JPS63226135A - 双方向光通信方式 - Google Patents

双方向光通信方式

Info

Publication number
JPS63226135A
JPS63226135A JP62060437A JP6043787A JPS63226135A JP S63226135 A JPS63226135 A JP S63226135A JP 62060437 A JP62060437 A JP 62060437A JP 6043787 A JP6043787 A JP 6043787A JP S63226135 A JPS63226135 A JP S63226135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
station
signal
intensity
signal light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62060437A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichi Kondo
竜一 近藤
Tomoyuki Otsuka
友行 大塚
Mitsuki Taniguchi
谷口 充己
Hidetoshi Naito
内藤 英俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62060437A priority Critical patent/JPS63226135A/ja
Publication of JPS63226135A publication Critical patent/JPS63226135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 概要 受信した信号光から分配される2つの信号光のうちの一
方を光フアイバ中を通過させることにより涯延させた後
に合成し、該合成光を光源とみなして強度変調して送出
するようにする。このような双方向光通信方式にあって
は、対向局における光源が不要となる。
産業上の利用分野 本発明は光ファイバCATVの加入者系等に適用可能な
双方向光通信方式に関する。
近年高速・大容量化に適した光ファイバを伝送路とする
光通信システムが、各方面で実用化されるに至っている
。例えば光ファイバCATVシステムにおいては、大容
量の通信チャネルを必要とする画像情報を主局から従局
に光ファイバを介して伝送するようにしている。この一
方で、従局から主局に例えば]ント[]−ルデータを伝
送する要求もあり、最適な双り内光通信方式が模索され
ている。
従来の技術 第8図は主局3と従局5間で双方向光通信を行なう揚台
の掻く一般的な方式を示すものである。
端子2aから入力された例えば画像情報は、送信回路2
により時系列の電気パルスに変換され、この電気パルス
で発光素子4を駆動する、つまり直接変調することによ
り時系列の光パルスからなる信号光が形成される。この
信号光は伝送路としての光ファイバ6を介して受光索子
8により電気パルスに変換され、さらに受信回路10に
よりもとの画像情報に復元されて端子10aから出力さ
れる。一方従局5からのコントロールデータは、上記各
要素に準じて構成される端子2a′、送信回路2′、発
光素子4′、光ファイバ6′、受光素子8′、受信回路
10′、及び端子10a’を介して主局3に伝送される
発明が解決しようとする問題点 しかし、上述した双方向光通信方式であると、例えばL
D(半導体レーザ)及びLED (発光ダイオード)等
の高価な発光素子を対向する一方の局及び他方の局に1
つづつ用いる必要があり、またこれらの発光素子は直接
変調されるために変調電流、すなわち消費電力が大きい
ので、製造コスト及びランニゲコストの面で問題があっ
た。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたもので、そ
の目的は1つの発光素子で稼働することの可能な双方向
光通信方式を提供することにある。
問題点を解決するための手段 上述した従来技術の問題点は、受信した信号光から2つ
の信号光を分配し、該2つの信号光に互いに長さの異な
る光フアイバ中を通過させて、一方の信号光を遅延させ
た後に合成し、該合成光を強度変調して送出するように
したことを特徴とする双方向光通信方式により解決され
る。
作   用 本発明の双方向光通信方式にあっては、受信した信号光
から分配された2つの信号光のうちの一方を遅延させた
後に合成しているので、この合成光の強度の時間に対す
る変化は、もとの信号光の変化と比較して押並べられた
ものとなる。このためこの合成光を一定強度の光を出力
する光源とみなして強度変調することが可能となる。
実  施  例 以下本発明の望ましい実施例を図面に基づいて詳細に説
明する。
第1図は本発明を適用して構成される双方向光通信シス
テムのブロック図であり、このシステムは基本的には主
局12及び従局14を光ファイバ18.36で接続して
なる。16は端子16a。
16bに入力された2チヤネルの信号(CI−11゜C
H2)を時分割多重して3値レベルの強度で変化する信
号光を出力する送信装置であり、この送信装置16の出
力光は光ファイバ18を介して分配器20に入力される
。分配器20は入力された光のパワーを分配し光ファイ
バ22.26.28に送出する。光ファイバ22に接続
される受信装置24は、時分割多重された信号光からも
との2チ1Jネルの信号を復元し、端子24a、24b
に出力する。送信装置16及び受信装置24の内部構成
については後述する。
30は光カプラであり、光ファイバ26.28から入力
された信号光を合成して光ファイバ32に送出する。な
お光ファイバ28の長さは光ファイバ26の長さよりも
所定長さだけ長く設定されているので、光ファイバ28
を通過する信号光は光ファイバ26を通過する信号光よ
りも大ぎな遅延を受【ノることになる。
34は光ファイバ32から入力された合成光を端子34
aから入力されたコントロールデータ(CD)に基づい
てオン・オフする、つまり強度変調する変調器であり、
この変調光は、光ファイバ36に送出される。光ファイ
バ36により送られてきた変調光は、主局12において
受信装置38により復調されて端子38aからもとのコ
ントロールデータが出力される。受信装置38はAPD
等の受光素子及び増幅器を用いてなる通常のものである
