有するカメラ225はス
クリーン251のアパーチャを通してほぼ筒状に光をフ
ィルム255へと投射して、スクリーン251のアパー
チャを通して投射される光線により形成される光セグメ
ントの寸法を、ア/ぞ−チャーの寸法により近似した寸
法に保つ。
それによって、スクリーン251のアJR−チャを通過
する著しく発散する光線に付随する問題点が解消される
。すなわちこの光線は勿論、感光フィルム255をも発
散的に通過し、その結果、透明フィルム2550層を通
して投影する光セグメントの形状がやや角錐台の形状に
なってしまうという問題点!ある。光セグメントの4つ
の個別パターンが並列にフィルム255内に形成された
後は、現像されたフィルムはモザイク透明画61として
機能し得る。
本発明のモザイク透明画61を装着し且つディスプレイ
するためのとくに有効な機構が第9図乃至第13図に示
されている。符号123で呼称されるハウジングは、画
面フレームとほぼ同一の形状を有し3/4インチの厚さ
の、比較的平たんな長方形の外部フレームを形成してい
る。長方形のハウジング123の境界内に、より小さな
長方形の透明画装着フレーム125が実装されている。
ハウジング・フレーム121は交叉部に形成された押出
しアルミニウム部材から構成されており、その各々は内
部周囲に自家潤滑式プラスチック・ライナ131を実装
した内側が開かれたみぞ129を設けた中空部材127
(第13図)を備えている。前記ライナ131内には透
明画フレーム125の周囲に形成された周囲タング13
3が滑動式罠支承されている。
スクリーン・フレーム125の周囲には間隔なおいて取
付はゼルト137(第13図)を受ける1こめの孔が形
成されている。ゼルト137の軸に沿って、中心部には
拡散スクリーン145をフレーム125にしっかりと保
持するため、拡散スクリーン145内の円錐形さら穴1
41内に適合するそれぞれの円錐形中心フランジ139
が形成されている。拡散スクリーン145にはマスター
・スクリーン61が重なっている。第13図を引続き参
照すると、6立てぜルト137の軸はマスター・スクリ
ーン61内の孔151を責通し且つ、前記マスター・ス
クリーンは縁部に重って、スナップ・リング157によ
って保持された境界条片155を有している。その結果
、モザイク透明画61は後述するように迅速且つ簡便に
取はずし。
交換が可能である。
メイン・フレーム121には任意の簡便な方法1うわぐ
すりをかけた拡散スクリーン167を取lるスヤリーン
・フレーム169が連結されている。ディスプレイ・ス
クリーン63の格子は簡便に拡散スクリーン167の本
体内に形成され、明瞭に説明するため第13図′1%は
拡散スクリーンの表面上に線図〒示しである。それぞれ
の透明画とスクリーン・フレーム123及び125の位
f1合わせは厳密に保たれることが重要〒ある3、この
目的のため、ハウジング123の周囲には、スクリーン
・フレーム169内に形成された割出し孔168と密に
適合する複数個の割出しピン167が実装きれている。
実際には、透明画61に対するスクリーン63の微調整
を可能にするため、ハウジング123に対するスクリー
ン・フレームの位置を調整するための調整装置を備える
ことが可能であることが了解されよう、。
第12図を参照すると、スクリーン63に対する透明画
フレーム125の移動は、アパーチャ65とウィンドウ
・セグメント62乃至68とを位置合わせするために精
密な位置を保持するのに適切な任意の所望のリンク仕掛
は又は駆動機構によって達成できる。好適な実施例1は
、説明上の目的で、透明画のフレーム125はメインフ
レーム123内室実質的に浮動している。メインフレー
ムの内周囲には、精密に位置決めされ且つウィンドウ・
フレーム125から突起するそれぞれの割出しピン17
3を受けて、上方及び下方への移動及び左右への移動を
0.013インチに制限するための盲孔171が設けら
れている。
説明上の目的で、それぞれの切換え歯車183をビニオ
ン185を介して駆動するため、メインフレーム123
の四隅に実装された115ダルトの同期駆動モータ18
1が図示されている。
それぞれの切換え歯車183は、マスター・スクリーン
のフレーム125から突起する駆動ピン193を受ける
直径みぞ191を中心部に設けている。みぞ191には
、一端がみぞの端に当接し、反対端はライダ197と当
接してピン193の周囲を押圧する圧縮コイルばね19
5が受納されている。歯車183は、90°間隔でV型
タイミング・ノツチ103を有する環状カム面201を
形成する役付直径を設けて形成されている。割出しマイ
クロスイッチ207がメインフレーム123上に実装さ
れ、その従節アーム209にはカム面201上に乗り且
つタイミングノツチ203内に選択的に嵌合される従節
が形成されている。固体タイマー211がタイミングス
イッチ207とモータ181との間に、前記モータな制
御するために連結されている。
動作に際して、個々の透明画37,53.55゜及び5
7は任意の所望のコピー、例えば4種の異なる広告主の
コピー又は単一の広告主の動画的広告コピーから成るこ
と力iできる1、透明画を容易に且つ簡便に作成するた
め、コピ−25自体は雑誌その他の刊行物のような多(
の異なる媒体〒広告主によりこれまt利用されてきたコ
ピーでよい。
透明画37,53.55及び57を積み重ね、そこから
モザイク透明画61が作成され終ると、その透明画はマ
スター・ジグ(図示せず)及びフレーム125の位置合
わせメルト137(第9図及び13図)の位置と対応す
る精密位置に形成でれた割出し孔151(第9図)に配
置される。
ハウジング・フレーム123自体は任意の方法で逆光を
照射するための第11図に示す個別フレームとして形成
でき且つ第10図に示すようにけい光灯124により逆
光が当てられる光〆ツクス122の前に実装できる。い
ずれにせよ、透明画61は簡便に巻上げて、装着フレー
ムがある場所に郵送又は空輸できる。古いコピーはスナ
ップクリップ157(第14図)、境界条片155を取
はずし、新たなコピーと交換するだげf、技術者により
簡単に入れ換えtきる。その後、モータ181を付勢し
て所定の速度で歯車183を回転させるだけで簡単に新
たな広告のディスプレイができる。偏心して実装された
歯車は先ず、例えば第12図に示す位置からピン193
を上方に駆動して、図示のように側方に位置する割出し
ピン173が孔171内へと移動可能な距離を停止し、
そこで所定の時間だけ休止し1次に更に90度だけ再度
回転してスクリーン・フレーム123を、ひいてはスク
リーン61を、頭部及び底部の割出しピン173がその
嵌合スロット171へと移動可能な距離と対応する0、
023インチだけ左側に移送する。
この手順は周期の残りを通して継続され、それに工り透
明画61はスクリーン63の背後を小さな方形の一巡だ
け移送され、アノに一チャ65を第5図、6図、7図及
び8図に示す4つの位置へと移動せしめることにより、
ディスプレイされない3つのパターンから光線な頑次遮
へいする一方、ウィンドウ素子群62.64.66及び
68を順次露光する。次にディスプレイは周期中継続さ
れ、個々のパターン71,73.75及び77(第7図
)を反復してディスプレイする。実際には、これらのパ
ターンは、4つの異なる商品の広告となり得る別個の広
告の形態fあることが了解されよう。
一方、広告主にとって視る人にアニメーションのように
感じられる広告をディスプレイすることが望ましい場合
も多い。この場合は、4つの異なる。eターン71,7
3.75及び77を単独の広告主のコピーのパターンに