が、これらの構成要素の他に変調器34の光源として用
いた合成光の高周波成分を除去するローパスフィルタが
付加されている。
次に送信装置16及び受信装置24の構成及び動作につ
いて説明する。第2図は送信装置16のブロック図、第
3図はその動作波形図、第4図は−〇 − 受信装置24のブロック図、第5図はその動作波形図、
第6図は3値付号の電カスベクトル分布図を示す。
図において、40,42.60.62はDフリップフロ
ラフ回路(以下フリップフロップという)、44,46
.52は論理ゲート回路、48は加算器、64は帯域フ
ィルタ、66は増幅器、68はリミッタ回路である。
第6図においては横軸に周波数f1縦軸に電力W (f
)をとり、3値付号の電カスベクトルを示す。
fbが伝送路上にて必要とされる信号速度のとぎ、3値
付号電カスベクトルは必ずfb/2の線スペクトルをも
ち、したがって、狭帯域の例えば弾性表面波フィルタを
用いれば、この周波数を取り出すことができ、受信用ク
ロックとして使用できる。
送信装置16の動作は第3図の波形図を使用し説明され
る。チャネル1ならびにチャネル2の信号はそれぞれ、
フリップフロップ40あるいは42、及び論理ゲート回
路44あるいは46を介して加粋器48に供給されここ
で合成される。この際、伝送路に要求される信号速度が
fbのとき、クロック信号としてfb/2周波数が使用
される。
論理ゲート回路52は反転クロックCLK1、CLK2
を発生してチャネル1,2に供給する。ノリツブフロッ
プ40.42は反転されたクロック信号により時間にし
たがい交互にチ1νネル1.2の信号を出力させ、論理
ゲート回路44.46の出力点A、Bではチャネル1の
レベルが反転される。第3図のA、Bの波形を加算器4
8にて加えることにより、波形Cのように1つの基準レ
ベルに対して上下2個のレベルをもつ3値レベルの信号
が得られ、この信号に基づいて発光素子モジュール50
から3値レベルの強度を有する信号光が伝送路へ送出さ
れる。発光素子モジュール50は例えば当該レベルに応
じた駆動電流を供給される半導体レーザを用いてなる。
波形Cの1タイムスロツトはl/fbで伝送路の信号速
度であるが、クロックの周波数はfb/2(Hz)にて
良く高速伝送に適している。
一方受信側においては受信光はまず、受光素子モジュー
ル54により光電変換され、その出力波形は第5図Eの
3値付号となる。受光素子モジュール54の出力の一部
は帯域フィルタ64によりf b/2のクロック成分(
波形Fの信号)が取り出され、増幅器66及びリミッタ
回路68によりクロック信号が発生される。点Gではチ
ャネル1用のクロックCKLIが生じる。受光素子モジ
ュール54の出力はまた、比較器56.58を介してノ
リツブフロップ60.62に供給され、その出力点]」
、■に復調された原信号(チャネル1,2の信号)を出
力する。なお、比較器56はVRIが与えられVRlを
閾値とし、また比較器58はVB2を閾値として動作す
る。
いま3値レベルの信号光の最低レベル強度を概略零に設
定している場合には、この信号光を強度弯調して新たな
信号光を形成することは困難である。本実施例では分配
された信号光の一方を光ファイバ28(第1図)で遅延
させた後に合成して、合成光の強度が零になることがな
いようにしている。すなわち、第7図に示すように、主
局12から従局14へ伝送する信号光が3値レベルを有
しており、且つこのタイムスロットが等間隔である点に
着目して光カブラ30の入力点Di、D2における信号
光のタイムスロットが丁度1周期分ずれるように光ファ
イバ26.28の長さを調整し、合成光の強IQ(D3
)が常に中レベル以上となるようにしているものである
。このためこの合成光を変調器34の光源として用いる
ことが可能となる。一般に従局14から主局12に伝送
されるコントロールデータは、主局12から従局14に
伝送される例えば画像情報データと比較して低帯域なも
のなので、上述したように合成光をオン・オフすること
により得た変調光でも確実に情報伝送を行なうことがで
きるものである。
発明の効果 以上詳述したように本発明によれば、対向する一方の局
から他方の局に送られた信号光のエネルギの一部を他方
の局から一方の局に送る際の光源として用いているので
、他方の局の発光素子が不= 10− 要になるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用して構成される双方向光通信シス
テムのブロック図、 第2図は第1図に示される送信装置16のブロック図、 第3図は同送信装置16の動作波形図、第4図は第1図
に示される受信装置24のブロック図、 第5図は同受信装置24の動作波形図、第6図は本発明
実施例における3値打号の電カスベクトル分布図、 第7図は本発明実施例における信号光の合成を説明する
ための図、 第8図は従来の双方向光通信システムの一例を示すブロ
ック図。 3.12・・・主局、   5,14・・・従局、= 
11− 6.6’  、1B、  22.26゜28.32.3
6・・・光ファイバ、 16・・・送信装置、   20・・・分配器、24.
38・・・受信装置、30・・・光カブラ、34・・・
変調器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 受信した信号光から2つの信号光を分配し、該2つの信
    号光に互いに長さの異なる光ファイバ(26、28)中
    を通過させて、一方の信号光を遅延させた後に合成し、 該合成光を強度変調して送出するようにしたことを特徴
    とする双方向光通信方式。
JP62060437A 1987-03-16 1987-03-16 双方向光通信方式 Pending JPS63226135A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62060437A JPS63226135A (ja) 1987-03-16 1987-03-16 双方向光通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62060437A JPS63226135A (ja) 1987-03-16 1987-03-16 双方向光通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63226135A true JPS63226135A (ja) 1988-09-20