入れかえることが1きる。単一の広告コピーの、eター
ンを構成することによって1本発明に基づき投影した画
像を連続してみると広告が実際に動いているような印象
を視る者に与える。事実、本発明に基づき、アパーチャ
を通して順次みるとグラスの側面のわずかに異なる高さ
に描かれた水滴を表わす4枚の異なる個別透明画フンフ
トドリンクの広告を再生すると、本発明のディスプレイ
・スクリーンは視る人に実際に水滴がグラスの側面から
滴下しているような印象を与えることが実証されている
好適な実施例で開示されたウィンドウ素子62.64.
66.68を形成する正方形のピクセルの側面が0.0
13インチと比較的小ざいことにより、マスター・スク
リーンはディスプレイ・スクリーンに対して0.013
インチ移動するだけで、1つのディスプレイ・ノゼター
ンから次のノぞターンへと迅速に変更されることが実証
されている。この小さな移動は、テレビジョンに於ける
ブラウン管のスクリーン上でパターンを変更するのと同
様に、約10フイートの距離から人間の肉眼でみて感知
することができない1、この効果は、量産ベースf比較
的安価に製造フぎるモザイク透明画な使用する利点があ
る比較的安価な機械的な機構により達成可能なので、デ
ィスプレイ広告は国内の多(の異なるマーケットの多く
の異なる販路に供給するため比較的容易に作成可能であ
る。好適な実施例で示した装置は比較的近距離からみる
ための、16”X20“と比較的小さい用途向けのもの
1ある。
商店街の広場で使用され、一般には視る人から25フイ
一ト以上離れている大型の広告板のような別の用途には
、モザイク透明画のウィンドウ素子の寸法を規定するセ
ルの寸法を、比例して太き(することにより、視る人に
対する全体的な効果を弱めずに実施可能〕ある。
これまtの説明により、本発明の方法と装置が、複数の
コピーからディスプレイを作成し、且つ引き続き単一の
ディスプレイ機構から連続的にディスプレイするための
経済的を便利な手段を提供することが了解されよう。
ディスプレイ自体の解像度は、視る人の肉眼が、モザイ
ク透明画の約75チはディスプレイ・スクリーンの格子
構造で遮へいされるという事実を感知fきず、しかし、
個々の投影されたディスプレイを別個の独立したみ易い
ディスプレイであると感じられる程の解像度である。。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法の一実施例の構成図、第2図は本
発明の方法で使用されることがマきるモザイク透明画の
線図、 第3図は第1図に符号3−t%示した円を拡大した線図
、 第4図は第1図に符号4で示した円を拡大した線図、 第5図乃至第8図は第1図に符号4″1%示した円を拡
大し且つ4つの異なる位置のそれぞれ1つの位置にある
ディスプレイ・スクリーンを示した線図、 第9図は本発明の装置を実施したディスプレイ・ハウ、
クングの正面見取図、 第10図は光ゼツクスに実装された第9図の装置の右側
端面図、 第11図は第9図に示した装置の左側端面図、第12図
は第10図の12−12線に沿った拡大縦断面図、 第13図は第9図の13−13線に沿った拡大横断面図
、 第14図は第1図に示した方法に利用可能なカメラの平
面図、 第15図は第14図の15−15線に沿った縦断面図、 第16図は第14図に示すカメラの正面図、第17図は
第1図に示した方法に利用可能なコンピュータ及び光学
読取システムの概略図1ある。 図中符号 25−・コピーパターン、27・・・円パターン、31
・・・写真フィルム、33・・・陰画、−35・・・コ
ピースクリーン、36.65・・・アパーチャ、37,
53.55,57i61・・・透明画、38・・・光セ
グメント、40・・・円パターン、63・・・ディスプ
レイ・スクリーン、71・・・円パターン、73・・・
ひし形パターン、75・・・六角形パターン、77・・
・正方形パターン、72・・・カメラ、74・・・引伸
し機、100・・・コンピュータ、106・・・光学カ
メラ、107・・・符号器、108・・・感光フィルム
、109・・・読取器、110・・・光学読取器、11
1・・・コンピュータ記録装置、112・・・比較器、
113・・・信号発生器、114・・・プリント、11
6・・・タイマー、118・・・引伸しカメラ、122
・・・ビデオカメラ、123・・・ハウジング、124
・・・コンピュータ、125・・・フレーム、126・
・・噴射イング・プリンタ、127・・・中空部材、1
28・・・色修正コピー、129・・・みぞ、137・
・・ボルト、139・・・公立し7ランジ、141・・
・さら頭孔、145・・・分散スクリーン、151・・
・割出し孔、155・・・境界条片、157・・・スナ
ップリング、167・・・割出しピン、169・・・ス
クリーンフレーム、171・・・盲孔、173・・・割
出しビン、181・・・駆動モータ、201・・・駆動
歯車、203・・・タイミングノツチ、207・・・マ
イクロスイッチ、209・・・従節アーム、225・・
・カメラ、237・・・投影機、239・・・レンズ、
241・・・光路、243.245.247・・・ミラ
ー、251コピースクリーン、253・・・真空板、2
55・・・フィルム1.257・・・駆動機構、261
・・・制御盤代理人 弁理士(8107)佐々木 清 
隆(ほか3名) 手叙註甫正書(熊) 昭和63年 3月)T目

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)逆光の光ボックスからそれぞれの個別のコピーパタ
    ーンの視覚ディスプレイを作成し、且つ表示する方法に
    於て、 相互に並列に配置され且つ均一な群を形成するように構
    成されたピクセルを確定する均一な構造の均一なパター
    ンを選択する段階であつて、前記パターンは各群の対応
    するピクセルがそれぞれの群内で同一の相対位置を有す
    るという特徴を備えている前記段階と、 それぞれのコピー・パターンに対応する各個の透明画の
    作成をする段階であつて、前記透明画は、それぞれの透
    明フィルム上のそれぞれ複数個のコピーのそれぞれの透
    明な光セグメントを複写することによつて準備され、そ
    れぞれの透明画用の前記光セグメントは前記コピー・パ
    ターンの対応する領域の着色と対応する着色がなされ且
    つ、前記均一なパターンの前記それぞれの群上にそれぞ
    れ対応して配置されたピクセルと対応する前記透明画上
    のそれぞれの位置と構成で配置され、それぞれの透明画
    用の各群の残りの領域は透明のままに残されて各透明画
    上のそれぞれの光素子の間にそれぞれのアパチヤ群を形
    成し、それによつて各透明画の光セグメントがそれぞれ
    のコピー・パターンに対応するそれぞれの光パターンを
    形成するように協働せしめるようにされる前記段階と、
    前記それぞれ個別の透明画を積重ねて透明画の堆積を形
    成し、且つこれらの透明画に別の透明画のセグメントと
    はオフセットされた各透明画の前記光セグメントを、前
    記別の透明画のアパーチャ群と位置合せされるように配
    置して、かかる光パターンの交錯パターン形成に協働す
    るようにさせる段階と、 前記透明画の堆積を複写して、前記透明画の堆積中の前
    記個別の前記光セグメントの相対位置、構成及び着色と
    対応する相対位置、構成及び着色の透明なウィンドウ素
    子のモザイクから成るモザイク透明画を形成して、前記
    それぞれの合成光パターンと対応するそれぞれの交錯す
    るマスター・パターンを構成してモザイク・パターンを
    形成する段階と、 光を投射するための前記ディスプレイ・ボックス上に前
    記透明画を装着する段階と、 前記モザイク透明画と重なる所定位置にあるときに、前
    記モザイク透明画の残りの領域を通過する光線を遮断し
    つつ前記各群の前記均一パターンのピクセルと対応する
    対応位置のウィンドウ・セグメントと位置合せされるよ
    うに構成され且つ配置されたディスプレイ・グリッド・
    アパーチャを組込む種類の不透明なディスプレイ・スク
    リーンを選択する段階と、 前記モザイク透明画を前記ディスプレイ・スクリーンと
    重ね且つ前記それぞれのディスプレイ・アパーチャを前
    記モザイク・パターンの前記ウィンドウ素子と選択的に
    位置合せして、前記光源からの光線がそれぞれのマスタ
    ー・パターンのウィンドウ素子を順次透過するようにさ
    せ、一方では残りのマスター・パターンのウィンドウ素
    子から投射される光線の投影を遮へいする段階とから成
    ることを特徴とする方法。 2)4つのそれぞれのコピー・パターンから4つのディ
    スプレイを表示するようにされ且つ、前記均一パターン
    を選択する段階は、4つの正方形に並列されたピクセル
    から成る群を形成するそれぞれの正方形のパターンを構
    成するよう協働する均一な正方形のピクセルの選択を含
    むことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の視覚デ
    ィスプレイを作成し且つ表示する方法。 3)前記個別の透明画を作成する段階は前記着色された
    コピー・パターンの着色と対応する第1信号を検知し且
    つ記憶するよう作動するコンピュータ及びカメラを選択
    する段階と、前記コピー・パターンと対応する前記モザ
    イク透明画のマスター・パターンのウィンドウ素子群か
    ら光群が投射されると、光群を表わす遮へい信号を記憶
    し且つ前記第1信号と遮へい信号を比較して対応する増
    強信号を発生する段階とを含み、前記カメラは前記増強
    信号に応答して、前記透明な光セグメントを作成するの
    に使用する、前記信号と対応する増強された着色の前記
    コピー・パターンの写真を作成することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の視覚ディスプレイを作成し且
    つ表示する方法。 4)逆光を照射するディスプレイ・ボックスから第1、
    第2、第3及び第4のディスプレイ用の個別コピー・パ
    ターンを作成し且つディスプレイする方法に於て、 各群のそれぞれの第2及び第1のピクセルの下に配置さ
    れた第3及び第4のピクセルと共に第1と第2の隣接す
    るピクセルを有する4つの均一なピクセル群を形成する
    ように配置された均一に並置された正方形のピクセルの
    均一なパターンを選択する段階と、 前記第1、第2、第3及び第4のコピー・パターンと対
    応する第1、第2、第3及び第4の透明画を作成する段
    階であつて、前記第1、第2、第3及び第4の透明画は
    第1、第2、第3及び第4のそれぞれの透明なフィルム
    条片上に透明な光セグメントを複写することにより作成
    され、前記第1の透明画内の前記光セグメントは前記均
    一パターン内の前記各群の前記第1のピクセルと位置が
    対応し且つ前記第1のコピー・パターンの着色と、着色
    及び位置が対応して第1の光パターンを形成し、前記第
    1の光セグメント間の領域は第1の透明画アパーチャを
    形成し、前記第2の透明画内の前記光パターンは前記均
    一パターン内の前記各群の前記第2のピクセルと位置が
    対応し且つ前記第2のコピー・パターンの着色と、着色
    及び位置が対応し、前記第2の光セグメント間の領域は
    第2の透明画アパーチャを形成し、前記第3の透明画内
    の前記光セグメントは前記均一パターン内の前記各群の
    前記第3のピクセルと位置が対応し且つ前記第3のコピ
    ー・パターンの着色と、着色及び位置が対応して第3の
    複合光パターンを形成し、前記第3の光セグメント間の
    領域は第3の透明画アパーチャを形成し且つ、前記第4
    の透明画内の前記光セグメントは前記均一パターン内の
    前記各群の前記第4のピクセルと位置が対応し且つ前記
    第4のコピー・パターンの着色と、着色及び位置が対応
    して第4の光パターンを形成し、前記第4の光セグメン
    トは第4の透明画アパーチャを形成する段階と、 前記第1、第2、第3及び第4の透明画を重ねて透明画
    堆積を形成し且つこれらの透明画に前記堆積の別の透明
    画の光セグメントとはオフセットされた各透明画の前記
    光セグメントを前記別の透明画のアパーチャと位置合せ
    されるように配置してそれぞれの光パターン向けに、別
    の透明画の光セグメント間のスペースにより形成される
    光線が投射できるアパーチャを形成して、別の各光パタ
    ーンのそれぞれの光セグメントを通して光線を投射せし
    める段階と、 前記透明画の堆積を複写して、前記第1、第2、第3及
    び第4の個別の透明画内のそれぞれ第1、第2、第3及
    び第4の光学素子の相対位置、構成及び着色と、対応す
    る構成、位置及び着色のそれぞれ第1、第2、第3及び
    第4組の透明なウィンドウ素子により形成されるモザイ
    ク透明画を形成して、それぞれ第1、第2、第3及び第
    4の交錯したマスター・パターンを形成する段階と、光
    線を投射するため前記ディスプレイ・ボックスに前記透
    明画を装着する段階と、 前記モザイク透明画と重なる所定位置にあるときに、前
    記各群の前記均一パターンのそれぞれの第1のピクセル
    と位置合わせされるように構成され且つ配置されたディ
    スプレイグリッド・アパーチャを組込む種類のディスプ
    レイ・スクリーンを選択する段階と、 前記モザイク透明画を前記ディスプレイ・スクリーンと
    重ね且つ前記それぞれのディスプレイ・グリッド・アパ
    ーチャを前記第1、第2、第3及び第4のそれぞれのマ
    スター・パターンのそれぞれと順次位置合せして、それ
    ぞれのウィンドウ素子パターンを光線が順次透過するよ
    うにさせる一方、残りのマスター・パターンのウィンド
    ウ素子を通過する光線の投射を遮へいして、前記マスタ
    ー・パターンの視覚ディスプレイを順次投影せしめる段
    階とから成ることを特徴とする方法。 5)前記均一パターンを選択する前記段階は側部の寸法
    が実質的に0.013インチである前記ピクセルの選択
    を含むことを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の方
    法。 6)前記個別の透明画を作成する段階は、透明フィルム
    上にそれぞれのコピー・パターンを撮影して、第1、第
    2、第3及び第4のそれぞれの複写陰画を形成する段階
    と、 前記ディスプレイ・スクリーン内のコピー・アパーチャ
    と対応する構造と配置のコピー・アパーチャを有するコ
    ピー・スクリーン装置を選択する段階と、 前記コピー陰画を前記コピー・スクリーン装置に重ねる