Family

ID=13142241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62060437A Pending JPS63226135A (ja) 1987-03-16 1987-03-16 双方向光通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63226135A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02202732A (ja) * 1989-01-31 1990-08-10 Nec Corp 光信号伝送装置
JP2008148306A (ja) * 2006-12-05 2008-06-26 Nec Lab America Inc 光源なしの光ネットワークユニットを有する波長分割多重パッシブ光ネットワークアーキテクチャ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02202732A (ja) * 1989-01-31 1990-08-10 Nec Corp 光信号伝送装置
JP2008148306A (ja) * 2006-12-05 2008-06-26 Nec Lab America Inc 光源なしの光ネットワークユニットを有する波長分割多重パッシブ光ネットワークアーキテクチャ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU627175B2 (en) Information transmission
US7197251B2 (en) Optical phase modulation
US9294192B2 (en) Method, system, and transceiver device for bi-directionally transmitting digital optical signals over an optical transmission link
US6304353B1 (en) System and method for improved signal to noise ratio in optical communications networks
US7609976B2 (en) Method and system for ultra-high bit rate fiber-optic communications
EP0111968B1 (en) Transmission system for the transmission of binary data symbols
JPS63226135A (ja) 双方向光通信方式
US7379671B2 (en) Optical transmitter
JP3487217B2 (ja) 光送信器及びそれを用いた光伝送装置
JPH07264160A (ja) 通信ネットワーク及び通信局
US6377377B1 (en) Apparatus and method for reducing phase modulated gain fluctuations in optical communications systems and networks
JP3230522B2 (ja) 信号通信方式
CN101494502B (zh) 一种归零交替传号反转光调制信号的产生方法和装置
CN101150370A (zh) Rz-dpsk调制光信号产生装置及方法
JPS6148250A (ja) 空間光伝送方式
US6462850B1 (en) Apparatus and method to overcome dispersion limitations in high speed communications systems and networks
US6542271B1 (en) Apparatus and method for reducing optical impairments in optical communications systems and networks
JPS62247639A (ja) 光信号伝送方式
JP2000151518A (ja) 光伝送方法及び光伝送システム
JPS6218842A (ja) 光通信送信装置
JP2809796B2 (ja) コヒーレント光伝送装置
JPH1127228A (ja) 光時分割多重通信方法及び装置
JPH03154447A (ja) 時分割多重光空間デジタル信号伝送装置