    段階と、 カラー基準信号を記憶し、陰画の色特性を表わす原色信
    号を読出し且つ記憶し、前記カラー基準信号を検索して
    前記カラー基準信号と原色信号とを比較して、前記陰画
    に必要な色修正の度合に対応する露出信号を発生するよ
    うにされた種類のデジタル・コンピュータ及び光学読取
    り装置を選択する段階と、 前記コンピュータと光学読取り装置によつて前記第1、
    第2、第3及び第4のコピー陰画を読取つて、第1、第
    2、第3及び第4の原色信号を読取る段階と、 前記第1、第2、第3及び第4の原色信号を検索して、
    それらを前記カラー基準信号と比較し、第1、第2、第
    3及び第4の露出信号を発生する段階と、 前記露出信号と応答して、前記露出信号に従つて前記陰
    画に必要な露出時間をセットし且つ第1、第2、第3、
    第4のそれぞれの透明画を作成するため、前記第1、第
    2、第3及び第4の陰画を撮影するように、前記第1、
    第2、第3及び第4の露出信号によつて撮影装置を順次
    作動する露出装置を含む種類の撮影装置によつて、前記
    第1、第2、第3及び第4の陰画を順次撮影する段階と
    を含むことを特徴とする特許請求の範囲第4項に記載の
    着色コピー・パターンのディスプレイを作成する方法。 7)ディスプレイ装置に於て、 ハウジングと、 前記ハウジング上に実装され且つ後方から光線を投射す
    るように構成された透明画フレームと、前記ハウジング
    上に実装されたスクリーンフレームと、 前記透明画フレーム内に実装され、前記透明画の表面に
    相互にほぼ並列に配置され且つ所定数の均一な群内に構
    成された複数個の均一な形状の透明ウィンドウ素子の個
    別パターンを含んでおり、前記それぞれの個別パターン
    のそれぞれのウィンドウ素子は各群内で同一の相対位置
    に配置され且つウィンドウ素子は前記それぞれの個別パ
    ターンを形成するよう協働するそれぞれの着色を備えた
    、それぞれの個別パターンを形成する形式のモザイク透
    明画装置と、 前記モザイク透明画と重なり且つ、前記透明画装置の所
    定位置に配置されると、対応する位置の各群のウィンド
    ウ素子と位置合せされるアパーチャを備えて形成された
    不透明なスクリーンと、前記透明画とスクリーン・フレ
    ームとの間に連結され、前記開口と前記それぞれの個別
    パターンの前記透明なウィンドウ素子とを順次位置合わ
    せするため前記スクリーン・フレームに対して前記透明
    フレームを順次移動せしめて、先ず1つのパターンを形
    成する前記ウィンドウ素子を通して光線が順次投射され
    ることを可能にし、次に別の個別パターンを形成する前
    記ウィンドウ素子を通して光線が順次投射されることを
    可能にする駆動装置、とを含むことを特徴とするディス
    プレイ装置。 8)前記ウィンドウ素子は正方形であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第7項記載のディスプレイ装置ハウジ
    ング。 9)前記ウィンドウ素子は側面の寸法が約0.013イ
    ンチの正方形であることを特徴とする特許請求の範囲第
    7項記載のディスプレイ装置ハウジング。 10)前記ウィンドウ素子は4つの群に形成されている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第7項記載のディスプ
    レイ装置ハウジング。 11)前記フレームの間に装着され、前記アパーチャが
    それぞれの個別パターンのそれぞれのウィンドウ素子と
    位置合せされるように前記フレームの相対運動を制限す
    る割出し装置を含むことを特徴とする特許請求の範囲第
    7項記載のディスプレイ装置ハウジング。 12)前記ウィンドウ素子は正方形であり且つウィンド
    ウ素子は4つの正方形群のそれぞれの4隅に配置される
    ように4つの正方形群内に配置されていることを特徴と
    する特許請求の範囲第7項記載のディスプレイ装置ハウ
    ジング。 13)前記ハウジングは内側に開放されたみぞを有する
    周囲フレームを備えて形成され、 前記透明フレームは、前記みぞ内に嵌入される周囲の外
    側に突起するトルク棒を備えて形成され、且つ、 前記駆動装置は前記透明画フレームを、前記ハウジング
    と前記スクリーン装置に対して正方形のパターンで移動
    するようにされていることを特徴とする特許請求の範囲
    第7項に記載のディスプレイ装置ハウジング。 14)前記透明画装置は位置合せ部材を備えて形成され
    且つ、 前記透明画フレームは、前記透明画装置を前記透明画フ
    レームに対して配置するため前記位置合せ部材と係合可
    能な位置合せ装置を備えて形成されていることを特徴と
    する特許請求の範囲第7項に記載のディスプレイ装置ハ
    ウジング。 15)位置合せ装置は前記スクリーン・フレームとハウ
    ジングとの間に装着されていることを特徴とする特許請
    求の範囲第7項記載のディスプレイ装置ハウジング。 16)逆光照射用光ボックスからディスプレイするよう
    に所定数のコピー・パターンの視覚ディスプレイを作成
    し且つ表示する方法に於て、 相互に並列に配置され且つ均一な群を形成するように構
    成された均一な構造の均一パターンであつて、前記パタ
    ーンは各群の対応するピクセルが各群内で同一の相対位
    置を有することを特徴とする前記パターンを選択する段
    階と、 前記それぞれの所定数のコピー・パターンの陰画を作成
    する段階と、 感光フィルムを選択し且つ前記群の前記ピクセルの寸法
    と位置とに対応する個別セグメントにて前記フィルム上
    に光線を投射して、前記フィルムに、相互にほぼ並列に
    配置され且つ前記所定数の均一群に構成されたウィンド
    ウ素子を現像し、その際前記陰画内の各パターンのそれ
    ぞれのウィンドウ素子は、各群内の同一の相対位置に配
    置されており、ウィンドウ素子は相互に対応して、それ
    ぞれのコピー・パターンと対応するそれぞれのマスター
    ・パターンを形成する段階と、 前記モザイク透明画に重ねるための、不透明の格子構造
    を有する透明スクリーンを選択する段階であつて、前記
    スクリーンは、モザイク透明画上の第1の位置に配置さ
    れると、対応する位置にある各群のウィンドウ素子と位
    置合せされるアパーチャを備えて形成された種類のスク
    リーンである段階と、 前記ディスプレイ・スクリーンを所定のパターンで移動
    し、前記アパーチャを各群のウィンドウ素子のそれぞれ
    対応する位置にあるウィンドウ素子と順次位置合せする
    ための段階とから成ることを特徴とする方法。 17)前記モザイク透明画を選択する段階は、前記モザ
    イク透明画と重なるように前記スクリーンを配置すると
    、各群の対応するウィンドウ素子と相補的に重なるよう
    な位置と形状のアパーチャを形成する不透明の格子を備
    えて形成された種類のコピー・スクリーンを選択する段
    階と、更に、所定の光路に沿つて焦点面へと光線を投射
    するための投影機を有する種類のカメラを選択し、前記
    コピー・スクリーンを通して前記投影機からの光線が透
    過するように前記焦点面に前記コピー・スクリーンを装
    着し、且つ前記光路に沿つて光線を投射するように前記
    投影機内に順次前記陰画を装着し、前記スクリーンの背
    後の、前記投影機からの光線を投射する第1位置である
    前記焦点面に前記写真フィルムを配置し且つ、前記投影
    機に前記第1の陰画を装着し、前記投影機を作動して、
    第1の陰画のコピー・パターンの着色と対応し且つ前記
    コピー・スクリーン内のアパーチャと位置及び形状が対
    応する第1のウィンドウ素子のパターンを前記フィルム
    に現像し、次に前記フィルムを前記光源に沿つて横方向
    に、個々のウィンドウ素子の幅に対応する距離だけ移動
    し、第2の陰画を装着し且つ前記投影機を起動させる段
    階を含むことを特徴とする方法。 18)前記均一に構成されたピクセルの均一なパターン
    を選択する前記段階は、4つの群内に配置された前記ピ
    クセルを選択する段階を含むことを特徴とする、4つの
    コピー・パターンの視覚ディスプレイを作成し且つ表示
    するための特許請求の範囲第16項記載の方法。 19)均一に構成されたピクセルの均一なパターンを選
    択する前記段階は、前記正方形構造のピクセルを選択す
    る段階を含むことを特徴とする特許請求の範囲第16項
    記載の方法。
JP62290762A 1986-11-19 1987-11-19 視覚ディスプレイを作成し、且つ表示する方法 Expired - Lifetime JP2729482B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US932364 1986-11-19
US06/932,364 US4897802A (en) 1986-11-19 1986-11-19 Method and apparatus for preparing and displaying visual displays

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63226685A true JPS63226685A (ja) 1988-09-21
JP2729482B2 JP2729482B2 (ja) 1998-03-18

Family

ID=25462204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62290762A Expired - Lifetime JP2729482B2 (ja) 1986-11-19 1987-11-19 視覚ディスプレイを作成し、且つ表示する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4897802A (ja)
EP (1) EP0268299A3 (ja)
JP (1) JP2729482B2 (ja)
AU (1) AU598866B2 (ja)
MX (1) MX161946A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07168535A (ja) * 1993-08-31 1995-07-04 Admotion Corp 広告表示の方法及び装置

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5364274A (en) * 1989-12-07 1994-11-15 Yoshi Sekiguchi Process for producing a display with moveable images
US5098302A (en) * 1989-12-07 1992-03-24 Yoshi Sekiguchi Process and display with movable images
US5100330A (en) * 1989-12-07 1992-03-31 Yoshi Sekiguchi Process and display with moveable images
US5695346A (en) * 1989-12-07 1997-12-09 Yoshi Sekiguchi Process and display with moveable images
US5494445A (en) * 1989-12-07 1996-02-27 Yoshi Sekiguchi Process and display with moveable images
US5161979A (en) * 1989-12-07 1992-11-10 Yoshi Sekiguchi Process and display with moveable images
US5197886A (en) * 1989-12-07 1993-03-30 Yoshi Sekiguchi Process and display with moveable images
US5513458A (en) * 1993-11-15 1996-05-07 Admotion Corporation Advertising display apparatus with precise rotary drive
US5440214A (en) * 1993-11-15 1995-08-08 Admotion Corporation Quiet drive control and interface apparatus
US5638156A (en) * 1995-03-28 1997-06-10 Admotion Corporation Sequential display mosaic fabrication fixture and method of making mosaics
US5621502A (en) * 1995-04-25 1997-04-15 Admotion Corporation Mosaic fabrication fixture and method of making mosaics
US5657565A (en) * 1995-12-20 1997-08-19 Admotion Corporation Compact display apparatus
US5767650A (en) * 1996-02-16 1998-06-16 Admotion Corporation Display apparatus with DC gear motor drive control
US5783919A (en) * 1996-02-16 1998-07-21 Admotion Corporation Display apparatus with AC gear motor drive control
US5815968A (en) * 1996-07-22 1998-10-06 Admotion Corporation Display apparatus having thermal compensation
US6034481A (en) * 1997-08-13 2000-03-07 Add-Vision, Inc. Electroluminescent display with independently addressable picture elements
US6349373B2 (en) * 1998-02-20 2002-02-19 Eastman Kodak Company Digital image management system having method for managing images according to image groups
US6226907B1 (en) 1998-04-29 2001-05-08 Eastman Chemical Company Display having combination of visually moveable and stationary elements and process for making the same
US5956100A (en) * 1998-08-17 1999-09-21 Gorski; Jim Background light shield for a video display
US7248733B2 (en) 1999-04-26 2007-07-24 Canon Kabushiki Kaisha Color-image processing apparatus and method, and storage medium
JP3787456B2 (ja) * 1999-04-26 2006-06-21 キヤノン株式会社 カラー画像処理装置、カラー画像処理方法及び記憶媒体
US6191700B1 (en) * 1999-05-21 2001-02-20 Visual Masters S.A. Luminous signs with sequential variation of images
CN1184602C (zh) * 1999-11-12 2005-01-12 频谱亚太有限公司 带有照明的多显示系统
US6384980B1 (en) 2001-03-06 2002-05-07 Mckinley William R. Device for displaying lenticular displays
US20040021838A1 (en) * 2002-08-01 2004-02-05 Hsin-Chuan Wong Multi-image plastic film
AU2002951963A0 (en) * 2002-10-09 2002-10-24 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Method of combining images
AU2002952371A0 (en) * 2002-10-31 2002-11-14 Robert Van Der Zijpp Mutli Image to Merged Image Software Process
US20040157195A1 (en) * 2003-02-12 2004-08-12 Roger Andresen Methods and apparatus for facilitating conceptual development
AU2003902810A0 (en) * 2003-06-04 2003-06-26 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Method of encoding a latent image
AU2003903502A0 (en) * 2003-07-07 2003-07-24 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation A method of forming a diffractive authentication device
AU2003903501A0 (en) * 2003-07-07 2003-07-24 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation A method of forming a reflective authentication device
CA2529388C (en) * 2003-07-07 2013-02-19 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Method of encoding a latent image
US20050243424A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Chiou-Haun Lee Variable visual effect generating apparatus
US7800694B2 (en) * 2006-08-31 2010-09-21 Microsoft Corporation Modular grid display
US20090071048A1 (en) * 2007-06-25 2009-03-19 Yi Lan Multiple static image display
CN103455969B (zh) * 2013-08-28 2019-06-04 腾讯科技(成都)有限公司 图像处理的方法及装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5192198A (ja) * 1975-02-11 1976-08-12
JPS54160199A (en) * 1978-06-09 1979-12-18 Tsukio Terasawa Variable board having movable board
JPS6049593U (ja) * 1983-09-10 1985-04-08 日下部 保司 変化広告盤

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1322542A (en) * 1919-11-25 chauvet
US606915A (en) * 1898-07-05 Quilting-frasvie
US829902A (en) * 1906-05-31 1906-08-28 Frank Harvey Urry Illuminated advertising-sign.
US1172360A (en) * 1909-09-25 1916-02-22 Walter Leo Hildburgh Advertising machinery.
US1172455A (en) * 1909-10-23 1916-02-22 Walter Leo Hildburgh Advertising machinery.
US1594703A (en) * 1924-07-24 1926-08-03 Bernard Van Leer Advertising device
GB330518A (en) * 1929-03-05 1930-06-05 Antonio Company Canaves Illuminated automatic advertisement with multiple effect and with internal illumination
US1888527A (en) * 1930-09-02 1932-11-22 Paramount Publix Corp Shuttle pressure plate
US1869276A (en) * 1932-04-11 1932-07-26 Precourt Ernest Walter Advertising device
US1938899A (en) * 1933-01-04 1933-12-12 Gilman Louis Electrical control apparatus
US2149779A (en) * 1934-12-19 1939-03-07 Transart Aktiebolag Pictorial representation
US2163188A (en) * 1936-09-24 1939-06-20 Bosche Andre Remotely controlled luminous exhibitor
US2151055A (en) * 1938-05-24 1939-03-21 Stark Fred Three-dimension picture device
US2293106A (en) * 1940-02-08 1942-08-18 S S Isaac Method and apparatus for creating illusions
US2246001A (en) * 1940-04-01 1941-06-17 Associated Patentees Inc Light modulator
US2263281A (en) * 1940-07-22 1941-11-18 Tadden Victor H A Von Aparatus for display signs, scoreboards, and the like
US2506135A (en) * 1946-11-19 1950-05-02 Burchell Holloway Corp Device for exhibiting, changeably colored designs and supporting frame therefor
US2645047A (en) * 1948-05-13 1953-07-14 Tel A Tale Motion Sign Corp Flashing illuminated sign
US2618087A (en) * 1949-11-09 1952-11-18 Eastman Kodak Co Changeable picture apparatus
US2605965A (en) * 1950-05-15 1952-08-05 Shepherd Judson O'd Data translator employing displaceable data cards
US2689422A (en) * 1951-01-27 1954-09-21 Jean M Hoff Illuminated display
US2956359A (en) * 1958-04-16 1960-10-18 Neon Products Inc Animated display
US3000125A (en) * 1959-02-24 1961-09-19 Cinestat Corp Pictorial display device
US3014302A (en) * 1959-04-16 1961-12-26 Hughes Alan Abstract art device
NL253287A (ja) * 1959-07-02 1900-01-01
US3086306A (en) * 1959-07-10 1963-04-23 Bendix Corp Electromagnetic indicator
US2982038A (en) * 1959-07-24 1961-05-02 Fischer & Porter Co Display device
US3054203A (en) * 1959-08-12 1962-09-18 Ibm Display device
US3110893A (en) * 1959-09-09 1963-11-12 Lab For Electronics Inc Visual display device
US3082560A (en) * 1959-11-18 1963-03-26 Cinestat Advertising Corp Display device
US3421805A (en) * 1965-01-06 1969-01-14 Rowland Products Inc Changing optical pattern display
US3314179A (en) * 1965-04-05 1967-04-18 Sam L Leach Display apparatus
US3480352A (en) * 1966-12-12 1969-11-25 Jacob Z Deninson Scanning assembly for producing animated images
US3572925A (en) * 1967-10-18 1971-03-30 Texas Instruments Inc Step and repeat camera with computer controlled film table
US3562941A (en) * 1968-07-25 1971-02-16 Daylight Animation Inc Lenticulated display device
FR2036845A1 (ja) * 1969-04-09 1970-12-31 Publirex
FR2071502A5 (ja) * 1969-12-31 1971-09-17 Royer Jean
US3683525A (en) * 1970-07-14 1972-08-15 Keiji Fukui Automatic image shifting device
US3742631A (en) * 1970-10-08 1973-07-03 E Hasala Illuminated displays
US3747243A (en) * 1971-01-25 1973-07-24 Jeumont Schneider Advertising device with flickering light effect
US3953764A (en) * 1971-09-29 1976-04-27 Delta-X Corporation Method and means for selectively positioning a light source for illuminating film transparencies
US3862504A (en) * 1972-04-26 1975-01-28 Harry M Ringelheim Visual display apparatus
US3918185A (en) * 1972-09-05 1975-11-11 Ernest Hasala Animated display
US3902901A (en) * 1973-09-24 1975-09-02 Harvey Vogel Photomechanical process
US3961434A (en) * 1974-11-18 1976-06-08 Everbrite Electric Signs, Inc. Animated sign
US4050809A (en) * 1976-07-26 1977-09-27 Boggs William O Compact visualizer
US4118879A (en) * 1977-02-10 1978-10-10 Thomas A. Schutz Co., Inc. Animated display device having a curved platen and a movable film
US4267489A (en) * 1978-12-01 1981-05-12 Ohno Research And Development Laboratories Company Limited Thin schaukasten
US4508802A (en) * 1982-06-11 1985-04-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Multiple registration and imaging process to form a set of registered imaged elements
US4637974A (en) * 1983-04-15 1987-01-20 Weber Marking Systems, Inc. Xerographic copying on a transparent sheet
US4491434A (en) * 1983-10-24 1985-01-01 Polaroid Corporation Handheld viewer for transparency film
US4620288A (en) * 1983-10-26 1986-10-28 American Semiconductor Equipment Technologies Data handling system for a pattern generator
US4542376A (en) * 1983-11-03 1985-09-17 Burroughs Corporation System for electronically displaying portions of several different images on a CRT screen through respective prioritized viewports
US4616327A (en) * 1984-01-13 1986-10-07 Computer Humor Systems, Pty, Ltd Personalized graphics and text materials, apparatus and method for producing the same
US4621443A (en) * 1984-06-13 1986-11-11 Stephen Weinreich Digital screen display apparatus

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5192198A (ja) * 1975-02-11 1976-08-12
JPS54160199A (en) * 1978-06-09 1979-12-18 Tsukio Terasawa Variable board having movable board
JPS6049593U (ja) * 1983-09-10 1985-04-08 日下部 保司 変化広告盤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07168535A (ja) * 1993-08-31 1995-07-04 Admotion Corp 広告表示の方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU8093787A (en) 1988-05-26
JP2729482B2 (ja) 1998-03-18
AU598866B2 (en) 1990-07-05
US4897802A (en) 1990-01-30
MX161946A (es) 1991-03-08
EP0268299A3 (en) 1990-12-05
EP0268299A2 (en) 1988-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63226685A (ja) 視覚ディスプレイを作成し、且つ表示する方法
US5680171A (en) Method and apparatus for producing composite images and 3D pictures
US5036385A (en) Autostereoscopic display with multiple sets of blinking illuminating lines and light valve
US6483644B1 (en) Integral image, method and device
US5734485A (en) Large display composite holograms and methods
US10264247B2 (en) Multi-view displays
US5896230A (en) Lenticular lens with multidimensional display having special effects layer
US6385882B1 (en) Multi-layer display having combination of visually moveable and stationary elements therefore
US3715154A (en) Three-dimensional picture projection
US3891305A (en) Apparatus for simulating a three-dimensional image by use of plural image producing surfaces
US7880945B2 (en) Hologram projection screen and its manufacturing method and system as well as its applications
US3504606A (en) Photography using spatial filtering
WO1995011477A1 (en) A non-scanning 3d photographic printer with a partitioned aperture
JP5729533B2 (ja) 一色ピクセルを有するホログラフィック安全要素の製造方法
US5152089A (en) Multi-image sign display employing photographic type images
US5621502A (en) Mosaic fabrication fixture and method of making mosaics
EP1631952A1 (en) A process for the creation and display of merged digital images
JPH0540449A (ja) 表示媒体ならびにその製造方法および装置
KR20010008536A (ko) 3차원 입체영상장치 및 그 제작방법
US2075684A (en) Excised photographic plate system of composite motion-picture photography
US2920526A (en) Method and apparatus for co-ordinated steps in photographing and exhibiting motion pictures
USRE27491E (en) Photography using spatial filtering
JP3489374B2 (ja) 立体画像記録装置
JPH01296215A (ja) 立体画像原画の製造方法と再生方法
CA1287243C (en) Method and apparatus for displaying a three dimensional visual image

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term